JP2008520805A - 強化熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

強化熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520805A
JP2008520805A JP2007543087A JP2007543087A JP2008520805A JP 2008520805 A JP2008520805 A JP 2008520805A JP 2007543087 A JP2007543087 A JP 2007543087A JP 2007543087 A JP2007543087 A JP 2007543087A JP 2008520805 A JP2008520805 A JP 2008520805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic resin
core
resin composition
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007543087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5066449B2 (ja
Inventor
エス.ネス ジェイソン
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2008520805A publication Critical patent/JP2008520805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066449B2 publication Critical patent/JP5066449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、優れた耐衝撃性と成型された外観を有する熱可塑性樹脂組成物に関する。熱可塑性樹脂は、ポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂またはポリカーボネートとポリエステルベース樹脂との混合物であり、コアにスチレンを微量有するか、もしくは有さない、少なくとも1のコア・シェル衝撃改質剤を最大30重量%含む。

Description

本発明は、優れた耐衝撃性と成型された外観を有する熱可塑性樹脂組成物に関する。当該熱可塑性樹脂は、ポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂またはポリカーボネートとポリエステルベース樹脂との混合物であり、コアにスチレンを微量有するか、もしくは有さない、少なくとも1のコア・シェル衝撃改質剤を最大30重量%含む。
ポリカーボネートおよびポリエステル樹脂は、多くの商業的用途が見出されている。ポリカーボネートおよびポリエステルベースポリマーの混合物は、それぞれの重合体の強度を利用し、剛性、硬度、耐擦り傷性、動的ストレスおよび熱ストレス下での安定性等の優れた物理的性質を示すことが見出され、また、これらは処理が容易である。これらの樹脂の欠陥は、それらの機械的特性、特に耐衝撃性である。
コア・シェル衝撃改質剤の添加による物理的性質の改良が試みられている。特許文献1は、二峰性のジエンまたはアルキルアクリレートのゴムコアを有するコア・シェル衝撃改質剤の使用を開示する。特許文献2は、任意のシェルを有する、粒度が200〜300nmのグラフト共重合体ジエンゴムコアを開示する。特許文献3は、それぞれがスチレンアクリロニトリルシェルを有する2つの異なったコア・シェルポリマー粒子を有する組成物を開示する。
ブタジエンベースのコアを有し、粒度が100〜200nmのコア・シェルエマルションポリマーは、特許文献4に開示される。全てのコアポリマー類の実施例は、15−20パーセントのスチレンを含む。
変性ポリカーボネート/ポリエステルベース混合樹脂の耐衝撃性、そして特に低温耐衝撃性と結びついたコア・シェル衝撃改質剤の分散性については、当技術分野では扱われていない。
驚いたことに、コア・シェル衝撃改質剤のコアのスチレンの量が減少するか、または除去されたとき、当該改質剤/ポリカーボネート/ポリエステルベース樹脂の組成物の耐衝撃性および衝撃改質剤の分散性が著しく改良されていることが判明した。
米国特許第4535124号明細書 米国特許第5367021号明細書 米国特許第5969041号明細書 米国特許第6407167号明細書
本発明の目的は、ポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂、またはそれらの混合物の耐衝撃性を改良することである。
本発明の別の目的は、ポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂、またはそれらの混合物中にブタジエンコアを有するコア・シェル衝撃改質剤の分散性を改良することである。
本発明の目的は、以下を含む熱可塑性樹脂組成物によって達成される:
a)ポリカーボネート、ポリエステル、およびそれらの混合物を含む群から選択される熱可塑性樹脂70〜99重量%;および
b)以下を含むコア・シェルグラフト共重合体1〜30重量%:
・1)95〜100重量%のブタジエンモノマー単位を含むコアポリマー70〜90重量%;および
・2)エチレン不飽和モノマー単位を1以上含む1以上のシェルポリマー層10〜30重量%。
本発明は、ブタジエンベースのコア・シェル衝撃改質剤を有するポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂、またはそれらの混合物である熱可塑性樹脂に関する。
本発明の熱可塑性樹脂は、ポリカーボネート、ポリエステルベース樹脂、またはそれらの混合物である。好ましくは、当該樹脂は、ポリカーボネート樹脂5〜95重量%および飽和ポリエステル樹脂および/またはポリエステルベースのエラストマー5〜95重量%の混合物である。より好ましくは、当該熱可塑性樹脂は、ポリカーボネート樹脂25〜75重量%および飽和ポリエステル樹脂および/またはポリエステルベースのエラストマー25〜75重量%の混合物である。
ポリカーボネート樹脂は、芳香族ポリカーボネート樹脂であってもよく、主な原料としてジヒドロキシジフェニルアルカン誘導体を用いて製造されたポリカーボネートであってもよい。例えば、ジヒドロキシ成分として、2,2−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)プロパン(ビスフェノールA)を用いたエステル交換反応法またはホスゲン法によって得られたポリカーボネートが好ましい。さらに、上記のビスフェノールAの一部または全部を、他の4,4’−ジヒドロキシジフェニルアルカン誘導体または4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル等で代用することができ、またこれらを2以上混合して使用することもできる。
飽和ポリエステル樹脂は、主成分として、芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成誘導体およびアルキレングリコールを用いた縮合反応によって得られた樹脂である。芳香族ジカルボン酸の例としては、これには限定されないが、テレフタル酸、イソフタル酸、およびナフタレンジカルボン酸を含む。アルキレングリコールの例としては、これには限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコールおよびヘキサメチレングリコールを含む。必要であれば、さらに、他のジカルボン酸とグリコール類とを少量で重合することもできる。好ましい飽和ポリエステル樹脂は、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、およびそれらの混合物を含む。
本発明のポリエステルベースのエラストマーは、高融点ポリエステルセグメントおよび低融点ポリマーセグメントを含むブロック共重合体である。高融点ポリエステルセグメントは、アルキレングリコールとの芳香族ジカルボン酸の縮合反応によって得られたポリエステルである。芳香族ジカルボン酸の例は、これには限定されないが、テレフタル酸、イソフタル酸およびナフタレンジカルボン酸を含む。アルキレングリコールの例は、これには限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコールおよびヘキサメチレンを含む。またさらに、必要に応じて他のジカルボン酸とグリコール類とを少量で重合することもできる。好ましいポリエステルは、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、およびそれらの混合物を含む。
低融点ポリマーセグメントは、ポリアルキレンエーテルグリコール、脂肪族ポリエステル等の分子量400〜20000の重合体で構成される。ポリアルキレンエーテルグリコールの例は、ポリ(エチレンオキシド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、ポリ(プロピレンオキシド)グリコール、およびそれらの混合物を含む。脂肪族ポリエステルの例は、2〜12の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸および2〜10の炭素原子を有する脂肪族のグリコールから得られたポリエステルを含む。好ましい低融点を有するポリマーセグメントの例は、ポリエチレンアジペート、ポリテトラメチレンアジペート、ポリエチレンセバケート、ポリネオペンチルセバケート、ポリヘキサメチレンアゼラート、ポリ−ε−カプロラクトン等を含む。ポリエステルベースのエラストマー中のこれらの低融点ポリマーセグメントの割合は、好ましくは2〜80重量%である。
コア・シェル衝撃改質剤は、ブタジエンベースのコアポリマーおよび1以上のシェルポリマーを有するグラフト共重合体のエマルションである。グラフト共重合体は、ブタジエンベースのゴム重合体を含むラテックスの存在下で、少なくとも芳香族ビニル、メタクリル酸アルキルまたはアルキルアクリレートを含むモノマーまたはモノマー混合物のグラフト重合によって得られる。
ブタジエンベースのゴム重合体は、1,3−ブタジエンモノマー90〜100重量%と、1以上の1,3−ブタジエンで共重合されたビニールベースモノマー0〜10重量%とのエマルション重合によって製造される。ビニールベースモノマーの例は、これには限定されないが、スチレンおよびアルファメチルスチレン等の芳香族ビニルを含む。好適な実施例では、ビニールベースモノマーはコアでは共重合されない。スチレンがコアで使用される場合は、スチレンの量は、5パーセント未満である。好適な実施例では、スチレンモノマーはコアの重合には使用されない。熱可塑性樹脂に使用した場合のコア・シェル衝撃改質剤による強化は、コアからのスチレンの消滅または除去により、改良されることが判明した。
また、コアポリマーは、架橋モノマーを含んでもよい。本発明における有用な架橋モノマーは、これには限定されないが、ジビニルベンゼンおよびジビニルトルエン等の芳香族多官能性ビニル化合物;エチレングリコールジメタクリレートおよび1,3−ブタンジオールジアクリレート、トリメタクリレート、トリアクリレート等の多価アルコール;アリルアクリレートおよびアリルメタクリレート等のアリルカルボン酸エステル;並びにジアリルフタレート、ジアリルセバケートおよびトリアリルトリアジン等のジおよびトリアリル化合物を含む。
好適な実施例では、架橋モノマー単位は、コアポリマー中には含まれない。
連鎖移動反応剤もまたコアポリマーの形成に有用である。有用な連鎖移動反応剤には当技術分野で公知のものが含まれ、これには限定されないが、t−ドデシルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、および連鎖移動反応剤の混合物を含む。連鎖移動反応剤は、コアモノマー全量に基づき0〜2重量%のレベルで使用される。好適な実施例では、0.2〜1パーセントの連鎖移動反応剤がコアポリマーを形成する際に使用される。
本発明のコアポリマーは、コア・シェルグラフト重合体の70〜90重量%を構成する。シェルポリマーはコア・シェルグラフト重合体の10〜30重量%を構成する。
ブタジエンベースのゴム重合体は、エマルジョン重合で作製される。重合開始剤の種類によって、40℃〜80℃で重合を行うことができる。乳化剤として、公知の乳化剤を使用できる。重合の開始前に、シードラテックスが投入されてもよい。半バッチ式(semi-batch)重合が好ましい。半バッチ式とは、重合に使用されるモノマーの一部が最初に反応系に投入され、重合開始後、残りのモノマーが、重合の間、連続して添加されることを意味する。モノマーおよび他の添加物は、別々の供給路で添加してもよいし、混合して混合物を添加してもよい。この重合法を採用することによって、優れた重合の安定性が得られ、所望の粒度と粒径分布を有するラテックスを安定して得ることができる。
本発明のブタジエンベースのゴム重合体は、120〜200nm、好ましくは140〜190nmの重量平均粒度を有する。数平均粒度に対する重量平均粒度の比は、1〜3、好ましくは1〜2である。
コア・シェル粒子を形成するブタジエンベースのゴム重合体ラテックスにモノマーまたはモノマー混合物をグラフトすることで、グラフト共重合体衝撃改質剤を得る。シェルポリマーを形成する際に有用なモノマーは、スチレン、アルファメチルスチレン、および様々なハロゲン置換またはアルキル置換スチレン等の芳香族ビニル;メチルメタクリレートおよびエチルメタクリレート等のメタクリル酸アルキル;アクリル酸エチルおよびn−ブチルアクリレート等のアルキルアクリレート;アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル等の不飽和ニトリル;アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテルおよびエチレングリコールグリシジルエーテル等のグリシジル基を有するビニールベースのモノマーを含む。単独でまたは2以上を組み合わせてこれらのモノマーを使用できる。ひとつの好適な実施例では、シェルは90〜100重量%のアルキル(メタ)アクリレートモノマー単位を含む。特に好ましいのは、メチルメタクリル酸100パーセントのシェル、または95〜100パーセントのメタクリル酸と0〜5パーセントのアクリル酸エチルのシェルである。
シェルポリマーの形成には、0〜6重量%の架橋モノマーを使用できる。好ましくは、架橋剤はシェル中に0.5〜2.5パーセント存在する。シェルの中で有用な架橋モノマーは、これには限定されないが、ジビニルベンゼンやジビニルトルエン等の芳香族多官能性ビニル化合物;エチレングリコールジメタクリレートおよび1,3−ブタンジオールジアクリレート、トリメタクリレート、トリアクリレート等の多価アルコール;アリルアクリレートおよびアリルメタクリレート等のアリルカルボン酸エステル;ジアリルフタレート、ジアリルセバケート、トリアリルトリアジン等のジまたはトリアリル化合物を含む。
グラフト共重合体の作製時に有用な重合開始剤は、これには限定されないが、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムおよび過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩;t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、P−メンタンヒドロペルオキシドおよびジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド等の有機過酸化物;アゾビスイソブチロニトリルおよびアゾビスイソバレロニトリル等のアゾ化合物;または、酸化還元開始剤を含む。
グラフト重合法として、エマルション重合法が用いられる。重合開始剤に応じて40〜80℃の範囲の温度で、重合を起こすことができる。乳化剤としては、公知の乳化剤を適切に使用できる。好ましくは、連続してシェルモノマーを加えることでグラフトされる。シェルは、単一のシェルまたは複数のシェルの形態で形成できる。工程が比較的簡単で、かつ時間がかからないので、単一のシェルが好ましい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、粉末または顆粒を公知の技術で混合する方法等、様々な方法で作製できる。公知の技術とは、これには限定されないが、ヘンシェルミキサーまたはタンブラー;混合物を、エクストルーダ、ニーダーまたはミキサーを用いて溶融混合すること;前もって溶融した成分に他の成分を連続して混合する方法;および、混合物が造型機等によって、直接、成形される方法、を含む。
本発明の熱可塑性樹脂組成物に、熱または光に対する安定剤、例えばフェノールベース安定剤、亜リン酸塩ベース安定剤、紫外線吸収剤、アミンベース安定剤を添加できる。さらに加水分解防止剤、例えばエポキシベースの防止剤を添加できる。必要な場合は、さらに酸化チタン、タルク等の公知の難燃剤およびフィラー、染料および顔料、可塑剤等を添加できる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、自動車部品用も含む、多くの用途において有用である。自動車部品の場合は、特に素晴らしい外観が必要であり、望ましくは、光沢が80%以上である。
本発明の好適な実例は、以下の実施例によって例示される。本明細書に記載された実施例の外的な小さい変化は、本発明の趣旨と範囲から逸脱しないことを当業者は理解する。実施例と比較例における「部」および「%」は、各々「重量部」および「重量%」を示す。
実施例1 ブタジエンゴム重合体ラテックスの重合(R1
脱イオン水、乳化剤、1,3−ブタジエン、t−ドデシルメルカプタンおよびp−メンタンヒドロペルオキシドを、以下に概説するように反応器への最初の装填として、1ガロンの高圧反応器中に投入した。その溶液を攪拌しながら43℃に加熱し、酸化還元ベース触媒溶液を投入し、実際の重合を開始した。次に、溶液をさらに56℃まで加熱し、3時間の間、この温度を保持した。
重合開始から3時間後、第2のモノマーを投入し、追加の乳化剤および還元剤の半分量を投入し、そして、8時間かけて追加の開始剤を連続して加えた。第2のモノマーの添加完了後、残りの乳化剤および還元剤を投入し、そして、さらに5時間かけて開始剤を連続して添加した。
重合開始から13時間後、溶液は68℃まで加熱され、重合開始から少なくとも20時間が経過するまで反応させ、ブタジエンゴムラテックス,R1を作製する。
Figure 2008520805
合成されたブタジエンゴムラテックス(R1)は、38%の固形分を含み、粒子径dwは〜160nmおよびdw/dnは1.1である。
実施例2 ブタジエンゴム重合体ラテックスの重合(R2
実施例1のゴムラテックス重合手順のアウトラインを用い、以下の組成を利用して、ブタジエンゴムラテックス,R2を製造した。
Figure 2008520805
合成されたブタジエンゴムラテックス(R2)は、38%の固形分を含み、粒子径dwは〜170nmおよびdw/dnは1.1である。
実施例3 ブタジエンベースゴム重合体ラテックスの重合(R3
実施例1のゴムラテックス重合手順のアウトラインを用い、以下の組成を利用して、ブタジエンベースゴムラテックス,R3を製造した。
Figure 2008520805
合成されたブタジエンゴムラテックス(R3)は、38%の固形分を含み、粒子径dwは〜160nmおよびdw/dnは1.1である。
実施例4 ブタジエンゴムラテックスの重合(R4
実施例1のゴムラテックス重合手順のアウトラインを用い、以下の組成を利用して、ブタジエンベースゴムラテックス,R4を製造した。
Figure 2008520805
実施例5 グラフト共重合体の重合(G1
固形分として75.0部のR1、R2、R3またはR4ブタジエンゴムラテックス、37.6部の脱イオン水、0.1部のホルムアルデヒド・スルホキシル酸ナトリウムを、以下の組成に概説されているように、5リットルのガラス反応器中に投入した。溶液を撹拌し、窒素でパージし、77℃まで加熱した。溶液が77℃まで達したときに、25.0部のモノマーと0.1部のt−ブチルヒドロペルオキシド開始剤との混合物を、70分間かけて連続して添加し、80分間の間、保持した。保持時間開始の30分後に、0.1部のホルムアルデヒド・スルホキシル酸ナトリウムおよび0.1部のt−ブチルヒドロペルオキシドを直ちに反応器に添加した。
Figure 2008520805
80分間の保持時間に続いて、安定化エマルションをグラフト共重合体ラテックスに添加した。安定化エマルションは、5.4部の脱イオン水(グラフト共重合体の質量に基づく)、0.1部のオレイン酸、0.02部の水酸化カリウム、0.1部のチオジプロピオン酸ジラウリル、および0.24部のトリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオン酸塩]を混合して作製した。
グラフト共重合体ラテックスを0.9%の硫酸水溶液に添加し、その結果生じた凝固物質を85℃で処理し、さらに凝固させた。次に、当該物質をフィルターにかけ、温脱イオン水で洗浄し、乾燥して、グラフト共重合体G1を作製した。
実施例6 グラフト共重合体の重合(G2
実施例5と同じグラフト共重合体重合手順のアウトラインを用い、以下の組成を利用して、グラフト共重合体,G2を製造した。
Figure 2008520805
実施例7 グラフト共重合体の重合(G3
実施例5と同じグラフト共重合体重合手順のアウトラインを用い、以下の組成を利用して、グラフト共重合体,G3を製造した。
Figure 2008520805
実施例8 グラフト共重合体の重合(G4
実施例5と同じグラフト共重合体重合手順のアウトラインで、ゴムR4のみを用いて以下の組成を利用して、グラフト共重合体(G4)を製造した。
Figure 2008520805
強化熱可塑性物質の合成および試験
グラフト共重合体、ポリカーボネートおよび/またはポリブチレンテレフタレートの混合物は、27mm径の共回転二軸押出機で、255℃で混合物を溶融処理し、ペレットを形成することで作製された。グラフト共重合体は、混合物の総重量の12%で充填された。混合物の残部の70〜98%は、ポリカーボネート/ポリブチレンテレフタレートが約50/50の混合物を含む。
次に、ペレットを、公的規格(ISO180およびASTM D−256の基準)に基づいた寸法の試験片に注入成型した。すべてのサンプルは、試験前の少なくとも48時間の間、23℃、50%の相対湿度の状態におかれた。
その後、衝撃試験は、ISO180およびASTM D−256の両基準の規格により、振り子タイプ衝撃試験機を操作して実行された。周囲温度(23℃)よりも低い温度でのすべての衝撃試験において、サンプルは少なくとも2時間の間、所望の温度と平衡になる。その後、各サンプルを測定し、配置し、固定し、そして試験するロボット衝撃試験機を使用して、サンプルは直ちに試験された。試験の間、サンプルが1つだけ、一度コンディショニングチャンバーから取り除かれた。衝撃値は少なくとも5個のサンプル、好ましくは10個のサンプルの平均としてレポートされる。
破砕タイプは、特定の温度で、完全な破砕または破砕の兆候を受けるサンプルのもろさとしてレポートされる。延性破壊は、特定の温度で、部分的な破砕を受けるまたは破砕を受けないサンプルについてレポートされる。もろさと延性の転移温度(BDTT)は、サンプルの50%がもろい破砕(すなわち、割れ(hinge)または完全な破砕)を受けた温度と定義される。
以下の実施例と比較例における様々な物理的性質は以下の方法で測定された。固形分(%)の測定は、CEM SMART SYSTEM 5(登録商標)水分/固形分 分析装置によって測定された。重量平均粒度dwおよび数平均粒度dnは、キャピラリーモード粒度分布測定装置によって測定された。
ISO180/1AまたはASTM D−256に従って、ノッチ付きアイゾット衝撃強さ(Notched Izod impact)を測定した。
実施例9 試験結果
以下の、表Iに示される組成を用いてサンプルは形成された。BDTTの結果も記載されている。
Figure 2008520805
表Iの結果は、ゴムコアのスチレンのレベルを0まで減少させることによって、BDTTの値を〜10℃下げることができることを示す。BDTT値の顕著な減少は、低温衝撃性能の優れた成形品適用の要求には必須である。例えば、ある適用では、比較例9.3および9.4のBDTT(各々−10℃および−5℃)は、不十分な低温衝撃性を与える。しかしながら、実施例9.1および9.2のBDTT(各々−18℃および−16℃)は、同じ適用例において、良好な低温衝撃性能の提供に十分である。

Claims (8)

  1. a)ポリカーボネート、ポリエステル、およびそれらの混合物を含む群から選択される熱可塑性樹脂70〜99重量%;並びに、
    b)(1)90〜100重量%のブタジエンモノマー単位を含むコアポリマー70〜90重量%、および(2)エチレン不飽和モノマー単位を1以上含む1以上のシェルポリマー層10〜30重量%を含むコア・シェルグラフト共重合体1〜30重量%、
    を含む熱可塑性樹脂組成物。
  2. 前記コアポリマーが、100重量%のブタジエンモノマー単位を含む請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. さらに、前記コアポリマーが、0〜2重量%の連鎖移動反応剤を含む請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 前記シェルポリマーが、90〜100重量%のアルキル(メタ)アクリレートモノマー単位を含む請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 前記アルキル(メタ)アクリレートモノマー単位が、95〜100重量%のメタクリル酸メチルを含む請求項4記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 前記シェルポリマーが、一層のシェル層から成る請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 前記シェルポリマーが、0〜6重量%の架橋剤モノマー単位を含む請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  8. 1〜20重量%の前記コア・シェルグラフト共重合体を含む請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP2007543087A 2004-11-22 2005-11-02 強化熱可塑性樹脂組成物 Active JP5066449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62998704P 2004-11-22 2004-11-22
US60/629,987 2004-11-22
PCT/US2005/039454 WO2006057777A1 (en) 2004-11-22 2005-11-02 Impact modified thermoplastic resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008520805A true JP2008520805A (ja) 2008-06-19
JP5066449B2 JP5066449B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=36498297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543087A Active JP5066449B2 (ja) 2004-11-22 2005-11-02 強化熱可塑性樹脂組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9834672B2 (ja)
EP (1) EP1844086B1 (ja)
JP (1) JP5066449B2 (ja)
KR (1) KR101293933B1 (ja)
CN (1) CN101061157B (ja)
AT (1) ATE474872T1 (ja)
CA (1) CA2584798A1 (ja)
DE (1) DE602005022494D1 (ja)
ES (1) ES2349105T3 (ja)
WO (1) WO2006057777A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511741A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 改良された低温靱性および外観を有する熱可塑性成形組成物
JP2012126903A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Arkema France コア−シェル耐衝撃性改良剤と、加水分解性に優れた耐衝撃性に優れた熱可塑性組成物の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070173619A1 (en) * 2005-05-23 2007-07-26 Yu Claire Q Low gloss thermoplastic articles
FR2969167B1 (fr) 2010-12-15 2013-01-11 Arkema France Composition thermoplastique modifiee choc amelioree
FR2969161B1 (fr) 2010-12-15 2014-06-06 Arkema France Nouvelle poudre de polymere multi-etape coeur-ecorce, son procede de fabrication et composition comprenant celle-ci
CN102190846A (zh) * 2011-01-28 2011-09-21 上海锦湖日丽塑料有限公司 耐刮擦树脂及其制备方法
FR3027908B1 (fr) * 2014-11-04 2018-05-11 Arkema France Composition a base de polyamide transparent et resistance aux impacts
EP3419089A4 (en) * 2016-02-17 2019-07-03 Zeon Corporation BINDER COMPOSITION FOR WATER-FREE SECONDARY BATTERY ELECTRODE, MUD COMPOSITION FOR WATER-FREE SECONDARY BATTERY ELECTRODE, ELECTRODE FOR WATER-FREE SECONDARY BATTERY AND WATER-FREE SECONDARY BATTERY
FR3048973B1 (fr) 2016-03-18 2019-11-15 Arkema France Compositions rigides et ductiles a froid a base de polyamide pour la preparation d'articles de sport obtenus par injection
EP3444302B1 (en) * 2016-04-13 2020-07-08 Kaneka Corporation Toughened epoxy resin composition
FR3051475B1 (fr) 2016-05-17 2020-02-21 Arkema France Composition transparente resistante aux chocs
FR3053349B1 (fr) 2016-06-29 2020-06-19 Arkema France Composition comprenant un polymere thermoplastique, un polymere a phases multiples et un polymere (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation
EP3281983B1 (de) 2016-08-12 2022-06-15 Evonik Operations GmbH Zähe polyamidformmasse
TWI604008B (zh) * 2016-09-30 2017-11-01 奇美實業股份有限公司 橡膠改質樹脂組成物及其製備方法
FR3068705B1 (fr) 2017-07-07 2024-05-31 Arkema France Composition transparente rigide et ductile a base de polyamide et son utilisation pour la preparation d'articles de sport
CN111278922B (zh) 2017-09-27 2022-10-11 赢创特种化学(上海)有限公司 韧性聚酰胺模制材料
WO2019100198A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Evonik Degussa Gmbh Semi-transparent polymer composite comprising a linear aliphatic polyamide
FR3087444B1 (fr) 2018-10-17 2020-10-02 Arkema France Composition polymerique transparente
FR3106525B1 (fr) 2020-01-28 2021-12-31 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106648B1 (fr) 2020-01-28 2022-05-27 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106647B1 (fr) 2020-01-28 2021-12-31 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106646B1 (fr) 2020-01-28 2022-06-24 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3109389A1 (fr) 2020-04-16 2021-10-22 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3114768B1 (fr) 2020-10-01 2023-09-29 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3116282B1 (fr) 2020-11-16 2023-07-28 Arkema France Compositions transparentes avec bonne resistance a l’alcool et tenue a la fatigue
FR3116281B1 (fr) 2020-11-19 2023-11-03 Arkema France Compositions de moulage transparentes à base de polyamides, de modifiant choc et de fibres de verre courtes et leurs utilisations
FR3124428A1 (fr) 2021-06-28 2022-12-30 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
JP7489359B2 (ja) 2021-08-04 2024-05-23 株式会社エスケーエレクトロニクス パターン修正方法
JP7489358B2 (ja) 2021-08-04 2024-05-23 株式会社エスケーエレクトロニクス パターン修正方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180652A (en) * 1981-04-11 1982-11-06 Bayer Ag Polyalkylene terephthalate/graft polymer mixture
JPH1046015A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物及びそれから成形されたリチウムイオンバッテリーケース
JP2002060610A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Teijin Chem Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2002105301A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Sumitomo Dow Ltd ゴム強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003261758A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034013A (en) * 1975-11-13 1977-07-05 Rohm And Haas Company Impact and melt strength improvement of poly(alkylene terephthalate)
DE3339001A1 (de) * 1983-07-06 1985-01-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische polyester-formmassen mit hoher zaehigkeit
US4963618A (en) * 1987-07-16 1990-10-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Polycarbonate resin composition with dienic impact modifiers
DE3827568A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Basf Ag Kaelteschlagzaehe thermoplastische polyesterformmassen
EP0462185A4 (en) * 1989-03-08 1992-08-19 The Dow Chemical Company Molding compositions comprising carbonate polymer, rubber modified vinyl aromatic-nitrile graft copolymer and methyl(meth)acrylate-butadiene-styrene graft copolymer and blow molding and thermoforming processes using such compositions
US5008330A (en) * 1989-03-08 1991-04-16 The Dow Chemical Company Molding compositions with acrylonitrile-EPDM-styrene copolymers
US5068285A (en) * 1989-03-08 1991-11-26 The Dow Chemical Company Molding compositions with acrylonitrile-styrene-acrylate rubber copolymers
US5189091A (en) * 1989-05-04 1993-02-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate/aromatic polyester blends modified with a grafted olefin copolymer
US4929673A (en) * 1989-05-04 1990-05-29 The Dow Chemical Company Polycarbonate/styrenic blends modified with a grafted olefin copolymer
EP0396113B1 (en) * 1989-05-04 1996-10-09 The Dow Chemical Company Grafted olefin copolymers and polycarbonate blends modified with a grafted olefin copolymer
US4929672A (en) * 1989-05-04 1990-05-29 The Dow Chemical Company Polycarbonate modified with a grafted olefin copolymer
US5367021A (en) * 1993-01-14 1994-11-22 General Electric Company Polymer mixture composed of an aromatic polycarbonate, optionally a polyalkyleneterephthalate and a graft copolymer
DE4434965A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen mit verbesserter Zähigkeit
WO1997017404A1 (fr) * 1995-11-09 1997-05-15 Kaneka Corporation Composition de resine polycarbonate
DE19627423A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Bayer Ag Hochzähe ABS-Formmassen
US6197878B1 (en) * 1997-08-28 2001-03-06 Eastman Chemical Company Diol latex compositions and modified condensation polymers
JP4580553B2 (ja) * 1998-07-17 2010-11-17 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US6403683B1 (en) * 1998-08-28 2002-06-11 Teijin Chemicals Ltd Polycarbonate resin composition and molded article
JP4024437B2 (ja) * 1999-03-24 2007-12-19 ポリプラスチックス株式会社 インサート成形品
KR100421518B1 (ko) * 1999-03-26 2004-03-09 아사히 가세이 가부시키가이샤 폴리카르보네이트계 난연성 수지 조성물
FR2801597B1 (fr) * 1999-11-26 2005-03-11 Atofina Compositions de polyesters thermoplastiques a proprietes choc ameliorees
FR2801598B1 (fr) * 1999-11-26 2005-03-11 Atofina Compositions de polyesters thermoplastiques a proprietes choc ameliorees
JP2002053729A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐ブロッキング性の改良された耐衝撃性改良剤
US6683134B2 (en) * 2000-04-21 2004-01-27 Kaneka Corporation Noncrystalline polyolefin resin composition
US7015261B1 (en) * 2000-11-17 2006-03-21 Arkema Inc. Impact modifier combination for polymers
JP4702998B2 (ja) * 2000-12-05 2011-06-15 株式会社カネカ ゴム変性樹脂およびそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
JP4917710B2 (ja) * 2001-01-16 2012-04-18 株式会社カネカ 耐衝撃性改良剤及びそれを含む非晶質ポリエステル樹脂組成物
JP2003119396A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性の優れた熱可塑性樹脂組成物
US6797779B1 (en) * 2003-03-28 2004-09-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermoplastic composition
US7195820B2 (en) * 2003-12-09 2007-03-27 Arkema Inc. Core-shell polymers having hydrophilic shells for improved shell coverage and anti-blocking properties
US7314893B2 (en) * 2005-06-06 2008-01-01 Arkema Inc. Acrylic copolymers with improved low temperature performance
FR2894252B1 (fr) * 2005-12-07 2013-01-04 Arkema Composition reticulee comprenant un copolymere coeur ecorce, son procede d'obtention et ses utilisations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180652A (en) * 1981-04-11 1982-11-06 Bayer Ag Polyalkylene terephthalate/graft polymer mixture
JPH1046015A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物及びそれから成形されたリチウムイオンバッテリーケース
JP2002060610A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Teijin Chem Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2002105301A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Sumitomo Dow Ltd ゴム強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003261758A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511741A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 改良された低温靱性および外観を有する熱可塑性成形組成物
JP2012126903A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Arkema France コア−シェル耐衝撃性改良剤と、加水分解性に優れた耐衝撃性に優れた熱可塑性組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1844086A4 (en) 2008-12-03
KR101293933B1 (ko) 2013-08-08
JP5066449B2 (ja) 2012-11-07
CN101061157A (zh) 2007-10-24
KR20070089135A (ko) 2007-08-30
ATE474872T1 (de) 2010-08-15
US20090149600A1 (en) 2009-06-11
US9834672B2 (en) 2017-12-05
ES2349105T3 (es) 2010-12-28
EP1844086B1 (en) 2010-07-21
CA2584798A1 (en) 2006-06-01
WO2006057777A1 (en) 2006-06-01
EP1844086A1 (en) 2007-10-17
DE602005022494D1 (de) 2010-09-02
CN101061157B (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066449B2 (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
CN108473748B (zh) 具有优异的耐候性的热塑性树脂组合物、其制备方法以及包含其的模制品
JP4580553B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
TWI768148B (zh) 熱塑性樹脂組成物
KR20150068313A (ko) 스티렌계 내화학성 내열 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP2002530494A (ja) 乳化重合ポリアクリレートゴム、耐衝撃性改良剤、それから得られるブレンド、並びに製造方法
US9644090B2 (en) Polymer mixtures with optimized toughness/stiffness ratio and optical properties
JP4556503B2 (ja) 再生スチレン系樹脂組成物及び成形品
JP2002212376A (ja) 振動溶着用熱可塑性樹脂組成物、合成樹脂製部品及び自動車用ランプ
JP5154765B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
EP1085050B1 (en) Modified SAN resin blend composition and articles produced therefrom
JP2001323129A (ja) 共重合体組成物及びそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
JP2005023165A (ja) 非晶質ポリエステル樹脂組成物
JPH11279370A (ja) 摺動性熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2727695B2 (ja) 艶消し剤,その製造法,艶消し熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2005263996A (ja) 非晶質ポリエステル系樹脂組成物及びその成形品
JPH1143581A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH01163249A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001040188A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JPH0723442B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS59199745A (ja) 耐熱・耐衝撃性複合系樹脂組成物
JPS61190541A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005105075A (ja) 非晶質ポリエステル系樹脂組成物および成形体
JP2000191866A (ja) 耐傷付性樹脂組成物およびその成形品
JPS61113638A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250