JP2008541058A - ウエハー端部検査システム - Google Patents

ウエハー端部検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008541058A
JP2008541058A JP2008510249A JP2008510249A JP2008541058A JP 2008541058 A JP2008541058 A JP 2008541058A JP 2008510249 A JP2008510249 A JP 2008510249A JP 2008510249 A JP2008510249 A JP 2008510249A JP 2008541058 A JP2008541058 A JP 2008541058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
light
defects
assembly
reflectance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008510249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5390853B2 (ja
Inventor
ヴェリダンドラ,ヴァムシ
ソマンチ,アヌープ
ソーターマン,ロミー
ミークス,スティーブン・ダブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/365,221 external-priority patent/US7161669B2/en
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2008541058A publication Critical patent/JP2008541058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390853B2 publication Critical patent/JP5390853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9503Wafer edge inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N2021/556Measuring separately scattering and specular
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9506Optical discs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • G01N2201/0612Laser diodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/065Integrating spheres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

一実施形態において、ウエハー(122)端部を検査するシステムは、ウエハー表面(122)上に放射光を指向させる放射光標的アセンブリと、ウエハー表面(122)からの反射光を収集する反射光収集アセンブリと、ウエハー(120)の端部表面(126)の周囲で表面分析計アセンブリを回転させる手段と、ウエハー(120)の端部で単一または複数の欠陥を検出する手段を備えたことを特徴とする表面分析計アセンブリを備える。

Description

この発明は表面検査法に係るものであり、より詳しくは、ウエハー端部検査に関するものである。
半導体材料は、表面の不整合性、粒子、薄膜コーティングの不均一な厚みなど半導体材料の動作の障害となる欠陥に対しての検査が行なわれる場合がある。先行検査システムのいくつかは、放射光ビームを半導体材料の表面に照射し、表面からの反射光、及び/または散乱光を集積し、分析することにより表面の特性を定量化するものであり、更なる検査システムが所望されている。特に、半導体ウエハー、化合物半導体ウエハー、透明なウエハー、または薄膜ディスクの欠陥に対し、端部または端部近傍を検査することが望まれている。
ここでは、ウエハー端部検査に関する典型的システムと方法についての詳述がなされる。しかしながら、本技術関連分野に精通した者には、特定の詳細な記述無しに様々な実施形態を実施できることは明らかであろう。ある場合においては、特定の実施形態の理解を妨げないことを目的として、良く知られた方法、手順、要素、そして回路は詳細に記載されない。
ここで記載される様々な方法はコンピュータで読み込みが可能な媒体上の論理命令として具現化なされる。プロセッサで命令が実行されると、プロセッサは、記載された方法を実行する特定の装置としてプログラムされる。プロセッサは、ここで記載された方法を実行する論理命令により構成されると、記載された方法を実行するための構造を有する。
図1はウエハーまたはディスク端部検査用装置の一実施形態の概略図である。一実施形態は光学スペクトルの放射光を用いたものであり、膜圧測定、表面粗さ測定、反射率測定、磁気イメージング、光学プロファイリングを実行するように適用される。他の実施形態においては、可視光スペクトルが使用可能である。より詳細には、図1は反射率計、散乱計、位相シフト顕微鏡、磁気光学カー効果顕微鏡、光学表面形状測定装置の組み合わせを含む測定が可能な光学アセンブリを示す。この実施形態はウエハーまたはディスクの端部または端部近傍の多様な欠陥を検出し、分類することが可能である。
ウエハー120は上部表面122、下部表面124、端部表面126を含む。端部表面126は断面形状は、実質的に平坦か曲線状である。図1に示された実施形態において、端部表面126の断面形状は曲線状である。
表面検査アセンブリ110はウエハー120の表面に放射光を向けるように配置されている。図1に示された実施形態において、表面検査アセンブリ110は、レーザーダイオード112、偏光子114、2分の1の波長板116、ウエハー120の表面上に放射光を指向させる集束レンズ118を備える。これらの構成要素はレーザーダイオードからの放射をウエハー120の表面上に誘導しており、それ故、放射光標的アセンブリと見なされる。他の実施形態において、偏光子114と2分の1の波長板116を省略可能である。
表面検査アセンブリ110は更に集光レンズ130と光電子増倍管(PMT)132を備える。これらの構成要素はウエハー120の表面により散乱された放射光を収集するため散乱放射光アセンブリと見なされる。他の実施形態において、光電子増倍管(PMT)132と集光レンズ130を、積分球鏡または楕円面鏡をPINフォトダイオードまたはアバランシェ・フォトダイオードとの組み合わせで置換可能である。
表面検査アセンブリ110は更に集光レンズ136、ウオッブル・リダクション・レンズ(wobble reduction lens)137、4分の1の波長板134、入射面に対し45度回転されたウォラストン・プリズム138、そして浜松ホトニクス社より購入可能である二つの四象眼光検出素子140、142を備える。他の実施形態において、検出器140、142をPINフォトダイオードとすることも可能であり、これらはまた浜松ホトニクス社より購入可能である。図1に示された実施形態では四象眼光検出素子が使用されており、表面の傾斜が測定可能である。表面の傾斜は統合化され、表面形状を作成する。これらの構成要素はウエハー120の表面からの反射された放射光を収集するため、反射光アセンブリと見なされる。ウオッブル・リダクション・レンズ137は収束レンズである。他の実施形態において、ウオッブル・リダクション・レンズ137と集光レンズ136を組み合わせて単一のレンズとすることが可能である。ウオッブル・リダクション・レンズ137は、焦点距離がウオッブル・リダクション・レンズ137と四象眼光検出素子140、142の間の距離に実質的に等しいように選択されている。この場合、四象眼光検出素子において測定される表面の傾斜は最小となる。即ち、システムはウエハーのウオッブルに対し最も耐性がある。他の実施形態において、検出器140、142はウオッブル・リダクション・レンズ137の焦点距離よりも僅かに長いか短い位置に設置される。この場合、システムはウエハーのウオッブルと表面傾斜の両者に対しある程度の感度を有することになる。
一実施形態において、表面検査アセンブリ110は、例えば、Rohm Co, LTD 京都、日本よりモデル番号RLD−78MVとして購入可能である多モード、多波長レーザーダイオード112、P偏光向けに調節され、レーザーの消光比を改善する偏光子を使用する。放射光は任意の波長とすることができる。一実施形態において、Coherent, Inc.社より購入可能な405nmの紫色光源を使用可能である。他の実施形態において、605nmの光源を使用可能である。機械的に回転可能な2分の1の波長板116はCVI Laser Corp.より購入可能であり45度、P偏光、またはS偏光の間で偏光を回転できる。2分の1の波長板は入射偏光に対し45度回転された4分の1の波長板により置換可能である。これはウエハー上への回転偏光入射となる。入射偏光に対し4分の1の波長板が45度以外に回転された場合には、ウエハー上への楕円偏光入射となる。偏光を回転させる他の方法として、レーザーダイオード112を回転させるか、またはMeadowlark Optics、Frederick、コロラド州より購入可能なモデルLPR−100液晶偏光回転子などを使用できる。後者の実施形態には偏光の回転が完全に電子的手段であるという利点があり、結果として偏光が回転された場合、ビーム変動の恐れがが全くない。
収束レンズ118はウエハー120の表面上に小さな点を形成する。PMT132と集光レンズ130は、ディスクまたはウエハー120の表面、端部126、または端部近傍の表面粗さの計算、破片の測定、汚点、ひび、引っ掻き傷、剥がれ、膨れ、または腐食の検出、を目的とした散乱光の測定に使用される。
ビームはディスクより反射された後、集光レンズ136、ウオッブル・リダクション・レンズ137、4分の1の波長板134を通過する。そしてビームは、例えば、CVI Laser Corp.より購入可能なウォラストン・プリズムにより偏光分割され、個々の偏光成分は個々の光検出器により検出される。ウォラストン・プリズムの面(S成分とP成分の面)は入射面に対し実質的に45度となるように調節可能である。ビームの第一混合成分(入射面に対しS成分とP成分の両者を含む)は検出器140へ指向され、第二混合成分(入射面に対しS成分とP成分の両者を含む)は検出器142へ向けられる。一実施形態において、光検出器140,142の前方に散光器を設置し、フォトダイオードの残留位置感度を低減可能である。二つの光検出器により測定される強度の差はウォラストン・プリズムより出てくる第一と第二の混合成分間での位相差の余弦に比例する。結果として、この装置は、異なるモードで使用された場合、異なる種類の情報を得ることができる。
偏光がPに調節された場合、P反射光とP散乱光は炭素の厚み(または単純な層の厚さ)そして炭素の磨耗の測定に敏感となる。P反射信号は2分の1の波長板から出てくる偏光出力がP偏光となるように2分の1の波長板を回転させることで得られる。P反射信号は検出器140、142からの信号の和で与えられる。偏光が45度に調節された場合(P偏光とS偏光のちょうど中間)ディスクまたはウエハー表面の薄膜の厚さの変化による位相変化に対し、装置は最も敏感である。位相シフトモードにおいて、装置は潤滑剤、炭素、またはディスクまたはウエハー表面の他の薄膜の厚さの変化を測定する。位相シフトは検出器140,142ので測定される信号間の差をとることで測定される。これは、波の第一と第二の混合成分間での位相差の余弦に比例する出力を提供する。4分の1の波長板134は潤滑剤、炭素、他の膜厚変化または欠陥による位相の変化に対する感度を最適にするように調節される。個々の成分もまた測定可能である。即ち、45度偏光した光の第一と第二の混合成分を測定可能である。これらは位相シフトと散乱光を同時に測定することで実現される。
2分の1の波長板が、S偏光になるように回転された場合、装置はS反射光とS散乱光を測定可能であり、結果として試料の表面粗さ、そして他の特性を測定可能である。S反射信号は検出器140、142からの信号の和で与えられる。図1に示す入射角は58度であるが、それ以外であっても差し支えない。縦カー効果は装置をP、S、または45度の直線偏光で装置を作動することで測定可能である。磁気パターンへの感度を最大とするように4分の1の波長板134を回転することでカー効果信号に対する感度が最適化される。カー効果を最適化する4分の1の波長板の向きは、潤滑剤または炭素に対する感度と異なる場合がある。結果として、例えば、4分の1の波長板は着脱可能であり、目的に応じて最適な異なる板を別々に使用できる。異なる実施形態は、4分の1の波長板の方向を回転させる小型のモータを使用するものであり、カー効果、潤滑剤、炭素、または欠陥検出モードむけに4分の1の波長板の方向を最適化できる。最適化に際し、異なる偏光に対し、4分の1の波長板の異なる調節が必要となる場合がある。このモードにおいて、装置はカー効果顕微鏡として機能する。一実施形態において、縦カー効果をイメージするためにS偏光が使用される。表面が光スペクトル検出器のS直線偏光によりイメージされる場合、反射光は、その変更が楕円偏光に変換されたものであり、楕円偏光の主軸は薄膜ディスク上の磁化の方向に依存し回転する。カー効果信号は、偏光ビーム分割器からの二つの信号を測定し、それらを差し引くことで検知される。これは、符号が磁化の方向に関連し、振幅が磁化に比例した信号を提供する。
散乱放射光収集アセンブリと反射光収集アセンブリにより集められたデータはプロセッサ160、メモリ・モジュール162、I/Oモジュール164を備える処理モジュールに供給される。プロセッサ・モジュールは図1で記載された装置を駆動する論理命令を有し、表面形状(高さと深さ)、反射のSとP成分、P波、S波間での位相シフト、散乱光を同時に測定する。これは、また、磁気光学カー効果を測定可能である。
光波のS成分とP成分の間の位相シフトの測定には、ダイオードレーザーの長期位相ドリフトを安定化する手段が必要となる。これは標準鏡の使用により実現される。標準鏡は金の鏡、薄膜ディスクの一部、シリコンウエハーの一部などの安定な表面により具現化される。標準鏡は、装置が始めて設置される際に標準鏡の位相シフトを測定、記録することで較正される。装置の初の較正後、時折、試料の測定前に、標準鏡の測定がなされる。標準鏡に関し、初期の記録から異なる値が記録され、試料の読み込みから差し引かれる。これは、測定に係る表面からの位相シフトの読み込みが長期に亘り安定であることを保証する。同様の手順が、S反射信号とP反射信号に適用される。この場合、装置が較正されるにあたり、標準鏡によるP反射信号とS反射信号の値が記録され、それらの値からのずれが反射データを補正するのに用いられる。これはP反射信号とS反射信号のドリフトを取り除く。
上での議論は、垂直方向に対し入射角が凡そ60度である装置に関連している。同様の議論が60度よりも少ないか、大きいかの角度で作動される装置に適用される。入射角が変わると、様々な象限のヒストグラムも変化する。
図2はウエハー端部検査用装置の一実施形態の概略図である。検査工程においてスピンドル228の中心軸周りに回転させられる。このスピンドル228は、スピンドルへの回転運動を誘起するモータまたは他の駆動装置に連結されている。ヘッドを水平方向に動かすためのモータ250を備える第一の駆動アセンブリは表面分析アセンブリ210をここで記載されたように、或いは、米国特許6,665,078、6,717,671、6,757,056、6,268,919、6,229,610、6,130,749に記載されたようにウエハー表面上で動かし、表面の様々な特性に関するデータを生成する。適切な連結254により表面分析アセンブリ210に接続された回転モータを備える第二の駆動アセンブリが、回転運動を提供し、図2の破線矢印に沿った軌道で、ウエハーの端部表面226の周辺で表面分析アセンブリ210を移動させる。
一実施形態において、線形運動を生じるモータ250と回転モータ252が協調し、ウエハーの端部表面226の周りに表面分析アセンブリ210が回転するに伴い、表面分析アセンブリ210とウエハーの個々の表面222、224、226の間に実質的に一定の距離を保つ。ウエハー端部226は必ずしも半円形ではなく、一般に任意の形状とすることができる。モータ250と252が整合するように作動された場合、ヘッド210は端部の形状に拘らず一定の距離が保たれる。別の態様として、線形運動をおこなうモータ250は、表面分析アセンブリ210がウエハー220の上部222及び/または下部224を横切るように動作し、欠陥に対し表面224または222が走査されることを可能としている。
一実施形態において、スピンドル上にあるウエハーをセンタリングするアセンブリを装置は備える。このアセンブリは、ウエハー端部が中心軸廻りに回転するに伴い、水平方向に振動(またはウオッブル)するのを低減させる。図3はウエハー端部検査システムの概略図であり、ウエハー320のセンタリングをおこなうアセンブリを示している。図3において、ウエハー320はスピンドル328の中心軸廻りに回転する。双頭の矢印で示された如く、ウエハー320はどちらの方向にも回転可能である。上述の如く、表面分析アセンブリ310はウエハー320の端部326を走査する。
三つの位置決めヘッド360a、360b、360cはウエハー320の端部326上の三つの点の近傍にある。一実施形態において、三つの位置決めヘッド360a、360b、360cは、ウエハー320の端部により外接される正三角形の個々の頂点に位置づけられている。しかしながら、三つの位置決めヘッド360a、360b、360cを他の位置とすることも可能である。
三つの位置決めヘッド360a、360b、360cにより示される三角形の中心はスピンドル328の中心に対応する。一実施形態において、位置決めヘッド360a、360b、360cはそれらの自身の(x,y)座標をプロセシング・モジュール(図1を参照)へ転送するように設定できる。プロセシング・モジュールはウエハー320の中心の(x,y)座標を算出する。そして、ウエハー320の中心がスピンドル328の中心に対応するように、ウエハー320が移動される。一実施形態において、単一または複数の位置決めヘッド360a、360b、360cがサーボ機構プランジャなどの押し出し機構を有し、ウエハー320をスピンドルに対して位置づける。
一実施形態において、位置決めヘッド360a、360b、360cは個々の(x,y)座標をプロセッサ160と交信するように設定されている。プロセッサ160は位置決めヘッドの位置からウエハーの中心の(x,y)座標を算出する。プロセッサはスピンドルの中心上にウエハーの中心がくるように必要な移動量を算出し、指示を位置決めヘッドに送り、ウエハー320を移動させる。他の実施形態において、ウエハー320と位置決めヘッド360a、360b、360cは固定されたままで、スピンドル328が移動する。
他の実施形態において、複数のウエハー表面の周辺で単一の表面分析計を回転させるのではなく、複数の表面分析計を使用可能である。例えば、第一の表面分析計はウエハーの上部表面を走査し、第二の表面分析計はウエハーの端部表面を走査し、第三の表面分析計はウエハーの下部表面を走査することが可能である。
図4はウエハー端部検査装置に係る一実施形態における様々な光学部品の概略図である。ウエハー120は上部表面122、下部表面124、端部表面126を含む。端部表面126は断面形状は、実質的に平坦か曲線状のものである。図1に示された実施形態において、端部表面126の断面形状は、曲線状である。
表面検査アセンブリ410はウエハー420の表面に放射光を向ける。図4に示された実施形態において、表面分析アセンブリ410は、レーザーダイオード412、オプションの偏光子414、オプションの2分の1の波長板416、ウエハー420の表面上に放射光を指向させる集束レンズ418を備える。これらの構成要素はレーザーダイオードからの放射光をウエハー420の表面上に誘導しており、それ故、放射光標的アセンブリと見なされる。他の実施形態において、偏光子414と2分の1の波長板416を省略可能である。
表面検査アセンブリ410は更に集光レンズ430と光電子増倍管(PMT)432を備える。これらの構成要素はウエハー420の表面により散乱された放射光を収集するため散乱放射光アセンブリと見なされる。他の実施形態において、光電子増倍管(PMT)432と集光レンズ430を、積分球鏡または楕円面鏡をPINフォトダイオードまたはアバランシェ・フォトダイオードとの組み合わせで置換可能である。
表面分析アセンブリ410は更に反射鏡436を備え、ウエハー420の表面422からの反射光を収集する。一実施形態において、反射鏡436は、パラボラ反射体、即ち回転放物面として実装可能である。パラボラ反射体436は焦点が凡そレーザーの焦点と一致するように配置され、パラボラの軸は、光学部品の追加が可能なように僅かに傾けられている。パラボラ反射体436からの放射光はコリメート(光束の発散は取り除かれる)される。
パラボラ反射体436から出たコリメートされたビームは、端部の形状に起因して、上下または横方向(紙面に対し出入りするように)に伝播可能である。従って、反射鏡436により収集された光は、ウオッブル・リダクション・レンズ437へ向けられる。ウオッブル・リダクション・レンズ137はコリメートされたビームをレンズの固定焦点へ向ける。
ウオッブル・リダクション・レンズ437を通過した放射光は4分の1の波長板434、偏光ビーム分割器438、二つの四象眼光検出素子140、142へ向けられる。偏光ビーム分割器438は偏光ビーム分割キューブ、ウォラストン・プリズム、または他の適切な偏光ビーム分割器を使用できる。他の実施形態において、検出器440、442をPINフォトダイオードとすることも可能であり、これらはまた浜松ホトニクス社より購入可能である。これらの構成要素はウエハー420の表面からの反射された放射光を収集するため、反射光収集アセンブリと見なされる。
検出器440、442がウオッブル・リダクション・レンズ437の固定焦点あるいは、それよりも僅かに後方に設置される。検出器がウオッブル・リダクション・レンズ437の固定焦点よりも後方、或いは、前方に設置された場合、形状(トポグラフィー)信号は四象眼光検出素子により検出できる。
一実施形態において、反射鏡436の一部を焦点の左側に移動し、PMT(またはアバランシェ・フォトダイオードまたはPINフォトダイオード)を入射光の焦点上に設置することにより、散乱光を収集できる。オプションとして、集光レンズ430も使用できる。
上で詳述したように、出力を処理するために、図1で詳述したように、検出器440、442とPMT432の出力をプロセシング・モジュールに接続することが可能である。
表面検査アセンブリ510はウエハー520の表面に放射光を向ける。図5に示された実施形態において、表面分析アセンブリ510は、レーザーダイオード512、オプションの偏光子514、オプションの2分の1の波長板516、ウエハー520の表面上に放射光を指向させる集束レンズ518を備える。これらの構成要素は、レーザーダイオードからの放射光をウエハー520の表面上に誘導しており、それ故、放射光標的アセンブリと見なされる。他の実施形態において、偏光子514と2分の1の波長板516を省略可能である。
表面検査アセンブリ510は更に集光レンズ530と光電子増倍管(PMT)532を備える。これらの構成要素はウエハー520の表面により散乱された放射光を収集するため散乱放射光アセンブリと見なされる。他の実施形態において、光電子増倍管(PMT)532と集光レンズ530を、積分球鏡または楕円面鏡をPINフォトダイオードまたはアバランシェ・フォトダイオードとの組み合わせで置換可能である。
表面分析アセンブリ510は更に反射鏡536を有し、ウエハー520の表面522、526、または524からの反射光を収集する。一実施形態において、反射鏡536は、パラボラ反射体(即ち回転放物面)として実装可能である。パラボラ反射体436は焦点が凡そレーザーの焦点と一致するように配置され、パラボラの軸は、光学部品の追加が可能なように僅かに傾けられている。パラボラ反射体536からの反射光は、反射体536とコリメート・レンズ537の間にある第二の焦点へ向けられる。コリメート・レンズ537は楕円面鏡536の第二焦点より一焦点距離分だけ離れた位置に設置される。このようにして、コリメート・レンズ537から出てくる光がコリメートされる。
コリメート・レンズ537を通過した放射光は4分の1の波長板534、偏光ビーム分割器538、二つの四象眼光検出素子540、542へ向けられる。偏光ビーム分割器538は偏光ビーム分割キューブ、ウォラストン・プリズム、または他の適切な偏光ビーム分割器を使用できる。他の実施形態において、検出器540、542をPINフォトダイオードとすることも可能であり、これらはまた浜松ホトニクス社より購入可能である。これらの構成要素はウエハー420の表面からの反射された放射光を収集するため、反射光収集アセンブリと見なされる。
上で詳述したように、出力を処理するために、図1で詳述したように、検出器440、442とPMT432の出力をプロセシング・モジュールに接続することが可能である。
図6はウエハー端部検査用装置に係る一実施形態における様々な光学部品の概略図である。ウエハー620は上部表面622、下部表面624、端部表面626を含む。端部表面626は断面形状は、実質的に平坦か曲線状のものである。図6に示された実施形態において、端部表面626の断面形状は曲線状である。
表面検査アセンブリ610はウエハー420の表面に放射光を向ける。図6に示された実施形態において、表面分析アセンブリ610は、レーザーダイオード612、反射鏡616Aの表面上に放射光を向ける集束レンズ614を有する。鏡616Aは球面または半球鏡632の表面へ光を反射する。一実施形態において、鏡616Aから反射された放射光はシュミット補正板618Aを通過するように設定される。
球面鏡632より反射された放射光は表面622で反射され、表面622への入射光の一部は球面鏡632へ反射されて戻る、そしてこの光は反射鏡616Bへと反射される。一実施形態において、球面鏡632から鏡616Bへと反射された放射光はシュミット補正板618Bを通過するように設定される。
反射鏡616Bより反射された光は、コリメート・レンズ634、4分の1の波長板636を通過し、分割された光を検出素子640、642へ向ける光ビーム分割器638(入射面に対し45度回転されている)へ進む。偏光ビーム分割器638は偏光ビーム分割キューブ、ウォラストン・プリズム、または他の適切な偏光ビーム分割器を使用できる。他の実施形態において、検出器640、642をPINフォトダイオードとすることも可能であり、これらはまた浜松ホトニクス社より購入可能である。これらの構成要素はウエハー620の表面からの反射された放射光を収集するため、反射光収集アセンブリと見なされる。
一実施形態において、球面鏡632の一部、即ち、球面鏡の中心部を取り除き、PMT(またはアバランシェ・フォトダイオードまたはPINフォトダイオード)を入射光の焦点上に設置することにより、散乱した光を収集できる。オプションとして、集光レンズも使用できる。
図7はウエハー710の端部検査領域の概略図である。端部検査領域は五つの固有の領域に分割でき、それらは上部‐近端部領域712、上部‐面取り部領域714、先端部領域716、下部‐面取り部領域718、下部‐近端部領域720である。単一または複数の導体、半導体、または不導体732、734、736がウエハー710の表面上に堆積させられる。
更に図7は、ウエハー710の端部またはその近傍で生じる一般的な欠陥を記載している。一般的な欠陥としては、ウエハー710の端部上の破片粒子722A、722B、ウエハー710上の層732、734、736の望ましくない剥がれ、端部714、716、718内、またはウエハー710の表面712、720上の欠け、引っ掻き傷、またはウエハー710の表面712、720上の残渣などがある。。
一実施形態において、ウエハー端部検査のシステムと方法は、ウエハー端部を走査し、ウエハー端部の表面上の点より反射された放射光からの単一または複数の信号を表すデータを含む単一または複数のファイルを生成する。反射された放射光のデータが分析され、表面より反射されるバックグランド・「ノイズ」・レベルの決定に使用され、バックグランド・ノイズ・レベルに対する単一または複数の閾値が設定される。閾値外のデータは欠陥とみなされる。欠陥領域は更に、分析、分類、報告される。
図8、9、11はウエハー端部検査法の第一実施形態における手順を示す流れ図である。図8はウエハー端部検査法の第一実施形態における、より複雑な手順を示す流れ図である。一実施形態において、図8、9、11で示された手順は、図1に記載されたメモリー・モジュールなどのコンピュータで読み込み可能な媒体に論理命令として保管可能である。論理命令は、プロセッサ160によって実行されると、図8、9、11に記載された手順を実行するようにプロセッサを設定する。
図8では、手順810で欠陥データが取得される。図9は欠陥データ取得(810)法の一実施形態における手順を示す流れ図である。図9では、手順910において、ウエハー710の表面が走査される。図1、4−6で記載された表面走査アセンブリを用いたウエハー710の表面走査により欠陥データが取得される。一実施形態において、図2に記載された如く、ウエハー710の端部周辺で表面走査アセンブリは回転させられる。一実施形態において、例えば、表面走査は、端部712、714、716、718、720などのウエハーの端部の走査を含む。
手順915でイメージ・ファイルが生成される。一実施形態において、データ・ファイルなどの適切なメモリに、ウエハー710の表面上の点から反射された光の特性が記録される。一実施形態において、ウエハー710の表面上の点にそれぞれ対応する画素アレイのフォーマットで、データ・ファイルはデータを記録する。画素に関連して、表面からの反射光の単一または複数の特徴が記録される。一実施形態において、その特徴は、強度測定、反射率、位相に関する情報などである。手順915で、イメージ・ファイルはデータ列へ変換可能である。
手順925において、表面から反射された放射光の特性に関する単一または複数の閾値が決定され、ウエハー710の欠陥を示すイメージ・ファイル内のデータを探し出すのに用いられる。一実施形態において、ウエハー710の表面上の点から反射された光の特性の平均(または中央値)を計算することにより、閾値が決定される。一実施形態において、データ・ファイルのから全てのデータを用いることにより、平均(または中央値)が算出される。他の一実施形態において、データ・ファイルのからサブセットを用いることにより、平均(または中央値)が算出される。平均(または中央値)は反射光における「ノイズ」レベルを意味する。
一実施形態において、反射光特性の平均(または中央値)からの固定されたパーセントとして閾値が決定される。他の一実施形態において、反射光特性の範囲からの固定されたパーセントとして閾値が決定される。他の方法で閾値を定めることも可能である。一実施形態において、閾値の上限値と下限値を定めることが可能である。
ウエハー710の表面上の欠陥を検出する技術の一部として、反射光の特性が閾値の上限値または下限値と比較される。一実施形態において、個々の画素に係る反射率データは閾値と比較されうる。
他の一実施形態において、誤った結果を与えうるデータのウオッブルを滑らかにするためにデータの平均化法を用いることができる。例えば、手順において、データ・セットにおいてn個の近接したデータの組がカーネルと呼ばれる。ウエハー710の表面上の物理的距離を示すカーネルの長さが、予期される最大の欠陥の大きさを超えるように、個数nを設定可能である。例えば、予期される最大の欠陥の大きさが100マイクロメータの場合、ウエハー710の全域で、カーネルのサイズが100マイクロメータを越えるように画素数を設定できる。
カーネル内の点に関連した反射率データの平均(または中央値)が計算可能である。一実施形態において、画素に関連した反射率データが、閾値とカーネル内の点に関連した反射率データの平均(または中央値)の和を超過した場合、一つの画素は欠陥であるとみなされる。一方、画素に関連した反射率データが、閾値とカーネル内の点に関連した反射率データの平均(または中央値)の和以下である場合、一つの画素は欠陥でないとみなされる。一実施形態において、カーネルの中心を示す画素が比較される。
従って、手順940において、画素に関連した反射率データが、閾値とカーネル内の点に関連した反射率データの平均(または中央値)の和を超過した場合、コントロールは手順945に移行し、データ点は欠陥と記録され、イメージ・ファイル内に欠陥状態の旨が書き込まれる。次に、コントロールは手順950に移行し、カーネルはインクリメントされる。即ち、データ・セットに沿って、カーネルは移動窓として移行する。
手順955において、手順920で生成されたデータ列の終端にカーネルが達していない場合、コントロールは手順935へ戻り、新しいカーネルの平均が定められる。手順935−950はループを構成し、カーネルをデータ・セットに対して効果的に「移動」させる。手順955において、データ列の終端にカーネルが達した場合、コントロールは手順950へ移動し、欠陥マップが作成される。一実施形態において、ウエハー710の表面上で検出された欠陥の単一または複数のパラメタを記録するデータ・ファイルとして、欠陥マップが具現化される。
図10は図9の工程で記述されたデータセットを示すグラフの上に並置されたウエハー710の表面の一部の概略図である。図10に記載されたグラフは、ウエハー710の表面上の特定のデータ点での反射より集められたエネルギー量を表示したものである。図10を手短に参照すると、ウエハー710の表面より反射された光の「バックグランド・ノイズ」として平均(または中央値)1010が確立される。そして上限閾値1015と下限閾値1020を定めるためにデータ・セットが用いられる。そして、表面の特定点の反射より集められたエネルギー量のパーセントが分析され、データの表示1025が生成される。データ点1030、1035、1040、1045は閾値1015と1020の範囲外にあり欠陥とみなされる。
図8に戻ると、手順815で、欠陥データより、欠陥の形状パラメタが決定される。一実施形態において、欠陥の形状パラメタは、面積、長さ、欠陥領域の縦横比などである。手順850で単一または複数のパラメタが決定される。一実施形態において、個々の画素に関連した光学的特性のデータより反射光の強度が決定される。他の実施形態において、個々の画素に関連した光学的特性のデータより反射光のパーセントが決定される。
手順825で、単一または複数のクロス・イメージ・パラメタが決定される。一実施形態において、クロス・イメージ・パラメタは同時になされた測定、即ち、同じ走査、しかし異なる偏光より決定される。例えば、P偏光とS偏光(またはQ偏光)の両者を有する単一の走査により集められたデータから、クロス‐イメージ・パラメタが決定される。他の一実施形態において、クロス・イメージ・パラメタは、時間の移行に伴い異なる点で集められたデータ間から決定される。この場合、放射光は同じ偏光または異なる偏光を有することが可能である。クロス・イメージ・パラメタは、欠陥に関連した振幅の比、欠陥に関連した個別の面積、欠陥に関連した個別の寸法などを含む。
図11はクロス・イメージ・パラメタを決定する方法の一実施形態における手順を示す流れ図である。手順1110で、第一欠陥マップが読み出される。一実施形態において、手順810−820で記載されたように発生されたデータ・ファイルとして第一欠陥マップが具現化される。手順1115で、データ・ファイル内の第一欠陥が見出される。手順1120で、第一欠陥のパラメタが、典型的欠陥の単一または複数のパラメタと比較される。例えば、第一欠陥に関連した単一または複数の欠陥形状パラメタが、引っ掻き傷、粒子、欠けなどの形状パラメタ特性に比較される。予め定められた許容範囲内にパラメタが入らない場合、コントロールは手順1125へ移行し、次の欠陥を求めて第一欠陥マップが検索される。手順1130で、他の欠陥が見出された場合、コントロールは手順1120へ戻る。他の欠陥が見出されれない場合、プロセスは終了する。
手順1120で、引っ掻き傷、粒子、欠けなどの形状パラメタ特性に対し、予め定められた許容範囲内に第一欠陥ファイル内の欠陥変数がある場合、コントロールは手順1140に移行し、第二のデータ・セット・マップが読み出される。手順1145で、欠陥を求めて第二欠陥マップに対応する領域が検索される。一実施形態において、第一欠陥が検知された位置に近接した領域内で第二欠陥マップが探される。手順1150で、合致する欠陥が無い場合、コントロールは手順1165へ移行し、さらなる欠陥マップが存在する場合、コントロールは手順1140へ移行し、次の欠陥マップが読み出される。さらなる欠陥マップが無い場合、コントロールは手順1125に戻り、次の欠陥を求めて第一欠陥マップが検索される。
一方で、手順1145で、第二欠陥マップの領域に対応する欠陥が見出された場合、コントロールは手順1160へ移行し、単一または複数のクロス・イメージ・パラメタが計算される。一実施形態において、手順1160で計算されたクロス・イメージ・パラメタは、単一または複数の欠陥に関連した振幅の比、欠陥面積の比、欠陥に関連した寸法比などである。クロス・イメージ・パラメタはデータ・ファイルとして保管でき、欠陥に関連している。
従って、図11の手順は入れ子ループを形成しており、第一欠陥マップは対応する第二(または追加の)欠陥マップの欠陥と比較される。これらの手順を用いて、クロス・イメージ・パラメタのセットが構築される。
図8に戻ると、クロス‐イメージ・パラメタが決定された後に欠陥が分類される。一実施形態において、システム100が、欠陥クラスのライブラリを作成する分類システムを実装し、単一または複数の、手順815で生成された形状パラメタ、手順820で生成された信号パラメタ、手順825で生成されたクロス・イメージ・パラメタをライブラリ内のパラメタと比較し、欠陥を分類する。
手順830で、ウエハー710表面の単一または複数の欠陥が、単一または複数の、形状パラメタ、信号パラメタ、クロス・イメージ・パラメタに基づいて分類される。手順835で、ディスプレー、プリンタなどの適切なユーザー・インターフェイスにより、単一または複数の欠陥に関する情報が報告される。一実施形態において、ウエハー710表面のマップを表示するユーザー・インターフェイスの形態で欠陥情報が報告され、表面上の単一または複数の欠陥が位置づけられる。
他の一実施形態において、ウエハー端部検査のためのシステムと方法は、少なくとも二つの異なる偏光状態を含む放射光を用いてウエハー端部を走査可能である。ウエハー端部表面の点からの反射光の少なくとも二つの異なる偏光状態からの信号を示すデータより、単一または複数の多次元的ヒストグラムが生成される。ヒストグラムの不規則性が潜在的な欠陥として分類され、潜在的な欠陥に関連した単一または複数のパラメタが決定される。欠陥領域はさらに分析、分類、報告される。
図12はウエハー端部検査法の一実施形態における手順を示す流れ図である。一実施形態において、図1で記載されたメモリ・モジュール162などのコンピュータで読み取り可能な媒体内に論理命令として、図12で示された手順を保管可能である。プロセッサ160により実行されると、論理命令によって、図12で記載された手順をおこなうようにプロセッサが設定される。
図12では、手順1210で、反射光データが集められる。一実施形態において、図1、図4−6で記載された表面走査アセンブリを用いたウエハー710表面の走査を手順1210は含む。一実施形態において、図2に記載された如くウエハー700端部の周りで、表面走査アセンブリは回転させられる。一実施形態において、端部712、714、716、718、720などのウエハーの走査端部部分などについて表面走査がおこなわれる。
手順1215で、反射光信号にフィルターをかけることが可能である。一実施形態において、長い波長の(即ち、低い振動数)反射率情報を取り除くために、ローパス・フィルターを用いて、反射光信号にフィルターをかけることが可能である。フィルターをかけることはオプションである。
手順1220で、反射光データよりヒストグラムが生成される。一実施形態において、手順1210−1215で得られたデータは離散したデータ点(あるいは画素)として保管され、それぞれの点は、ウエハー710の表面上の特定の点より反射された光に対応する。一実施形態において、二つのイメージ(反射光のS成分とP成分)が収集され、保管される。
次に、ここのS成分画素が対応するP成分の画素と比較され、反射率を組み合わせたヒストグラムが表示される。一実施形態において、一イメージからの反射率の値がヒストグラムのX軸となり、他のイメージからの反射率の値がヒストグラムのY軸となる。個々の組み合わせに対する回数(頻度)が記録され、ヒストグラムは図13のように図示される。
均一なバックグランドを有し、被覆膜が無い基板は、図13の左側に示されるように極めて緻密な二次元ヒストグラムを有する。直線偏光された入射光は楕円偏光へ変換される。反射光のPまたはS成分より反射率の平均を差し引いたものは、中心軸の周囲に実質的に均一に分布する。
一方、表面上に汚れの膜(または異なる屈折率を有する材料)が存在する場合、汚れまたは欠陥により露出された材料の屈折率に基づき異なる強度と偏光を有する反射光として、入射光が反射される。反射光のP成分とS成分は、汚れがない基板からの反射光と比較した場合、異なる振幅と位相を有する。
二次元ヒストグラムとして表示した場合、反射率の変化は、背景の緻密な通常の分布1310からのずれとして表れる。通常の分布からはずれたデータ点は、ローブ1315と呼ばれる。任意の軸に対するローブの角度(Φ)と特定の象限位置が基板上にある材料の屈折率の関数である。「x」軸方向に対する寸法は膜厚の変化に依存した関数である。
手順1225で、欠陥ローブがヒストグラム内に見出された場合、コントロールは1230へ移行し、単一または複数の欠陥パラメタが記録される。一実施形態において、欠陥パラメタは欠陥の位置を有することが可能であり、これは、ローブよりウエハー710の表面座標をたどり戻ることで決定できる。上で記載されたように、他の欠陥パラメタとして、形状パラメタと信号パラメタがある。手順1235において、他のローブが有る場合、コントロールは手順1230へ移行し、追加の欠陥パラメタが記録される。手順1235で分析するローブが無くなるまで手順1230−1235は繰り返される。追加ローブが無くなると、コントロールは手順1240へ移行し、欠陥が報告される。一実施形態において、ディスプレー、プリンタなどの適切なユーザー・インターフェイスにより、単一または複数の欠陥に関する情報は報告される。一実施形態において、ウエハー710表面のマップを表示するユーザー・インターフェイスの形態で欠陥情報は報告され、表面上の単一または複数の欠陥が位置づけられる。
明細書で用いられた「一実施形態」は少なくとも1つの実装に含まれる様態に関連して記載された特定の特性、構成、特徴を意味する。明細の複数箇所で用いられた表現「一実施形態」の使用は同一の実施形態を示す場合もあれば、そうでない場合もある。
従って、此処に記載された実施形態は構成特性、及び/または、方法論に特定の言語により記載されたが、請求に係る主題は此処に記載された特定の特性または行為に制約を受けないことと理解される。むしろ、特定の特性または行為は、請求に係る主題を実装する例の形態として開示されるものである。
ウエハー端部検査用装置の一実施形態における様々な光学的部品の概略図である。 ウエハー端部検査用装置の一実施形態の概略図である。 ウエハー端部検査用装置の一実施形態の概略図である。 ウエハー端部検査用装置の一実施形態における様々な光学的部品の概略図である。 ウエハー端部検査用装置の一実施形態における様々な光学的部品の概略図である。 ウエハー端部検査用装置の一実施形態における様々な光学的部品の概略図である。 ウエハー欠陥の例を示す概略図である。 ウエハー端部検査法の一実施形態における工程を示す流れ図である。 ウエハー端部検査法の一実施形態における工程を示す流れ図である。 図9の工程で記述されたデータセットを示すグラフの上に並置されたウエハー表面の一部の概略図である。 クロスイメージ変数を決定する方法の一実施形態における工程を示す流れ図である。 クロスイメージ変数を決定する方法の一実施形態における工程を示す流れ図である。 検査環境の概略図である。
符号の説明
110:表面検査アセンブリ、112:レーザー・ダイオード、114:偏光子、116:2分の1の波長板、118:集束レンズ、120:ウエハー、122:上部表面、124:下部表面、126:端部表面、128:スピンドル、130:集光レンズ、132:光電子増倍管(PMT)、134 4:分の1の波長板、136:集光レンズ、137:ウオッブル・リダクション・レンズ、138:ウォラストン・プリズム、140:四象眼光検出素子、142:四象眼光検出素子、160:メモリ、162:I/O、164:プロセッサ

Claims (30)

  1. 表面(122)上に放射光を指向させる放射光標的アセンブリと、
    表面(122)からの反射光を収集する反射光収集アセンブリと、
    反射光からの表面パラメタ・データを生成する信号プロセシング・モジュールと、
    表面パラメタ・データを解析し、表面の欠陥を検知する欠陥検知モジュールと、
    を備えたことを特徴とする表面分析計システム。
  2. 表面分析計と第一表面(122)の間で線形運動を伝達する第一駆動アセンブリと、
    表面分析計と第一表面(122)に平行な軸の周りの第一表面の間で回転運動を伝達する第二駆動アセンブリと、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 表面(122)に垂直な軸の周りに回転運動を伝達する第三駆動アセンブリをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 反射光収集アセンブリが、反射光を収集する曲面収束鏡(436)を備えたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  5. パラボラ収束鏡、楕円収束鏡、球面収束鏡(536)の少なくとも一つをさらに備えたことを特徴とする請求項4記載のシステム。
  6. 反射光の単一または複数の反射率と、表面上の単一または複数の位置を相関づける反射率データ・セットを、信号プロセシング・モジュールが生成することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  7. 入射光がS偏光、P偏光、またはQ偏光の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項6記載のシステム。
  8. 入射偏光が直線偏光、または楕円偏光の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  9. 欠陥検知モジュールが、
    反射率データ・セットからの反射率のバックグランド・ノイズ・レベルを設定し、
    バックグランド・ノイズ・レベルより単一または複数の閾値の幅を設定し、
    単一または複数の閾値の範囲外にある反射率を有するデータ・セット内の単一または複数の点を欠陥として指定することを特徴とする請求項6記載のシステム。
  10. 信号プロセシング・モジュールが、
    反射光の単一または複数の反射率と、表面上の単一または複数の位置を相関づける2次元ヒストグラムを生成することを特徴とする請求項6記載のシステム。
  11. 欠陥検知モジュールが、2次元ヒストグラムを分析し、表面上の単一または複数の欠陥を位置づけることを特徴とする請求項10記載のシステム。
  12. ユーザー・インターフェイスにより、ユーザーへ欠陥を表示する表示モジュールを備えたことを特徴とする請求項1記載の表面分析計システム。
  13. 表面からの散乱光を収集する少なくとも一つの検出器を備えた、表面からの散乱光を収集する散乱光集束アセンブリをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の表面分析計システム。
  14. 表面分析計アセンブリが、
    ウエハー表面(122)上に放射光を指向させる放射光標的アセンブリと、
    ウエハー表面(122)からの反射光を収集する反射光収集アセンブリと、
    ウエハー(120)の端部表面(126)の周囲で表面分析計アセンブリを回転させる手段と、
    ウエハー(120)の端部で単一または複数の欠陥を検出する手段を備えたことを特徴とする表面分析計アセンブリと、
    を備えたことを特徴とするウエハー端部検査システム(110)。
  15. 表面分析計アセンブリが
    ウエハーを回転させるスピンドル(328)と、
    ウエハー(320)の中心軸を位置づけ、ウエハーの中心軸をスピンドル(328)に軸合わせするセンタリング・アセンブリをさらに備えたことを特徴とするシステム。
  16. ウエハー(120)の端部領域で単一または複数の欠陥を検知するための手段が、
    反射光の単一または複数の反射率と、表面上の単一または複数の位置を相関づける反射率データ・セットを生成する信号プロセシング・モジュールを備えたことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 入射偏光がS偏光、P偏光、Q偏光、または円偏光成分の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項16記載のシステム。
  18. ウエハー(120)の端部領域で単一または複数の欠陥を検知するための手段が、
    反射率データ・セットからの反射率のバックグランド・ノイズ・レベルを設定し、
    バックグランド・ノイズ・レベルより単一または複数の閾値の幅を設定し、
    単一または複数の閾値の範囲外にある反射率を有するデータ・セット内の単一または複数の点を欠陥として指定することを特徴とする請求項14記載のシステム。
  19. ウエハー(120)の端部領域で単一または複数の欠陥を検知するための手段が、反射光の単一または複数の反射率と、表面上の単一または複数の位置を相関づける2次元ヒストグラムを生成する信号プロセシング・モジュールとを備えたことを特徴とする請求項14記載のシステム。
  20. ウエハー(120)の端部領域で単一または複数の欠陥を検知するための手段が、
    2次元ヒストグラムを分析し、表面上の単一または複数の欠陥を位置づける欠陥検知モジュールを備えたことを特徴とする請求項14記載のシステム。
  21. ユーザー・インターフェイスにより、ユーザーへ欠陥を表示する表示モジュールを備えたことを特徴とする請求項14記載のシステム。
  22. 第一の光ビームをウエハー(422)の上へ向けさせ、
    収束鏡(436、536)により表面から放射光検知器へ反射された光の一部を収集し、
    表面(420)の特性を決定する検知器で受け取られた放射光の一部を分析することを特徴とするウエハー(420)の検査方法。
  23. 表面(422)へ第一放射光ビームを指向させることが、ウエハーの端部表面(426)の周囲で表面分析計アセンブリを回転させることを含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 収束鏡(436、536)が、パラボラ収束鏡、楕円収束鏡、球面収束鏡の少なくとも一つを備えたことを特徴とする請求項22記載の方法。
  25. 検出器内で受け取られた光の一部を分析し表面の特性を決定することが、反射光の単一または複数の反射率と、表面上の単一または複数の位置を相関づける反射率データを生成することを含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
  26. 入射光がS偏光、P偏光、またはQ偏光の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項23記載の方法。
  27. 検出器内で受け取られた光の一部を分析し表面の特性を決定することが、
    反射率データ・セットからの反射率のバックグランド・ノイズ・レベルを設定し、
    バックグランド・ノイズ・レベルより単一または複数の閾値の幅を設定し、
    単一または複数の閾値の範囲外にある反射率を有するデータ・セット内の単一または複数の点を欠陥として指定することを特徴とする請求項22記載の方法。
  28. 検出器内で受け取られた光の一部を分析し表面(422)の特性を決定することが、
    反射光の単一または複数の反射率と、表面上の単一または複数の位置を相関づける2次元ヒストグラムを生成することを特徴とする請求項22記載の方法。
  29. 2次元ヒストグラムを分析し、表面(422)上の単一または複数の欠陥を位置づけることをさらに含むことを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. ユーザー・インターフェイスにより、ユーザーへ欠陥を表示することをさらに含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
JP2008510249A 2005-05-06 2006-05-05 表面検査システム Expired - Fee Related JP5390853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/123,913 2005-05-06
US11/123,913 US7161667B2 (en) 2005-05-06 2005-05-06 Wafer edge inspection
US11/196,540 2005-08-03
US11/196,540 US7161668B2 (en) 2005-05-06 2005-08-03 Wafer edge inspection
US11/365,221 US7161669B2 (en) 2005-05-06 2006-03-01 Wafer edge inspection
US11/365,221 2006-03-01
PCT/US2006/017385 WO2006121843A2 (en) 2005-05-06 2006-05-05 Wafer edge inspection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541058A true JP2008541058A (ja) 2008-11-20
JP5390853B2 JP5390853B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=37393738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510249A Expired - Fee Related JP5390853B2 (ja) 2005-05-06 2006-05-05 表面検査システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7161667B2 (ja)
JP (1) JP5390853B2 (ja)
CN (1) CN101171506B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232450A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 信越半導体株式会社 膜厚の測定方法及び膜厚測定装置
JP2016521866A (ja) * 2013-06-09 2016-07-25 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム スペクトラム符号化に基づく高い消光比特性を有する偏光顕微鏡
JP7565659B1 (ja) 2024-06-07 2024-10-11 不二越機械工業株式会社 エッジ形状測定装置、及びエッジ形状測定方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070258085A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Robbins Michael D Substrate illumination and inspection system
TWI352645B (en) * 2004-05-28 2011-11-21 Ebara Corp Apparatus for inspecting and polishing substrate r
US7728965B2 (en) * 2005-06-06 2010-06-01 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for inspecting an edge of a specimen
US7570369B2 (en) * 2005-06-17 2009-08-04 Volvo Aero Corporation Method and a device for measurement of edges
US7397553B1 (en) * 2005-10-24 2008-07-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Surface scanning
US8577119B2 (en) * 2006-02-24 2013-11-05 Hitachi High-Technologies Corporation Wafer surface observing method and apparatus
WO2007144777A2 (en) * 2006-03-30 2007-12-21 Orbotech, Ltd. Inspection system employing illumination that is selectable over a continuous range angles
US20090122304A1 (en) * 2006-05-02 2009-05-14 Accretech Usa, Inc. Apparatus and Method for Wafer Edge Exclusion Measurement
US20090116727A1 (en) * 2006-05-02 2009-05-07 Accretech Usa, Inc. Apparatus and Method for Wafer Edge Defects Detection
US7508504B2 (en) * 2006-05-02 2009-03-24 Accretech Usa, Inc. Automatic wafer edge inspection and review system
JP5054949B2 (ja) 2006-09-06 2012-10-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
CN101206181B (zh) * 2006-12-22 2010-05-19 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 检测晶圆边缘洗边效果的装置及方法
WO2008081374A2 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reflection or single scattering spectroscopy and imaging
US7872236B2 (en) * 2007-01-30 2011-01-18 Hermes Microvision, Inc. Charged particle detection devices
WO2009022993A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Agency For Science, Technology And Research Method and apparatus for testing magnetic properties of magnetic media
US7656519B2 (en) * 2007-08-30 2010-02-02 Kla-Tencor Corporation Wafer edge inspection
US7960697B2 (en) * 2008-10-23 2011-06-14 Hermes-Microvision, Inc. Electron beam apparatus
US7919760B2 (en) * 2008-12-09 2011-04-05 Hermes-Microvision, Inc. Operation stage for wafer edge inspection and review
US8094924B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Hermes-Microvision, Inc. E-beam defect review system
CN102650721A (zh) * 2008-12-18 2012-08-29 财团法人工业技术研究院 镜片组装定位方法
US20110199480A1 (en) * 2009-07-09 2011-08-18 Camtek Ltd. Optical inspection system using multi-facet imaging
US8325334B2 (en) * 2009-09-08 2012-12-04 Kla-Tencor Corporation Substrate edge inspection
KR20130045351A (ko) 2010-07-30 2013-05-03 케이엘에이-텐코 코포레이션 웨이퍼 톱니 자국의 3차원 조사 장치 및 방법
US9293152B2 (en) 2012-01-25 2016-03-22 International Business Machines Corporation Abrasion test methods and devices
EP2865003A1 (en) 2012-06-26 2015-04-29 Kla-Tencor Corporation Scanning in angle-resolved reflectometry and algorithmically eliminating diffraction from optical metrology
KR101388424B1 (ko) * 2012-07-24 2014-04-23 에스엔유 프리시젼 주식회사 디지털 광학 기술을 이용한 두께 측정 장치 및 방법
US9157868B2 (en) 2013-03-07 2015-10-13 Kla-Tencor Corporation System and method for reviewing a curved sample edge
US9638614B2 (en) 2013-12-12 2017-05-02 International Business Machines Corporation Measuring tape abrasivity and wear of a tape head-type structure
CN104332426A (zh) * 2014-11-18 2015-02-04 天津中环领先材料技术有限公司 非接触式扫描抛光片表面粗糙度的检测设备和检测方法
US9658150B2 (en) * 2015-01-12 2017-05-23 Kla-Tencor Corporation System and method for semiconductor wafer inspection and metrology
EP3317651A1 (en) * 2015-06-30 2018-05-09 Corning Incorporated Interferometric roll-off measurement using a static fringe pattern
CN105182616B (zh) * 2015-08-28 2018-10-09 京东方科技集团股份有限公司 取向膜涂敷检测设备
US20220415690A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Aligner apparatus
CN106645173A (zh) * 2016-12-24 2017-05-10 合肥知常光电科技有限公司 一种检测表面缺陷的散射光高效收集装置及收集方法
TWI703535B (zh) * 2018-10-25 2020-09-01 南茂科技股份有限公司 邊緣缺陷檢查方法
CN109596530B (zh) * 2018-11-13 2020-07-10 浙江大学 光学表面麻点和灰尘缺陷分类的暗场偏振成像方法
CN109405749B (zh) * 2018-11-19 2024-03-26 清华大学深圳研究生院 一种激光成像测距方法及系统
CN111650813B (zh) * 2019-03-04 2024-04-16 东京毅力科创株式会社 基板处理装置、基板检查装置及方法、以及记录介质
CN111328370B (zh) * 2019-04-23 2023-05-02 合刃科技(深圳)有限公司 一种表面缺陷检测系统及方法
CN110854035A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 上海华力微电子有限公司 晶圆边缘缺陷的检测方法及装置
WO2021109012A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Inspection system of semiconductor device and related inspection method
CN111721235B (zh) * 2020-07-21 2022-02-08 郑州轻工业大学 一种光电式边缘检测系统及其检测方法
WO2022051551A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 Applied Materials Israel Ltd. Multi-perspective wafer analysis
CN112325769A (zh) * 2020-10-20 2021-02-05 郑州轻工业大学 一种尺寸参数检测方法与装置
CN112665536A (zh) * 2020-12-30 2021-04-16 上海新昇半导体科技有限公司 一种晶圆的边缘粗糙度的测量方法及装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108317A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Radio Res Lab レ−ザビ−ムの超高精度方向制御方法
JPH03225939A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Hitachi Electron Eng Co Ltd 膜付きウエハの表面検査方法
JPH08145900A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Hitachi Ltd ワーク検査装置ならびにそれを用いた半導体製造装置、液晶表示素子製造装置およびプリント基板製造装置
JPH09127012A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nkk Corp 表面疵の検出方法およびその装置
JPH11173994A (ja) * 1997-09-22 1999-07-02 Hdi Instrumentation 光学的測定システム
JP2001221749A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Hitachi Ltd 観察装置及び観察方法
JP2002243653A (ja) * 2001-12-11 2002-08-28 Mitsubishi Electric Corp 微小異物検出方法及びその検出装置
JP2002350342A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Advantest Corp 表面状態測定方法及び装置
JP2003139523A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検出方法および表面欠陥検出装置
JP2003177100A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 鏡面面取りウェーハの品質評価方法
JP2003528413A (ja) * 1999-10-07 2003-09-24 キャンデラ インストルメンツ 薄膜磁気ディスクおよびシリコンウェハ上の薄膜層の厚み、反射率、粗度、表面輪郭および磁気パターンを同時に測定するシステムおよび方法
US20050023491A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Young Roger Y. B. Wafer edge defect inspection
JP2006064975A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Olympus Corp 顕微鏡および薄板エッジ検査装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2593189A (en) * 1941-07-25 1952-04-15 Hartford Nat Bank & Trust Co Optical system and film guide means for cameras, projectors, and the like
US4226501A (en) * 1978-10-12 1980-10-07 The Perkin-Elmer Corporation Four mirror unobscurred anastigmatic telescope with all spherical surfaces
US4585348A (en) * 1981-09-28 1986-04-29 International Business Machines Corporation Ultra-fast photometric instrument
US4870631A (en) * 1986-05-30 1989-09-26 Finial Technology, Inc. Optical turntable system with reflected spot position detection
US4873430A (en) * 1988-10-25 1989-10-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for optically measuring characteristics of a thin film by directing a P-polarized beam through an integrating sphere at the brewster's angle of the film
JPH0695075B2 (ja) * 1990-03-16 1994-11-24 工業技術院長 表面性状検出方法
US5048970A (en) * 1990-06-29 1991-09-17 Nicolas J. Harrick Optical attachment for variable angle reflection spectroscopy
US5106196A (en) * 1990-08-21 1992-04-21 Brierley Philip R Single adjustment specular reflection accessory for spectroscopy
US5293216A (en) * 1990-12-31 1994-03-08 Texas Instruments Incorporated Sensor for semiconductor device manufacturing process control
JP3323537B2 (ja) * 1991-07-09 2002-09-09 キヤノン株式会社 微細構造評価装置及び微細構造評価法
US5189481A (en) * 1991-07-26 1993-02-23 Tencor Instruments Particle detector for rough surfaces
EP0561015A1 (de) 1992-03-17 1993-09-22 International Business Machines Corporation Interferometrische Phasenmessung
US5610897A (en) * 1992-08-31 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical information reproducing apparatus
JPH06151801A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Canon Inc 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法
US5416594A (en) * 1993-07-20 1995-05-16 Tencor Instruments Surface scanner with thin film gauge
US5864394A (en) * 1994-06-20 1999-01-26 Kla-Tencor Corporation Surface inspection system
US5633747A (en) * 1994-12-21 1997-05-27 Tencor Instruments Variable spot-size scanning apparatus
US5903342A (en) * 1995-04-10 1999-05-11 Hitachi Electronics Engineering, Co., Ltd. Inspection method and device of wafer surface
US5644562A (en) * 1996-02-28 1997-07-01 Zygo Corporation Method and apparatus for measuring and compensating birefringence in rotating disks
US5798829A (en) * 1996-03-05 1998-08-25 Kla-Tencor Corporation Single laser bright field and dark field system for detecting anomalies of a sample
EP0979398B1 (en) * 1996-06-04 2012-01-04 KLA-Tencor Corporation Optical scanning system for surface inspection
US5880838A (en) * 1996-06-05 1999-03-09 California Institute Of California System and method for optically measuring a structure
US6704435B1 (en) * 1997-04-28 2004-03-09 International Business Machines Corporation Surface inspection tool
US6624884B1 (en) * 1997-04-28 2003-09-23 International Business Machines Corporation Surface inspection tool
JPH112512A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Super Silicon Kenkyusho:Kk ウェーハの光学式形状測定器
JPH11148807A (ja) * 1997-07-29 1999-06-02 Toshiba Corp バンプ高さ測定方法及びバンプ高さ測定装置
US6930765B2 (en) * 2001-03-26 2005-08-16 Kla-Tencor Technologies Multiple spot size optical profilometer, ellipsometer, reflectometer and scatterometer
US7123357B2 (en) * 1997-09-22 2006-10-17 Candela Instruments Method of detecting and classifying scratches and particles on thin film disks or wafers
US6757056B1 (en) * 2001-03-26 2004-06-29 Candela Instruments Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US6031615A (en) * 1997-09-22 2000-02-29 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring lubricant thickness and degradation, thin film thickness and wear, and surface roughness
US6909500B2 (en) * 2001-03-26 2005-06-21 Candela Instruments Method of detecting and classifying scratches, particles and pits on thin film disks or wafers
US6897957B2 (en) * 2001-03-26 2005-05-24 Candela Instruments Material independent optical profilometer
US20020015146A1 (en) * 1997-09-22 2002-02-07 Meeks Steven W. Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US6392749B1 (en) * 1997-09-22 2002-05-21 Candela Instruments High speed optical profilometer for measuring surface height variation
US6157450A (en) * 1998-03-09 2000-12-05 Chapman Instruments Automated optical surface profile measurement system
US7061601B2 (en) * 1999-07-02 2006-06-13 Kla-Tencor Technologies Corporation System and method for double sided optical inspection of thin film disks or wafers
US6751044B1 (en) * 1999-10-29 2004-06-15 Maxtor Corporation Method and apparatus for reading a clock track with a magneto-optical clock head using the transverse Kerr effect
US6687008B1 (en) 2000-10-19 2004-02-03 Kla-Tencor Corporation Waveguide based parallel multi-phaseshift interferometry for high speed metrology, optical inspection, and non-contact sensing
KR100389129B1 (ko) * 2001-03-06 2003-06-25 삼성전자주식회사 멀티 펑션 웨이퍼 얼라이너
US6717044B2 (en) * 2001-04-18 2004-04-06 Kraus, Ii George William Thermopile construction with multiple EMF outputs
JP3936220B2 (ja) * 2002-03-28 2007-06-27 株式会社レイテックス 端部傷検査装置
US7190460B2 (en) * 2002-11-26 2007-03-13 Therma-Wave, Inc. Focusing optics for small spot optical metrology
US6781103B1 (en) * 2003-04-02 2004-08-24 Candela Instruments Method of automatically focusing an optical beam on transparent or reflective thin film wafers or disks
US7002675B2 (en) * 2003-07-10 2006-02-21 Synetics Solutions, Inc. Method and apparatus for locating/sizing contaminants on a polished planar surface of a dielectric or semiconductor material
JP4484603B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-16 セントラル硝子株式会社 トップコート組成物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108317A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Radio Res Lab レ−ザビ−ムの超高精度方向制御方法
JPH03225939A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Hitachi Electron Eng Co Ltd 膜付きウエハの表面検査方法
JPH08145900A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Hitachi Ltd ワーク検査装置ならびにそれを用いた半導体製造装置、液晶表示素子製造装置およびプリント基板製造装置
JPH09127012A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nkk Corp 表面疵の検出方法およびその装置
JPH11173994A (ja) * 1997-09-22 1999-07-02 Hdi Instrumentation 光学的測定システム
JP2003528413A (ja) * 1999-10-07 2003-09-24 キャンデラ インストルメンツ 薄膜磁気ディスクおよびシリコンウェハ上の薄膜層の厚み、反射率、粗度、表面輪郭および磁気パターンを同時に測定するシステムおよび方法
JP2001221749A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Hitachi Ltd 観察装置及び観察方法
JP2002350342A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Advantest Corp 表面状態測定方法及び装置
JP2003139523A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検出方法および表面欠陥検出装置
JP2002243653A (ja) * 2001-12-11 2002-08-28 Mitsubishi Electric Corp 微小異物検出方法及びその検出装置
JP2003177100A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 鏡面面取りウェーハの品質評価方法
US20050023491A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Young Roger Y. B. Wafer edge defect inspection
JP2006064975A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Olympus Corp 顕微鏡および薄板エッジ検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521866A (ja) * 2013-06-09 2016-07-25 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム スペクトラム符号化に基づく高い消光比特性を有する偏光顕微鏡
JP2015232450A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 信越半導体株式会社 膜厚の測定方法及び膜厚測定装置
JP7565659B1 (ja) 2024-06-07 2024-10-11 不二越機械工業株式会社 エッジ形状測定装置、及びエッジ形状測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101171506B (zh) 2012-07-25
US7161667B2 (en) 2007-01-09
US20060250609A1 (en) 2006-11-09
US7161668B2 (en) 2007-01-09
JP5390853B2 (ja) 2014-01-15
US20060250610A1 (en) 2006-11-09
CN101171506A (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390853B2 (ja) 表面検査システム
US7161669B2 (en) Wafer edge inspection
US7656519B2 (en) Wafer edge inspection
US6717671B1 (en) System for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern
EP1553406B1 (en) Method for double sided optical inspection of thin film disks
US6392749B1 (en) High speed optical profilometer for measuring surface height variation
US6665078B1 (en) System and method for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern in thin film magnetic disks and silicon wafers
US20020015146A1 (en) Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US5875029A (en) Apparatus and method for surface inspection by specular interferometric and diffuse light detection
US7630086B2 (en) Surface finish roughness measurement
US20030025905A1 (en) Method of detecting and classifying scratches, particles and pits on thin film disks or wafers
US7592616B1 (en) Detecting micropipes
US7286229B1 (en) Detecting multi-domain states in perpendicular magnetic media
WO2022190210A1 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、および、調整用基板
US7684032B1 (en) Multi-wavelength system and method for detecting epitaxial layer defects
US7397621B2 (en) Servo pattern characterization on magnetic disks
US7295300B1 (en) Detecting surface pits
EP3594665A1 (en) Optical inspection device and method
WO2001002802A9 (en) System for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees