JP2009004064A - 気密封止型の液晶ポリマー相互接続 - Google Patents

気密封止型の液晶ポリマー相互接続 Download PDF

Info

Publication number
JP2009004064A
JP2009004064A JP2007242183A JP2007242183A JP2009004064A JP 2009004064 A JP2009004064 A JP 2009004064A JP 2007242183 A JP2007242183 A JP 2007242183A JP 2007242183 A JP2007242183 A JP 2007242183A JP 2009004064 A JP2009004064 A JP 2009004064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lcp
interconnect
signal trace
trace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007242183A
Other languages
English (en)
Inventor
Neal F Gunderson
エフ.ガンダーソン ニール
Daniel D Dittmer
ディー.ディットマー ダニエル
Michael A Mewes
エー.メーヴェス マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2009004064A publication Critical patent/JP2009004064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1446Reducing contamination, e.g. by dust, debris
    • G11B33/1466Reducing contamination, e.g. by dust, debris sealing gaskets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】気密封止型ハウジング、および少なくとも1つの導電性信号トレースを有する電気的相互接続を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、気密封止型ハウジングは不活性ガス雰囲気を封入し、電気的相互接続は、ハウジングの内部からハウジングの外部へ延びる少なくとも1つの導電性信号トレースであって、液晶ポリマー(LCP)本体に埋め込まれた導電性信号トレースを有している。
【選択図】図2

Description

いくつかの用途では、気密封止型ハウジングを提供することが望ましいことが分かっている。例えばデータ記憶デバイスは、内部環境を汚染や周囲雰囲気からの他の影響から隔離するために、気密にカプセル化すると有利になる可能性がある。
データ記憶デバイスのハウジング内部に、封入した不活性ガス雰囲気を用いると、一般に標準的な空気雰囲気に比べて、回転式記憶媒体に隣接する読取り/書込みトランスデューサに関する風損および流体力学的な飛翔特性を改善することもできる。
本発明の様々な実施例は一般に、不活性ガス雰囲気を封入した気密封止型ハウジングと、ハウジングの内部からハウジングの外部へ延びるように液晶ポリマー(LCP)本体に埋め込まれた少なくとも1つの導電性信号トレースを有する電気的相互接続とに向けられている。
図1は、データ記憶デバイス100の平面図を示している。デバイス100は、本発明の様々な実施例を有利に実施することができる例示的な環境(environment)を示すために提供されている。しかし、特許請求されている本発明がそのように限定されるわけではないことが理解されよう。
デバイス100は、基部デッキ104および上部カバー106から形成される、封止ハウジング(シールド・ハウジング)102を含んでいる。スピンドル・モータ108は、いくつかの記憶媒体110を回転させる。アクチュエータ112は、ボイス・コイル・モータ(VCM)114に電流を加えることによって回転し、一連のトランスデューサ116を媒体の表面に画定されたトラックと位置合わせする。フレックス回路組立体118は、アクチュエータ112の遠位端に支持されたトランスデューサ116と、外側に配設されたプリント回路基板(PCB)120上のデバイス制御エレクトロニクスとの間の電気通信経路を確立する。
図2は、ヘリウム・ベースの雰囲気など、不活性ガス雰囲気を封入する気密封止型ハウジング130を示している。ハウジング130は、図1のデータ記憶デバイスのハウジング102に対応するように企図されているが、限定的なものではない。
電気的相互接続132は、ハウジング130を通る開口部134を封止するよう広がり、それを通るいくつかの導電性信号経路を提供する。信号経路によって、内部デバイス136と外部デバイス138の間の電気通信が容易になることが好ましい。相互接続132は、液晶ポリマー(LCP)で形成されることが好ましい。適切なLCP材料が、デュポン社(米国デラウェア州ウィルミントン)によってZenite(登録商標)という商標で市販されている。
本発明者により、LCPがある特定のエポキシ類など他の封止材料に比べて、ある特定のタイプの気体に対して相対的にかなり低い透過特性を有し、酸素、水蒸気およびヘリウムに対する透過性を約10分の1に下げることができることが見出されている。この透過性が、相対湿度(%RH)または温度の大きな変化によって著しい影響を受けるとは思われない。
LCPが、それを本明細書において開示する気密封止の確立に用いるのに特に適したものとする他の特徴を有することも分かっている。LCP材料は、基本の樹脂材料の特性を改善するために、適切な繊維(ガラス、カーボンなど)を充填することができる。ある特定の金属はヘリウムの透過を防ぐ適切な封止経路を形成することができるため、LCPを金属または他の導電層で選択的にめっきして、ヘリウムなどある特定の気体に対する透過性をさらに低下させることもできる。
まためっきは、はんだ付けや他の金属接合技術を使用して気密ボンド・ライン(bond line)を形成することを容易にする。適切に選択された充填材料および/またはコーティング材料を用いた場合には、LCP相互接続をレーザ溶接または超音波溶接して、金属、ガラスまたは他の適切な材料(例えばハウジング130)に対する必要な封止接合部を形成することもできる。液体または軟化した状態で高分子鎖の連続性が維持されるため、溶接領域においてLCPの結晶性が十分維持されることが分かっている。またLCPは、高精度の3次元形状に容易に成形(モールド)されること、および金属や他の基礎材料に対してオーバーモールド(被覆)することもできる。
図3〜5は、図2の構成での使用に適した第1の例示的なLCP相互接続140を示している。図3は正面断面図であり、図4および図5はそれぞれ等角図を示している。相互接続140は、成型されたLCP本体142を含むことが好ましい。適切な体積のカーボンまたはガラスで充填された繊維を、所望される通りに本体142に組み込むことができる。
いくつかの信号トレース144が本体に埋め込まれ、本体を貫通してその上面146から下面148まで延びている。信号トレース144は、金属性あるいは導電性のばねとして特徴付けられ、密着性を改善し、且つ封入された不活性ガスの透過性を低下させるために、成型されたLCP材料を通る曲がりくねった経路をたどるようになっている。
本体142は、基部フランジ150および突出部152を含んでいる。基部フランジ150は、ハウジング部材156の内面154に接するような大きさに作られ、突出部152はその中の開口部158を通って延びている。基部フランジ150および/または突出部152の選択された面が、それだけには限らないが、エポキシ樹脂、熱硬化性樹脂、溶接、はんだまたはオーバーモールド工程を含むいくつかの適切な気密封止機構の任意の1つを用いて、ハウジング部材156に対して封止される。このように、相互接続140の外周部は、ハウジングの内部と外部の間に適切な低透過性の経路を形成する。
埋め込まれたトレース(trace)144は、反対側の位置に第1および第2の端部160、162を有するように示されている。第1の端部160は、前述の図1のフレックス回路118など、適切な電気接続部材を受け入れるための固定されたパッド型接点として、本体142の上面146に隣接して延びている。第2の端部162は、図1のPCB120上などで対応する電気接続部材(図示せず)を係合するための偏倚可能なばね接点の形で、本体の下面148に隣接して延びている。ばね接点や剛性のパッド型接点の使用など、トレース144の両端に他の構成を容易に用いることもできる。ガイド・ピン164、166および168は、関連する接続部の適切な位置合わせを助ける。
図6および図7は、他のLCP相互接続170を示している。相互接続170は、前述のものと同様に電気トレース144が埋め込まれた、成型された液晶本体172を含んでいる。
相互接続170はさらに、図3〜5の基部フランジ150に比べて寸法が拡張された基部フランジ174を含んでいる。拡張された基部フランジ174は、周囲に延びる低透過性の熱硬化性プラスチックなどの封止材料176の層のための曲がりくねった経路、ならびにいくつかの金属器具用の開口部178を受け入れる。
図7に示すように、最初に相互接続170をハウジング部材182に固定するために、開口部178を通してねじ付きの金属器具である留め具180が挿入される。相互接続170の突出部184は、接触しない態様でハウジング部材182の段付き開口部186を通して延びており、封止材料176は、窪んだ棚面188に接するとともに、留め具180によって棚面188に押しつけられる。局所的な加熱が施され、それによって封止材料176をリフローで接合し、相互接続170をハウジング部材182に対して気密封止している。
あるいは、ハウジング部材182を適切な材料でめっき、コーティングまたはオーバーモールドして、気密封止を実施することもできる。溶接工程用の赤外線吸収材料は、Gentex Corporation(米国ペンシルバニア州シンプソン)によってClearweld(登録商標)という商標で市販されている。
図8〜10は、外側のめっきされた金属層192を、LCP本体142に対して、この場合には図9に示すように、少なくとも基部フランジ150の選択された部分に対して選択的に適用することを含む他の相互接続190を示している。あるいは、実質的に相互接続190の外面全体をめっきすることもできる。電気的短絡を防止するために、トレース144に隣接する小さい絶縁領域をめっきせずに残してもよい。それだけには限らないが、金、ニッケル、銅、銀など任意の適切なめっき材料を用いることができる。所望される通りに、非金属性のめっき材料を適用することもできる。
図10に示すように、めっき層192により、はんだ付けやレーザ溶接などの適切な工程を用いて相互接続190をハウジング部材194に接合することが容易になる。196で示すような継ぎ目ライン(接合部)によって、相互接続190に対して周囲に延びる気密封止を形成するのに十分なウェッティング(ぬれ)/リフローが与えられる。
図11〜14は、基部フランジ204および突出部206を有するLCP本体202を備える、別のLCP相互接続200を示している。LCP本体202は、ガラスやカーボンなど適切な材料で充填されている。間隔をおいて配置したいくつかの導電性トレース208が、適切なめっき工程などによって本体202に埋め込まれている。トレース208は、突出部206の連続する外面210、212および214の全体、ならびに基部フランジ204の連続する外面216、218(図11)、220および222(図12)の全体にわたって延びるように、相互接続200の両側に沿って選択的に配線される。
トレース208は、金、銅、ニッケル、銀など適切な金属で形成され、ハウジングの内側と外側でそれぞれ適切な接続部を係合する接続パッド224、226(図12〜13参照)のところで終わる。
図14に示すように、相互接続200は、窪んだ棚部232と共に段付き開口部230を有するハウジング部材228と組み合わされる。熱硬化性樹脂や他の材料の層など適切な封止層234が、相互接続200とハウジング部材228の間にはさまれるように、またそれらを密封状態で係合させるように適用される。封止層234は、オーバーモールド操作を用いてトレース208上に適用される追加のLCP層を含むこともできる。封止層234は気密封止を形成し、トレース208を封入、あるいはハウジング部材228から分離する。
トレース208を確実にハウジング部材228から電気的に分離するために、成形または機械加工された絶縁体236(図13)を用いることもできる。絶縁体236は、図示するように本体202から延びていてもよく、あるいはハウジング部材228から延びていてもよい。
本明細書に示した様々な実施例が、従来技術にまさる利点を提供することは明らかであろう。前述の例示的な相互接続140、170、190および200が、ハウジングの内側からハウジングの外側への1つまたは複数の導電性信号経路を確立することが有利である。LCP材料を使用することによって、ハウジング内部にヘリウムなどの不活性ガス雰囲気を封入するのに適した低い透過特性が与えられると同時に、1つまたは複数の信号が通過するための(1つまたは複数の)電気信号経路が提供される。
相互接続を封止するために、それだけには限らないが、エポキシ樹脂、熱硬化性樹脂、はんだ付け、レーザ溶接およびオーバーモールドなど、様々な効果的且つ経済的な封止機構を使用することができる。相互接続は、自動化された組み立て工程に組み込むのにも適している。
各実施例は、一般的にデータ記憶デバイスのハウジングを対象としてきたが、それらは例示的なものにすぎず、特許請求の対象を限定するものではない。むしろ、所望される通りに多くの適切な状況を利用することができる。
前述の説明では、本発明の様々な実施例の構造および機能の詳細と共に、本発明の様々な実施例について多数の特徴および利点を述べてきたが、この詳細な説明は例示的なものにすぎず、本発明の原理の範囲内において、添付する特許請求の範囲を表現する広範で一般的な用語の意味によって示される最大限の範囲まで、細部、特に各部分の構成および配置に関する事項に変更を加えることが可能であることを理解されたい。例えば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、特定の用途に応じて特定の要素を変更することが可能である。
本発明の様々な実施例を有利に実施することができる、例示的なデータ記憶デバイスの分解等角図である。 気密封止型ハウジングの内部から外部への信号経路を提供するために、本発明の実施例に従って構成される相互接続の機能ブロック図である。 液晶ポリマー本体内に成形された、いくつかのばね状トレースを使用した相互接続を示す図である。 液晶ポリマー本体内に成形された、いくつかのばね状トレースを使用した相互接続を示す図である。 液晶ポリマー本体内に成形された、いくつかのばね状トレースを使用した相互接続を示す図である。 図3〜5の相互接続に対する別の構造を一般的に示す図である。 図3〜5の相互接続に対する別の構造を一般的に示す図である。 ハウジングとの相互接続の封止を容易にするために、選択的な金属のオーバーめっきが本体の各部分に施された他の相互接続を示す図である。 ハウジングとの相互接続の封止を容易にするために、選択的な金属のオーバーめっきが本体の各部分に施された他の相互接続を示す図である。 ハウジング内での図8〜9の相互接続を例示的に示す図である。 液晶ポリマー本体にオーバーモールドされた多数の金属性信号トレースを利用した他の相互接続を示す図である。 液晶ポリマー本体にオーバーモールドされた多数の金属性信号トレースを利用した他の相互接続を示す図である。 液晶ポリマー本体にオーバーモールドされた多数の金属性信号トレースを利用した他の相互接続を示す図である。 図11〜13の相互接続の、ハウジングへの例示的な取り付けを示す図である。
符号の説明
100 データ記憶デバイス
102 ハウジング
104 基部デッキ
106 上部カバー
108 スピンドル・モータ
110 記憶媒体
112 アクチュエータ
114 ボイス・コイル・モータ
116 トランスデューサ
118 フレックス回路組立体
120 プリント回路基板
130 気密封止型ハウジング
132 電気的相互接続(電気的相互接続部品)
134 開口部
136 内部デバイス
138 外部デバイス
140 相互接続
142 LCP本体
144 信号トレース
146 上面
148 下面
150 基部フランジ
152 突出部
154 内面
156 ハウジング部材
158 開口部
160 第1の端部
162 第2の端部
164、166、168 ガイド・ピン
170 相互接続
172 液晶本体
174 基部フランジ
176 封止材料
178 開口部
180 留め具
182 ハウジング部材
184 突出部
186 段付き開口部
188 棚面
190 相互接続
192 めっき層
194 ハウジング部材
196 継ぎ目部
200 相互接続
202 LCP本体
204 基部フランジ
206 突出部
208 導電性トレース
224、226 接続パッド
228 ハウジング部材
230 段付き開口部
232 棚部
234 封止層
236 絶縁体

Claims (20)

  1. 不活性ガス雰囲気を封入する気密封止型ハウジングと、
    前記ハウジングの内部から前記ハウジングの外部へ延びるように液晶ポリマー(LCP)本体に埋め込まれた少なくとも1つの導電性信号トレースを有する電気的相互接続と
    を有する装置。
  2. 前記不活性ガス雰囲気が実質的にヘリウムを含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記相互接続が前記ハウジングの開口部を封止するよう架け渡されている請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つの信号トレースが、ばねとして特徴付けられる請求項1に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つの信号トレースが、めっきされたトレースとして特徴付けられる請求項1に記載の装置。
  6. 前記電気的相互接続が前記ハウジングに対して成形されている請求項1に記載の装置。
  7. 前記電気的相互接続が前記ハウジングに対して溶接されている請求項1に記載の装置。
  8. 前記本体が、気密封止を形成するように前記ハウジングに接合されたオーバーめっき部分をさらに有する請求項1に記載の装置。
  9. 前記本体が、前記ハウジングの表面に接する基部フランジ、および前記ハウジングの開口部を通して延びる突出部を有する請求項1に記載の装置。
  10. 前記本体が、前記LCP内に電気絶縁性繊維をさらに有する請求項1に記載の装置。
  11. 前記ハウジング内に取り付けられ且つ前記信号トレースに連結された不揮発性メモリをさらに有する請求項1に記載の装置。
  12. 前記不揮発性メモリが回転可能ディスクを有する請求項11に記載の装置。
  13. 不活性ガス雰囲気を封入する気密封止型ハウジングであって、剛性のハウジング部材を有する気密封止型ハウジングと、
    前記ハウジングの内部から前記ハウジングの外部への導電性信号経路を確立するために、前記剛性のハウジング部材に連結される第1の手段と
    を有する装置。
  14. 前記不活性ガス雰囲気が実質的にヘリウムを含む請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1の手段が、液晶ポリマー(LCP)本体と、少なくとも1つの埋め込まれた導電性信号トレースとを備えた電気的相互接続を有し、前記少なくとも1つの埋め込まれた導電性信号トレースが、前記LCP本体に隣接して前記ハウジングの内部から外部へ延びている請求項13に記載の装置。
  16. 前記相互接続が前記剛性のハウジング部材の開口部を封止するよう架け渡されている請求項15に記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つの信号トレースが、ばねとして特徴付けられ、前記LCP本体が該ばねの上に成形されている請求項15に記載の装置。
  18. 前記ばねが前記LCP本体を通る曲がりくねった経路を通っている請求項17に記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つの信号トレースが、前記LCP本体上に成形された剛性のトレースとして特徴付けられる請求項15に記載の装置。
  20. 前記ハウジング内に取り付けられた不揮発性メモリをさらに有する請求項13に記載の装置。
JP2007242183A 2007-06-22 2007-09-19 気密封止型の液晶ポリマー相互接続 Pending JP2009004064A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/767,106 US7874846B2 (en) 2007-06-22 2007-06-22 Hermetically sealed liquid crystal polymer interconnect

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009004064A true JP2009004064A (ja) 2009-01-08

Family

ID=40136220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007242183A Pending JP2009004064A (ja) 2007-06-22 2007-09-19 気密封止型の液晶ポリマー相互接続

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7874846B2 (ja)
JP (1) JP2009004064A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220278A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド 密閉バルクヘッド電気的フィードスルー位置決め制御
US10424345B1 (en) * 2018-06-11 2019-09-24 Western Digital Technologies, Inc. Misalignment-tolerant flexible type electrical feed-through
US10594100B1 (en) 2018-06-11 2020-03-17 Western Digital Technologies, Inc. Flexible type electrical feed-through connector assembly
JP2020149754A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社東芝 磁気ディスク装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8014167B2 (en) * 2007-09-07 2011-09-06 Seagate Technology Llc Liquid crystal material sealed housing
JP6674609B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-01 日本電産株式会社 ベースユニット、およびディスク駆動装置
US9818453B1 (en) 2016-05-11 2017-11-14 Seagate Technology Llc Methods and devices for sealing hard drives
CN107689230A (zh) 2016-08-05 2018-02-13 株式会社东芝 盘装置
DE102019116140B3 (de) * 2019-06-13 2020-10-15 ept Holding GmbH & Co. KG Kabelstecker mit Rasthebel

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820150A (en) * 1972-08-01 1974-06-25 Us Army Temperature insensitive doped amorphous thin film switching and memory device
US4870703A (en) * 1986-12-15 1989-09-26 Raymond Engineering Inc. Magnetic disc memory unit
US4826451A (en) * 1987-12-11 1989-05-02 General Electric Company More durable modified connector for nuclear power plant pressurizer heater applications
JP2955829B2 (ja) * 1994-04-15 1999-10-04 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッド ヘッドサスペンション
US6320257B1 (en) * 1994-09-27 2001-11-20 Foster-Miller, Inc. Chip packaging technique
US6053744A (en) * 1998-03-09 2000-04-25 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Radio frequency connector to printed circuit board adapter
US6168459B1 (en) * 1998-06-15 2001-01-02 Seagate Technology Llc Flex support and seal apparatus for a disc drive
US6129579A (en) * 1998-06-15 2000-10-10 Segate Technology Inc. Low inductance flex-to-PCB spring connector for a disc drive
JP2002359445A (ja) * 2001-03-22 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザー加工用の誘電体基板およびその加工方法ならび半導体パッケージおよびその製作方法
SG112831A1 (en) * 2001-10-25 2005-07-28 Seagate Technology Llc Printed circuit cable connector attachment assembly
US6856490B2 (en) * 2002-02-07 2005-02-15 Seagate Technology Llc Flex cable assembly with improved flex cable dynamic loop characteristics
SG157957A1 (en) * 2003-01-29 2010-01-29 Interplex Qlp Inc Package for integrated circuit die
US6982480B2 (en) * 2003-07-31 2006-01-03 The Boeing Company Near hermetic packaging of gallium arsenide semiconductor devices and manufacturing method therefor
US6970329B1 (en) * 2003-09-30 2005-11-29 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive having a VCM plate which includes an integrally formed elongated protrusion for securing a flex bracket to the disk drive base
WO2005084281A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Hermetic electrical connector
US7553582B2 (en) * 2005-09-06 2009-06-30 Oak Ridge Micro-Energy, Inc. Getters for thin film battery hermetic package
US7446411B2 (en) * 2005-10-24 2008-11-04 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure and method of assembly
US20070251719A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Rick Sturdivant Selective, hermetically sealed microwave package apparatus and methods

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220278A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド 密閉バルクヘッド電気的フィードスルー位置決め制御
US10424345B1 (en) * 2018-06-11 2019-09-24 Western Digital Technologies, Inc. Misalignment-tolerant flexible type electrical feed-through
US10594100B1 (en) 2018-06-11 2020-03-17 Western Digital Technologies, Inc. Flexible type electrical feed-through connector assembly
JP2020149754A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社東芝 磁気ディスク装置
US11087795B2 (en) 2019-03-15 2021-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device
JP7224982B2 (ja) 2019-03-15 2023-02-20 株式会社東芝 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7874846B2 (en) 2011-01-25
US20080316641A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014167B2 (en) Liquid crystal material sealed housing
JP2009004064A (ja) 気密封止型の液晶ポリマー相互接続
US7137196B2 (en) Method of making an electrical connection
US20060050429A1 (en) Flex spring for sealed connections
CN107025917B (zh) 气密密封的层压膜封装的硬盘驱动器
CN108962300B (zh) 电子设备
CN103415885A (zh) 配线电路基板、悬架用柔性基板及悬架用柔性基板的制造方法
KR20020016517A (ko) 내부에 전자소자를 밀봉하는 전자부품과 그 제조방법, 및이러한 전자부품에 적합한 프린트 배선판
JP2007192773A (ja) 圧力センサ素子の取付構造
JP6470250B2 (ja) 半導体チップのハウジングおよびハウジングを有する半導体チップ
JPWO2007004400A1 (ja) 圧力センサ及びその製造方法
JP2011175706A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びにサスペンション用基板の製造方法
JP5831803B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
US10163660B2 (en) Sensor device with media channel between substrates
JP2019179583A (ja) 電子機器
US11089688B2 (en) Sensor device having printed circuit board substrate with built-in media channel
JP2009130249A (ja) 電子制御装置
JP6478818B2 (ja) 車載用電子制御装置及びその製造方法
JP2001127425A (ja) 配線基板及びその接合方法、実装部品の実装及び接合方法、電子部品、回路基板並びに電子機器
JP2005190556A (ja) 回転円板形記憶装置
JP5359344B2 (ja) インサート樹脂成形部品の製造方法とそれに用いられる樹脂成形金型および圧力センサ
JP2017162543A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JPH0362533A (ja) 半導体装置の実装方法
JP6187883B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JPH02229442A (ja) 半導体装置の実装構造