JP2008538453A - 半導体パッケージピックアップ装置 - Google Patents

半導体パッケージピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538453A
JP2008538453A JP2008507545A JP2008507545A JP2008538453A JP 2008538453 A JP2008538453 A JP 2008538453A JP 2008507545 A JP2008507545 A JP 2008507545A JP 2008507545 A JP2008507545 A JP 2008507545A JP 2008538453 A JP2008538453 A JP 2008538453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main supply
holes
hole
semiconductor package
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008507545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679638B2 (ja
Inventor
キョン ナ,イク
グ リー,ヨン
クァ,ノ−クォン
Original Assignee
ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド filed Critical ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド
Publication of JP2008538453A publication Critical patent/JP2008538453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679638B2 publication Critical patent/JP4679638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

本発明は、半導体パッケージ吸着用ピッカーに関するものであって、空圧を提供する空圧ラインと連結され、複層構造で配置された第1及び第2主供給孔が形成されたピッカーベースと、上記ピッカーベースの下部に結合され、上記第1及び第2主供給孔と連結された吸着孔が形成された吸着パッドを含むように構成されて、上記第1及び第2主供給孔に供給される空圧は、各々独立的に制御されることにより、パッケージが小さくなる場合にも円滑にパッケージを積載またはピックアップすることができる。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、半導体パッケージピックアップ装置に関し、より詳しくは、個別に分離された半導体パッケージをピックアップして移動するか、積載テーブルなどに安着させる半導体パッケージ吸着用ピックアップ装置に関する。
〔背景技術〕
一般に、半導体パッケージ製造工程は、FAB(Fabrication)工程とアセンブリー(Assembly)工程とに大別される。FAB工程では、シリコンウエハの上に集積回路を設計して半導体チップを形成し、アセンブリー工程では半導体チップにリードフレーム付着、上記半導体チップとリードフレームとの間の通電のためのワイヤボンディング(Wire bonding)あるいはソルダーボール(Solder ball)を形成するソルダリング工程、そしてエポキシなどのレジン(Resin)などを用いたモールディング工程などを順次に進行して半導体ストリップ(Strip)を作る。このように製作された半導体ストリップは、ストリップピッカーによりチャックテーブル(Chuck table)に安着して切断装置へ移送されて切断刃(回転ブレード)により個別的なパッケージ形態で切断され、切断された各々のパッケージは、洗浄及び乾燥された後、積載テーブルに積載されたままにビジョン検査装置へ移送される。
一方、乾燥完了した半導体パッケージは、パッケージピックアップ装置により図4に図示された積載テーブル500の積載部510、520に積載される。ここで、積載部510、520が半導体パッケージを正確に積載するために、積載溝510a、520aと余裕空間部510b、520bが交互に形成されている場合、上記パッケージピックアップ装置は、乾燥装置400からパッケージを一度に吸着した後、積載テーブル500の第1積載部510及び第2積載部520に半分ずつ順次に下ろす機能を持っている。このような積載テーブル500は、本出願人により先出願されて登録された特許第0396982号に詳細に開示されているので、詳細な説明は省略する。
このような従来のパッケージピックアップ装置が図1乃至第3に開示されている。
図1乃至図3に示すように、このような従来のパッケージピックアップ装置は、ピッカーベース100、パッドホルダー200、及び吸着パッド300から構成されている。
ピッカーベース100の内部には空圧を提供する第1及び第2空圧ライン110a、110bと各々連結された第1及び第2主供給孔120a、120bが形成されており、ピッカーベース100の下面には積載テーブル500に形成された積載溝510a、520aに対応するように鴎肉形態(ジグザグ形態)の第1及び第2分配溝140a、140bが交互に形成されている。また、ピッカーベース100の内部には第1主供給孔120aと第1分配溝140aとを連結する第1伝達孔130aと第2主供給孔120bと第2分配溝140bとを連結する第2伝達孔130bが形成されている。パッドホルダー200は、吸着パッド300を支持する要素であって、ピッカーベース100の下面に固定されている。吸着パッド300は、半導体パッケージを直接吸着する要素であって、その下面には多数の吸着孔310a、310bが形成されている。このような吸着パッド300は、半導体パッケージを保護し、吸着力を強化するために通常的にゴム材質またはスポンジ材質からなっている。
図5乃至図8には、図1において、C−C線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態が開示されている。
このような図面に開示されたように、従来のパッケージピックアップ装置は、積載テーブル500の第1及び第2積載部510、520にパッケージを半分ずつ順次に下ろすために、積載テーブル500の第1及び第2積載部510、520の積載溝510a、520aに対応する吸着孔310a、310bへ空圧が独立的に供給されるように制御される。即ち、乾燥装置400に積載されたパッケージを全て真空吸着する時は、図5に示すように、第1及び第2主供給孔120a、120bに真空圧を提供して、パッケージを真空吸着し、真空吸着されたパッケージを積載テーブル500の第1または第2積載部510、520に下ろす時は、図8に示すように、第1主供給孔120a(または、第2主供給孔120b)に空気圧を与えてパッケージが上記パッケージピックアップ装置から離れるように制御される。
しかしながら、このような構成を持つパッケージピックアップ装置が処理するパッケージのサイズが小さくなる場合、このような従来のパッケージピックアップ装置を使用して乾燥装置400に積載されたパッケージを全て真空吸着するか、真空吸着されたパッケージを積載テーブル500の第1及び第2積載部510、520に下ろす際、鴎肉形態の分配溝140a、140bの大きさも小さくならなければならないし、その形態も更に稠密にならなければならない。したがって、 空圧ライン110a、 110b、主供給孔120a、 120b、伝達孔130a、130b、及び分配溝140a、140bを通じて吸着パッド300の吸着孔310a、310bに流動する空気抵抗が大きくなって、図6に示すように、全てのパッケージが吸着パッド300に真空吸着されなければならないのにも拘わらず、第1または第2空圧ライン110a、110bから遠く離れている箇所に配置されたパッケージPが確実にピックアップできないとか、図8に示すように、半分のパッケージPが吸着パッド300から離れなければならないのにも拘わらず、相変わらず付着されている問題点が発生する。
また、このような構成を持つパッケージピックアップ装置は、第1及び第2主供給孔120a、120bが同一な平面に配置されており、第1及び第2主供給孔120a、120bが各々1つずつ偏心されるように配置されているので、パッケージの大きさが極めて小さくなる場合、このような第1及び第2主供給孔120a、120bから提供された空圧を吸着孔310a、310bへ効果的に供給できないという問題がある。
〔発明の開示〕
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出したものであって、本発明の目的は、パッケージのサイズが小さい場合にも乾燥完了したパッケージを確実に真空吸着するか、真空吸着されたパッケージを確実に積載テーブルの第1及び第2積載部に順次に下ろすことができる半導体パッケージピックアップ装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明によるパッケージピックアップ装置は、空圧を提供する空圧ラインと連結され、複層構造で配置された第1及び第2主供給孔が形成されたピッカーベースと、上記ピッカーベースの下部に結合され、上記第1及び第2主供給孔と連結された吸着孔が形成された吸着パッドを含むように構成され、上記第1及び第2主供給孔に供給される空圧は、各々独立的に制御されることを特徴とする。
上記第1及び第2主供給孔は各々複数個で構成され、上記吸着パッドの吸着孔に均一に空圧が伝達できるように、上記複数の第1及び第2主供給孔は上記ピッカーベースの各平面上に均一に配置されることを特徴とする。
上記第1及び第2主供給孔は、上記ピッカーベースの内部に貫通形成された第1及び第2伝達孔により上記吸着孔に各々連結され、かつ、上記第1及び第2伝達孔が互いに干渉しないように、互いに交互に配置されることを特徴とする。
上記ピッカーベースの下面には、上記第1及び第2伝達孔と連結される第1及び第2分配溝が交互に形成され、上記第1及び第2伝達孔を通じて伝えられた空圧は上記第1及び第2分配溝を通じて上記吸着孔に伝えられることを特徴とする。
上記第1及び第2伝達孔は各々複数個で構成され、上記第1及び第2主供給孔と第1及び第2分配溝を各々連結することを特徴とする。
上記ピッカーベースの内部には、上記第1及び第2主供給孔を各々連結する第1及び第2連結孔が上記第1及び第2主供給孔と直交するように形成されていることを特徴とする。
また、上記第1及び第2主供給孔は、上記ピッカーベースの長手方向に形成された1対の通孔からなり、上記ピッカーベースには上記第1及び第2主供給孔と直交するように形成され、上記第1及び第2主供給孔を各々連結する複数の第1及び第2連結孔及び上記第1及び第2連結孔に各々連結された第1及び第2伝達孔が備えられ、上記ピッカーベースの下面には上記第1及び第2伝達孔と各々連結された第1及び第2分配溝が交互に形成されることを特徴とする。
上記ピッカーベースは、上記空圧ラインと連結された第1主供給孔が形成された上部ベースと上記空圧ラインと連結された第2主供給孔が形成された下部ベースからなることを特徴とする。
上記上部ベースの内部には上記第1主供給孔と連結される第1伝達孔が形成され、上記上部ベースの下面には上記第1伝達孔と連結される第1分配溝が形成され、上記下部ベースの内部には上記第2主供給孔と連結された第2伝達孔が形成され、上記上部ベースの下面には上記第2伝達孔と連結される第2分配溝と上記第1分配溝と連結される第3伝達孔が形成されることを特徴とする。
上記第1及び第2分配溝は各々複数個で構成され、上記複数の第1及び第2分配溝は各々互いに連結されたことを特徴とする。
上記第1及び第2主供給孔は各々複数個で構成され、上記上部ベースの内部には上記第1主供給孔を連結する第1連結孔が上記第1主供給孔と直交するように形成され、上記下部ベースの内部には上記第2主供給孔を連結する第2連結孔が上記第2主供給孔と直交するように形成されていることを特徴とする。
上記ピッカーベースの下部には第1及び第2貫通孔が形成されたパッドホルダーが結合されており、上記パッドホルダーの下部には上記吸着パッドが結合されていることを特徴とする。
一方、本発明に従う半導体パッケージピックアップ装置は、第1空圧ラインと連結された第1主供給孔が形成され、その下面には上記第1主供給孔と連結された真空パイプが突出形成された上部ベースと、上記上部ベースの下面に結合され、第2空圧ラインと連結された第2主供給孔が形成され、その内部には上記真空パイプが挿入されるパイプ孔と上記第2主供給孔と連結された伝達孔が形成された下部ベースと、上記下部ベースの下部に結合され、上記第1及び第2主供給孔と連結された吸着孔が形成された吸着パッドを含むように構成され、上記第1及び第2主供給孔へ提供される空圧は各々独立的に制御されることを特徴とする。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明に従う半導体パッケージピックアップ装置は、パッケージのサイズが小さい場合にもパッケージを円滑にピックアップまたは積載できるパッケージピックアップ装置を提供している。
即ち、本発明では、主供給孔が複層構造で配置されているので、パッケージが小さい場合にも主供給孔が大きい直径を維持できるので、流路抵抗による吸着力の低下を防止することができ、主供給孔と伝達孔が各々複数個で構成されて、このような複数の主供給孔と伝達孔がピッカーベースの各平面上に均一に配置されているので、上記吸着パッドの左右側段に配置された吸着孔にも均一に空圧が伝えられることができる。したがって、処理すべきパッケージの大きさが小さくなる場合にも確実に積載またはピックアップすることができる。
また、主供給孔から伝えられた空圧を分配溝へ伝達する伝達孔が吸着パッドの吸着孔に対応する位置に形成されているので、流路抵抗による吸着力の低下を更に防止することができる。
したがって、本発明に従うパッケージピックアップ装置は、ピックアップ作業が円滑になされて、半導体パッケージハンドラーシステムの単位時間当りのパッケージ処理速度(UPH:Unit Per Hour)を格段に増加させることができるようになる。
〔発明を実施するための最良の形態〕
〔実施の形態1〕
以下、本発明の最良の実施形態に従うパッケージピックアップ装置を添付した図面を参照しつつ詳細に説明する。
本発明の実施形態を説明するに当たり、関連した公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を余計に曖昧にする恐れのあると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。また、本発明の実施形態に使われる用語は、本発明の機能を考慮して設定された用語であって、この用語は製品を生産する生産者の意図または慣例に従い変わることができ、用語の定義は本明細書の全般に亘る内容に基づいて下すべきである。また、本発明の実施形態を説明するに当たり、既に説明した従来技術及び実施形態の構成要素と対応する構成要素に対しては同一な名称及び同一な参照符号を与えることにする。また、対称的に配置されるか、複数個からなる構成要素に対しては、その中の1つに対してのみ参照符号を与えて説明することにする。また、参照符号Pは被加工物であって、半導体パッケージを意味する。
図9は本発明の最良の実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図であり、図10は図9に図示された半導体パッケージピックアップ装置の分配溝及び伝達孔を詳細に示す部分拡大図であり、図11は図9に図示された半導体パッケージピックアップ装置のピッカーベースを示す底面図であり、図12及び図13は、各々図11において、D−D線及びE−E線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置を示す断面図である。
図9乃至図11に示すように、本発明が最良の実施形態に従うパッケージピックアップ装置は、ピッカーベース100、パッドホルダー200、及び吸着パッド300からなる。
ピッカーベース100の内部には第1空圧ライン110aと連結された複数の第1主供給孔120aがピッカーベース100の長手方向に貫通形成されており、第2空圧ライン110bと連結された複数の第2主供給孔120bがピッカーベース100の長手方向に貫通形成されている。ここで、第1主供給孔120aと第2主供給孔120bは複層構造で互いに異なる平面に位置するように配置されており、ピッカーベース100の左右側端部に亘ってほぼ均一に配置されている。したがって、第1及び第2空圧ライン110a、110bを通じて提供された空圧は、吸着パッド300の第1及び第2吸着孔310a、310bに均一に供給されることができる。また、図12及び図13に示すように、ピッカーベース100の内部には第1及び第2主供給孔120a、120bを各々連結する第1及び第2連結孔150a、150bが第1及び第2主供給孔120a、120bと直交するように形成されている。このような第1及び第2連結孔150a、150bの一端は、セットスクリュー152により密閉されている。第1及び第2空圧ライン110a、110bを通じて第1及び第2主供給孔120a、120bに提供された空圧は、このような第1及び第2連結孔150a、150bにより全ての第1及び第2主供給孔120a、120bに均一に広がる。
ピッカーベース100の下面には積載テーブル500に形成された積載溝510a、520aに対応するように鴎肉形態(ジグザグ形態)の第1及び第2分配溝140a、140bが交互に形成されている。このように、第1及び第2分配溝140a、140bが鴎肉形態で構成される理由は、積載テーブル500の積載部510、520に余裕空間部510b、520bと交互に配置された積載溝510a、520aに順次に空圧を提供するためである。
また、第1主供給孔120aと第1分配溝140aとを連結する第1伝達孔130aが形成されており、第2主供給孔120bと第2分配溝140bとを連結する第2伝達孔130bが形成されている。また、第1及び第2主供給孔120a、120bは、第1及び第2伝達孔130a、130bが互いに干渉しないように平面上から見て交互に配置されている。したがって、パッケージのサイズが小さくなっても第1及び第2主供給孔120a、120bの直径を大きくすることができる。また、このような第1及び第2主供給孔120a、120bの両端はセットスクリュー122により密閉されている。
一方、本実施形態では、第1及び第2空圧ライン110a、110bが第1及び第2主供給孔120a、120bを三等分する位置に各々4個結合されているが、設計条件によって第1及び第2空圧ライン110a、110bの結合位置及び設置個数は多様に変更されることができる。例えば、第1及び第2空圧ライン110a、110bは、第1及び第2主供給孔120a、120bのセットスクリュー122が設置された位置に結合されることができる。
パッドホルダー200は、吸着パッド300を支持する要素であって、ピッカーベース100の下面に固定されている。このようなパッドホルダー200には、第1及び第2分配溝140a、140bに各々連結される第1及び第2貫通孔210a、210bが形成されている。
吸着パッド300は、半導体パッケージを直接吸着する要素であって、第1及び第2貫通孔210a、210bと各々連結される第1及び第2吸着孔310a、310bを具備している。このような第1及び第2吸着孔310a、310bは、積載テーブル500に形成された積載溝510a、520aに対応するように形成されている。また、このような吸着パッド300は、半導体パッケージを保護し、吸着力を強化するために、通常的にゴム材質またはスポンジ材質からなっている。
また、第1及び第2主供給孔120a、120bへ供給される空圧は、各々独立的に制御される。
以下、添付図面を参照して最良の実施形態に従う作動状態を説明する。
図14及び図15には、図11において、F−F線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置が乾燥装置400に積載されたパッケージPを真空吸着する時の作動状態が図示されており、図16及び図17には、図11において、F−F線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置が真空吸着されたパッケージを積載テーブル500の第1積載部510または第2積載部520に下ろす時の作動状態が図示されている。
図14及び図15に示すように、半導体パッケージピックアップ装置が乾燥装置400に積載されたパッケージPを真空吸着する時には左右側に配置された第1及び第2空圧ライン110a、110bを通じて第1及び第2主供給孔120a、120bに真空吸入力を提供して、乾燥装置400の上面に積載された全てのパッケージPが吸着パッド300に真空吸着されるようにする。即ち、第1空圧ライン110aを通じて提供された真空吸入力は、第1主供給孔120a、第1伝達孔130a、第1分配溝140a、第1貫通孔210a、及び第1吸着孔310aを通じてパッケージPを通じてパッケージPの上面に伝えられて、パッケージPが吸着パッド300に吸着され、第2空圧ライン110bを通じて提供された真空吸入力は、第2主供給孔120b、第2伝達孔130b、第2分配溝140b、第2貫通孔210b、及び第2吸着孔310bを通じてパッケージPの上面に伝えられて、パッケージPが吸着パッド300に吸着される。参考に、未説明符号410は熱線を示す。
図16及び図17に示すように、半導体パッケージピックアップ装置が真空吸着されたパッケージPを積載テーブル500の第1積載溝510aに下ろす時には、第2空圧ライン110bを通じて第2主供給孔120bに真空吸入力を続けて提供しながら第1空圧ライン110aを通じて第1主供給孔120aに空圧力を与えて、第1吸着孔310aに吸着されたパッケージPを積載テーブル500の第1積載溝510aに安着させる。即ち、第2空圧ライン110bを通じて提供された真空吸入力は、第2主供給孔120b、第2伝達孔130b、第2分配溝140b、第2貫通孔210b、及び第2吸着孔310bを通じてパッケージPの上面に伝えられてパッケージPが吸着パッド300に吸着され、第1空圧ライン110aを通じて提供された空圧力は第1主供給孔120a、第1伝達孔130a、第1分配溝140a、第1貫通孔210a、及び第1吸着孔310aを通じてパッケージPの上面に伝えられて、パッケージPが吸着パッド300から離れて積載テーブル500の第1積載溝510aに安着する。一方、積載テーブル500の第2積載溝520aにパッケージPを安着させる時には、第1空圧ライン110aには何らの作用も加えられず、第2空圧ライン110bのみに空圧力が与えられて、第2主供給孔120bを通じて第2吸着孔310bに吸着されたパッケージPは積載テーブル500の第2積載溝520aに安着する。
このように、本実施形態では、第1及び第2主供給孔120a、120bが複層構造で配置されているために、パッケージが小さくなる場合にも第1及び第2主供給孔120a、120bが大きい直径を維持することができ、第1及び第2主供給孔120a、120bと第1及び第2伝達孔130a、130bが各々複数で構成されて、このような複数の第1及び第2主供給孔120a、120bと第1及び第2伝達孔130a、130bがピッカーベース100の各平面上に均一に配置されているので、吸着パッド300の左右側端に配置された吸着孔310a、310bにも均一に空圧が伝えられることができる。したがって、処理すべきパッケージの大きさが小さくなる場合にも、確実に積載またはピックアップすることができる。
〔実施の形態2〕
以下、本発明の第2実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を説明する。
図18には、かかる第2実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置のピッカーベースが図示されている。
図18に示すように、第2実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置は、第1及び第2主供給孔120a、120bと第1及び第2連結孔150a、150bの設置位置及び設置個数において、第1実施形態のそれと区別される。即ち、第1及び第2主供給孔120a、120bがピッカーベース100の両側に各々配置され、第1及び第2主供給孔120a、120bを各々連結する第1及び第2連結孔150a、150bが複数個設置されて、第1及び第2分配溝140a、140bに各々連結されるように配置されているものが特徴である。このような点を除外すれば、第2実施形態の構成及び作動が第1実施形態のそれと同一である。本実施形態は、第1及び第2主供給孔120a、120bの加工が相対的に第1及び第2連結孔150a、150bの加工より難しいので、第1及び第2主供給孔120a、120bの加工を最小化したことにその特徴がある。
一方、図18には第1及び第2主供給孔120a、120bに第1及び第2空圧ライン110a、110bが各々結合されているが、設計条件によって、第1及び第2連結孔150a、150b、または第1及び第2連結孔150a、150bのセットスクリュー152が設置された位置に第1及び第2空圧ライン110a、110bが設置されることもできる。
〔実施の形態3〕
以下、本発明の第3実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を説明する。
図19は本発明の第3実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図であり、図20及び図21は各々図19に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図であり、図22は図19に図示された半導体パッケージピックアップ装置の結合関係を示す断面図である。
図19乃至図22に示すように、第3実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置は、ピッカーベース100の構造において、第1実施形態のそれと区別される。即ち、第3実施形態に従うパッケージピックアップ装置のピッカーベース100は、上部ベース100aと下部ベース100bからなる。
上部ベース100aの内部には第1空圧ライン110aに連結された第1主供給孔120aが上部ベース100aの長手方向に貫通形成されている。ここで、第1主供給孔120aは複数個が備えられるが、全体的に均一に配置されている。また、上部ベース100aの内部には第1主供給孔120aを連結する第1連結孔150aが第1主供給孔120aと直交するように形成されている。このような第1連結孔150aの一端はセットスクリュー152により密閉されている。第1空圧ライン110aを通じて第1主供給孔120aに提供された空圧がこのような第1連結孔150aにより残りの第1主供給孔120aに均一に分配される。また、上部ベース100aの下面には積載テーブル500に形成されたいずれか一つの積載溝510a、520aに対応するように鴎肉形態(ジグザグ形態)の第1分配溝140aが複数個形成されている。第1主供給孔120aと第1分配溝140aとを連結する複数の第1伝達孔130aが形成されている。
下部ベース100bの内部には第2空圧ライン110bに連結された第2主供給孔120bが下部ベース100bの長手方向に貫通形成されている。ここで、第2主供給孔120bは複数で備えられ、かつ、全体的に均一に配置されている。また、下部ベース100bの内部には第2主供給孔120bを連結する第2連結孔150bが第2主供給孔120bと直交するように形成されている。このような第2連結孔150bの一端はセットスクリュー152により密閉されている。第2空圧ライン110bを通じて第2主供給孔120bに提供された空圧がこのような第2連結孔150bにより残りの第2主供給孔120bに均一に分配される。また、下部ベース100bの下面には積載テーブル500に形成されたいずれか一つの積載溝510a、520aに対応するように鴎肉形態(ジグザグ形態)の第2分配溝140bが複数個形成されている。また、第2主供給孔120bと第2分配溝140bとの間には複数の第2伝達孔130bが形成されており、第2分配溝140bの間には第1分配溝140aに連結された第3伝達孔160が形成されている。この際、第2分配溝140bは、第1分配溝140aと互いに重畳しないように下部ベース100bに形成されている。
ここで、第1及び第2主供給孔120a、120bは、第1及び第2伝達孔130a、130bが互いに干渉しないように平面上から見て交互に配置されている。
このように構成された第3実施形態に従うパッケージピックアップ装置において、第1空圧ライン110aを通じて提供された空圧は、第1主供給孔120a、第1伝達孔130a、第1分配溝140a、及び第3伝達孔160を通じて吸着パッド300の第1吸着孔310aに伝えられて、第2空圧ライン110bを通じて提供された空圧は、第2主供給孔120b、第2伝達孔130b、及び第2分配溝140bを通じて吸着パッド300の第2吸着孔310bに伝えられる。また、第1及び第2主供給孔120a、120bに供給される空圧も第1実施形態のそれと同様に、各々独立的に制御される。このように、第3実施形態に従うパッケージピックアップ装置の作動状態は第1実施形態のそれと同一である。
このような第3実施形態に従うパッケージピックアップ装置は、パッケージの大きさが更に小さくなって、第1及び第2分配溝140a、140bを一つのピッカーベース100に形成し難い場合に使われることができる。即ち、ピッカーベース100を2つに分離して、これらの各々に第1及び第2分配溝140a、140bを形成すると、第1及び第2分配溝140a、140bが重畳されることを防止することができる。
〔実施の形態4〕
以下、本発明の第4実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を説明する。
図23は本発明の第4実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図であり、図24及び図25は各々図23に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。
図23に示すように、第4実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置は、第1及び第2分配溝140a、140bの両端を連結する第1及び第2連結溝146a、146bが更に形成されていることを除外すれば、第3実施形態のそれと同一である。
このように、第1及び第2分配溝140a、140bの両端を連結すれば、第1及び第2空圧ライン110a、110bから提供された空圧がより均一に分散される効果がある。
〔実施の形態5〕
以下、本発明の第5実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を説明する。
図26は本発明の第5実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図であり、図27及び図28は各々図26に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図であり、図29及び図30は各々図26に図示された半導体パッケージピックアップ装置の上部ベース及び下部ベースを示す底面図である。
図26に示すように、第5実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置は、第1及び第2分配溝140a、140bの形状が第4実施形態のそれと区別される。即ち、第4実施形態の第1及び第2分配溝140a、140bは、積載テーブル500に形成された積載溝510a、520a及び余裕空間部510b、520bに対応するように鴎肉形態(ジグザグ形態)で形成されていることに反して、本実施形態に従う第1及び第2分配溝140a、140bは、上部ベース100a及び下部ベース100bの横方向に直線形態で形成された第1及び第2主分配溝142a、142bと、第1及び第2主分配溝142a、142bから一定間隔毎に上下交互に突出形成された第1及び第2補助分配溝144a、144bと、第1及び第2主分配溝142a、142bの両端を連結する第1及び第2連結溝146a、146bからなっている。また、第1及び第2補助分配溝144a、144bには、各々第1及び第2伝達孔130a、130bが貫通形成されており、第1及び第2主分配溝142a、142bの間には第1伝達孔130aに連結される第3伝達孔160が形成されている。
本実施形態によると、第1及び第2分配溝140a、140bをより容易に形成できるという利点がある。
〔実施の形態6〕
以下、本発明の第6実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を説明する。
図31は本発明の第6実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図であり、図32は図31に図示された半導体パッケージピックアップ装置の結合関係を示す断面図である。
図31及び図32に示すように、第6実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置は、ピッカーベース100の構造において、第1実施形態のそれと区別される。即ち、第6実施形態に従うパッケージピックアップ装置のピッカーベース100は、上部ベース100aと下部ベース100bから構成される。
上部ベース100aの内部には第1空圧ライン110aに連結された第1主供給孔120aが貫通形成されている。また、上部ベース100aの下面には第1主供給孔120aと連結された複数の真空パイプ170が突出形成されている。このような真空パイプ170は、吸着パッド300の第1吸着孔310aの位置に対応するように配置されている。
下部ベース100bの内部には第2空圧ライン110bに連結された第2主供給孔120bが貫通形成されている。また、下部ベース100bの内部には真空パイプ170が挿入されるパイプ孔180と、第2主供給孔120bと連結される伝達孔130が互いに交互に形成されている。ここで、真空パイプ170は、パッドホルダー200の第1光通孔210aに連結され、伝達孔130はパッドホルダー200の第2貫通孔210bに連結される。
このように構成された第6実施形態に従うパッケージピックアップ装置において、第1空圧ライン110aを通じて提供された空圧は、第1主供給孔120a、パイプ孔180、第1貫通孔210a、及び第1吸着孔310aを通じてパッケージへ伝えられ、第2空圧ライン110bを通じて提供された空圧は、第2主供給孔120b、伝達孔130、第2貫通孔210b、及び第2吸着孔310bを通じてパッケージへ伝えられる。
〔実施の形態7〕
以下、本発明の第7実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を説明する。
図33は本発明の第7実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置の第1及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図であり、図34は図33に図示された第1分配溝に形成された第1伝達孔と第1主供給孔との配置関係を示す部分拡大図である。
図33及び図34に示すように、第7実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置は、第1及び第2主供給孔120a、120bと第1及び第2分配溝140a、140bを各々連結する第1及び第2伝達孔130a、130bが複数個形成されたことに技術的特徴がある。これは、第1及び第2主供給孔120a、120bの直径は大きいというのに反して、第1及び第2分配溝140a、140bの幅は相対的に小さいために、第1及び第2伝達孔130a、130bを複数個形成するか、スリット形状で形成して真空圧または空気圧を第1及び第2主供給孔120a、120bから第1及び第2分配溝140a、140bへよりよく伝えるように設計した実施形態である。
この実施形態では、空気が第1及び第2分配溝140a、140bへよりよく伝えられるので、第1及び第2主供給孔120a、120bをより小さく形成してもよいという利点がある。
一方、本実施形態では、単一の第1及び第2主供給孔120a、120bと単一の第1及び第2分配溝140a、140bを各々連結する第1及び第2伝達孔130a、130bが3つ形成された実施形態が開示されているが、第1及び第2主供給孔120a、120bの直径範囲内で第1及び第2伝達孔130a、130bを2個または4個以上形成することもできる。また、本実施形態に従う技術思想は第1乃至第6実施形態に全て適用されることができる。
一方、上記の図面に図示してはいないが、上部ベース100aと下部ベース100bとの間、及び下部ベース100bとパッドホルダー200との間には空気が漏れることを防止するために、シーリング材が設置されることができる。また、空圧ライン110a、110bの設置位置及び設置個数は設計条件によって多様に変更されることができる。
以上、本発明の望ましい実施形態を説明したが、本発明は多様な変化、変更及び均等物を使用することができる。本発明は、上記実施形態を適切に変形して同一に応用できることは明確である。例えば、本実施形態では、半導体パッケージを被処理物にして説明されているが、このようなパッケージは例示に過ぎないのであり、多様な半導体製品及び半製品が被処理物になる時にも同一に適用できるはずである。また、本実施形態では、乾燥が完了したパッケージを積載テーブルに積載させるか、積載テーブルからパッケージをピックアップする場合のみを説明しているが、他の工程に適用されるか、構造が変更された積載テーブルに使われるパッケージピックアップ装置にまで本発明の権利範囲が及ぼすことと解されるべきである。
本発明に従う半導体パッケージピックアップ装置は、高真空を提供できる構造を持っているので、サイズの小さいパッケージも円滑にピックアップまたは積載することができる。したがって、本発明に従う半導体パッケージピックアップ装置はサイズの小さいパッケージを処理しなければならない場合に有用に適用されることができる。
従来の半導体パッケージピックアップ装置のピッカーベースを示す底面図である。 図1において、A−A線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置を示す断面図である。 図1において、B−B線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置を示す断面図である。 従来の半導体パッケージ積載テーブルを示す平面図である。 図1において、C−C線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 図1において、C−C線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 図1において、C−C線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 図1において、C−C線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 本発明の最良の一実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図である。 図9に図示された半導体パッケージピックアップ装置の分配溝及び伝達孔を詳細に示す部分拡大図である。 図9に図示された半導体パッケージピックアップ装置のピッカーベースを示す底面図である。 各々図11において、D−D線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置を示す断面図である。 各々図11において、E−E線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置を示す断面図である。 図11において、F−F線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 図11において、F−F線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 図11において、F−F線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 図11において、F−F線に沿って切断した半導体パッケージピックアップ装置の作動状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置のピッカーベースを示す底面図である。 本発明の第3実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図である。 図19に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 図19に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 図19に図示された半導体パッケージピックアップ装置の結合関係を示す断面図である。 本発明の第4実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図である。 図23に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 図23に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 本発明の第5実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図である。 図26に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 図26に図示された半導体パッケージピックアップ装置の第1分配溝及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 図26に図示された半導体パッケージピックアップ装置の上部ベース及び下部ベースを示す底面図である。 図26に図示された半導体パッケージピックアップ装置の上部ベース及び下部ベースを示す底面図である。 本発明の第6実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置を示す斜視図である。 図31に図示された半導体パッケージピックアップ装置の結合関係を示す断面図である。 本発明の第7実施形態に従う半導体パッケージピックアップ装置の第1及び第2分配溝を詳細に示す部分拡大図である。 図33に図示された第1分配溝に形成された第1伝達孔と第1主供給孔との配置関係を示す部分拡大図である。
符号の説明
100 ピッカーベース
100a、100b 上部及び下部ベース
110a、110b 第1及び第2空圧ライン
120a、120b 第1及び第2主供給孔
130a、130b 第1及び第2伝達孔
140a、140b 第1及び第2分配溝
150a、150b 第1及び第2連結孔
160 第3伝達孔
170 真空パイプ
200 パッドホルダー
210a、210b 第1及び第2貫通孔
300 吸着パッド
310a、310b 第1及び第2吸着孔
400 乾燥装置
410 熱線
500 積載テーブル
510、520 第1及び第2積載部
510a、520a 積載溝
510b、520b 余裕空間部

Claims (13)

  1. 空圧を提供する空圧ラインと連結され、複層構造で配置された第1及び第2主供給孔が形成されたピッカーベースと、
    前記ピッカーベースの下部に結合され、前記第1及び第2主供給孔と連結された吸着孔が形成された吸着パッドを含むように構成され、
    前記第1及び第2主供給孔に供給される空圧は、各々独立的に制御されることを特徴とする半導体パッケージピックアップ装置。
  2. 前記第1及び第2主供給孔は各々複数個で構成され、前記吸着パッドの吸着孔に均一に空圧が伝達できるように、前記複数の第1及び第2主供給孔は前記ピッカーベースの各平面上に均一に配置されることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  3. 前記第1及び第2主供給孔は、前記ピッカーベースの内部に貫通形成された第1及び第2伝達孔により前記吸着孔に各々連結され、かつ、前記第1及び第2伝達孔が互いに干渉しないように、互いに交互に配置されることを特徴とする請求項2記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  4. 前記ピッカーベースの下面には、前記第1及び第2伝達孔と連結される第1及び第2分配溝が交互に形成され、前記第1及び第2伝達孔を通じて伝えられた空圧は前記第1及び第2分配溝を通じて前記吸着孔に伝えられることを特徴とする請求項3記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  5. 前記第1及び第2伝達孔は各々複数個で構成され、前記第1及び第2主供給孔と第1及び第2分配溝を各々連結することを特徴とする請求項4記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  6. 前記ピッカーベースの内部には、前記第1及び第2主供給孔を各々連結する第1及び第2連結孔が前記第1及び第2主供給孔と直交するように形成されていることを特徴とする請求項2記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  7. 前記第1及び第2主供給孔は、前記ピッカーベースの長手方向に形成された1対の通孔からなり、
    前記ピッカーベースには前記第1及び第2主供給孔と直交するように形成され、前記第1及び第2主供給孔を各々連結する複数の第1及び第2連結孔及び前記第1及び第2連結孔に各々連結された第1及び第2伝達孔が備えられ、
    前記ピッカーベースの下面には前記第1及び第2伝達孔と各々連結された第1及び第2分配溝が交互に形成されることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  8. 前記ピッカーベースは、前記空圧ラインと連結された第1主供給孔が形成された上部ベースと前記空圧ラインと連結された第2主供給孔が形成された下部ベースからなることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  9. 前記上部ベースの内部には前記第1主供給孔と連結される第1伝達孔が形成され、前記上部ベースの下面には前記第1伝達孔と連結される第1分配溝が形成され、
    前記下部ベースの内部には前記第2主供給孔と連結された第2伝達孔が形成され、前記上部ベースの下面には前記第2伝達孔と連結される第2分配溝と前記第1分配溝と連結される第3伝達孔が形成されることを特徴とする請求項7記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  10. 前記第1及び第2分配溝は各々複数個で構成され、前記複数の第1及び第2分配溝は各々互いに連結されたことを特徴とする請求項8記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  11. 前記第1及び第2主供給孔は各々複数個で構成され、
    前記上部ベースの内部には前記第1主供給孔を連結する第1連結孔が前記第1主供給孔と直交するように形成され、
    前記下部ベースの内部には前記第2主供給孔を連結する第2連結孔が前記第2主供給孔と直交するように形成されていることを特徴とする請求項7記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  12. 前記ピッカーベースの下部には第1及び第2貫通孔が形成されたパッドホルダーが結合されており、
    前記パッドホルダーの下部には前記吸着パッドが結合されることを特徴とする請求項1乃至10のうち、いずれか1項記載の半導体パッケージピックアップ装置。
  13. 第1空圧ラインと連結された第1主供給孔が形成され、その下面には前記第1主供給孔と連結された真空パイプが突出形成された上部ベースと、
    前記上部ベースの下面に結合され、第2空圧ラインと連結された第2主供給孔が形成され、その内部には前記真空パイプが挿入されるパイプ孔と前記第2主供給孔と連結された伝達孔が形成された下部ベースと、
    前記下部ベースの下部に結合され、前記第1及び第2主供給孔と連結された吸着孔が形成された吸着パッドを含むように構成され、
    前記第1及び第2主供給孔に提供される空圧は各々独立的に制御されることを特徴とする半導体パッケージピックアップ装置。
JP2008507545A 2005-04-20 2006-04-18 半導体パッケージピックアップ装置 Active JP4679638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050032858A KR100604098B1 (ko) 2005-04-20 2005-04-20 반도체 패키지 픽업장치
PCT/KR2006/001436 WO2006112651A1 (en) 2005-04-20 2006-04-18 Semiconductor package pickup apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538453A true JP2008538453A (ja) 2008-10-23
JP4679638B2 JP4679638B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37115337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507545A Active JP4679638B2 (ja) 2005-04-20 2006-04-18 半導体パッケージピックアップ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8070199B2 (ja)
JP (1) JP4679638B2 (ja)
KR (1) KR100604098B1 (ja)
CN (1) CN100562979C (ja)
DE (1) DE112006000995T5 (ja)
WO (1) WO2006112651A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021541A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 Towa株式会社 個片化物品の移送方法、製造方法及び製造装置
KR200480179Y1 (ko) 2011-08-17 2016-04-20 세메스 주식회사 반도체 칩 이송 장치
JP2016515769A (ja) * 2013-04-22 2016-05-30 ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド 半導体ストリップの切断装置
KR102346297B1 (ko) * 2021-07-15 2022-01-04 (주)알에프세미 가변 적층형 방열판 패키지
JP2022066128A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 力成科技股▲分▼有限公司 チップピックアップヘッド

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336188B2 (en) * 2008-07-17 2012-12-25 Formfactor, Inc. Thin wafer chuck
US8251422B2 (en) * 2010-03-29 2012-08-28 Asm Assembly Automation Ltd Apparatus for transferring electronic components in stages
US8960745B2 (en) * 2011-11-18 2015-02-24 Nike, Inc Zoned activation manufacturing vacuum tool
US8858744B2 (en) 2011-11-18 2014-10-14 Nike, Inc. Multi-functional manufacturing tool
US9010827B2 (en) 2011-11-18 2015-04-21 Nike, Inc. Switchable plate manufacturing vacuum tool
KR101281495B1 (ko) 2013-04-05 2013-07-17 주식회사 한택 분류테이블 및 이를 이용한 싱귤레이션 장치
US20150307349A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Knowles Electronics, Llc Mems fabrication tool and method for using
KR102158819B1 (ko) 2014-05-21 2020-09-22 세메스 주식회사 반도체 패키지 픽업 장치
KR102158825B1 (ko) 2014-05-21 2020-09-22 세메스 주식회사 반도체 패키지 픽업 장치
KR101684785B1 (ko) 2015-05-18 2016-12-08 세메스 주식회사 반도체 패키지 픽업 장치
WO2016188569A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Rasco Gmbh A boat, assembly & method for handling electronic components
KR102312862B1 (ko) 2015-05-27 2021-10-14 세메스 주식회사 반도체 패키지 픽업 장치
US10978332B2 (en) * 2016-10-05 2021-04-13 Prilit Optronics, Inc. Vacuum suction apparatus
KR101896800B1 (ko) 2016-11-30 2018-09-07 세메스 주식회사 반도체 패키지 픽업 장치
KR102056186B1 (ko) 2018-06-20 2019-12-16 제너셈(주) 반도체 패키지 픽업 장치
KR102541195B1 (ko) * 2018-06-27 2023-06-09 (주)포인트엔지니어링 마이크로 led 전사헤드
US10804134B2 (en) * 2019-02-11 2020-10-13 Prilit Optronics, Inc. Vacuum transfer device and a method of forming the same
JP2022547868A (ja) * 2019-09-04 2022-11-16 ザ スティーラスティック カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 様々なタイヤベルトサイズのための移送ツーリング
KR20220046747A (ko) 2020-10-07 2022-04-15 세메스 주식회사 반도체 부품 픽업 장치 및 이의 제조 방법
TWI776349B (zh) * 2021-01-07 2022-09-01 台灣愛司帝科技股份有限公司 電子元件的轉移方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148724A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸着ヘッド
JP2004039736A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップの搭載装置および搭載方法
JP2005079248A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toppan Printing Co Ltd 吸着機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517958A (en) * 1968-06-17 1970-06-30 Ibm Vacuum pick-up with air shield
GB8714175D0 (en) * 1987-06-17 1987-07-22 Dynapert Precima Ltd Suction pick-up apparatus
JPH06244269A (ja) * 1992-09-07 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置並びに半導体製造装置におけるウエハ真空チャック装置及びガスクリーニング方法及び窒化膜形成方法
JPH0758191A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Toshiba Corp ウェハステージ装置
US5636887A (en) * 1995-03-20 1997-06-10 Chrysler Corporation Apparatus for lifting objects by suction and releasing them by gas pressure
US6173648B1 (en) * 1997-10-24 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Manufacturing method of liquid crystal display element and manufacturing apparatus of the same
US6032997A (en) * 1998-04-16 2000-03-07 Excimer Laser Systems Vacuum chuck
KR20000019882A (ko) * 1998-09-16 2000-04-15 윤종용 트레이를 사용하는 핸들러의 픽커 및 이를 이용한 자동위치 검출방법
KR100463669B1 (ko) * 2002-11-26 2004-12-29 한미반도체 주식회사 반도체패키지 적재장치의 반도체패키지 이송블록
KR20050095101A (ko) * 2004-03-25 2005-09-29 삼성전자주식회사 다이 부착 공정에서 얇은 두께의 칩을 픽업하는 픽업 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148724A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸着ヘッド
JP2004039736A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップの搭載装置および搭載方法
JP2005079248A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toppan Printing Co Ltd 吸着機構

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480179Y1 (ko) 2011-08-17 2016-04-20 세메스 주식회사 반도체 칩 이송 장치
JP2016515769A (ja) * 2013-04-22 2016-05-30 ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド 半導体ストリップの切断装置
JP2016021541A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 Towa株式会社 個片化物品の移送方法、製造方法及び製造装置
JP2022066128A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 力成科技股▲分▼有限公司 チップピックアップヘッド
JP7076606B2 (ja) 2020-10-16 2022-05-27 力成科技股▲分▼有限公司 チップピックアップヘッド
KR102346297B1 (ko) * 2021-07-15 2022-01-04 (주)알에프세미 가변 적층형 방열판 패키지
WO2023286966A1 (ko) * 2021-07-15 2023-01-19 주식회사 알에프세미 가변 적층형 방열판 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679638B2 (ja) 2011-04-27
US20090311087A1 (en) 2009-12-17
DE112006000995T5 (de) 2008-02-14
US8070199B2 (en) 2011-12-06
KR100604098B1 (ko) 2006-07-24
WO2006112651A1 (en) 2006-10-26
CN100562979C (zh) 2009-11-25
CN101194352A (zh) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679638B2 (ja) 半導体パッケージピックアップ装置
JP6338555B2 (ja) 吸着機構及び吸着方法並びに製造装置及び製造方法
JP6382039B2 (ja) 切断装置並びに吸着機構及びこれを用いる装置
US20120079672A1 (en) Unit for removing foreign matter and apparatus and method for semiconductor packaging using the same
JP7065650B2 (ja) ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2007189226A (ja) 半導体製造工程用テーブル
JP5073599B2 (ja) 半導体チップの検査用治具、検査装置および検査方法、ならびに半導体装置の製造方法
KR100614797B1 (ko) 반도체 제조공정용 척테이블
KR100571512B1 (ko) 소잉소터장치의 반도체 패키지 이송방법 및 그 시스템
US20150115016A1 (en) Ball mount module
TW201029075A (en) Manufacturing method for package structure
JP2011181936A (ja) 半導体装置の製造方法
KR102556329B1 (ko) 반도체 기판을 지지하는 진공척
KR101395536B1 (ko) 반도체 다이 픽업용 콜렛 모듈
JP5507725B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4769839B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN101145548A (zh) 通用封装基板及其应用机构
KR102056186B1 (ko) 반도체 패키지 픽업 장치
KR100584516B1 (ko) 반도체 제조공정용 흡착패드
JP2002043353A (ja) Bga素子用吸着器具及び吸着方法
KR20070082316A (ko) 솔더 볼 고정 판을 이용한 솔더 볼 부착 방법
KR20170006962A (ko) 부품 실장 장치
JP2014157904A (ja) 電子部品の載置テーブルと同テーブルを備えたダイボンダ
KR20230155683A (ko) 다이 본딩 시스템 및 방법
JP3408473B2 (ja) 半田ボールマウンタおよび半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250