JP2008528764A - 放射線硬化性コーティング組成物 - Google Patents

放射線硬化性コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528764A
JP2008528764A JP2007553281A JP2007553281A JP2008528764A JP 2008528764 A JP2008528764 A JP 2008528764A JP 2007553281 A JP2007553281 A JP 2007553281A JP 2007553281 A JP2007553281 A JP 2007553281A JP 2008528764 A JP2008528764 A JP 2008528764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
coating composition
acid
group
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007553281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528764A5 (ja
Inventor
フュー クイ ニュイエン
ウーヴェ ヴィルケンヘーナー
マルティン ヴルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2008528764A publication Critical patent/JP2008528764A/ja
Publication of JP2008528764A5 publication Critical patent/JP2008528764A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、A)オレフィン系不飽和基を含有する少なくとも1つのラジカル重合性オリゴマーおよび/またはポリマーバインダー、B)場合により、1つ以上のオレフィン系不飽和基を含有する少なくとも1つのラジカル重合性モノマー反応性希釈剤、C)ラジカル重合用の少なくとも1つの光開始剤、D)塩化合物の陽イオンおよび/または陰イオンに金属を含有する金属塩化合物、有機金属化合物、金属配位化合物およびそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1つの金属化合物であって、該金属が元素の周期系の13〜14族からの金属または遷移金属からなる群から選択され、その金属または遷移金属がゼロ以外の少なくとも2つの酸化状態で存在することができる金属化合物、ならびにE)場合により、水、有機溶剤、顔料、フィラーおよび/または慣習的なコーティング添加剤を含み、ただし、物理的に乾燥性のバインダーもベータ−ジケトンも全く含有しない、UV放射線で硬化可能なコーティング組成物に関する。

Description

本発明は、その組成物が、UV照射後に、満足できる技術的特性を備えた完全に硬化したコーティングを形成する、ラジカル重合性バインダーをベースにするUV(紫外光)放射線で硬化可能なコーティング組成物に関する。
遊離基の形成をベースにするほとんどすべての放射線硬化性バインダー系は、大気酸素による重合反応の阻害、その結果として塗布フィルムの表面が完全には硬化せず、その結果例えば、不十分な硬度および耐引掻性を示すという不利点を示す。該阻害は大気酸素の存在下のラジカル重合中に起こる競争反応よって引き起こされ、ここで、酸素は表面で発生する遊離基と反応し、そして後者はもはや重合反応のためにそっくりそのまま利用できない。
様々な方法が酸素阻害を回避するまたは減らすために既に開発されてきた。一可能性は、例えば、不飽和ポリエステル樹脂のケースでは、化学変性された樹脂を使用することであり、該阻害効果はアリルエーテル基の組み入れによって克服されるかもしれない。例えば、トリメチロールプロパンジアリルエーテルがこの目的のために使用されてもよい。別の可能性は、原則として、酸素を排除した不活性ガス雰囲気中で作業することである。窒素または二酸化炭素/窒素混合物がこの目的のために便利に使用される。表面上に保護フィルムを形成するパラフィンまたは類似のワックス質物質を添加することによって酸素阻害を回避することもまた公知である。
述べられたアプローチは大気酸素による阻害の問題を原則として実際に解決するかまたは最小限にするが、それらはまた、プロセス制御またはコーティングのある種の技術的特性の達成に関して追加の困難をもたらす。
EP 428 124は、「UVレドックス系」(このケースでは、有機酸金属塩と過酸化物との組み合わせ)で架橋する、そして物理的に乾燥性のポリマー、エチレン系不飽和基を持った樹脂、光開始剤および有機酸の金属塩を含有する溶剤ベースの有色素コーティングを記載している。
塗布は、物理的に乾燥性の樹脂、例えば、ニトロセルロース、および過酸化物の有機溶液を最初に塗布し、コーティングを加熱し、そして次に上述のコーティング組成物を塗布し、UV放射線で照射することによって進行する。意図はこのようにリリーフ効果および基材への良好な接着性を持ったコーティングを得ることである。
国際公開第00/17241号パンフレットは、ラジカル重合性モノマー、ベータ−ジケトンよりなる活性化剤系、遷移金属塩および弱酸を含有する、電気産業での使用のための大気酸素によって活性化可能な重合性組成物を記載している。該組成物は過酸化物を全く含有しないか、または大気酸素の不存在下で遊離基を形成することができる任意の他の物質を含有する。大気酸素による自動酸化をベースにする架橋メカニズムは別として、該組成物はまた、さらなる架橋メカニズム、例えば、UV放射線または熱での硬化を含んでもよい。いずれにしても、ベータ−ジケトンの存在は、迅速な、不粘着硬化をもたらすはずである。ベータ−ジケトンは空気中で安定であるが、弱酸および遷移金属塩の存在下でそれらの自動酸化作用を発揮する。
エチレン系不飽和バインダー、例えば、EP 867 457に記載されているような、例えば、エチレン系不飽和ポリウレタンは原則として、乾燥機での高温でもしくは室温で過酸化物もしくはアゾ化合物の存在下で、場合により、過酸化物と組み合わせて加熱することによって、または光開始剤の存在下でUV放射線での照射によって架橋されてもよい。
上述の先行技術文書は、UV硬化での大気酸素によるラジカル重合の阻害の問題についてのいかなる記述も、この問題のいかなる可能な解決策についても全く含んでいない。
従って、例えば、不活性雰囲気下での作業などの、手の込んだ方法を用いることなしに許容される技術的特性を備えた完全に硬化したフィルムをもたらす、ラジカル重合性バインダーをベースにするUV放射線で硬化可能なコーティング組成物の必要性がある。
本発明は、
A)オレフィン系不飽和基を含有する少なくとも1つのラジカル重合性オリゴマーおよび/またはポリマーバインダー、
B)場合により(optionally)、1つ以上のオレフィン系不飽和基を含有する少なくとも1つのラジカル重合性のモノマー反応性希釈剤、
C)ラジカル重合用の少なくとも1つの光開始剤、
D)化合物の陽イオンおよび/または陰イオンに金属を含有する金属塩化合物、有機金属化合物、金属配位化合物およびそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1つの金属化合物であって、該金属が元素の周期系の13〜14族からの金属および遷移金属からなる群から選択され、その金属または遷移金属がゼロ以外の少なくとも2つの酸化状態で存在することができる金属化合物、ならびに
E)場合により(optionally)、水、有機溶剤、顔料、フィラーおよび/または慣習的なコーティング添加剤
を含み
ただし、物理的に乾燥性のバインダーを実質的に含有せず、そして好ましくはベータ−ジケトンを全く含有しない
UV放射線で硬化可能なコーティング組成物に関する。
本発明はまた、
I)上記のようなコーティング組成物を、場合によりプレコートされた基材上へ塗布する工程と
II)そのように塗布された層をUV放射線での照射によって硬化させる工程と
を含む基材のコーティング方法に関する。
驚くべきことに、UV放射線での照射時にラジカル重合によって硬化する、コーティング組成物での上述タイプの金属化合物の使用はまた、硬化が通常の空気雰囲気中で進行するときに完全に硬化したフィルムをもたらすことが分かった。本発明によるコーティング組成物はとりわけ、ラジカル重合への大気酸素の破壊的な影響が通常は特に明らかであり、そして許容されないフィルム表面をもたらす、硬化がUV放射線での照射によって実質的に進行する場合に特に有利であることが分かる。さらに、コーティング組成物中の金属化合物の存在は、フィルム表面特性で不都合を受けることなく、より低い強度のUV放射線の使用を可能にする。
本発明によるコーティング組成物の成分は、最初に下により詳細に説明されるであろう。
用語(メタ)アクリルは本明細書でおよび本明細書で以下に用いるところではメタクリルおよび/またはアクリルを意味すると解釈されるべきである。
本明細書で言及されるすべての分子量(数および重量平均分子量の両方)は、特に明記しない限り、ポリスチレンを標準として用いるGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によって測定される。
成分A)は、オレフィン系不飽和基を含有するラジカル重合性オリゴマーおよび/またはポリマーバインダーを含む。
考慮されてもよいラジカル重合性オレフィン系二重結合を有する好適なバインダーは、例えば、ラジカル重合によって架橋することができる当業者に公知のバインダーすべてである。これらのバインダーは、分子当たり1つ以上、好ましくは平均して2〜20、特に好ましくは3〜10のラジカル重合性オレフィン系二重結合を含有するポリマーおよびオリゴマーなどのプレポリマーである。重合性二重結合は、例えば、(メタ)アクリロイル、ビニル、マレアートおよび/またはフマラート基の形態で存在してもよい。ラジカル重合性二重結合は特に好ましくは(メタ)アクリロイル基の形態で存在する。
プレポリマーまたはオリゴマーの例には、(メタ)アクリロイル官能性ポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、不飽和ポリエステル、ポリエーテル(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、アミノ(メタ)アクリレートおよびメラミン(メタ)アクリレートが挙げられる。これらの化合物の数平均分子量Mnは、例えば、500〜10,000g/モル、好ましくは500〜5,000g/モルであってもよい。バインダーは個々にまたは混合物として使用されてもよい。
プレポリマーは、1つ以上の不飽和ラジカル重合性基を有する反応性希釈剤(成分B)と組み合わせて使用されてもよい。
反応性希釈剤は、フィルム形成中に化学反応してバインダーの構成要素になる希釈剤のような物質を定義している、DIN 55945:1996−09によるより長い名前に対する省略用語である。放射線硬化のための反応性希釈剤は、好ましくは、(メタ)アクリロイル基を有する、モノ−、ジ−またはポリ官能性のラジカル重合性モノマー化合物であってもよい。反応性希釈剤は低分子量のものであり、例えば、500g/モルより下のモル質量を有する。
モノ不飽和反応性希釈剤の例には、オレフィン系不飽和モノカルボン酸およびオレフィン系不飽和モノカルボン酸の脂肪族、脂環式または芳香族アルコールとのエステルが挙げられる。考慮されてもよいオレフィン系不飽和モノカルボン酸は、例えば、メタクリル酸、クロトン酸およびイソクロトン酸である。アルコールは特に、分子当たり1〜20個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式または芳香族、一価の分岐または非分岐アルコールを含む。脂肪族アルコールとの(メタ)アクリル酸エステルの例は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレート、t−ブチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレートおよび相当するメタクリレートである。脂環式アルコールとの(メタ)アクリル酸エステルの例は、シクロヘキシルアクリレート、トリメチルシクロヘキシルアクリレート、4−t−ブチルシクロヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレートおよび相当するメタクリレートである。芳香族アルコールとの(メタ)アクリレートの例はベンジル(メタ)アクリレートである。
モノ不飽和反応性希釈剤のさらなる例は、マレイン酸およびその半エステル、酢酸ビニル、ビニルエーテル、置換ビニルウレア、スチレン、ビニルトルエンである。ジ不飽和反応性希釈剤の例には、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。ポリ不飽和反応性希釈剤の例は、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートである。反応性希釈剤は単独でまたは混合物で使用されてもよい。
本発明によるコーティング組成物は、ラジカル重合のための1つ以上の光開始剤(成分C)を含有する。好適な光開始剤には、例えば、190〜600nmの波長範囲で吸収するものが含まれる。光開始剤は例えば、ラジカル重合性バインダー、反応性希釈剤および光開始剤の合計に対して、0.1〜5重量%の、好ましくは0.5〜3重量%の量で存在してもよい。好適な光開始剤の例は、ベンゾインおよびその誘導体、アセトフェノンおよびその誘導体、例えば、2,2−ジアセトキシアセトフェノン、ベンゾフェノンおよびその誘導体、チオキサントンおよびその誘導体、アントラキノン、1−ベンゾイルシクロヘキサノール、アシルホスフィンオキシドなどの有機リン化合物である。光開始剤は個々にまたは組み合わせて使用されてもよい。
本発明によるコーティング組成物は、化合物の陽イオンおよび/または陰イオンに金属を含有する金属塩化合物、有機金属化合物、金属配位化合物およびそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1つの金属化合物を成分D)として含有する。陽イオンに金属を含有する塩化合物には、金属それ自体が陽イオンを形成する化合物が含まれるものとする。金属は元素の周期系の13〜14族の金属または遷移金属を含み、その金属または遷移金属はゼロ以外の少なくとも2つの酸化状態で存在することができる。ゼロ以外の酸化状態は正の酸化状態を意味するものとする。
遷移金属は、ランタノイド族をはじめとする、元素の周期系の3〜12族の元素を意味すると解釈されるべきである。
使用されてもよい金属および遷移金属の例は、例えば、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ニオブ、モリブデン、パラジウム、タングステン、白金、スズおよびランタノイド族、特にセリウムである。チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅およびセリウムが特に好ましい。
好ましい成分D)は有機および/または無機酸の金属塩である。
金属塩がベースにしてもよい有機酸の例は、アマニ油脂肪酸、トール油脂肪酸、大豆油脂肪酸などの不飽和高級脂肪酸、アビエチン酸、ネオアビエチン酸、レボピマル酸、ピマル酸およびパルストリン酸(palustrinic acid)などの、例えば、ジテルペンをベースにする、樹脂酸(レジノール酸)、ならびにアガチック酸(agathic acid)、イルリック酸(illuric acid)およびポドカルプ酸、ナフテン酸、安息香酸、酢酸、シュウ酸および2−エチルヘキサン酸およびその異性体である。
金属塩がベースにしてもよい無機酸の例は、硫酸、リン酸、ホウ酸、硝酸および塩酸である。
成分D)として手軽に使用されてもよい、そしてまた好ましい物質は、例えば、コーティング専門家には公知の乾燥剤(すなわちドライヤー)である。乾燥剤は、有機溶剤およびバインダーに可溶な有機酸の金属塩であり、それは空気からの酸素の移行を触媒するために酸化硬化性材料に添加される(DIN 55945によれば)。いわゆる一次乾燥剤は本明細書では単独でまたは二次乾燥剤(乾燥助剤)と組み合わせて添加されてもよい。
相当するコバルト、バナジウム、スズ、鉄、セリウム、銅またはマンガン塩は、例えば、好ましくは一次乾燥剤として使用されてもよい。考慮されてもよい二次乾燥剤は、例えば、相当するストロンチウム、カルシウム、亜鉛またはジルコニウム化合物である。乾燥剤および乾燥助剤は市販製品として入手可能である。乾燥剤は、例えば、相当するオクタン酸塩に対する名称Octa−Soligen(登録商標)(例えば、一次乾燥剤Octa−Soligen(登録商標)コバルトおよびOcta−Soligen(登録商標)マンガン)で、相当するナフテン酸塩に対する名称Soligen(登録商標)で、ならびに有機変性バナジウム化合物に対する名称Borchers VP0132でBorchers社から入手されてもよい。さらなる乾燥剤は、例えば、Corn社(Van Loocke N.V.,Belgium)から、名称Valirex、例えば、オクタン酸コバルトとしてValirex Co 6%D60で入手されてもよい。商業的に入手可能な乾燥剤は一次および二次乾燥剤の組み合わせ、例えば、2−エチルヘキサン酸およびその異性体のコバルト、ジルコニウムおよびバリウム塩を含有する、Borchers製のOcta−Soligen 173を含有することもまた可能である。
乾燥剤は通常、有機溶剤中の溶液、例えば、1〜30%溶液の形態を取るが、また溶剤なしの形態で提供されてもよい。
化合物D)として好ましく使用されてもよい物質は、コバルト、マンガン、バナジウム、鉄、銅およびセリウム塩、特にナフテン酸、安息香酸、酢酸、シュウ酸ならびに2−エチルヘキサン酸およびその異性体の相当する塩である。ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸バナジウム、ナフテン酸鉄およびナフテン酸セリウムだけでなく、オクタン酸コバルト、オクタン酸マンガン、オクタン酸バナジウム、オクタン酸鉄およびオクタン酸セリウムが特に手軽に使用されてもよい。
エチルヘキサン酸およびナフテン酸(例えば、1モル:1モルの比でのエチルヘキサン酸およびナフテン酸)の混合金属塩などの、混合金属塩もまた使用されてもよい。
上述の化合物は、例えば、バリウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛またはジルコニウム塩(二次乾燥剤)、例えば、相当するオクタン酸塩またはナフテン酸塩、例を挙げると、Borchers製のOcta−Soligen・ジルコニウムおよびOcta−Soligen・ストロンチウムと有利に組み合わせられてもよい。
さらに、有機金属化合物および金属配位化合物もまた成分D)として原則として使用されてもよい。有機金属化合物は、金属原子と有機基の炭素原子との直接共有結合を有する化合物である。使用されてもよい有機金属化合物の例は米国特許第5,212,210号明細書に開示されている。
金属配位化合物の例は金属キレートである。金属キレートは、ただ一つの配位子が中心金属原子で2つ以上の配位座を占める化合物である。金属キレートの例は、バナジウムアセチルアセトナートおよびマンガンアセチルアセトナートなどの、金属アセチルアセトナートである。
上述の金属塩、有機金属化合物および金属配位化合物の混合形態、例えば、塩の形態の金属配位化合物もまた成分D)として使用されてもよいことは言うまでもない。
金属化合物D)は個々にまたは組み合わせて使用されてもよい。
UV硬化性のラジカル重合性系での上記の金属化合物(成分D)の使用は、大気酸素によるラジカル重合の阻害の化学プロセスへの介入をもたらすが、先行技術から公知のプロセスでは、破壊的な大気酸素は、コーティング組成物中へ添加剤を組み入れることによって、またはプロセス制御手段によってコーティング表面と接触するのを防がれ、これら後者アプローチは上に既に述べられた公知の不利点を伴う。本発明によれば、酸素阻害中に発生する誘導生成物は金属化合物D)の助けを借りて遊離基へ逆分解し、前記遊離基は次に硬化反応に再び利用可能であると考えられる。
本発明によるコーティング組成物は、全コーティング組成物に対して、好ましくは0.05〜10.0重量%、特に好ましくは1.0〜3.0重量%の上述の金属化合物(成分D)を含有する。コーティング組成物は好ましくは、コーティング組成物の100g固形分当たり10-5〜10-1モルの金属の割合により成分D)を含有する。成分D)は最も好ましくは、コーティング組成物の100g樹脂固形分当たり10-4〜5×10-2モルの金属の金属含有率が得られるような量で使用される。
コーティング組成物の樹脂固形分は本明細書では、オレフィン系不飽和基を含有するラジカル重合性オリゴマーおよび/またはポリマーバインダー(成分A)からの、1つ以上のオレフィン系不飽和基を含有する場合により存在するラジカル重合性の反応性希釈剤(成分B)からの、ならびにコーティング組成物のさらなる場合により存在するバインダー成分からの全固形分の合計を意味すると解釈されるべきである。
本発明によるコーティング組成物は、物理的に乾燥性のバインダーを実質的に含有せず、特に、それらは、ニトロセルロース、セルロースアセトブチラートなどのセルロースエステルおよびポリビニルブチラール誘導体のような典型的な物理的に乾燥性のバインダーならびに物理的に乾燥性のポリエステル、ポリウレタン、ポリビニルまたはポリアクリレート樹脂を全く含有しない。物理的に乾燥性のバインダーを実質的に含有しないことは本明細書では、最小割合の物理的に乾燥性のバインダーが場合により存在してもよいが、それらがコーティング組成物の乾燥に実質的な寄与を全くしないことを意味する。物理的に乾燥性のバインダーは本明細書では、室温でのまたは高温での溶剤(有機溶剤および/または水)の放出によって硬化するそれらバインダーを意味すると解釈されるべきである。重合度および/またはバインダーのモル質量はこのプロセス中不変である。物理的硬化はまた、バインダー粒子の合体によっても進行するかもしれない(Roempp Lacklexikon、274−275ページの定義を参照されたい)。
好ましくは、本発明によるコーティング組成物はベータ−ジケトンを全く含有しない。好ましくは。コーティング組成物はまた過酸化物なしである。
本発明によるコーティング組成物は、高エネルギー放射線でラジカル重合性のバインダー成分に加えて、またはラジカル重合性官能基に加えて、追加の硬化メカニズムによって化学的に架橋可能であるさらなるバインダー成分またはさらなる官能基を含有してもよい。使用されてもよいさらなる化学的に架橋性のバインダーは、例えば、適切な官能基の付加および/または縮合反応によって硬化可能なものである。
ラジカル重合可能なオレフィン系二重結合ならびに付加および/または縮合反応のやり方で一緒に反応する官能基は、原則として、同じバインダーにおよび/または別個のバインダーに含有されてもよい。
付加的なおよび/または縮合反応のやり方で一緒に反応する官能基は、本明細書では以下さらなる反応性官能基と呼ばれる。それらは、反応性官能基Aおよび後者を補完する反応性官能基Bである。反応性官能基Aおよび反応性官能基Bは同じバインダーにおよび/または別個のバインダーに存在してもよい。
上述の意味での付加および/または縮合反応は、エステル基およびヒドロキシル基の形成と共にカルボキシル基へのエポキシド基の開環付加、ウレタン基の形成と共にイソシアネート基へのヒドロキシル基の付加、ウレア基の形成と共にイソシアネート基への場合によりブロックされたアミノ基の付加、ウレタン基の形成およびブロッキング剤の解離と共にヒドロキシル基とブロックドイソシアネート基との反応、水の解離と共にヒドロキシル基とN−メチロール基との反応、エーテル化アルコールの解離と共にヒドロキシル基とN−メチロールエーテル基との反応、エステル化アルコールの解離と共にヒドロキシル基とエステル基とのエステル交換反応、アルコール解離と共にヒドロキシル基とカーバメート基とのウレタン交換反応、エーテル化アルコールの解離と共にカーバメート基とN−メチロールエーテル基との反応、開環および第二級ヒドロキシル基の形成と共にエポキシ基へのアミノ基の付加、ならびにオレフィン系不飽和二重結合を持った基、例えば、アクリロイル基へのアミノ基のまたはアセトアセチル基の付加反応などの、当業者に公知のコーティング化学での架橋反応である。好ましくは、本発明によるコーティング組成物は、高エネルギー放射線でラジカル重合可能なバインダー成分に加えて、追加の硬化メカニズムにより化学的に架橋可能であるさらなるバインダー成分を含有しない。好ましくは、コーティング組成物の硬化はラジカル重合によってもっぱら起こる。
本発明によるコーティング組成物は有色素または無色素コーティング組成物であってもよい。無色素コーティング組成物は、例えば、クリアコートのような従来のやり方で調合されたコーティング組成物である。有色素コーティング組成物は、色を与えるおよび/または特殊効果を与える顔料を含有してもよい。好適な色を与える顔料は、有機または無機性の任意の慣習的なコーティング顔料である。無機または有機の色を与える顔料の例は、二酸化チタン、微粉化二酸化チタン、酸化鉄顔料、カーボンブラック、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドンまたはピロロピロール顔料である。特殊効果を与える顔料の例は、例えば、アルミニウムまたは銅から製造された金属顔料;金属酸化物被覆金属顔料、二酸化チタン被覆雲母などの干渉顔料である。コーティング組成物はまた、透明な顔料および/または可溶な染料を含有してもよい。使用できるフィラーの例は、二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウムおよびタルクである。
コーティング組成物はまた、慣習的な添加剤、例えば、慣習的なコーティング添加剤を含有してもよい。慣習的なコーティング添加剤の例には、レベリング剤、高分散シリカまたはポリマーウレア化合物などのレオロジー剤、例えば、部分架橋したカルボキシ官能性ポリマーまたはポリウレタンをベースにする増粘剤、消泡剤、湿潤剤、クレーター形成防止剤、触媒、酸化防止剤およびHALS製品および/またはUV吸収剤をベースにする光安定剤が挙げられる。添加剤は当業者に公知の慣習的な量で使用される。
コーティング組成物は水性または溶剤ベースのコーティング組成物であってもよい。それらは水および/または有機溶剤を含有してもよい。水性コーティング組成物のケースでは、含有されるバインダーは、十分な水希釈性(thinnability)を達成するためにイオン的にまたは非イオン的に安定化されてもよい。あるいはまたまたは加えて、外部乳化剤を用いて水希釈性を達成することは可能である。
本発明によるコーティング配合物中に含有されてもよい有機溶剤は慣習的な塗料用溶剤である。これらはバインダーの製造に由来してもよいし、または別個に加えられてもよい。
コーティング組成物はまた、いかなる有機溶剤もなしでおよび水なしで100%組成物であってもよい。
本発明によるコーティング組成物の硬化はUV放射線での放射によって起こる。放射線源は、180〜420nm、特に200〜400nmの波長範囲のUV光を発するUV放射線源を含む。かかるUV放射線源の例は、場合によりドープされた高圧、中圧および低圧水銀蒸気エミッター、低圧キセノンランプなどのガス放電管およびUVレーザーである。
しかしながら、これらの連続動作UV放射線源は別として、不連続UV放射線源を用いることもまた可能である。これらは好ましくはいわゆる高エネルギーフラッシュ装置(略してUVフラッシュランプ)である。UVフラッシュランプは、複数のフラッシュ管、例えば、キセノンなどの不活性ガスで満たされた石英管を含有してもよい。UVフラッシュランプは、フラッシュ放電当たり少なくとも10メガルクス、好ましくは10〜80メガルクスの照度を有する。フラッシュ放電当たりのエネルギーは、例えば、1〜10キロジュールであってもよい。
UVフラッシュランプがUV放射線源として用いられるときのUV放射線での照射時間は、選択されるフラッシュ放電の数に依存して、例えば、1ミリ秒〜400秒、好ましくは4〜160秒の範囲にあってもよい。フラッシュは、例えば、約4秒毎に引き起こされてもよい。硬化は、例えば、1〜40の一連のフラッシュ放電を用いて行われてもよい。
連続UV放射線源が用いられる場合、照射時間は2、3秒〜約5分の範囲、好ましくは5分未満であってもよい。UV放射線源と照射されるべき表面との間の距離は、例えば、5〜60cmであってもよい。
コーティング組成物を追加の架橋メカニズムを用いて硬化させるために、コーティングは照射プロセスの後そのままにしておいて、例えば室温で、例を挙げると、16〜24時間、完全に硬化させてもよい。例えば、30℃〜140℃のより高温で、または、例を挙げると、40℃〜80℃のより低い温度で完全硬化を実施することもまた可能である。完全な硬化は、慣習的な方法によって、例えば、加熱チャンバー中でまたはIR放射線を用いて行われてもよい。硬化温度に依存して、例えば、1〜60分の硬化時間が可能である。勿論、熱硬化を照射プロセスの前および後の両方だけでなく、照射プロセスの前に実施することもまた可能である。
しかしながら、主な架橋反応(UV照射によって開始されるラジカル重合)に加えて化学的架橋のさらなる可能性が全くなくても、UV放射線架橋への熱的支援を提供することは有利であるかもしれない。例えば、UV放射線エミッターおよび赤外(IR)放射線エミッターが並行してかまたは交互に用いられてもよい。
本発明によるコーティング組成物は、直接にまたは既存コーティング上へ、金属、プラスチック、包装材料などの慣習的な基材上へ塗布されてもよい。塗布は、意図される目的に好適なやり方でおよびフィルム厚さで、例えば、スプレー塗装を用いて進行してもよい。塗布は単層コーティングとしてかまたは多層コーティングという状況で進行してもよい。
本発明によるコーティング組成物は、ほとんどの多様な用途向けの様々な異なるコーティング系で、特にUV放射線で硬化可能なコーティング組成物が使用されることになっている場合にいつでも、有利に使用されるかもしれない。従って用途の分野に関して特別な制限は全くない。本発明によるコーティング組成物は、大気酸素による硬化反応の厳しい阻害が抑えられるべきであるが、例えば、不活性ガス雰囲気下での作業などの、先行技術から公知の対策が事実上適用できない場合にいつでも特に有利に使用されるかもしれない。
本発明によるコーティング組成物は、良好な硬度および良好な耐溶剤性のコーティングをもたらす。
次の実施例は、本発明をより詳細に例示することを意図される。
クリアコートの製造
クリアコート1および2は異なる成分D)ありで次の成分を激しく混合することによって製造したが、相当する比較クリアコート1および2は成分D)なしで製造した:
クリアコート1
43.77重量%のウレタンアクリレート(EP 1 227 895 B1の実施例1aによる)
10.94重量%Ebecryl(登録商標)5129(UCB製の慣習的な市販脂肪族ウレタンアクリレート)
0.98重量%Darocur(登録商標)1173(CIBA製の慣習的な市販光開始剤)
0.33重量%Irgacur(登録商標)819(CIBA製の慣習的な市販光開始剤)
0.11重量%Dow Corning31(Dow Corning製の慣習的な市販レベリング剤)
0.55重量%Tinuvin(登録商標)400(CIBA製の慣習的な市販光安定剤)
41.12重量%酢酸ブチル98/100
2.19重量%Octa−Soligen(登録商標)Fe 7/8(Borchers製の2−エチルヘキサン酸およびその異性体の鉄塩をベースにする慣習的な市販乾燥剤)
比較クリアコート1
クリアコート1、しかし、Octa Soligen(登録商標)Fe 7/8なしを比較クリアコート1として使用した。
クリアコート2
80.19重量%のウレタンアクリレート(EP 1 227 895 B1の実施例1aによる)
1.36重量%Darocur(登録商標)1173(CIBA製の慣習的な市販光開始剤)
0.45重量%Irgacur(登録商標)819(CIBA製の慣習的な市販光開始剤)
0.81重量%Byk348(Byk製のポリジメチルシロキサンをベースにする慣習的な市販表面添加剤)
16.58重量%酢酸ブチル98/100
0.61重量Octa Soligen 69(登録商標)(Borchers製の2−エチルヘキサン酸およびその異性体のコバルトおよびジルコニウム塩をベースにする慣習的な市販乾燥剤)
比較クリアコート2
クリアコート2、しかしOcta Soligen69(登録商標)なしを比較クリアコート2として使用した。
クリアコート1および2ならびに比較クリアコート1および2をコーティングナイフで75μmの湿潤フィルム厚さ(それはおおよそ33μmの乾燥フィルム厚さに相当する)にコイルコーティングシート上へ塗布した。
コーティングを次に、循環空気オーブン中80℃で5分間乾燥させ、その後、慣習的な市販UV放射線源(Philips HB404半身ソラリウム)で基材表面から放射線源までの距離20cmで60秒間照射した。
得られたコーティングの技術的特性
硬化したコーティングを振子硬度に関して試験した。
Figure 2008528764
(1)振子硬度はDIN EN ISO 1522に従ってKoenig法によって測定した。
本発明によるクリアコートが乾燥剤(成分D)なしの比較クリアコートより大きい硬度を示すことが理解できた。より大きい振子硬度は本明細書では、より高い架橋密度およびこうして改善された完全硬化性の尺度であると考えられてもよい。

Claims (14)

  1. A)オレフィン系不飽和基を含有する少なくとも1つのラジカル重合性オリゴマーおよび/またはポリマーバインダー、
    B)場合により、1つ以上のオレフィン系不飽和基を含有する少なくとも1つのラジカル重合性のモノマー反応性希釈剤、
    C)ラジカル重合用の少なくとも1つの光開始剤、
    D)塩化合物の陽イオンおよび/または陰イオンに金属を含有する金属塩化合物、有機金属化合物、金属配位化合物およびそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1つの金属化合物であって、該金属が元素の周期系の13〜14族からの金属および遷移金属からなる群から選択され、その金属または遷移金属がゼロ以外の少なくとも2つの酸化状態で存在することができる金属化合物、ならびに
    E)場合により、水、有機溶剤、顔料、フィラーおよび/または慣習的なコーティング添加剤
    を含み、
    ただし、物理的に乾燥性のバインダーを実質的に含有しない
    UV放射線で硬化可能なコーティング組成物。
  2. 成分D)の前記金属がチタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、セリウムおよびこれらの金属の混合物からなる群から選択された金属である、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記金属化合物D)が少なくとも1つの有機および/または無機酸の金属塩を含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  4. 前記有機酸が不飽和高級脂肪酸、樹脂酸、ナフテン酸、安息香酸、酢酸、シュウ酸および2−エチルヘキサン酸およびその異性体ならびにこれらの酸の混合物からなる群から選択された有機酸である、請求項3に記載のコーティング組成物。
  5. 前記無機酸が硫酸、リン酸、ホウ酸、硝酸および塩酸からなる群から選択された無機酸である、請求項3に記載のコーティング組成物。
  6. 有機および/または無機酸の前記少なくとも1つの金属塩がナフテン酸、安息香酸、酢酸、シュウ酸および/または2−エチルヘキサン酸およびその異性体のチタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅および/またはセリウム塩を含む、請求項3に記載のコーティング組成物。
  7. 前記金属化合物D)がオクタン酸コバルト、オクタン酸マンガン、オクタン酸バナジウム、オクタン酸鉄、オクタン酸セリウム、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸バナジウム、ナフテン酸鉄、ナフテン酸セリウムおよびそれらの混合物からなる群から選択されたものを含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  8. 成分D)が前記コーティング組成物の100gの樹脂固形分当たり10-5〜10-1モルの金属の金属含有率が得られるような量でコーティング組成物中に存在する、請求項1に記載のコーティング組成物。
  9. 成分D)が前記コーティング組成物の100gの樹脂固形分当たり10-4〜5×10-2モルの金属の金属含有率が得られるような量でコーティング組成物中に存在する、請求項1に記載のコーティング組成物。
  10. 成分A)が(メタ)アクリロイル官能性ポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、不飽和ポリエステル、ポリエーテル(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレートおよびメラミン(メタ)アクリレートを含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  11. 成分A)および成分B)の前記オレフィン系不飽和基が(メタ)アクリロイル基である、請求項1に記載のコーティング組成物。
  12. ベータ−ジケトンを全く含有しない、請求項1に記載のコーティング組成物。
  13. I)請求項1に記載のコーティング組成物を、場合によりプレコートされた基材上へ塗布する工程と
    II)そのように塗布された層をUV放射線での照射によって硬化させる工程と
    を含む、基材のコーティング方法。
  14. 工程Iで塗布されたコーティング組成物が有色素または無色素コーティング組成物である、請求項13に記載の方法。
JP2007553281A 2005-01-26 2006-01-26 放射線硬化性コーティング組成物 Pending JP2008528764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64721705P 2005-01-26 2005-01-26
PCT/US2006/002999 WO2006081456A2 (en) 2005-01-26 2006-01-26 Radiation-curable coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528764A true JP2008528764A (ja) 2008-07-31
JP2008528764A5 JP2008528764A5 (ja) 2009-03-12

Family

ID=36717020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553281A Pending JP2008528764A (ja) 2005-01-26 2006-01-26 放射線硬化性コーティング組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060167127A1 (ja)
EP (1) EP1841817B1 (ja)
JP (1) JP2008528764A (ja)
AT (1) ATE506401T1 (ja)
CA (1) CA2595656C (ja)
DE (1) DE602006021392D1 (ja)
WO (1) WO2006081456A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150059397A (ko) * 2013-11-22 2015-06-01 주식회사 대창 표면 처리 방법 및 이를 이용하여 표면 처리된 세탁기 도어

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8188166B2 (en) * 2005-07-29 2012-05-29 Aoc, Llc Unsaturated polyester resin compositions with improved weatherability
US8399099B1 (en) * 2008-05-23 2013-03-19 Henkel Ireland Limited Coating compositions
US20090288770A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Loctite (R&D) Limited Surface-promoted cure of one-part cationically curable compositions
US8071698B2 (en) * 2008-05-23 2011-12-06 Loctite (R&D) Limited Surface-promoted cure of cationically curable compositions comprising vinyl ethers
EP2288664A1 (en) * 2008-05-23 2011-03-02 Loctite (R & D) Limited Surface-promoted cure of one-part radically curable compositions
US20090288771A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Loctite (R&D) Limited Surface-promoted cure of one-part radically curable compositions
WO2010094634A1 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Loctite (R & D) Limited Cationically curable compositions and a primer therefor
CN104164181A (zh) * 2014-05-27 2014-11-26 安徽菱湖漆股份有限公司 高固低粘型双酸改性快干聚氨酯面漆及其制备方法
EP3144353A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-22 Allnex Belgium, S.A. Radiation curable compositions for low gloss coatings

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130382A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Nippon Soda Co Ltd 被覆用組成物、その被覆方法および被覆鋼材
JPS62267737A (ja) * 1986-04-30 1987-11-20 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 光硬化性混合物、光硬化性画像形成材料および多色画像の作成方法
JPH05239165A (ja) * 1991-05-31 1993-09-17 Dow Corning Corp 熱安定性アクリルアミドポリシロキサン組成物
JPH1144805A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Denso Corp 防眩透明樹脂成形体
US6552140B1 (en) * 1998-09-17 2003-04-22 Loctite (R&D) Limited Auto-oxidation systems for air-activatable polymerisable compositions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053316A (en) * 1973-03-16 1977-10-11 Ici United States Inc. Photopolymerization of ethylenically-unsaturated organic compounds
US3982942A (en) * 1973-03-16 1976-09-28 Ici United States Inc. Photopolymerization of ethylenically-unsaturated organic compounds
US4303485A (en) * 1979-08-20 1981-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultraviolet polymerization of acrylate monomers using oxidizable tin compounds
US4421822A (en) * 1979-08-20 1983-12-20 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Ultraviolet polymerization of acrylate monomers using oxidizable tin compounds
US4282269A (en) * 1980-07-14 1981-08-04 Sprague Electric Company Electronic component with radiation-hardenable coating
US4707432A (en) * 1985-09-23 1987-11-17 Ciba-Geigy Corporation Ferrocenium/alpha-cleavage photoinitiator systems for free radical polymerizable compositions
US4988768A (en) * 1988-12-27 1991-01-29 Ppg Industries, Inc. Polyvinyl chloride plastisol based curable composition
US5003016A (en) * 1989-01-17 1991-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface activator for redox-initiated adhesives
IT1237767B (it) * 1989-11-15 1993-06-17 Prodotti vernicianti pigmentati atti a dare superfici corrugate.
US5212210A (en) * 1992-03-18 1993-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy curable compositions having improved cure speeds
US5739251A (en) * 1997-03-27 1998-04-14 Bayer Corporation Low viscosity, ethylenically unsaturated polyurethanes containing allophanate groups
US7491419B2 (en) * 2005-01-26 2009-02-17 Ei Du Pont De Nemours & Company Process for vehicle repair coating

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130382A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Nippon Soda Co Ltd 被覆用組成物、その被覆方法および被覆鋼材
JPS62267737A (ja) * 1986-04-30 1987-11-20 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 光硬化性混合物、光硬化性画像形成材料および多色画像の作成方法
JPH05239165A (ja) * 1991-05-31 1993-09-17 Dow Corning Corp 熱安定性アクリルアミドポリシロキサン組成物
JPH1144805A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Denso Corp 防眩透明樹脂成形体
US6552140B1 (en) * 1998-09-17 2003-04-22 Loctite (R&D) Limited Auto-oxidation systems for air-activatable polymerisable compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150059397A (ko) * 2013-11-22 2015-06-01 주식회사 대창 표면 처리 방법 및 이를 이용하여 표면 처리된 세탁기 도어
KR102179801B1 (ko) 2013-11-22 2020-11-17 주식회사 대창 표면 처리 방법 및 이를 이용하여 표면 처리된 세탁기 도어

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006021392D1 (de) 2011-06-01
ATE506401T1 (de) 2011-05-15
EP1841817A2 (en) 2007-10-10
WO2006081456A3 (en) 2006-11-09
CA2595656C (en) 2011-12-20
US20060167127A1 (en) 2006-07-27
CA2595656A1 (en) 2006-08-03
WO2006081456A2 (en) 2006-08-03
EP1841817B1 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008528764A (ja) 放射線硬化性コーティング組成物
US7491419B2 (en) Process for vehicle repair coating
JP3819443B2 (ja) 多層ラッカー塗布方法およびその方法のための塗料
CA2564308A1 (en) Radiation-curable coatings for wood substrates from multifunctional acrylate oligomers
EP1858650A1 (en) Process for the production of a coating layer on three-dimensional shaped substrates with radiation-curable coating compositions
WO2018235816A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物、硬化被膜、硬化被膜付き基材、これらの製造方法およびウイルス不活化方法
EP3713982B1 (en) Radiation curable composition
EP1399271B1 (en) Process for coating substrates
US6432490B1 (en) Process for coating substrates
US20160177123A1 (en) Thermally post-curing systems that crosslink with actinic radiation
EP1853672B1 (en) Process for coating
JP4104547B2 (ja) コーティング方法
JPH11279486A (ja) 光硬化性塗料組成物および塗装仕上げ方法
WO2022175492A1 (en) Process for providing low gloss coatings
JP2004143344A (ja) 紫外線吸収能を有する架橋性樹脂組成物
JP7119773B2 (ja) 硬化型組成物
JP2021046485A (ja) 硬化型組成物
JP3892933B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを使用した被膜形成方法
KR20080106171A (ko) 페인트 제품용 가교성 조성물
JPH04170486A (ja) 硬化性樹脂組成物
WO2023227683A1 (en) Process for providing low gloss coatings
JPH10265515A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを使用した被膜形成方法
JP2012529979A (ja) 多層コーティング方法
JP2004115770A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2003160760A (ja) 熱硬化塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121119