JP2008527306A - 特に自動車空調装置用の蒸発器 - Google Patents

特に自動車空調装置用の蒸発器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527306A
JP2008527306A JP2007550768A JP2007550768A JP2008527306A JP 2008527306 A JP2008527306 A JP 2008527306A JP 2007550768 A JP2007550768 A JP 2007550768A JP 2007550768 A JP2007550768 A JP 2007550768A JP 2008527306 A JP2008527306 A JP 2008527306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
cooling
cooling element
coolant
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007550768A
Other languages
English (en)
Inventor
ハドラー イェンス
コール ミヒャエル
シュマトル ディーター
ゼーヴァルト ヴォルフガング
ヴァルター クリストフ
ツヴィティッヒ エベルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2008527306A publication Critical patent/JP2008527306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00885Controlling the flow of heating or cooling liquid, e.g. valves or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/022Evaporators with plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0461Combination of different types of heat exchanger, e.g. radiator combined with tube-and-shell heat exchanger; Arrangement of conduits for heat exchange between at least two media and for heat exchange between at least one medium and the large body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H2001/00614Cooling of electronic units in air stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00949Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising additional heating/cooling sources, e.g. second evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0031Radiators for recooling a coolant of cooling systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators

Abstract

【課題】高い冷却能力を可能とする特に自動車内の熱を放出する負荷用、電子部品用の冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却装置、特に自動車空調装置用の蒸発器が、冷媒用流れ通路と流れ通路の外側に配置されて空気を付加可能なフィンとを有する。冷却材を流通可能な少なくとも1つの冷却要素(5、11、21、210、510、520、710)が蒸発器(1、10、20、270、570、770)と伝熱結合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車空調装置用の蒸発器に関し、とくに、冷媒用流れ通路と流れ通路の外側に配置されて空気を付加可能なフィンとを有する自動車空調装置用蒸発器に関する。
自動車空調装置用蒸発器はさまざまな構造様式において、しかも機械的に接合された丸管系として、また蝋付扁平管形、プレート形またはディスク形熱交換器として知られている。本出願人の特許文献1によって蝋付2列扁平管形蒸発器が公知であり、扁平管の間に配置される波形フィンが周囲空気を付加され、この周囲空気が蒸発器内で冷却され、車室内に供給される。蒸発器は空調装置の冷媒サイクルに組み込まれており、冷媒(R134a)を流通させる。蝋付ディスク形蒸発器は例えば特許文献2により公知であり、そこでも周囲空気を付加可能な波形フィンがディスクの間に配置されている。蒸発器は空調装置の空気通路の内部に配置されている。
自動車内には多数の電子部品または構造ユニットがあり、これらが熱を発生し、それゆえに冷却されねばならない。このためしばしば周囲空気が冷却媒体として利用される。本出願人の特許文献3では電子構造ユニットが送風機の吸入空気流によって冷却され、送風機の蓋は冷却体として構成されている。電子部品を冷却するための他の可能性が本出願人の特許文献4により公知であり、冷却体を構成する本体は素材接合式に結合されたフィン束を備えており、このフィン束が冷却空気を付加される。冷却体はその本体が電子ユニットと伝熱結合されている。
対流によって電子部品を冷却するための他の冷却装置が本出願人の特許文献5で提案されており、冷却体は冷却空気流を付加される波形フィンを有する。
冷却効果を高めるために特許文献6で提案された冷却機構は空洞を有し、この空洞は排熱のために冷却液を流通させる。空洞は熱伝達を高めるために乱流挿入材を有し、台板を介して電子ユニットと伝熱結合されている。
電子部品用の類似の冷却装置が本出願人の特許文献7によって提案されており、空洞を流通する液状冷却材は自動車冷却サイクルの冷却材冷却器から取り出され、また再びそこに供給される。
最後に、本出願人の特許文献8で電子部品用冷却装置が提案されており、部品は自動車の冷却材冷却器と直接伝熱結合され、例えば冷却器の側部品または冷却材箱に配置されている。それとともに、排出されるべき熱は伝熱を介して冷却器の冷却材内に直接流れる。
上で触れた公知の提案では欠点として、排出されるべき熱は、空気流にしろ液体流にしろ冷却媒体の既存温度によって限定されている。特に外気温度が高いとき冷却空気流も、冷却材冷却器から取り出される冷却材流も、温度が比較的高い。それとともに冷却能力も限定されている。
独国特許出願公開第19826881号明細書 独国特許発明第19814050号明細書 独国実用新案第8914525号明細書 独国特許出願公開第3703873号明細書 独国特許出願公開第19806978号明細書 独国特許出願公開第4131739号明細書 独国特許出願公開第19911205号明細書 独国特許出願公開第19911204号明細書 独国特許出願公開第10260030号明細書 独国特許出願公開第10025362号明細書
本発明の課題は、高い冷却能力を可能とする特に自動車内の熱を放出する負荷用、電子部品用の冷却装置を提供することである。
この課題は、冷却材を流通可能な少なくとも1つの冷却要素が蒸発器と伝熱結合されていることによって解決される。
発明の実施の形態
本発明によれば、特に自動車空調装置の蒸発器が冷却目的に利用され、蒸発器内に実装される少なくとも1つの冷却要素が冷却材を流通可能である。冷却要素は蒸発器、特に冷媒を送るその流れ通路と伝熱接触しており、冷却材によって吸収された熱は冷媒に放出することができ、冷媒は蒸発器内で比較的低い温度を有する。冷却要素は冷却材を送る冷却サイクル、いわゆる二次サイクルと結合されており、二次サイクルは冷却されるべき負荷から熱を吸収して蒸発器へと輸送し、蒸発器はヒートシンクとして機能する。蒸発器自体はその動作に変化がなく、それとともに空調装置の冷媒サイクルへの介入も起きない。本発明に係る冷却用のヒートシンクとして基本的にあらゆる構造様式の蒸発器が可能であるが、しかしながら本発明に係る冷却要素と結合するための平らな面を提供する扁平管形、プレート形またはディスク形蒸発器が好ましい。冷却要素と蒸発器諸部分との蝋接が有利であり、これにより特別良好な熱通過が達成される。蒸発器を流通する冷媒も任意であり、すなわちR134a等の従来の冷媒も、R744(二酸化炭素)等の代替冷媒も使用することができる。CO蒸発器も、少なくとも1つの本発明に係る冷却要素を統合する十分な可能性を提供する。
本発明の有利な構成において、蒸発器に統合される単数もしくは複数の冷却要素は冷却材、主に水‐グリサンチン(登録商標)混合物を流通可能であり、個別の冷却サイクル、二次サイクルに接続されている。熱を放出する個々の負荷、例えば電子部品がこの二次サイクルに付設されており、二次サイクルの冷却材が熱排出を目的に負荷の脇に通される。その際、先行技術により公知の冷却体を使用することができる。本発明に係る冷却要素は主に長方形管として、すなわち箱状に構成され、主に2つの隣接する扁平管、プレートまたはディスクの間の空間を占める。この空間は標準蒸発器の場合波形フィンによって占められる。つまり冷却要素は波形フィンの代わりとなり、その空間を満たす。伝熱は‐触れたように‐蝋付によって著しく高めることができる。冷却要素は選択的に2つの波形フィンの間または扁平管(ディスクまたはプレート)と波形フィンとの間に配置してこれと蝋付しておくことができる。
本発明の他の有利な構成において冷却要素は単路または多路、すなわち1方向にまたは方向転換部を有して2方向以上に冷却材を流通させることができ、これにより冷却能力は影響を及ぼすことができる。熱通過を高めるために乱流挿入材を設けておくことができ、これらの乱流挿入材は冷却要素の壁とやはり蝋付可能である。冷却要素は入口短管および出口短管を介して冷却材側で二次サイクルと結合されており、冷却材はポンプによって循環可能である。
他の1実施において蒸発器が少なくとも1つの冷却要素を有し、この冷却要素は少なくとも1つの外側扁平管と素材接合式に特に蝋付、溶接、接着等によって、および/または特に形状接合式にクリップ止め、ねじ止め等によって結合されている。これにより、有利なことに蒸発器の1つの側部品、特に2つの側部品が節約され、費用が低下する。有利には冷却要素の幅は所要の冷却能力に従って任意に選択可能であり、管、特に扁平管、および/またはフィン、特に波形フィンのラスタ寸法に左右されない。
他の1実施において蒸発器は少なくとも1つの第1冷却要素と少なくとも1つの第2冷却要素とを有し、これらの冷却要素は特別有利には直列に流通可能である。
他の1実施において蒸発器は、並行して流通可能な少なくとも1つの第1冷却要素と少なくとも1つの第2冷却要素とを有する。
他の有利な1実施において少なくとも1つの冷却要素は蒸発器の少なくとも1つの側部品の代わりとなり、特に管ブロックを限定する。これにより特別有利なことに少なくとも1つの部品、特に2つの部品が節約され、こうして費用は有利なことに低下する。冷却要素は他の有利な1実施において集合箱の少なくとも1つと同一平面で成端し、特に集合箱の少なくとも1つと素材接合式に特に蝋付、溶接、接着等によって結合されている。別の有利な1実施において冷却要素は少なくとも1つの集合箱と同一平面で成端しておらず、少なくとも1つの集合箱と結合されていない。
他の有利な1構成において蒸発器は前記少なくとも1つの冷却要素の幅を有し、この幅は少なくとも1つの管、特に扁平管、および/または少なくとも1つのフィン、特に波形フィンの少なくとも1つのラスタ寸法に依存していない。
他の有利な1構成において蒸発器は前記少なくとも1つの冷却要素の幅を有し、この幅は少なくとも1つの管、特に扁平管、および/または少なくとも1つのフィン、特に波形フィンの少なくとも1つのラスタ寸法に依存している。
本発明の有利な1展開によれば、二次サイクルを有する冷却装置が設けられており、この二次サイクルは選択的に自動車のエンジン冷却サイクルに、もしくはエンジン冷却サイクル内に配置される加熱体に接続可能である。こうして達成される利点として二次冷却サイクルは空調装置の故障時に冗長である。二次サイクルの冷却材はその場合、空気を流通させる加熱体内で冷却される。それとともに電子装置の冷却は維持することができる。有利な構成において加熱体の投入もしくは遮断はサーモスタット弁または電気制御可能な多路弁を介して行われる。他の有利な構成において二次サイクルの送り部と戻り部との間に可制御短絡部が設けられており、これにより凝縮は避けることができる。
本発明の他の有利な1構成において自動車空調装置の蒸発器の下流で空気側に補助熱交換器が設けられており、この補助熱交換器は負荷、特に電子部品を冷却するための二次サイクルに接続されている。補助熱交換器、主にサーペンタイン形熱交換器は蒸発器から流出する冷空気によって冷やされ、それとともに二次冷却サイクル用ヒートシンクとして働く。有利には、空気流れ方向で比較的僅かな奥行を有する補助熱交換器は従来型空調装置の蒸発器と加熱体との間に組み込まれ、そのために付加的構造空間が要求されることはない。
本発明の実施例が図面に示してあり、以下で詳しく説明される。
図1に示す2列扁平管形蒸発器1は冷媒側で、図示しない自動車空調装置の冷媒サイクル2に接続されている。冷媒サイクル中に蒸発器1の他に凝縮器3と圧縮機が配置されている。蒸発器1はその構造様式が実質的に先行技術(本出願人の特許文献1)に一致しており、従来の冷媒(R134a)を流通させる。それとともに蒸発器1は図示しない扁平管と波形フィンとからなるブロック1aと上側および下側集合箱1b、1cとを有する。ブロック1aの中央領域で冷却要素5が蒸発器1に実装されて二次サイクル6に接続されている。二次サイクル6中に例えば負荷用に冷却体7が配置されており、この冷却体は冷却されるべき電子部材8と伝熱結合されている。冷却要素5と二次サイクル6と冷却体7は冷却媒体、主に液状冷却材、水‐グリサンチン混合物を流通させ、冷却材は図示しないポンプによって循環可能である。それとともに冷却サイクルとして働く二次サイクル6中に他の図示しない負荷を配置しておくことができ、これらの負荷は同様に冷却材流によって冷却することができる。冷却要素5は冷却材によって吸収された熱を蒸発器もしくは冷媒に放出し、すなわち蒸発器1は冷却サイクル6用ヒートシンクとして働く。車室内用空気を冷却するとの蒸発器の主要機能は二次サイクル6の接続によって損なわれることがなく、冷媒サイクル2への介入も行われない。
図2と図2aは扁平管形蒸発器10を正面図と三次元図とで示す。蒸発器10が扁平管10aを有し、扁平管の間に配置される波形フィン10bが周囲空気を付加される。蒸発器10の中央領域で2つの扁平管10aの間に配置される冷却要素11が扁平管10aと主に蝋付によって伝熱結合されている。冷却要素11はその(図面で)下側の領域に、ここに図示しない二次サイクルまたは冷却材サイクルに接続するための入口短管11aおよび出口短管11bを有する(図1の二次サイクル6参照)。扁平管形蒸発器10が有する冷媒接続フランジ10cは一方で自動車空調装置の図示しない冷媒サイクルと結合され、他方で接続管10d、10eを介して蒸発器10もしくはその集合箱と結合されている。蒸発器10は矢印Lの方向で空気を流通させ、この空気は蒸発器内で冷却され、自動車の図示しない車室内に供給される。
図3と図3aは扁平管形蒸発器20の態様の本発明の他の実施例を正面図と斜視図とで示す。扁平管形蒸発器20の構造は実質的に図2、図2aによる蒸発器の構造に一致するが、違いとしてここでは2つの冷却要素21、22が蒸発器ブロックに、すなわちそれぞれ2つの隣接する扁平管の間で一体化されている。冷却要素21、22はその構造が図2、図2aによる冷却要素11に一致し、すなわちやはり接続短管21a、21bおよび22a、22bを有する。両方の冷却要素21、22はやはり、ここに図示しない二次サイクルに接続されている。冷却要素の多重化によって二次サイクルの冷却能力は‐但し蒸発器の二次側伝熱面(波形フィン)を犠牲にして‐相応に高まる。
図4と図4aは蒸発器30の態様の本発明の他の実施例を正面図と三次元図とで示す。蒸発器30は実質的に先行技術にも一致しており、代替冷媒、COもしくはR744で作動される。これは個々の蒸発器コンポーネントにとって耐圧実施を意味する。蒸発器30はU形またはサーペンタイン状に配置される扁平管31(主に多室管)を有し、ここに図示しない波形フィンが扁平管の間に配置されている。蒸発器30が接続管32、33を介して自動車空調装置の図示しないCO冷凍サイクルと結合されており、接続管32、33はそれぞれ分配管もしくは集合管32’、33’に移行する。冷媒の分配は、図4aに展開図で示した集合箱34内で行われる。この蒸発器形式も、先行技術、例えば本出願人の特許文献9により公知である。COで作動する蒸発器の別の構造態様が特許文献10により公知である。蒸発器30にほぼ中央領域で冷却要素35が一体化され、2つの隣接する扁平管31の間に配置され、すなわち主に隣接扁平管と蝋付されている。冷却要素35はその下側領域に、熱を放出する負荷を冷却するための上記二次サイクルに接続するための接続短管35a、35bを有する。
図5、図5a、図5b、図5cは、上記冷却要素5、11、21、22、35に一致した冷却要素60を個別部品として示す。前記蒸発器と同様に冷却要素60もアルミニウム素材からなり、それとともに蒸発器と蝋付可能である。冷却要素60は長方形管61として構成され、そのなかに押し込まれる保持枠62が管61を正面側で閉鎖する。長方形管60の短辺側に両方の接続短管60a、60bが配置されている。図5aは長方形管60の内部を示し、冷却材入口60aと冷却材出口60bとの間にL形に構成される隔壁63が配置されている。それとともに両方の接続短管60a、60bの間に概ねU形の流れ通路が生じる。すなわち冷却要素60は2路で流通させる。冷却材の入口用流れ矢印Eと冷却材の方向転換用流れ矢印Uが図5cに示してある。U形流れ通路に充填された乱流薄板64が図5cに横断面で示してある。乱流薄板は長方形管60と蝋付することができる。入口短管60a、出口短管60bの領域で自由空間65、66が、すなわち乱流薄板を設けることなく、しかも冷却材の分配もしくは集合用に切欠かれている。冷却材は主に液体熱媒体、特に水‐グリサンチン混合物である。
図6と図6aは単路で流通可能な冷却要素70の他の実施例を示す。冷却要素70はやはり長方形管71として構成されており、短辺側の下側領域に、ここに図示しない二次サイクルに接続するための入口短管70aと、同じ側の上側領域には出口短管70bを有する。図6aには冷却要素70内の内部、すなわち冷却材流れ通路が、しかも入口側流れ矢印Eと出口側流れ矢印Aによって示してある。入口短管70aと出口短管70bとの間に配置される乱流薄板72は冷却要素70の内部に冷却材分配および集合用自由空間73、74を残す。乱流薄板72によって冷却材から長方形管への、それとともに冷媒への熱通過が改善される。2路流通式の図5〜図5cによる実施例と比較して単路流通では冷却材側圧力降下が僅かとなり、但し冷却能力も僅かである。乱流薄板72の代わりに、熱通過を高める別の手段、例えば単純な内部フィン付も可能である。
図7a、図7b、図7c、図7dは冷却要素の他の実施例を示す。同じ特徴には先行する図と同じ符号が付けてある。
図7aは図5bに一致している。
図7bは単路で流通可能な冷却要素90の他の実施例を示す。冷却要素90はやはり長方形管として構成され、短辺側の下側領域に、ここに図示しない二次サイクルに接続するための入口短管90aと上側領域には出口短管90bを有する。冷却要素90内の内部、すなわち冷却材流れ通路が、しかも入口側流れ矢印Eと出口側流れ矢印Aによって示してある。入口短管90aと出口短管90bとの間に配置される乱流薄板92は冷却要素90の内部に冷却材分配および集合用自由空間を残す。乱流薄板92によって冷却材から長方形管への、それとともに冷媒への熱通過が改善される。図5と比較して入口短管90aと出口短管90bは反対側に配置されている。
図7cは図6aに一致している。
図7dは単路で流通可能な冷却要素100の他の実施例を示す。冷却要素100はやはり長方形管として構成され、ここに図示しない二次サイクルに接続するために短辺側の下側領域に入口短管100aを有し、図6、図7cとは異なり冷却要素100の反対側では上側領域に出口短管100bを有する。
図8a、図8b、図8c、図8d、図8eは冷却要素を蒸発器内に配置もしくは統合するさまざまな可能性を示す。同じ特徴には先行する図と同じ符号が付けてある。
図8aでは冷却要素80が2列扁平管形蒸発器の隣接する扁平管81の間に配置されている。つまり冷却要素80の壁は扁平管81に直接当接し、主にこれと蝋付されており、これにより、優れた熱通過が得られる。つまり冷却要素80内の冷却材から放出される熱は冷媒を流す扁平管81内に直接流れる。冷却要素80から離れた方の扁平管81の側に波形フィン82が配置されており、波形フィンはやはり扁平管81と蝋付されている。
図8bは他の実施例、しかも2つの冷却要素80を示しており、冷却要素はそれぞれ隣接扁平管81の間に配置されている。つまり両方の冷却要素80はその熱を一方で中央扁平管に放出し、他方で両方の外側扁平管81に放出する。
図8cは他の非対称な配置を示し、冷却要素80は一方で、すなわち一方の幅広側で扁平管81に当接し、他方で、すなわち別の幅広側で波形フィン82に当接する。すべての部品が互いに蝋付されており、冷却要素80からの熱は一方で扁平管81内に、他方で波形フィン82を介してその上を擦過する空気に対して、矢印Lで示唆したように放出される。
図8dは他の実施例を示しており、冷却要素80は隣接する波形フィン82の間に直接配置されており、他方で波形フィンは扁平管81と伝熱接触している。つまり冷却要素80から放出される熱は伝熱によって波形フィン82内に直接流れ、両側で、波形フィン82を介して流れる周囲空気に放出される。
図8eは他の実施例を示す。扁平管形蒸発器は少なくとも1つの扁平管81、特に複数の扁平管81と少なくとも1つの外側扁平管83、特に2つの外側扁平管とを有する。外側扁平管83が有する第1内側84は波形フィン82に隣接して配置され、または図示しない別の実施例では扁平管81に隣接して配置されている。第1内側84の他に外側扁平管83はこれと実質平行に配置される第2外側85を有する。外側扁平管83の第2外側85は素材接合式に冷却要素80と特に蝋付、溶接、接着等によって結合されており、これにより、優れた熱通過が得られる。つまり冷却要素80内の冷却材から放出される熱は冷媒を流す外側扁平管83内に直接流れる。特別有利には、特に管ブロックを外側で限定する少なくとも1つの側部品は冷却要素80に取り替えられ、特にそれぞれ管ブロックを外側で限定する両方の側部品は2つの冷却要素に取り替えられる。こうして少なくとも1つの側部品が節約され、費用が低下する。
図示しない別の1実施例において外側扁平管83の第2外側85は形状接合式に特にクリップ結合、ねじ結合等によって、または形状接合式および素材接合式に冷却要素80と結合されている。図示実施例において冷却要素80は外側扁平管83の少なくとも1つの第2外側85と結合されている。
別の1実施形態において扁平管形蒸発器は2つの外側扁平管83を、それぞれ各外側に1つ有する。それぞれ1つの冷却要素80はそれぞれ1つの外側扁平管83と特に素材接合式に蝋付、溶接、接着等によって結合されており、扁平管形蒸発器は合計2つの冷却要素80を有する。
図示しない別の実施例において扁平管形蒸発器は3つ以上の冷却要素を有する。1つの冷却要素80は外側扁平管と結合されており、少なくとも1つの他の冷却要素80、特に複数の他の冷却要素80は第1変更態様では2つの扁平管81の間に配置され、または第2変更態様では2つの波形フィン82の間に配置され、または第3変更態様では扁平管と波形フィンとの間に配置され、これと結合され、または3つの変更態様の組合せとして配置されている。
図9aは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器を正面図で示す。図9bは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器の付属する等角図である。図9cは付属する冷却要素を示す。同じ特徴には先行する図と同じ符号が付けてある。
図9a、図9bが示す扁平管形蒸発器270は冷媒側で図示しない自動車空調装置の冷媒サイクル300に接続されている。冷媒サイクル中に蒸発器270の他に凝縮器280と圧縮機290が配置されている。蒸発器270はその構造様式が前記先行技術(本出願人の特許文献1)に実質一致しており、従来の冷媒(R134a)を流通させる。さらに蒸発器は別の実施において代替冷媒、COもしくはR744で作動される。それとともに蒸発器270は扁平管230と外側扁平管220と符号なしの波形フィンと上側および下側集合箱230、320とを有する。ブロック370は扁平管230と2つの外側扁平管220と符号なしの波形フィンとを有する。ブロック370は相反する2つの側で各1つの冷却要素210によって限定される。少なくとも1つの冷却要素210、特に各冷却要素210は、二次サイクル380に接続されている。二次サイクル380は少なくとも1つの送り部350と少なくとも1つの戻り部360とを有する。二次サイクルが有する少なくとも1つの負荷は少なくとも1つの冷却体330を有し、この冷却体は冷却されるべき少なくとも1つの電子部材340と伝熱結合されている。戻り部360は冷却体330の上流側に配置され、冷却要素210の少なくとも1つの出口接続部260と結合されている。送り部は冷却体330の下流側に配置され、冷却要素210の少なくとも1つの入口接続部250と結合されている。冷却要素210と二次サイクル380と冷却体330は冷却媒体、主に液状冷却材、特に水‐グリサンチン混合物を流通させ、冷却媒体は図示しないポンプによって循環可能である。それとともに冷却サイクルとして働く二次サイクル380中に図示しない他の負荷を配置しておくことができ、これらの負荷はやはり冷却媒体流によって冷却される。前記少なくとも1つの冷却要素210は冷却媒体によって吸収された熱を少なくとも1つの外側扁平管220に、それとともに蒸発器270もしくは冷媒に放出する。すなわち、蒸発器270は冷却サイクル380用ヒートシンクとして作用する。前記少なくとも1つの冷却要素210は蒸発器270の外側扁平管220に隣接し、特に平行に配置され、特に扁平管の外面と伝導式、特に伝熱式、素材接合式に特に蝋付、溶接、接着等によって、および/または形状接合式に特にクリップ止め、ねじ止め等によって結合されている。所要の冷却能力に応じて、単に1つの冷却要素210を外側扁平管220と結合しておくことができる。一層多くの冷却能力が必要とされる場合、それぞれ1つの冷却要素は両方の外側扁平管220のうち各1つと結合されており、蒸発器270には少なくとも2つの冷却要素210が結合されている。図1、図3、図4の実施と比較して冷却要素の幅390は所要の冷却能力に従って一層大きくまたは小さく実施することができる。図1、図3、図4において冷却要素の幅390は扁平管もしくは波形フィンのラスタ寸法に調整することができる。この実施例において冷却要素210の幅390は無段選択可能である。この実施形態でもって冷却要素の数およびそれらの各幅390は二次サイクル380内で必要な冷却能力に従ってモジュラーシステム内のように組み合わせることができる。前記少なくとも1つの入口接続部250と前記少なくとも1つの出口接続部260は実質的に互いに平行に、実施例では後側集合管320に実質隣接して配置されている。冷却要素210は第1外面390と第2外面400と第3外面410とを含む。さらに冷却要素は、実質的に第1外面390の寸法を有しかつこれと実質平行に配置される他の第4外面と、実質的に第2外面400の寸法を有しかつこれと実質平行に配置される他の第5外面と、実質的に第3外面410の寸法を有しかつこれと実質平行に配置される他の第6外面とを含む。他の実施形態において前記少なくとも1つの入口接続部250と前記少なくとも1つの出口接続部は少なくとも前記第1外面390および/または第2外面400および/または第3外面410および/または第4外面および/または第6外面に配置されており、入口接続部250と出口接続部260は同じ冷却要素210の同じ外面に配置しおくことができ、または入口接続部250は出口接続部260の冷却要素と同じ冷却要素210の別の外面上に配置しておくことができる。図9cは図7aに一致しており、冷却要素210の断面を示す。同じ要素には先行する図と同じ符号が付けてある。しかし冷却要素210は図7b、図7cまたは図7dに示すように構成しておくこともできる。
図10aは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器を正面図で示す。図10bは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器の付属する等角図である。図10cは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器の別の実施形態の等角図である。図10dは単路で流通可能な冷却要素を示す。同じ構成には先行する図と同じ符号が付けてある。
図9aとは異なり図10a、図10bが示す冷却要素510では、冷却要素510の下側領域で入口接続部550が下側集合箱320に実質隣接して配置され、冷却要素510の上側領域で出口接続部560が上側集合箱310に実質隣接して配置されている。第2冷却要素520は冷却要素520の上側領域で上側集合箱310に実質隣接して入口接続部550を有し、また冷却要素520の下側領域で下側集合箱320に実質隣接して出口接続部560を有する。二次冷却サイクル680は送り部650と戻り部660とを有する。冷却材は第1冷却要素510と第2冷却要素520を直列に流通する。二次冷却サイクル680の冷却材は送り側650で入口接続部550を介して冷却要素510に流入し、そこを流通し、出口接続部560を介して冷却要素510から進出し、図示しない管路を介して第2冷却要素520の入口接続部550へと流れ、そこを流通し、出口接続部を介して第2冷却要素520から進出する。しかし逆の流通も可能である。
図10cは他の実施形態を示す。蒸発器770の2つの冷却要素710は、冷却要素710の下側領域で下側集合箱320に実質隣接して配置される各1つの入口接続部750と、冷却要素710の上側領域で上側集合箱310に実質隣接して配置される各1つの出口接続部760とを含む。二次冷却サイクル880は送り部850と戻り部860を有する。冷却材は第1冷却要素710と第2冷却要素710を並行して流通する。二次サイクル880の冷却材は送り側850の図示しない個所で分岐し、それぞれ入口接続部750を介して各冷却要素710に流入し、そこを流通し、それぞれ出口接続部760を介して各冷却要素510から進出する。進出する2つの冷却材流は戻り部860に至る図示しない個所で合流する。しかし逆の流通も可能である。
図10dは図7cに一致しており、冷却要素510、520、710を断面で示す。同じ要素には先行する図と同じ符号が付けてある。しかし冷却要素510、520、710は図7a、図7bまたは図7dに示すように構成しておくこともできる。
図11aは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器の裏面図である。図11bは蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を有する扁平管形蒸発器の等角図である。図11cは単路で流通可能な冷却要素を示す。同じ特徴には先行する図と同じ符号が付けてある。先行する図とは異なり、冷却要素910は入口接続部950と出口接続部960を、前側にではなく裏側に有する。図11cは図10dに一致しており、冷却要素910を示す。
別の諸構成、例えば集合箱に冷却要素を配置することも考えられる。
図12が本発明の他の実施例として示す冷却装置110は図示しない自動車の冷媒サイクル112中に配置される蒸発器111と、二次サイクル113と、図示しない自動車内燃機関の冷却サイクル115中に配置される加熱体114とからなる。蒸発器111と冷媒サイクル112と二次サイクル113は図1および後続の図による実施例に一致している。それとともに二次サイクル113は‐上で述べたように‐熱を放出する負荷、特に図示しない電子部材を冷却するのに役立ち、蒸発器はここに図示しない少なくとも1つの冷却要素を用いてヒートシンクとして利用される。二次サイクル113は送り部113aと戻り部113bを有し、結合管路116、117を介して加熱体114と結合され、蒸発器111に配置される図示しない冷却要素と並行に接続される。内燃機関の冷却サイクル115(エンジン冷却サイクル)と二次サイクル113は両方とも同じ冷却材を有する。自動車内の空調装置、それとともに蒸発器111がその機能を故障する場合、加熱体114が選択的に、すなわち冷却要素の代わりに投入される。この投入は送り部113aまたは戻り部113b内の図示しないサーモスタット制御または電子制御可能な弁を介して行われる。やはり図示しない空調装置の一部である加熱体114が二次側で空気を付加され、冷却材、それとともに二次サイクル113の冷却は行うことができる。それとともに加熱体114は蒸発器111の代わりに二次サイクル113用ヒートシンクとして役立つ。送り部113aと戻り部113bとの間に有利には短絡管路118を設けておくことができ、この短絡管路は図示しないサーモスタット弁を介して制御可能であり、凝縮を避ける目的で戻り部113bの温度を特定温度に調整する。
図13が本発明の他の実施例として示す冷却装置119は蒸発器120と、矢印Lで示す空気流れ方向で蒸発器120の下流側に配置される補助熱交換器121とを有する。蒸発器120は図示しない自動車空調装置の一部であり、冷媒サイクル122に接続されている。蒸発器120の構造は先行技術に一致している。ここに示された扁平管形蒸発器120は詳しくは図示しないその扁平管が冷媒サイクル122の冷媒を流通させ、扁平管の間のやはり図示しないフィンは矢印Lの方向で空気を流通させる。それとともに空気は蒸発器120内で冷却され、蒸発器120から進出後に補助熱交換器121に衝突する。この補助熱交換器は主に、多重に方向転換する扁平管123を有するサーペンタイン形熱交換器として構成されている。サーペンタイン形熱交換器123は2つの接続部123a、123bを有し、これらの接続部を介して二次サイクル124と結合されている。この二次サイクルは上記二次サイクルに一致しており、熱を放出する負荷、特に自動車内の電子部品を冷却するのに役立つ。補助熱交換器121は蒸発器120内で冷却される空気によって冷却され、それとともに二次サイクル124用ヒートシンクとして役立つ。蒸発器120は間接的に‐空気を介して‐ヒートシンクとして機能する。有利には補助熱交換器121は空気流れ方向Lに見て比較的僅かな奥行を有し、蒸発器120と加熱体125との間に配置されている。この加熱体は内燃機関の冷却サイクルに接続されている。補助熱交換器121の正面は蒸発器120の正面に概ね一致することができる。補助熱交換器121内での冷却材の体積流量は比較的僅かである。その限りで、個々の管を例えば図示したサーペンタイン形熱交換器123の態様で直列に接続すると有利である。それとともに冷却作用も比較的強くなる。補助熱交換器121は機械的にまたは素材接合式に(例えば蝋付によって)蒸発器120または加熱体125と結合し、それとともに標準空調装置に一体化することができる。
特に補助熱交換器121によって比較的大きな冷却材処理量が与えられている場合、それぞれ複数の管が群に群成され、これらの群内で冷却材がそれぞれ統一的方向に流れることも有意義であると実証できる。その場合、管は好適な分配機構もしくは集合機構によって、例えばそれ自体公知の集合管によって、相応する冷却材結合管路と結合される。実務においてブロックの数は2、3、4、5または6が実証された。このような構成によって特に、冷却水の流れ抵抗を減らすことが可能である。
当然に、‐特に冷却材処理量が特別高い場合‐補助熱交換器121のすべての管内で冷却材が同じ方向に流れることも可能である。
二次サイクルを備えた本発明に係る蒸発器を有する冷媒サイクルを示す。 冷却要素を一体化した本発明に係る扁平管形蒸発器を示す。 冷却要素を一体化した本発明に係る扁平管形蒸発器を示す。 2つの冷却要素を一体化した扁平管形蒸発器を示す。 2つの冷却要素を一体化した扁平管形蒸発器を示す。 冷却要素を一体化した代替冷媒(CO)用蒸発器を示す。 冷却要素を一体化した代替冷媒(CO)用蒸発器を示す。 2路で流通可能な冷却要素を示す。 2路で流通可能な冷却要素を示す。 2路で流通可能な冷却要素を示す。 2路で流通可能な冷却要素を示す。 単路で流通可能な冷却要素を示す。 単路で流通可能な冷却要素を示す。 2路で流通可能な冷却要素を示す。 単路で流通可能な冷却要素を示す。 単路で流通可能な冷却要素を示す。 単路で流通可能な冷却要素を示す。 蒸発器内での冷却要素のさまざまな配置を示す。 蒸発器内での冷却要素のさまざまな配置を示す。 蒸発器内での冷却要素のさまざまな配置を示す。 蒸発器内での冷却要素のさまざまな配置を示す。 蒸発器内での冷却要素のさまざまな配置を示す。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の正面図である。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の等角図である。 2路で流通可能な冷却要素を示す。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の正面図である。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の等角図である。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の等角図である。 単路で流通可能な冷却要素を示す。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の裏面図である。 蒸発器ブロックに外側で配置される冷却要素を備えた扁平管形蒸発器の等角図である。 単路で流通可能な冷却要素を示す。

Claims (38)

  1. 特に自動車空調装置用の蒸発器であって、冷媒用流れ通路と流れ通路の外側に配置されて空気を付加可能なフィンとを有するものにおいて、冷却材を流通可能な少なくとも1つの冷却要素(5、11、21、210、510、520、710)が蒸発器(1、10、20、270、570、770)と伝熱結合されていることを特徴とする蒸発器。
  2. 蒸発器が、扁平管(10a、31、81、220、230)と波形フィン(10b、82)とを備えた扁平管形蒸発器(10、20、30、270、570、770)として構成されていることを特徴とする、請求項1記載の蒸発器。
  3. 蒸発器がプレート形またはディスク形蒸発器として構成されていることを特徴とする、請求項1記載の蒸発器。
  4. 冷媒がR134aまたはR152であることを特徴とする、請求項1、2または3記載の蒸発器。
  5. 冷媒がR744(二酸化炭素)であることを特徴とする、請求項1、2または3記載の蒸発器。
  6. 前記少なくとも1つの冷却要素(5、11、21、22、35、80)が2つの隣接する扁平管(10a、81)もしくはディスクまたはプレートの間に配置されていることを特徴とする、請求項2〜5の少なくとも1項記載の蒸発器。
  7. 前記少なくとも1つの冷却要素(5、11、21、22、35、80、210、510、520、710、910)が少なくとも1つの流れ通路(10a、31、81、220)と素材接合式に特に蝋付、溶接、接着等によって、または特に形状接合式にクリップ止め、ねじ止め等によって結合されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項記載の蒸発器。
  8. 冷却要素(5、11、21、22、35、60、70、80)が冷却材側で個別の冷却サイクル(二次サイクル6)と結合されていることを特徴とする、請求項1〜7の少なくとも1項記載の蒸発器。
  9. 二次サイクル(6)が、熱を放出する負荷、特に電子部品の冷却に役立つことを特徴とする、請求項8記載の蒸発器。
  10. 二次サイクル(6)中の冷却材が水とグリサンチンとの混合物であることを特徴とする、請求項1〜9の少なくとも1項記載の蒸発器。
  11. 前記少なくとも1つの冷却要素(5、11、21、22、35、60、70、80、210、510、520、710、910)が長方形管(61、71)として構成され、隣接する流れ通路(81)の間に配置されていることを特徴とする、請求項1〜10の少なくとも1項記載の蒸発器。
  12. 前記少なくとも1つの冷却要素(80)が両方の幅側で流れ通路(81)に当接することを特徴とする、請求項1〜11の少なくとも1項記載の蒸発器。
  13. 前記少なくとも1つの冷却要素(80)が流れ通路(81)と波形フィン(82)との間に配置されていることを特徴とする、請求項1〜11の少なくとも1項記載の蒸発器。
  14. 前記少なくとも1つの冷却要素(80)が2つの隣接する波形フィン(82)の間に配置されていることを特徴とする、請求項1〜11の少なくとも1項記載の蒸発器。
  15. 前記少なくとも1つの冷却要素(70)が単路で冷却材を流通可能であることを特徴とする、請求項1〜14の少なくとも1項記載の蒸発器。
  16. 冷却要素(69)が2路で(方向転換部Uで)流通可能であることを特徴とする、請求項1〜15の少なくとも1項記載の蒸発器。
  17. 前記少なくとも1つの冷却要素(60、70)が冷却材用に入口短管(60a、70a)と出口短管(60b、70b)を有することを特徴とする、請求項1〜16の少なくとも1項記載の蒸発器。
  18. 冷却要素(60、70)の内部に乱流挿入材(64、72)が配置されていることを特徴とする、請求項1〜17の少なくとも1項記載の蒸発器。
  19. 少なくとも1つの冷却要素(210、410、520、710、910)が少なくとも1つの外側扁平管(220)と素材接合式に特に蝋付、溶接、接着等によって、および/または特に形状接合式にクリップ止め、ねじ止め等によって結合されていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項記載の蒸発器。
  20. 少なくとも1つの第1冷却要素(510)と少なくとも1つの第2冷却要素(520)が直列に流通可能であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項記載の蒸発器。
  21. 少なくとも1つの第1冷却要素(710)と少なくとも1つの第2冷却要素(710)が並行して流通可能であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項記載の蒸発器。
  22. 少なくとも1つの冷却要素(210、510、520、710、910)が蒸発器(270、570、770)の少なくとも1つの側部品の代わりとなり、特に管ブロック(370)を限定することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項記載の蒸発器。
  23. 前記少なくとも1つの冷却要素(210、510、520、710、910)の幅(390)が、少なくとも1つの管、特に扁平管および/または少なくとも1つのフィン、特に波形フィンの少なくとも1つのラスタ寸法に依存しないことを特徴とする、請求項1〜22のいずれか1項記載の蒸発器。
  24. 前記少なくとも1つの冷却要素(210、510、520、710、910)の幅(390)が、少なくとも1つの管、特に扁平管および/または少なくとも1つのフィン、特に波形フィンの少なくとも1つのラスタ寸法に依存していることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか1項記載の蒸発器。
  25. 特に自動車内で熱を放出する負荷を冷却するための冷却装置において、冷却材を流通可能な少なくとも1つの冷却要素と特に自動車空調装置の蒸発器とを伝熱結合し、冷却材を流通可能な二次サイクルを先行請求項のいずれか1項記載の前記少なくとも1つの冷却要素に接続することを特徴とする冷却装置。
  26. 二次サイクル(113)が自動車内燃機関の冷却サイクル(115)に選択的に接続可能であることを特徴とする、請求項25記載の冷却装置。
  27. 冷却サイクル(115)中に配置される空気冷却式加熱体(114)に二次サイクル(113)が接続可能であることを特徴とする、請求項26記載の冷却装置。
  28. 前記少なくとも1つの冷却要素の代わりに加熱体(114)が投入可能であることを特徴とする、請求項27記載の冷却装置。
  29. 二次サイクル(113)中に多路弁が配置されており、これらの多路弁を介して前記少なくとも1つの冷却要素が遮断可能、また加熱体(114)が投入可能であることを特徴とする、請求項26、27または28記載の冷却装置。
  30. 多路弁と結合された結合管路(116、117)を介して加熱体(114)が投入可能であることを特徴とする、請求項25記載の冷却装置。
  31. 多路弁が電気制御可能またはサーモスタット制御可能であることを特徴とする、請求項29または30記載の冷却装置。
  32. 二次サイクル(113)が送り部(113a)と戻り部(113b)とを有し、送り部(113a)と戻り部(113b)との間に可制御短絡管路(118)が配置されていることを特徴とする、請求項26〜31のいずれか1項記載の冷却装置。
  33. 蒸発器(120)を有する空調装置を備えた自動車内で熱を放出する負荷を冷却するための冷却装置において、空気流れ方向(L)で蒸発器(120)の下流側に補助熱交換器(121)が配置されており、この補助熱交換器が二次側で、蒸発器(120)から流出する空気を付加可能、一次側では負荷を冷却するための二次サイクル(124)に接続可能であることを特徴とする冷却装置。
  34. 補助熱交換器(121)が、直列に接続される冷却管を有することを特徴とする、請求項33記載の冷却装置。
  35. 補助熱交換器(121)がサーペンタイン形熱交換器(123)として構成されていることを特徴とする、請求項34記載の冷却装置。
  36. 空気流れ方向(L)で蒸発器(120)および補助熱交換器(121)の下流側に加熱体(125)が配置されていることを特徴とする、請求項33〜35のいずれか1項記載の冷却装置。
  37. 補助熱交換器(121、123)が空気流れ方向で比較的浅い、主に5〜15mmの奥行を有することを特徴とする、請求項33〜36のいずれか1項記載の冷却装置。
  38. 特に自動車空調装置の蒸発器の、熱を放出する負荷の冷却用ヒートシンクとしての使用。
JP2007550768A 2005-01-14 2006-01-16 特に自動車空調装置用の蒸発器 Pending JP2008527306A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005002060 2005-01-14
DE102005049406 2005-10-13
PCT/EP2006/000318 WO2006074958A2 (de) 2005-01-14 2006-01-16 Verdampfer, insbesondere für eine klimaanlage eines kraftfahrzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527306A true JP2008527306A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36128369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550768A Pending JP2008527306A (ja) 2005-01-14 2006-01-16 特に自動車空調装置用の蒸発器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080184732A1 (ja)
EP (1) EP1842019B1 (ja)
JP (1) JP2008527306A (ja)
DE (1) DE102006002194A1 (ja)
WO (1) WO2006074958A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235052A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006004414A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-02 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühleinheit
DE102007032852A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-28 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Kühlsystem für Fahrzeugkomponenten
EP2107328B1 (de) * 2008-04-02 2012-07-11 Behr GmbH & Co. KG Verdampfer
DE102008017113A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-08 Behr Gmbh & Co. Kg Verdampfer
DE102010061768A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-24 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung einer Wärmequelle eines Kraftfahrzeugs
CN103370583B (zh) * 2011-02-04 2015-09-23 丰田自动车株式会社 冷却装置
DE102011107281A1 (de) 2011-07-15 2013-01-17 Volkswagen Ag Chiller
US20140208793A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated hot and cold storage systems linked to heat pump
DE102013211579A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauschereinrichtung und Heizvorrichtung
DE102019107100A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für die Kühlung eines heißen Wärmeträger-Fluids in einem Fahrzeug
CN110230901A (zh) * 2019-05-27 2019-09-13 广州大学 一种气液两相共用型的冷媒分配管及热泵系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718514A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Nippon Radiator Co Ltd Air conditioner for automobile
JPS6192910A (ja) * 1984-10-11 1986-05-10 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH04203891A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Nippondenso Co Ltd 冷暖房兼用熱交換器
EP0566854A2 (de) * 1992-03-20 1993-10-27 KKW Kulmbacher Klimageräte-Werk GmbH Klimaanordnung für Kraftfahrzeuge
DE19646349A1 (de) * 1996-11-09 1998-05-14 Behr Gmbh & Co Verdampfer und damit ausgerüstete Fahrzeugklimaanlage
JPH10325649A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Showa Alum Corp 蒸発器
US5884696A (en) * 1994-12-26 1999-03-23 Valeo Climatisation Heat exchanger of reduced size for heat transfer between three fluids
JP2001001753A (ja) * 1999-06-15 2001-01-09 Bosch Automotive Systems Corp アイドルストップ車用蓄冷式空調装置
JP2001055036A (ja) * 1999-07-12 2001-02-27 Valeo Climatisation 自動車用暖房/空調装置
DE10214965C1 (de) * 2002-04-04 2003-11-20 Webasto Thermosysteme Gmbh Vorrichtung zum Heizen und/oder Kühlen eines Fahrzeuginnenraums
JP2005009789A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Denso Corp 車両用排熱回収装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3315731A (en) * 1965-05-04 1967-04-25 Modine Mfg Co Vehicle air conditioner
US3907032A (en) * 1971-04-27 1975-09-23 United Aircraft Prod Tube and fin heat exchanger
US4761967A (en) * 1984-10-11 1988-08-09 Diesel Kiki Kabushiki Kaisha Car air conditioner with heat storage tank for cooling energy
DE3703873A1 (de) * 1987-02-07 1988-08-18 Sueddeutsche Kuehler Behr Kuehlkoerper, insbesondere zum kuehlen elektronischer bauelemente
DE19838880C5 (de) * 1998-08-27 2005-05-04 Behr Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Kühlen eines Innenraumes eines Kraftfahrzeugs
CA2260890A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-05 Long Manufacturing Ltd. Self-enclosing heat exchangers
US6357516B1 (en) * 2000-02-02 2002-03-19 York International Corporation Plate heat exchanger assembly with enhanced heat transfer characteristics
JP2003139478A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Ee R C:Kk 熱交換器
DE10338824A1 (de) * 2003-08-21 2005-03-24 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718514A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Nippon Radiator Co Ltd Air conditioner for automobile
JPS6192910A (ja) * 1984-10-11 1986-05-10 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH04203891A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Nippondenso Co Ltd 冷暖房兼用熱交換器
EP0566854A2 (de) * 1992-03-20 1993-10-27 KKW Kulmbacher Klimageräte-Werk GmbH Klimaanordnung für Kraftfahrzeuge
US5884696A (en) * 1994-12-26 1999-03-23 Valeo Climatisation Heat exchanger of reduced size for heat transfer between three fluids
DE19646349A1 (de) * 1996-11-09 1998-05-14 Behr Gmbh & Co Verdampfer und damit ausgerüstete Fahrzeugklimaanlage
JPH10325649A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Showa Alum Corp 蒸発器
JP2001001753A (ja) * 1999-06-15 2001-01-09 Bosch Automotive Systems Corp アイドルストップ車用蓄冷式空調装置
JP2001055036A (ja) * 1999-07-12 2001-02-27 Valeo Climatisation 自動車用暖房/空調装置
DE10214965C1 (de) * 2002-04-04 2003-11-20 Webasto Thermosysteme Gmbh Vorrichtung zum Heizen und/oder Kühlen eines Fahrzeuginnenraums
JP2005009789A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Denso Corp 車両用排熱回収装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235052A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
JPWO2020235052A1 (ja) * 2019-05-22 2021-10-28 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
JP7146077B2 (ja) 2019-05-22 2022-10-03 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006074958A2 (de) 2006-07-20
DE102006002194A1 (de) 2006-08-24
EP1842019B1 (de) 2012-08-08
WO2006074958A3 (de) 2007-04-19
EP1842019A2 (de) 2007-10-10
US20080184732A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008527306A (ja) 特に自動車空調装置用の蒸発器
JP5994588B2 (ja) 熱交換システム
US6341648B1 (en) Heat exchanger having heat-exchanging core portion divided into plural core portions
JP4078766B2 (ja) 熱交換器
US5036909A (en) Multiple serpentine tube heat exchanger
US6691527B2 (en) Air-conditioner for a motor vehicle
US6328100B1 (en) Heat exchanger with ribbed flat tubes
JP5626194B2 (ja) 熱交換システム
JP5264507B2 (ja) 蓄冷器を有する熱交換器
JP6011519B2 (ja) 車両用熱交換装置
US6189604B1 (en) Heat exchanger for inside/outside air two-passage unit
JP5796564B2 (ja) 熱交換器
JP6088905B2 (ja) 複式熱交換器
US7891412B2 (en) Heat exchanger using a storage fluid
CN106132739A (zh) 车辆用空调系统
CN105452793A (zh) 用于热交换束的具有相变材料的容器的管道,特别是用于车辆的空调系统的蒸发器
JP5200045B2 (ja) 熱交換器
WO2013084469A1 (ja) 熱交換器
EP1479992A2 (en) Heat exchanger
JP3677922B2 (ja) 空調装置
JP2010139225A (ja) 車両空調用熱交換器
JPH09159311A (ja) 冷蔵庫用熱交換器
JPH11153395A (ja) 自動車用一体型熱交換器
KR20110100002A (ko) 상변화 물질을 포함하는 이중 증발기
KR101527892B1 (ko) 축냉 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823