JP2008546513A - ガス生成システム - Google Patents

ガス生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008546513A
JP2008546513A JP2008514919A JP2008514919A JP2008546513A JP 2008546513 A JP2008546513 A JP 2008546513A JP 2008514919 A JP2008514919 A JP 2008514919A JP 2008514919 A JP2008514919 A JP 2008514919A JP 2008546513 A JP2008546513 A JP 2008546513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
generation system
tetrazole
gas generation
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008514919A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド エム マコーミック
ロバート エム. ハーデンバーグ
ベルナルド ブイ. バーガラ
Original Assignee
オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. filed Critical オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク.
Publication of JP2008546513A publication Critical patent/JP2008546513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/04Blasting cartridges, i.e. case and explosive for producing gas under pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

乗り物乗員保護システム(180)に使用されるガス生成システム(10)であって、端閉塞部(14)が金属−金属シールの状態で第1の端(12a)で外側ハウジング(12)と組み合わされたガス生成システムが提供される。本発明のガス生成システム(19)はガス生成システム(10)の内部を通る生成されたガスの流路を画定する複数の流れオリフィス(40d)を含むバッフルシステム(40)、および凝集表面に衝突するガスの流れ方向を変更するのためにガスの流路に沿って配置した複数の微粒子の凝集表面、を含むガス生成システム(10)を含む。凝集表面に衝突した後のガスの流れ方向と、凝集表面と衝突する間のガスの流れ方向の間の差が少なくとも約90度であるように、複数の凝集表面のそれぞれの凝集表面が向けられ、凝集表面に衝突するガス中の微粒子蛾表面上に凝集される。

Description

本発明の背景
本発明は一般にガス生成システムに関し、およびより特にはたとえば自動車の膨張可能な乗員拘束システムのような用途で使用される、フィルターのないガス生成システムに関する。
すべての新しい乗り物における標準的設備として、膨張可能な乗員保護システムの設置において、より小さく、軽く、より安価な乗員保護システムへの探索が強化されている。そのような保護システムの中で使用される膨張ガス発生装置は、最も重く最も高価なものである傾向があり、より軽く、よりコンパクトで、より安価な膨張ガス発生装置に対する必要がある。
典型的な膨張ガス発生装置は、乗り物の用途およびその内部に含まれるガス発生組成物に関連する直径および長さを有している円筒状の鋼またはアルミニウムのハウジングを有する。エアバッグ起動の間のガス生成物質の燃焼によって生成された微粒子の、乗り物乗員による吸入は危険な場合があり、ガス生成物質の燃焼中に発生する粒状物質またはスラグを除去することが望ましい。したがって、ガス生成システムには、一般に内側にまたは外側に、異なるメッシュおよび線径の、鋼スクリーンの1つ以上の層を有するフィルターが提供される。ガス生成物質の燃焼で生まれたガスは、ガス生成システムを出る前にフィルタを通過する。公知のシステムでのガス生成物質の燃焼の間に発生した粒子状物質、またはスラグは、ガスがフィルタを通過する際に本質的に削除される。さらに、燃焼ガスからの熱は、ガスがフィルターを通過する際に、フィルター物質に伝えられる。したがって、ガスから微粒子を濾過するとともに、フィルターはエアバッグ内への放散に先立ち、燃焼ガスを冷やすために作用する。しかしながら、ガス生成システム中のフィルターの包含は、ガス生成システムの複雑さ、重量および費用を増加させる。したがって、フィルターの必要なしに微粒子を除去し、生成されたガスを冷やすガス生成システム構造は望ましい。
フィルター成分における変化、および濾過材料の配置における変化は、予測不能であり、またフィルターを通るガスフローに悪影響を与える場合があり、それにより、ガス生成システムのバラスティック特性の変化に寄与し、システム応答を予測不能にする。インフレータのサイズを減じ、それによりパッケージングサイズを減じて、様々な用途または使用により大きな設計柔軟性を提供することを含んでいる。更に、インフレータのサイズを減じることは原料への要求を減じて、生産の複雑さをさらに有利に減じ、それにより全体の製造原価を減じることができる。
ガス生成システムに対する他の継続する関心は、ガス生成システムの物理的なパラメーターをできるだけ変えずに、および/またはこれらの物理的なパラメーターをできるだけ経済的に変えることにより、様々なバラスティック特性の任意の1つを達成する能力を有するガス生成システムに関するものである。
本発明の要約
上記の課題は、膨張可能な乗り物乗員保護システムで使用するためのガス生成システムを提供することにより緩和ないし回避されることができ、該システムは所望であれば、フィルターがないものであることができる。1つの態様では、ガス生成システムはガス生成システムの内部を通る生成ガスの流路を画定する複数の流れオリフィスを有するバッフルシステムを含み、および凝集表面に衝突するガスの流れ方向の変更のためにガスの流路に沿って配置した複数の微粒子の凝集表面を含む。それぞれの凝集表面は、凝集表面に衝突する前のガスの流れ方向と、凝集表面に衝突した後の流れ方向との相違が少なくともほぼ90度であり、凝集表面に衝突するガス中の 微粒子は凝集表面上に凝集するかまたは集められるように向けられる。
本発明の別の態様では、ガス生成システムは、コンバスションチャンバーを有する外側ハウジング、およびバッフルシステムを含み、さらにコンバスションチャンバー内に配置された高いガス収率と低い固体生産のガス生成組成物を含むことができる。バッフルシステムは、ガス生成組成物の燃焼によって生成されたガスの流路を画定する複数の流れオリフィスを含み、該流路はコンバスションチャンバーとガス生成システムの外部の間に延び、凝集表面に衝突するガスの流れ方向を変えるために複数の微粒子の凝集表面がガスの流路に沿って配置され、凝集表面に衝突するガス中の微粒子は凝集表面上に凝集する。
本発明の別の態様においては、本発明のインフレータは、冷間加工または他の方法で圧縮成型された端閉塞部を外側ハウジング内に含み、該端閉塞部はボディボア溝を含み、該ハウジングまたは外側チューブは該溝内に圧縮されたフランジを含み、それにより金属−金属接触にあるボディボアシールを提供する。別の言い方をすれば、本発明は、第1の端および第2の端を含むインフレータハウジングを含み、該ハウジングは第1の端と金属−金属シールで端閉塞部に連結される。
詳細な説明
本発明は、従来の設計では膨張ガスの流れから粒状物質を取り除くために要求されるワイヤーメッシュフィルターを使用しないで作り上げられるガス生成システムを広汎に含む。設計は、装置から排出される炎および微粒子を最小限にするために、ガスを冷やし装置中に固体を保持する曲がりくねった経路ガスフローの概念を利用する。不適当な量の微粒子を発生することなく膨張ガスを生成して燃焼することができる適当なガス生成物質組成物の選択は、フィルターの必要をさらに回避する。ガス生成システムはフィルターの必要の回避によって、より単純で、より軽く、より安価になり、製造もより簡単になる。
図1は、本発明のガス生成システム10の1つの実施態様を示す。ガス生成システム10は、炭素鋼または鋼のような丈夫な金属から一般に造られるが、たとえば強靱な耐衝撃性のあるポリマーのような部材を含んでも良い。当業者は、インフレータの様々な部材を製造するための様々な方法を理解するであろう。参照され本明細書の一部として組み込まれる、米国特許番号5,035,757、6,062,143、6,347,566、米国特許出願番号2001/0045735、WO 01/08936およびWO 01/08937は、様々なインフレータ部材の典型的な設計を例証するが、それらは本発明を制限するものではない。
図1を参照する。ガス生成システム10は、第1の端12a、第1の端に相対する第2の端12bおよび両端の間に伸びてハウジング内部キャビティーを画定する壁12cを有する実質的に円筒状の外側ハウジング12を含む。外側ハウジング12は金属または合金から作られ、スタンプ、キャスト、深絞り、押し出し、または他の金属成形方法で製造されることができる。ノズル12dは、ハウジングの内部と、組み合わされる膨張可能な装置(例えば乗り物乗員保護システムに組み入れられるエアバッグまたは安全ベルトプリテンショナー)の間の流体連絡を可能にするために、1以上のガス出口オリフィス12eを含みハウジングの第2の端12bに形成される。図1で示される実施態様では、外側ハウジング12およびノズル12dは、一部品として深絞りされる。1つ又は複数のガス出口オリフィス12eが、その後、ドリリング、パンチング、または他の適当な手段により外側ハウジング第2の端12bに提供される。
特定の実施態様では、ガス生成システムは、例えばサイドシートインフレータまたは安全ベルトプリテンショナーにおいて使用可能な、およそ20mmの外径を有する、外側ハウジング12を備えたマイクロガス生成装置である。しかしながら、本明細書に記載された実施態様の特徴は、多くの異なるサイズのガス生成システムに組み入れられることができ、様々な異なる用途に使用可能なことである。
異なる実施態様(図示されない)では、ガス出口オリフィスはガス出口マニホールドに組み込まれる。ガス出口マニホールドは外側ハウジングとは別個に作られ、その後ガス生成システムのアセンブリー中に外側ハウジングに溶接又は他の適当な方法で固定される。
別の異なる実施態様(図示されない)では、少量の濾過材がガス出口オリフィスの近傍の外側ハウジングの第2の端に組み入れられることができ、ガスの分布に先立って膨張流体から燃焼生成物をろ過することができる。任意の適当な金属のメッシュフィルターまたは織物ワイヤクロースを使用することができる。それらの多くの例は、例えばWayne Wire Cloth Products社、ブルームフィールドヒルズ、ミシガン州から商業上利用可能である。
本発明では、また図4に例証されるように、端閉塞部14が冷間加工または他の方法で外側ハウジング内の第1の端12aに金属成形される。端閉塞部14は、それに沿って形成された周縁のショルダー14a、中央オリフィス14bおよび周縁のキャビティーまたはくぼんだ部分14cを有する。本発明では、ハウジング第1の端12aの環状フランジまたは突起14d(図4において冷間加工前の状態で点線として、および溝14cの内に圧縮されて示される)は、ダイを通って絞られ、冷間加工され、それによりフランジを溝14c内に圧縮する。他の公知の金属成形方法も使用されることができる。インフレータの直径は、たとえば端閉塞部および溝14c内の外側ハウジング接触面のO−リングのような典型的なシールの必要を省くことにより、およびさらに溝14c内に環状フランジ14dを圧縮することにより効果的に減じることができる。環状のフランジまたは突起部14dの体積は、少なくとも、ほぼまたは実質的に溝12cによって画定された体積と同じにであることが認識されるだろう。従って、一旦実質的に組み立てられたインフレータが、冷間加工に先立ち環状フランジ14dの外径より小さな直径を有しているダイを利用して絞られ圧縮されれば、同じ高さにある金属−金属接触が、溝14cおよびフランジ14dの接触面に形成される。冷間加工によって、溝14cの内に外側チューブまたはハウジング12がはめられ、O−リングのような追加の部分の組み立てまたは表面処理を減じることにより製造工程を単純化しつつ、需要者の仕様に従う十分な強度を提供するためにハウジング12は圧縮される。図1の実施態様で示されるように、外側ハウジング第1の端12aの部分14dは周縁のキャビティー14c内へ押され、外側ハウジング12へ端閉塞部をしっかりと取り付け、かつ同時にインフレータの気密封止を提供する。
需用者によって決定されるような、ショートクリップまたは点火アセンブリーを囲む構造および他の設計上の要求を保持しつつ、ハウジング端12a内に端閉塞部14をはめ込み密封する冷間加工技術は、実質的に1インチ未満の外径にインフレータの直径を減じる能力に帰着する。1つの実施態様では、およそ20ミリメートルの外径を示し、それによりパッケージングサイズを減少させ、たとえば座席内のサイドインフレータのような、特定の用途に関する設計の柔軟性を増加させる。
周縁のショルダー14aは所定の外径を有する点火カップ16(より詳しく以下に記載される)の末端部分壁16bがショルダー14aに接するように配置されることができる。端閉塞部14はスタンプ、押出、ダイキャスト、または他の金属成形法により、例えば炭素鋼またはステンレス鋼から作られることができる。要求されないが、所望であれば、Oリングまたはシール(図示されない)が、端閉塞部14の外側の端に沿って配置され、ハウジング壁12cと端閉塞部14の間の接触面を密封することができる。
図1を再び参照する。点火カップ16は端閉塞部14に隣接して配置され、ハウジングの長さ方向に関して外側ハウジング12内に入れ子にされる。点火カップ16はベース部分16aおよび、ベース部分から延びて端閉塞部14に接する環状の壁16bを有している。ベース部分16aおよび壁16bはキャビティー16cを画定し、その内部に火工品化合物18(例えば公知のブースター組成物)を含む。点火化合物18が点火される時に、点火化合物燃焼生成物の放出のために少なくとも1つの点火ガス出口オリフィス16eが点火カップ16に形成される。環状の凹部がベース部分16a中に形成され、所定の内側の直径を有している環状の内側ハウジング22(以下に記載する)の端部分を、凹部内に配置し、外側ハウジング12内に内側ハウジング22を配置ししっかりと取り付けることを援助することができる。点火カップ16はスタンプ、押出、ダイキャスト、または他の金属成形方法により、例えば、炭素鋼またはステンレス鋼から作られることができる。
図1で示される実施態様では、破壊可能な流体密封性のシール(図示されない)が点火カップオリフィス16eを横切って配置され、ガス生成システムの起動前において、キャビティー16cを、点火カップ16の下流に作られた主コンバスションチャンバー22aから流体的に隔離する。シールは、点火カップベース部分16aの表面にしっかりと取り付けられ、キャビティー16cと主コンバスションチャンバー22aの間に流体密封性の障壁を形成する。様々な既知のディスク、フォイル、フィルム、テープまたは他の適当な材料が、シールを形成するために使用されてもよい。
図1を再び参照する。所定量の火工品化合物18が、キャビティー16c内に含まれる。図1で示される実施態様では、火工品化合物18は、公知の適当な点火化合物またはブースター化合物であり、その燃焼はコンバスションチャンバー22a中に配置された第2の主ガス生成物質チャージ28を点火する。異なる実施態様では、キャビティー16c内の火工品化合物18は、ガス生成システムの主なガス生成物質チャージを含む。この異なる実施態様は、比較的少量の膨張ガス(およびそのため相応してより小さな量のガス生成物質)が必要な用途において使用されることができる。1つ以上の自己発火タブレット(図示されない)がキャビティーに16c置かれることができ、公知の方法で外部が加熱されると火工品化合物18の点火を許容する。
図1を再び参照する。イグナイタアセンブリー20が端閉塞部の中央のオリフィス14b内に配置されしっかりと取り付けられ、ガス生成システムの作動の際に点火化合物18を点火するために、点火化合物18を含むキャビティー16cとイグナイタアセンブリーに組み入れられたイグナイタ20aの間の作動可能な接続を可能にする。イグナイタアセンブリー20は、任意の公知の方法の1つ、たとえば溶接、クリンピング、インターフェレンスフィットの使用、または接着剤の使用により、中央オリフィス14b中にしっかりと取り付けられることができる。ここに記載された用途にふさわしいイグナイタアセンブリーは様々な公知の供給者、例えばPrimex Technologies社、レッドモンド、ウィスコンシン州、またはAerospace Propulsion Products社、オランダから入手可能である。
点火カップ16中の凹部はそれに沿って内側ハウジング22の第1の端部分を収容するように適応される。図1で示されるガス生成システムの実施態様の中で、内側ハウジング22はセンタープレート26および隔壁30(以下に記載される)と一緒になって、主ガス生成組成物28(詳細に以下に記載される)を含む主コンバスションチャンバー22aを画定する。内側ハウジング22は外側ハウジング壁12cと間隔をおいて配置され、内側ハウジング22と外側ハウジング12の間に延びる環状のガスフロー通路23を形成する。内側ハウジング22は少なくとも1つ、好ましくは複数の、それに沿って形成されたガス出口開口部22bを有し、コンバスションチャンバー22aとガスフロー通路23の間の流体連絡を可能にする。ガス生成システムの起動に際して、コンバスションチャンバー22aは、流体的に点火カップオリフィス16eを介して点火カップキャビティー16cに連絡する。
図1で示される実施態様の中で、内側ハウジング22は入れ子にされるか、または中央プレート26(以下に記載される)およびコンバスションチャンバー22aを取り囲む第1の比較的大きな内径から、外側ハウジングの第2の端12bに近接する第2の比較的狭い内径までテーパー状に狭くなる。したがって、ガスフロー通路23の幅は内側ハウジング22の長さに沿って変わることがある。該ガスフロー通路の幅は内側ハウジングが外側ハウジング12と同軸で配置される場合、外側ハウジング12の内側直径と内側ハウジング22の外径の間の差の半分として定義される。特定の実施態様では、ガスフロー通路23の幅は内側ハウジング22の長さに沿って、約0.5mmの最小値から約3mmの最大値まで変化する。内側ハウジング22の第2の端は、内側に丸められて環状のオリフィスを形成する端部分を含む。
内側ハウジング22はさらに、内側ハウジングの比較的狭い直径部分に沿って形成された少なくとも1つの第2のオリフィス30dを有し、ガスフロー通路23とバッフル要素34(より詳細に以下に記載される)の内部の間の流体連絡を可能にする。
ガス生成システムの異なる実施態様110(図2で示される)では、内側ハウジング122の第2の端部分は直径が減少することなく形成され、バッフル要素40(以下に記載される)中に形成された凹部に沿って固定され、それにより、外側ハウジング12から半径方向内側に内側ハウジング122を配置ししっかりと取り付ける。したがって、この実施態様では、ガスフロー通路23の幅は、内側ハウジング122の長さに沿って実質的に一定である。特定の実施態様では、ガスフロー通路23の幅は内側ハウジング22の長さに沿っておよそ1mmである。
内側ハウジング22および122は押出、深絞りまたは他の金属成形法により金属または合金から形成されることができる。
図1を参照する。穿孔されたセンタープレート26はプレスフィット、または他の適当な方法でハウジング12内にしっかりと取り付けられる。図1で示される実施態様では、センタプレート26は内側ハウジング22とインターフェレンスフィットを形成するような寸法にされ、点火カップ16のベース部分16aと接するように配置される。点火カップ16中のガス出口オリフィス16eと、内側ハウジング22中に形成されたガス生成物質コンバスションチャンバー22aの間の流体連絡を可能にするために、少なくとも1つのオリフィス26aがセンタプレート26中に提供される。センタプレート26は金属または合金から作られ、スタンプ、絞り、押出、他の方法で金属形成されることができる。破壊可能な流体密封性のシール(図示されない)が、1つ又は複数のオリフィスを26aを横切って配置され、ガス生成システムの起動前において、コンバスションチャンバー22aからブースターキャビティー16cを流体的に分離する。シールはセンタプレート26の表面にしっかりと取り付けられ、点火カップキャビティー16cとコンバスションチャンバー22aの間に流体密封性の障壁を形成する。様々な既知のディスク、フォイル、フィルム、テープまたは他の適当な材料が、シールを形成するために使用されてもよい。
図1を参照する。ガス生成組成物28はコンバスションチャンバー22aの内に配置される。本明細書に記載されたガス生成装置の実施態様は、たとえば「無煙の」ガス生成組成物のような、高いガス収率、低い固体生成のガス生成組成物で最も好ましく作動することが知られた。そのようなガス生成物質組成物は、たとえば、参照され本明細書の一部として組み込まれる、米国特許番号6,210,505および5,872,329に記載された組成物およびプロセスにより例示されるが、これらに限定されるものではない。本明細書においては、「無煙」の用語は、燃焼の結果、生成物の合計質量に基づいて少なくとも約85%、好ましくは約90%のガス状生成物を与え、また、その帰結として生成物の合計質量に基づいて約15%未満、好ましくは10%未満の固体生成物を与えることができるプロペラントを意味するものと一般に理解されるべきである。
米国特許6,210,505は、トリアゾールまたはテトラゾールの非金属塩燃料、第一の酸化剤としての相安定化された硝酸アンモニウム(PSAN)、金属の第2の酸化剤、およびクレーまたは雲母のような不活性成分を含む様々な高窒素非アジドガス組成物を開示する。米国特許5,872,329は、トリアゾールまたはテトラゾールのアミン塩燃料、および酸化剤としての相安定化された硝酸アンモニウム(PSAN)を含む様々な高窒素非アジドガス組成物を開示する。
図1で示される実施態様では、隔壁またはディバイダー30はプレスフィット、ロールクリンプ、または他の方法で、適切に内側ハウジング12の内側に、内側ハウジングの低減した直径部分に沿ってしっかりと取り付けられ、ディバイダーがディバイダーの一方の側に作用するガス圧力にさらされる場合に、ハウジング内の所定位置にディバイダーを維持するようにする。隔壁30は内側ハウジング22を区分けし、外側ハウジングの第2の端に近接する内側ハウジング内のチャンバー30aを画定する。チャンバー30aを囲む内側ハウジング部分は、ガスフロー通路23とチャンバー30aの間の流体連絡を可能にするためにその内部に形成された開口部3Odを含んでいる。ガス気密性シールはディバイダー30と内側ハウジング22の間で作用され、それにより、以下に記載されるように、環状のガスフロー通路23を通過しないで、ガスがガス出口ノズル12dへコンバスションチャンバー22aから漏れることを防ぐ。ディバイダー30は、スタンプ、キャスティング、または他の適当なプロセスにより金属または合金から形成されることができる。
図1を再び参照する。ガスフロー通路23から内側ハウジング22へ入いるガスの流れがガス出口ノズル12dへ進むように流路を導くバッフル要素34が提供される。バッフル要素34は環状のベース部分34a、および内側ハウジング22内にベース部分から伸びる環状のスリーブ34bを含み、ガスフロー通路23と流体連絡を有するバッフル要素内部を画定する。バッフル要素内部は、さらにノズル12dの内部と流体連絡にある。バッフル要素をハウジング12内にしっかりと取り付けるために、ベース部分34aは、内側ハウジング22の第2の端部分と外側ハウジングガス出口ノズル12dの間に配置されしっかりと取り付けられる。破壊可能な流体密封性のシール(図示されない)は、環状のスリーブ部分34bの端部分を横切って配置することができ、外側ハウジングガス出口ノズル16dから内側ハウジング端チャンバー30aを流体的に隔離する。様々な既知のディスク、フォイル、フィルム、テープまたは他の適当な材料が、シールを形成するために使用されてもよい。
異なる実施態様(図2中に示される)では、バッフル要素40は内側ハウジング22に接する実質的に円形のベース部分40a、およびベース部分40aから延びる実質的に円筒状の壁40bを含んでいる。壁40bは、ガスフロー通路23と流体連絡にある。ベース部分40aおよび壁40bは結合されてバッフルチャンバー40cを画定し、以下に記載される方法で、コンバスションチャンバー22a中の膨張ガス生成物質28の燃焼からの燃焼生成物をその内部に受容する。バッフルチャンバー40cはさらにノズル12と流体連絡にある。ガス密封性のシールは、バッフル要素ベース部分40aと内側ハウジング22の間で作用し、それにより環状のガスフロー通路23を通過しないでガスがガス出口ノズル12d方向へコンバスションチャンバー22aから漏れることを防ぐ。凹部がバッフル要素ベース部分40aの中に形成され、それに沿って内側ハウジング22の第2の端部分を受容し、内側ハウジングの第2の端をガス生成システム内に配置し、しっかりと取り付ける。少なくとも1つ、好ましくは複数のオリフィス4Odが、壁40bの中に形成され、ガスフロー通路23から受容された燃焼生成物の流れを可能にする。図2の中で示される実施態様中では、いくつかのオリフィス40dは、壁40bの周縁に沿ってほぼ90度で間隔をおいて配置される。破裂可能な、流体密封性シール(図示されない)は、ガス出口ノズル12dを横切って配置され、流体的に外側ハウジングガス出口ノズル12dからバッフルチャンバー40cを隔離する。様々な既知のディスク、フォイル、フィルム、テープまたは他の適当な材料が、シールを形成するために使用されてもよい。
生成されたガスの中に浮かぶ微粒子(特により重い微粒子)は、それらが浮かぶガスよりもより大きなモーメントと動的慣性を有し、ガスほど容易には方向を変えられない。したがって、微粒子は、ガスフロー経路に沿って表面と衝突し、凝集する傾向がある。さらに、微粒子の凝集物を収容するために、微粒子が凝集するガス生成装置内部の部分で、またはその部分の近くで、十分な凝集表面領域を提供することは望ましい。さらに、ガスフロー中の方向の変化が多いほど、より多くの機会が微粒子の凝集のために提供される。
微粒子が比較的高い速度で衝突する表面および/またはガスフローの方向に比較的大きな変更を生ずる表面上に、微粒子は最も凝集しやすいと信じられている。1つの実施態様では、これは凝集表面に衝突した後のガスの流れ方向と、凝集表面と衝突する前のガスの流れ方向との間の相違が、少なくとも約90度であるような配置で凝集表面を提供することにより達成される。本発明の特定の実施態様では、複数の凝集表面のそれぞれの凝集表面は、それぞれの凝集表面に衝突するガスの流れ方向に実質的に垂直である。したがって、ガスフローの残りとともに方向を変えるのではなく、凝集表面を打つ微粒子の少なくとも一部分は表面上に付着し、または表面上に凝集する。
ガス生成装置の内表面に沿った微粒子の凝集の可能性を最大限にするために、内表面との衝突の数(したがってガスの方向の変化の数)、微粒子が内表面と衝突する速度、および方向転換の角度を大きくすることが望ましい。より大きなガスフロー方向の変化は微粒子が一時的に止まるようにし、また微粒子が凝集表面と衝突する時の速度を劇的に減少させる。
図1は、ガス生成物質の燃焼が始まる時の、ガス生成システムを流れる計画されたガスフロー経路(矢Aによって示された)を示す。図1を参照する。オリフィス22b、30dおよび環状スリーブ34bへの開口は、ノズルガス出口オリフィス12eへのガス生成システムの内部を通る生成されたガスのための流路を画定する。さらに、上に記載された様々なガス生成システム成分の配置は、表面に衝突するガスの流れ方向の変更のためにガスの流路に沿って配置した複数の微粒子の凝集表面を提供し、その結果、凝集表面に衝突するガス中の微粒子は表面に集まるか、凝集する。
図1およびIAの中で示される実施態様の操作では、クラッシュセンサーからの信号の受取に際して、電気的な起動信号がイグナイタ20aに送られる。イグナイタからの燃焼生成物は、点火カップキャビティー16c内へ拡がり、キャビティー16c中に配置されたブースター化合物18に点火する。ブースター化合物18の燃焼からの生成物は、キャビティー16cから進み出て、点火カップオリフィス16eを通り、コンバスションチャンバー22aへ進み、主ガス生成物質28に点火する。主ガス生成物質28がブースター組成物によって完全に点火された場合、主ガス生成物質は、固体から液体へ、その後ガスに相変化を始める。
ガス生成物質28の燃焼によって生成されたガスおよび他の燃焼生成物は、内側ハウジング22中の内部圧力によって、比較的高速で半径方向外側のガス出口開口部22bへ押される。その後、ガスは内側ハウジング22中の複数のオリフィス22bを介してガスフロー通路23に流れ込み、内側ハウジング22内の圧力よりわずかに低い圧力でガスフロー通路を満たす。主なガス生成物質が燃えるとともに、Pl(内部ハウジング圧力)およびP2(ガスフロー通路圧力)の両方は同じ速度で増加し、ガスはガスフロー通路23を通って流れる。ガス生成物質28の燃焼からの生成物は、内側ハウジングガス出口開口部22bを通り、環状のガスフロー通路23へ入り、通路23に沿って、内側ハウジング22の下流方向へ進む。一方、燃焼生成物の一部分は出口開口部22bを通って内側ハウジング22を出るが、燃焼生成物の一部分も内側ハウジング22の内表面に衝突し、さらにそれらが出口開口部22bのうちの1つの方向へ内側ハウジングの内側表面に沿って流れる時に、ガスの流れ方向を急に強制的に変化させる。内側ハウジング22の内表面にガスが比較的高速で衝突すると、内側ハウジング22の内表面上への微粒子の付着または凝集を引き起こす。
同様に、オリフィス22bを通り抜けた微粒子は外側ハウジング12の内表面に沿って衝突し、その後ガスはオリフィス30dの方へ通路23に沿って流れるようにガスの流れ方向を変更する。比較的高速での外側ハウジング12の内表面へのガスの衝突は、外側ハウジング12の内表面上への微粒子の付着または凝集を引き起こす。
一方、燃焼生成物の一部分は、内側ハウジング第2の端開口部30dを通ってチャンバー30a内へ進み、燃焼生成物の一部分は、さらに内側ハウジング22および外側ハウジング12の端部分の交差または接触面によって画定されたガスフロー通路の部分70内へ入り、内側ハウジング第2の端開口部30dの方向へ戻るように、ガス流れの方向が急に強制的に変更される。比較的高速での通路部分70へのガスの移動は、通路部分70の表面上への微粒子の付着または凝集を引き起こす。
ガスはチャンバー30aへ内側ハウジング第2の端開口部30dを通って進む。開口部30dに入る際にガス流中に残る微粒子は、内側ハウジング22に沿って形成され、1つ又は複数のオリフィス30dに実質的に相対して配置される環状のスリーブ34bの外表面に沿って衝突し、環状のスリーブの外表面上への微粒子の付着または凝集を引き起こす。
図1Aに見られるように、ガスは環状のスリーブ34bを離れてそれ、ディバイダー30の方向へ強制的に流され、スリーブの中空の中心部分に達し、ノズルガス出口オリフィス12eへと導かれる。したがって、ガス中の微粒子はさらにディバイダー30と衝突し、それに付着できる。最後に、ノズル開口12eの方向へ進むガスは、ノズルの内側の端内側表面と衝突し、オリフィス12eから生成ガスが出てゆく前に、それらへの微粒子の付着を引き起こす。
上記の記述から理解されるように、一連の凝集表面がガス生成システムのコンバスションチャンバーおよび出口開口部の間に配置され、ガス流れの速度の突然の変化をもたらし、それによりガス流の中に保持された微粒子が凝集表面に衝突し、それに付着する。本明細書に記載される凝集表面のシステムは、他の設計において必要であるフィルターを使用することなく、ガス生成物質の燃焼の間に生成されたほとんどの微粒子をトラッピングするように作用すると信じられている。
チャンバー30aの中の内部圧力が所定の値に達した時、その内部に配置した全ての破壊可能なシールが破壊され、ガスがスリーブ部分34bへ流れ、ノズル12dを通りガス生成システムから流れ出ることを可能にする。
図2および2Aの中で示される実施態様の操作は、図1および1Aの実施態様について記載されたものと実質的に同一である。ガスフロー通路23からのガスは矢Bによって示された通路に沿って進み、開口40bを通りバッフルチャンバー40c内に入り、ノズル12d内へ入り、ガス出口オリフィス12eを通ってガス生成システムから排出される。一方、燃焼生成物の一部分は、内側ハウジング第2の端開口部30dを通ってチャンバー30a内へ進み、燃焼生成物の一部分はさらに内側バッフル要素40の端および外側ハウジング12の端部分の交差または接触面によって画定されたガスフロー通路の部分170に入り、バッフル要素開口部40dの方向へガスが逆方向へ流れるように、ガスの流れを急に強制的に変更する。比較的高速での通路部分170へのガスの移動は、通路部分170の表面上への微粒子の付着または凝集を引き起こす。
ガスフロー通路23へ入り、バッフル要素へ入り、ついでガス出口ノズル12dから出てゆくプロペラントボディから出てゆくガス流れのプロセスにおいて、ガスが接触する全ての金属部分およびガスが流れる曲がりくねった経路は、ガスの冷却を提供する。追加の成分(たとえば、ヒートシンク装置またはフィルター)が必要でないように、これはガスの十分な冷却を提供する。さらに、追加の冷却装置が必要でないので、消費されたガス生成物質によって提供されるガスは既存のガス生成装置システム設計によって生産されたものより大きな効率を有している。
図3を参照する。上に記載されたガス生成システム10の実施態様はさらに、様々な乗り物乗員保護システム要素の任意のものに組み入れられることができる。1つの実施例において、上記の20mmの直径のガス生成システムが、安全ベルトのプリテンショニングのために安全ベルトアセンブリー150に組み入れられた。
図3は、例示的な安全ベルトアセンブリー150の1つの例示的な実施態様の概略図を示す。安全ベルトアセンブリー150は、安全ベルトハウジング152および、ハウジング152から伸びる安全ベルト100を含む。安全ベルトリトラクタメカニズム154(例えば、ばね式のメカニズム)は、ベルトの端部分に連結されることができる。
さらに、衝突の際にリトラクタメカニズムを始動させるために、安全ベルトプリテンショナー156がベルトリトラクターメカニズム154に連結されることができる。本発明の安全ベルト実施態様と共に使用されることができる典型的なシートベルトリトラクタメカニズムは、米国特許番号5,743,480、5,553,803、5,667,161、5,451,008、4,558,832および4,597,546に開示されている。これらの特許は参照され、本明細書の一部として組み込まれる。本発明の安全ベルトの実施態様と組み合わされることができる典型的なガス−作動プリテンショナーの例は、米国特許番号6,505,790および6,419,177に開示されている。これらの特許は参照され、本明細書の一部として組み込まれる。
安全ベルトアセンブリ150は、例えばガス生成システムに組み入れられたイグナイタ20a(図3には示されていない)の起動によって、ベルトプリテンショナー156の起動の信号を発生する既知のクラッシュセンサーアルゴリズムを含む、衝突センサ158(例えば慣性センサあるいは加速度計)を含むか、またはこれと接続されることができる。先に参照され、本明細書の一部として組み込まれた米国特許番号6,505,790および6,419,177は、そのような方法で始動するプリテンショナーの例を提供する。
図3を参照する。安全ベルトアセンブリ150はより広汎な、さらにエアバッグシステム200のような追加の要素を含む乗り物乗員拘束システム180に組み込むことができる。エアバッグシステム200は少なくとも1つのエアバッグ202、およびエアバッグの内部と流体連絡を可能にするようにエアバッグ202に連結されたガス生成システム201を含む。エアバッグシステム200はさらに衝突センサー210を含む(または接続されている)ことができる。衝突センサー210は、例えば衝突の際にエアバッグガス生成システム10の起動によって、エアバッグシステム200の発動の信号を発する公知のクラッシュセンサーアルゴリズムを含んでいる。
安全ベルトアセンブリ150、エアバッグシステム200、およびより広汎な乗り物乗員保護システム180が例示されたが、これらは本発明のガス生成システムの使用はこれらに限定されるものではない。さらに、本明細書に記載された、複数の微粒子の凝集表面を有し、高いガス収率と低い固体生成のガス生成組成物を組込むガス生成システムは、エアバッグシステムまたは作動のためにガス生成システムを要求する他の乗り物乗員保護システム要素において使用されてもよいことが認識されるべきである。
本発明の異なる態様では、以下のようなインフレータの製造方法が提供される。
1. 第1の端および第2の端、および周縁部を有する外側ハウジングの提供、
2. 第1の端の周縁での外側の突起または環状のフランジの形成、
3. くぼんだ部分または溝を有する端閉塞部の提供、
4. 第1の端において外側ハウジング内に端閉塞部を挿入し、それにより外側の突起およびくぼんだ部分の側面を一列に並ばせること;および
5. くぼんだ部分内への外側の突起の圧縮。
圧縮は突起およびくぼんだ部分をカップリングさせる冷間加工または他の金属成形を含む。
本明細書に記載された方法によって形成されたインフレータを含むインフレータおよび乗り物乗員保護システムも含まれる。上記の、ハウジング12の第1の端12aに結合された端閉塞部14について記載する文献は、本発明の詳細を完全に知らせるために、参照され本明細書の一部として組み込まれる。
本発明の実施態様の先の記述が例示の目的だけのためにあることはさらに理解されるだろう。そのため、ここに示された様々な構造・操作上の特徴は、当該技術分野における当業者により、特許請求の範囲により規定される本発明の技術範囲を逸脱することなく多くの改良を行うことができる。したがって、先の記載は本発明の範囲を何ら制限するものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲の記載およびその等価物により決定される。
図1は、本発明のガス生成システムの第1の実施態様の横断面の側面図である;図1Aは図1の一部分の拡大図であり、計画されたガスフロー経路およびそれに沿った計画された微粒子の凝集表面を示す; 図2は、本発明のガス生成システムの第2の実施態様の横断面の側面図である;図2Aは、図2の一部分の拡大図であり、計画されたガスフロー経路およびそれに沿った計画された微粒子の凝集表面を示す; 図3は、本発明の乗り物乗員保護システムにおいて使用される例示的なガス生成システムについての概要図である。 図4は、本発明のガス生成システムの第1の実施態様の横断面の側面図であり、外側のハウジング内の端閉塞部内に形成された、くぼんだ部分または溝内に圧縮される前の外側のハウジングの周縁周囲に形成される環状のフランジまたはフレアーが示される。

Claims (28)

  1. ガス生成システムの内部を通る生成されたガスの流路を画定する複数の流れオリフィスを含むバッフルシステム、および
    凝集表面に衝突するガスの流れ方向を変更するためにガスの流路に沿って配置した複数の微粒子の凝集表面、を含むガス生成システムであって、
    凝集表面に衝突した後のガスの流れ方向と、凝集表面と衝突する間のガスの流れ方向の間の差が少なくとも約90度であるように、複数の凝集表面のそれぞれの凝集表面が向けられ、
    凝集表面に衝突するガス中の微粒子が表面上に凝集される、ガス生成システム。
  2. ガス生成システムの内部に配置された無煙ガス生成組成物をさらに含む、請求項1記載のガス生成システム。
  3. ガス生成組成物が、1−,3−,5−置換のトリアゾール類のアミン塩類、および1−,および5−置換のテトラゾール類のアミン塩類から成る群から選択された高窒素非アジド燃料、並びに相安定化された硝酸アンモニウムから成る群から選択された酸化剤と乾式混合された混合物をさらに含む、請求項2記載のガス生成システム。
  4. ガス生成組成物が以下の混合物を含む、請求項2記載のガス生成システム:
    1−,3−および5−置換のトリアゾール類の非金属塩類、並びに1−,および5−置換のテトラゾール類の非金属塩類から成る群から選択された高窒素燃料;
    相安定化された硝酸アンモニウムから成る群から選択された第1の酸化剤;
    金属の第2の酸化剤;並びに
    不活性成分。
  5. 複数の凝集表面のそれぞれの凝集表面が、それぞれの凝集表面に衝突するガスの流れ方向に実質的に垂直な、請求項1記載のガス生成システム。
  6. 以下を含むガス生成システム:
    コンバスションチャンバー、第1の端および第2の端を有する外側ハウジング;
    前記の第1の端で金属−金属シール状態でハウジングに連結された端閉塞部;
    コンバスションチャンバー内に配置された、高いガス収率と低い固体生成のガス生成組成物;並びに
    以下のものを含むバッフルシステム:
    ガス生成組成物の燃焼により生成されたガスのための流れ通路を画定する複数の流れオリフィス、コンバスションチャンバーとガス生成システムの外部の間に延びる流路、および凝集表面に衝突するガスの流れ方向を変更するためにガスの流路に沿って配置した複数の微粒子凝集表面、
    ここで、凝集表面に衝突するガス中の微粒子が表面上に凝集する。
  7. 凝集表面に衝突した後のガスの流れ方向と、凝集表面と衝突する間のガスの流れ方向の間の差が少なくとも約90度であるように、複数の凝集表面のそれぞれの凝集表面が向けられる、請求項6記載のガス生成システム。
  8. さらに次のものを含む請求項6記載のガス生成システム:
    コンバスションチャンバーを画定する内側ハウジング、該内側ハウジングは外側ハウジングとともに配置され、内側ハウジングと外側ハウジングとの間に延びるガスフロー通路を画定し、該内側ハウジングはそれに沿って形成された少なくとも1つの第1のオリフィスを有し、コンバスションチャンバーとガスフロー通路との間の流体連絡を可能にする;
    ガスフロー通路と流体連絡を有するバッフル要素内部を画定するバッフル要素;および
    バッフル要素内部と流体連絡があり、外側ハウジングと連結されたノズルであって、少なくとも1つのガス出口オリフィスを有し、外側ハウジングの内部と外側ハウジングの外部との間の流体連絡を可能にするノズル。
  9. 複数の凝集表面の内の1つの凝集表面が、内側ハウジングに沿って形成された少なくとも1つのオリフィスに相対する外側ハウジングの内表面に沿って位置する、請求項8記載のガス生成システム。
  10. 複数の凝集表面の1つの凝集表面が内側ハウジングの内表面に沿って位置する、請求項8記載のガス生成システム。
  11. バッフル要素が環状のベース部分および、内側ハウジング内にベース部分から伸びる環状のスリーブを有し、該内側ハウジングは環状スリーブに相対してそれらに沿って形成された少なくとも1つの第二のオリフィスを有し、ガスフロー通路とバッフル要素内部の間の流体連絡を可能にし、複数の凝集表面の1つの凝集表面は、内側ハウジングに沿って形成された少なくとも1つの第2のオリフィスに相対して伸びる環状スリーブの表面に沿って配置される、請求項8記載のガス生成システム。
  12. 内側ハウジングの端部分が外側ハウジングの端部分に接し、それらの間にガス気密性シールを形成し、複数の凝集表面の1つの凝集表面は内側ハウジング部分および外側ハウジング部分の接触部の近傍に配置される、請求項8記載のガス生成システム。
  13. バッフル要素が実質的に環状のベース部分、ベース部分から伸びてガスフロー通路と流体連絡のある実質的に円筒状の壁を有し、該ベース部分と該壁とは一緒になってノズルと流体連絡のあるバッフルチャンバーを画定し、壁の中に形成された少なくとも1つの第2のオリフィスはガスフロー通路とバッフルチャンバーとの間の流体連絡を可能とする、請求項8記載のガス生成システム。
  14. ガス生成組成物が以下の混合物を含む、請求項6記載のガス生成システム:
    トリアゾール類の1−,3−および5−置換非金属塩類、およびテトラゾール類の1−および5−置換非金属塩類から成る群から選択された高窒素燃料;
    相安定化された硝酸アンモニウムから成る群から選択された第1の酸化剤;
    金属の第2の酸化剤;および
    不活性成分。
  15. 外側ハウジングが約20mmの直径の外径を有している、請求項6記載のガス生成システム。
  16. ガス生成組成物が無煙のガス生成組成物である、請求項6記載のガス生成システム。
  17. ガス生成組成物が以下の混合物を含む、請求項6記載のガス生成システム:
    ガス生成組成物の13から38重量%の量で含まれる、トリアゾール類の1−,3−,5−置換アミン塩類、およびテトラゾール類の1−および5−置換アミン塩類から成る群から選択された高窒素燃料;
    ガス生成組成物の46から87重量%の量で含まれる、相安定化された硝酸アンモニウムから成る第1の酸化剤;
    ガス生成組成物の0.1から25重量%の量で含まれる金属の第2の酸化剤;および
    ガス生成組成物の0.1から8重量%の量で含まれる、不活性成分;
    ここで前記の燃料は、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのモノグアニジニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのジグアニジニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのモノアミノグアニジニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのジアミノグアニジニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのモノヒドラジニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのジヒドラジニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのモノアンモニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのジアンモニウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのモノ−3−アミノ−1,2,4−トリアゾリウム塩、5,5’−ビ−1H−テトラゾールのジ−3−アミノ−1,2,4−トリアゾリウム塩、5,5’−アゾビス−1H−テトラゾールのジグアニジニウム塩、および5−ニトロアミン−1H−テトラゾールのモノアンモニウム塩から成る群から選択される。
  18. ガス生成組成物は、トリアゾール類の1−,3−および5−置換のアミン塩、およびテトラゾール類の1−および5−置換アミン塩から成る群から選択される高窒素の非アジド燃料;および
    相安定化された硝酸アンモニウムから成る群から選択される酸化剤と乾式混合された混合物を含む、請求項6記載のガス生成システム。
  19. ガス生成組成物が以下のものの混合物を含む、請求項6記載のガス生成システム:
    ガス生成組成物の15から65重量%の量で含まれる、トリアゾール類の1−,3−,5−置換アミン塩類、およびテトラゾール類の1−および5−置換アミン塩類から成る群から選択された高窒素非アジド燃料;および
    ガス生成組成物の35から85重量%の量で含まれる、相安定化された硝酸アンモニウムから成る酸化剤;を含み、
    ここで前記の燃料は、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのモノグアニジニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのジグアニジニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのモノアミノグアニジニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのジアミノグアニジニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのモノヒドラジニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのジヒドラジニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのモノアンモニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのジアンモニウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのモノ−3−アミノ−1,2,4−トリアゾリウム塩、5,5’−ビス−1H−テトラゾールのジ−3−アミノ−1,2,4−トリアゾリウム塩、5,5’−アゾビス−1H−テトラゾールのジグアニジニウム塩、および5−ニトロアミン−1H−テトラゾールのモノアンモニウム塩から成る群から選択される。
  20. コンバスションチャンバー、第1の端および第2の端を含む外側ハウジング;および
    ハウジングにその第1の端で金属−金属シールで連結された端閉塞部、を含むガス生成システムを含む乗り物乗員保護システム。
  21. 外側ハウジングが約20ミリメートルの直径を有している、請求項20記載の乗り物乗員保護システム。
  22. ガス生成システムがフィルターがないガス生成システムである、請求項1記載のガス生成システム。
  23. ガス生成システムがフィルターがないガス生成システムである、請求項6記載のガス生成システム。
  24. コンバスションチャンバー、第1の端および第2の端を含む外側ハウジング;および ハウジングにその第1の端で金属−金属シールで連結された端閉塞部、を含むガス生成システム。
  25. 前述の外側ハウジングが約20ミリメートルの外径を有している、請求項24記載のガス生成システム。
  26. 以下の工程を含むインフレータの製造方法:
    第1の端および第2の端、および周縁部を有する外側ハウジングの提供、
    第1の端の周縁での外側の突起の形成、
    くぼんだ部分を有する端閉塞部の提供、
    第1の端において外側ハウジング内に端閉塞部を挿入し、それにより外側の突起およびくぼんだ部分の側面を一列に並べること;および
    くぼんだ部分内への外側の突起の圧縮。
  27. 請求項26記載の方法によって形成されたインフレータ。
  28. 請求項26記載の方法によって形成されたインフレータを含む乗り物乗員保護システム。
JP2008514919A 2005-06-02 2006-06-02 ガス生成システム Pending JP2008546513A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68690605P 2005-06-02 2005-06-02
US11/445,859 US7654565B2 (en) 2005-06-02 2006-06-01 Gas generating system
PCT/US2006/021537 WO2006130848A2 (en) 2005-06-02 2006-06-02 Gas generating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008546513A true JP2008546513A (ja) 2008-12-25

Family

ID=37482355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514919A Pending JP2008546513A (ja) 2005-06-02 2006-06-02 ガス生成システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7654565B2 (ja)
JP (1) JP2008546513A (ja)
DE (1) DE112006001455T5 (ja)
WO (1) WO2006130848A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015053077A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社ダイセル ガス発生器
WO2015174170A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2016022929A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2016117299A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2016196263A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2016221996A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 日本化薬株式会社 ガス発生器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7306856B2 (en) * 2000-07-17 2007-12-11 Fujifilm Corporation Light-emitting element and iridium complex
JP4280161B2 (ja) * 2003-12-22 2009-06-17 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
US7293798B2 (en) * 2004-04-05 2007-11-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pyrotechnic linear inflator
US7390019B2 (en) * 2004-06-10 2008-06-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator for airbag
US7814838B2 (en) 2004-06-28 2010-10-19 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Gas generating system
JP2009500223A (ja) 2005-06-30 2009-01-08 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. ガス生成装置
FR2890022B1 (fr) * 2005-09-01 2007-10-12 Livbag Soc Par Actions Simplif Generateur pyrotechnique de gaz renfermant des moyens de stockage temporaire d'une partie des gaz
US7806954B2 (en) 2005-11-01 2010-10-05 Automotive Systems Laboratory Inc. Gas generator
US7802812B2 (en) * 2005-11-16 2010-09-28 Tk Holdings, Inc. Gas generating system
DE102006002435A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-26 Takata-Petri Ag Verfahren zur Herstellung eines Gasgenerators und mittels des Verfahrens hergestellter Gasgenerator
JP2007302230A (ja) * 2006-04-21 2007-11-22 Tk Holdings Inc ガス生成システム
FR2907893B1 (fr) * 2006-10-26 2009-01-30 Seva Technologies Generateur de gaz a chambres primaire et secondaire.
JP5054105B2 (ja) * 2007-07-06 2012-10-24 オートリブ ディベロップメント エービー プリテンショナ及びその製造方法
JP4953983B2 (ja) * 2007-08-23 2012-06-13 株式会社ダイセル 筒状部品
US7823918B2 (en) * 2007-08-28 2010-11-02 Delphi Technologies, Inc. Inflators and method for manufacturing inflators
US7950691B1 (en) 2007-10-31 2011-05-31 Tk Holdings, Inc. Inflator body with adapter form end
US20090114109A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Arc Automotive Inc. Stamped and molded igniter body for airbag inflators
JP2009286150A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
DE102008050763A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-29 Takata-Petri Ag Gasgenerator für ein Airbagmodul
JP5260348B2 (ja) * 2009-02-12 2013-08-14 株式会社ダイセル ガス発生器
JP5436036B2 (ja) * 2009-05-12 2014-03-05 株式会社ダイセル ガス発生器
JP5399935B2 (ja) * 2010-02-03 2014-01-29 株式会社ダイセル ガス発生器
FR2959006A1 (fr) * 2010-04-20 2011-10-21 Livbag Generateur de gaz a deux chargements pyrotechniques
US9994188B1 (en) 2011-05-27 2018-06-12 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Gas generating system
CN103625413B (zh) * 2012-08-28 2017-09-29 比亚迪股份有限公司 一种气体发生剂及其制备方法
US8702125B1 (en) * 2013-01-18 2014-04-22 Autoliv Asp, Inc. Multi-strainer emission treatment for inflatable restraint system inflators
JP5965334B2 (ja) * 2013-02-18 2016-08-03 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6261458B2 (ja) 2014-06-23 2018-01-17 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6351439B2 (ja) * 2014-08-27 2018-07-04 日本化薬株式会社 ガス発生器
CN105984420B (zh) * 2015-01-29 2020-01-31 湖北航天化学技术研究所 一种气体发生器及其装配方法
JP6675255B2 (ja) * 2016-04-12 2020-04-01 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6619293B2 (ja) * 2016-05-23 2019-12-11 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6633985B2 (ja) * 2016-07-20 2020-01-22 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6650365B2 (ja) * 2016-07-26 2020-02-19 株式会社ダイセル ガス発生器
US10202096B2 (en) 2016-12-13 2019-02-12 Autoliv Asp, Inc. Thrust vector tuning of inflator devices
US11091118B2 (en) * 2016-12-28 2021-08-17 Key Safety Systems Inc. Inflator
DE102017108798A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator, gassackmodul, fahrzeugsicherheitssystem, und verfahren zum reinigen eines pyrotechnisch erzeugten gases

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1939700A (en) 1932-06-17 1933-12-19 Clarence F Hofstetter Muzzle attachment for guns
US2891525A (en) 1955-08-01 1959-06-23 Thompson Ramo Wooldridge Inc Tappet barrel
US2959127A (en) 1956-02-16 1960-11-08 Fed Lab Inc Gas grenade
US2891528A (en) * 1957-06-06 1959-06-23 Gen Motors Corp Idle air valve
US3404598A (en) * 1966-12-30 1968-10-08 Aai Corp Cup-sealed actuator with obturating groove anchoring and sealing arrangement
US4215631A (en) * 1971-02-25 1980-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sealed pyrotechnic delay
US3794347A (en) * 1972-05-18 1974-02-26 Gen Motors Corp Occupant restraint system
US3877882A (en) * 1972-07-27 1975-04-15 Talley Industries Gas generating device
US3880447A (en) * 1973-05-16 1975-04-29 Rocket Research Corp Crash restraint inflator for steering wheel assembly
FR2235282B1 (ja) * 1973-06-26 1976-11-12 Poudres & Explosifs Ste Nale
US3985949A (en) * 1973-11-01 1976-10-12 John T. Thompson Cable with turn back protector
US3985076A (en) 1973-11-19 1976-10-12 Thiokol Corporation Gas generator
DE2457963A1 (de) * 1974-12-07 1976-06-16 Interliz Anstalt Heissgasgenerator
US4001750A (en) * 1975-09-02 1977-01-04 S & C Electric Company Corrosion resistant means in exhaust control device for circuit interrupting devices
US4276065A (en) * 1979-03-14 1981-06-30 Edo Corporation Reusable disc filter with spacing bosses for high temperature gasses
US4588043A (en) * 1983-03-28 1986-05-13 Finn Charles A Sound suppressor for a firearm
US4611374A (en) * 1984-04-20 1986-09-16 United Technologies Automotive, Inc. Method for manufacturing a check valve contained within a tube
US4530516A (en) * 1984-07-09 1985-07-23 Morton Thiokol Inc. Aluminum inflator with steel center-tie
DE8432097U1 (de) * 1984-11-02 1986-07-17 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Elektronischer Sprengzeitzünder
SE449527C (sv) * 1985-06-20 1988-12-08 Nobel Kemi Ab Explosiv laddning foer spraengfogning av grova roer, samt saett att framstaella densamma
US4722551A (en) * 1987-03-19 1988-02-02 Morton Thiokol, Inc. Initiator and method for the incorporation thereof in an inflator
US4865359A (en) * 1987-06-18 1989-09-12 Brown & Root, Inc. Press fit pipe joint and method
US4762067A (en) * 1987-11-13 1988-08-09 Halliburton Company Downhole perforating method and apparatus using secondary explosive detonators
DE3831641A1 (de) 1988-08-09 1990-02-15 Daimler Benz Ag Gasgenerator zum fuellen einer gaskissen-rueckhalteeinrichtung
DE3909841A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator fuer einen airbag mit einem schutzueberzug
DE3920401A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-03 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator fuer einen airbag
US4950458A (en) * 1989-06-22 1990-08-21 Morton International, Inc. Passenger automotive restraint generator
DE4019877A1 (de) 1990-06-22 1992-01-09 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator fuer den insassenschutz in fahrzeugen
DE4023045A1 (de) 1990-07-09 1992-01-16 Swf Auto Electric Gmbh Wischeranlage fuer kraftfahrzeuge
JPH0478639A (ja) * 1990-07-16 1992-03-12 Asahi Chem Ind Co Ltd エアバッグ用インフレータ
DE69105179T2 (de) * 1990-09-06 1995-06-22 Nippon Oils & Fats Co Ltd Gasgeneratorvorrichtung.
US5100171A (en) * 1990-10-29 1992-03-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Filter assembly for airbag inflator
US5183268A (en) * 1991-04-30 1993-02-02 Fmc Corporation Metal-to-metal wellhead seal for rough casing
US6379627B1 (en) * 1991-12-09 2002-04-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generator
JPH05286405A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
US5509686A (en) * 1992-05-04 1996-04-23 General Motors Corporation Inflatable restraint system with gas augmentation
US5611566A (en) * 1992-08-20 1997-03-18 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Gas generator for a safety system for protecting occupants in motor vehicles
US5443286A (en) * 1992-10-09 1995-08-22 Morton International, Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint system
US5470105A (en) 1992-12-18 1995-11-28 Morton International, Inc. Diffuser device and incorporation thereof in an inflatable restraint system
US5318323A (en) * 1993-03-31 1994-06-07 Pietz John F Non-clogging gas filtering device
US5333656A (en) * 1993-05-26 1994-08-02 Mackal Glenn H Auto inflator having dissolvable element under low pressure
US5350193A (en) * 1993-06-22 1994-09-27 Nippon Koki Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
US5294244A (en) * 1993-07-27 1994-03-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Thermal reclamation method for the recovery of metals from air bag inflators
AU660126B2 (en) * 1993-08-30 1995-06-08 Morton International, Inc. Unitary filter for pyrotechnic airbag inflator
US5406889A (en) * 1993-09-03 1995-04-18 Morton International, Inc. Direct laser ignition of ignition products
US5360232A (en) * 1993-09-14 1994-11-01 Morton International, Inc. Filtration in hybrid inflators
US5551724A (en) * 1993-09-14 1996-09-03 Morton International, Inc. Treatment of inflatable restraint system inflator particulate-containing gas with expanded metal
US5648634A (en) * 1993-10-20 1997-07-15 Quantic Industries, Inc. Electrical initiator
US5441705A (en) * 1994-03-14 1995-08-15 Morton International, Inc. Combined reaction can and inflator with extruded generant
US5553889A (en) * 1994-03-18 1996-09-10 Oea, Inc. Hybrid inflator with rapid pressurization-based flow initiation assembly
US5466420B1 (en) 1994-07-26 1998-10-06 Morton Int Inc Air bag inflator
US5516147A (en) 1994-10-12 1996-05-14 Morton International, Inc. Stamped metal toroidal hybrid gas generator with sliding piston
EP0728633A1 (en) 1995-02-22 1996-08-28 Morton International, Inc. Hybrid inflator with elongated housing and center discharge
US5533751A (en) * 1995-02-22 1996-07-09 Morton International, Inc. Hybrid inflator with elongated housing and center discharge
US5564743A (en) 1995-03-22 1996-10-15 Morton International, Inc. Multiple stage air bag inflator system
US5799973A (en) * 1995-04-22 1998-09-01 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Pyrotechnic gas generator with two separate combustion chambers
US5609360A (en) * 1995-05-22 1997-03-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
BR9608963A (pt) 1995-06-09 1999-06-29 Minnesota Mining & Mfg Filtro de inflação de bolsa de ar inflável
US5582427A (en) 1995-06-28 1996-12-10 Morton International, Inc. Dual-wall pyrotechnic air bag inflator with tortuous gas flow
US5628528A (en) * 1995-07-06 1997-05-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Dual chamber nonazide gas generator
US5562304A (en) 1995-07-07 1996-10-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator having a corrugated filter wall
US5662722A (en) * 1995-08-01 1997-09-02 Innovative Engineering Solutions, Inc. Air and gas mixing apparatus with removable baffle plates
US5622380A (en) * 1995-09-21 1997-04-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Variable nonazide gas generator having multiple propellant chambers
US5624133A (en) * 1995-10-26 1997-04-29 Trw Inc. Prefilter for gas generating air bag inflator
US5613703A (en) * 1995-11-01 1997-03-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for inflating an inflatable vehicle occupant protection device
US5630619A (en) * 1996-02-28 1997-05-20 Morton International, Inc. Hybrid adaptive inflator for airbags
US5829785A (en) 1996-03-26 1998-11-03 Morton International, Inc. Internal structure for a two-walled inflator
US5941562A (en) * 1996-04-15 1999-08-24 Autoliv Asp Adaptive output inflator having a selectable oxidant composition
US6306232B1 (en) * 1996-07-29 2001-10-23 Automotive Systems Laboratory, Inc. Thermally stable nonazide automotive airbag propellants
US5851027A (en) * 1996-09-09 1998-12-22 Bendix-Atlantic Inflator Company Variable output driver side hybrid inflator
US5813695A (en) 1996-09-17 1998-09-29 United Technologies Corporation Igniter post for airbag gas generator
US5725245A (en) * 1996-09-17 1998-03-10 United Technologies Corporation Diffuser plate for an airbag gas generator
US6074502A (en) * 1996-11-08 2000-06-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Smokeless gas generant compositions
US5872329A (en) * 1996-11-08 1999-02-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Nonazide gas generant compositions
US5860672A (en) * 1996-11-25 1999-01-19 Morton International, Inc. Airbag baffle mount
US5890735A (en) * 1997-01-13 1999-04-06 Morton International Inc. Hybrid inflator with diffuser end translating initiator boss
JP3638415B2 (ja) 1997-01-20 2005-04-13 日本電熱計器株式会社 ガス雰囲気はんだ付け装置
US5829784A (en) * 1997-02-13 1998-11-03 General Dynamics Armament Systems, Inc. Airbag inflator for vehicle occupant restraint apparatus
US5934705A (en) * 1997-03-06 1999-08-10 Automotive Systems Laboratory, Inc. Two chamber inflator body
US5845935A (en) 1997-03-07 1998-12-08 Morton International, Inc. Side airbag module
US6095561A (en) * 1997-03-07 2000-08-01 Automotive Systems Laboratory, Inc. Multi-chamber inflator
US6474684B1 (en) 1997-04-24 2002-11-05 Talley Defense Systems, Inc. Dual stage inflator
US6068292A (en) * 1997-11-25 2000-05-30 Oea, Inc. Controlling gas flow in a hybrid inflator
US6032979C1 (en) * 1998-02-18 2001-10-16 Autoliv Asp Inc Adaptive output inflator
US6019389A (en) * 1998-03-31 2000-02-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
JPH11342823A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Daicel Chem Ind Ltd モジュールへの取付け性の向上したハイブリッドインフレータ
US6851705B2 (en) * 1998-06-19 2005-02-08 Autoliv Asp, Inc. Dual output inflator with independent gas storage vessels
US6095556A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Inflator disk actuator backer plate
US6095559A (en) * 1998-07-23 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Chemical cooling of airbag inflation gases
US6106000A (en) * 1998-10-02 2000-08-22 Stewart; David A. Universal type add on air bag inflator
CZ298910B6 (cs) * 1999-02-05 2008-03-12 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Vyvíjec plynu
EP1090817A4 (en) 1999-04-28 2005-03-30 Nippon Kayaku Kk GAS GENERATOR
WO2001002319A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generant compositions containing a silicone coating
EP1205363B1 (en) * 1999-07-28 2007-10-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
DE60018158T8 (de) 2000-02-01 2006-08-24 Delphi Automotive Systems Sungwoo Corp. Seitenairbagsystem und dessen Herstellungsverfahren
US6244623B1 (en) * 2000-02-02 2001-06-12 Autoliv Asp, Inc. Flow-open inflator
JP4587584B2 (ja) * 2000-03-28 2010-11-24 ダイセル化学工業株式会社 ハイブリッドインフレータ
WO2001094162A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour coussin de securite gonflable et coussin de securite gonflable
JP2002012125A (ja) 2000-06-29 2002-01-15 Takata Corp エアバッグインフレータ及びその製造方法
JP2002120687A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Daicel Chem Ind Ltd ハイブリッドインフレータ
JP4587558B2 (ja) * 2000-11-22 2010-11-24 ダイセル化学工業株式会社 ハイブリッドインフレータ
JP3830897B2 (ja) * 2001-01-26 2006-10-11 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 2チャンバー式インフレータ
JP2002302010A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Daicel Chem Ind Ltd ハイブリッドインフレータの窒素酸化物の低減法
US6481747B1 (en) * 2001-07-23 2002-11-19 Trw Inc. Cool, low effluent pyrotechnic inflator
US6860510B2 (en) * 2001-08-21 2005-03-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Multistage inflating-type hybrid inflator
US6776434B2 (en) * 2001-11-06 2004-08-17 Key Safety Systems, Inc. Driver side airbag with a baffle
US6948737B2 (en) 2001-12-26 2005-09-27 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
EP1473202A1 (en) * 2002-02-06 2004-11-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
US6854764B2 (en) * 2002-02-20 2005-02-15 Autoliv Asp, Inc. Flexible airbag inflator
EP1478554A4 (en) * 2002-02-26 2007-03-21 Automotive Systems Lab LUFTGURTAUFBLASVORRICHTUNG
US6846014B2 (en) * 2002-03-18 2005-01-25 Autoliv Asp, Inc. Inflatable surface including a plurality of nozzles
EP1527033A4 (en) * 2002-04-04 2011-02-23 Automotive Systems Lab GENERATING COMPOSITION OF GAS
CA2420745A1 (en) 2002-04-26 2003-10-26 David E. Thomas Front passenger airbag pocket baffle
US6805384B1 (en) * 2002-08-14 2004-10-19 Chatleff Controls, Inc. Sealing mechanism
DE10240639B3 (de) * 2002-09-03 2004-02-12 Trw Airbag Systems Gmbh & Co. Kg Gasgenerator
US20040046373A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Chung Shan Institute Of Science & Technology Dual stage airbag inflator
US7052040B2 (en) * 2002-12-09 2006-05-30 Daicel Chemical Industries, Ltd Gas generator for air bag
US6976704B2 (en) * 2003-01-30 2005-12-20 Autoliv Asp, Inc. Adaptive output airbag inflation device
US6935655B2 (en) * 2003-04-08 2005-08-30 Autoliv Asp, Inc. Pyrotechnic inflator for a vehicular airbag system
US7506891B2 (en) * 2003-04-17 2009-03-24 Automotive Systems Laboratory Inc. Belt and side impact inflator
US6908104B2 (en) * 2003-08-27 2005-06-21 Key Safety Systems, Inc. Pyrotechnic side impact inflator
US7648177B2 (en) * 2003-09-02 2010-01-19 Atomate Corporation Apparatus and method for actuating or maintaining a seal by differential pressure
WO2005028252A2 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pyrotechnic stored gas inflator
US20050067794A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Philippe Gambier Thermoplastic seal and method
US20050082804A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Khandhadia Paresh S. Filterless airbag module
US7073820B2 (en) * 2003-12-17 2006-07-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator
US7178829B2 (en) * 2004-01-27 2007-02-20 Autommotive Systems Laboratory, Inc. Inflator and method of assembly
US7527289B2 (en) 2004-02-25 2009-05-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for an air bag
US7267365B2 (en) 2004-03-10 2007-09-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator
US7125042B2 (en) * 2004-03-25 2006-10-24 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator using reversing axial flow
US7367584B2 (en) 2004-04-19 2008-05-06 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
US7343862B2 (en) 2004-05-27 2008-03-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
US7438315B2 (en) 2004-05-28 2008-10-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator and method of assembly
US7667045B2 (en) * 2004-06-02 2010-02-23 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generant and synthesis
US7390019B2 (en) * 2004-06-10 2008-06-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator for airbag
US7814838B2 (en) * 2004-06-28 2010-10-19 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Gas generating system
US7237801B2 (en) * 2004-08-31 2007-07-03 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
WO2006044516A2 (en) 2004-10-14 2006-04-27 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generator
DE112006000259T5 (de) 2005-01-20 2007-12-13 Automotive Systems Laboratory, Inc., Armada Flexibler Gaserzeuger
US7537240B2 (en) 2005-02-22 2009-05-26 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
JP2009500223A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. ガス生成装置
JP4926659B2 (ja) * 2006-11-07 2012-05-09 株式会社ダイセル ガス発生器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015053077A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2015074413A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社ダイセル ガス発生器
US9994189B2 (en) 2013-10-11 2018-06-12 Daicel Corporation Gas generator
WO2015174170A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2015231827A (ja) * 2014-05-16 2015-12-24 株式会社ダイセル ガス発生器
US9950688B2 (en) 2014-05-16 2018-04-24 Daicel Corporation Gas generator
JP2016022929A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2016117299A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2016196263A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2016221996A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 日本化薬株式会社 ガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006001455T5 (de) 2008-04-30
WO2006130848A3 (en) 2009-04-16
WO2006130848A2 (en) 2006-12-07
US7654565B2 (en) 2010-02-02
US20060273564A1 (en) 2006-12-07
US20100109295A1 (en) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008546513A (ja) ガス生成システム
JP4685091B2 (ja) インフレータ
US7073820B2 (en) Inflator
US20070001438A1 (en) Gas generator
US7806954B2 (en) Gas generator
EP0800964B1 (en) An airbag inflator and an airbag apparatus
JP3031800U (ja) エアバッグシステムのガスジェネレータとピロゲンイグニッタ
US6095559A (en) Chemical cooling of airbag inflation gases
US7343862B2 (en) Gas generating system
CN100425481C (zh) 烟火式侧向碰撞充气器
US7568728B2 (en) Inflator device having modular construction and radial inflation gas flow
US8142534B2 (en) Gas generating system
JP2007302230A (ja) ガス生成システム
US6139055A (en) Adaptive heated stage inflator
JPH01289736A (ja) 自動車乗客用無抵抗拘束システムの展開のための膨張装置
US9221420B2 (en) Airbag inflation systems and methods
US8496266B2 (en) Gas generating system
JP2001514991A5 (ja)
KR20010022481A (ko) 미니어처 인플레이터
JP2007508979A (ja) フィルタレスエアバッグモジュール
US20140265276A1 (en) Radial flow disc inflator
JP2007196992A (ja) アキシャルフローフィルターを備えたガス生成システム
US7125042B2 (en) Inflator using reversing axial flow
US8820245B1 (en) Gas generating system
JP2008201404A (ja) ガス生成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090530

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20101012