JP2008506585A - ルーフボックスを固定するためのクランプ装置 - Google Patents

ルーフボックスを固定するためのクランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506585A
JP2008506585A JP2007521779A JP2007521779A JP2008506585A JP 2008506585 A JP2008506585 A JP 2008506585A JP 2007521779 A JP2007521779 A JP 2007521779A JP 2007521779 A JP2007521779 A JP 2007521779A JP 2008506585 A JP2008506585 A JP 2008506585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping device
clamp
clamping
roof box
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007521779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4813482B2 (ja
Inventor
エメルリング アレキサンダー
フリッシェ ギュンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thule Sweden AB
Original Assignee
Thule Sweden AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thule Sweden AB filed Critical Thule Sweden AB
Publication of JP2008506585A publication Critical patent/JP2008506585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813482B2 publication Critical patent/JP4813482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/04Carriers associated with vehicle roof
    • B60R9/055Enclosure-type carriers, e.g. containers, boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/10Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using pivoting jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • Y10T24/44026Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44239Encircling gripping member including semirigid band and operator for tightening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44291Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof including pivoted gripping member
    • Y10T24/44496Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof including pivoted gripping member with operator means for moving pivoted member
    • Y10T24/44504Threaded cylindrical rod and mating cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

ルーフボックスを自動車の屋根に固定されているクロスキャリアに装着するための、ルーフボックスの底部を通り抜け、その底部を締め付けることができる2つのクランプ爪を有するクランプ装置であるが、クランプ爪(3、4)を純粋な旋回運動によりロック位置とアンロック位置との間を動かすために、クランプ爪(3、4)をルーフボックス内に装着可能である支持体(2)において固定位置の回転軸の回りに旋回可能に設けること、そしてクランプ爪(3、4)の内部の端部が当り金(9)に接触し、その当り金が操作要素の回転により上下に移動可能である。

Description

本発明は、ルーフボックスを自動車の屋根に固定されているクロスキャリアに装着するためのクランプ装置に関する。このクランプ装置はルーフボックスの底部を通り抜け、その底部を締め付けることができる2つのクランプ爪を有する。
EP1338474A1
特許文献1において、自動車の屋根にルーフボックスを装着するためのクランプ装置が知られている。このクランプ装置はルーフボックス内部に設けられ、L字状の連結手段に対応する孔を備えている取付け装具を有する。これらの連結手段は回転ノブの内ねじとかみ合う外ねじをもつ駆動部に保持されている。回転ノブを回すと、駆動部はロックされた位置から回転ノブの中にねじ込まれ、まずL状フック群が降下する。取付け装具の孔の特殊な形状により伝達運動は旋回運動と重なり合うので、フックは旋回しながら互いに離反する。この強制ガイドにより旋回運動は常に伝達運動と連動する。ロックまたはアンロックのときのひっかかりを防止するために、運動部分は比較的大きな遊び間隙をもつ構造にしなければならないので、ガタガタ揺れる構造という印象が生まれる。もうひとつの欠点は、フックが製造コストの高い曲げ成形鍛造部材であるうえに、幅が広く、高いルーフキャリアの場合、その荷重能力が制限されることである。
よって本発明の課題は堅牢な構造であり、確実なロックまたはアンロックが可能であるルーフボックス固定用クランプ装置を提案することである。
この課題を解決するために、冒頭に述べた様態のクランプ装置において、本発明により、クランプ爪を純粋な旋回運動によりロック位置とアンロック位置との間を動かすために、クランプ爪をルーフボックス内に装着可能である支持体において固定位置の回転軸の回りに旋回可能に設けること、そしてクランプ爪の内部の端部が当り金に接触し、その当り金が操作要素の回転により上下に移動可能であることを提案する。
本発明により、堅牢な構造であり、確実なロックまたはアンロックが可能であるルーフボックス固定用クランプ装置が得られる。
本発明のクランプ装置は、2つのアームで構成されるクランプ爪が支持体に旋回可能に設けられるように構成される。この構造により、クランプ爪はクランプ装置が操作されるとその回転軸を支軸として純粋な旋回運動ないしは回転運動をおこなう。クランプ爪はそれらの内部に収まる端部により常に支持体に接しているので、メカニズム全体には空隙が発生せず、その結果、クロスキャリアにおけるルーフボックスの確実な保定が確実となる。操作要素の回転により、クランプ爪は互いに抱き合い、離間し合いながら旋回し、ルーフボックスをロックまたはアンロックする。
本発明によるクランプ装置の当り金は、特に優れた形態として、ねじ条を有する。このねじ条は操作要素に回り止めされて連結されているねじ要素に設けられる対応のねじ条と噛み合い、そして操作要素の回転にともない当り金を上下に動かす。すなわち、操作要素が回されると、当り金はスピンドル形態のねじ要素を伝って上下に移動する。クランプ爪の端部は当り金に接しているので、当り金の上下方向の運動がクランプ爪の旋回を生み出すのである。
クランプ装置の特に優れたひとつの機能を、ねじ要素を基本的に円筒状またはパイプ状に形成し、このねじ要素に当り金の内ねじ条と噛み合う外ねじ条を設けることにより実現することができる。操作要素を回すとねじ要素の外ねじ条の回転が生まれるように、このねじ要素を操作要素と連結される支持体の内部または側部に回転可能に設けることができる。このねじ要素は支持体の内部または側部に設けられる1つのガイド機素に支えることができる。このガイド機素はその上にねじ要素をかぶせてのせることができるピンとして形成することが好ましい。操作要素を回すと、これに連結されているねじ要素は回転するだけであるから位置は変えない。これに反し、当り金は、ねじ要素と当り金の内ねじ条を介して係合しているので、ねじ要素の回転に伴い上下に運動をおこなう。
さらなる改善は、片方のまたは双方のクランプ爪が、支持体内部に隠れる方のクランプ爪端部を当り金に圧しつけるばね要素による圧力を受ける構造とすることにより実現できる。ばね要素はどの位置のクランプ爪に対しても作用するので、ロックまたはアンロックはよどみなくおこなわれる。支持体外部に出ている方の、クランプ爪の端部はばね要素により常に開放位置に保持され、支持体内部に隠れる方の、クランプ爪の端部は当り金に接する。この構造により、クランプ爪は自動的に最大限に開かれる。これによりクランプ装置のとりつけは容易となる。ばね要素は特に好ましくは板ばねとして形成される。クランプ爪がばね要素により当り金に対して圧しつけられることが確保されている限り、ばね要素は支持体または他の箇所に支承されることが可能である。
クランプ爪にカバーケースを備えることも本発明の範囲内にある。特に好ましくは、このカバーケースは金属製のクランプ爪を包み、クロスキャリアの表面を保護できるようにプラスチック製とすることが提案される。
さらに、本発明の一環として、クランプ爪は平行に配置され、運動可能であることである。特に好ましくは、双方のクランプ爪は平行に、そして互いに逆の方向に移動し、その移動のための運動は少なくとも各クランプ爪の厚みの半分を間隙としておこなわれることが提案される。これにより、クランプ装置をロックするときは、クランプ爪は互いに行き違いに運動し、ロック位置では重なり合うことが可能になる。この構造により、伝達される圧力は双方のクランプ爪に分配される。
本発明をさらに展開し、自動車の屋根に固定されるクロスキャリアに押し付けられ、そしてロック状態のときクロスキャリアを中心に捉えるセンタリング部材をルーフボックスの外に設けること、または設けることを可能にすることを提案する。このセンタリング要素はクロスキャリアに対するほぼ凹型の受収部を形成する接触面を有する。このセンタリング部材は支持体に連結されており、とりつけられた状態ではルーフボックスの下側にくる。クランプ装置のロック状態では互いに斜めに推移する接触面は自動的にクロスキャリアにおけるクランプ装置のセンタリングをおこなう。
さらに、本発明は自動車の屋根にとりつけられるクロスキャリアへ装着するためのルーフボックスに関する。このルーフボックスは、少なくとも1つの、好ましくは4つの上記のクランプ装置を有することを特徴とする。個々のクランプ装置はスナップ連結方式によりルーフボックスの床と連結される。
本発明のさらなる利点および詳細は図面を参照しつつ1つの実施例により説明する。図面は概念図であり、以下の内容を示す。
図1 本発明のクランプ装置の実施例の展開図。
図2 図1に示すクランプ装置の断面図。
図3 アンロック位置のクランプ装置基本部分。
図4 ロック位置における図3に示すクランプ装置。
図1に示すクランプ装置1は、2つのアーム状に形成されるクランプ爪3、4が旋回可能に設けられている支持体2から成る。クランプ爪3、4は鎌状に形成され、ボルトを介して支持体2に回転可能に設けられる。金属製、好ましくはスチール製のクランプ爪3、4はそれらのルーフボックス側の端部にプラスチック製のカバーケース5を有する。クランプ爪3、4は鍛造品であり、コスト面で有利に製造することができる。
支持体2はもっぱら梯形の基本形状を有し、部分的に空胴になっている。支持体2の中心部はパイプ状のピン6を有する。このピン6はねじ要素7を支える。ねじ要素7はピン6の上において自由に回転できる。支持体2の両側の先端部の領域には、それぞれ板ばね8として形成されるばね要素が設けられる。このばね要素の一方の端は支持体2の端に支えられ、他方の端はクランプ爪3、4の上面に接し、クランプ爪をばね力によって当り金9に圧しつけている。
当り金9にはねじ要素7の外ねじに合う内ねじ条が切られているので、当り金9はねじ要素7にかぶせて締め込むことができる。ねじ要素7に支持体2に差し込めば、当り金9は支持体2の内部空間を動くことができる。当り金9は両側端に向かい合う2つの当り面を有する。当り金9の端部断面は基本的にU状に形成されている。これらの当り面はクランプ爪3、4の端部を挟み、支えている。クランプ爪3、4は板ばね8により当り金9に圧しつけられる。
図1にはさらに、基本的にルーフボックスの中に固定できる上下のケース部材から成るケース10を示す。ケース10の上には操作要素としての回転ノブ11が示されている。この回転ノブ11は組み込み状態で回り止めされてねじ要素7に連結される。
図1はさらにまたシールストリップ12、ゴムシール13、およびセンタリング部材14を示す。ゴムシール13はクランプ装置をルーフボックス外側に対して密閉しつつ、緩衝要素の役割をはたす。センタリング部材14は自動車屋根のクロスキャリアに接することができる左右に斜めの凹みをもつ接触面15を有する。
図2は図1のクランプ装置の断面図である。この図では見やすくするためにクランプ爪3のみを示す。他方のクランプ爪4はシンメトリックに動くことができる。図2の組立図から分かるように、ねじ要素7は支持体2のピン6に回転可能に支承される。ねじ要素7の外ねじ条および当り金9の内ねじ条は互いに噛み合うので、ねじ要素7と回り止めされて連結されている回転ノブが回転すると、当り金9はねじ条の軸に沿って上下に送られうる。回転ノブ11が時計方向に回転すると、当り金9は上方に動き、回転ノブが反時計方向に回転すると、当り金9は下方に動く。これらの運動は、当り金9の上側がケース10の内面に当たるとき、または当り金9の下側は支持体2の床に当たるとき、制限される。
クランプ爪3はボルト17を介して支持体2に回転自在に支承されている。ケース10の中にある、クランプ爪3の端部18は当り金9のU形状の側方の端部19に接触する。板ばね8の予張力がはたらき、クランプ爪3はどの位置にあっても当り金9に圧しつけられる。その結果、クランプ爪3の外部に突き出ている端は常に外に向かって作用する圧力を有する。
図2には、センタリング部材14の接触面15がクロスキャリア20に接している状態が示される。クロスキャリア20はセンタリング部材14と接触する2つの接触点ないしは接触面を有し、そしてクランプ爪3、4のカバーケース5と接触する2つの接触点ないしは接触面を有する。
クランプ装置1の個別部品はスナップ連結方式で互いに連結される。クランプ装置1はルーフボックスの床とねじ止めされるか、またはスナップ連結方式で床にとりつけられる。
図3はアンロック状態のクランプ装置の主要部品の外観図である。この外観図には支持体は示されていない。当り金9は最も下がった位置にあり、当り金9の接触しているクランプ爪3、4は最も開いた状態である。この状態のとき、ルーフボックスにとりつけられているクランプ装置1は自動車のクロスキャリアに簡単に設置することができる。引き続いて回転ノブ11を時計方向に回すと、当り金9はねじ要素7に沿って垂直に上方に送られる。当り金9が動くとクランプ爪3、4が連動し、それらの回転点を支点として旋回するので、クランプ爪は閉じられる。
図4は図3に示した、ロック状態のクランプ装置1の外観図である。当り金9はその最上位の位置にあり、クランプ爪3、4はそれに応じて互いに旋回し合い、その結果、クランプ爪3、4の外側にある端は互いに重なり合い、そしてクロスキャリアを完全に囲むことができる。
当り金9と支持体2とは、両方のクランプ爪3、4が平行な面に設けられ、そして運動可能であるような形態となっている。この構造により、クランプ爪3、4は互いに重なり合うまで旋回運動をおこない、ロック状態を実現する。
本発明のクランプ装置の実施例の展開図。 図1に示すクランプ装置の断面図。 アンロック位置のクランプ装置基本部分。 ロック位置における図3に示すクランプ装置。
符号の説明
1 クランプ装置 2 支持体 3 クランプ爪
4 クランプ爪 5 カバーケース 6 ピン
7 ねじ要素 8 板ばね 9 当り金
10 ケース 11 回転ノブ 12 シールストリップ
13 ゴムシール 14 センタリング部材 15 接触面
17 ボルト 18 端部 19 端部
20 クロスキャリア

Claims (14)

  1. ルーフボックスを自動車の屋根に固定されているクロスキャリアに装着するための、ルーフボックスの底部を通り抜け、その底部を締め付けることができる2つのクランプ爪を有するクランプ装置において、
    クランプ爪(3、4)を純粋な旋回運動によりロック位置とアンロック位置との間を動かすために、クランプ爪(3、4)をルーフボックス内に装着可能である支持体(2)において固定位置の回転軸の回りに旋回可能に設けること、そしてクランプ爪(3、4)の内部の端部が当り金(9)に接触し、その当り金が操作要素の回転により上下に移動可能であることを特徴とするクランプ装置。
  2. 請求1に掲げるクランプ装置において、クランプ装置の当り金(9)はねじ条を有し、このねじ条は操作要素に回り止めされて連結されているねじ要素(7)に設けられる対応のねじ条と噛み合い、そして操作要素の回転にともない当り金(9)を上下方向に動かすことを特徴とするクランプ装置。
  3. 請求2に掲げるクランプ装置において、ねじ要素(7)を基本的に円筒状またはパイプ状に形成し、このねじ要素に当り金(9)の内ねじ条と噛み合う外ねじ条を設けることを特徴とするクランプ装置。
  4. 請求2または請求3に掲げるクランプ装置において、ねじ要素(7)は支持体(2)の内部または側部に、特にピン(6)として形成されるガイド機素に回転可能に設けられることを特徴とするクランプ装置。
  5. 前掲の請求のいずれかに掲げるクランプ装置において、片方のまたは双方のクランプ爪(3,4)が、支持体内部に隠れる方のクランプ爪(3,4)の端部(18)を当り金(9)に圧しつけるばね要素による圧力を受けることを特徴とするクランプ装置。
  6. 請求5に掲げるクランプ装置において、ばね要素は板ばね(8)として形成されることを特徴とするクランプ装置。
  7. 請求5または請求6に掲げるクランプ装置において、ばね要素は支持体(2)支承されることを特徴とするクランプ装置。
  8. 前掲の請求のいずれかに掲げるクランプ装置において、クランプ爪(3,4)は、特に好ましくは、プラスチック製のカバーケース(5)を備えることを特徴とするクランプ装置。
  9. 前掲の請求のいずれかに掲げるクランプ装置において、クランプ爪(3,4)は平行に配置し、運動可能であることを特徴とするクランプ装置。
  10. 前掲の請求のいずれかに掲げるクランプ装置において、自動車の屋根に固定されるクロスキャリアに押し付けられ、そしてロック状態のときクロスキャリアを中心に捉えるセンタリング部材(14)をルーフボックスの外に設けること、または設けることを可能にすることを特徴とするクランプ装置。
  11. 請求10に掲げるクランプ装置において、センタリング要素(14)はクロスキャリアに対するほぼ凹型の受収部(15)を形成する接触面を有することを特徴とするクランプ装置。
  12. 前掲の請求のいずれかに掲げるクランプ装置において、操作要素は回転ノブ(11)として形成されることを特徴とするクランプ装置。
  13. 前掲の請求のいずれかに掲げるクランプ装置において、クランプ装置は支持体(2)を少なくともその1部を被覆するケース(10)を有することを特徴とするクランプ装置。
  14. ルーフボックスが少なくとも1つの、優れた構造としては4つのクランプ装置(1)を有することを特徴とする、請求1から13のいずれかに掲げるルーフボックス。
JP2007521779A 2004-07-20 2005-07-07 ルーフボックス Expired - Fee Related JP4813482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004035154.6A DE102004035154B4 (de) 2004-07-20 2004-07-20 Halterungsvorrichtung zur Befestigung eines Dachkoffers
DE102004035154.6 2004-07-20
PCT/DE2005/001194 WO2006007813A1 (de) 2004-07-20 2005-07-07 Halterungsvorrichtung zur befestigung eines dachkoffers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506585A true JP2008506585A (ja) 2008-03-06
JP4813482B2 JP4813482B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=34973089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521779A Expired - Fee Related JP4813482B2 (ja) 2004-07-20 2005-07-07 ルーフボックス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7637405B2 (ja)
EP (1) EP1768874B1 (ja)
JP (1) JP4813482B2 (ja)
CN (1) CN1989023B (ja)
AT (1) ATE461079T1 (ja)
AU (1) AU2005263296B2 (ja)
BR (1) BRPI0513540B1 (ja)
CA (1) CA2573600C (ja)
DE (2) DE102004035154B4 (ja)
PL (1) PL1768874T3 (ja)
RU (1) RU2389620C2 (ja)
WO (1) WO2006007813A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208265A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 株式会社カーメイト ルーフボックスのクランプ装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7503470B2 (en) * 2003-01-28 2009-03-17 Yakima Products, Inc. Car top carrier
SE530229C2 (sv) * 2006-08-25 2008-04-01 Thule Sweden Ab Fästorgan för fastklämning av en lastskena vid en cykelhållare hos ett fordon
JP5231760B2 (ja) * 2007-06-27 2013-07-10 Sumco Techxiv株式会社 クランプ
AU2009200552B2 (en) 2009-02-12 2015-06-11 Ford Motor Company Of Australia Ltd Tie-down device
SE533763C2 (sv) * 2009-05-04 2010-12-28 Lars Hammar Upphängningsanordning
NL1037386C2 (nl) * 2009-10-12 2011-04-13 Hapro Internat B V Bevestigingsinrichting voor allesdrager.
EP2536593B1 (en) * 2010-02-18 2015-08-26 Mont Blanc Industri AB Fastening assembly for a roof box
CN101786435B (zh) * 2010-02-24 2012-10-17 海洋王照明科技股份有限公司 一种用于车载升降灯具的锁定装置
GB201009692D0 (en) * 2010-06-10 2010-07-21 Taylor Peter Clamp assembly for a standing seam
US9174585B2 (en) * 2010-06-22 2015-11-03 Mark Noonan Devices and methods for securing skis, snowboards, etc. to crossbars of vehicle roof racks
IT1402300B1 (it) * 2010-09-13 2013-08-28 Btek S R L Dispositivo di ancoraggio amovibile particolarmente per vincolare un box per autoveicolo ad una barra portatutto
WO2014022437A2 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Yakima Innovation Development Corporation Carrier for a vehicle
EP2705985B1 (en) * 2012-09-10 2015-04-29 Thule Sweden AB Roof box for a vehicle
EP2746600B1 (en) * 2012-12-21 2015-08-12 Thule Sweden AB A torque limiting device and a load carrier foot comprising a torque limiting device
CN103496346B (zh) * 2013-10-15 2015-08-12 金华市融昌工具有限公司 车顶行李箱肘杆式连接固定夹
EP2905179B1 (en) * 2014-02-07 2017-07-12 Thule Sweden AB A load carrier foot
US9901335B2 (en) * 2014-07-10 2018-02-27 Maxwell Choongwon Park Method and apparatus for securing soft tissue to bone
CN104407176A (zh) * 2014-11-21 2015-03-11 天津市翔晟远电力设备实业有限公司 用于电力线路检测设备承载平台的卡具
US10040403B2 (en) * 2015-06-09 2018-08-07 Yakima Products, Inc. Crossbar clamp actuator
CN105599195B (zh) * 2016-02-24 2018-03-20 王海平 双层全塑船舶滚塑制造方法
RU176271U1 (ru) * 2017-04-06 2018-01-15 Общество с ограниченной ответственностью "ЛайтПласт" Крепежное устройство для крепления багажника на крыше автомобиля
EP3552880B1 (en) 2018-04-11 2020-10-14 Thule Sweden AB An attachment device for a load carrier
CN108732707B (zh) * 2018-05-31 2020-03-06 安徽电信器材贸易工业有限责任公司 一种光缆固定装置
US11325539B2 (en) 2019-03-08 2022-05-10 Yakima Products, Inc. Fishing gear carrier box
US10823329B1 (en) 2019-05-29 2020-11-03 1514 Tech, Llc Clamp and computing device stand incorporating same
US11351928B2 (en) 2019-06-03 2022-06-07 Yakima Products, Inc. Torque limiting clamp actuator
EP3956176A4 (en) * 2019-06-04 2023-06-21 Holz Industries Pty Ltd ROOF RACK COUPLING DEVICE
RU193498U1 (ru) * 2019-08-09 2019-10-30 Общество с ограниченной ответственностью "МВ-Тюнинг" Крепежное устройство для крепления багажника на крыше автомобиля
DE102019130982B3 (de) * 2019-11-15 2020-12-31 Uebler Gmbh Transportbox mit wenigstens einer Befestigungsvorrichtung für einen Fahrradträger
CN111022444B (zh) * 2019-11-27 2021-08-10 特固(江苏)塑料制品有限公司 一种锁扣的使用方法
CN111891975A (zh) * 2020-08-06 2020-11-06 南阳师范学院 一种建筑工程用支撑装置
DE102020134006A1 (de) * 2020-12-17 2022-06-23 SONOR GmbH Schnellklemme zum lösbaren Befestigen eines Instrumentes, insbesondere eines Schlaginstrumentes, an einer Halterung
CN112610584B (zh) * 2021-01-15 2022-12-23 阜阳万瑞斯电子锁业有限公司 一种易装卸变径卡圈
EP4094993B1 (en) * 2021-05-27 2023-08-02 Thule Sweden AB Tightening member, clamp member and clamp assembly
US20230150437A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-18 GM Global Technology Operations LLC Fixed glass roof rack system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1189323B (de) * 1959-08-14 1965-03-18 Fuba Antennenwerke Hans Kolbe Schelle zur Befestigung sich kreuzender Staebe
JPS61206107U (ja) * 1985-06-17 1986-12-26
EP1338474A1 (fr) * 2002-02-26 2003-08-27 Bertucat Industrie Dispositif de fixation d'un coffre de toit de véhicule sur un support

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1351493A (en) * 1919-08-29 1920-08-31 Charles A Sigmond Ice-cream-can tongs
US2543017A (en) * 1945-06-23 1951-02-27 John A Hagan Quick release clamp
US3902614A (en) * 1971-08-27 1975-09-02 Alvin M Roberts Jack-actuated crane tongs
US4563109A (en) * 1984-02-10 1986-01-07 Ortemund Leon D Clamping apparatus for use on offshore platforms
DE3729641A1 (de) 1987-09-04 1989-03-23 Opel Adam Ag Dachlasttraeger fuer ein kraftfahrzeug
DE4007263A1 (de) 1989-03-15 1990-09-20 Volkswagen Ag Anordnung zur loesbaren befestigung eines gepaecktraegers auf einem fahrzeugdach
DE4027452A1 (de) 1990-08-30 1992-03-05 Opel Adam Ag Dachlasttraeger
DE4108058C2 (de) * 1991-03-13 1995-01-12 Votex Gmbh Dachgepäckträger für Kraftfahrzeuge mit Dachreling
SE470257B (sv) * 1992-05-19 1993-12-20 4Space Co Ltd Förvaringsbehållare av takboxtyp
DE9214916U1 (de) 1992-11-03 1993-12-02 Erich Uebler Autozubehoerfabri Vorrichtung zur beabstandeten Halterung eines Fahrrads am Heckgepäckträger eines Kraftfahrzeugs
DE4315024A1 (de) * 1993-05-06 1994-11-10 Happich Gmbh Gebr Dachgepäckträger für Kraftfahrzeuge mit Dachreling
SE502961C2 (sv) 1993-09-07 1996-03-04 Thule Ind Ab Cykelhållare
IT1282502B1 (it) * 1995-12-01 1998-03-23 Manfrotto Lino & C Spa Morsetto perfezionato, in particolare per l'aggancio a profili a sezione poligonale.
NL1010008C2 (nl) 1998-09-04 2000-03-07 Hapro International B V Bevestigingssysteem alsmede koffer voorzien van een dergelijk bevestigingssysteem.
US6409063B1 (en) * 2000-10-20 2002-06-25 Jac Products, Inc. Vehicle article carrier having angled tap plate and cooperating slat
SE522882C2 (sv) * 2000-12-21 2004-03-16 Thule Ind Ab Lastbärare för takreling
JP4239562B2 (ja) * 2002-11-14 2009-03-18 アイシン精機株式会社 ルーフラック
US6918521B2 (en) * 2003-01-28 2005-07-19 Watermark Paddlesports, Inc. Car top carrier with quick release clamping device
US7503470B2 (en) * 2003-01-28 2009-03-17 Yakima Products, Inc. Car top carrier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1189323B (de) * 1959-08-14 1965-03-18 Fuba Antennenwerke Hans Kolbe Schelle zur Befestigung sich kreuzender Staebe
JPS61206107U (ja) * 1985-06-17 1986-12-26
EP1338474A1 (fr) * 2002-02-26 2003-08-27 Bertucat Industrie Dispositif de fixation d'un coffre de toit de véhicule sur un support

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208265A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 株式会社カーメイト ルーフボックスのクランプ装置
JP2017007537A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社カーメイト ルーフボックスのクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1768874A1 (de) 2007-04-04
BRPI0513540A (pt) 2008-05-06
WO2006007813A1 (de) 2006-01-26
PL1768874T3 (pl) 2010-07-30
CA2573600A1 (en) 2006-01-26
DE102004035154B4 (de) 2023-06-07
EP1768874B1 (de) 2010-03-17
US7637405B2 (en) 2009-12-29
AU2005263296B2 (en) 2010-09-02
ATE461079T1 (de) 2010-04-15
CN1989023A (zh) 2007-06-27
AU2005263296A1 (en) 2006-01-26
US20080034561A1 (en) 2008-02-14
DE502005009237D1 (de) 2010-04-29
JP4813482B2 (ja) 2011-11-09
RU2389620C2 (ru) 2010-05-20
DE102004035154A1 (de) 2006-02-16
CA2573600C (en) 2012-10-30
BRPI0513540B1 (pt) 2016-11-01
CN1989023B (zh) 2012-02-29
RU2007106051A (ru) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813482B2 (ja) ルーフボックス
JP5469789B2 (ja) 複数の爪部と、バネを備えた爪部とを有するロックユニット
US8662545B2 (en) Vehicle door latch apparatus
US7478846B2 (en) Door lock device and assembling method thereof
US20110120022A1 (en) Vehicle door handle with inertia lock mechanism
JP5165439B2 (ja) 車両のドアアウタハンドル構造
KR101560587B1 (ko) 잠금 장치
JP5716127B2 (ja) ロック装置及び車両シート
KR102178772B1 (ko) 자동차 로킹 장치
US20060208022A1 (en) Load carrier foot
KR20150028281A (ko) 차량 시트용 록킹 유닛
JP2013525628A (ja) 自動車ドアロック
US8657349B2 (en) Latch assembly for a vehicle
JP2009243102A (ja) 車両のドアアウタハンドル構造
EP2436854A2 (en) Door handle device for vehicle
CA2756500A1 (en) Motorcycle paraphernalia locking system
JP2014508680A (ja) ロック装置及び車両シート
JP5663738B2 (ja) 自動車の開閉部のためのノブ
JP2001526750A (ja) ドア機構
JP2009012548A (ja) リフターの操作部構造
JP5243993B2 (ja) 動作杆/鎖錠杆保護カバー用補助具、及びそれを用いた転てつ機
JP2007046296A (ja) ドアハンドル装置
KR101305795B1 (ko) 차량용 콘솔암레스트 조립체
JP2009243231A (ja) 車両ロック装置
JP2007070922A (ja) 錠前におけるデッドボルト駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees