JP2009000206A - 硬膜外麻酔用穿刺針 - Google Patents

硬膜外麻酔用穿刺針 Download PDF

Info

Publication number
JP2009000206A
JP2009000206A JP2007162615A JP2007162615A JP2009000206A JP 2009000206 A JP2009000206 A JP 2009000206A JP 2007162615 A JP2007162615 A JP 2007162615A JP 2007162615 A JP2007162615 A JP 2007162615A JP 2009000206 A JP2009000206 A JP 2009000206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined surface
distal end
needle
inclination
epidural anesthesia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007162615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5083948B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Ohashi
光明 大橋
Hideya Saito
英也 齋藤
Toru Yamazaki
徹 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisis Corp
Original Assignee
Unisis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisis Corp filed Critical Unisis Corp
Priority to JP2007162615A priority Critical patent/JP5083948B2/ja
Publication of JP2009000206A publication Critical patent/JP2009000206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5083948B2 publication Critical patent/JP5083948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3401Puncturing needles for the peridural or subarachnoid space or the plexus, e.g. for anaesthesia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】針先端が曲がるおそれがなく、直進性にも優れた硬膜外麻酔用穿刺針とする。
【解決手段】先端部が上向きに屈曲し、先端面が上向きの傾斜面となっている硬膜外麻酔用穿刺針において、前記先端面の上部が第1傾斜面、下部が第2傾斜面となっており、該第2傾斜面の傾きが、前記第1傾斜面の傾きよりも大きい。傾きの大きな第2傾斜面を有するので、針先端の角度を大きくすることができ、傾きの小さな第1傾斜面により直進性にも優れる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、硬膜外麻酔を行うための穿刺針に関する。
硬膜外麻酔用穿刺針は、例えば下記特許文献1に開示されている。従来のこの種の硬膜外麻酔用穿刺針を図3に示す。同図において、硬膜外麻酔用穿刺針11は、筒状の本体12の先端部12aが上向きに屈曲し、その先端面13は上向きの傾斜面となっている。これは、術者が穿刺針からカテーテルを挿入する場合、任意の方向にカテーテルを走行させやすくするためである。先端面13の角度αは通常12〜19°程度である。この穿刺針11を脊椎の間から硬膜外腔に穿刺し、その後穿刺針の内部を通してカテーテルを硬膜外腔に挿入し、該カテーテルから麻酔薬を注入する。
特開2002−306596号公報
硬膜外腔へ針を穿刺するとき、骨に一度刃先をあて、その後椎間の隙間を探してから硬膜外腔へ針先端を挿入する穿刺方法(ウォーク・イン・タップ法)がある。このような場合、針先に5N以上の力が作用し、穿刺に際して何らかの過失があれば30N近い力が作用することが実験により判明した。穿刺針の肉厚は、0.15mm程度なので、上記のような手技を行うと、穿刺針先端が曲がってしまい、組織を傷つけたり、カテーテルの挿入に支障をきたすおそれがあった。
また、図3において、先端面13の角度αを23°程度に大きくすると、先端が曲がりにくくなるが、直進性が悪くなり、実用に耐えるものではない。
本発明は、上記のウォーク・イン・タップ法により針を穿刺しても、針先端が曲がるおそれがなく、また、直進性に優れた硬膜外麻酔用穿刺針を開発することを目的としてなされたものである。
本発明は、先端部が上向きに屈曲し、先端面が上向きの傾斜面となっている硬膜外麻酔用穿刺針において、前記先端面の上部が第1傾斜面、下部が第2傾斜面となっており、該第2傾斜面の傾きが、前記第1傾斜面の傾きよりも大きいことを特徴とする硬膜外麻酔用穿刺針である。
本発明の硬膜外麻酔用穿刺針において、前記第1傾斜面の傾きは6〜12°、前記第2傾斜面の傾きは20〜30°、さらに好ましくは23〜30°が適当である。第1傾斜面の傾きが6°に満たないと針の強度を確保できないなどの問題が生じる可能性があり、12°を越えると直進性が悪くなるおそれがある。第2傾斜面の角度が20°に満たないと針先の強度が十分でなくなるおそれがあり、30°を越えると穿刺抵抗が大きくなって穿刺術に支障をきたすおそれがある。
本発明の硬膜外麻酔用穿刺針は、先端面下部(先端側)に、傾きの大きな第2傾斜面を有するので、針先端の角度を大きくすることができ、ウォーク・イン・タップ法により針を穿刺し、針先に大きな力が作用しても、針先が曲がるおそれがない。したがって、組織を傷つけたり、カテーテルの挿入に支障をきたす事態を防止できる。また、先端面上部(基端側)が傾きの小さな第1傾斜面となっていて、先端面の長さを十分にとることができるので、直進性に優れる。なお、針の直進性は先端面3の長さlにほぼ由来し、先端面13の長さが長いほど直進性がよいことが見出された。
(実施例)
図1は実施例の穿刺針1の側面図、図2は同じく平面図である。穿刺針1は、内径1.2mm、外径1.42mm、肉厚0.11mmの筒状本体2を有し、その先端部2aは上向きに屈曲し、先端面3は上向きの傾斜面となっている。先端面3は、上部(基端側)が第1傾斜面4、下部(先端側)が第2傾斜面5となっており、第1傾斜面4の傾き(軸芯との角度)αは9°、第2傾斜面5の傾きβは25°である。また、先端面3の軸芯方向の長さlは2.81mm、第2傾斜面5の軸芯方向の長さlは0.67mmで、l/lは約0.24である。なお、l/lは0.2〜0.35が適当である。針先端の角度γが従来のものよりも大きいので、先端が曲がりにくい。
(比較例)
比較例として、図3に示す従来形状で、内径、外径及び肉厚が前記実施例と同じで、先端面13の角度αが15°の穿刺針を用意した。
上記の実施例及び比較例の穿刺針で厚さ0.05mmのポリウレタンフィルムを穿刺した。このフィルムは、人の黄靱帯と同じ程度の硬さ及び弾力を有するように作られたものである。
先ず、5Nの力で穿刺したところ、実施例、比較例共に先端部の曲がりはなく、直進性も良好であった。
次に30Nの力で穿刺したところ、実施例の先端部は全く曲がらなかった。しかし、比較例は、図4に示すように、先端部が上向きに大きく曲がった。この曲がりは、カテーテルの挿入に支障をきたす程のものである。
この結果、実施例の穿刺針は曲がりにくくてウォーク・イン・タップ法による穿刺に十分耐え、また直進性も良好であることが確認された。
実施例の硬膜外麻酔用穿刺針1の側面図である。 実施例の硬膜外麻酔用穿刺針1の平面図である。 従来の硬膜外麻酔用穿刺針1の側面図である。 30N穿刺試験後の従来の硬膜外麻酔用穿刺針1の側面図である。
符号の説明
1 硬膜外麻酔用穿刺針
2 本体
3 先端面
4 第1斜面
5 第2斜面
11 硬膜外麻酔用穿刺針
12 本体
13 先端面

Claims (2)

  1. 先端部が上向きに屈曲し、先端面が上向きの傾斜面となっている硬膜外麻酔用穿刺針において、前記先端面の上部が第1傾斜面、下部が第2傾斜面となっており、該第2傾斜面の傾きが、前記第1傾斜面の傾きよりも大きいことを特徴とする硬膜外麻酔用穿刺針。
  2. 前記第1傾斜面の傾きが6〜12°、前記第2傾斜面の傾きが20〜30°である請求項1に記載の硬膜外麻酔用穿刺針。
JP2007162615A 2007-06-20 2007-06-20 硬膜外麻酔用穿刺針 Active JP5083948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162615A JP5083948B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 硬膜外麻酔用穿刺針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162615A JP5083948B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 硬膜外麻酔用穿刺針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009000206A true JP2009000206A (ja) 2009-01-08
JP5083948B2 JP5083948B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40317275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162615A Active JP5083948B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 硬膜外麻酔用穿刺針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5083948B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10305101A (ja) * 1997-04-18 1998-11-17 Becton Dickinson & Co 複合型硬麻/脊麻針装置
JP2000262615A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Kaneko Kogyo Kk 注射針とその製造方法
JP2000262627A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Terumo Corp 血管内挿入用医療器具
JP2002306596A (ja) * 2001-04-18 2002-10-22 Unisis:Kk 麻酔用複合針
JP2005095571A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Hanako Medical Kk 改良された医療用注射針
JP2006280503A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nipro Corp 注射針

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10305101A (ja) * 1997-04-18 1998-11-17 Becton Dickinson & Co 複合型硬麻/脊麻針装置
JP2000262615A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Kaneko Kogyo Kk 注射針とその製造方法
JP2000262627A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Terumo Corp 血管内挿入用医療器具
JP2002306596A (ja) * 2001-04-18 2002-10-22 Unisis:Kk 麻酔用複合針
JP2005095571A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Hanako Medical Kk 改良された医療用注射針
JP2006280503A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nipro Corp 注射針

Also Published As

Publication number Publication date
JP5083948B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11896275B2 (en) Dynamic bone anchor and method of manufacturing a dynamic bone anchor
AU2012201669B2 (en) Microaccess kit comprising a tapered needle
JP2008043445A (ja) カテーテル、中空針、及び留置針組立体
EP1917916A3 (en) Cannulated suture anchor
JP2013542776A (ja) 組織修復において使用するためのシステム
US6663605B2 (en) Removable protective cannula for use in surgery
CY1113955T1 (el) Βελονα οσφυονωτιαιας παρακεντησεως συνδυαζομενη με οδηγο
PT2044911E (pt) Sonda cirúrgica flexível
CN104510507B (zh) 柔性插管和插塞
US20070239119A1 (en) Adjustable curved needle
JP2005529712A (ja) 骨に挿入するための二段外径カニューレ
JP5083948B2 (ja) 硬膜外麻酔用穿刺針
JP4383908B2 (ja) 硬膜外針
JP2010207388A (ja) シース及びこれを有するカテーテル組立体
JP6115475B2 (ja) 涙道内挿管器具
JP4598041B2 (ja) 硬膜外麻酔用穿刺針
JP5439886B2 (ja) 医療用拡張器
JP2009261589A (ja) 内視鏡用注射針
US20210038255A1 (en) Slotted canulla for arthroscopic surgery
JP2006198313A (ja) トロッカー外筒管
JP5226969B2 (ja) 硬脊麻針セット
JP2004208971A (ja) 針組立体
US20210137513A1 (en) Healicoil knotless outer driver retention feature
JP2007236836A (ja) 可撓性チューブを含むカテーテル用嵌合部材
AU772060B2 (en) Needle safety device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5083948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250