JP2001040188A - ポリエステル系樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001040188A
JP2001040188A JP11218890A JP21889099A JP2001040188A JP 2001040188 A JP2001040188 A JP 2001040188A JP 11218890 A JP11218890 A JP 11218890A JP 21889099 A JP21889099 A JP 21889099A JP 2001040188 A JP2001040188 A JP 2001040188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
graft copolymer
resin composition
vinyl monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11218890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kawai
秀紀 川井
Masahiro Miyamoto
正広 宮本
Hisashi Onuma
永 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11218890A priority Critical patent/JP2001040188A/ja
Publication of JP2001040188A publication Critical patent/JP2001040188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明性と耐衝撃性を両立させた非晶質ポリエ
チレンテレフタレート樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 ブタジエン70〜100重量%、芳香族
ビニル単量体30〜0重量%、これらと共重合可能なビ
ニル単量体10〜0重量%及び架橋性単量体5〜0重量
%からなるブタジエン系共重合体25〜55重量部に、
芳香族ビニル単量体30〜100重量%、(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル70〜0重量%及びそれらと共重
合可能なビニル単量体0〜20重量%からなる単量体混
合物75〜45重量部を重合して得られるグラフト共重
合体(A)1〜30重量%と非晶質ポリエチレンテレフ
タレート系樹脂(B)99〜70重量%からなる樹脂組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は透明性、耐衝撃性に
優れた特定のゴム組成を有するコアシェル型グラフト共
重合体を含有する新規な非晶質ポリエチレンテレフタレ
ート系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】非晶質ポリエチレンテレフタレート系樹
脂は透明性、機械的特性、ガスバリヤー性に優れており
ボトル、シート等包装材料を中心に幅広く用いられてい
る。しかしながら、最近の容器の大型化、形状の複雑化
により、より高い耐衝撃性が求められるようになってき
ている。
【0003】従来、非晶質ポリエチレンテレフタレート
系樹脂の耐衝撃性を改良する手段として、ゴム状重合体
及びゴム含有重合体を非晶質ポリエチレンテレフタレー
ト系樹脂に添加し耐衝撃性を改良する試みも多く見られ
る。特に、ゴム状重合体粒子をガラス状重合体で取り囲
んだ構造をとるコアシェル型グラフト重合体は耐衝撃性
の向上に効果を示すことが知られている。しかしなが
ら、コアシェル型グラフト共重合体では透明性を維持す
るために特開平6−65331、特開平10−1019
17にあるようにその屈折率を非晶質ポリエチレンテレ
フタレート系樹脂に近づけるためコアのブタジエン系共
重合体に屈折率の高い芳香族ビニル単量体または芳香族
(メタ)アクリレートを多く用いている。このように芳
香族ビニル単量体または芳香族(メタ)アクリレートを
多くコアのブタジエン系共重合体に用いることは耐衝撃
性の面から好ましくない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにゴム状重
合体及びゴム含有重合体を添加する方法を非晶質ポリエ
チレンテレフタレート系樹脂に適応した場合、良好な透
明性を得ようとした場合耐衝撃性の改良の効果が十分で
なく、耐衝撃性と透明性を両立することは容易ではな
い。本発明の目的は透明性と耐衝撃性を両立させた非晶
質ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成すべく
本発明者等が鋭意検討を重ねた結果、グラフト重合体と
非晶質ポリエチレンテレフタレート系樹脂の組成物にお
いて、グラフト重合体のゴム成分として特定量のブタジ
エンを有するブタジエン系共重合体を用いることにより
透明性と耐衝撃性を同時に満足できることを見出し本発
明に至った。
【0006】すなわち本発明はブタジエン70〜100
重量%、芳香族ビニル単量体または芳香族(メタ)アク
リレート単量体30〜0重量%、これらと共重合可能な
ビニル単量体10〜0重量%及び架橋性単量体5〜0重
量%からなるブタジエン系共重合体25〜55重量部
に、芳香族ビニル単量体30〜100重量%、(メタ)ア
クリル酸アルキルエステル70〜0重量%及びそれらと
共重合可能なビニル単量体0〜20重量%からなる単量
体混合物75〜45重量部を重合して得られるグラフト
共重合体(A)1〜30重量%と非晶質ポリエチレンテ
レフタレート系樹脂(B)99〜70重量%からなる樹
脂組成物である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるグラフト共重
合体(A)に用いられるブタジエン系共重合体はブタジ
エン70〜100重量%、芳香族ビニル単量体30〜0
重量%、これらと共重合可能なビニル単量体10〜0重
量%及び架橋性単量体5〜0重量%からなる。ブタジエ
ン系共重合体に用いる芳香族ビニル単量体とは同一分子
内に一個のビニル性二重結合と一個以上のベンゼン核を
有する化合物であり、具体的にはスチレン、4−メトキ
シスチレン、4−エトキシスチレン、4−プロポキシス
チレン、4−ブトキシスチレン、2−メチルスチレン、
3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、4−エチル
スチレン、2,5−ジメチルスチレン、2−クロロスチ
レン、3−クロロスチレン、4−クロロスチレン、2,
4−ジクロロスチレン、4−ブロモスチレン、2,5−
ジクロロスチレン、α−メチルスチレン等が挙げられ
る。
【0008】また、芳香族(メタ)アクリレート単量体
とは(メタ)アクリル酸とアルコール性水酸基を有する
芳香族化合物とのエステルであり、メタクリル酸フェニ
ル等が挙げられる。これらを用いることはゴム粒子の屈
折率を高くし非晶質ポリエチレンテレフタレート系樹脂
の屈折率に近づけ透明性の面から好ましいが30重量%
以上用いると耐衝撃性の低下が著しく好ましくは10重
量%以下の使用が好ましい。
【0009】共重合可能なビニル単量体としては(メ
タ)アクリル酸エステルとはアクリル酸またはメタクリ
ル酸のエステル化合物、具体的にはメタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、アクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等の
炭素数1〜8のアルコールの(メタ)アクリル酸エステ
ル、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、ビニリ
デンシアナート、1,2−ジシアノエチレン等のシアン
化ビニル化合物、マレイミド系化合物、(メタ)アクリ
ル酸等が挙げられる。
【0010】架橋性単量体としては、例えば、ジビニル
ベンゼンモノエチレングリコールジメタクリレート、ポ
リエチレングリコールジメタクリレートなどが挙げられ
るがこれらに限定されるものではない。架橋単量体は5
重量%を超えて用いると衝撃強度の低下が見られるた
め、5〜0重量%の範囲で使用することが好ましい。
【0011】本発明に用いられるグラフト共重合体
(A)は上記のようにして得られたブタジエン系共重合
体25〜55重量部をコア層とし芳香族ビニル単量体3
0〜100重量%、(メタ)アクリル酸アルキルエステル
単量体70〜0重量%及びそれらと共重合可能なビニル
単量体0〜20重量%からなる単量体混合物75〜45
重量部を重合して得られるシェル層を有する。シェル層
を作る単量体混合物の仕込み方法などに特に制限はな
く、連続1段追加、2段追加などの方法が用いられる。
【0012】グラフト成分を形成する(メタ)アクリル
酸エステル単量体とはアクリル酸またはメタクリル酸の
エステル化合物であり具体的にはメタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等の炭素
数1〜8のアルコールの(メタ)アクリル酸エステルが
挙げられる。
【0013】また芳香族ビニル化合物とは同一分子内に
一個のビニル性二重結合と一個以上のベンゼン核を有す
る化合物であり、具体的にはスチレン、4−メトキシス
チレン、4−エトキシスチレン、4−プロポキシスチレ
ン、4−ブトキシスチレン、2−メチルスチレン、3−
メチルスチレン、4−メチルスチレン、4−エチルスチ
レン、2,5−ジメチルスチレン、2−クロロスチレ
ン、3−クロロスチレン、4−クロロスチレン、2,4
−ジクロロスチレン、4−ブロモスチレン、2,5−ジ
クロロスチレン、α−メチルスチレン等が挙げられる。
【0014】その他共重合可能な成分としてはアクリロ
ニトリル、メタアクリロニトリル、ビニリデンシアナー
ト、1,2−ジシアノエチレン等のシアン化ビニル化合
物、マレイミド系化合物、(メタ)アクリル酸等が挙げ
られる。グラフト共重合体の粒子径は特に制限はない
が、0.05μmより小さいと衝撃強度の向上の程度が
小さく、0.5μmを超えると透明性の低下が大きいた
め、0.05〜0.5μmであることが好ましい。
【0015】このブタジエン系共重合体の粒子径を調製
する方法としては特公昭43−12158に開示された
水溶性電解質を用いグラフト重合中に凝集肥大させる方
法、または、特開平8−012704に開示されている
ような(メタ)アクリル酸エステルと不飽和酸の共重合
体からなる酸基含有ラテックスを用いる方法も用いるこ
とができる。
【0016】本発明により改質される非晶質ポリエチレ
ンテレフタレート系樹脂としては結晶性が実質認められ
ないか、または低く透明性が良好である、例えば、50
%モル以上がエチレングリコールであるジオールと、5
0%モル以上がテレフタル酸またはそのアルキルエステ
ルであるジカルボン酸類を縮重合して得られるホモポリ
マー、コポリマーまたはこれらの混合物が挙げることが
でき、コポリマーとしては、例えば、全カルボン酸類の
50モル%以下の範囲で他のジカルボン酸、例えば、イ
ソフタル酸あるいはハロゲン化テレフタル酸を共重合し
たものや、全ジオールの50モル%以下の範囲でポリ
(アルキレングリコール)具体的にはジエチレングリコ
ールを共重合したものまたは、C3〜C12のアルキレ
ングリコール例えば、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ールを共重合したものが挙げられる。
【0017】本発明のグラフト共重合体(A)は乳化重
合、懸濁重合、溶液重合等で得ることができるが乳化重
合が好ましい。乳化重合については公知の乳化方法、重
合順序によって製造される。
【0018】本発明の樹脂組成物を製造する方法として
は成分(A)及び、(B)を各々予め単独に製造したの
ちに通常のブレンド方法であるヘンシェルミキサー、タ
ンブラーなどを使用して混合したのち、単軸押出機、二
軸押出機バンバリーミキサーなど通常の賦形に用いられ
る装置により賦形して樹脂組成物となす方法を採用する
ことができる。また、本発明の樹脂組成物には通常の添
加剤として使用される抗酸化剤、熱安定剤、耐光性向上
剤、紫外線吸収剤、滑剤、可塑剤、離型剤、帯電防止
剤、摺動性向上剤、着色剤などを添加しても差し支えな
い。
【0019】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例、比較例の中で各種の物性の評価方法は下記の方
法によった。また、部及び%は特に断らない限り重量
部、重量%を表す。
【0020】アイゾッド衝撃強度 JIS K−7110に従い室温(23℃)にて測定し
た。試験片は1/8″ノッチ付き射出成形品とした。
【0021】透明性 ASTM D−1003に従い測定した。試験片は3mm
厚射出成形品を用いた。
【0022】平均粒子径 グラフト共重合体のラテックスを用いマイクロトラック
社製 粒度分析計UPAにて測定した。
【0023】(実施例1)純水200部、オレイン酸ソ
ーダ1.5部、硫酸第一鉄0.002部、エチレンジア
ミンテトラアセティックアシッド・2Na塩0.005
部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸ソーダ0.2
部、リン酸三カリウム0.2部、ブタジエン100部、
ジビニルベンゼン1.0部及びジイソプロピルベンゼン
ハイドロパーオキサイド0.1部を攪拌機つき重合容器
に仕込み50℃で15時間重合させ重合転化率99%、
平均粒子径0.08μmのゴムラテックス(a)を得
た。上記ゴムラテックス(a)90部(固形分30
部)、純水200部、硫酸第一鉄0.002部、エチレ
ンジアミンテトラアセティックアシッド・2Na塩0.
004部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸ソーダ
0.1部を混合し70℃でスチレン63部、メチルメタ
アクリレート7部およびクメンハイドロパーオキサイト
0.2部の混合液を連続添加し、グラフト共重合体のラ
テックスを得た。得られたグラフト共重合体ラテックス
を塩酸で凝固させ、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の後粉末
状のグラフト共重合体を得た。
【0024】非晶質ポリエチレンテレフタレート樹脂
(Eastman Chemical社製Estar6
763)80部に対して上記のグラフト共重合をそれぞ
れ20部添加し、予備混合し、田畑機械製40mm単軸
押出機、設定温度 220℃で溶融混練しペレットを得
た。得られたペレットを70℃にて5時間以上乾燥後、
160t射出成形機を用いシリンダー温度240℃、金
型温度40℃で1/8″ダンベル、100mm×100
mm×3mm厚平板試験片を得た。
【0025】得られたグラフト共重合体の粒子径と樹脂
組成物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値を表
1に示す。
【0026】(実施例2)純水200部、オレイン酸ソ
ーダ1.5部、硫酸第一鉄0.002部、エチレンジア
ミンテトラアセティックアシッド・2Na塩0.005
部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸ソーダ0.2
部、リン酸三カリウム0.2部、ブタジエン90部、ス
チレン10部、ジビニルベンゼン1.0部及びジイソプ
ロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.1部を攪拌
機つき重合容器に仕込み50℃で15時間重合させ重合
転化率99%、平均粒子径0.08μmのゴムラテック
ス(b)を得た。
【0027】上記ゴムラテックス(b)100部(固形
分33.3部)、純水200部、硫酸第一鉄0.002
部、エチレンジアミンテトラアセティックアシッド・2
Na塩0.004部、フォルムアルデヒドスルフォキシ
ル酸ソーダ0.1部を混合し70℃でスチレン59.7
部、メチルメタアクリレート7部およびクメンハイドロ
パーオキサイト0.2部の混合液を連続添加し、グラフ
ト共重合体のラテックスを得た。得られたグラフト共重
合体ラテックスを塩酸で凝固させ、熱処理、洗浄、脱
水、乾燥の後粉末状のグラフト共重合体を得た。
【0028】ついで実施例1と同様の方法で樹脂組成物
を得た。得られたグラフト共重合体の粒子径と樹脂組成
物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値を表1に
示す。
【0029】(実施例3)ゴムラテックス(a)90部
(固形分30部)、純水200部、硫酸第一鉄0.00
2部、エチレンジアミンテトラアセティックアシッド・
2Na塩0.004部、フォルムアルデヒドスルフォキ
シル酸ソーダ0.1部および塩化カリウム2.3部を混
合し70℃でスチレン63部、メチルメタアクリレート
7部およびクメンハイドロパーオキサイト0.2部の混
合液を連続添加し、グラフト共重合体のラテックスを得
た。得られたグラフト共重合体ラテックスを塩酸で凝固
させ、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の後粉末状のグラフト
共重合体を得た。
【0030】ついで実施例1と同様の方法で樹脂組成物
を得た。得られたグラフト共重合体の粒子径と樹脂組成
物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値を表1に
示す。
【0031】(実施例4)純水200部、ジオクチルス
ルホコハク酸ナトリウム0.2部、ナトリウムホルムア
ルデヒドスルホキシレート0.4部、エチレンジアミン
テトラアセティックアシッド・2Na塩0.01部、硫
酸第一鉄0.0025部を反応機を攪拌しながら窒素気
流中に65℃まで昇温し、メチルメタアクリレート90
部、メタアクリル酸10部、ターシャリードデシルメル
カプタン0.2部、クメンハイドロパーオキサイド0.
1部の単量体混合物を連続滴下した。滴下終了後一時間
攪拌し、酸基含有ラテックスを得た。
【0032】ゴムラテックス(a)100重量部に上記
酸基含有ラテックスを4重量部を25℃の温度で添加
後、攪拌しながら加温して60℃まで40分かけ昇温
し、更にその温度で攪拌を更に30分続けて肥大を完了
させゴムラテックス(c)を得た。
【0033】上記ゴムラテックス(c)90部(固形分
30部)、純水200部、硫酸第一鉄0.002部、エ
チレンジアミンテトラアセティックアシッド・2Na塩
0.004部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸ソ
ーダ0.1部を混合し70℃でスチレン63部、メチル
メタアクリレート7部およびクメンハイドロパーオキサ
イト0.2部の混合液を連続添加し、グラフト共重合体
のラテックスを得た。得られたグラフト共重合体ラテッ
クスを塩酸で凝固させ、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の後
粉末状のグラフト共重合体を得た。
【0034】ついで実施例1と同様の方法で樹脂組成物
を得た。得られたグラフト共重合体の粒子径と樹脂組成
物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値を表1に
示す。
【0035】(実施例5)純水200部、オレイン酸ソ
ーダ1.5部、硫酸第一鉄0.002部、エチレンジア
ミンテトラアセティックアシッド・2Na塩0.005
部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸ソーダ0.2
部、リン酸三カリウム0.2部、ブタジエン75部、ス
チレン25部、ジビニルベンゼン1.0部及びジイソプ
ロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.1部を攪拌
機つき重合容器に仕込み50℃で15時間重合させ重合
転化率99%、平均粒子径0.08μmのゴムラテック
ス(d)を得た。
【0036】上記ゴムラテックス(d)120部(固形
分40部)、純水200部、硫酸第一鉄0.002部、
エチレンジアミンテトラアセティックアシッド・2Na
塩0.004部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸
ソーダ0.1部を混合し70℃でスチレン53部、メチ
ルメタアクリレート7部およびクメンハイドロパーオキ
サイト0.2部の混合液を連続添加し、グラフト共重合
体のラテックスを得た。得られたグラフト共重合体ラテ
ックスを塩酸で凝固させ、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の
後粉末状のグラフト共重合体を得た。ついで実施例1と
同様の方法で樹脂組成物を得た。得られたグラフト共重
合体の粒子径と樹脂組成物の光線透過率およびアイゾッ
ト衝撃強度の値を表1に示す。
【0037】(比較例1)純水200部、オレイン酸ソ
ーダ1.5部、硫酸第一鉄0.002部、エチレンジア
ミンテトラアセティックアシッド・2Na塩0.005
部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸ソーダ0.2
部、リン酸三カリウム0.2部、ブタジエン50部、ス
チレン50部、ジビニルベンゼン1.0部及びジイソプ
ロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.1部を攪拌
機つき重合容器に仕込み50℃で15時間重合させ重合
転化率99%、平均粒子径0.08μmのゴムラテック
ス(e)を得た。
【0038】上記ゴムラテックス(e)195部(固形
分65部)、純水200部、硫酸第一鉄0.002部、
エチレンジアミンテトラアセティックアシッド・2Na
塩0.004部、フォルムアルデヒドスルフォキシル酸
ソーダ0.1部を混合し70℃でスチレン28部、メチ
ルメタアクリレート7部およびクメンハイドロパーオキ
サイト0.2部の混合液を連続添加し、グラフト共重合
体のラテックスを得た。得られたグラフト共重合体ラテ
ックスを塩酸で凝固させ、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の
後粉末状のグラフト共重合体を得た。
【0039】ついで実施例1と同様の方法で樹脂組成物
を得た。得られたグラフト共重合体の粒子径と樹脂組成
物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値を表2に
示す。
【0040】(比較例2)ゴムラテックス(e)195
部(固形分65部)、純水200部、硫酸第一鉄0.0
02部、エチレンジアミンテトラアセティックアシッド
・2Na塩0.004部、フォルムアルデヒドスルフォ
キシル酸ソーダ0.1部および塩化カリウム2.3部を
混合し70℃でスチレン28部、メチルメタアクリレー
ト7部およびクメンハイドロパーオキサイト0.2部の
混合液を連続添加し、グラフト共重合体のラテックスを
得た。得られたグラフト共重合体ラテックスを塩酸で凝
固させ、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の後粉末状のグラフ
ト共重合体を得た。ついで実施例1と同様の方法で樹脂
組成物を得た。得られたグラフト共重合体の粒子径と樹
脂組成物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値を
表2に示す。
【0041】(比較例3)ゴムラテックス(e)を用い
る以外実施例4と同じようにしてグラフト共重合体を得
た。ついで実施例1と同様の方法で樹脂組成物を得た。
得られたグラフト共重合体の粒子径と樹脂組成物の光線
透過率およびアイゾット衝撃強度の値を表2に示す。
【0042】(実施例6)酸基含有ラテックスの量が
2.0重量部である以外実施例4と同じようにしてグラ
フト共重合体を得た。ついで実施例1と同様の方法で樹
脂組成物を得た。得られたグラフト共重合体の粒子径と
樹脂組成物の光線透過率およびアイゾット衝撃強度の値
を表2に示す。
【0043】(比較例4)グラフト共重合体を用いず非
晶質ポリエチレンテレフタレート樹脂のみで光線透過率
とアイゾット衝撃強度を測定し表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、非晶質ポリエチレンテ
レフタレート系樹脂の光学的性質を大きく損なうこと無
く耐衝撃性が改良された樹脂組成物が得られ工業的にも
有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブタジエン70〜100重量%、芳香族
    ビニル単量体または芳香族(メタ)アクリレート単量体
    30〜0重量%、これらと共重合可能なビニル単量体1
    0〜0重量%及び架橋性単量体5〜0重量%からなるブ
    タジエン系共重合体25〜55重量部に、芳香族ビニル
    単量体30〜100重量%、(メタ)アクリル酸アルキル
    エステル70〜0重量%及びそれらと共重合可能なビニ
    ル単量体0〜20重量%からなる単量体混合物75〜4
    5重量部を重合して得られるグラフト共重合体(A)1
    〜30重量%と非晶質ポリエチレンテレフタレート系樹
    脂(B)99〜70重量%からなる樹脂組成物。
  2. 【請求項2】グラフト共重合体の平均粒子径が0.05
    〜0.5μmである請求項1記載の樹脂組成物。
JP11218890A 1999-08-02 1999-08-02 ポリエステル系樹脂組成物 Pending JP2001040188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218890A JP2001040188A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 ポリエステル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218890A JP2001040188A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 ポリエステル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040188A true JP2001040188A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16726915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218890A Pending JP2001040188A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 ポリエステル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001040188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039580A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Riken Technos Corp カレンダー成形シート用樹脂組成物、これを用いたシートおよび積層シート
JP2011235645A (ja) * 2011-07-05 2011-11-24 Riken Technos Corp 積層シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039580A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Riken Technos Corp カレンダー成形シート用樹脂組成物、これを用いたシートおよび積層シート
JP2011235645A (ja) * 2011-07-05 2011-11-24 Riken Technos Corp 積層シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1010725A2 (en) Thermoplastic polycarbonate composition
JP6909872B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3563166B2 (ja) 透明熱可塑性樹脂組成物
JP4488898B2 (ja) 非晶質ポリエステル樹脂組成物
JP4917710B2 (ja) 耐衝撃性改良剤及びそれを含む非晶質ポリエステル樹脂組成物
JP2001040188A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
WO2015034285A1 (ko) 안경테용 고분자 수지 조성물
JP4817277B2 (ja) 複合樹脂組成物
JP2001040193A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JPH05287181A (ja) ウエルド強度及び耐熱安定性に優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
JP2001040189A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2002155194A (ja) 非晶質ポリエステル樹脂組成物
JPS60108457A (ja) 透明耐衝撃性樹脂組成物
JPH06179794A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH07195408A (ja) 車輌用外装品
JP2020122146A (ja) 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
JPH0377824B2 (ja)
JP2005105075A (ja) 非晶質ポリエステル系樹脂組成物および成形体
JPH11228796A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2005105076A (ja) 非晶質ポリエステル系樹脂組成物および成形体
JP2003335935A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0725980B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002348449A (ja) 加工性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH0632962A (ja) 耐衝撃性、耐候性、成形性及び外観に優れる熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2001089648A (ja) 耐衝撃性非晶質ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物