JP2009007465A - 複合材料組成物及びこの成形体 - Google Patents

複合材料組成物及びこの成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009007465A
JP2009007465A JP2007169774A JP2007169774A JP2009007465A JP 2009007465 A JP2009007465 A JP 2009007465A JP 2007169774 A JP2007169774 A JP 2007169774A JP 2007169774 A JP2007169774 A JP 2007169774A JP 2009007465 A JP2009007465 A JP 2009007465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
material composition
copolymer rubber
mass
butene copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007169774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552975B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakagawa
博之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2007169774A priority Critical patent/JP4552975B2/ja
Priority to US12/213,900 priority patent/US20090005487A1/en
Publication of JP2009007465A publication Critical patent/JP2009007465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552975B2 publication Critical patent/JP4552975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Abstract

【課題】無機物の配合量を多くすることで高い剛性を確保しつつ、十分な衝撃強度も有する複合材料組成物、及び、この複合材料組成物からなる成形体を提供する。
【解決手段】炭酸カルシウム等の無機化合物の微小体(10)50〜95質量%と無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴム0.1〜30質量%とポリプロピレン樹脂1〜48質量%からなる複合材料組成物である。また、この複合材料組成物を成形してなる成形体である。
【選択図】図1

Description

本発明は、無機化合物と樹脂とを含む複合材料組成物及びこの複合材料組成物からなる成形体に関するものである。
従来、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂からなる成形体の剛性を向上させるため、タルク等の無機充填材を熱可塑性樹脂に添加することがある。
しかし、一般的に無機充填材はポリプロピレン等の熱可塑性樹脂との親和性が悪いため、無機充填材を添加することで、成形体の衝撃強度等の低下を招いていた。
そこで、特許文献1、2及び非特許文献1に記載のように、無機充填材と熱可塑性樹脂との親和性を向上させるため、カルボキシル基等を変性基として有するポリマー(ポリプロピレン又は弾性体)を添加することが知られている。
それでも、無機充填材をある一定の添加量を超えて添加しても、成形体の剛性をそれ以上向上させることが望めない上に衝撃強度等を低下させてしまうと一般的に考えられていたこと、及び、多量の無機充填材を少量の樹脂と均一に混合することは難しいと考えられていたことから、特許文献1、2及び非特許文献1には、無機充填材の添加量を少なくし(約1〜70質量%、実施例では、5質量%、15質量%、30質量%)、樹脂の量を多くしたもののみが記載されている。
特開平7−278378号公報 特開2000−143872号公報 「ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマー・サイエンス(Journal of Applied Polymer Science)」、1996年、巻61、p1877−1885
本発明は、無機化合物の配合量を多くすることで高い剛性を確保しつつ、十分な衝撃強度も有する複合材料組成物、及びこの複合材料組成物からなる成形体を提供することを目的とする。
A.複合材料組成物
本発明の複合材料組成物は、無機化合物の微小体50〜95質量%と不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴム又は無水不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムである変性エチレン−ブテン共重合体ゴム0.1〜30質量%とポリプロピレン樹脂1〜48質量%からなる。
また、本発明の複合材料組成物は、上記原料成分が混合されたものであり、混合されることにより、前記無機化合物の微小体の周辺を前記変性エチレン−ブテン共重合体ゴムと前記ポリプロピレン樹脂との混合物が取り囲んでいるものが好ましい。
また、本発明の複合材料組成物には、脂肪環状炭化水素樹脂が含まれていてもよいし、不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂又は無水不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂である変性ポリプロピレン樹脂が含まれていてもよいし、前記脂肪環状炭化水素樹脂と前記変性ポリプロピレン樹脂との両方が含まれていてもよいし、これら両方が含まれていなくてもよい。
B.成形体
本発明の成形体は、上記の複合材料組成物からなる。
本発明における各要素の態様を以下に例示する。
1.無機化合物
無機化合物としては、特に限定はされないが、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、ワラストナイト、シリカ、クレー等の天然鉱物等が例示でき、炭酸カルシウム、タルク、マイカ及びワラストナイトのうちの少なくとも一であることが好ましい。なお、無機化合物は、天然鉱物だけでなく、人工的に合成したものであってもよい。
無機化合物の微小体の形状としては、特に限定はされないが、球状、柱状、針状、片状等が例示でき、最長部の長さは、特に限定はされないが、90μm以下であることが好ましく、50μm以下であることがより好ましい。
2.変性エチレン−ブテン共重合体ゴム
変性量としては、特に限定はされないが、0.5〜3質量%であることが好ましい。ガラス転移温度(Tg)としては、特に限定はされないが、−70〜−50℃であることが好ましい。
2−1.不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴム
不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとしては、特に限定はされないが、マレイン酸変性、イタコン酸変性等が例示でき、マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムであることが好ましい。
2−2.無水不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴム
無水不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとしては、特に限定はされないが、無水マレイン酸変性、無水イタコン酸変性等が例示でき、無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムであることが好ましい。
3.ポリプロピレン樹脂
メルトフローレート(MFR:230℃、2.16kgf(21.18N)における)としては、特に限定はされないが、射出成形用の複合材料組成物に用いる場合には、20〜150g/10分であることが好ましく、押出成形用の複合材料組成物に用いる場合には、1〜60g/10分であることが好ましい。
4.脂肪環状炭化水素樹脂
複合材料組成物に含まれる場合の脂肪環状炭化水素樹脂の配合量としては、特に限定はされないが、0.1〜20質量%であることが好ましい。また、軟化点としては、特に限定はされないが、60〜150℃であることが好ましい。
5.変性ポリプロピレン樹脂
複合材料組成物に含まれる場合の配合量としては、特に限定はされないが、0.1〜10質量%であることが好ましい。また、変性量としては、特に限定はされないが、0.5〜3質量%であることが好ましい。融点(Tm)としては、特に限定はされないが、150〜170℃であることが好ましい。メルトフローレート(MFR:230℃、2.16kgf(21.18N)における)としては、特に限定はされないが、1〜100g/10分であることが好ましい。
5−1.不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂
不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂としては、特に限定はされないが、マレイン酸変性、イタコン酸変性等が例示でき、マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂であることが好ましい。
5−2.無水不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂
無水不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂としては、特に限定はされないが、無水マレイン酸変性、無水イタコン酸変性等が例示でき、無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂であることが好ましい。
6.成形体
成形体としては、特に限定はされないが、次に示すものが例示できる。
・自動車の内装用製品である、インストルメントパネル、ピラートリム、センターコンソール等である。
・自動車の外装用製品である、バンパー、サイドモール等である。
・電子機器の筐体等である。
7.原料成分の混合方法
原料成分を混合する方法としては、特に限定はされないが、それぞれの原料成分を予め混合単位毎に計量し、それらをまとめて混合するいわゆるバッチ式で混合してもよいし、各原料成分をそれぞれ連続して計量・混合するいわゆる連続式で混合してもよい。
バッチ式の混合方法としては、特に限定はされないが、具体的には、バンバリーミキサ等に一バッチ分の各原料成分を投入して混合する方法等が例示できる。
連続式の混合方法としては、特に限定はされないが、具体的には、押出機等の成形機に各原料成分を時間毎の配合比が一定になるよう、それぞれ連続して計量供給し、成形機から放出されるまでのシリンダ内で混合する方法等が例示できる。
また、効率よく混合するために、特に限定はされないが、混合中は200〜230℃に加熱することが好ましい。
8.成形体の成形方法
上記複合材料組成物からなる成形体を成形する方法としては、特に限定はされないが、通常の樹脂材料等の成形に用いられる方法である、射出成形、押出成形、プレス成形、ブロー成形等が例示できる。
9.その他の添加剤
本発明の目的を損なわない範囲で、可塑剤、老化防止剤、着色剤、分散剤、難燃剤等の添加剤を、複合材料組成物に配合することができる。
本発明によれば、無機化合物の配合量を多くすることで高い剛性を確保しつつ、十分な衝撃強度も有する複合材料組成物、及びこの複合材料組成物からなる成形体を提供することができる。
無機化合物の微小体50〜95質量%と無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴム0.1〜30質量%とポリプロピレン樹脂1〜48質量%からなる複合材料組成物。
本発明の複合材料組成物は、無機化合物の微小体と変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとポリプロピレン樹脂からなり、これらを混合することにより、図1〜3に示すように、無機化合物の微小体10の周辺を変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとポリプロピレン樹脂との混合物20が取り囲んでいるものである。
本発明の実施例として、次の表1に示す12種類の配合で評価用の試験片を作成し、評価を行った。また、同じく4種類の配合で比較例の評価用の試験片も作成し、併せて評価を行った。なお、表1の配合内容の欄における各原料成分の配合量の単位は、質量%である。
実施例及び比較例に使用した原料成分としては、炭酸カルシウムは、丸尾カルシウム社の商品名「重質炭酸カルシウム」を、タルクは、富士タルク工業所社の商品名「LMS100」を、ワラストナイトは、NYCO MINERAL社の商品名「NYGLOS M15」を、マイカは、山口雲母工業所社の商品名「B−82」を用いた。
無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムは、三井化学社の商品名「タフマーMH7007」を、無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂は、クラリアントジャパン社の商品名「PPMA6252」を、無水マレイン酸変性エチレン−プロピレン共重合体ゴムは、三井化学社の商品名「タフマーMP0620」を用いた。
ポリプロピレン樹脂は、日本ポリプロ社の商品名「BC06C」(230℃、2.16kgf(21.18N)におけるMFR:60g/10分)を、脂肪環状炭化水素樹脂は、荒川化学工業社の商品名「アルコンP70」を用いた。
各評価に用いる試験片を次のように混合・成形した。
シリンダの設定温度を230℃にした80t射出成形機を用い、各原料成分をそれぞれシリンダ後端のホッパーから時間毎の配合比が一定になるよう、計量・投入し、シリンダ内におけるスクリューの回転により混合した後、金型温度を40℃にした金型に射出して成形した。
(1)曲げ弾性率試験
曲げ弾性率を測定するため、ISO178に準拠して、試験を行った。
(2)IZOD衝撃強度試験
IZOD衝撃強度を測定するため、ISO180に準拠して、試験を行った。
(3)表面外観試験
上記成形条件で、厚さ2mmで一辺の長さが70mmの正方形の試験片を成形し、その試験片の表面の状態を肉眼で観察し評価した。
評価結果としては、外観良好は○、外観不良は×である。
(4)射出成形性試験
上記条件で成形を行った場合における、成形時の各試料の滞留安定性、流動性等について評価した。
評価結果としては、滞留安定性、流動性等問題なく成形できた場合は○、流動不足、計量不良等問題があった場合は×である。
以上の結果より、本実施例は、高い剛性を確保しつつ十分な衝撃強度も有している。また、問題なく射出成形を行うことができる上に成形品の外観は良好であった。これは、以下の理由による。
・剛性が高いのは、無機化合物をマトリックス(高充填)にすることによる。
・衝撃強度が高いのは、応力がかかったときに、変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとポリプロピレン樹脂等の混合物が応力を緩和することによる。
・成形性が良好なのは、変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとポリプロピレン樹脂等の混合物中の変性エチレン−ブテン共重合体ゴム等が無機化合物の微小体と混合物との親和性を高め、混合物中のポリプロピレン樹脂等が無機化合物の微小体を滑らすことによる。
さらに、無機化合物を多く含有することで、寸法安定性が高い(超低線膨脹)ものとなった。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。
本発明の成形体の実施例の細部の顕微鏡写真である。 同細部の反射電子像の顕微鏡写真である。 同細部の反射電子像の左下部の説明図である。
符号の説明
10 無機化合物の微小体
20 変性エチレン−ブテン共重合体ゴムとポリプロピレン樹脂との混合物

Claims (7)

  1. 無機化合物の微小体50〜95質量%と不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴム又は無水不飽和ジカルボン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムである変性エチレン−ブテン共重合体ゴム0.1〜30質量%とポリプロピレン樹脂1〜48質量%からなる複合材料組成物。
  2. 前記無機化合物が、炭酸カルシウム、タルク、マイカ及びワラストナイトのうちの少なくとも一である請求項1記載の複合材料組成物。
  3. 前記無機化合物の微小体の最長部の長さが、90μm以下である請求項1又は2記載の複合材料組成物。
  4. 前記変性エチレン−ブテン共重合体ゴムが、無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体ゴムである請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合材料組成物。
  5. 脂肪環状炭化水素樹脂が含まれている請求項1〜4のいずれか一項に記載の複合材料組成物。
  6. 不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂又は無水不飽和ジカルボン酸変性ポリプロピレン樹脂である変性ポリプロピレン樹脂が含まれている請求項1〜5のいずれか一項に記載の複合材料組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の複合材料組成物からなる成形体。
JP2007169774A 2007-06-27 2007-06-27 複合材料組成物及びこの成形体 Expired - Fee Related JP4552975B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169774A JP4552975B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 複合材料組成物及びこの成形体
US12/213,900 US20090005487A1 (en) 2007-06-27 2008-06-26 Composite material composition and molded article thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169774A JP4552975B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 複合材料組成物及びこの成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009007465A true JP2009007465A (ja) 2009-01-15
JP4552975B2 JP4552975B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=40161367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169774A Expired - Fee Related JP4552975B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 複合材料組成物及びこの成形体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090005487A1 (ja)
JP (1) JP4552975B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286544A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Kuraray Co Ltd カメラモジュールのバレルまたはホルダ
JP2018070856A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 陳 金福 エコ材料およびそれを使って製作した窓おおい用スラット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2475504C1 (ru) * 2011-11-03 2013-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский национальный исследовательский технологический университет" Резиновая смесь
TWI668263B (zh) * 2017-04-07 2019-08-11 敬祐科技股份有限公司 Environmentally friendly materials, manufacturing methods for environmentally friendly curtain blades, and environmentally friendly curtain blades
US10508195B2 (en) * 2017-04-07 2019-12-17 Chin-Fu Chen Environment-friendly material, manufacturing method of window covering slat, and window covering slat
US20190002672A1 (en) * 2017-07-03 2019-01-03 Chin-Fu Chen Environment-friendly material, manufacturing method of window covering slat, and window covering slat

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776041A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Filler-containing propylene polymer composition
JPS61103951A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Tounen Sekiyu Kagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPH02283742A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Toyoda Gosei Co Ltd フィラー含有ポリオレフィン成形材料の製造方法
JPH06234897A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Tonen Chem Corp ブロー成形用組成物
JPH06306214A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 Nippon Petrochem Co Ltd 難燃性内装材
JPH08199016A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Ube Ind Ltd 強化ポリプロピレン組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208881A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Mitsubishi Chem Corp 塗装用プロピレン系樹脂組成物
US6632518B1 (en) * 1998-10-14 2003-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer film structures and laminates produced therefrom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776041A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Filler-containing propylene polymer composition
JPS61103951A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Tounen Sekiyu Kagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPH02283742A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Toyoda Gosei Co Ltd フィラー含有ポリオレフィン成形材料の製造方法
JPH06234897A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Tonen Chem Corp ブロー成形用組成物
JPH06306214A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 Nippon Petrochem Co Ltd 難燃性内装材
JPH08199016A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Ube Ind Ltd 強化ポリプロピレン組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286544A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Kuraray Co Ltd カメラモジュールのバレルまたはホルダ
JP2018070856A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 陳 金福 エコ材料およびそれを使って製作した窓おおい用スラット

Also Published As

Publication number Publication date
US20090005487A1 (en) 2009-01-01
JP4552975B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552975B2 (ja) 複合材料組成物及びこの成形体
US9321906B2 (en) Thermoplastic resin composite containing hollow glass microsheres
JP5188676B2 (ja) 光輝材含有樹脂組成物
JP5277785B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂製品
JP2008201975A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP2002003692A (ja) 耐傷付き性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物
JP2011126950A (ja) 樹脂組成物
JP2017052919A (ja) ガラス繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物
JP5550226B2 (ja) 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
CN108047572A (zh) 一种功能型滑石粉母粒
KR20020034425A (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2003020369A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS6411219B2 (ja)
JP2004516379A (ja) 表面硬度及び耐スクラッチ性が向上されたポリプロピレン樹脂組成物
JP2009096968A (ja) 複合材料組成物及びこの成形体
JP3975732B2 (ja) マスターバッチ組成物及び樹脂成形品の製造方法
KR100339279B1 (ko) 자동차내장재용폴리올레핀계복합수지조성물
JP2000007792A (ja) インストルメントパネルの製造方法
JP2006137888A (ja) 光輝材含有樹脂組成物
JP2006241394A (ja) 無機充填材強化ポリエステル樹脂組成物
KR100513621B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물
JP4131369B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JP2001172499A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5369417B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂製品
JP2002226705A (ja) ポリアミド樹脂組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4552975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees