JP2008529948A - サイアロンセラミックおよびその製造方法 - Google Patents

サイアロンセラミックおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529948A
JP2008529948A JP2007555219A JP2007555219A JP2008529948A JP 2008529948 A JP2008529948 A JP 2008529948A JP 2007555219 A JP2007555219 A JP 2007555219A JP 2007555219 A JP2007555219 A JP 2007555219A JP 2008529948 A JP2008529948 A JP 2008529948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialon
ceramic body
silicon nitride
phase
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971194B2 (ja
Inventor
イェックリー、ラッセル、エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2008529948A publication Critical patent/JP2008529948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971194B2 publication Critical patent/JP4971194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63492Natural resins, e.g. rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5031Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • C04B41/5063Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/14Cast iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • C04B2235/3869Aluminium oxynitrides, e.g. AlON, sialon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3878Alpha silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3882Beta silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6587Influencing the atmosphere by vaporising a solid material, e.g. by using a burying of sacrificial powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/766Trigonal symmetry, e.g. alpha-Si3N4 or alpha-Sialon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Abstract

ベータ−窒化ケイ素含有量が窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である窒化ケイ素粉末を含む出発粉末混合物から製造されるアルファプライム−ベータプライムサイアロンセラミック体(20、30)およびその作製方法。粉末混合物はさらに、アルミニウム、酸素、窒素、および2種の選択された希土類元素をサイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末を含む。選択された希土類元素は希土類元素の3つの特定の群のうちの少なくとも2つの群から選択される。

Description

本発明は、シリコンアルミニウム酸窒化物(サイアロン)および希土類成分を含有するセラミック材料、およびその製造方法に関する。
サイアロン材料の用途は広く、例えば各種金属切削用切削インサートや各種磨耗用磨耗部品(ポンプ用プランジャロッド、プランジャボールブランク、ダウンホールポンプ逆止弁ブランク、ブッシング、ブラストノズル、ならびに他の磨耗および衝撃用など)に利用されている。サイアロン材料を開示する例示的特許として、いずれもイェクレイ(Yeckley)の米国特許第4,563,433号、同第4,711,644号、同第6,693,054号が挙げられる。サイアロン材料について記載した記事に、イゼフスキ(Izhevskiy)らの、「サイアロンセラミックの進歩(Progress in SiAlON ceramics)」(欧州セラミック協会ジャーナル(Journal of the European Ceramic Society)第20号(2000年)、2275〜2295ページ)がある。
サイアロン材料は、アルファプライム(アルファ’)相およびベータプライム(ベータ’)相、ならびにガラス相および/または結晶相などの1つ以上の他の相を含んでいてもよい。アルファプライムサイアロン相は式MxSi12-(m+n)Alm+nn16-nで表すことができ、式中MはLi、Ca、Y、Mgもしくは他のランタニド類であり、xの理論最大値は2であり、nの値は0より大きく2.0以下であり、mの値は0.9以上3.5以下である。ベータプライムサイアロン相は式Si6-ZAlZZ8-Zで表され、式中0<z<4.2である。
上記Yeckleyの米国特許第6,693,054号には、アルファプライムサイアロン相とベータプライムサイアロン相とを含むサイアロン材料が開示されている。このセラミック材料には、アルファプライムサイアロン相が式YbxSi(m+n)Almn16mを有するように、イッテルビウムが添加されている。いくつかの例では、ガラス相または結晶相が存在していた。さらに、Yeckleyの米国特許第6,693,054号には、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を用いた、イッテルビウムを含有するアルファ−ベータサイアロンの製造工程が開示されている。
サイアロン材料はアルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含んでもよく、さらにサイアロン基質全体に分散された炭化ケイ素粒子を含有してもよい。このようなサイアロン材料はメーロトラ(Mehrotra)らの米国特許第4,826,791号に開示されている。
Mehrotraらの米国特許第5,370,716号には、ベータプライムサイアロン相を含むhigh−Z サイアロン材料が開示されている。ベータプライムサイアロン相は式Si6-ZAlZZ8-Zを有し、式中1<z<3である。
チェン(Chen)らの米国特許第5,908,798号には、アルファプライムサイアロンを比較的高比率(存在する他の相よりも高比率)で有するサイアロンセラミックが開示されている。Chenらの‘798特許には以下の添加物、すなわちLi、Mg、Ca、Y、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、あるいはこれらの混合物が列挙されている。添加物はNd、Yb、Sm、Y、Li、あるいはこれらの混合物であることがより望ましい。Chenらの‘798特許の各実施例では、上記列挙された添加物のいずれか1種のみを使用しているようである。Chenらの‘798特許は、ベータ窒化ケイ素を約93重量%およびアルファ窒化ケイ素を約7重量%含む出発窒化ケイ素粉末を使用しているようである。Chenらは、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
ホアン(Hwang)らの米国特許第5,413,972号には、式:Mx(Si,Al)12(O,N)16(式中0<x<2)を有するアルファ−サイアロン相において陽イオン性元素Mである添加物を含む実質的にガラスフリーのアルファ−ベータサイアロンセラミック材料が開示されている。これらの添加物は、Sr、Ca、Mg、Li、Na、Ce、Y、Nd、Sm、Gd、Dy、Er、Ybである。特定の実施例では、出発粉末混合物に酸化物として添加されるイットリウム(Y)およびストロンチウム(Sr)を用いる。窒化ケイ素出発粉末は宇部興産製であり、「SNE−10」の商品名で市販されている。ティエン(Tien)らの特許には、SNE−10におけるβ/(α+β)比率が5%未満であると記載されている。出願人は、宇部興産のSNE−10窒化ケイ素粉末はベータ窒化ケイ素を約2重量%含有し、残部がアルファ窒化ケイ素と不可避不純物とを含むと考えている。Hwangらの‘972特許は、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
Tienらの米国特許第6,124,225号には、アルファプライムサイアロンを高比率で有するサイアロンセラミック材料が開示されている。Tienらは以下の添加物、すなわちNd、Sm、Gd、Dy、Yb、YおよびこれらとGdとの混合物を好適な添加物として列挙している。好適な一実施形態において、出発窒化ケイ素粉末はアルファ窒化ケイ素を約95重量%有する。Tienらの‘225特許は、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
ヤマダ(Yamada)らの米国特許第5,200,374号には、アルファ−ベータサイアロンセラミック材料が開示されている。Yamadaらの‘374特許は多数の添加物、すなわちHo、Er、Tm、YbまたはLuを開示しているが、実施例では添加物を1種のみ用いているようである。出発粉末は、アルファ−サイアロン粉末と、宇部興産のSNE−10粉末と同様の特性を有していると考えられる窒化ケイ素粉末と、を含むようである。出願人は、UBE−10窒化ケイ素粉末はベータ窒化ケイ素を約2重量%含有し、残部がアルファ窒化ケイ素と、不可避不純物とを含むと考えている。Yamadaらの‘374特許は、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
宇部興産の日本特許公開第5−43333号には、Ho、Er、Tm、Yb、Luがサイアロンセラミック材料の添加物として列挙されている。実施例では添加物を1種のみ用いているようである。この日本特許公開は、少なくとも2重量%、あるいはそれより多い量のベータ窒化ケイ素を含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
シェン(Shen)らの記事「加熱処理後のα/βサイアロンに生じる反応:α−サイアロンの熱安定性について(Reactions Occurring in Post Heat−Treated α/β Sialons:On the Thermal Stability of α−SiAlON)」(欧州セラミック協会ジャーナル(Jornal of the European Ceramic Society)第16号(1996年)873〜883ページ)には、単独で使用される以下の元素、すなわちNd、Sm、Dy、Ybが列挙されている。当該記事では出発窒化ケイ素粉末は宇部興産のSN−E10とされている。Shenらの記事には、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関する教示はないようである。
ワン(Wang)らの記事「常圧焼結によるR−α’β’−サイアロン(R=Sm、Gd、Dy、Y、Yb)の調製(Preparation of R−α’β’−Sialons(R=Sm、Gd、Dy、Y and Yb)by Pressureless Sintering)」(Jornal of the European Ceramic Society)第13号(1994年)461〜465ページ)には以下の元素、すなわちSm、Gd、Dy、Y、Ybが列挙されている。実施例は、これらの元素が単独で用いられ、組み合わせでは用いられないことを示しているようである。窒化ケイ素出発粉末は実験用であり酸素を1.5%含有することから、窒化ケイ素出発粉末の種類は不明であるようである。Wangらの記事では、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関する教示はないようである。
ノードバーグ(Nordberg)らの記事「RE−α−サイアロンセラミック(RE=Y、Nd、Sm、Yb)の安定性と酸化特性(Stability and Oxidation Properties of RE−α−Sialon Ceramics(RE=Y、Nd、Sm、Yb))」(米国セラミック協会誌(J American Ceramic Society)81[6]1461〜70ページ(1998年)には、添加物を利用してアルファ−サイアロンを形成できることが開示されている。実施例では1種の希土類元素(例えばNd、Sm、またはYb)のみを利用しているようである。当該記事には、出発窒化ケイ素粉末が宇部興産のSN−E10として記載されている。ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関する教示はないようである。
タナセ(Tanase)らの米国特許第4,547,470号には、サイアロンにおける添加物として単独のイットリウムまたは単独のエルビウムが開示されており、またサイアロンとの関連でジルコニウムを炭窒化ジルコニウムの形態で用いることが開示されている。出発窒化ケイ素粉末は、アルファ窒化ケイ素を90容量%含む。Tanaseらの‘470特許は、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
日立金属株式会社の日本特許第2,988,966号には、Y、Er、Ybから選択された元素を含むアルファ−ベータサイアロンが開示されている。一実施例のみで、2つの元素(ErとYb)が用いられている。出発窒化ケイ素粉末のアルファ変換比率が93%であることから、出発窒化ケイ素粉末はベータ窒化ケイ素を7重量%含有する粉末に相当する。
日本特許公開第4002664A号には、英文要約書によると、HfもしくはZrと併用される以下の元素、すなわちHo、Er、Tm、YbまたはLuを用いることのできるサイアロンセラミックが開示されている。この日本の文献では、ベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミックに関して何ら検討を行っていないようである。
切削インサートなどの現状のサイアロンセラミック体は、許容できる特性(例えば硬度、靱性、耐熱衝撃性)を呈するものの、硬度、ヤング率、靱性、熱伝導率、耐熱衝撃性を含む改良された金属切削性能特性を呈する切削インサートとしての用途を有する改良されたサイアロン材料を供給することが望ましい。同じことがサイアロン磨耗部品にも当てはまる。現状のサイアロン磨耗部品は許容できる特性(例えば硬度、ヤング率、靱性、熱伝導率、耐熱衝撃性)を有するものの、改良された特性を呈する摩耗部品としての用途を有する改良されたサイアロン材料を供給することが望ましい。
この点で、サイアロン材料を製造するために粉末混合物を焼結する際、アルファプライムサイアロン粒子とベータプライムサイアロン粒子の間の粒子境界においては、結晶相が形成され得る。粒子境界における結晶相の量が増えると、サイアロン材料の破壊靱性の低下が起こり得る。よって、粒子境界に形成される結晶相の量が最小のサイアロン材料を提供することが望ましい。
添加物が液相を形成する温度は、サイアロン本体の緻密度に影響を与え得る。サイアロン本体の緻密度を改善するため、比較的低温で液相を形成する添加物を利用することが有利である。
同様に、アルファプライムサイアロン相の形成に関しては、粒間液相を形成し、焼結の際および焼結サイクルを通じて粒間液相を維持する添加物(非結合性液相形成添加物)を利用することが有利である。この場合、実質上、いずれの非結合性液相形成添加物もアルファプライムサイアロン相の一部とならない。すなわち、アルファプライムサイアロン相における非結合性液相形成添加物の検出量は、実質上ゼロである。このことは、具体的には、アルファプライムサイアロン相の粒子が十分に大きい(すなわち直径約2マイクロメートル以上程度である)場合に、エネルギー分散型分光−走査電子顕微鏡(EDS/SEM)技術を利用してアルファプライムサイアロン相の粒子中に非結合性液相形成添加物を検出することができないことを意味している。アルファプライムサイアロン相中に、検出可能な量の非結合性液相形成添加物が存在しない結果、焼結サイクルを通じて液相が維持される。焼結サイクルの間液相を維持することで、アルファプライムサイアロン相の形成量が増大する。出願人は、アルファプライムサイアロン相の含有量が増大したサイアロンセラミック体を提供することが望ましいことであると考えている。
高硬度サイアロンセラミック材料は、切削インサートや磨耗部品として特定の用途において利点を有する。一般的に、粒径が小さいサイアロンセラミック材料は高硬度である。したがって、粒径が小さく、それにより高硬度のサイアロンセラミック材料を提供することが望まれる。
一形態において、本発明は、窒化ケイ素粉末と、アルミニウム、酸素、窒素、および少なくとも2種の選択された希土類元素をサイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末と、を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミック体であって、選択された希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される。サイアロンセラミック体は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともにアルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含む。窒化ケイ素粉末は出発粉末混合物の少なくとも約70重量%を占め、窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である。
別の形態において、本発明は、窒化ケイ素粉末と、アルミニウム、酸素、窒素、および少なくとも2種の選択された希土類元素をサイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末と、を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミック体であって、希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される。サイアロンセラミック体は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含む二相複合材料を含む。アルファプライムサイアロン相は、LaおよびCeを除く選択された希土類元素の1つ以上を含む。セラミック体は図7の点A、B、C、Dにより定義される台形により境界が定められた領域に位置する組成を有する。窒化ケイ素粉末は出発粉末混合物の少なくとも約70重量%を占める。窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である。
さらに別の形態において、本発明は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含む二相複合材料を含むサイアロンセラミック体の製造方法であって、該方法は、窒化ケイ素粉末を少なくとも約70重量%と、アルミニウム、酸素、窒素、および少なくとも2種の選択された希土類元素をサイアロンセラミック体に提供する1種以上の他の粉末と、を含む出発粉末を提供する工程であって、希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される工程と、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともにアルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含むセラミック体を形成するために出発粉末混合物を固める工程であって、セラミック体が図7の点A、B、C、Dにより定義される台形により境界が定められた領域に位置する組成を有する工程と、を含む。
さらに別の形態において、本発明は、窒化ケイ素粉末と、アルミニウム、酸素、窒素、液相形成元素、および少なくとも1種の選択された希土類元素をサイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末と、を含む出発粉末混合物から製造されるサイアロンセラミック体である。選択された希土類元素が1種である場合、選択された希土類元素は、第I群がPr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる群のいずれかより選択される。選択された希土類元素が複数種である場合、希土類元素は、第IA群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される。サイアロンセラミック体は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともにアルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含む。窒化ケイ素粉末は出発粉末混合物の少なくとも約70重量%を占め、窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である。
サイアロンセラミック材料は、各種金属切削用切削インサートとして利用されている。また、サイアロンセラミック材料は各種磨耗用磨耗部品として、および各種衝撃用衝撃部品として利用されている。本発明のサイアロンセラミック材料は、切削インサート、磨耗部品、衝撃部品、および、硬質・高密度(hard dense)セラミック材料の特性が望まれる任意の他の商品としての用途を有する。
本発明はセラミック材料に関し、またセラミック材料の製造方法に関する。その特定のセラミックは、シリコンアルミニウム酸窒化物(サイアロン)セラミック材料である。より具体的には、本発明は、焼結の際にアルファ−サイアロン構造内に入らない非結合性液相形成添加物(選択された希土類元素(例えばランタンもしくはセリウム)であってもよい)と、アルファ−サイアロン構造内に入る少なくとも1つの希土類元素とを出発粉末混合物中に含むサイアロン材料に関する。粉末混合物を焼結する際、非結合性液相形成添加物および1種の希土類添加物は、それぞれ液相を形成する。
焼結工程の間、非結合性液相形成添加物の有効部分は実質上アルファプライムサイアロン相(またはベータプライムサイアロン相)の一部を形成せず(すなわち検出量が実質上ゼロであり)、このため焼結工程を通じて液相が維持される。より詳しくは、式で表されるように、ベータプライムサイアロン相は非結合性液相形成添加物を含まない。アルファプライムサイアロン相に関しては、アルファプライムサイアロン相に存在する非結合性液相形成添加物の検出量は実質上ゼロである。これは、直径が約2マイクロメートル以上のアルファプライムサイアロン相の粒子をEDS/SEM技術によって分析する方法では非結合性液相形成添加物の存在を検出できないという意味である。
液相の存在はアルファプライムサイアロン相の形成を強化する(増大させる)。アルファプライムサイアロン相は1種の希土類元素、すなわちアルファ−サイアロン構造内に入った希土類を含む。これらの添加物は後述する多数の化合物または元素(選択された希土類元素を含む)を含むことができる。アルファプライムサイアロン相の一部を占める特定の希土類元素についても後述する。
アルファプライム−サイアロン相およびベータプライム−サイアロン相を含むサイアロンセラミック材料に関して、本発明の態様において、出発粉末混合物は少なくとも2種の選択された希土類元素を含有する。選択される希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される。アルファプライムサイアロン相は式(RE)xSi12-(m+n)Alm+nn16-nを有し、式中REはLaおよびCeを除く上記の選択された希土類元素のうちの少なくとも1つによる寄与である。本発明のこの態様において、出願人は、希土類元素のうちの一つ(例えば非結合性液相形成希土類元素とみなすことのできるランタンもしくはセリウム)が焼結工程の間、および焼結工程を通じて液相を形成することが好ましいと考える。液相形成希土類元素がアルファプライムサイアロン相の一部を形成することはなく、よってアルファプライムサイアロン相における非結合性液相形成希土類元素の検出量は実質上ゼロである。X線回折技術によると、アルファプライムサイアロン相中のx値は約0.10〜約0.45の間である。m値はx値の3倍に等しい。アルファプライムサイアロン相は通常は等軸の粒子を含む。上記記載では2つの希土類元素に言及したが、当然ながらサイアロンセラミック体を製造するための出発粉末混合物に3つ以上の希土類元素が含まれていてもよい。
アルファプライム−サイアロン相およびベータプライム−サイアロン相を含むサイアロンセラミック材料に関して、非結合性液体形成添加物が希土類元素および少なくとも1つの希土類元素(あるいは、2種以上の希土類元素)でない本発明の態様において、アルファプライム相は式(RE)xSi12-(m+n)Alm+nn16-nを有し、式中REはアルファプライムサイアロン相に対する希土類元素の寄与である。希土類元素は以下のパラメータにしたがって選択される。(a)選択された希土類元素が1種である場合、選択された希土類元素は、第I群がPr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる群のいずれかから選択され、(b)選択された希土類元素が複数種である場合、希土類元素は、第IA群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される。出願人は、x値、m値、n値は上述のように実質上同一のままであると考えている。このセラミックでは、アルファプライムサイアロン相は通常は等軸の粒子を有する。
いずれのセラミック体についても、ベータプライムサイアロン相は式Si6-ZA1ZZ8-Zを有する。好適なz値は0.3より大きく1.5未満であり、金属切削用途が異なると、「z」値の好適な範囲も異なる。例えば、本発明が鋳鉄を機械加工するための切削工具として利用される場合、好適なz値は0.3より大きく0.6未満である。別の例として、本発明が高温合金(例えばインコネル718)を機械加工するための切削工具として利用される場合、好適なz値は0.7より大きく1.5未満である。ベータプライムサイアロン相は通常は細長の粒子を含む。出発粉末混合物がベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含むことが重要である。実質上0重量%のベータ窒化ケイ素を含有する窒化ケイ素出発粉末を用いることが最も望ましい。
本願明細書で述べられているサイアロンセラミック材料は、粒間相などの1つ以上の追加の相を含む。粒間相はガラス相を含んでもよく、粒間結晶相が存在してもよい。一般的に、ガラス相は希土類元素、ケイ素、酸素、アルミニウム、窒素を含む非晶相である。
図面を参照すると、図1は、全体が参照番号20で示されるRNG−T型の切削インサートを図示している。切削インサート20は、通常は円筒形の逃げ面22と、それぞれが通常は円形の一対の対向するすくい面24とを有する。逃げ面22はすくい面24と交差して円形の切削エッジ26を画定する。切削エッジ26は面取り部を有する。切削インサート20は本発明のサイアロンセラミック材料を含む。
切削インサート20を含むサイアロンセラミック材料に関して、このサイアロンセラミック材料は本発明の主題であるセラミックの1種である。当然ながら本発明のサイアロンセラミックは別の態様を有し、セラミック材料はこれらの態様のいずれであってもよい。また、出願人は好適な用途により限定されることを意図していないが、このセラミック切削インサートの1つの好適な用途は、被加工材料としての鋳鉄グレードの高速(例えば、毎分約1500フィート以上の速度)回転である。
図2は、全体が参照番号30で示される切削インサートの第二の特定の実施形態を図示している。切削インサート30は基材32および被覆34を有する。切削インサート30は、通常は円筒形の逃げ面36と一対の対向する通常は円形のすくい面38とを有する。逃げ面36はすくい面38と交差して円形の切削エッジ40を形成する。各切削エッジ40は面取り部を有する。基材32は本発明のサイアロン材料を含む。基材32の材料は被覆を有さない切削インサート20の材料と同一であってもよい。
図2のセラミック基材の製造工程は図1のセラミック材料のセラミック材料の製造工程と実質上同一である。この点において、一般的には圧縮粉末混合物がバッチ焼結されもしくはベルト焼結される。必要に応じて焼結基材に熱間静水圧成形(HIP)処理を行ってもよい。加圧焼結工程を、セラミック材料をち密化するために用いることもできる。工程の詳細は後述する。
被覆は、化学気相堆積法(CVD)および物理的気相成長法(PVD)を含む既知の技術により付与される1つ以上の層の被覆構造を含んでもよい。被覆材料は1〜10マイクロメートルの深さまで、より好適には3〜5マイクロメートルの深さまで付与された、CVD法によるアルミナを含んでいてもよい。例えば、被覆材料はPVD法により付与された窒化チタンアルミニウムを含んでもよい。被覆材料は多層被覆構造を含んでいてもよく、基材に隣接する層はアルミナを含むことが望ましい。窒化チタンアルミニウム被覆はアルミニウムリッチな組成を有することが望ましい。
以下に、本発明のいくつかの実施例を示す。実施例はイッテルビウムおよびランタンを含有するサイアロンセラミック材料を含む。イッテルビウムは本願明細書において特徴付けられるように第III群希土類元素の構成元素であり、ランタンは本願明細書において特徴付けられるように第I群希土類元素の構成元素である。これらの実施例はイッテルビウムおよびランタンを含有するが、出願人には本発明の範囲をこれらの実施例の組成に限定する意図はない。
アルファプライム−ベータプライムサイアロンセラミック体の製造における1つの有利な特徴は、得られるセラミック体の組成および結晶相含有量を制御することが(または少なくともある程度の制御を行うことが)できることである。例えば、出願人は、セラミック中のアルファプライムサイアロン相の含有量が、セラミックの特性、特に、被覆のないセラミック切削インサートまたは被覆セラミック切削インサートの基材としてあるいはすぐれた磨耗部品としてセラミックがすぐれた機能を果たすことを可能にする特性に影響を与えると考えている。
以下に、このようなサイアロンセラミック体のアルファプライムサイアロン含有量がなぜ(少なくともある程度)制御可能なのかについての出願人の理解を記述する。しかし、出願人は自らの理解に関する以下の記載によって制限される意図はない。
また、出願人は、焼結の際および焼結の間に珪酸塩液相を形成するがアルファプライムサイアロン相の一部を形成することのない他の添加物(非結合性添加物)はまた、ランタンの添加によって得られる結果に沿った有利な結果をもたらすはずであると考えている。この点において、例示的非結合性添加物は、BaO、MgO、SrO、Sc23(これらの非結合性添加物はすぐれた緻密化添加物であり、アルファ−サイアロン相内に入らない)を含む。これらの添加物は、出発粉末混合物の約0.1重量%〜約1.0重量%の範囲で添加される。本発明のこの態様において、出発粉末混合物は焼結の際に珪酸塩液相を形成する添加物を含み、該添加物がアルファプライムサイアロン相の一部を形成することはない(すなわち非結合性液相形成添加物)。液相が継続的に存在することでアルファプライムサイアロン相の形成が強化され、これによりアルファプライムサイアロン相の含有量が増大したサイアロンセラミックが得られる。
出願人は、本発明において作用すると考えられる以下の理論によって限定されることを意図していないが、(上記の如く特徴付けられた)異なる第I群、第II群および/または第III群から選択された2種以上の希土類元素が固溶体を形成しないので、上記選択パラメータを通じて利点が得られると考えている。これらの群における元素のイオン半径は希土類元素の列を通じて小さくなり、そして、希土類元素のイオン半径間の差異が大きくなるにつれ、これらの元素が同一結晶構造内に入らない傾向が高まる。このことは、第I群、第II群および/または第III群から選択された希土類元素が粒間領域において結晶化しようとするため、緻密化および焼結温度からの冷却の間、結晶化速度が低下することを意味する。
また、出願人は、改良された特性は、サイアロンセラミック材料がベータ窒化ケイ素を含有しないか少量(0重量%〜約1.6重量%)含有する窒化ケイ素出発粉末を含む出発粉末混合物から製造されるという事実によって高められたものであると考えている。この点において、出願人は、特定の理論によって限定されることを意図してはいないが、ベータ窒化ケイ素粒子がベータプライムサイアロン粒子の核形成および成長の種であると考えている。ベータ窒化ケイ素粒子数が増えると、より早い段階でベータプライムサイアロン粒子が相互に衝突し、それにより高アスペクト比ベータプライムサイアロン粒子の形成が制限される。さらに、ベータ窒化ケイ素粒子数が増えるとアルファプライムサイアロン粒子の含有量が減少する。出発粉末混合物中に含まれるベータ窒化ケイ素粒子数を少なくすると、焼結の際にアルファプライムサイアロン基質内でベータプライムサイアロン粒子が成長するための核形成位置の数が制限される。その結果、アルファプライムサイアロン相基質の強靭化を生ずる、高アスペクト比ベータプライムサイアロン粒子が得られる。この説明は、本特許出願の譲受人に譲渡されたYeckleyの米国特許第6,693,054号にも記載されている。
以下に記載するように、これらの実施例の出発窒化ケイ素粉末はベータ窒化ケイ素を含有しない。しかし、実施例がベータ窒化ケイ素を含有しない窒化ケイ素出発粉末を利用しているという事実には、本発明の範囲を限定する意図はない。本願明細書に記載するように、窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%であってもよい。
特定の実施例を参照すると、表1はバッチ(Batch)番号2651A〜2651Dおよびバッチ番号2650C〜2650Dの出発粉末組成(全出発粉末混合物における重量%)を記載している。各出発粉末混合物は窒化ケイ素粉末を含んでいた。出発窒化ケイ素粉末の0重量%がベータ−窒化ケイ素粉末を含み、残部(不純物を除く)はアルファ−窒化ケイ素を含んでいた。
Figure 2008529948
出発粉末について以下に簡単に説明する。窒化ケイ素粉末は宇部興産製の、SNE03の商品名で市販されているものである。この窒化ケイ素粉末は、ベータ窒化ケイ素を含有しない代わりに、不純物を除いてアルファ窒化ケイ素を約100%含む。
窒化アルミニウム出発粉末は、ハーマン・C・スターク(Herman C.Starck)社(米国ニューヨーク州、ニューヨーク)からGrade Aの商品名で供給された。酸化アルミニウム出発粉末は、サソル・ノース・アメリカ(Sasol North America)社(米国アリゾナ州、タクソン、セラロクス地域)からHPA−0.5の商品名で供給された(意図的にマグネシアを0.5重量%添加している)。酸化イッテルビウム出発粉末および酸化ランタン出発粉末は、モリコープコーポレーションオブマウンテンパス(Molycorp Corporation of Mountain Pass)社(米国カリフォルニア州)から供給された。
セラミック材料の製造方法について言及すると、上記表1に記載のバッチの各々について、出発粉末混合物を、イソプロパノールとともに約8時間から約16時間にわたり、アルファ’サイアロン−ベータ’サイアロン媒体を用いてミルにかけ(milled)、スラリーを形成した。ミル(milling)完了後、スラリーを400メッシュスクリーンを通して排出させ、真空乾燥して乾燥粉末を形成した。次いで、乾燥粉末は流動床法を用いてフィッツミル(破砕造粒機)にかけられペリタイズされた(pellitized)。流体化工程中にロジンおよびCarbowax400がバインダとして添加された。次いで、ペリタイズされた材料(乾燥粉末およびバインダー材料)は乾燥圧縮され、密度が約2〜約2.15グラム/立方センチメートルの生の(green)成形体が形成された。次いで、最大温度が約875℃のエアバーンアウトサイクルによりバインダが除去された。
次いで、成形体はベルト焼結もしくはバッチ焼結のいずれかにより焼結された。バッチ焼結に関しては、工程は成形体をグラファイトボックス内に配置することを含んでいた。成形体は80重量%窒化ケイ素−20重量%窒化ホウ素粉末混合物内に埋設された。成形体は1825℃で60分間、1気圧の窒素雰囲気下にて焼結された。
ベルト焼結工程に関しては、成形体は寸法が4インチ×8インチ×1.25インチのBN(窒化ホウ素)匣鉢(sagger)にロードされた。RNG43およびCNGA433型切削インサートについては、1ボックスあたり3層の成形体が、1層あたり55の成形体が存在した。BN匣鉢は2段に積層され、連続焼結炉のベルト上に配置された。炉は4基の個別制御される加熱域を含み、各加熱域の長さは12インチであった。加熱用ランプ速度は毎分約150℃であった。加熱域の温度は、第一の加熱域が約1550℃、第二の加熱域が約1650℃、第三の加熱域が約1765℃、第四の加熱域が約1765℃となるように保持された。成形体は各加熱域に約30分間滞在した。得られた本体はベルト焼結されたセラミック体であった。炉はミラー・ジュニア(Miller,Jr)の米国特許第5,648,042号「高温ベルト炉装置およびその使用方法(HIGH TEMPERATURE BELT FURNACE APPARATUS AND METHOD OF USING THE SAME)」に記載された炉と同様のものである(これらの例で使用された炉が4つの加熱域を有する点は除く)。
一般的に、ベルト焼結に関しては、成形体焼結用にベルト炉を利用することはウィットマー(Wittmer)らの「窒化ケイ素の連続バッチ焼結の経済比較(Economic Comparison of Continuous and Batch Sintering of Silicon Nitride)」、米国セラミック協会会報(American Ceramic Society Bulletin)、第72巻、第6号(1993年)、129〜137ページ、Wittmerらの「Si34の連続焼結のバッチ焼結に対する比較(Comparison of Continuous Sintering to Batch Singering of Si34)」、セラミック会報(Ceramic Bulletin)、第70巻、第9号(1991年)1519〜1527ページ、およびWittmerらの「被制御雰囲気ベルト炉におけるSi34の連続焼結(Continuous Sintering of Si34 in a Controlled Atmosphere Belt Furnace)」に記載されている。公開されたPCT特許出願第PCT/US99/14231号(国際出願日1999年6月23日)「セラミックおよびその連続焼結工程(CERAMIC AND PROCESS FOR THE CONTINUOUS SINTERING THEREOF)」にはセラミックのベルト炉における連続焼結について開示されており、焼結製品はアルファ’−サイアロン相およびベータ’−サイアロン相を含む。
下記の表において特定される特定の工程を以下に説明する。
工程E572および工程E573はそれぞれ上記パラメータ毎にバッチ焼結工程を含む。すなわち、成形体をグラファイトボックス内に配置し、グラファイトボックス内で成形体は80重量%窒化ケイ素−20重量%窒化ホウ素粉末混合物に埋設された。次いで、成形体は1気圧の窒素雰囲気下にて1825℃で60分間焼結された。
工程BSWKl004は上記と同様のベルト焼結工程を含む。すなわち、炉が4つの温度域を有し、各温度域は、第一の加熱域が約1550℃、第二の加熱域が約1650℃、第三の加熱域が約1765℃、第四の加熱域が約1765°Cとなるように保持された。成形体は各加熱域に約30分間保持された。
工程Kz533、工程Kz534、工程Kz535はそれぞれ、約10000〜約20000ポンド毎平方インチ(psi)の気体圧力で、1800℃で30分間加圧することを含む熱間静水圧成形(HIP)サイクルを含む。これらのHIPサイクルは焼結後に行われるため、焼結基材上に実行される。基材はバッチ焼結されていてもよく、あるいはベルト焼結されていてもよい。
実施例の特定の組成の特性に関して、下記表2は表1に示すサイアロン組成の密度を記載している。大部分の実施例において、表2は2つの密度測定値を報告している。但し、1つの密度測定値のみが報告され、第二の測定値が存在しない場合はダッシュで示されている。密度はグラム毎立方センチメートル(g/cm3)の単位で報告されている。表2に列挙された実施例はそれぞれ、当該実施例に沿って特定された工程にしたがって処理された。
Figure 2008529948
表3は表1に記載したサイアロン組成に存在する相を記載している。また、表3はサイアロンセラミック体の製造に利用される特定の工程を記載している。
表3に記載される相は以下の方法で決定された。Yb4SiAlO8N結晶相およびSiAl5O結晶相の各結晶相について記載された値は、主ピーク、すなわちベータプライムサイアロン相のピークと比較された特定の結晶層のピークの相対強度である。
アルファ’−サイアロン相の重量%の決定に関しては、アルファ’−サイアロン相の重量%は以下の関係式に基づいて計算される。
アルファ’−サイアロンの重量%=(1.72Iα'-SiAlON÷(1.72Iα'-SiAlON+Iβ'-SiAlON+0.23ISi+0.48ISiC))×100%
同様に、ベータ’−サイアロン相の重量%は以下の関係式に基づいて計算される。
ベータ’−サイアロンの重量%=(Iβ'-SiAlON÷(1.72Iα'-SiAlON+Iβ'-SiAlON+0.23ISi+0.48ISiC))×100%
式中、
Iα'-SiAlON=アルファ’−サイアロンの(201)反射の測定されたX線回折、
Iβ'-SiAlON=ベータ’−サイアロンの(200)反射の測定されたX線回折強度、
Si=シリコン金属の(111)反射の測定されたX線回折強度、
Sic=炭化ケイ素(6h)の(015)反射の測定されたX線回折強度である。
この方法は、Z.メンシック,M.A.ショートおよびR.C.ピータースの記事「X線回折による合成窒化ケイ素の量的相分析(Quantitative Phase Analysis of Synthetic Silicon Nitride by X−ray Diffraction)」Advances in X−ray Analysis 第23巻、1979年、375〜379ページに記載された方法から採用された。
これらの回折X線強度は45KV、40MAで操作したBragg‐Brentano focusing optics diffractometerを用いて測定された。入射X線光学系は、1/2度の発散スリットと1度の散乱線除去スリットとを含む。受光光学系は0.15mmの受光スリット、曲線グラファイトモノクロメータ、および密閉検出器を含んでいた。回折データはステップモードで10〜90度2θで集められ、電子化された方法により分析された。
まず多項式バックグラウンド関数のフィッティングにより、集められた回折データを補正した。バックグラウンド補正データはプロファイル−フィッティング技術を用いて分析され、上記回折反射のピーク位置および強度が決定された。
Yb4SiAlO8N結晶相とSiAl5O結晶相の相対強度の決定に関しては、Yb4SiAlO8N結晶相とSiAl5O結晶相の相対強度は以下のように計算される。
Yb4SiAlO8N相の相対強度=IYb4SiAlO8N÷IHighest
SiAl5O相の相対強度=ISiAl5O÷IHighest
式中、
Yb4SiAlO8N=Yb4SiAlO8Nの(211)反射の測定されたX線回折強度、
SiAl5O=SiA5Oの(201)反射の測定されたX線回折強度、
Highest=検出された最高ピーク(一般的にベータ’−サイアロン)の測定されたX線強度、である。
回折設定はアルファ’−サイアロンおよびベータ’−サイアロンの重量%を決定するための回折設定と同一である。
ランタンを含有する組成において、ランタンは非晶相に含有される。セリウムを含有する組成において、セリウムは非晶相に含有される。
Figure 2008529948
表4は表1のサイアロン組成の存在する相と物性を記載している。表4はアルファプライムサイアロン相(アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相の二相複合材料の重量%)、結晶間相Yb4SiAlO8N相の相対強度(RI)、および結晶間相SiAl525の相対強度(RI)を示す。アルファプライムサイアロン含有量は上述した技術に基づいて決定された。各結晶相の相対強度(RI)は上述した技術に基づいて決定された。
また、表4では「焼結HIP」の項目の下にサイアロンセラミック体の製造に利用された工程が示されている。物性の測定に関しては、18.5キログラムの負荷を用いてヴィッカース(Vickers)硬度(Hvn)が測定され、ギガパスカル単位で示された。破壊靱性(KIC)は、研磨面上でPalmqvistインデンテーション(indentation)技術を利用して、18.5キログラムの負荷を用いてヴィッカースインデンタ上で、エヴァンス(Evans)とチャールズ(Charles)の記事「インデンテーションによる破壊靱性の決定(Fracture Toughness Determination by Indentation)」(J.アメリカンセラミック協会(J.American Ceramic Society)、59巻、7〜8号、371〜372ページ)に基づいて測定された。
Figure 2008529948
図3はイッテルビウムのみを添加物として含有する従来技術のサイアロンセラミック材料(ab8378)の微細構造を示す顕微鏡写真である。出発粉末混合物の組成は、窒化ケイ素が88.25重量%(窒化ケイ素粉末の0重量%がベータ窒化ケイ素を含む)、窒化アルミニウムが4.0重量%、酸化アルミニウムが2.6重量%、酸化イッテルビウムが5.15である。出発粉末混合物はミルにかけられ圧縮され、生の成形体を形成した。成形体は以下のパラメータにしたがってベルト焼結され、熱間等静圧圧縮された。ベルト焼結に関して、第一の加熱域が約1550℃、第二の加熱域が約1650℃、第三の加熱域が約1765℃、第四の加熱域が約1765°Cにそれぞれ保持された4つの加熱域が存在した。成形体は各加熱域に約30分間保持された。熱間静水圧成形工程に関して、ベルト焼結セラミック体は1800℃で30分間、約10000〜約20000ポンド毎平方インチ(psi)の気体圧力下で熱間等静圧圧縮される。
図3に示されるセラミック体の微細構造について、暗い粒子はベータプライムサイアロン相の粒子であり、中間グレイ粒子はアルファプライムサイアロン相の粒子であり、明るい相は粒間相である。なお、暗い粒子はアスペクト比を有する。
図4は上述の実施例2650C(組成ID:ab7(37)9)を含む本発明のサイアロンセラミック材料の微細構造を示す顕微鏡写真である。図4において、暗い粒子はベータプライムサイアロン相の粒子、中間グレイ粒子はアルファプライムサイアロン相の粒子、明るい相は粒間相である。セラミック体は上述のベルト焼結工程および上述の熱間静水圧成形工程により製造された。図4に示される微細構造より、アルファプライムサイアロン相の粒径が、図3のセラミック体におけるアルファプライムサイアロン相の粒径よりも小さいことがわかる。
図5は上述の実施例2650Cを含む本発明のサイアロンセラミック材料の微細構造を示す顕微鏡写真である。図5において、暗い粒子はベータプライムサイアロン相の粒子、中間グレイ粒子はアルファプライムサイアロン相の粒子、明るい相は粒間相である。セラミック体は上述のバッチ焼結工程および上述の熱間静水圧成形工程により作製された。図5に示された微細構造から、アルファプライムサイアロン相の粒径が、図4のセラミック体におけるアルファプライムサイアロン相の粒径よりも小さいことがわかる。
全体として、これらの顕微鏡写真を見ると、より細かい粒子のミクロ構造は磨耗用途に適し、細かい粒子の微細構造を有さない材料よりも高い強度を示すことが期待できることがわかる。
出願人は、出発窒化ケイ素粉末中のベータ窒化ケイ素の量は焼結された微細構造中に存在するアルファプライムサイアロン相の量に影響を与えると考えている。この点は上述したYeckleyの米国特許第6,693,054号に詳しい記載がある。具体的には、出発窒化ケイ素粉末中のベータ窒化ケイ素の量が増えると、焼結微細構造中に存在するアルファプライムサイアロン相の量が減少する。さらに、出願人は、窒化ケイ素出発粉末が含むベータ窒化ケイ素がゼロであるか少量(すなわち下限は0重量%であり、上限は約1.6重量%である量)である場合、サイアロンセラミック体のより高い靱性が得られると考えている。バッチ番号2561A〜2651D、2650C〜2650Dの各々について、出発窒化ケイ素粉末混合物中におけるベータ−窒化ケイ素含有量は0重量%であり、出発窒化ケイ素粉末中におけるアルファ−窒化ケイ素含有量は約100重量%(なお、いくらかの不純物は存在する)である。
出発粉末混合物中におけるベータ−窒化ケイ素量は2つの方法のいずれかによって制御できる。第一の方法は所定量の2種以上の窒化ケイ素粉末を混合する方法であり、既知のベータ含有量の窒化ケイ素粉末が得られるような各粉末のアルファおよびベータ含有量が知られている。第二の方法は、100%アルファ窒化ケイ素粉末に対して、選択された量の100%ベータ窒化ケイ素粉末を添加することによって、既知のベータ含有量の窒化ケイ素粉末を得る方法である。後者の方法によればベータ窒化ケイ素成分の粒径制御が容易となる。
上述したように、出願人は、出発窒化ケイ素粉末のベータ窒化ケイ素含有量の影響に関して、特定の理論によって制限されることを意図してはいないが、ベータ窒化ケイ素粒子はベータプライムサイアロン粒子の核形成および成長の種であると考えている。ベータ窒化ケイ素粒子の数が増えると、より早い段階でベータプライムサイアロン粒子が相互に衝突し、それにより高アスペクト比ベータプライムサイアロン粒子の形成が制限される。また、ベータ窒化ケイ素粒子の数が増えると、アルファプライムサイアロン粒子の含有量が減る。出発粉末混合物中のベータ窒化ケイ素粒子数を減らすと、焼結の際にアルファプライムサイアロン基質内でベータプライムサイアロン粒子が成長するための核形成位置の数が制限される。その結果、ベータプライムサイアロン粒子のアスペクト比がより高くなり、それによりアルファプライムサイアロン相基質の強靭化が起こる。
出願人は、ランタン(酸化ランタンの形態で添加されることが望ましい)は液相を形成し、アルファプライムサイアロン相の一部にはならないと考えている。換言すれば、式RExSi12-(m+n)Alm+nn16-n(式中、REは希土類の寄与(LaおよびCeを除く1つ以上の希土類の寄与とすることができる))を有するアルファプライムサイアロンのランタン検出量は実質上ゼロであり、したがって式中のREは実質上ランタンを含み得ない。ランタンはアルファプライムサイアロン相を形成しない(またはアルファプライムサイアロン相においては、ランタン検出量が少なくとも実質上ゼロである)ことから、焼結温度において焼結工程を通じて液相が存在する。これは、アルファプライムサイアロン相(またはベータプライムサイアロン相)が液相中に存在するランタンを消費しないためである。出願人は、焼結工程の早い段階で液相が存在することがアルファプライムサイアロン相の形成を強化し、他の希土類元素(好適にはそれぞれ酸化物の形態で出発粉末混合物に添加される)はアルファプライムサイアロン相の一部となる(1つ以上の他の希土類元素が上記式のREを占める)と考えている。出願人は、セリウムを用いると液相形成が生し、セリウムはアルファプライムサイアロン相の一部とはならないと考えている。
図6は、アルファプライムサイアロン相の含有量(単位:重量%)を、異なる組成の出発粉末混合物へのイッテルビア(酸化イッテルビウム)添加量の関数として示したグラフである。これらの組成は文字W、X、Y、Zで表される。下の表5は出発粉末混合物の組成、組成ID、ならびにアルファプライムサイアロン相における含有量(単位:重量%)を示す。
Figure 2008529948
上の表5より明らかであるように、例YおよびZ(三角形の印で示される)はイッテルビウムのみを(出発粉末混合物中にイッテルビアの形態で)希土類元素として含む。例WおよびX(丸印で示される)はイッテルビウムおよびランタンを(出発粉末混合物中にイッテルビアおよび酸化ランタンの形態で)含む。
引き続き図6に示されたセラミック体を参照すると、イッテルビウムに加えてランタンが希土類元素として存在することは、セラミック体におけるアルファプライムサイアロン相含有量に影響を与えていることがわかる。図6において点W、点X、点Zにより表示された組成の比較により示されるように、組成ID(すなわち、abx(y)z)のx値、y値、z値が同じであっても、ランタンが存在することで、アルファプライムサイアロン含有量が大きいセラミックが得られる。さらに、図6に点Wから点Zで示されるセラミックのイッテルビウム含有量を比較することで、イッテルビウム含有量が少ない(すなわち5.74重量%における点Wを6.20重量%における点Yと比較する)場合でも、ランタンが存在する場合にはアルファプライムサイアロン相含有量は依然として多いことが分かる。イッテルビウム含有量が多い(すなわち6.97重量%における点Xを6.20重量%における点Yと比較する)場合でも、ランタンが存在する場合にはアルファプライムサイアロン相含有量は依然として多い。
図7を参照すると、窒化ケイ素、アルミナ、酸化アルミニウム、シリカの間に形成されうるあらゆる縮合相はレシプロカルソルト(reciprocal salt)図(L.J.ガウクラー(L.J.Gauckler)およびG.ペトゾー(G.Petzow)著、「多成分窒化ケイ素ベースのシステムの表示、窒素セラミック(Representation of Multicomponent Silicon Nitride Based Systems,Nitrogen Ceramics)」(ノードフインターナショナル(Nordoff International)、1977年、41〜60ページ参照))上で表示できる。希土類が緻密化添加物として含まれる場合、四元状態図(quaternary diagram)は形成される相を示す。このような四元状態図における単位は当量である。
当量は次の式を用いてグラム原子から計算される。
4・Si/(4・Si+3・Al+3・RE)=Si当量(Sieq)
AlおよびREに対しても、次のように同様に計算が行われる。
3・Al/(4・Si+3・Al+3・RE)=Al当量(Aleq)
3・RE/(4・Si+3・Al+3・RE)=RE当量(REeq)
窒素当量は次のように計算される。
3・N/(2・O+3・N)
同様の計算が次のように酸素について行われる。
2・O/(2・O+3・N)
本願明細書に記載した実施例の出発粉末組成は重量%で示されている。グラム原子は出発粉末混合物の構成要素の重量%から計算される。計算では、窒化ケイ素は表面酸素の存在によりシリカを2.2重量%含み、窒化アルミニウムは表面酸素の存在によりアルミナを2.55重量%含むと仮定する。本特許における組成の命名(nomenclature)は当量から計算される。
組成IDはabx(y)zからなる。「ab」はアルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むセラミック材料を指す。組成IDにおいて、xは窒化ケイ素角からベース平面上の組成点までの距離である。全ての組成が希土類を含有するため、組成はベース平面より上にある。ベース平面上の点位置の第一の座標は1−(REeq・COS(60)+Sieq)から決定される。ベース平面上の点位置の第二の座標はOeqである。距離「x」はピタゴラスの定理を用いて決定される。得られた値に100を掛け、四捨五入して最も近い値とする。点Dの場合、Lとして示された線は点Dの距離「x」を示す(組成ID:abx(y)z)。
記号「y」は逆正弦(Oeq/x)として決定される窒化ケイ素−AlN軸に最も近い角度である。点Dの場合、角度Mは窒化ケイ素−AlN軸に対する角度である。
最後の記号、zはベース平面からの高さであり、希土類含有量を表す。高さはREeq・SIN(60)・1000から計算される。
ベータサイアロン相線の窒化ケイ素−AlN軸に対する角度は33度(角度P参照)である。このことは、「y」値が33度よりも大きい組成はベータサイアロン相線の酸素側にあり、「y」値が33度よりも小さい組成はベータプライムサイアロン相とアルファプライムサイアロン相の間の窒素側にあることを意味している。
組成を表すために組成ID(abx(y)z)を用いることで、固定したxおよびyの値において希土類含有量が増加すると、セラミック体のアルファプライムサイアロン相の含有量(単位:重量%)が変化することがわかる。
組成IDは、本発明に関連する組成領域を定義するために利用できる方法の1つである。組成領域は四元状態図の内側の容積である。最初の2つの数字がベース平面上の領域を定義する。ベクトル上の線分は組成領域のそれぞれの境界を定める。上部境界(線Q)は、窒化ケイ素−AlN軸に対し37度の角度(R)でベクトル上に位置する。下部コーナー(点A)の長さは7、上部コーナー(点B)の長さは23である。下部境界(線S)の角度(T)は窒化ケイ素−AlN軸に対し25度であり、長さは上部境界(線Q)と等しい。サイアロンが希土類を含有することから、組成はベース平面より上に位置する。このベース平面からの高さは7〜16である。点Bおよび点Cは境界(線V)によって接続されている。対象となる組成空間は、境界(Q、S、U、V)によりその境界が定められ、図7の点A、B、C、Dにより画定された領域によって示される。この領域はベース平面上に突出しており、したがって、実際の組成は希土類成分を含有するためこの平面より上に位置する。
当然ながら、本発明は改良された特性を示すセラミック材料、特にサイアロン材料を提供する。したがってこの材料は金属切削用切削インサート、ならびに磨耗部品(例えばポンプ用プランジャロッド、プランジャボールブランク、ダウンホールポンプ逆止弁ブランク、ブッシング、ブラストノズル、他の磨耗および衝撃用途)としての使用に適する。
本願明細書中に示した特許、特許出願、および他の文献は参照によって本願明細書に組み込まれる。
本発明の別の実施形態は、本願明細書に開示された本発明の実施についての明細書を考慮することで当業者には明らかになる。なお、明細書および実施例はあくまで例であり、本発明の精神および範囲は特許請求の範囲により示される。
被覆を有さないセラミック切削インサートの第一の特定の実施形態の等角図。 切削インサートが被覆を有し、該被覆の一部が取り除かれて基材が露出している、セラミック切削インサートの第二の特定の実施形態の等角図。 工程がベルト焼結−熱間静水圧成形(HIP)技術を含み、顕微鏡写真の目盛が30マイクロメートルである、イッテルビウムのみを希土類添加物として含有するサイアロン材料(上記比較例ab7(39)7)の微細構造を示す顕微鏡写真。 セラミックを製造する工程が前述のベルト焼結−熱間静水圧成形技術を含み、顕微鏡写真の目盛が30マイクロメートルである、イッテルビウムおよびランタンを希土類添加物として含有するサイアロン材料(上記組成2650C(組成ID:ab7(37)7))の微細構造を示す顕微鏡写真。 セラミックの製造工程が前述のバッチ焼結−熱間静水圧成形技術を含み、顕微鏡写真の目盛が30マイクロメートルである、イッテルビウムおよびランタンを含有するサイアロン材料(上記組成2650C(組成ID:ab7(37)7))の微細構造を示す顕微鏡写真。 文字W、X、Y、Zで示した4つの組成について、出発粉末混合物中のイッテルビウム含有量(単位:重量%)を二相複合材料(すなわちアルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相)中のアルファプライムサイアロン相の含有量(単位:重量%)に対しプロットしたグラフ。 対象となる組成領域が点A、B、C、Dにより画定される領域で示されている、セラミック体のアルミニウム当量(単位:%)を酸素当量(単位:%)に対しプロットしたグラフ。

Claims (28)

  1. サイアロンセラミック体であって、
    前記サイアロンセラミック体は、窒化ケイ素粉末と、アルミニウム、酸素、窒素、および少なくとも2種の選択された希土類元素を前記サイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末と、を含む出発粉末混合物から製造され、
    前記選択された希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択され、
    前記サイアロンセラミック体は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともに前記アルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く前記選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含み、
    前記窒化ケイ素粉末は前記出発粉末混合物の少なくとも約70重量%を占め、前記窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は前記窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である、
    サイアロンセラミック体。
  2. ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約17GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約6.8MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  3. ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約18.5GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約6.8MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  4. 前記アルファプライムサイアロン相が前記二相複合材料の約35重量%以上の量で存在し、ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約18GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約6.8MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  5. 前記アルファプライムサイアロン相が前記二相複合材料の約50重量%以上の量で存在する請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  6. 前記窒化ケイ素出発粉末が前記出発粉末混合物の少なくとも約80重量%を占め、前記アルファプライムサイアロン相が前記二相複合材料の約25重量%以上の量で存在し、ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約17GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約6.8MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  7. 前記窒化ケイ素出発粉末が前記出発粉末混合物の少なくとも約85重量%を占め、前記アルファプライムサイアロン相が前記二相複合材料の約35重量%以上の量で存在し、ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約18GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約6.8MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  8. 前記窒化ケイ素出発粉末がベータ窒化ケイ素を約0重量%含む請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  9. 前記アルファプライムサイアロン相が前記二相複合材料の約25重量%以上の量で存在し、ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約16.5GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約5.4MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  10. ヴィッカース硬度(負荷18.5kg)が約16.0GPa以上であり、破壊靱性(KICEvans&Charles)が約4.4MPa・m1/2以上である請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  11. 前記出発粉末混合物中の前記選択された希土類元素はイッテルビウムおよびランタンを含み、前記アルファプライムサイアロン相はイッテルビウムを含み、前記アルファプライムサイアロン相中のランタン検出量がゼロである請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  12. 前記サイアロンセラミック体上に1つ以上の被覆層を含む被覆構造をさらに含む請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  13. 前記被覆構造が化学気相堆積法により付与されるアルミナ被覆層を含む請求項17に記載のサイアロンセラミック体。
  14. 前記被覆構造が物理的気相成長法により付与される窒化チタンアルミニウム被覆層を含む請求項17に記載のサイアロンセラミック体。
  15. 前記セラミック体が図7の点A、B、C、Dにより定義される台形により境界が定められた領域に位置する組成を有する請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  16. 前記セラミック体が図7の点E、F、G、Hにより定義される矩形により境界が定められた領域に位置する組成を有する請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  17. すくい面および逃げ面と、前記すくい面および前記逃げ面の結合部における切削エッジと、を有する切削インサートを含む請求項1に記載のサイアロンセラミック体。
  18. サイアロンセラミック体であって、
    前記サイアロンセラミック体は、窒化ケイ素粉末と、アルミニウム、酸素、窒素、および少なくとも2種の選択された希土類元素を前記サイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末と、を含む出発粉末混合物から製造され、
    前記希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択され、
    前記サイアロンセラミック体は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともに前記アルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く前記選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含み、
    前記セラミック体は図7の点A、B、C、Dにより定義される台形により境界が定められた空間に位置する組成を有し、
    前記窒化ケイ素粉末は前記出発粉末混合物の少なくとも約70重量%を占め、前記窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は前記窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である、
    サイアロンセラミック体。
  19. 前記出発粉末混合物中の前記窒化ケイ素粉末がベータ窒化ケイ素を実質上0重量%含有する請求項18に記載のサイアロンセラミック体。
  20. すくい面および逃げ面と、前記すくい面および前記逃げ面の結合部における切削エッジと、を有する切削インサートを含む請求項18に記載のサイアロンセラミック体。
  21. アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含む二相複合材料を含むサイアロンセラミック体の製造方法であって、
    窒化ケイ素粉末を少なくとも約70重量%と、アルミニウム、酸素、窒素、および少なくとも2種の選択された希土類元素を前記サイアロンセラミック体に提供する1種以上の他の粉末と、を含む出発粉末を提供する工程であって、前記希土類元素は、第I群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択される工程と、
    アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともに前記アルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く前記選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含むセラミック体を形成するために前記出発粉末混合物を固める工程であって、前記セラミック体が図7の点A、B、C、Dにより定義される台形により境界が定められた領域に位置する組成を有する工程と、
    を含む方法。
  22. 前記固める工程は焼結工程を含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記固める工程は前記焼結工程の次に行われる熱間静水圧成形工程をさらに含む請求項22に記載の方法。
  24. 前記出発粉末混合物中の前記窒化ケイ素粉末がベータ窒化ケイ素を実質上0重量%含有する請求項21に記載の方法。
  25. サイアロンセラミック体であって、
    前記サイアロンセラミック体は、窒化ケイ素粉末と、アルミニウム、酸素、窒素、液相形成元素、および少なくとも1種の選択された希土類元素を前記サイアロンセラミック体に提供する1種以上の粉末と、を含む出発粉末混合物から製造され、
    前記選択された希土類元素が1種である場合、前記選択された希土類元素は、第I群がPr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる群のいずれかより選択され、
    前記選択された希土類元素が複数種である場合、前記希土類元素は、第IA群がLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Euからなり、第II群がGd、Tb、Dy、Hoからなり、第III群がEr、Tm、Yb、Luからなる希土類元素の3つの群のうちの少なくとも2つの群から選択され、
    前記サイアロンセラミック体は、アルファプライムサイアロン相およびベータプライムサイアロン相を含むとともに前記アルファプライムサイアロン相がLaおよびCeを除く前記選択された希土類元素の1つ以上を含む二相複合材料を含み、
    前記窒化ケイ素粉末は前記出発粉末混合物の少なくとも約70重量%を占め、前記窒化ケイ素粉末のベータ−窒化ケイ素含有量は前記窒化ケイ素粉末の0重量%〜約1.6重量%である、
    サイアロンセラミック体。
  26. 前記液相形成元素がBa、Mg、Sr、Scのうちの1つ以上を含む群から選択される請求項25に記載のサイアロンセラミック体。
  27. 前記セラミック体が図7の点A、B、C、Dにより定義される台形により境界が定められた領域に位置する組成を有する請求項25に記載のサイアロンセラミック体。
  28. 前記出発粉末混合物中の前記窒化ケイ素粉末がベータ窒化ケイ素を実質上0重量%含有する請求項25に記載のサイアロンセラミック体。
JP2007555219A 2005-02-09 2006-02-03 サイアロンセラミックおよびその製造方法 Active JP4971194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/054,004 US7309673B2 (en) 2005-02-09 2005-02-09 SiAlON ceramic and method of making the same
US11/054,004 2005-02-09
PCT/US2006/004616 WO2006121477A2 (en) 2005-02-09 2006-02-03 SiAlON CERAMIC AND METHOD OF MAKING THE SAME

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529948A true JP2008529948A (ja) 2008-08-07
JP4971194B2 JP4971194B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=36780655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555219A Active JP4971194B2 (ja) 2005-02-09 2006-02-03 サイアロンセラミックおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7309673B2 (ja)
EP (2) EP1856006B1 (ja)
JP (1) JP4971194B2 (ja)
KR (1) KR101243088B1 (ja)
CN (1) CN101133001B (ja)
CA (1) CA2596743C (ja)
WO (1) WO2006121477A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097856A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 日本特殊陶業株式会社 サイアロン焼結体及び切削インサート
KR20170046740A (ko) 2014-09-29 2017-05-02 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 사이알론 소결체 및 절삭 인서트
KR101923311B1 (ko) 2017-04-28 2018-11-28 선문대학교 산학협력단 사중 도핑된 업컨버팅 알파사이알론 세라믹스 및 그 제조방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855159B1 (en) * 2007-01-11 2010-12-21 Kennametal Inc. Alpha-beta SiAlON ballistic ceramic armor
US8047288B2 (en) 2007-07-18 2011-11-01 Oxane Materials, Inc. Proppants with carbide and/or nitride phases
EP2190946A1 (en) * 2007-09-04 2010-06-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Light emitting device comprising a composite sialon-based ceramic material
US9650701B2 (en) * 2007-10-09 2017-05-16 Cameron International Corporation Erosion resistant material
WO2009117148A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Nanogram Corporation Metal silicon nitride or metal silicon oxynitride submicron phosphor particles and methods for synthesizing these phosphors
EP2177492A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-21 Korea Institute Of Machinery & Materials Sialon having magnetic properties and method of manufacturing the same
US8318622B2 (en) 2010-01-06 2012-11-27 Kennametal Inc. Alpha-beta SiAlON ballistic armor ceramic and method for making the same
CN102010209B (zh) * 2010-11-03 2013-01-16 淄博恒世科技发展有限公司 塞隆陶瓷粉末生产方法
US8367576B2 (en) 2010-11-18 2013-02-05 Kennametal Inc. Charge-dispersing alpha prime-beta prime SiA1ON
US8647025B2 (en) 2011-01-17 2014-02-11 Kennametal Inc. Monolithic ceramic end mill
CN103420678B (zh) * 2013-07-23 2014-11-12 株洲钻石切削刀具股份有限公司 采用非均相沉淀法制备SiAlON陶瓷材料的方法
DE102013111596A1 (de) 2013-10-21 2015-06-03 Walter Ag Schaftfräser für warmfeste Superlegierungen
US10195673B2 (en) 2015-12-11 2019-02-05 Kennametal Inc. Ceramic cutting insert and method of making same
US9764988B1 (en) 2016-03-18 2017-09-19 King Fahd University Of Petroleum And Minerals SiAlON ceramics and a method of preparation thereof
DE102017116319A1 (de) 2017-07-19 2019-01-24 Kennametal Inc. Panzerungsplatte und Panzerung bestehend aus Träger und Panzerungsplatte
DE102019116153A1 (de) 2019-06-13 2020-12-17 Kennametal Inc. Panzerungsplatte, Panzerungsplattenverbund und Panzerung
US20210276923A1 (en) * 2019-12-04 2021-09-09 Kennametal Inc. Composite ceramic bodies and applications thereof
CN112723895A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 广东工业大学 一种α-SiAlON陶瓷数控车刀及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08337476A (ja) * 1995-04-12 1996-12-24 Honda Motor Co Ltd 窒化珪素と炭化珪素の複合焼結体及びその製造方法
JP2002124365A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法
JP2004527434A (ja) * 2000-11-28 2004-09-09 ケンナメタル インコーポレイテッド イッテルビウムを含有するSiAlON及びその生成方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563433A (en) 1982-02-22 1986-01-07 Kennametal Inc. Ceramic material and method of manufacture
US4711644A (en) 1982-02-22 1987-12-08 Kennametal Inc. Ceramic material and method of manufacture
JPS59199579A (ja) 1983-04-25 1984-11-12 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス
US4913936A (en) 1987-05-19 1990-04-03 Kennametal Inc. Method of surface alloying sialon articles
US4826791A (en) 1987-05-29 1989-05-02 Kennametal Inc. Silicon carbide-alpha prime sialon beta prime sialon
US4770673A (en) 1987-10-09 1988-09-13 Corning Glass Works Ceramic cutting tool inserts
JPH0686331B2 (ja) 1990-04-17 1994-11-02 宇部興産株式会社 高強度サイアロン基焼結体
GB2243364B (en) 1990-04-06 1994-06-15 Ube Industries Sialon-based sintered body and process for producing same
JP2988966B2 (ja) * 1990-06-11 1999-12-13 日立金属株式会社 サイアロン焼結体およびその製造方法ならびにこれを用いたガスタービン翼
US5173458A (en) 1990-12-28 1992-12-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon nitride sintered body and process for producing the same
JPH0543333A (ja) 1991-08-02 1993-02-23 Ube Ind Ltd 高強度サイアロン基焼結体の製造方法
US5370716A (en) 1992-11-30 1994-12-06 Kennamental Inc. High Z sialon and cutting tools made therefrom and method of using
US5413972A (en) 1993-12-23 1995-05-09 The Dow Chemical Company SiAlON composites and method of preparing the same
US5648042A (en) 1995-10-10 1997-07-15 Centorr/Vacuum Industries, Inc High-temperature belt furnace apparatus and method of using same
AU5587798A (en) 1996-11-25 1998-06-22 Regents of The University of Michigan Management Technology Office, The In-situ toughened alpha prime-sialon-based ceramics
US6471734B1 (en) 1998-07-09 2002-10-29 Kennametal Pc Inc. Ceramic and process for the continuous sintering thereof
US6124225A (en) 1998-07-29 2000-09-26 The Regents Of The University Of Michigan Cutting tools and wear resistant articles and material for same
DE19850597B4 (de) * 1998-11-03 2009-11-26 Ceramtec Ag α-SiAION-Werkstoffe
US6610113B1 (en) * 1999-09-09 2003-08-26 Kennametal Pc Inc. Process for heat treating ceramics and articles of manufacture made thereby
EP1322572A2 (en) * 2000-10-02 2003-07-02 Indexable Cutting Tools of Canada Limited Sialon material and cutting tools made thereof
US7094717B2 (en) 2000-11-28 2006-08-22 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making
US7049256B2 (en) 2000-11-28 2006-05-23 Kennametal Inc. SiAlON containing ytterbium and method of making
US7064095B2 (en) * 2001-03-01 2006-06-20 Ceramtec Ag, Innovative Ceramic Engineering Doped alpha-beta sialon ceramics
DE102013220620A1 (de) 2013-10-12 2015-04-16 Battenfeld-Cincinnati Germany Gmbh Ablängvorrichtung für extrudierte Kunststoffprofile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08337476A (ja) * 1995-04-12 1996-12-24 Honda Motor Co Ltd 窒化珪素と炭化珪素の複合焼結体及びその製造方法
JP2002124365A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法
JP2004527434A (ja) * 2000-11-28 2004-09-09 ケンナメタル インコーポレイテッド イッテルビウムを含有するSiAlON及びその生成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097856A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 日本特殊陶業株式会社 サイアロン焼結体及び切削インサート
US9695087B2 (en) 2013-12-27 2017-07-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sialon sintered body and cutting insert
KR20170046740A (ko) 2014-09-29 2017-05-02 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 사이알론 소결체 및 절삭 인서트
US10058925B2 (en) 2014-09-29 2018-08-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sialon sintered body and cutting insert
KR101923311B1 (ko) 2017-04-28 2018-11-28 선문대학교 산학협력단 사중 도핑된 업컨버팅 알파사이알론 세라믹스 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1856006A4 (en) 2011-04-20
EP2511248A2 (en) 2012-10-17
EP2511248A3 (en) 2013-05-15
CN101133001B (zh) 2011-02-16
CN101133001A (zh) 2008-02-27
EP1856006A2 (en) 2007-11-21
US7309673B2 (en) 2007-12-18
CA2596743A1 (en) 2006-11-16
JP4971194B2 (ja) 2012-07-11
CA2596743C (en) 2014-01-21
WO2006121477A2 (en) 2006-11-16
KR20070110346A (ko) 2007-11-16
US20060178256A1 (en) 2006-08-10
KR101243088B1 (ko) 2013-03-13
US20060240971A1 (en) 2006-10-26
EP1856006B1 (en) 2014-06-25
WO2006121477A3 (en) 2007-02-22
US7223709B2 (en) 2007-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971194B2 (ja) サイアロンセラミックおよびその製造方法
JP2012082133A (ja) イッテルビウムを含有するSiAlON及びその生成方法
Kim et al. Heat‐resistant silicon carbide with aluminum nitride and erbium oxide
JP6354621B2 (ja) 窒化珪素質セラミックス焼結体及びその製造方法
EP1414580B1 (en) Multication doped alpha-beta sialon ceramics
JPWO2008026641A1 (ja) 酸化アルミニウム基複合焼結体及び切削インサート
US8652981B2 (en) Dense silicon nitride body having high strength, high Weibull modulus and high fracture toughness
JP2004059346A (ja) 窒化珪素質セラミックス焼結体及びその製造方法
KR102328802B1 (ko) SiAlON 복합 재료 및 이 SiAlON 복합 재료로 만들어진 절삭 공구
JP2005212048A (ja) セラミックスおよびこれを用いた切削工具
JP4385122B2 (ja) α−サイアロン焼結体の製造方法およびα−サイアロン焼結体
JP2008297135A (ja) 炭化硼素質焼結体およびその製法ならびに防護部材
JP2018500259A (ja) セラミック材料およびそれからなる切削工具
JP2018158863A (ja) 複合焼結体
JPH0523921A (ja) 切削工具用窒化珪素質焼結体
White et al. In situ Reinforced Silicon Nitride—Barium Aluminosilicate Composite
JPH0764640B2 (ja) 切削工具用窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP2003212642A (ja) アルミナ焼結体、刃先交換式チップ及び切削工具
JPH01131074A (ja) 繊維強化セラミックス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4971194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250