JP7224982B2 - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7224982B2
JP7224982B2 JP2019048722A JP2019048722A JP7224982B2 JP 7224982 B2 JP7224982 B2 JP 7224982B2 JP 2019048722 A JP2019048722 A JP 2019048722A JP 2019048722 A JP2019048722 A JP 2019048722A JP 7224982 B2 JP7224982 B2 JP 7224982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
hole
circuit board
control circuit
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019048722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020149754A (ja
JP2020149754A5 (ja
Inventor
展大 山本
陽介 久國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019048722A priority Critical patent/JP7224982B2/ja
Priority to CN201910603115.2A priority patent/CN111696592B/zh
Priority to US16/561,867 priority patent/US11087795B2/en
Publication of JP2020149754A publication Critical patent/JP2020149754A/ja
Publication of JP2020149754A5 publication Critical patent/JP2020149754A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7224982B2 publication Critical patent/JP7224982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/126Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/365Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/056Folded around rigid support or component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09754Connector integrally incorporated in the PCB or in housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10159Memory
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

本発明の実施形態は、磁気ディスク装置に関する。
一般に、磁気ディスク装置は、筐体と、筐体内に配設された複数の電子部品と、を有している。これら複数の電子部品は、コネクタ、配線基板等の接続機構を介して、筐体の外部に設けられた他の電子部品に電気的に接続されている。
特開2009-004064号公報 特開2009-097026号公報 特開2018-005960号公報 実公平08-001583号公報 実公平06-046069号公報
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、信頼性を向上することが可能な磁気ディスク装置を提供することである。
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、底壁を有する箱状のベースを有する筐体と、前記底壁の内側に設けられた第1接続部と、前記底壁の外側に設けられ、前記第1接続部と電気的に接続されている第2接続部と、前記筐体の外側に設けられた制御回路基板と、前記制御回路基板の前記底壁に対向する内面に固定され、前記第2接続部に当接し、電気的に接続されている第3接続部と、前記制御回路基板と前記底壁との間に位置し、前記第3接続部の周囲に設けられている補強部材と、を備え、前記制御回路基板に形成された第1貫通孔と、前記補強部材に形成され、前記第1貫通孔に対向する第2貫通孔と、前記底壁に形成され、前記第2貫通孔に対向する有底の第1穴部と、に挿通されたネジにより前記制御回路基板及び前記補強部材が、前記底壁に固定されている
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、底壁を有する箱状のベースを有する筐体と、前記底壁の内側に設けられた第1接続部と、前記底壁の外側に設けられ、前記第1接続部と電気的に接続されている第2接続部と、前記筐体の外側に設けられた制御回路基板と、前記制御回路基板の前記底壁に対向する内面に固定され、前記第2接続部に当接する第3接続部と、前記制御回路基板及び前記第3接続部と前記底壁の間に位置する補強部材と、を備え、前記制御回路基板に形成された第1貫通孔と、前記補強部材に形成され、前記第1貫通孔に対向する第2貫通孔と、前記底壁に形成され、前記第2貫通孔に対向する有底の第1穴部と、に挿通されたネジにより前記制御回路基板及び前記補強部材が、前記底壁に固定されている
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、底壁を有する箱状のベースを有する筐体と、前記底壁の内側に設けられた第1接続部と、前記底壁の外側に設けられ、前記第1接続部と電気的に接続されている第2接続部と、前記筐体の外側に設けられた制御回路基板と、前記制御回路基板の前記底壁に対向する内面に固定され、前記第2接続部に当接し、電気的に接続されている第1部と前記底壁に接触する第2部とを有する第3接続部と、を備える。
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置の外観を示す斜視図である。 図2は、磁気ディスク装置の内部構造を示す分解斜視図である。 図3は、構成要素の大部分を取り除いた状態の筐体のベースを示す斜視図である。 図4は、筐体の背面側および制御回路基板を示す斜視図である。 図5は、筐体に配設されたフレキシブルプリント配線板および第2コネクタ70bを示す斜視図である。 図6は、図4に示したA-A線に沿った磁気ディスク装置の底壁の一部の分解断面図である。 図7は、図4に示したA-A線に沿った磁気ディスク装置の底壁の一部の断面図である。 図8は、図8(a)は、第2コネクタの形状の一例を示す平面図であり、図8(b)は、第2コネクタの形状の一例を示す平面図であり、図8(c)は、第2コネクタの形状の一例を示す平面図であり、図8(d)は、第2コネクタの形状の一例を示す平面図である。 図9は、変形例1に係る磁気ディスク装置の底壁の一部の断面図である。 図10は、構成要素の大部分を取り除いた状態の筐体のベースを示す斜視図である。 図11は、筐体の背面側および制御回路基板を示す斜視図である。 図12は、図11に示したB-B線に沿った磁気ディスク装置の底壁12aの一部の分解断面図である。 図13は、図11に示したB-B線に沿った磁気ディスク装置の底壁12aの一部の断面図である。 図14は、第3実施形態に係る磁気ディスク装置の底壁の一部の断面図である。 図15は、変形例2に係る磁気ディスク装置の底の一部の断面図である。 図16は、第4実施形態に係る第2コネクタ、制御回路基板、及び補強部材を制御回路基板の内面側から観察した平面図である。 図17は、第4実施形態に係る磁気ディスク装置の底壁の一部の断面図である。 図18は、構成要素の大部分を取り除いた状態の筐体のベースを示す斜視図である。 図19は、筐体の背面側および制御回路基板を示す斜視図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は、一例であって、発明の範囲を限定するものではない。
(第1実施形態)
電子機器の一例として、実施形態に係る磁気ディスク装置、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)について詳細に説明する。
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置1の外観を示す斜視図、図2は、磁気ディスク装置1の内部構造を示す分解斜視図である。
図1および図2に示すように、磁気ディスク装置1は、偏平なほぼ直方体形状の筐体10を備えている。この筐体10は、上面の開口した矩形箱状のベース12と、複数のねじ13によりベース12にねじ止めされベース12の上端開口を閉塞する内カバー14と、内カバー14に重ねて配置され、周縁部がベース12に溶接された外カバー(トップカバー)16と、を有している。ベース12は、内カバー14と隙間を置いて対向する矩形状の底壁12aと、底壁12aの周縁に沿って立設された側壁12bとを有し、例えば、アルミニウム合金により一体に成形されている。側壁12bは、互いに対向する一対の長辺壁と互いに対向する一対の短辺壁とを含んでいる。側壁12bの上端面に、ほぼ矩形枠状の固定リブ12cが設けられている。
内カバー14は、例えば、ステンレスにより矩形板状に形成されている。内カバー14は、その周縁部がねじ13によりベース12の側壁12bの上面にねじ止めされ、固定リブ12cの内側に固定されている。外カバー16は、例えば、アルミニウムにより矩形板状に形成されている。外カバー16は、内カバー14よりも僅かに大きな平面寸法に形成されている。外カバー16は、その周縁部が全周に亘って、ベース12の固定リブ12cに溶接され、気密に固定されている。
内カバー14および外カバー16のそれぞれには、筐体10内と外部とを連通する通気孔46、48が形成されている。筐体10内の空気は、通気孔46、48を通して排気され、更に、これらの通気孔46、48を通して、筐体10内に空気よりも密度の低い低密度ガス(不活性ガス)、例えば、ヘリウムが封入される。外カバー16の外面には、通気孔48を塞ぐように例えばシール(封止体)50が貼付される。
図2に示すように、筐体10内には、記録媒体としての複数、例えば、5~9枚の磁気ディスク18、および磁気ディスク18を支持および回転させる駆動部としてのスピンドルモータ20が設けられている。スピンドルモータ20は、底壁12a上に配設されている。各磁気ディスク18は、例えば、直径95mm(3.5インチ)に形成され、その上面および/または下面に磁気記録層を有している。各磁気ディスク18は、スピンドルモータ20の図示しないハブに互いに同軸的に嵌合されているとともにクランプばねによりクランプされ、ハブに固定されている。これにより、各磁気ディスク18は、ベース12の底壁12aと平行に位置した状態に支持されている。磁気ディスク18は、スピンドルモータ20により所定の回転数で回転される。
なお、本実施形態において、5~9枚の磁気ディスク18が筐体10内に収容されるが、磁気ディスク18の枚数はこれに限られない。また、単一の磁気ディスク18が筐体10内に収容されても良い。
筐体10内には、磁気ディスク18に対して情報の記録、再生を行なう複数の磁気ヘッド32、これらの磁気ヘッド32を磁気ディスク18に対して移動自在に支持したヘッドスタックアッセンブリ(アクチュエータ)22が設けられている。アクチュエータ22は、回転自在な軸受ユニット28と、軸受ユニット28から延出した複数のアーム30と、各アーム30から延出したサスペンション34と、を有している。各サスペンション34の先端部に磁気ヘッド32が支持されている。
また、筐体10内には、アクチュエータ22を回動および位置決めするボイスコイルモータ(以下VCMと称する)24、磁気ヘッド32が磁気ディスク18の最外周に移動した際、磁気ヘッド32を磁気ディスク18から離間したアンロード位置に保持するランプロード機構25、および変換コネクタ(第1コネクタ)70a等の電子部品が実装された基板ユニット(第1電気部品)21が設けられている。基板ユニット21は、フレキシブルプリント配線板(FPC)で構成されている。このFPCは、アクチュエータ22上の中継FPCを介して磁気ヘッド32およびVCM24のボイスコイルに電気的に接続されている。
図3は、構成要素の大部分を取り除いた状態の筐体のベースを示す斜視図であり、図4は、筐体の背面側および制御回路基板を示す斜視図である。
図4に示すように、第2電気部品として、例えば、制御回路基板54がベース12の底壁12aの外面に対向して配置されている。制御回路基板54は底壁12aにねじ止めされている。制御回路基板54には、図示しないICや、コイル、コンデンサ、抵抗等の電子部品が実装され、これら電子部品と制御回路基板54に設けられた配線とによって、磁気ディスク装置1の動作や演算処理を制御する制御部が構成されている。制御部は、スピンドルモータ20の動作を制御するとともに、基板ユニット21を介してVCM24および磁気ヘッド32の動作を制御する。制御回路基板54の内面、すなわち、底壁12aと対向する面に第2コネクタ70bが実装され、制御回路基板54に電気的に接続されている。
図3及び図4に示すように、磁気ディスク装置1は、筐体10内に配設された第1電気部品(基板ユニット21)と筐体10の外部に配設された第2電気部品(制御回路基板54)とを電気的に接続する接続機構60を有している。接続機構60は、底壁12aに設けられたフレキシブルプリント配線板(FPC)62と、基板ユニット21に電気的に接続された第1コネクタ70aと、制御回路基板54に接続された第2コネクタ70bと、を含んでいる。以下、FPC62を中継部材62と称する場合もある。基板ユニット21は、第1コネクタ70a、FPC62、第2コネクタ70bを介して、制御回路基板54に電気的に接続される。
FPC62は、薄く偏平な帯状かつフィルム状に形成されている。FPC62は、例えば、ポリイミド等の絶縁性の合成樹脂で形成されたベース絶縁層と、ベース絶縁層上に積層された導電層と、ベース絶縁層および導電層に重ねて積層されたカバー絶縁層と、を有している。導電層は、例えば銅系材料等の導電性の金属材料で構成され、パターニングされ、複数の配線および複数の接続パッドを形成している。カバー絶縁層は、例えば、ポリイミド等の絶縁性の合成樹脂で形成され、接続パッドを除いて、導電層およびベース絶縁層を覆っている。複数の接続パッドは、FPC62の第1面S1に露出している。本実施形態において、FPC62の第1面S1は、カバー絶縁層により形成された面であり、図示しない第1面S1と反対側の面は、ベース絶縁層で形成された面としている。
FPC62は、第1接続部64aと、第2接続部64bと、後述する中継部64cとを有している。中継部64cは、第1接続部64a及び第2接続部64bを接続している。
第1接続部64aは矩形状に形成されている。第1接続部64aには、複数の第1接続パッドCP1が設けられている。複数の第1接続パッドCP1は、例えば、2列に並んで配置されている。各第1接続パッドCP1は、例えば、矩形状に形成されている。各列は、FPC62の長手方向と直交する方向、例えば、幅方向に延在している。各列において、複数、例えば、6個の第1接続パッドが互いに間隔を置いて並んでいる。また、2列は、互いに間隔を置いて、互いに平行に延在している。
第2接続部64bは矩形状に形成されている。第2接続部64bに複数の第2接続パッドCP2が設けられている。各第2接続パッドCP2は、例えば、矩形状に形成されている。複数の第2接続パッドCP2は、例えば、2列に並んで配置されている。各列は、FPC62の幅方向に延在している。各列において、複数、例えば、6個の第2接続パッドが互いに間隔を置いて並んでいる。また、2列は、互いに間隔を置いて、互いに平行に延在している。
図5は、筐体10に配設されたフレキシブルプリント配線板62および第2コネクタ70bを示す斜視図である。
図5に示すように、底壁12aの所定位置に、スリット状の透孔74が設けられている。透孔74は、例えば、細長い矩形の断面形状を有し、FPC62の幅よりも僅かに大きい長さ、およびFPC62の厚さよりも僅か大きい幅に形成されている。透孔74は、底壁12aに貫通形成され、底壁12aの内面および外面に開口している。
底壁12aは、透孔74の近傍で底壁の内面に突設された一対のボス(位置決めピン)78aを有している。また、底壁12aは、透孔74の近傍で底壁の外面に突設された一対のボス(位置決めピン)78bを有している。これらのボス78a、78bは、例えば、円柱状に形成されている。ボス78a、78bは、底壁12aと一体に成形されていてもよいし、あるいは、底壁12aに固定された別体のピンで構成されてもよい。
FPC62は、透孔74に挿通され、FPC62の中継部64cが透孔74内に位置している。第1接続部64aは、中継部64cに対して底壁12aの内面側に折曲げられ、底壁12aの内面と対向して位置している。また、第1接続部64aの一対の位置決め孔66aにボス78aがそれぞれ嵌合している。これにより、第1接続部64aは、第1接続パッドCP1が筐体10の内方に向いた状態で、底壁12aの内面上に位置決め保持されている。
複数の第1接続パッドCP1の内、少なくとも1つの第1接続パッドは、他の第1接続パッドよりも大きな寸法、大きな接触面積を有している。例えば、少なくとも1つの第1接続パッドは、他の第1接続パッドの幅よりも大きな幅に形成されている。各列の一端および他端に位置する2つの第1接続パッドCP1Aは、同一列内の他の第1接続パッドCP1よりも大きな幅(例えば、1.2~2倍の幅)に形成されている。他の複数の第1接続パッドCP1は、同一寸法に形成されている。なお、第1接続パッドCP1Aは、他の第1接続パッドCP1と共通の幅であってもよい。
第2接続部64bは、中継部64cに対して底壁12aの外面側に折曲げられ、底壁12aの外面に対向して位置している。また、第2接続部64bの一対の位置決め孔66bにボス78bがそれぞれ嵌合している。これにより、第2接続部64bは、第2接続パッドCP2が筐体10の外方に向いた状態で、底壁12aの外面上に位置決め保持されている。
複数の第2接続パッドCP2の内、少なくとも1つの第2接続パッドは、他の第2接続パッドよりも大きな寸法、例えば、大きな幅に形成されている。各列の一端および他端に位置する2つの第2接続パッドCP2Aは、同一列内の他の第2接続パッドCP2よりも大きな幅(例えば、1.2~2倍の幅)に形成されている。他の複数の第2接続パッドCP2は、同一寸法に形成されている。なお、第2接続パッドCP2Aは、他の第2接続パッドCP2と共通の幅であってもよい。複数の第2接続パッドCP2は、それぞれFPC62の配線を介して対応する複数の第1接続パッドCP1に電気的に接続されている。
本実施形態において、第2接続部64bは、第1接続部64aと同じ方向に折曲げられている。これにより、第2接続部64bは、底壁12aを挟んで、第1接続部64aと対向している。
なお、底壁12aの透孔74とFPC62の中継部64cとの間には、封止剤65が充填されている。封止剤65は、透孔74と中継部64cとの間の隙間を埋め、透孔74からの気体の漏れを防止するとともに、中継部64cを底壁12aに固定している。
図5に示すように、第2コネクタ70bは、例えば、コンプレッションコネクタとして構成されている。第2コネクタ70bは、絶縁性材料で形成されたほぼ直方体形状のベース80と、複数の導電性の接続端子CT2と、を有している。接続端子CT2は、弾性を有する金属板を所定形状に折り曲げて形成されている。ベース80は、第2接続部64bに対向する対向面(内面)CSを有している。ベース80は、対向面CSと反対側の面で制御回路基板54に固定されている。ベース80は、本体部80bと、本体部80bから長手方向に延出している延出部80e1と、延出部80e1と反対側で本体部80bから長手方向に延出している延出部80e2とを備えている。言い換えると、延出部80e1及び80e2は、本体部80bの周囲に配置されている。なお、延出部80e1及び80e2を補強部材80e1及び80e02と称する場合もある。延出部80e1及び80e2は、本体部80bと別体で形成されていてもよい。延出部80e1及び80e2と本体部80bとが別体で形成されている場合、本体部80bと本体部80bに固定された複数の接続端子CT2を第2コネクタ70b又は接続部70bと称する場合もある。延出部80e1は、貫通孔HL12が形成されている。延出部80e2は、貫通孔HL22が形成されている。図5に示した例では、延出部80e1及び80e2の厚さは、本体部80bの厚さよりも薄いが、本体部80bの厚さと同じでもよいし、本体部80bの厚さよりも厚くてもよい。また、延出部80e1及び80e2の厚さは、同じであるが、異なっていてもよい。
複数の接続端子CT2は、ベース80、例えば、本体部80bの対向面CSに固定されている。複数の接続端子CT2は、ベース80の長手方向に沿って、例えば、2列に並んで配置されている。各列は、複数、例えば、6個の接続端子CT2が互いに間隔を置いて並んでいる。また、2列は、互いに間隔を置いて、互いに平行に延在している。接続端子CT2の個数、配列ピッチ、配設位置は、前述したFPC62の第2接続パッドCP2に合わせて設定されている。
接続端子CT2の一端部は、ベース80から突出し制御回路基板54の所定位置にハンダ付され、制御回路基板54に機械的かつ電気的に接続されている。接続端子CT2の他端部は、ベース80から制御回路基板54と反対の方向、すなわち、筐体10側に突出している。この他端部は、中途部でベース80側に折り返され、FPC62の接続パッドに弾性的に当接可能な接触子を構成している。
複数の接続端子CT2の内、少なくとも1つの接続端子は、他の接続端子CT2よりも大きな幅あるいは大きな径に形成されている。各列の一端および他端に位置する2つの接続端子CT2Aは、同一列内の他の接続端子CT2よりも大きな幅(例えば、1.2~2倍の幅)に形成されている。他の複数の接続端子CT2は、同一寸法に形成されている。複数の幅広の接続端子CT2Aは、それぞれ幅広の第2接続パッドCP2Aに対応して設けられている。なお、接続端子CT2Aは、他の接続端子CT2と共通の幅であってもよい。
図6は、図4に示したA-A線に沿った磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の分解断面図であり、図7は、図4に示したA-A線に沿った磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の断面図である。
図6に示した例では、制御回路基板54は、ベース80の延出部80e1の貫通孔HL12に対向する貫通孔HL11と、ベース80の延出部80e2の貫通孔HL22に対向する貫通孔HL21とを有している。制御回路基板54の厚さは、例えば、0.数ミリメートルである。第2コネクタ70bのベース80の厚さは、例えば、数ミリメートルである。延出部80e1の貫通孔HL12は、例えば、内面にネジ溝が形成されているネジ穴である。また、延出部80e2の貫通孔HL22は、例えば、内面にネジ溝が形成されているネジ穴である。なお、貫通孔HL12及びHL22は、ネジ穴でなくともよい。ベース80の本体部80bは、第2接続部64bに対向する制御回路基板54の内面に複数の接続端子CT2の一端部がハンダ付け部SO1でハンダ付けされることで制御回路基板54に固定され、且つ電気的に接続されている。底壁12aは、貫通孔HL11及びHL12に対向し、底部を有する穴部HL13と、貫通孔HL21及びHL22に対向し、底部を有する穴部HL23とが形成されている。穴部HL13及びHL23は、例えば、内面にネジ溝が形成されたネジ穴である。なお、穴部HL13及び23は、ネジ穴でなくともよい。底壁12aにおいて、穴部HL13及びHL23は、接続機構60、例えば、第2接続部64bの周囲に形成されている。穴部HL1は、貫通孔HL11及びHL12と穴部HL13とで含む。言い換えると、穴部HL1は、貫通孔HL11及びHl12と穴部HL13とにより形成されている。穴部HL2は、貫通孔HL21及びHL22と穴部HL23とを含む。言い換えると、穴部HL2は、貫通孔HL21及びHL22と穴部HL23とにより形成されている。
制御回路基板54及び第2コネクタ70bは、底壁12aの外側の面(以下、背面又は外面と称する場合もある)に固定されている。図7に示した例では、制御回路基板54及び第2コネクタ70bは、底壁12aの外面にネジ部SW1及びSW2により固定されている。なお、第2コネクタ70bは、接着剤により底壁12aの外面に接着されていてもよい。第2コネクタ70bは、コネクタにより底壁12aの外面に固定されていてもよい。また、制御回路基板54は、第2コネクタ70bの外面にハンダ付け部SO1でのハンダ付けと接着剤とにより第2コネクタ70bの外面に接着されていてもよい。ネジ部SW1は、穴部HL1に螺合している。ネジ部SW2は、穴部HL2に螺合している。ネジ部SW1及びSW2がそれぞれ穴部HL1及びHL2に螺合することにより、制御回路基板54及び第2コネクタ70bは、底壁12aの外面に固定されている。ネジ部SW1及びSW2により制御回路基板54及び第2コネクタ70bが底壁12aの外面に固定された場合、延出部80e1及び80e2は、例えば、第2接続部64bの周囲の底壁12aの外面に接触している。ネジ部SW1及びSW2により制御回路基板54及び第2コネクタ70bが底壁12aの外面に固定された場合、本体部80bの対向面CSに固定された複数の接続端子CT2は、それぞれ、第2接続部64bに設けられた複数の第2接続パッドCP2に弾性的に当接し、電気的に接続している。
図8(a)、(b)、(c)、及び(d)は、第2コネクタ70bの形状の一例を示す平面図である。図8は、対向面CS側から第2コネクタ70bを観察した平面図を示している。
図8(a)に示した例では、第2コネクタ70bは、長手方向に延出する長方形形状に形成されている。前述したように、ベース80の延出部80e1には、貫通孔HL12が形成され、ベース80の延出部80e2には、貫通孔HL22が形成されている。ベース80の本体部80bには、複数の接続端子CT2が、ベース80の長手方向に沿って、2列に並んで配置されている。各列は、複数の接続端子CT2が互いに間隔を置いて並んでいる。
図8(b)に示した例では、第2コネクタ70bは、長手方向に延出し、図8(a)に示した第2コネクタ70bよりも幅広な長方形形状に形成されている。ベース80の延出部80e1には、貫通孔HL3が形成され、ベース80の本体部80bには、貫通孔HL4が形成され、ベース80の延出部80e2には、貫通孔HL5が形成されている。貫通孔HL3は、短手方向の端部に位置し、貫通孔HL4は、短手方向において貫通孔HL3と反対側の端部に位置し、貫通孔HL4は、短手方向において貫通孔HL3と同じ側の端部に位置している。言い換えると、貫通孔HL3、HL4、及びHL5は、千鳥状に配置されている。ベース80の本体部80bには、複数の接続端子CT2が、ベース80の長手方向に沿って、4列に並んで配置されている。各列は、複数の接続端子CT2が互いに間隔を置いて並んでいる。
図8(c)に示した例では、第2コネクタ70bは、長手方向に延出し、図8(a)に示した第2コネクタ70bよりも幅広な長方形形状に形成されている。ベース80の延出部80e1には、貫通孔HL3が形成され、ベース80の本体部80bには、貫通孔HL4が形成され、ベース80の延出部80e2には、貫通孔HL5が形成されている。貫通孔HL3は、短手方向の中央部に位置し、貫通孔HL4は、短手方向の中央部に位置し、貫通孔HL5は、短手方向の中央部に位置している。言い換えると、貫通孔HL3、HL4、及びHL5は、短手方向の中央部において、長手方向に直線状に配置されている。ベース80の本体部80bには、複数の接続端子CT2は、貫通孔HL4を挟んで、長手方向に沿って並ぶ2列と長手方向に沿って並ぶ2列とが配置されている。各列は、複数の接続端子CT2が互いに間隔を置いて並んでいる。
図8(d)に示した例では、第2コネクタ70bは、長手方向に延出し、図8(a)に示した第2コネクタ70bよりも幅広な長方形形状に形成されている。ベース80の延出部80e1には、貫通孔HL3及びHL4が形成され、ベース80の延出部80e2には、貫通孔HL5及びHL6が形成されている。貫通孔HL3は、短手方向の端部に位置し、貫通孔HL4は、短手方向において貫通孔HL3と反対側の端部に位置している。貫通孔HL5は、短手方向において貫通孔HL3と同じ側の端部に位置し、貫通孔HL6は、短手方向において貫通孔HL5と反対側の端部に位置している。ベース80の本体部80bには、複数の接続端子CT2が、ベース80の長手方向に沿って、4列に並んで配置されている。各列は、複数の接続端子CT2が互いに間隔を置いて並んでいる。
本実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、FPC62と、第1コネクタ70aと、第2コネクタ70bとを含む接続機構60により、筐体10内を気密に維持した状態で、筐体10の内部に配設された電気部品と筐体10の外部に配設された電気部品とを電気的に接続することができる。FPC62は、底壁12aの内側に位置する第1接続部64aと、底壁12aの外面に位置する第2接続部64bと、第1接続部64a及び第2接続部64bを接続する中継部64cとを有している。第1接続部64aは、複数の第1接続パッドCP1を有している。第2接続部64bは、複数の第2接続パッドCP2を有している。第2コネクタ70bは、制御回路基板54の内面に複数の接続端子CT2の一端部がハンダ付け部SO1でハンダ付けされることで制御回路基板54に固定され、且つ電気に接続されている。第2コネクタ70bは、例えば、対向面CSを有する本体部80bと、本体部80bから長手方向に延出し、貫通孔HL12が形成された延出部80e1と、本体部80bから長手方向において延出部80e1と反対方向に延出し、貫通孔HL22が形成された延出部80e2と、本体部80bの対向面CSに固定された複数の接続端子CT2とを有している。制御回路基板54は、貫通孔HL12に対向する貫通孔HL11と、貫通孔HL22に対向する貫通孔HL21とが形成されている。底壁12aの外面には、貫通孔HL11及びHL12に対向するHL13が形成され、貫通孔HL21及びHL22に対向する穴部HL23が形成されている。制御回路基板54及び第2コネクタ70bは、貫通孔HL11及びHL12と穴部HL13とを含む穴部HL1に挿通されたネジ部SW1と貫通孔HL21及びHL22と穴部HL23とを含む穴部HL2に挿通されたネジ部SW2とにより、底壁12aの外面に固定されている。制御回路基板54及び第2コネクタ70bがネジ部SW1及びSW2により底壁12aの外面に固定された場合、延出部80e1及び80e2は、底壁12aに接触する。また、制御回路基板54及び第2コネクタ70bがネジ部SW1及びSW2により底壁12aの外面に固定された場合、本体部80bの対向面CSに固定された複数の接続端子CT2は、それぞれ、複数の第2接続パッドCP2に弾性的に当接し、電気的に接続している。磁気ディスク装置1では、第2コネクタ70bのベース80が底壁12aと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が、複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
次に、他の実施形態及び変形例に係る磁気ディスク装置について説明する。他の実施形態及び変形例において、前述の実施形態と同一の部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
(変形例1)
変形例1の磁気ディスク装置1は、制御回路基板54の一部の構成が前述した第1実施形態1の磁気ディスク装置1と異なる。
図9は、変形例1に係る磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の断面図である。
図9に示した例では、穴部HL1は、貫通孔HL12と穴部HL13とを含む。言い換えると、穴部HL1は、貫通孔HL12と穴部HL13とにより形成されている。穴部HL2は、貫通孔HL22と穴部HL23とを含む。言い換えると、穴部HL2は、貫通孔HL22と穴部HL23とにより形成されている。ネジ部SW1及びSW2がそれぞれ穴部HL1及びHL2に螺合することにより、第2コネクタ70bは、底壁12aの外面に固定されている。図9に示した例では、ネジ部SW1の頭部は、制御回路基板54の貫通孔HL11内に位置している。ネジ部SW2の頭部は、制御回路基板54の貫通孔HL21内に位置している。
変形例1によれば、磁気ディスク装置1は、貫通孔HL12と穴部HL13とを含む穴部HL1に挿通されたネジ部SW1と貫通孔HL22と穴部HL23とを含む穴部HL2に挿通されたネジ部SW2とにより、底壁12aの外側に固定されている第2コネクタ70bを有している。磁気ディスク装置1では、第2コネクタ70bのベース80が底壁12aと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が、複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態の磁気ディスク装置1は、接続機構60の構成が前述した第1実施形態及び変形例1の磁気ディスク装置1と異なる。
図10は、構成要素の大部分を取り除いた状態の筐体のベースを示す斜視図であり、図11は、筐体の背面側および制御回路基板を示す斜視図である。
図10および図11に示すように、ベース12の底壁12aにおいて、一方の短辺側の端部に例えば矩形状の透孔(貫通孔)58が形成されている。透孔58は、底壁12aの内面および外面(背面)に開口している。そして、透孔58に接続機構60の第1接続部641aが装着あるいは挿通されている。
図10及び図11に示すように、底壁12aの背面(外面)において、図10に示した透孔58に対向する領域に、ほぼ矩形状の装着凹所71が形成されている。凹所71の底面は、透孔58の周囲に位置する後述する設置面72を構成している。
接続機構60は、封止基板(中継部材)640と、この封止基板640に実装された第1接続部641aおよび第2接続部641bと、を備えている。封止基板640は、ベース12の装着凹所71に対応するほぼ矩形状に形成され、かつ、装着凹所71よりも僅かに小さい平面寸法に形成されている。封止基板640は、例えば、プリント回路基板を多数層重ねてなる多層回路基板で構成している。封止基板640は、平坦な第1主面640aと、この第1主面640aと反対側の平坦な第2主面640bと、を有している。
封止基板640の対角方向に対向する2つの角部に、それぞれ位置決め孔が形成されている。これらの位置決め孔は、ベース12の位置決めピンに対応した位置に設けられ、それぞれ位置決めピンを挿通可能に形成されている。
第1接続部641aは、第1主面640aのほぼ中央部に実装されている。第1接続部641aは矩形状に形成されている。第1接続部641aの基板ユニット21に対向する面(内面)には、複数の第1接続パッドCP1が設けられている。複数の第1接続パッドCP1は、例えば、2列に並んで配置されている。各第1接続パッドCP1は、例えば、矩形状に形成されている。各列は、FPC62の長手方向と直交する方向、例えば、幅方向に延在している。各列において、複数、例えば、6個の第1接続パッドが互いに間隔を置いて並んでいる。また、2列は、互いに間隔を置いて、互いに平行に延在している。
第2接続部641bは、第2主面640bのほぼ中央部に実装され、封止基板640を介して第1接続部641aと対向している。第2接続部641bは矩形状に形成されている。第2接続部641bの第2コネクタ70bに対向する面(外面)には、複数の第2接続パッドCP2が設けられている。各第2接続パッドCP2は、例えば、矩形状に形成されている。複数の第2接続パッドCP2は、例えば、2列に並んで配置されている。各列は、FPC62の幅方向に延在している。各列において、複数、例えば、6個の第2接続パッドが互いに間隔を置いて並んでいる。また、2列は、互いに間隔を置いて、互いに平行に延在している。
第1接続部641a(第1接続パッドCP1)および第2接続部641b(第2接続パッドCP2)は、封止基板640内に形成された導電層、スルーホール等により形成された導電パスを介して、互いに電気的に接続されている。
図11に示すように、接続機構60は、ベース12の底壁12aに形成された装着凹所71に装着されている。すなわち、封止基板640は、第1主面640aおよび第1接続部641aを底壁12a側に向けた状態で、装着凹所71に装着されている。第1接続部641aは、底壁12aの透孔58に挿通されている。第1接続部641aは、透孔58を介してベース12の内部に露出し、ベース12の内側からアクセス可能となっている。
接続機構60の第1接続部641aは、透孔58内に挿通され、この透孔58を介してベース12内部に露出している、すなわち、ベース12の内側から第1接続部641aに他のコネクタを接続可能に設けられている。ベース12内に設けられた基板ユニット21の第1コネクタ70aが接続機構60の第1接続部641aに接続される。
接続機構60の第2接続部641bは、ベース12の外面(背面)側に露出している。第2コネクタ70bは、接続機構60の第2接続部641bに接続される。以上のように、接続機構60により筐体10内の気密性を維持した状態で、ベース12内に設けられた磁気ヘッド32およびVCM24のボイスコイルは、中継FPC、基板ユニット21、第1コネクタ70a、第1接続部641a、第2接続部641b、および第2コネクタ70bを介して、ベース12の外側に設けられた制御回路基板54に電気的に接続される。
図12は、図11に示したB-B線に沿った磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の分解断面図であり、図13は、図11に示したB-B線に沿った磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の断面図である。
図12及び図13に示すように、装着凹所71の設置面72と封止基板640の第1主面640aとの間にシール材が設けられている。封止基板640は、シール材82により、設置面72に固定される。本実施形態では、シール材82として、例えば、ハンダを用いている。
封止基板640は、シール材82によりベース12の設置面72に固定され、ベース12の透孔58を覆っている。同時に、封止基板640の第1主面640aと設置面72との間のスペースをシール材82により気密にシールしている。これにより、接続機構60は、ベース12の背面側で透孔58を気密に封止している。
図13に示した例では、ネジ部SW1及びSW2により制御回路基板54及び第2コネクタ70bが底壁12aの外面に固定された場合、本体部80bの対向面CSに固定された複数の接続端子CT2は、それぞれ、第2接続部641bに設けられた複数の第2接続パッドCP2に弾性的に当接し、電気的に接続している。
第2実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、ネジ部SW1及びSW2により底壁12aの外側に固定されている制御回路基板54及び第2コネクタ70bを有している。磁気ディスク装置1では、第2コネクタ70bのベース80が底壁12aと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が、複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態の磁気ディスク装置1は、制御回路基板54及び第2コネクタ70bの構成が前述した第2実施形態と異なる。
図14は、第3実施形態に係る磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の断面図である。
図14に示した例では、制御回路基板54の内面及び底壁12aの外面との間に、補強部材55が設けられている。補強部材55は、例えば、金属部材又は樹脂部材で形成されている。補強部材55は、制御回路基板54の内面及び底壁12aの外面に接触している。例えば、補強部材55は、制御回路基板54の内面に接着されている。なお、補強部材55は、制御回路基板54の内面及び底壁12aの外面の少なくとも1方に接触していなくともよい。補強部材55は、制御回路基板54の貫通孔HL11及び底壁12aの穴部HL13に対向する貫通孔HL14と、制御回路基板54の貫通孔HL21及び底壁12aの穴部HL23に対向する貫通孔HL24とが形成されている。貫通孔HL14及びHL24は、例えば、内面にネジ溝が形成されたネジ穴である。なお、貫通孔HL14及びHL24は、ネジ穴でなくともよい。補強部材55は、制御回路基板54の内面に接着剤等で接着されていてもよい。また、補強部材55の貫通孔HL14及び貫通孔HL24の周囲は、それぞれ、底壁12aに向かって突出していてもよい。
第2コネクタ70bのベース80は、第2接続部64bに対向する補強部材55の内面に複数の接続端子CT2の一端部がハンダ付け部SO1でハンダ付けされることで補強部材55に固定されている。接続端子CT2の一端部は、ハンダ付け部SO1で補強部材55にハンダ付けされ、補強部材55を介して制御回路基板54に電気的に接続されている。
図14に示した例では、底壁12aの穴部HL13は、貫通孔HL11及び貫通孔HL14に対向し、底壁12aの穴部HL23は、貫通孔HL21及びHL24に対向している。底壁12aにおいて、穴部HL13及びHL23は、接続機構60、例えば、第2接続部641bの周囲に形成されている。なお、底壁12aの穴部HL13の周囲は、補強部材55に向かって突出していてもよいし、底壁12aの穴部HL23の周囲は、補強部材55に向かって突出していてもよい。図14に示した例では、穴部HL1は、貫通孔HL11及びHL14と穴部HL13とで含む。言い換えると、穴部HL1は、貫通孔HL11及びHL14と穴部HL13とにより形成されている。穴部HL2は、貫通孔HL21及びHL24と穴部HL23とを含む。言い換えると、穴部HL2は、貫通孔HL21及びHL24と穴部HL23とにより形成されている。
図14に示した例では、制御回路基板54及び補強部材55は、底壁12aの外面にネジ部SW1及びSW2により固定されている。なお、補強部材55は、接着剤により底壁12aの外面に接着されていてもよいし、コネクタにより底壁12aの外面に固定されていてもよい。ネジ部SW1は、穴部HL1に螺合している。ネジ部SW2は、穴部HL2に螺合している。ネジ部SW1及びSW2がそれぞれ穴部HL1及びHL2に螺合することにより、制御回路基板54及び補強部材55は、底壁12aの外面に固定されている。ネジ部SW1及びSW2により制御回路基板54及び補強部材55が底壁12aの外面に固定された場合、補強部材55は、底壁12aの外面に接触している。ネジ部SW1及びSW2により制御回路基板54及び補強部材55が底壁12aの外面に固定された場合、ベース80の対向面CSに固定された複数の接続端子CT2は、それぞれ、第2接続部641bに設けられた複数の第2接続パッドCP2に弾性的に当接し、電気的に接続している。
第3実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、貫通孔HL11及びHL14と穴部HL13とを含む穴部HL1に挿通されたネジ部SW1と貫通孔HL21及びHL24と穴部HL23とを含む穴部HL2に挿通されたネジ部SW2とにより、底壁12aの外側に固定されている制御回路基板54及び補強部材55を有している。磁気ディスク装置1では、補強部材55が第2コネクタ70bと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(変形例2)
変形例2の磁気ディスク装置1は、第2コネクタ70bを補強部材55に固定する構成が前述した第3実施形態の磁気ディスク装置1と異なる。
図15は、変形例2に係る磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の断面図である。
図15に示した例では、第2コネクタ70b(ベース80)及び補強部材55の間には、樹脂部材REが位置している。樹脂部材REは、第2コネクタ70bの外側を覆うように設けられている。
変形例2によれば、磁気ディスク装置1は、第2コネクタ70b及び補強部材55の間に樹脂部材REが設けられている。磁気ディスク装置1では、補強部材55及び樹脂部材REが第2コネクタ70bと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第4実施形態)
第4実施形態の磁気ディスク装置1は、補強部材55の構成が前述した第3実施形態及び変形例2と異なる。
図16は、第4実施形態に係る第2コネクタ70b、制御回路基板54、及び補強部材55を制御回路基板54の内面側から観察した平面図である。
図16に示した例では、補強部材55は、第2コネクタ70bの周囲を囲うように配置されている。補強部材55は、中空の楕円状に形成されている。第2コネクタ70bは、補強部材55の中空部に配置されている。
図17は、第4実施形態に係る磁気ディスク装置1の底壁12aの一部の断面図である。
図17に示した例では、制御回路基板54の内面及び底壁12aの外面との間には、補強部材55が設けられている。補強部材55は、制御回路基板54の内面及び底壁12aの外面に接触している。例えば、補強部材55は、制御回路基板54の内面にハンダ付け部SO2でハンダ付けされることにより接着されている。ハンダ付け部SO2は、貫通孔HL11及びHL14に対向する貫通孔HL15と、貫通孔HL21及びHL24に対向する貫通孔HL25とが形成されている。補強部材55の貫通孔HL14及び貫通孔HL24の周囲は、それぞれ、底壁12aに向かって突出していてもよい。
第2コネクタ70bのベース80は、第2接続部641bに対向する制御回路基板54の内面に複数の接続端子CT2の一端部がハンダ付け部SO1でハンダ付けされることで制御回路基板54より固定されている。接続端子CT2の一端部、ハンダ付け部SO1で制御回路基板54にハンダ付けされ、制御回路基板54に電気的に接続されている。
図17に示した例では、底壁12aの穴部HL13は、貫通孔HL11、HL14、及び貫通孔HL15に対向し、底壁12aの穴部HL23は、貫通孔HL21、HL24、及びHL25に対向している。図17に示した例では、穴部HL1は、貫通孔HL11、HL14、及びHL15と穴部HL13とで含む。言い換えると、穴部HL1は、貫通孔HL11、HL14、及びHL15と穴部HL13とにより形成されている。穴部HL2は、貫通孔HL21、HL24、及びHL25と穴部HL23とを含む。言い換えると、穴部HL2は、貫通孔HL21、HL24、及びHL25と穴部HL23とにより形成されている。
第4実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、貫通孔HL11、HL14、及びHL15と穴部HL13とを含む穴部HL1に挿通されたネジ部SW1と貫通孔HL21、HL24、及びHL25と穴部HL23とを含む穴部HL2に挿通されたネジ部SW2とにより、底壁12aの外側に固定されている制御回路基板54及び補強部材55を有している。磁気ディスク装置1では、補強部材55が底壁12aと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第5実施形態)
第5実施形態の磁気ディスク装置1は、接続機構60の構成が前述した実施形態及び変形例と異なる。
図18は、構成要素の大部分を取り除いた状態の筐体のベースを示す斜視図であり、図19は、筐体の背面側および制御回路基板を示す斜視図である。
第1コネクタ70aは、ハーメチックコネクタとして構成されている。
第1接続部641aは、第1主面640aのほぼ中央部に実装されている。第1接続部641aは矩形状に形成されている。第1接続部641aは、コネクタであり、例えば、ハーメチックコネクタとして構成されている。第1接続部641aは、第1コネクタ70aに嵌合し、電気的に接続される。
第2コネクタ70bは、ハーメチックコネクタとして構成されている。
第2接続部641bは、第2主面640bのほぼ中央部に実装され、第1接続部641aと対向している。第2接続部641bは矩形状に形成されている。第2接続部641bは、コネクタであり、例えば、ハーメチックコネクタとして構成されている。第2接続部641bは、第2コネクタ70bに嵌合し、電気的に接続される。
第5実施形態によれば、磁気ディスク装置1において、第2コネクタ70bのベース80が底壁12aと制御回路基板54との間に位置するため、制御回路基板54が、複数の接続端子CT2をそれぞれ複数の第2接続パッドCP2に当接した際に生じる反発力で変形することを防止できる。そのため、接続端子CT2と複数の第2接続パッドCP2との接触不良、制御回路基板54の撓み、や制御回路基板54の破損等を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…筐体、12…ベース、12a…底壁、14…内カバー、16…外カバー、
18…磁気ディスク、21…基板ユニット、22…アクチュエータ、
32…磁気ヘッド、62…フレキシブルプリント配線板(FPC)、
64a、641a…第1接続部、64b、641b…第2接続部、
70a…第1コネクタ、70b…第2コネクタ、74…透孔、
CP1…第1接続パッド、CP2…第2接続パッド、CT1、CT2…接続端子。

Claims (9)

  1. 底壁を有する箱状のベースを有する筐体と、
    前記底壁の内側に設けられた第1接続部と、
    前記底壁の外側に設けられ、前記第1接続部と電気的に接続されている第2接続部と、
    前記筐体の外側に設けられた制御回路基板と、
    前記制御回路基板の前記底壁に対向する内面に固定され、前記第2接続部に当接し、電気的に接続されている第3接続部と、
    前記制御回路基板と前記底壁との間に位置し、前記第3接続部の周囲に設けられている補強部材と、を備え、
    前記制御回路基板に形成された第1貫通孔と、前記補強部材に形成され、前記第1貫通孔に対向する第2貫通孔と、前記底壁に形成され、前記第2貫通孔に対向する有底の第1穴部と、に挿通されたネジにより前記制御回路基板及び前記補強部材が、前記底壁に固定されている、
    磁気ディスク装置。
  2. 前記補強部材は、前記第3接続部と一体に形成されている、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記補強部材は、前記制御回路基板及び前記底壁に接触している、請求項1又は2に記載の磁気ディスク装置。
  4. 前記底壁を貫通する透孔を通って前記第1接続部及び前記第2接続部を接続するフレキシブルプリント配線板を備えている、請求項1乃至のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  5. 前記底壁を貫通する透孔を気密に封止する封止基板を備え、
    前記第1接続部は、前記封止基板の前記筐体の内側の第1面に設けられ、
    前記第2接続部は、前記封止基板の前記筐体の外側の第2面に設けられている、請求項1乃至のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記第2接続部は、複数のパッドを備え、
    前記第3接続部は、前記複数のパッドにそれぞれ弾性的に当接する複数の接続端子を備えている、請求項1乃至のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  7. 底壁を有する箱状のベースを有する筐体と、
    前記底壁の内側に設けられた第1接続部と、
    前記底壁の外側に設けられ、前記第1接続部と電気的に接続されている第2接続部と、
    前記筐体の外側に設けられた制御回路基板と、
    前記制御回路基板の前記底壁に対向する内面に固定され、前記第2接続部に当接する第3接続部と、
    前記制御回路基板及び前記第3接続部と前記底壁の間に位置する補強部材と、を備え、
    前記制御回路基板に形成された第1貫通孔と、前記補強部材に形成され、前記第1貫通孔に対向する第2貫通孔と、前記底壁に形成され、前記第2貫通孔に対向する有底の第1穴部と、に挿通されたネジにより前記制御回路基板及び前記補強部材が、前記底壁に固定されている、
    磁気ディスク装置。
  8. 前記補強部材及び前記第3接続部の間に樹脂部材を備えている、請求項に記載の磁気ディスク装置。
  9. 底壁を有する箱状のベースを有する筐体と、
    前記底壁の内側に設けられた第1接続部と、
    前記底壁の外側に設けられ、前記第1接続部と電気的に接続されている第2接続部と、
    前記筐体の外側に設けられた制御回路基板と、
    前記制御回路基板の前記底壁に対向する内面に固定され、前記第2接続部に当接し、電気的に接続されている第1部と前記底壁に接触する第2部とを有する第3接続部と、を備える磁気ディスク装置。
JP2019048722A 2019-03-15 2019-03-15 磁気ディスク装置 Active JP7224982B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048722A JP7224982B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 磁気ディスク装置
CN201910603115.2A CN111696592B (zh) 2019-03-15 2019-07-05 磁盘装置
US16/561,867 US11087795B2 (en) 2019-03-15 2019-09-05 Magnetic disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048722A JP7224982B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 磁気ディスク装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020149754A JP2020149754A (ja) 2020-09-17
JP2020149754A5 JP2020149754A5 (ja) 2021-10-21
JP7224982B2 true JP7224982B2 (ja) 2023-02-20

Family

ID=72423751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048722A Active JP7224982B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 磁気ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11087795B2 (ja)
JP (1) JP7224982B2 (ja)
CN (1) CN111696592B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7330143B2 (ja) * 2020-06-25 2023-08-21 株式会社東芝 ディスク装置
JP7286594B2 (ja) 2020-07-30 2023-06-05 株式会社東芝 ディスク装置
JP2023045847A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 株式会社東芝 ディスク装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018911A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2005123138A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ装置
JP2009004064A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Seagate Technology Llc 気密封止型の液晶ポリマー相互接続
JP2009097026A (ja) 2007-10-12 2009-05-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv データ記憶装置
US20160111814A1 (en) 2014-10-20 2016-04-21 HGST Netherlands B.V. Feedthrough connector for hermetically sealed electronic devices
US20180040352A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk device with housing accommodating rotatable disk
JP2018195367A (ja) 2017-05-19 2018-12-06 株式会社東芝 電子機器

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646069Y2 (ja) 1988-06-17 1994-11-24 富士通株式会社 コネクタの絶縁取付構造
JPH081583Y2 (ja) 1990-09-18 1996-01-17 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
US5357386A (en) * 1992-11-13 1994-10-18 Seagate Technology, Inc. Disc drive with head/disc assembly having sealed connectors
JPH0917530A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Sony Corp 多ピン接続器及び印刷配線基板接続装置
WO2005008634A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-27 Seagate Technology Llc Bulkhead connector for low leak rate disc drives
JP2005108357A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp ヘッドアクチュエータアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置
US20060050429A1 (en) * 2004-02-19 2006-03-09 Gunderson Neal F Flex spring for sealed connections
JP2005317164A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Toshiba Corp ディスク装置
US8059364B1 (en) * 2004-05-04 2011-11-15 Maxtor Corporation Hermetically sealed connector interface
JP2006286092A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp ディスク装置
JP2009157988A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 密閉された筐体を有するディスク・ドライブ装置に使用される気密接続端子の製造方法及びディスク・ドライブ装置
JP5989370B2 (ja) * 2012-03-23 2016-09-07 日東電工株式会社 配線回路基板
US9458936B2 (en) * 2013-11-20 2016-10-04 Seagate Technology Llc Apparatus with polymer permeability path
CN107112664B (zh) * 2014-09-16 2020-05-19 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 气密性密封的电连接器组件
US9286924B1 (en) * 2014-12-03 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible printed circuit assembly and disk drive including the same
US9230598B1 (en) * 2015-04-17 2016-01-05 Seagate Technology Llc Methods and devices for mitigating gas leakage through an adhesive
US9721619B2 (en) * 2015-12-09 2017-08-01 Western Digital Technologies, Inc. Hermetic sealing of hard disk drive using laminated film seal
JP6674609B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-01 日本電産株式会社 ベースユニット、およびディスク駆動装置
US10162393B2 (en) * 2016-01-13 2018-12-25 Seagate Technology Llc Electrical connector with force balancing
US9734874B1 (en) * 2016-02-02 2017-08-15 Western Digital Technologies, Inc. Adhesive leak channel structure for hermetic sealing of a hard disk drive
US9899048B1 (en) * 2016-04-25 2018-02-20 Western Digital Technologies, Inc. Head stack flex assembly and base assembly for storage drive and method of assembly
US10741223B2 (en) * 2016-06-06 2020-08-11 Western Digital Technologies, Inc. Sealed bulkhead electrical feed-through positioning control
JP2018005960A (ja) 2016-07-01 2018-01-11 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 接触子を有する気密端子
US9672870B1 (en) * 2016-09-30 2017-06-06 Western Digital Technologies, Inc. Sealed bulkhead electrical feed-through X-Y positioning control
JP6672228B2 (ja) * 2017-09-05 2020-03-25 株式会社東芝 ディスク装置
JP6768730B2 (ja) * 2018-03-30 2020-10-14 株式会社東芝 電子機器
US10424345B1 (en) * 2018-06-11 2019-09-24 Western Digital Technologies, Inc. Misalignment-tolerant flexible type electrical feed-through
US10594100B1 (en) * 2018-06-11 2020-03-17 Western Digital Technologies, Inc. Flexible type electrical feed-through connector assembly

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018911A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2005123138A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ装置
JP2009004064A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Seagate Technology Llc 気密封止型の液晶ポリマー相互接続
JP2009097026A (ja) 2007-10-12 2009-05-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv データ記憶装置
US20160111814A1 (en) 2014-10-20 2016-04-21 HGST Netherlands B.V. Feedthrough connector for hermetically sealed electronic devices
US20180040352A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk device with housing accommodating rotatable disk
JP2018195367A (ja) 2017-05-19 2018-12-06 株式会社東芝 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN111696592B (zh) 2023-03-14
JP2020149754A (ja) 2020-09-17
US11087795B2 (en) 2021-08-10
US20200294546A1 (en) 2020-09-17
CN111696592A (zh) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10418070B2 (en) Disk device with sealing substrate that covers through hole of housing
JP7224982B2 (ja) 磁気ディスク装置
US9886985B1 (en) Disk device with housing accommodating rotatable disk
US10482910B2 (en) Disk device with multi-layer flexible printed wiring board mounted to actuator block
US10811041B2 (en) Magnetic disk drive including actuator assembly, flexible print circuit board and control circuit board
US20070177308A1 (en) Disk device
US11657840B2 (en) Suspension assembly and disk device
JP7145707B2 (ja) 電子機器
US11120823B1 (en) Suspension assembly and disk device
JP2023020163A (ja) ヘッドサスペンションアッセンブリおよびディスク装置
US7420784B2 (en) Rotating disk storage device with high rigidity flexible printed circuit board
US10832709B2 (en) Disk device
US7170718B2 (en) Wiring body with flexure sheet connecting the head slider and the driving unit in a disk apparatus
US20240096377A1 (en) Disk device
US20230298622A1 (en) Disk device
JP2023045847A (ja) ディスク装置
US11798586B2 (en) Suspension assembly with wiring member and disk device with the suspension assembly
US20240096378A1 (en) Electronic device
US20230206944A1 (en) Head suspension assembly and disk device
JP2020155175A (ja) ディスク装置
JP2023033148A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7224982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150