JP2008540195A - 多層装備品の少なくとも表面材層を製造する方法 - Google Patents
多層装備品の少なくとも表面材層を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008540195A JP2008540195A JP2008511688A JP2008511688A JP2008540195A JP 2008540195 A JP2008540195 A JP 2008540195A JP 2008511688 A JP2008511688 A JP 2008511688A JP 2008511688 A JP2008511688 A JP 2008511688A JP 2008540195 A JP2008540195 A JP 2008540195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- constituent material
- molding surface
- color
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 277
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 131
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 88
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 46
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 352
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 135
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 49
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 19
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 16
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 16
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 10
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N kanamycin A sulfate Chemical group OS(O)(=O)=O.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/22—Making multilayered or multicoloured articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2791/00—Shaping characteristics in general
- B29C2791/001—Shaping in several steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/0025—Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
- B29C37/0028—In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
- B29C37/0032—In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/08—Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3008—Instrument panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3014—Door linings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
Claims (22)
- 多層装備品(2)の少なくとも表面材層(1)を製造する方法であって、前記表面材層(1)は、第1の色を有する第1の表面部分(5)及び前記第1の表面部分(5)に少なくとも部分的に当接して位置し、前記第1の色とは異なる第2の色を有する第2の表面部分(6)によって少なくとも一部が形成された前側を有し、前記方法は、
−少なくとも1つの成形面(10)を備えた金型(8,9)を用意するステップを有し、前記成形面は、前記表面材層(1)の前記第1の表面部分(5)を形成するよう配置された第1の部分(11)及び前記成形面(10)の前記第1の部分(11)に少なくとも部分的に当接して位置し、前記表面材層(1)の前記第2の表面部分(6)を形成するよう配置された第2の部分(12)を有し、
−硬化可能であって前記第1の色を有する第1の層構成材料(14)の層を前記成形面(10)の前記第1の部分(11)に被着させる一方で、前記成形面の前記第2の部分(12)を、第2の層構成材料(16)の層を前記第2の部分(12)に自由に被着させることができるようにするステップを有し、
−硬化可能であり前記第2の色を有する前記第2の層構成材料(16)の前記層を前記成形面(10)の前記第2の部分(12)に被着させると共に前記第1の層構成材料(14)の前記層の裏側に少なくとも部分的に被着させるステップを有し、前記第1の層構成材料(14)の前記層は、前記第2の層構成材料(16)の前記層の下に位置し、
−前記第1の層構成材料(14)及び前記第2の層構成材料(16)の前記層が硬化して前記成形面(10)に第1の層(21)及び第2の層(22)をそれぞれ被着形成することができ、それにより前記表面材層(1)の前記第1の表面部分(5)及び前記第2の表面部分(6)をそれぞれ形成するステップを有し、
−形成した前記表面材層(1)を前記成形面(10)から取り出すステップを有する、方法において、
前記第1の層構成材料(14)を前記成形面(10)の前記第1の部分(11)に塗布するとき、縁部(20)の少なくとも一部をマスクの介在無しに形成し、
硬化可能であり、前記第1の色と実質的に同一の第3の色を有する第3の層構成材料(18)の層を、前記成形面の前記第1の部分(11)により前記成形面の前記第2の部分(12)から少なくとも局所的に分離された前記成形面(10)の第3の部分(13)に被着させ、前記第3の層構成材料(18)の前記層が硬化して、前記表面材層の前記第1の表面部分(5)により前記表面材層の前記第2の表面部分(6)から少なくとも局所的に分離された前記表面材層(1)の第3の表面部分(7)を形成する第3の層(23)を形成し、前記第3の層構成材料(18)の前記層を、前記第1の層構成材料(14)の前記層を前記成形面(10)に被着させる前(この場合、前記第1の層構成材料(14)を少なくとも部分的に前記第3の層構成材料(18)の前記層の裏側に少なくとも部分的に被着させる)か、前記第1の層構成材料(14)の前記層を前記成形面(10)に被着させた後(この場合、前記第3の層構成材料(18)を前記第1の層構成材料(14)の前記層の裏側に少なくとも部分的に被着させる)かのいずれかに前記成形面(10)に被着させる、方法。 - マスク無しに作られた前記縁部(20)の前記一部は、見た目に鮮明であり、前記部分が、第1の線(L12)と第2の線(L′10)との間に定められた移行ゾーンを備えておらず、前記第1の線(L12)は、前記第1の表面部分(5)の輪郭線(L0)に平行に、別の線が前記輪郭線(L0)から50μm離れたところで引かれ且つこの場合も又前記輪郭線に平行に引かれた場合、前記第1の線(L12)と前記別の線との間に定められた表面のうち2%未満が第1の色を有するような、前記輪郭線(L0)から前記第2の表面部分(6)に向かう距離のところで引かれ、前記距離は、50μmの倍数であり、前記第2の線(L′10)は、前記輪郭線(L0)に平行に、別の線が前記輪郭線(L0)から50μm離れたところで引かれ且つこの場合も又前記輪郭線に平行に引かれた場合、前記第2の線(L′10)と前記別の線との間に定められた表面のうち2%未満が第2の色を有するような、前記輪郭線(L0)から前記第1の表面部分(5)に向かう距離のところで引かれ、前記距離は、50μmの倍数であり、或いは、前記見た目に鮮明な縁部(20)が移行ゾーンを有する場合、前記移行ゾーンが、前記輪郭線(L0)に垂直に測定して、500μm以下、好ましくは300μm以下、より好ましくは150μm以下の幅を有するようになっている、請求項1記載の方法。
- 多層装備品(2)の少なくとも表面材層(1)を製造する方法であって、前記表面材層(1)は、第1の色を有する第1の表面部分(5)及び前記第1の表面部分(5)に少なくとも部分的に当接して位置し、前記第1の色とは異なる第2の色を有する第2の表面部分(6)によって少なくとも一部が形成された前側を有し、前記方法は、
−少なくとも1つの成形面(10)を備えた金型(8,9)を用意するステップを有し、前記成形面は、前記表面材層(1)の前記第1の表面部分(5)を形成するよう配置された第1の部分(11)及び前記成形面(10)の前記第1の部分(11)に少なくとも部分的に当接して位置し、前記表面材層(1)の前記第2の表面部分(6)を形成するよう配置された第2の部分(12)を有し、
−硬化可能であって前記第1の色を有する第1の層構成材料(14)の層を前記成形面(10)の前記第1の部分(11)に被着させる一方で、前記成形面の前記第2の部分(12)を、第2の層構成材料(16)の層を前記第2の部分(12)に自由に被着させることができるようにするステップを有し、
−硬化可能であり前記第2の色を有する前記第2の層構成材料(16)の前記層を前記成形面(10)の前記第2の部分(12)に被着させると共に前記第1の層構成材料(14)の前記層の裏側に少なくとも部分的に被着させるステップを有し、前記第1の層構成材料(14)の前記層は、前記第2の層構成材料(16)の前記層の下に位置し、
−前記第1の層構成材料(14)及び前記第2の層構成材料(16)の前記層が硬化して前記成形面(10)に第1の層(21)及び第2の層(22)をそれぞれ被着形成することができ、それにより前記表面材層(1)の前記第1の表面部分(5)及び前記第2の表面部分(6)をそれぞれ形成するステップを有し、
−形成した前記表面材層(1)を前記成形面(10)から取り出すステップを有する、方法において、
−前記第1の層構成材料(14)を前記成形面(10)の前記第1の部分(11)に塗布するとき、縁部(20)の少なくとも一部をマスクの介在無しに形成し、前記少なくとも一部は、マスク無しに作られた前記縁部(20)の前記一部は、見た目に鮮明であり、前記部分が、第1の線(L12)と第2の線(L′10)との間に定められた移行ゾーンを備えておらず、前記第1の線(L12)は、前記第1の表面部分(5)の輪郭線(L0)に平行に、別の線が前記輪郭線(L0)から50μm離れたところで引かれ且つこの場合も又前記輪郭線に平行に引かれた場合、前記第1の線(L12)と前記別の線との間に定められた表面のうち2%未満が第1の色を有するような、前記輪郭線(L0)から前記第2の表面部分(6)に向かう距離のところで引かれ、前記距離は、50μmの倍数であり、前記第2の線(L′10)は、前記輪郭線(L0)に平行に、別の線が前記輪郭線(L0)から50μm離れたところで引かれ且つこの場合も又前記輪郭線に平行に引かれた場合、前記第2の線(L′10)と前記別の線との間に定められた表面のうち2%未満が第2の色を有するような、前記輪郭線(L0)から前記第1の表面部分(5)に向かう距離のところで引かれ、前記距離は、50μmの倍数であり、或いは、前記見た目に鮮明な縁部(20)が移行ゾーンを有する場合、前記移行ゾーンが、前記輪郭線(L0)に垂直に測定して、500μm以下、好ましくは300μm以下、より好ましくは150μm以下の幅を有するようになっており、
硬化可能であり、前記第1の色と実質的に同一の第3の色を有する第3の層構成材料(18)の層を、前記成形面の前記第1の部分(11)により前記成形面の前記第2の部分(12)から少なくとも局所的に分離された前記成形面(10)の第3の部分(13)に被着させ、前記第3の層構成材料(18)の前記層が硬化して、前記表面材層の前記第1の表面部分(5)により前記表面材層の前記第2の表面部分(6)から少なくとも局所的に分離された前記表面材層(1)の第3の表面部分(7)を形成する第3の層(23)を形成し、前記第3の層構成材料(18)の前記層を、前記第1の層構成材料(14)の前記層を前記成形面(10)に被着させる前(この場合、前記第1の層構成材料(14)を少なくとも部分的に前記第3の層構成材料(18)の前記層の裏側に少なくとも部分的に被着させる)か、前記第1の層構成材料(14)の前記層を前記成形面(10)に被着させた後(この場合、前記第3の層構成材料(18)を前記第1の層構成材料(14)の前記層の裏側に少なくとも部分的に被着させる)かのいずれかに前記成形面(10)に被着させる、方法。 - 前記第1の色は、前記第3の色と同一である、請求項3記載の方法。
- 前記第3の材料は、前記第1の材料を塗布するために用いられた前記装置とは異なるアプリケータ装置によって塗布される、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記第1の層構成材料(14)の前記層は、前記第3の層構成材料(18)の前記層を前記成形面(10)に被着させる前に、前記成形面(10)に被着される、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記第3の層構成材料(18)の前記層は、前記第2の層構成材料(16)の前記層を前記成形面(10)に被着させる前に、前記成形面(10)に被着されると共に更に前記第1の層構成材料(14)の裏側に少なくとも部分的に被着され、前記第1の層構成材料(14)の前記層は、前記第3の層構成材料の前記層を被着させるときに、マスクによって少なくとも部分的に遮蔽され、或いは、前記第2の層構成材料(16)の前記層は、前記第3の層構成材料(18)の前記層を前記成形面(10)に被着させる前に、前記成形面(10)に被着されると共に更に前記第1の層構成材料(14)の前記裏側に少なくとも部分的に被着され、前記第1の層構成材料(14)の前記層は、前記第2の層構成材料(16)の前記層を被着させるときにマスク(17)によって少なくとも部分的に遮蔽される、請求項6記載の方法。
- 前記第3の層構成材料(18)は、硬化可能な表皮材料(18)であり、特に、硬化可能なポリウレタン表皮材料であり、硬化後、エラストマー表皮層(23)を形成する、請求項1〜7のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記硬化可能な表皮材料(18)は、前記成形面(10)に吹き付けられ又は注ぎ掛けられ、或いは、前記硬化可能な表皮材料は、前記成形面(10)によって部分的に形成された閉鎖金型キャビティ内に射出される、請求項8記載の方法。
- 前記第3の層構成材料(18)は、前記成形面(10)に当てて少なくとも部分的に溶融状態で成形される熱可塑性表皮材料である、請求項1〜7のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記第3の層構成材料(18)は、水又は溶剤を主成分とする塗料であり、前記塗料は、好ましくは平均厚さが300μm以下、より好ましくは100μm以下の層をなして塗布される、請求項1〜7のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記塗料層を前記成形面(10)に被着させた後、硬化可能な材料、特にポリウレタン材料の少なくとも1つの層及び(又は)熱可塑性材料の少なくとも1つの層を、もし用いられている場合には、前記塗料層の裏側に被着させ、前記硬化可能な材料は、好ましくは、前記塗料層の裏側に当てた状態で閉鎖金型キャビティ内に吹き付けられ又は注ぎ掛けられ、或いは射出され、もし用いられている場合、前記熱可塑性材料は、好ましくは、前記塗料層の裏側に当てた状態で少なくとも部分的に溶融状態で成形される、請求項11記載の方法。
- 前記第2の層構成材料(16)は、硬化可能な表皮材料(16)であり、特に、硬化可能なポリウレタン表皮材料であり、硬化後、エラストマー表皮層(22)を形成する、請求項1〜12のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記硬化可能な表皮材料(16)は、前記成形面(10)に吹き付けられ又は注ぎ掛けられ、或いは、前記硬化可能な表皮材料は、前記成形面(10)によって部分的に形成された閉鎖金型キャビティ内に射出される、請求項13記載の方法。
- 前記第2の層構成材料(16)は、前記成形面(10)に当てて少なくとも部分的に溶融状態で成形される熱可塑性表皮材料である、請求項1〜12のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記第2の層構成材料(16)は、水又は溶剤を主成分とする塗料であり、前記塗料は、好ましくは平均厚さが300μm以下、より好ましくは100μm以下の層をなして塗布される、請求項1〜12のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記塗料層を前記成形面(10)に被着させた後、硬化可能な材料、特にポリウレタン材料の少なくとも1つの層及び(又は)熱可塑性材料の少なくとも1つの層を、もし用いられている場合には、前記塗料層の裏側に被着させ、前記硬化可能な材料は、好ましくは、前記塗料層の裏側に当てた状態で閉鎖金型キャビティ内に吹き付けられ又は注ぎ掛けられ、或いは射出され、もし用いられている場合、前記熱可塑性材料は、好ましくは、前記塗料層の裏側に当てた状態で少なくとも部分的に溶融状態で成形される、請求項16記載の方法。
- 前記第1の層構成材料(14)の前記層は、前記第1の層構成材料(14)を前記成形面に塗布し又は前記第1の層構成材料(14)を特に吹き付け又は注ぎ掛けにより20mm以下、好ましくは10mm以下の距離から前記成形面(10)に塗布することにより被着される、請求項1〜17のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記第1の層構成材料(14)の前記層は、ブラシ掛け、塗装、ロール掛け、書き込み及び印刷から成る群から選択された塗布技術により被着される、請求項1〜18のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記第1の層構成材料(14)は、水又は溶剤を主成分とする塗料(14)であり、前記塗料は、好ましくは平均厚さが300μm以下、より好ましくは100μm以下の層をなして塗布される、請求項1〜19のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記表面材層(1)を形成した後、複合体が剛性基材(3)により作られ、前記剛性基材(3)は、特に、前記表面材層(1)の裏側に当てて形成されたフォーム支持層(4)の介在により前記表面材層(1)の裏側に固定される、請求項1〜20のうちいずれか一に記載の方法。
- 前記成形面(10)は、直立隆起部(15)を有し、前記成形面(10)の前記第1の部分(11)と前記第2の部分(12)は、前記直立隆起部上で互いに接触して前記第2の層構成材料(16)の前記層の下に位置する前記第1の層構成材料(14)の前記縁部(20)の少なくとも一部が、前記直立隆起部(15)上に位置する用になっている、請求項1〜21のうちいずれか一に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05104079.8 | 2005-05-17 | ||
EP05104079A EP1724085A1 (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Method for manufacturing at least a surface layer of a multilayered trim part |
PCT/EP2006/062327 WO2006122928A1 (en) | 2005-05-17 | 2006-05-16 | Method for manufacturing at least a surface layer of a multilayered trim part |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008540195A true JP2008540195A (ja) | 2008-11-20 |
JP4856175B2 JP4856175B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=35079278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008511688A Expired - Fee Related JP4856175B2 (ja) | 2005-05-17 | 2006-05-16 | 多層装備品の少なくとも表面材層を製造する方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7744799B2 (ja) |
EP (2) | EP1724085A1 (ja) |
JP (1) | JP4856175B2 (ja) |
KR (1) | KR101298584B1 (ja) |
CN (1) | CN101175621B (ja) |
AT (1) | ATE519583T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0610416B1 (ja) |
CA (1) | CA2608523C (ja) |
ES (1) | ES2371183T3 (ja) |
MX (1) | MX2007014432A (ja) |
PL (1) | PL1896240T3 (ja) |
RU (1) | RU2007146413A (ja) |
WO (1) | WO2006122928A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531336A (ja) * | 2009-07-02 | 2012-12-10 | レクティセル アウトモービルジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | エラストマースキンの製造方法およびその方法によって得られたスキン |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006027172A1 (de) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer insbesondere mehrfarbigen Formhaut |
DE102007013449A1 (de) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Benecke-Kaliko Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formhäuten aus mehreren Kunststoffen |
FR2922142B1 (fr) * | 2007-10-11 | 2009-12-04 | Faurecia Interieur Ind | Procede de realisation d'un panneau de garnissage comprenant un pictogramme |
US8703036B1 (en) | 2009-11-23 | 2014-04-22 | Funzone, Inc. | Silicone chew toy |
FR2966787B1 (fr) * | 2010-10-27 | 2014-09-05 | Faurecia Interieur Ind | Peau d'aspect pour un element de garnissage de vehicule automobile, element de garnissage et vehicule correspondants, procede de fabrication d'une telle peau |
DE102011119743A1 (de) * | 2011-11-29 | 2013-05-29 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Verkleidungsbauteils mit unterschiedlichen Oberflächenbereichen und Formwerkzeug zur Herstellung desselben |
DE102011119742A1 (de) * | 2011-11-29 | 2013-05-29 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Innenverkleidungsteils und Formwerkzeug zur Herstellung desselben |
CN103203824A (zh) * | 2013-03-25 | 2013-07-17 | 张东 | 装饰表面的喷塑工艺 |
CN103203301A (zh) * | 2013-03-25 | 2013-07-17 | 张东 | 一种塑料热喷枪 |
CN103753826B (zh) * | 2014-01-14 | 2016-01-06 | 延锋汽车饰件系统有限公司 | 一种双色塑料蒙皮成型方法 |
WO2015124181A1 (de) | 2014-02-19 | 2015-08-27 | Webasto SE | Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer umrandung eines flächig ausgedehnten panels |
EP3009248A1 (en) | 2014-10-13 | 2016-04-20 | RECTICEL Automobilsysteme GmbH | Method for producing an elastomeric skin having a grained surface |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10500366A (ja) * | 1994-06-01 | 1998-01-13 | レクティセル | 少なくとも2つのエラストマー材料のエラストマースキンを製造するための方法とスプレイモールド組立体及びそのエラストマースキン |
JP2001513711A (ja) * | 1997-01-31 | 2001-09-04 | マグナ インテリア システムズ インコーポレイテッド | 一体形成された光安定性ポリウレタンエラストマー被覆を有する装飾用自動車内装トリム製品の製造方法 |
JP2004504196A (ja) * | 2000-08-01 | 2004-02-12 | レクティセル | 自動車内装部品を製造する方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59127718A (ja) * | 1983-01-07 | 1984-07-23 | Mitsuboshi Belting Ltd | 多色表面層を有するプラスチツク成形品の製造方法 |
JPS59142112A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-15 | Kanto Seiki Kk | 樹脂成形品とその製造方法 |
JPS59185619A (ja) * | 1983-04-06 | 1984-10-22 | Gurooben Kk | 成形品表面に有色隆起模様体を形成せしめる成形方法 |
US4562025A (en) * | 1984-05-25 | 1985-12-31 | Ex-Cell-O Corporation | Mold method and apparatus for multi-color plastic shells |
US5073325A (en) * | 1989-07-18 | 1991-12-17 | Davidson Textron Inc. | Method for producing a molded article having stabilized decorative features |
JP3505945B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2004-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 2トーン色内装材表皮の成形方法 |
DE10062825B4 (de) | 2000-12-15 | 2004-11-04 | Basf Ag | Verfahren und Formwerkzeug zum Herstellen von Formteilen, insbesondere für die KFZ-Innenverkleidung |
EP1321269A1 (en) * | 2001-12-19 | 2003-06-25 | Sony Ericsson Mobile Communications AB | Method for providing a lacquered plastics part and plastic part provided by the method |
US7462314B2 (en) * | 2004-02-24 | 2008-12-09 | Mold-Masters (2007) Limited | Multiple-material injection molding |
-
2005
- 2005-05-17 EP EP05104079A patent/EP1724085A1/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-05-16 MX MX2007014432A patent/MX2007014432A/es active IP Right Grant
- 2006-05-16 KR KR1020077028580A patent/KR101298584B1/ko active IP Right Grant
- 2006-05-16 US US11/914,585 patent/US7744799B2/en active Active
- 2006-05-16 BR BRPI0610416A patent/BRPI0610416B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-05-16 ES ES06755202T patent/ES2371183T3/es active Active
- 2006-05-16 EP EP06755202A patent/EP1896240B1/en active Active
- 2006-05-16 AT AT06755202T patent/ATE519583T1/de active
- 2006-05-16 CN CN2006800170951A patent/CN101175621B/zh active Active
- 2006-05-16 RU RU2007146413/12A patent/RU2007146413A/ru not_active Application Discontinuation
- 2006-05-16 CA CA2608523A patent/CA2608523C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-16 JP JP2008511688A patent/JP4856175B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-16 WO PCT/EP2006/062327 patent/WO2006122928A1/en active Application Filing
- 2006-05-16 PL PL06755202T patent/PL1896240T3/pl unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10500366A (ja) * | 1994-06-01 | 1998-01-13 | レクティセル | 少なくとも2つのエラストマー材料のエラストマースキンを製造するための方法とスプレイモールド組立体及びそのエラストマースキン |
JP2001513711A (ja) * | 1997-01-31 | 2001-09-04 | マグナ インテリア システムズ インコーポレイテッド | 一体形成された光安定性ポリウレタンエラストマー被覆を有する装飾用自動車内装トリム製品の製造方法 |
JP2004504196A (ja) * | 2000-08-01 | 2004-02-12 | レクティセル | 自動車内装部品を製造する方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531336A (ja) * | 2009-07-02 | 2012-12-10 | レクティセル アウトモービルジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | エラストマースキンの製造方法およびその方法によって得られたスキン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2007146413A (ru) | 2009-06-27 |
BRPI0610416B1 (pt) | 2017-05-09 |
CN101175621B (zh) | 2010-07-28 |
US7744799B2 (en) | 2010-06-29 |
EP1896240A1 (en) | 2008-03-12 |
CA2608523A1 (en) | 2006-11-23 |
CA2608523C (en) | 2012-08-07 |
KR101298584B1 (ko) | 2013-08-22 |
US20080191383A1 (en) | 2008-08-14 |
BRPI0610416A2 (pt) | 2012-10-23 |
KR20080016615A (ko) | 2008-02-21 |
CN101175621A (zh) | 2008-05-07 |
EP1896240B1 (en) | 2011-08-10 |
ATE519583T1 (de) | 2011-08-15 |
WO2006122928A1 (en) | 2006-11-23 |
PL1896240T3 (pl) | 2012-01-31 |
EP1724085A1 (en) | 2006-11-22 |
MX2007014432A (es) | 2008-02-11 |
JP4856175B2 (ja) | 2012-01-18 |
ES2371183T3 (es) | 2011-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856175B2 (ja) | 多層装備品の少なくとも表面材層を製造する方法 | |
JP3332382B2 (ja) | 少なくとも2つのエラストマー材料のエラストマースキンを製造するための方法とスプレイモールド組立体及びそのエラストマースキン | |
EP2086793B1 (en) | Flexible interior component | |
RU2388603C2 (ru) | Комплект панели и способ его изготовления | |
JP2010500938A (ja) | 3次元フィルム付き車両構造体及び方法 | |
US9168684B2 (en) | Method of making an elastomeric skin and skin obtained by that method | |
JPS63242700A (ja) | 装飾物品及びその作成方法 | |
JP3861677B2 (ja) | ウエザーストリップ | |
JP2000351190A (ja) | 塗装を施した樹脂成形品 | |
JP4195496B1 (ja) | 塗装用転写フィルム及び塗装用転写フィルムを用いた塗装方法 | |
JP2003164799A (ja) | 化粧材の製造方法 | |
DE102018221678A1 (de) | Dekorformteil | |
JPS5921784B2 (ja) | ゴム成形品の表面に異色の文字、マ−ク等を成形する方法 | |
JPH03124411A (ja) | 表皮付発泡体の製造方法 | |
MXPA99007635A (en) | Method and apparatus for repairing plastic parts | |
JP2001149859A (ja) | 塗装面の意匠的処理方法及び成形品 | |
JPH07223496A (ja) | 車輛用内装部材 | |
ITTO961052A1 (it) | Sedile posteriore di autoveicolo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110527 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4856175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |