JP2008514017A - 高速相互接続用可撓性ケーブル - Google Patents

高速相互接続用可撓性ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2008514017A
JP2008514017A JP2007532642A JP2007532642A JP2008514017A JP 2008514017 A JP2008514017 A JP 2008514017A JP 2007532642 A JP2007532642 A JP 2007532642A JP 2007532642 A JP2007532642 A JP 2007532642A JP 2008514017 A JP2008514017 A JP 2008514017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flex
package
printed circuit
circuit board
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007532642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465007B2 (ja
Inventor
マイアー、パスカル
ダブラル、サンジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008514017A publication Critical patent/JP2008514017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465007B2 publication Critical patent/JP4465007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/189Power distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/184Mounting of motherboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/186Securing of expansion boards in correspondence to slots provided at the computer enclosure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/044Details of backplane or midplane for mounting orthogonal PCBs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10492Electrically connected to another device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10704Pin grid array [PGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2027Guiding means, e.g. for guiding flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

PCB上に配設されたIC間で高速信号経路を提供するために、フレックスケーブルがPCBに固着されるシステム及び方法が開示される。フレックスケーブルは、PCBに固定可能に取り付けられて、その構造上の向きを実質的に模倣する。構成が2つ以上のPCBを含む場合、フレックスケーブルは複数の部分を含み、複数の部分は、フレックス−フレックス間コネクタ及びフレックス−パッケージ間コネクタを使用して、互いから、また、ダイから一時的に分離可能であり、構成の現地保守が可能になる。IC間の高速信号をフレックスケーブル上に経路指定することによって、コストをかなり軽減して、重要でない信号及び電力送出信号について、単層PCBを使用することができる。ケーブルを自由に浮遊させるのではなく、フレックスケーブルをPCB上に配設することによって、構成は、まるで信号がPCB上にあるかのように熱的に管理され、また、ケーブル経路指定問題が回避される。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリント回路基板間の相互接続問題に関し、より詳細には、2つ以上のプリント回路基板上に配設された集積回路間における高速信号の効果的な伝達に関する。
チップ−チップ間通信を統合する規格は、プリント回路基板である。プリント回路基板(PBC)は、電子回路を相互接続し、組み立てるのに使用される。典型的なPCBは、少なくとも、樹脂ベース材料、補強材料、及び導電性箔を含む。PCB上に配設された集積回路(IC)間にトレースをエッチングすることによって、PCBは、IC間に伝導体経路を提供する。PCBは、システムを構成するコンポーネントについての機械的構造も提供する。
現時点で最も一般的なPCB材料は、Fire Retardant−4又はFR4として業界で既知である繊維強化ガラスエポキシ材料である。エポキシ樹脂で含浸したガラス繊維の織物は、ICを上に配設することができる強固であるが適応性がある材料を提供する。PCB上又はPCB内にエッチングされたトレース、通常、銅は、回路間の唯一の信号経路を提供することを意図される。しかし、電気信号は常に意図された経路をたどるわけではない。
PCBの測定される特性のうちの1つは誘電率である。材料の誘電率は、信号が材料内で移動する速度に関連する。トレースに沿って伝播する信号の速度は、トレースが上に形成されるPCBの誘電率の平方根に逆比例する。そのため、PCBの誘電率は、PCB上を伝播する全ての信号の速度に影響を及ぼす。誘電率は、実際には可変であり、周波数、温度、湿度、及び他の環境条件の変更に伴って変わる場合がある。さらに、エポキシ樹脂内に埋め込まれた糸状のガラス繊維の織物(woven strands of fiberglass)を備えるPCBは不均質であるため、PCB上のいずれの点の誘電率も変わる可能性がある。そのため、信号がトレースの経路をたどる間、下にあるPCBの誘電率が変わるため、或る程度の損失が存在する可能性がある。非常に高速の信号の場合、損失は管理することができない可能性がある。
信号伝達に関する別の特性は、PCBの消散係数である。消散係数は、材料内の電気的損失の測度である。材料は、同じ誘電率を有するが、非常に異なる消散係数を有する場合がある。特に、高速信号が伝達される場合、材料の消散係数、及びその誘電率が、システム設計中に考慮される。
パーソナルコンピュータ、サーバシステム等のようなプロセッサベースシステムは、互いに接続される複数のPCBを含むことが多い。マザーボードPCBは、たとえば、1つ又は複数のドータカードを受け取るコネクタを有してもよい。信号がマザーボードとドータカードとの間を通過するときに、損失が発生する場合がある。それは、2つのボードが、互いにインピーダンス整合していないか、又はコネクタが、マザーボード若しくはドータカードのいずれかとインピーダンス整合していないからである。インピーダンス整合は、信号速度が上がるにつれてより難しくなる。
現在の高速相互接続技術は、チップ間にかなりの量の配線を必要とする。たとえば、単一PCI Express接続は、16レーン(反対方向に移動する2つの差動信号対)を有し、チップ間に64のワイヤを必要とする。(PCI Expressバスは、プロセッサ、アドインカード、コントローラ等を接続する高性能バスである。PCI Express仕様は、PCI Special Interest Group、Porland, Oregon 97124から入手できる。)この仕様及び他の高性能バスをサポートするために、PCBは、多くの層を含む、益々精巧な遮蔽技法を使用する、等を行うことができる。
さらに、最高6.25ギガ転送/秒(GT/s)の信号速度が、多くのプロセッサベースのシステムにおいて達成されつつあり、近い将来、10GT/sを超える速度が予想される。現在のFR4ベースPCB材料は、こうした速度において誘電体損失が非常に大きいことが特徴である。現在のPCBに取って代わるべく、他の材料が考えられてきたが、それらは法外な費用がかかる。
そのため、回路間における高速相互接続を提供するための、現在のPCBモデルに対する代替法を提供する必要性が継続して存在する。
[詳細な説明]
本明細書で述べる実施形態によれば、PCB上に配設されたIC間で高速信号経路を提供するために、フレックスケーブルがPCBに固着されるシステム及び方法が開示される。フレックスケーブルは、PCBに固定可能に取り付けられて、その構造上の向きを実質的に模倣する。構成が2つ以上のPCBを含む場合、フレックスケーブルは複数の部分を含み、複数の部分は、フレックス−フレックス間コネクタ及びフレックス−パッケージ間コネクタを使用して、互いから、また、ダイから一時的に分離可能であり、構成の現地保守が可能になる。IC間の高速信号をフレックスケーブル上に経路指定することによって、コストをかなり軽減して、重要でない信号及び電力送出信号について、単層PCBを使用することができる。ケーブルを自由に浮遊させるのではなく、フレックスケーブルをPCB上に配設することによって、構成は、熱い空気が、まるで信号がPCB上にあるかのように流れるのを可能にし、また、ケーブル経路指定問題が回避される。
以下の詳細な説明において、本発明を実施することができる特定の実施形態を例示として示す添付図面が参照される。しかし、本開示を読むことによって、他の実施形態が当業者に明らかになることが理解される。本発明の範囲は特許請求の範囲によって規定されるため、以下の詳細な説明は、したがって、限定的な意味で解釈されるべきではない。
図1Aでは、マザーボード10並びに2つのドータカード12A及び12B(まとめて、ドータカード12)を含む、典型的なPCB構成40Aが、従来技術に従って示される。ドータカード12Aは、コネクタ14Aを使用してマザーボード10に結合される。同様に、ドータカード12Bは、コネクタ14B(まとめて、コネクタ14)を使用してマザーボード10に結合される。マザーボード10及びドータカード12は共に、プリント回路基板(PCB)材料であり、集積回路(IC)が、PCB上又はPCB内で、且つ、IC間で、エッチングされた信号トレースを介して通信することを可能にする。
ドータカード12Aは、パッケージ22Aを形成するために、ダイ18Aが上に配設される基板16Aを特徴とする。同様に、ドータカード12Bは、基板16B及びダイ18Bを特徴とし、パッケージ22Bを形成する(まとめて、基板16、ダイ18、及びパッケージ22)。ダイ18は、一般に「チップ」又は集積回路とも呼ばれ、ダイは、トランジスタ、及びデバイスのロジックを形成する他の素子を含む。ダイのサイズは、通常1cm×1cmであるが、通常、埋め込まれるロジックの密度に応じてかなり変わる場合がある。基板16は、それ自体、小型の専用PCBであり、マザーボードに対してか、又はドータカードに対してのいずれであっても、ダイをPCBに接続する。ダイからの出力は非常に密接した間隔であるため、基板は、PCBへの効果的な相互接続のために出力を分散させる。典型的な基板は3cm×3cmであるが、ダイと同様に基板のサイズが変わってもよい。同様に、パッケージのサイズはかなり変わってもよい。
信号は、ダイ18と他のIC(図示せず)との間で経路指定されることができる。ダイ18Aとダイ18Bとの間の通信の場合、図1Aに示すトレース接続20A、20B、及び20Cを含むトレース接続20が信号経路を形成する。トレース接続20Aは、ドータカード12A上にエッチングされ、トレース接続20Bは、マザーボード10上にエッチングされ、トレース接続20Cは、ドータカード12B上にエッチングされる。
コネクタ14は、信号経路間のインピーダンス整合を確保するように注意深く設計される。任意の2つの別個の要素間のインピーダンス整合は、通常、うまく設計されたシステムでは可能であるが、5〜10%の裕度(tolerance)が予想される可能性がある。ドータカードからマザーボードに、また、その逆に、信号が通過するときに、信号劣化が存在しないことが好ましい。同様に、基板16A及び16Bは、トレース接続20Aからダイ18Aに、また、その逆に、また、トレース接続20Cとダイ18Bとの間で、信号が移動するときに、信号の完全性の喪失を低減するように設計される。
ダイ18Aとダイ18Bとの間の効果的な通信は、ダイ18Aから基板16Aを通り、トレース20Aに沿って、コネクタ14Aを通って、トレース20Bに沿って、コネクタ14Bを通って、トレース20Cに沿って、基板16Bを通り、ダイ18Bまで、最低限の損失で信号が移動することに依存する。誘電率は、図1AのPCB構成40Aにおいて、信号経路に沿って変わることになることが予想される。
ダイ間の通信のための代替の手法は、従来技術によるフレックスケーブル30を使用するPCB構成40Bを特徴とする図1Bに示される。PCB構成40Bは、ここではドータカード12C及び12Dを有するマザーボード10を特徴とする。ドータカード12Cは、基板16C及びダイ18Cを含み、パッケージ22Cを形成し、一方、ドータカード12Dは、基板16D及びダイ18Dを含み、パッケージ22Dを形成する。トレース接続に沿って信号を経路指定する代わりに、信号は、フレックスケーブル30を通してダイ18Cからダイ18Dに通過する。
図1Aでは、ドータカード12A及び12Bは、同じ向きであり、パッケージ22A及び22Bは、カードの右側に配置される。対照的に、図1Bのドータカード12Dは、パッケージ22Dがカードの左側にあるように配置される。換言すれば、基板16C及びダイ18C(パッケージ22C)は、基板16D及びダイ18D(パッケージ22D)に面する。これによって、フレックスケーブル30が、2つのダイ間で容易に接続されることが可能になる。
フレックスケーブルは、要素間で信号を伝達するための、PCBに対する代替法を提供する。フレックスケーブルは、非常に長い期間にわたってプロセッサベースシステムにおいて使用されてきた。初期のパーソナルコンピュータは、可撓性リボンケーブルを使用してマザーボードに結合されるハードディスクドライブを特徴とした。より最近では、その空間が制限される、ラップトップコンピュータ又は携帯電話等のシステムは、ディスプレイパネルをマザーボードに結合する等のために、フレックスケーブルを効果的に使用することができる。システム設計者は、少数を挙げると、空間が制限される用途、直角接続が必要とされる用途、かなりの衝撃及び振動問題が存在する用途、コネクタが容易に交換される必要がある用途、及びコストが低いことが望まれる用途で、フレックスケーブルを使用するように動機付けされてもよい。
フレックスケーブルは、無数のサイズ及び形状が入手可能であり、多くの異なる用途で使用される。少なくとも、フレックスケーブルは、絶縁材料及び導電性材料を特徴とする。フレックスケーブルは、ピン密度、ピッチ、絶縁体及び導体特性、可撓性機能、ワイヤサイズ、向き等に基づいて求められる。非常に多くの場合、フレックスケーブルは、特定のシステム設計を実現するために特注される。フレックスケーブルの絶縁材料は、少数であるが望ましいものを挙げると、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル(PVC)、熱可塑性エラストマー(TPE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリイミド、及び液晶ポリマを含んでもよい。フレックスケーブルの導電性材料は、銅、銅合金、タングステン、金、ステンレス鋼、白金、白金/イリジウム等を含んでもよい。本明細書で述べるフレックスケーブルは、業界で既知の種々のフレックスケーブルの任意のフレックスケーブルを含んでもよいが、それに限定されない。
図1Bの構成40Bにおいて、フレックスケーブル30は、パッケージ22Cと22Dとの間で、図1Aのトレース経路指定に比べて短い信号経路を提供する。さらに、フレックスケーブル30は、特に高速時において、PCBトレース接続を特徴付ける誘電体損失を低減する。コネクタ14A及び14Bは、コネクタ14C及び14Dに置き換えられた。高速信号がフレックスケーブル30を通して経路指定され、コネクタ14C及び14Dを通しては経路指定されないため、コネクタのインピーダンス整合特性は、構成40A(図1A)の時に比べて重要性が小さく、そのため、コネクタ14A及び14Bの場合より裕度が高いことを特徴とすることができる。この高い裕度によって、低速信号及び/又は電力送出信号が、最低の損失で確実に伝達される。コネクタ14C及び14Dは、マザーボード10と、ドータカード12C及び12Dとの間の機械的支持を提供し続ける。裕度特性が高いため、コネクタ14C及び14Dは、コネクタ14A及び14Bより安価である可能性がある。
このように、フレックスケーブル配線30は、ダイ間で高速信号を効果的に経路指定することについて或る程度の利益を提供するが、いくつかの新たな問題が存在する。PCB構成40Bの現場保守が問題となる場合がある。図1Bでは、ダイ18Cに接続するために、フレックスケーブル30の一方の側が基板16Cの下に配設される。基板16Cは、ドータカード12Cに永久的に固着されるため、現場におけるフレックスケーブル30の交換は、難しいか、又は不可能である場合がある。さらに、現場保守中のフレックスケーブル30の経路指定は、電磁干渉(EMI)データ及び他の試験データ等のデータを変える場合があり、それによって、前に行った構成の試験が無効になるか、又は、損なわれる可能性がある。たとえば、ケーブルは、ダイに再び取り付けられる前にねじれる場合がある。同様に、図1Bに示す「浮遊ケーブル」構成は、実際には、構成40Bを含むシステムを通る空気流の熱経路を遮断する場合がある。パーソナルコンピュータ等のプロセッサベースシステムは、プロセッサ又は他のICが過熱することを防止するために、通常、戦略的に設置されたヒートシンク及びファンを含む。さらに、こうしたシステム内のコンポーネントの機械的レイアウトは、製造性、信頼性、アクセス可能性、及び製品の価値を高める他の基準を確保するために注意深く考えられる。
図1Bの構成40Bは、図1Cの構成40Cに示すように、3つ以上のドータカードが存在する場合可能ではない。図1Bのドータカード12Dの位置は、ダイ18C及び18Dが互いに面し、ダイ間でのフレックスケーブル配線30の使用が簡素化されるように反転される。図1Cでは、基板16E、16F、及び16G並びにダイ18E、18F、及び18Gを含み、それぞれ、パッケージ22E、22F、及び22Gを形成するドータカード12E、12F、及び12Gが存在する。3つのダイ間の信号接続が必要とされる場合、3つのダイ間でフレックスケーブルを取り付けることは、容易には達成されない。この問題は、複数のドータカードを有する構成が一般的である、サーバシャシについて特に問題となる。
図2では、上記問題に対処するために、いくつかの実施形態によるフレックスケーブル−オン−PCB構成(flex-cable-on-PCB configuration)50が示される。フレックスケーブル−オン−PCB構成50は、マザーボード60及びドータカード70を含み、両者は標準的なPCBである。ダイ74A及び基板76Aを含むパッケージ72Aは、ドータカード70上に配設され、一方、ダイ74B及び基板76Bを含むパッケージ72Bは、マザーボード60上に配設される。ドータカード70は、アンカー86を使用してマザーボード60に接続される。アンカー86は、ドータカードとマザーボードとの間の構造上の支持を提供すると共に、電力を送出するのに使用される信号等の、低速信号又は重要でない信号用の電気接続を可能にする。しかし、アンカー86は、高速信号用の信号経路を提供しない。代わりに、フレックスケーブルは、ダイ74Aとダイ74Bとの間で高速信号経路を提供する。そのため、アンカー86は、高速信号が伝達されるコネクタ14A及び14B(図1A)についてよりも高い裕度を持つように設計されてもよい。
フレックスケーブルは、2つのコンポーネント、すなわち、ドータカード70に取り付けられたフレックスケーブル80A及びマザーボード60に取り付けられたフレックスケーブル80B(まとめて、フレックスケーブル80)に分割される。いくつかの実施形態では、フレックスケーブルは、接着剤又ははんだ接合を使用すること等によって、マザーボード及びドータカードに永久的に固着される。接着剤88A及び88Bが図2に示される。接着剤88Aは、フレックスケーブル80Aをドータカード70に取り付け、一方、接着剤88Bは、フレックスケーブル80Bをマザーボード60に取り付ける。別の代替法として、フレックスケーブルは、PCBにタイダウンされてもよい。フレックスケーブルをPCBに固着することによって、フレックスケーブルは、「浮遊」しない。ケーブルが、フレックスケーブル−オン−PCB構成50の熱経路を遮断することを防止することに加えて、フレックスケーブル80は、PCB、すなわち、マザーボード60及びドータカード70の機械的配置又は向きを本質的に模倣する。
ダイ74Aと74Bとの間の接続は、フレックス−フレックス間コネクタ84並びにフレックス−パッケージ間コネクタ82A及び82B(まとめて、フレックス−パッケージ間コネクタ82)を使用して達成される。フレックス−パッケージ間コネクタ82Aは、パッケージ72Aをフレックスケーブル80Aに結合し、フレックス−フレックス間間コネクタ84は、フレックスケーブル80Aをフレックスケーブル80Bに結合し、フレックス−パッケージ間コネクタ82Bは、フレックスケーブル80Bをパッケージ72Bに結合する。そのため、フレックス−パッケージ間コネクタ82、フレックスケーブル80A及び80B、並びにフレックス−フレックス間コネクタ84は、ダイ74Aと74Bとの間で高速信号を伝達する隣接経路を形成する。したがって、フレックス−フレックス間コネクタ84及びフレックス−パッケージ間コネクタ82は、パッケージ72A及び72B並びにフレックスケーブル80A及び80Bとインピーダンス整合して、経路全体にわたって信号の完全性が維持される。
フレックス−パッケージ間コネクタ82は、フレックスケーブルとダイとの間の接続を形成する多くの可能な実施態様のうちの1つの態様を使用してもよい。いくつかの実施形態では、フレックス−パッケージ間コネクタ82Aは、実際には、パッケージに結合するために特別に作られたフレックスケーブル80Aの一部である。フレックス−パッケージ間コネクタをフレックスケーブルの一部として形成することによって、信号経路の不連続性を減らすことができる。パッケージに対する接続を確立することは、同様に、いくつかの方法で実施されてもよい。
いくつかの実施形態では、パッケージ72Aは、制御された折畳み式チップコネクト(C)技術、こうした接続を行うための業界で既知の多くの変形を有する方法を使用してフレックスケーブル80Aに接続される。Cは、ダイを基板に接続する技術であるが、パッケージをPCB又はフレックスケーブルに接続するのにも使用することができる。図2のフレックスケーブル−オン−PCB構成50において、基板76Aは、ドータカード70に接続されるソケット要素及びフレックスケーブル80Aに接続される短いソケット要素を含む。これらのソケット要素の一部は、C接続を使用してフレックスケーブル80Aに接続されてもよい。
他の実施形態では、パッケージ72Aは、共にダイに結合される、専用2部品ソケット要素を備えてもよい。図3に示すように、ダイ32及び基板34が2部品ソケット要素上に配設されるパッケージ42が示される。ソケット要素は、PCBにはんだ付けされるか、又はその他の方法で固着される主ソケット要素38、及び、主ソケット要素38に接続され、フレックスケーブル80等の、高速で低損失の基板に固着される高速ソケット要素36を含む。図2の構成50では、フレックス−パッケージ間コネクタ82Aは、高速ソケット要素36であってもよい。
なお他の実施形態では、ダイは、パッケージ及びPCBによってフレックスケーブルに接続される。よく理解されている技法(多くの技法が存在する)を使用して、ダイはパッケージに、パッケージはPCBに接続される。フレックスケーブルは、その後、ダイへの信号経路が作られるようにPCBに接続される。フレックスケーブルが、高速信号経路においてPCBに結合することができる多くの方法がやはり存在する。信号経路において多くの不連続性が存在するため、フレックス−PCBソリューションは、初期の設計では好まれない場合がある。しかし、PCB上の高速信号経路が破壊される場合、高速信号経路は、比較的容易にフレックスケーブルと置き換えられることができる。そのため、普通なら廃棄されるシステムが、フレックス−PCBソリューションによって回復する場合がある。フレックス−パッケージ間コネクタ82は、フレックスケーブルをパッケージに永久的又は半永久的に固着するが、現場保守中等に、外され、再係合されてもよい。
図2では、フレックス−パッケージ間コネクタ82Aは、パッケージ72Aの基板76Aの下に配設されるように見える。これは、フレックスケーブル80Aとダイ74Aとの間の接続を達成することができる一方法である。フレックスケーブルをパッケージに結合するための3つの他の可能性が、いくつかの実施形態に従って図4A〜4Cに示される。図4Aでは、ダイ74C及び基板76Cは、マザーボードであってもドータカードであってもよいPCB70C上に配設される。フレックスケーブル80Cは、接着剤88Cを使用してPCB70Cに固着される。フレックス−パッケージ間コネクタ82Cは、基板76Cの上面(ダイ側)に配設される。有利には、フレックス−パッケージ間コネクタ82Cは、ダイ74Cに近く、そのため、信号がフレックスケーブル80Cに伝達される前に横切るべき基板76Cの部分が少ない。図4Aの実施態様は、当業者が熟知する複数の方法を使用して達成することができる。
図4Bでは、ダイ74D及び基板76Dは、PCB70D上に配設される。前の例のように、フレックス−パッケージ間コネクタを使用する代わりに、図4Bの構成は、ダイ74Dと基板76Dとの間に配設された、フレックス−ダイコネクタ82Dを使用する。フレックス−ダイコネクタ82Dは、ダイ及び基板の全長を横切る。フレックス−ダイコネクタ82Dをダイの真下に配設することによって、より短い信号経路を取得することができる。必要に応じて、低速信号について、フレックス−ダイコネクタ82Dと基板76Dとの間の接続が作られてもよい。
図4Cでは、PCB70E上に配設されたダイ74E及び基板76Eは、フレックス−パッケージ間コネクタ82E及び82Fによって、それぞれ、2つのフレックスケーブル80E及び80Fに接続される。フレックス−パッケージ間コネクタ82Eは、基板76Eの下に配設され、1組のピンに結合され、一方、同様に、基板の下(且つ、フレックス−パッケージ間コネクタ82Eの下)に配設されたフレックス−パッケージ間コネクタ82Fは、第2の組の基板ピンに結合される。そのため、基板に対してより多くのケーブルリンクについての必要性が存在するとき等に、単一の基板に対して、多数のフレックスケーブル接続を作ることができる。パッケージが多くのI/Oピンカウントを含む場合、複数のフレックスケーブル配置構成の追加を達成することは難しくない。
図2に戻ると、フレックスケーブル80Aをフレックスケーブル80Bに接続するフレックス−フレックス間コネクタ84は、同様に、多くの方法で実施されてもよい。フレックス−フレックス間コネクタ84は、2つのフレックスケーブルを分離するために外されてもよい。外すことは、ラッチを外すこと、フックを外すこと、スナップを外すこと、又は、2つのフレックスケーブルを切り離すことを含んでもよい。図2のフレックスケーブル−オン−PCB構成50(及び、以下の図5及び図6に示す構成)と同様に、1つ又は複数のドータカードが存在する場合、フレックス−フレックス間コネクタ84が永久的でない性質を持つことによって、ドータカードを、現場保守中等に、マザーボード60から一時的に取り外すことが可能になる。それでも、フレックス−フレックス間コネクタを使用して、信号経路の品質が維持される。そのため、フレックス−フレックス間コネクタ84は、いくつかの実施形態において、フレックスケーブルが、永久的に結合せず(その結果、ドータカードを取り外すことができる)、それでも、高速信号用の信号経路の品質が維持される機構を提供する。
フレックス−フレックス間コネクタは、業界でにおいて既知の複数の方法で生産されてもよい。一例として、2つのフレックスケーブルは、ケーブル上のバンプ又はパッドであり得る露出した電気接続部に沿って整列し、次に、一緒に締付けられ、その結果、各ケーブルについての電気接続部のゆるみのない結合が行われる。フレックス−フレックス間コネクタはまた、ケーブル間の確実な接続を確保し、係合中の損傷を防止するために、ゴム等のエラストマーを含んでもよい。フレックス−フレックス間コネクタの締付けは、ロック機構を含んでもよく、ロック機構は、フレックスケーブルが分離するときに外れ、次に、システムの現場保守が終了すると再係合する。好ましくは、フレックス−フレックス間コネクタ122は、フレックスケーブルを一緒に締付ける前に、フレックスケーブルを適切に着座させるとともに整列させる「ガイド」を含む。ガイドは、熱可塑性材料又は他の絶縁材料で作られてもよい。フレックス−フレックス間コネクタについての他の実施態様も可能である。
フレックス−フレックス間コネクタ84及びアンカー86は、容易に係合するか、又は外れることができる。そのため、ドータカードは、取り付けられたフレックスケーブルが存在するにも関わらず、現場において容易にマザーボードに取り付けられるか、又はマザーボードから取り外すことができる。マザーボード60からドータカード70を取り外すために、フレックス−フレックス間コネクタ84は、最初に外され、フレックスケーブル80Aをフレックスケーブル80Bから分離する。次に、ドータカード70は、アンカー86から取り外される。元の構成を回復するために、プロセスは逆に行われる。ドータカード70は、アンカー86内に着座し、フレックスケーブルは、フレックスケーブルの電気経路が整列し、フレックス−フレックス間コネクタ84が、フレックスケーブルを一緒にゆるみなく締付けるような向きに置かれる。そのため、フレックスケーブル−オン−PCB構成50の現場保守は簡単である。
サーバ等の多くのプロセッサベースシステムの場合、複数のドータカードを含む構成が一般的である。フレックスケーブル−オン−PCB法は、PCBの比較的複雑な配置構成が存在する場合に、図2に示す構成50からのわずかな修正によって機能することができる。図5では、たとえば、フレックスケーブル−オン−PCB構成100は、マザーボード110及び2つのドータカード112A及び112B(まとめて、ドータカード112)を含む。基板116A及びダイ118A(パッケージ132A)は、ドータカード112A上に配設され、一方、基板116B及びダイ118B(パッケージ132B)は、ドータカード112B上に配設される。
ドータカード112A及び112Bはそれぞれ、アンカー114A及び114B(まとめて、アンカー114)を使用してマザーボード110に接続される。構成50と同様に、アンカー114A及び114Bは、ドータカードとマザーボードとの間の構造上の支持を提供するとともに、電力を送出するのに使用される信号等の、低速信号又は重要でない信号用の電気接続を可能にする。フレックスケーブルは、ダイ118Aとダイ118Bとの間で高速信号経路を提供する。そのため、アンカー114は、高速信号が伝達されるコネクタについてよりも高い裕度を持つように設計されてもよい。
フレックスケーブルは、3つのコンポーネント、すなわち、ドータカード112Aに取り付けられたフレックスケーブル130A、マザーボード110に取り付けられたフレックスケーブル130B、及びドータカード112Bに取り付けられたフレックスケーブル130C(まとめて、フレックスケーブル130)に分割される。いくつかの実施形態では、フレックスケーブルは、接着剤、はんだ接合、又はタイダウン機構を使用すること等によって、マザーボード及びドータカードに永久的に固着される。接着剤124Aは、フレックスケーブル130Aをドータカード112Aに固着し、接着剤124Bは、フレックスケーブル130Bをマザーボード110に固着し、接着剤124Cは、フレックスケーブル130Cをドータカード112Bに固着する。そのため、フレックスケーブルは、「浮遊」しないが、既知の位置をとり、本質的に、PCBの向きを模倣する。
ダイ118Aと118Bとの間の接続は、フレックス−フレックス間コネクタ122A及び122B(まとめて、フレックス−フレックス間コネクタ122)並びにフレックス−パッケージ間コネクタ128A及び128B(まとめて、フレックス−パッケージ間コネクタ128)を使用して達成される。フレックス−パッケージ間コネクタ128Aは、パッケージ132Aをフレックスケーブル130Aに接合し、フレックス−フレックス間コネクタ122Aは、フレックスケーブル130Aをフレックスケーブル130Bに結合し、フレックス−フレックス間コネクタ122Bは、フレックスケーブル130Bをフレックスケーブル130Cに結合し、フレックス−パッケージ間コネクタ128Bは、フレックスケーブル130Cをパッケージ132Bに結合する。フレックス−フレックス間コネクタ122及びフレックス−パッケージ間コネクタ128は、パッケージ132及びフレックスケーブル130とインピーダンス整合がとれており、信号経路にわたる電気エネルギーの損失が最低限になる。図2のコネクタと同様に、フレックス−パッケージ間コネクタ及びフレックス−フレックス間コネクタは、業界において既知の種々の方法で作られてもよい。
フレックス−フレックス間コネクタ122及びアンカー114は、容易に係合するか、又は外れることができる。ドータカードは、取り付けられたフレックスケーブルが存在するにも関わらず、現場において容易にマザーボードに取り付けられるか、又はマザーボードから取り外すことができる。そのため、フレックスケーブル−オン−PCB構成100の現場保守は簡単である。
フレックスケーブル−オン−PCB構成100では、2つのドータカードの向きは、図1Aと同じであり、基板及びダイが各ボードの同じ側に配設される。フレックスケーブル130Bをフレックスケーブル130Cに接続するために、ドータカード112Bは、穴126を含み、フレックスケーブル130Bがそこを通ってねじ込まれる。穴126を通してフレックスケーブルをねじ込むことによって、ドータカードの向きを変える必要がなくなる。
図5のフレックスケーブル−オン−PCB構成100において特徴となる特性は、3つ以上のドータカードを含む構成等の他のシステムにおいてエミュレートすることができる。図6に示す、別のフレックスケーブル−オン−PCB構成200では、たとえば、マザーボード210は、ドータカード212A、212B、及び212Cを支持する。フレックスケーブル230A、230B、及び230C(まとめて、フレックスケーブル230)は、ダイ218A(ドータカード212A上)とダイ218B(ドータカード212B上)との間の信号経路を確立し、一方、フレックスケーブル240A、240B、及び240C(まとめて、フレックスケーブル240)は、ダイ218Aとダイ218C(ドータカード212C上)との間の信号経路を確立する。図6の斜視図が示すように、フレックスケーブル230及び240を使用して、2つの分離し、且つ、別個の信号経路が確立される。
フレックスケーブル−オン−PCB構成200における各ドータカード上のダイは、同じ向きであるため、ドータカード212B及び212Cはそれぞれ、穴226A及び226Bを含み、穴226A及び226Bを通して、フレックスケーブル230及び240がねじ込まれる。この配置構成によって、フレックス−パッケージ間コネクタ228A、228B、及び228C並びにフレックス−フレックス間コネクタ222A、222B、及び222Cが、それぞれのドータカード上で同じように配列され、向けられることが可能になる。こうした類似は絶対的なものではない。たとえば、フレックス−パッケージ間コネクタ228AはC型コネクタであってもよく、一方、フレックス−パッケージ間コネクタ228Bは、図3に示すソケット要素等の高速部分を含む2部品ソケット要素であってもよい。同様に、フレックス−フレックス間コネクタ222A、222B、及び222Cは、型が同じである必要はない。しかし、好ましくは、同種のものからなる配置構成によって、フレックスケーブル−オン−PCB構成200の製造及び現場保守が簡素になるため、フレックス−パッケージ間コネクタ及びフレックス−フレックス間コネクタは、各ドータカード上の同じロケーションに配設され、同じように係合するとともに外される。
図6に示した構成以外に、さらなるフレックスケーブル−オン−PCB構成が可能である。たとえば、いくつかのドータカードが存在するサーバシステムは、フレックスケーブル−オン−PCBを使用するように配列されてもよい。ドータカードは、ケーブルの経路指定を最適にするように向けられてもよい。穴226A及び226B等の、PCB内の貫通穴の設置、フレックスケーブルをパッケージに取り付ける方法(上記図2、図3、図4A、図4B、及び図4Cを参照されたい)、基板のピンカウント、並びに他の特性もまた、ボード及びフレックスケーブルを経路指定するときに考慮されてもよい。PCB自体の場合と同様に、フレックスケーブル−オン−PCB構成についての可能性は、実際上無制限である。
PCB内で経路指定されるワイヤの物理的寸法はフレックスケーブルの寸法と同じである。単一のCSIチャネルを収容するために、3〜3.5cmのフレックスケーブルで十分であることになる。PCBは複数の層を含むため、PCBの実施態様は、1.5〜1.75cmの幅について、単一のCSIチャネルを2つの層に分割してもよい。フレックスケーブルは、互いの上に積層されてもよい。単一の層及び接地層を含む、2層フレックスケーブルは、非常に薄くてもよい(たとえば、0.1mmより薄い厚さ)。
こうしたフレックスケーブルを積重ねることは、2、3の機械的な課題を呈する。PCBの複数の層の場合にそうであるように、重なっているフレックスケーブル間の信号クロストークが発生する場合がある。しかし、1つのフレックスケーブルを別のフレックスケーブルの上に効果的に「架橋する(bridge)」ための、フレックスケーブル間のさらなる間隔が信号間のクロストークを減らす可能性がある。いずれのPCB設計の場合もそうであるように、PCB上でのフレックスケーブルのよく工夫されたレイアウトは、クロストーク、EMI、及び他の信号損失の問題を解決することができる。設計エリアが非常に限られている場合、フレックスケーブルの積重ねが好ましい場合がある。多層フレックスケーブルパッケージは、利用可能な空間が制約される場合に利用可能である。
PCBからフレックスケーブルへ高速信号を転送することによって、低速信号、重要でない信号、及び電力送出信号がPCB上に残る。いくつかの実施形態では、先に開示したように、多層PCBは、1つ又は複数のフレックスケーブルが取り付けられる単層PCBと置き換えることができる。場合によっては、本明細書で述べるフレックスケーブル−オン−PCB手法を使用して、かなりのコスト軽減を達成することができる。
高速信号を伝達するために、PCBをフレックスケーブルと置き換えることの利点は、フレックスケーブルの質に応じて変わる。フレックスケーブルは通常、金属及びプラスチック積層プロセスを使用して構築され、用途に応じて、異なる粘着性材料を使用することができる。低速電力送出に使用されるフレックスケーブルは、たとえば、軍用設計又は難燃性材料に使用されるケーブルとかなり異なる可能性がある。高い性能を達成するために、プロセス中に非常に少量の接着剤を使用する等して、フレックスケーブルの消散係数を最低限にする方法が存在する。これらのフレックスケーブルは、いくらかの接着剤がその生産で使用されるが、業界では接着性無しフレックスケーブルとして知られることがあり、高性能フレックスケーブルとして本明細書で知られている。他の方法が、類似した、又は改善した結果を達成することができるため、本明細書で述べるフレックスケーブルは、これらの高性能フレックスケーブルに限定されない。
或る測定によれば、高性能フレックスケーブルは、FR4 PCBより50%低い減衰定数を有する。同じチップ−チップ間距離及び同じ接続が使用される場合、同じ設計が、所与のデータレートで動作するPCBチャネルと比較して、そのデータレートの約1.5倍で動作することができる。そのため、フレックスケーブルの使用は、信号伝達特性におけるかなりの利点を示し、チップ−チップ間データレートを大幅に改善することができる。表1は、これら2つの相互接続技術の比較を示す。
Figure 2008514017
そのため、フレックスケーブル−オン−PCBは、高速信号をチップ−チップ間で伝達するシステムの設計についてのいくつかの問題に対処する。複数層を含む複雑な設計にもかかわらず、もはや高速信号を安価に伝達することができない、非常に高速の信号経路はPCBから除去される。フレックスケーブルは、こうした信号を、少ない費用で損失を非常に低くして伝達することができる。様々なフレックスケーブルの型及び販売業者、入手可能な材料、並びに業界の需要があるため、場合によっては、フレックスケーブル技術は、高速信号をサポートすることができる可能性がある。
フレックスケーブル−オン−PCBは、PCBパラダイムを放棄しない。複数のICを有するPCBを含むシステムは、利用可能な空間、熱管理、アップグレード可能性、信頼性等の設計考慮事項を十分に持っている。PCBは、こうした考慮事項を念頭において物理的に配列される。PCBに固着することによって、フレックスケーブルは、システムの設計考慮事項が無視されないように、PCBの配置構成を模倣する。フレックスケーブル−オン−PCB方式は、システムの熱管理を改善し、より予想可能な現場保守を可能にする。
フレックスケーブル−オン−PCBは、PCBに取って代わらないが、PCBの設計をかなり簡素化することができる。多層PCBは、システム設計についてかなりのコスト軽減を伴って、単層PCB又は複雑度の低いPCBと置き換えられてもよい。
図7において、フロー図が、高速シグナリングが2つのIC間で望まれる一般的な場合について、フレックスケーブル−オン−PCB法300を示す。最初に、高速シグナリングが望まれる一対のICが特定される(ブロック302)。ICが載っているPCB(複数可)を含む、2つのIC間においてシステム内で見出される全てのPCBが特定される(ブロック304)。整数個NのPCBは、いくつのフレックスケーブル部分が使用されるかを示す(ブロック306)。
各ICについて、フレックスケーブルに接続するために、フレックス−パッケージ間コネクタが使用される(ブロック308)。使用されるフレックスケーブルの数は、見出されたPCBの数より1だけ小さい。そのため、N−1個のフレックスケーブルが取得される(ブロック310)。各フレックスケーブルは、各PCBについて1つのフレックスケーブル部分が対応するように、その関連するPCBに永久的に取り付けられる(ブロック312)。好ましくは、各フレックスケーブルの余分の長さが、隣接するケーブルと重ねるために利用可能である。これらのフレックスケーブル部分は、N−1個のフレックス−フレックス間コネクタを使用して共に取り付けられる(ブロック314)。こうして、IC間の高速信号経路が作られ、PCBはフレックスケーブル用の機械的構造を提供する。システムが、複数の高速シグナリングICを使用する場合、方法300は、システム内の各IC対について繰り返されてもよい。
本発明は、限られた数の実施形態に関して述べられたが、当業者は、実施形態からの多数の変更及び変形を理解するであろう。添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神及び範囲内に入る、全てのこうした変更及び変形を包含することが意図される。
従来技術による、マザーボード及び2つのドータカードを特徴とするPCB構成の側面図である。 従来技術による、マザーボード及び2つのドータカードを特徴とするPCB構成の側面図である。 従来技術による、マザーボード及び2つのドータカードを特徴とするPCB構成の側面図である。 いくつかの実施形態による、マザーボードとドータカードとの間の非永久的な接続のためのフレックスケーブルを特徴とする構成の斜視図である。 いくつかの実施形態による、2部品ソケット要素の高速部分を含むパッケージの斜視図である。 いくつかの実施形態による、フレックスケーブルをパッケージ又はPCBに接続するための代替の方法の側面図である。 いくつかの実施形態による、フレックスケーブルをパッケージ又はPCBに接続するための代替の方法の側面図である。 いくつかの実施形態による、フレックスケーブルをパッケージ又はPCBに接続するための代替の方法の側面図である。 いくつかの実施形態による、マザーボードと2つのドータカードとの間の非永久的な接続のためのフレックスケーブルを特徴とする構成の斜視図である。 いくつかの実施形態による、マザーボードと3つのドータカードとの間の非永久的な接続のためのフレックスケーブルを特徴とする構成の斜視図である。 いくつかの実施形態による、フレックスケーブル−オン−PCB法のフロー図である。

Claims (26)

  1. プリント回路基板に接続されるパッケージを含む第1の集積回路と、
    第2のプリント回路基板に接続される第2のパッケージを含む第2の集積回路であって、前記第1のプリント回路基板は該第2のプリント回路基板に固定される、第2の集積回路と、
    第1の部分と、該第1の部分を前記パッケージに結合するフレックス−パッケージ間コネクタと、フレックス−フレックス間コネクタによって前記第1の部分に結合する第2の部分と、該第2の部分を前記第2のパッケージに結合する第2のフレックス−パッケージ間コネクタとを備えるフレックスケーブルであって、前記第1の部分は前記プリント回路基板に取り付けられ、前記第2の部分は前記第2のプリント回路基板に取り付けられる、フレックスケーブルと
    を備え、該フレックスケーブルは、前記第1の集積回路と前記第2の集積回路との間で高速信号を伝達する、システム。
  2. 前記フレックス−パッケージ間コネクタは、前記フレックスケーブルの前記第1の部分を前記パッケージに結合するための、制御された折畳み式チップコネクト(controlled collapsible chip connect)を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記フレックス−パッケージ間コネクタは、前記フレックスケーブルの前記第1の部分を前記パッケージに結合するための、2部品ソケット要素の高速部分を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記フレックス−パッケージ間コネクタは、前記第1の部分を、前記プリント回路基板上の或るロケーションに結合し、該プリント回路基板は、該ロケーションから前記パッケージまでの信号経路をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記プリント回路基板及び前記第2のプリント回路基板は、前記パッケージと前記第2のパッケージとの間で電力送出信号を伝達する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1の部分は、接着性材料を使用して前記プリント回路基板に取り付けられる、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第1の部分は、はんだ接合を使用して前記プリント回路基板に取り付けられる、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第1の部分は、前記プリント回路基板に縛りつけられる、請求項1に記載のシステム。
  9. 集積回路間で高速信号を伝達するシステムであって、
    プリント回路基板に固着されるフレックスケーブルと、
    前記プリント回路基板上に配置されるパッケージであって、集積回路を含むパッケージに、前記フレックスケーブルを結合するフレックス−パッケージ間コネクタと、
    第2のプリント回路基板に固着される第2のフレックスケーブルと、
    該第2のフレックスケーブルに前記フレックスケーブルを結合する、フレックス−フレックス間コネクタと、
    前記第2のプリント回路基板上に配置される第2のパッケージであって、第2の集積回路を含む第2のパッケージに、前記第2のフレックスケーブルを結合する第2のフレックス−パッケージ間コネクタと
    を備え、前記プリント回路基板は、前記フレックス−フレックス間コネクタを開いて、前記第2のフレックスケーブルから前記フレックスケーブルを外すことによって、前記第2のプリント回路基板から分離できる、集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  10. 前記フレックス−フレックス間コネクタは、該フレックス−フレックス間コネクタの再係合の前に、前記フレックスケーブル及び前記第2のフレックスケーブルを着座させるガイドを含む、請求項9に記載の集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  11. 前記第2のプリント回路基板は、前記フレックス−フレックス間コネクタと前記第2のフレックス−パッケージ間コネクタとの間の接続を形成するために、前記第2のフレックスケーブルがねじ込まれる穴を備える、請求項10に記載の集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  12. 前記フレックス−パッケージ間コネクタは、前記フレックスケーブルを前記パッケージに結合するための、制御された折畳み式チップコネクトを含む、請求項9に記載の集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  13. 前記フレックス−パッケージ間コネクタは、前記フレックスケーブルを前記パッケージに結合するための、2部品ソケット要素の高速部分を含む、請求項9に記載の集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  14. 前記フレックス−パッケージ間コネクタは、前記フレックスケーブルを、前記プリント回路基板上の或るロケーションに結合し、該プリント回路基板は、該ロケーションから前記パッケージまでの信号経路をさらに有する、請求項9に記載の集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  15. 前記プリント回路基板上に配置される前記パッケージに、第3のフレックスケーブルを結合する、第3のフレックス−パッケージ間コネクタをさらに備え、
    前記フレックスケーブルと前記第3のフレックスケーブルは、前記パッケージに信号を伝達する、請求項9に記載の集積回路間で高速信号を伝達するシステム。
  16. 第1のプリント回路基板及び第2のプリント回路基板にそれぞれ接続される第1のパッケージ及び第2のパッケージであって、前記第1のプリント回路基板及び前記第2のプリント回路基板はマザーボードに固定される、第1のパッケージ及び第2のパッケージと、
    前記第1のパッケージと前記第2のパッケージとの間で信号経路を提供するフレックスケーブルであって、
    前記第1のプリント回路基板及び前記第2のプリント回路基板にそれぞれ固着される第1のフレックス部分及び第2のフレックス部分と、
    前記マザーボードに固定された第3のフレックス部分と、
    前記第1のフレックス部分及び前記第2のフレックス部分を、それぞれ、前記第1のパッケージ及び前記第2のパッケージに結合する第1のフレックス−パッケージ間コネクタ及び第2のフレックス−パッケージ間コネクタと、
    前記第1のフレックス部分及び前記第2のフレックス部分を前記第3のフレックス部分に結合する第1のフレックス−フレックス間コネクタ及び第2のフレックス−フレックス間コネクタとを備える、フレックスケーブルと
    を備え、前記第1のプリント回路基板及び前記第2のプリント回路基板は、前記第1のフレックス−フレックス間コネクタ及び前記第2のフレックス−フレックス間コネクタを外すことによって、前記マザーボードから取り外し可能であるシステム。
  17. 前記第1のフレックス−パッケージ間コネクタは、前記第1のフレックス部分を前記第1のパッケージに結合するための、制御された折畳み式チップコネクトを含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記第2のフレックス−パッケージ間コネクタは、前記第2のフレックス部分を前記第2のパッケージに結合するための、2部品ソケット要素の高速部分を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記第1のフレックス−パッケージ間コネクタは、前記第1のフレックス部分を、前記第1のプリント回路基板上の或るロケーションに結合し、該第1のプリント回路基板は、該ロケーションから前記第1のパッケージまでの信号経路をさらに有する、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記第1のプリント回路基板及び前記第2のプリント回路基板は単層基板である、請求項16に記載のシステム。
  21. 前記第1のフレックス部分は、接着性材料を使用して前記第1のプリント回路基板に固着される、請求項16に記載のシステム。
  22. 前記第2のフレックス部分は、はんだ接合を使用して前記第2のプリント回路基板に固着される、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記第3のフレックス部分は、タイダウン(tie-downs)を使用して前記マザーボードに固着される、請求項22に記載のシステム。
  24. 両者間で高速シグナリングが所望される一対の集積回路を特定することであって、該集積回路は第1の集積回路及び第2の集積回路を含む、一対の集積回路を特定すること、
    前記集積回路対間を接続する、或る個数のプリント回路基板を特定することであって、該個数は、各集積回路が上に配設される1つ又は複数のプリント回路基板を含む、或る個数のプリント回路基板を特定すること、
    前記個数のフレックスケーブル部分を取得し、各フレックスケーブル部分を関連するプリント回路基板に永久的に固着させること、
    第1のフレックス−パッケージ間コネクタを前記第1の集積回路に接続すること、
    第2のフレックス−パッケージ間コネクタを前記第2の集積回路に接続すること、並びに
    前記個数より1小さい第2の個数のフレックス−フレックス間コネクタを使用して、プリント回路基板間にフレックスケーブル部分を取り付けること
    を含む、方法。
  25. 前記プリント回路基板のうちの1つに穴を開け、該穴を通して前記関連するフレックスケーブルをねじ込むことをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記フレックス−フレックス間コネクタに結合している前記フレックスケーブルが分離するように、前記フレックス−フレックス間コネクタのうちの1つを外すこと、及び
    前記関連するプリント回路基板を分離すること
    をさらに含む、請求項24に記載の方法。
JP2007532642A 2004-09-27 2005-09-21 高速相互接続用可撓性ケーブル Expired - Fee Related JP4465007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/950,827 US7148428B2 (en) 2004-09-27 2004-09-27 Flexible cable for high-speed interconnect
PCT/US2005/033812 WO2006036692A1 (en) 2004-09-27 2005-09-21 Flexible cable for high-speed interconnect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514017A true JP2008514017A (ja) 2008-05-01
JP4465007B2 JP4465007B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=35457110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532642A Expired - Fee Related JP4465007B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-21 高速相互接続用可撓性ケーブル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7148428B2 (ja)
EP (1) EP1795058B1 (ja)
JP (1) JP4465007B2 (ja)
CN (1) CN100534269C (ja)
AT (1) ATE470343T1 (ja)
DE (1) DE602005021663D1 (ja)
TW (1) TWI292683B (ja)
WO (1) WO2006036692A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067980A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Samsung Electronics Co Ltd 回路基板、コネクタ、回路基板アセンブリ、ケースアセンブリ、デバイス、及びその連結方法と製造方法
JP2012029403A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体及び電気接続箱
JP2012503887A (ja) * 2008-09-29 2012-02-09 インテル コーポレイション マウントされたプロセッサの入出力アーキテクチャ
CN106299771A (zh) * 2016-10-17 2017-01-04 郑州云海信息技术有限公司 一种线缆、布线系统及方法
JP2020053030A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 廣達電腦股▲ふん▼有限公司Quanta Computer Inc. プロセッサモジュールのフレキシブル接続
KR20200140531A (ko) * 2019-06-07 2020-12-16 주식회사 디에스전자 Flex-rigid 기판을 이용한 능동위상배열 레이다용 송수신모듈

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538231B1 (ko) * 2003-10-02 2005-12-21 삼성전자주식회사 복합기
US20050270298A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-08 Mercury Computer Systems, Inc. Daughter card approach to employing multiple graphics cards within a system
JP4676238B2 (ja) * 2005-04-18 2011-04-27 株式会社日立製作所 バックプレーンバス用メインボード、および、それを用いたルータシステム、ストレージシステム
JP4241772B2 (ja) * 2005-07-20 2009-03-18 キヤノン株式会社 プリント回路板および差動信号伝送構造
US7333699B2 (en) * 2005-12-12 2008-02-19 Raytheon Sarcos, Llc Ultra-high density connector
US7603153B2 (en) * 2005-12-12 2009-10-13 Sterling Investments Lc Multi-element probe array
US7626123B2 (en) * 2005-12-12 2009-12-01 Raytheon Sarcos, Llc Electrical microfilament to circuit interface
WO2007097005A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Fujitsu Limited プリント基板ユニット
DE102006047199A1 (de) * 2006-10-05 2008-04-17 Siemens Ag Anordnung mit einem Basiselement und mindestens einem ersten flexiblen Leiterbahnträger und einem zweiten flexiblen Leiterbahnträger
JP2008294114A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd フレキシブルプリント基板及び液晶表示装置
US7819667B2 (en) 2007-08-28 2010-10-26 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. System and method for interconnecting circuit boards
WO2009029335A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Rambus Inc. Detachable interconnect for configurable width memory system
US8819743B2 (en) 2007-12-19 2014-08-26 Dish Network L.L.C. Transfer of data related to broadcast programming over a communication network
US7944708B2 (en) * 2008-03-28 2011-05-17 Chi-Hsin Lin Structured light-emitting module for lighting apparatus
US8238087B2 (en) * 2010-01-06 2012-08-07 Apple Inc. Display module
US9337545B2 (en) 2008-06-20 2016-05-10 Dish Network L.L.C. Apparatus and systems for mounting an electrical switching device
US8907862B2 (en) 2011-04-12 2014-12-09 Dish Network L.L.C. Apparatus and systems for mounting an electrical switching device
US7816779B2 (en) * 2008-07-02 2010-10-19 Intel Corporation Multimode signaling on decoupled input/output and power channels
US7888784B2 (en) * 2008-09-30 2011-02-15 Intel Corporation Substrate package with through holes for high speed I/O flex cable
JP5353614B2 (ja) * 2008-10-06 2013-11-27 日立化成株式会社 基板挿入用コネクタ及びその製造方法
JP4906964B2 (ja) * 2008-12-16 2012-03-28 株式会社フジクラ 同軸ハーネスの接続構造
US9011177B2 (en) 2009-01-30 2015-04-21 Molex Incorporated High speed bypass cable assembly
US7995334B2 (en) 2010-01-06 2011-08-09 Apple Inc. Printed circuit board
US8345410B2 (en) * 2010-01-06 2013-01-01 Apple Inc. Handheld computing device
US8213168B2 (en) * 2010-01-06 2012-07-03 Apple Inc. Assembly of a display module
US8432678B2 (en) 2010-01-06 2013-04-30 Apple Inc. Component assembly
US8462075B2 (en) 2010-02-23 2013-06-11 Dish Network L.L.C. Apparatus for mounting an object to a railing
TWM393874U (en) * 2010-05-18 2010-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and assembly thereof
US8493727B2 (en) * 2010-06-15 2013-07-23 Apple Inc. Removable hard drive in a small form factor desk top computer
TW201206264A (en) * 2010-07-30 2012-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Printed circuit board
JP5937778B2 (ja) * 2010-09-29 2016-06-22 株式会社小糸製作所 電子部品および電子部品の接続構造
US8646186B2 (en) 2010-12-16 2014-02-11 Dish Network L.L.C. Multi-angle levels and plumbing methods
US8687350B2 (en) * 2011-05-11 2014-04-01 Ez-Tech Corp Motherboard and case with hidden internal connectors
US8802985B2 (en) * 2011-09-07 2014-08-12 Dish Network L.L.C. In-wall extension apparatus
JP2013058631A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Sony Corp 電子機器
CN103019329A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 固态硬盘扩展装置
US8923003B2 (en) * 2012-02-06 2014-12-30 Apple Inc. Flexible circuit connectors with reduced profiles
US9756756B2 (en) * 2012-03-26 2017-09-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Drive cage and wires
JP5660076B2 (ja) 2012-04-26 2015-01-28 三菱電機株式会社 半導体装置とその製造方法
US9123987B2 (en) 2012-07-31 2015-09-01 Dish Network L.L.C. Antenna mounting systems and methods
CN104704682B (zh) 2012-08-22 2017-03-22 安费诺有限公司 高频电连接器
US9475694B2 (en) * 2013-01-14 2016-10-25 Analog Devices Global Two-axis vertical mount package assembly
US9142921B2 (en) 2013-02-27 2015-09-22 Molex Incorporated High speed bypass cable for use with backplanes
US9470720B2 (en) 2013-03-08 2016-10-18 Sandisk Technologies Llc Test system with localized heating and method of manufacture thereof
US9332643B2 (en) * 2013-03-15 2016-05-03 Intel Corporation Interconnect architecture with stacked flex cable
CN110247210B (zh) * 2013-03-25 2021-08-24 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 包括电缆连接器组件的电连接器系统
WO2014205196A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Sandisk Enterprise Ip Llc Electronic assembly with thermal channel and method of manufacture thereof
US10013033B2 (en) * 2013-06-19 2018-07-03 Sandisk Technologies Llc Electronic assembly with thermal channel and method of manufacture thereof
US9898056B2 (en) 2013-06-19 2018-02-20 Sandisk Technologies Llc Electronic assembly with thermal channel and method of manufacture thereof
US9313874B2 (en) 2013-06-19 2016-04-12 SMART Storage Systems, Inc. Electronic system with heat extraction and method of manufacture thereof
WO2015009277A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Socket and adapter
WO2015012796A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Motherboard with a hole
WO2015016843A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connector for a computing assembly
EP3042420A4 (en) 2013-09-04 2017-04-05 Molex, LLC Connector system with cable by-pass
JP2016537813A (ja) * 2013-11-12 2016-12-01 トムソン ライセンシングThomson Licensing Pcbの穴を通り、ケーブルリードを整列させるコンジット
US9705273B2 (en) * 2013-11-26 2017-07-11 Samtec, Inc. Direct-attach connector
US9549457B2 (en) 2014-02-12 2017-01-17 Sandisk Technologies Llc System and method for redirecting airflow across an electronic assembly
US9497889B2 (en) 2014-02-27 2016-11-15 Sandisk Technologies Llc Heat dissipation for substrate assemblies
US9519319B2 (en) 2014-03-14 2016-12-13 Sandisk Technologies Llc Self-supporting thermal tube structure for electronic assemblies
US9485851B2 (en) * 2014-03-14 2016-11-01 Sandisk Technologies Llc Thermal tube assembly structures
US9348377B2 (en) 2014-03-14 2016-05-24 Sandisk Enterprise Ip Llc Thermal isolation techniques
GB2526565B (en) * 2014-05-28 2016-06-29 Ibm Assembly of printed circuit boards
US9681558B2 (en) * 2014-08-12 2017-06-13 Infineon Technologies Ag Module with integrated power electronic circuitry and logic circuitry
CN107112696B (zh) 2014-11-12 2020-06-09 安费诺有限公司 在配合区域中具有阻抗控制的非常高速、高密度电互连系统
US10367280B2 (en) 2015-01-11 2019-07-30 Molex, Llc Wire to board connectors suitable for use in bypass routing assemblies
KR102247799B1 (ko) 2015-01-11 2021-05-04 몰렉스 엘엘씨 회로 기판 바이패스 조립체 및 그를 위한 구성요소
US10739828B2 (en) 2015-05-04 2020-08-11 Molex, Llc Computing device using bypass assembly
DE102015111972A1 (de) * 2015-07-23 2017-01-26 Abb Schweiz Ag Schaltung auf Platinen in mehreren Ebenen mit Schnittstelle für Steckkarte
US10283885B2 (en) * 2015-11-06 2019-05-07 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector assembly and system using the same
WO2017123574A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Molex, Llc Routing assembly and system using same
TWI625010B (zh) 2016-01-11 2018-05-21 Molex Llc Cable connector assembly
WO2017127513A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Molex, Llc Integrated routing assembly and system using same
CN115241696A (zh) 2016-05-31 2022-10-25 安费诺有限公司 高性能线缆终端装置
US9955596B2 (en) * 2016-08-10 2018-04-24 Seagate Technology Llc PCBA cartridge sub-assembly
US10429321B2 (en) 2016-08-29 2019-10-01 Kla-Tencor Corporation Apparatus for high-speed imaging sensor data transfer
US10349565B2 (en) 2016-09-06 2019-07-09 Apple Inc. Electronic assembly architectures using multi-cable assemblies
CN115189188A (zh) 2016-10-19 2022-10-14 安费诺有限公司 柔性屏蔽件、电连接器及电子装置
US10873145B2 (en) * 2016-12-29 2020-12-22 Intel Corporation Ground heat sink for dual inline memory module cooling
TWI788394B (zh) 2017-08-03 2023-01-01 美商安芬諾股份有限公司 電纜總成及製造其之方法
CN107656892A (zh) * 2017-10-11 2018-02-02 郑州云海信息技术有限公司 一种新型总线互连系统
US10446959B2 (en) 2017-10-31 2019-10-15 Seagate Technology Llc Printed circuit board mounted cable apparatus and methods thereof
KR20190053462A (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 에스케이하이닉스 주식회사 플렉시블 케이블 및 이를 구비하는 전자 장치
US10348015B2 (en) * 2017-11-13 2019-07-09 Te Connectivity Corporation Socket connector for an electronic package
CN108271314A (zh) * 2018-01-18 2018-07-10 郑州云海信息技术有限公司 一种超大尺寸背板的制作方法及背板
CN111837462A (zh) * 2018-03-16 2020-10-27 申泰公司 具有高密度压接式互连的多个电路板
US10665973B2 (en) 2018-03-22 2020-05-26 Amphenol Corporation High density electrical connector
CN115632285A (zh) 2018-04-02 2023-01-20 安达概念股份有限公司 受控阻抗线缆连接器以及与其耦接的装置
US10489341B1 (en) 2018-06-25 2019-11-26 Quanta Computer Inc. Flexible interconnect port connection
JP6942679B2 (ja) 2018-09-21 2021-09-29 キヤノン株式会社 伝送回路、電子機器、及び撮像装置
US10903594B2 (en) * 2018-10-01 2021-01-26 Te Connectivity Corporation Board-to-board connector assembly for add-in cards
US10931062B2 (en) 2018-11-21 2021-02-23 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
US11294435B2 (en) * 2018-12-14 2022-04-05 Dell Products L.P. Information handling system high density motherboard
CN113557459B (zh) 2019-01-25 2023-10-20 富加宜(美国)有限责任公司 被配置用于线缆连接到中板的i/o连接器
CN116247455A (zh) 2019-01-25 2023-06-09 富加宜(美国)有限责任公司 电连接器
WO2020172395A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly
US11081821B2 (en) 2019-05-16 2021-08-03 Te Connectivity Corporation Direct mate cable assembly
US10736218B1 (en) 2019-06-10 2020-08-04 Mellanox Technologies, Ltd. Networking cards with increased thermal performance
US11140780B2 (en) * 2019-06-10 2021-10-05 Mellanox Technologies, Ltd. Networking cards with increased performance
US11735852B2 (en) 2019-09-19 2023-08-22 Amphenol Corporation High speed electronic system with midboard cable connector
WO2021154702A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 Fci Usa Llc High speed connector
TW202147716A (zh) 2020-01-27 2021-12-16 美商Fci美國有限責任公司 高速及高密度之直接耦合垂直式連接器
CN113258325A (zh) 2020-01-28 2021-08-13 富加宜(美国)有限责任公司 高频中板连接器
CN111315127A (zh) * 2020-03-12 2020-06-19 苏州浪潮智能科技有限公司 一种服务器主板及其低信号损耗复合层pcb
JP2022016035A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 キヤノン株式会社 電子機器
US11398692B2 (en) 2020-09-25 2022-07-26 Apple Inc. Socket with integrated flex connector
US11398694B2 (en) * 2020-09-29 2022-07-26 TE Connectivity Services Gmbh Flex jumper assembly for a plug connector assembly
US11831102B2 (en) * 2021-02-03 2023-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Backplane interconnect system employing floating backplane interconnects for coupling a backplane with blade computer systems
TWM612388U (zh) * 2021-02-05 2021-05-21 微星科技股份有限公司 輸入輸出傳輸介面總成及主機板模組
USD1002553S1 (en) 2021-11-03 2023-10-24 Amphenol Corporation Gasket for connector
CN116156749A (zh) * 2021-11-23 2023-05-23 华为技术有限公司 一种正交系统架构以及网络设备
EP4376561A1 (en) 2022-10-12 2024-05-29 Ruijie Networks Co., Ltd. Chip to module cable assembly and pcb circuit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567661B2 (ja) * 1988-05-13 1996-12-25 三洋電機株式会社 混成集積回路
MY114883A (en) * 1994-11-14 2003-02-28 Ibm Method and apparatus for providing a remotely located outrigger card electrically coupled to a control card
US5767623A (en) * 1995-09-11 1998-06-16 Planar Systems, Inc. Interconnection between an active matrix electroluminescent display and an electrical cable
DE29718449U1 (de) * 1997-10-17 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Bauelementefixierung bei elektrischem Steuergerät
TW415722U (en) * 1998-04-02 2000-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Flexible printed cable with ground plane and required impedance
US6324071B2 (en) * 1999-01-14 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Stacked printed circuit board memory module
JP3472526B2 (ja) * 2000-04-27 2003-12-02 日本圧着端子製造株式会社 集積回路素子用接続モジュールおよび接続モジュール付き集積回路素子
US6347946B1 (en) 2000-11-08 2002-02-19 Intel Corporation Pin grid array socket
US6771515B2 (en) * 2001-07-23 2004-08-03 Intel Corporation Systems having modules with on die terminations
US6721189B1 (en) * 2002-03-13 2004-04-13 Rambus, Inc. Memory module
US6672878B2 (en) * 2002-05-31 2004-01-06 Silicon Graphics, Inc. Actuatable connector system
US20040094328A1 (en) * 2002-11-16 2004-05-20 Fjelstad Joseph C. Cabled signaling system and components thereof
JP2004184580A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置およびこのディスプレイ装置に使用される接続ケーブル
US6803649B1 (en) 2003-05-16 2004-10-12 Intel Corporation Electronic assembly
US6969270B2 (en) 2003-06-26 2005-11-29 Intel Corporation Integrated socket and cable connector

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067980A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Samsung Electronics Co Ltd 回路基板、コネクタ、回路基板アセンブリ、ケースアセンブリ、デバイス、及びその連結方法と製造方法
US8982567B2 (en) 2008-09-09 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Device including circuit board with different form factor terminal sets and assemblies including the same
US9578760B2 (en) 2008-09-09 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit boards, connectors, cases, circuit board assemblies, case assemblies, devices and methods of manufacturing the same
US9635768B2 (en) 2008-09-09 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit boards, connectors, cases, circuit board assemblies, case assemblies, devices and methods of manufacturing the same
US9832891B2 (en) 2008-09-09 2017-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. SSD including a case, securing element, circuit board, and at least one package, and methods of forming the SSD
JP2012503887A (ja) * 2008-09-29 2012-02-09 インテル コーポレイション マウントされたプロセッサの入出力アーキテクチャ
JP2012029403A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体及び電気接続箱
CN106299771A (zh) * 2016-10-17 2017-01-04 郑州云海信息技术有限公司 一种线缆、布线系统及方法
JP2020053030A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 廣達電腦股▲ふん▼有限公司Quanta Computer Inc. プロセッサモジュールのフレキシブル接続
KR20200140531A (ko) * 2019-06-07 2020-12-16 주식회사 디에스전자 Flex-rigid 기판을 이용한 능동위상배열 레이다용 송수신모듈
KR102217402B1 (ko) * 2019-06-07 2021-02-19 주식회사 디에스전자 Flex-rigid 기판을 이용한 능동위상배열 레이다용 송수신모듈

Also Published As

Publication number Publication date
ATE470343T1 (de) 2010-06-15
US7148428B2 (en) 2006-12-12
US20060067066A1 (en) 2006-03-30
TW200637442A (en) 2006-10-16
CN101027950A (zh) 2007-08-29
WO2006036692A1 (en) 2006-04-06
EP1795058A1 (en) 2007-06-13
DE602005021663D1 (de) 2010-07-15
EP1795058B1 (en) 2010-06-02
JP4465007B2 (ja) 2010-05-19
CN100534269C (zh) 2009-08-26
TWI292683B (en) 2008-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465007B2 (ja) 高速相互接続用可撓性ケーブル
EP2718969B1 (en) Above motherboard interposer with peripheral circuits
US6916183B2 (en) Array socket with a dedicated power/ground conductor bus
JP6069461B2 (ja) 高密度のケーブルドミッドプレーンおよびバックプレーン
US20210327851A1 (en) Embedded organic interposer for high bandwidth
CN101180924B (zh) 电感器
US8570762B2 (en) Variably configurable computer buses
US20060141854A1 (en) Printed circuit board
US20070156938A1 (en) Interconnect structure between HyperTransport bus interface boards
US20070016707A1 (en) Configuration connector for information handling system circuit boards
US20040189418A1 (en) Method and structure for implementing enhanced differential signal trace routing
JPH04290258A (ja) マルチチップモジュール
CN1127141C (zh) 采用虚拟镜像封装件的电路互连
US6618787B2 (en) Computer printed circuit system board with LVD SCSI device direct connector
US10701800B2 (en) Printed circuit boards
KR20040079780A (ko) 메모리 확장을 위한 메모리 모듈의 제조방법
US6823586B2 (en) Method of mounting a butterfly package on a PCB
US8125087B2 (en) High-density flip-chip interconnect
CN115734472A (zh) 计算设备
CN115119401A (zh) 一种印刷电路板及电子设备
JP2001244624A (ja) 重層基板の実装方法及び該方法による電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees