JP2008514862A - 摩擦真空ポンプ - Google Patents

摩擦真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008514862A
JP2008514862A JP2007534008A JP2007534008A JP2008514862A JP 2008514862 A JP2008514862 A JP 2008514862A JP 2007534008 A JP2007534008 A JP 2007534008A JP 2007534008 A JP2007534008 A JP 2007534008A JP 2008514862 A JP2008514862 A JP 2008514862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
rotor
pump
vacuum pump
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007534008A
Other languages
English (en)
Inventor
アダミーツ ラルフ
ブルーメンタール ローラント
カーリッシュ ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leybold GmbH
Original Assignee
Oerlikon Leybold Vacuum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Leybold Vacuum GmbH filed Critical Oerlikon Leybold Vacuum GmbH
Publication of JP2008514862A publication Critical patent/JP2008514862A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/044Holweck-type pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/64Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps
    • F04D29/644Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

摩擦真空ポンプ(10)が、羽根なしポンプステータを形成するケーシング(12)と、ロータ駆動装置と、羽根(18)を有するポンプロータ(16)を回動可能に保持するロータ支承部とを有していている。ケーシング(12)は、ポンプロータ(16)とロータ駆動装置とロータ支承部との軸線方向の全長を取り囲んでいる。公知先行技術によるケーシングは、複数の部分から構成されていて、したがってケーシング部分の間にはシールを有している。シールは不完全に被層可能であり、シールは不密性の個所でありまたはそうなり得る。これに対して本発明によるケーシング(12)は、一体に形成されているので、ケーシング(12)の、いずれにせよ真空ガスと接触している領域はシールなしである。

Description

本発明は、羽根なしポンプステータとロータ駆動装置とロータ支承部とを有するケーシングを備えた摩擦真空ポンプに関する。
このような摩擦真空ポンプ、たとえばターボ分子ポンプまたはホルウェックポンプのケーシングは、ポンプロータとポンプ駆動装置とポンプ支承部との軸線方向の全長を取り囲む。WO2004/015272A1号明細書からスクリューポンプが公知である。このスクリューポンプのケーシングは、主として、軸線方向で互いに続いている3つの部分から成っていて、これら3つの部分は、たとえば互いに螺合されることで接合されてケーシングを形成する。3つのケーシング部分とは、ステータケーシング部分と、モータおよび/または支承部を有するカートリッジを保持する流出ケーシング部分と、軸受けケーシング部分とである。それぞれ互いに隣接する2つのケーシング部分の間には、必要なシール性を形成するために相応なシールが配置されていて、これらのシールは、場合によっては、たとえば防食性のコーティングによって容易に被層できないか、または全く被層できない。組付け時のあらゆる注意にもかかわらず、不密性はシールの領域においては完全に排除することはできない。さらに全ケーシングの温度特性は、ケーシングが複数の部分から成っているため不均一である。
米国特許出願公開第2002/00448666号明細書から、2つの分部から成るケーシングを備えたスクリューポンプが公知である。この場合、吐出側のケーシング部分は、軸受けケーシングとモータケーシングとに一体に結合されている。ケーシングが2つの部分から成っていることにより、ここでも上述の欠点が生じる。
本発明の課題は、摩擦真空ポンプの物理的な特性を改良することである。
この課題は、本発明によれば請求項1に記載の特徴によって解決される。
本発明による摩擦真空ポンプの場合、ケーシングはその軸線方向の全長にわたって一体に形成されているので、この一体のケーシングは、ポンプロータとロータ駆動装置とロータ支承部との軸線方向の全長を取り囲んでいる。ケーシングの一体性により、ケーシングの均一な温度特性が保証される。シールの省略により、さらにケーシングの気密性は長期にわたっても保証されている。ケーシング自体を複数の部分から組み立てる必要がないので、組立て作業およびこの作業から生じる故障原因はなくなる。ケーシングの領域におけるシールの省略により、ケーシング内面は簡単かつ隙間なく被層可能である。摩擦真空ポンプケーシングは、たとえば、支持的な機能を有していない端部側のカバーしか有しておらず、したがって組付けの時の特別な正確性は必要ではない。
ケーシングの一体の構成により、摩擦真空ポンプの多くの物理的な特性、特に温度特性とシール性とケーシング内面のコーティングの質は改善される。
有利な構成によれば、ロータ支承部とロータ駆動装置とはカートリッジ内に配置されていて、このカートリッジはケーシングによって保持されており、このケーシングによりカートリッジの軸線方向の全長にわたって取り囲まれている。カートリッジとは、本例ではカートリッジケーシングから成っていて、このカートリッジケーシングがポット状または完全に閉鎖されて形成されており、カートリッジケーシング内で軸がロータ支承部において回動可能に支承されており、この軸が、カートリッジ内に位置するロータ駆動装置により駆動可能な形式のアセンブリを意味する。支承部と駆動装置とは、閉鎖されたまたはほぼ閉鎖されたカートリッジ内に予め完全に組み立てられて配置されている。摩擦真空ポンプを組み立てる際には、カートリッジから突出している軸がまずポンプロータに結合され、続いてこの装置はケーシングに装入され得る。この場合、カートリッジはケーシング内室に固定される。こうして摩擦真空ポンプの組立ては簡単かつ確実に実施可能である。摩擦真空ポンプケーシングの一体性および唯一の駆動装置・支承部カートリッジの設置が、摩擦真空ポンプのモジュール状の構造になる。両手段をまとめることで、組立てもしくは解体は簡略化され、これによりやはり組立て正確性は改良され、組立て手間は軽減され、メンテナンスもしくは修理は簡略化され促進される。
有利には、カートリッジは摩擦真空ポンプケーシングと一体に形成されているポット状のケーシングを有している。ロータ支承部とロータ駆動装置とをポット状のケーシングに装入した後で、ポット開口はカートリッジカバーにより閉鎖される。摩擦真空ポンプケーシングが、ポット状のカートリッジケーシングとの一体に形成されていることにより組立ては総じて簡略化されて、不密性は減じられ、特にカートリッジもしくはロータ駆動装置およびロータ支承部の正確な位置決めが保証される。
有利な構成によれば、カートリッジの軸線方向の長さは、ポンプロータによって少なくとも50%取り囲まれていて、つまりカートリッジは、その軸線方向長さの少なくとも半分をポット状のポンプロータに軸線方向で突入している。こうして、軸線方向全長に関連した、摩擦真空ポンプのコンパクトな構成が実現される。
さらに有利な構成によれば、カートリッジケーシングの一部分は、摩擦真空ポンプケーシングによって形成される。カートリッジケーシングは2つの区分を有していて、つまり1つは、ケーシングにおけるカートリッジの固定個所から見てロータ側に、もう1つは、ロータと反対の側に方向付けられている。ロータと反対の側のカートリッジの区分は、摩擦真空ポンプケーシングによって形成されていてよく、すなわちポット状のカートリッジケーシングは、カートリッジに適合するカバーを有しておらず、摩擦真空ポンプケーシングにより閉じられる。これにより構成部材の数は総じて減じられる。
さらに有利な構成によれば、ケーシングは内側に環状の段部を有していて、この段部にカートリッジが有利には吸込み側で当接していて、そこに固定されている。カートリッジはロータと一緒に有利には吸込み側からケーシングに装入される。カートリッジは環状の段部に載置され、有利には段部の吐出側から適切な固定手段、たとえばねじ締結によって固定される。環状の段部は簡単に形成可能であり、ケーシングにおけるカートリッジのガス密な固定が可能になる。
さらに有利には、ポンプロータはホルウェックポンプロータである。ケーシング側のステータ壁とロータ側のハブとの間の半径方向平面面積は、吐出側に向かって縮小され得る。
これにより、摩擦真空ポンプの流入横断面は比較的大きく設定されるので、ガス流量も比較的大きい。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳細に説明する。
図面には、スクリューポンプであり、ホルウェックポンプ(Holweck−Pumpe)とも呼ばれる摩擦真空ポンプ10が示してある。この摩擦真空ポンプ10は主として、吸込み側に向かってホッパ形に狭幅しているケーシング12と、このケーシング12内に配置されて固定されている、ロータ支承部(図示せず)およびロータ駆動装置(図示せず)を内蔵しているカートリッジ14と、スクリュー状に配置された多数の羽根18を有するポンプロータ16とから成っている。
ケーシング12は一体、つまりワンピースで形成されていて、ポンプロータ16と、ロータ駆動装置およびロータ支承部を内蔵するカートリッジ14との軸線方向の全長を取り囲んでいる。ケーシング12の吐出側の端部は、端面側のケーシングカバー20により閉鎖されている。
ケーシング12の内周面には環状の段部22が設けられていて、この段部22において、カートリッジ14の相応な環状の段部24がガス密に支持される。ケーシング12およびカートリッジ14の段部22,24は互いに螺合されている。
カートリッジ14の吸込み側の端部から、ロータ16を保持するロータ軸26が突出していている。ロータ16はロータ軸26に、たとえば螺合によって結合されている。
ロータ16のロータハブ28は、吸込み側に向かって縮径される。ケーシング12の内面はステータ壁30を形成していて、このステータ壁30は吸込み側に向かって拡大される。吸込み側に向かっての、ステータ壁30の内径の拡大およびロータハブ28の外径の縮小により、ステータ壁30とロータハブ28との間の半径方向平面面積は、吸込み側に向かって拡大され、吐出側に向かって縮小さている。
ケーシング12の吸込み側の軸線方向の端部は、ガス流入部32を有している。ポンプロータ16の吐出側には、半径方向のガス流出部34が設けられている。
ケーシング12はその一体による構成により、真空を囲む部分では隣接するケーシング部分とのシールを有していない。これにより特にケーシング12の真空にさらされている領域では、均一の温度特性が実現される。ステータ壁30の被層部は不連続ではない。2つのケーシング部分の間のシールの欠如により不密性も生ぜしめられ得ない。
本発明による摩擦真空ポンプの縦断面図である。

Claims (8)

  1. 摩擦真空ポンプ(10)であって、
    羽根なしポンプステータを形成するケーシング(12)と、
    ロータ駆動装置と、羽根(18)を有するポンプロータ(16)を保持するロータ支承部とが設けられており、
    ケーシング(12)が、ポンプロータ(16)と、ロータ駆動装置と、ロータ支承部との軸線方向の全長を取り囲む形式のものにおいて、
    ケーシング(12)が一体に形成されていることを特徴とする、摩擦真空ポンプ。
  2. ロータ支承部とロータ駆動装置とが、カートリッジ(14)内に配置されており、該カートリッジ(14)が、ケーシング(12)によって保持されており、該ケーシング(12)により、カートリッジ(14)の軸線方向の全長にわたって取り囲まれている、請求項1記載の摩擦真空ポンプ。
  3. カートリッジが、ポット状のケーシングを有しており、該ケーシングが、摩擦真空ポンプケーシングと一体に形成されている、請求項2記載の摩擦真空ポンプ。
  4. カートリッジ(14)の軸線方向の長さが、ポンプロータ(16)によって少なくとも50%取り囲まれている、請求項2または3記載の摩擦真空ポンプ。
  5. カートリッジケーシングの一部分が、摩擦真空ポンプケーシングによって形成されている、請求項2記載の摩擦真空ポンプ。
  6. ケーシング(12)が、環状の段部(22)を有しており、該段部(22)にカートリッジ(14)が固定されている、請求2から5までのいずれか1項記載の摩擦真空ポンプ。
  7. ポンプロータ(16)がスクリューポンプロータである、請求項1から6までのいずれか1項記載の摩擦真空ポンプ。
  8. ポンプステータ(30)と、ポンプロータ(16)のハブ(28)との間の半径方向平面面積が、吐出側に向かって縮小される、請求項1から7までのいずれか1項記載の摩擦真空ポンプ。
JP2007534008A 2004-10-01 2005-09-21 摩擦真空ポンプ Withdrawn JP2008514862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004047930A DE102004047930A1 (de) 2004-10-01 2004-10-01 Reibungsvakuumpumpe
PCT/EP2005/054735 WO2006037730A1 (de) 2004-10-01 2005-09-21 Reibungsvakuumpumpe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514862A true JP2008514862A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35427899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534008A Withdrawn JP2008514862A (ja) 2004-10-01 2005-09-21 摩擦真空ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080206041A1 (ja)
EP (1) EP1797331B1 (ja)
JP (1) JP2008514862A (ja)
CN (1) CN100458171C (ja)
AT (1) ATE454555T1 (ja)
DE (2) DE102004047930A1 (ja)
WO (1) WO2006037730A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1395718B1 (it) * 2009-09-30 2012-10-19 Nuovo Pignone Spa Compressore a flusso assiale a sbalzo, reattore e metodo
US9279417B2 (en) 2013-04-26 2016-03-08 Sol-Electrica, Llc Solar power system
CN103452872A (zh) * 2013-09-18 2013-12-18 北京北仪创新真空技术有限责任公司 一种抗大气冲击的分子泵
WO2015039443A1 (zh) * 2013-09-18 2015-03-26 北京北仪创新真空技术有限责任公司 一种抗大气冲击的分子泵
CN104613008B (zh) * 2015-02-28 2017-10-24 北京北仪创新真空技术有限责任公司 一种分子泵的转子
EP3670924B1 (de) * 2019-11-19 2021-11-17 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe und verfahren zur herstellung einer solchen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE625444C (de) * 1934-02-24 1936-02-08 Leybold S Nachfolger A G E Molekularluftpumpe
JPS60139098U (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 セイコ−精機株式会社 組合せ型軸流分子ポンプ
DE3705912A1 (de) * 1987-02-24 1988-09-01 Alcatel Hochvakuumtechnik Gmbh Hochvakuumpumpe mit einem glockenfoermigen rotor
FR2611818B1 (fr) * 1987-02-26 1991-04-19 Cit Alcatel Pompe rotative a vide moleculaire du type a canal de gaede
FR2641582B1 (fr) * 1989-01-09 1991-03-22 Cit Alcatel Pompe a vide du type a canal de gaede
JPH03222895A (ja) * 1990-01-26 1991-10-01 Hitachi Koki Co Ltd ねじ溝真空ポンプ
JP3486000B2 (ja) * 1995-03-31 2004-01-13 日本原子力研究所 ねじ溝真空ポンプ
DE19756837C2 (de) * 1997-12-19 1999-09-30 K Busch Gmbh Druck & Vakuum Dr Molekular- und Viskositätspumpe
FR2776029B1 (fr) * 1998-03-16 2000-06-23 Alsthom Cge Alcatel Pompe turbomoleculaire
DE19846188A1 (de) * 1998-10-07 2000-04-13 Leybold Vakuum Gmbh Reibungsvakuumpumpe mit Stator und Rotor
US6302641B1 (en) * 2000-01-07 2001-10-16 Kashiyama Kougyou Industry Co., Ltd. Multiple type vacuum pump
US6514035B2 (en) * 2000-01-07 2003-02-04 Kashiyama Kougyou Industry Co., Ltd. Multiple-type pump
DE10224604B4 (de) * 2002-06-04 2014-01-30 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Evakuierungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE454555T1 (de) 2010-01-15
CN100458171C (zh) 2009-02-04
DE102004047930A1 (de) 2006-04-06
EP1797331A1 (de) 2007-06-20
DE502005008839D1 (de) 2010-02-25
WO2006037730A1 (de) 2006-04-13
US20080206041A1 (en) 2008-08-28
CN101031724A (zh) 2007-09-05
EP1797331B1 (de) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402063B1 (ko) 개선된유로를구비한펌프
JP2958218B2 (ja) ポンプ
JP2008514862A (ja) 摩擦真空ポンプ
JP2004092643A (ja) 流体流動発動機用のハウジング
US10865799B2 (en) Centrifugal compression test device
JP4843483B2 (ja) スクリュー型液体リング・ポンプ
US20240084812A1 (en) Side channel compressor having a seal assembly
JP6768936B2 (ja) 一軸ターボ圧縮機
US20050013710A1 (en) Turbomolecular pump
CN107614883B (zh) 离心式送风机
AU706634B2 (en) Pump assembly
JP6819392B2 (ja) 電動オイルポンプ装置及び電動オイルポンプ用ベースプレート
JP2010255459A (ja) ターボ機械のバレル型ケーシングとヘッドカバーの取付構造
JP2002526720A (ja) ステータとロータを有する摩擦真空ポンプ
JP2003129979A (ja) 密閉式メカニカルブースタ
US8568093B2 (en) Multi-stage centrifugal pump assembly (bearing carrier)
JP6655712B2 (ja) 回転機械
EP3366956B1 (en) Sealing device and rotating machine
JP2019023469A (ja) 真空ポンプ
US6561755B1 (en) Turbomolecular pump
JP6156232B2 (ja) 電動過給機
JP2007162483A (ja) 過流ポンプ
KR20120070103A (ko) 하이브리드 방식의 원심압축기
JP2012527562A (ja) ピトー管ポンプ
US20240102487A1 (en) Pump Assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100823