JP2008500196A - ステープラ - Google Patents

ステープラ Download PDF

Info

Publication number
JP2008500196A
JP2008500196A JP2007514972A JP2007514972A JP2008500196A JP 2008500196 A JP2008500196 A JP 2008500196A JP 2007514972 A JP2007514972 A JP 2007514972A JP 2007514972 A JP2007514972 A JP 2007514972A JP 2008500196 A JP2008500196 A JP 2008500196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stapler
base
workpiece
staple
stapling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007514972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4750785B2 (ja
Inventor
アンダーソン、マッツ
パルムクウィスト、マッティアス
グスタブソン、トライグベ
ホグベルグ、ペル−アケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isaberg Rapid AB
Original Assignee
Isaberg Rapid AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isaberg Rapid AB filed Critical Isaberg Rapid AB
Publication of JP2008500196A publication Critical patent/JP2008500196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750785B2 publication Critical patent/JP4750785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27FDOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
    • B27F7/00Nailing or stapling; Nailed or stapled work
    • B27F7/17Stapling machines
    • B27F7/19Stapling machines with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B25C5/0221Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation
    • B25C5/0235Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation manually operated having a plunger cooperating with an anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B25C5/0221Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation
    • B25C5/0242Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation having a pivoting upper leg and a leg provided with an anvil supported by the table or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B25C5/0221Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation
    • B25C5/0242Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation having a pivoting upper leg and a leg provided with an anvil supported by the table or work
    • B25C5/025Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation having a pivoting upper leg and a leg provided with an anvil supported by the table or work the plunger being manually operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

接続ディバイス(4)により互いに接続されたステープラユニット(3)とベース(2)とを具備し、ワークピース(5)、主に束になった紙を一緒にステープル留めするためのステープラ(1)である。前記ステープラユニットは、複数のステープラと、駆動部とを有し、また、ベースは、下側部分(9)と、ステープル開口部(27)が形成された接触面(26)を備えた上側部分(25)とを有している。下側部分と上側部分との間にラッチ機構(15,28)が設けられ、また、ベース上には、アンビルディバイス(22)が位置されている。このアンビルディバイス(22)は、下側部分(9)と上側部分(25)との間のエリアで、弾性部材によりベースに装着され、また、ステープラが初期位置にあるとき、前記開口部を塞ぐように弾性部材によりステープル開口部に向けて移動されるように配置されている。

Description

本発明は、ステープラユニットとベースとを有し、ワークピース、主に束になった紙を一緒にステープル留めするためのステープラに関する。このステープラユニットとベースとは、接続手段により、往復のステープル留め動作時に、互いに近づいたり離れたりするように移動可能に接続されている。ステープラユニットは、複数のステープラと、駆動部とを有し、また、ベースは、下側部分と、ステープル開口部が形成された接触面を備えた上側部分とを有している。この上側部分上に、ステープル留めの間にステープル留めされるワークピースが位置される。上側部分は、ステープル留め動作の間に、下側部分に近づいたり離れたりするように移動可能に接続されている。上側部分が下側部分に向けてさらに移動されるのを防止するように、下側部分と上側部分との間に、ラッチ機構が設けられ、また、ベース上には、アンビルディバイスが位置されている。ステープル留めが、ステープラユニットとベースとが、ワークピースに接触するように互いに接近する方向に移動され、ステープルの冠部がワークピースと接触し、かつステープルの脚部がステープル開口部を貫通して延びた位置へと、駆動部がステープルをワークピース中に駆動させて、このステープラ内に位置された解除ディバイスが、ラッチ機構を解除し、従って、上側部分とステープラユニットとが、下側部分に向けて移動され、かくして、ステープルの脚部が、アンビルディバイスのワークピースの下面との接触によって曲げられる、ように果たされる。
上述されたタイプのステープラは、既に知られている。しかし、既に知られたこれらステープラには、以下のような欠点がある。即ち、アンビルディバイスが上側部分の下に位置されている場合、ステープラがワークピースを所定の位置に有することなく空のストロークを果たしたときに形成されるステープルが、ステープラのベース中に残される。かくして、種々の異なる方法で、ステープラの連続動作が妨げられる。
かくして、空のストロークにより、ステープルが使用され、従ってステープラのベース中に残ることがないようなステープルの必要性がある。
本発明は、以下の特徴を有し、かつ上述されたステープラにより、説明された課題を克服している。本発明は、アンビルディバイスが、下側部分と上側部分との間のエリアで、弾性部材によりベースに装着され、また、ステープラが初期位置にあるとき、開口部を塞ぐように弾性部材によりステープル開口部に向けて移動されるように配置されていることを特徴としている。
本発明は、また、前記弾性部材が、板ばね、コイルばね、若しくは他のばね部材からなっていることを特徴としている。
本発明は、ステープル留めの間に、ステープルの冠部がワークピース上へと駆動されるまで、ステープルの脚部が、アンビルディバイスをステープル留めのコースでステープル開口部から移動させることをさらに特徴としている。
本発明は、また、上側部分が下側部分に対して下方へと移動されたときに、アンビルディバイスが、この下側部分と支持接触することをさらに特徴としている。
本発明の好ましい実施形態は、添付図面を参照して以下に説明される。
図1ないし3は、ベース2とステープラユニット3とを有する本発明に従ったステープラ1の概略図である。このベースとステープラユニットとは、双方向の矢印Pにより示されているように、往復のステープル留め動作時に互いに近づいたり離れたりするように移動され得るような知られた方法で、互いに接続されている。これら図は、ステープル留めのためにベース上に位置されたワークピース5、主に束になった紙をさらに示している。前記ステープラユニットには、ステープラに収容された駆動機構(図示されず)により駆動される駆動アーム6がさらに設けられている。この駆動アームは、ステープラユニットに含まれ、かつ図5ないし8並びに図10ないし12に示されている駆動部7に接続されている。この駆動部は、ステープラユニット内で摺動するように知られた方法で配置され、この結果、ステープル留め動作Pの間に往復方法で駆動されることができる。この駆動部の機能は、以下の説明から明らかにされる。図1において、このステープラは、ワークピース5がベース2上に位置される初期位置に示されている。図2において、ステープラユニット3とベース2とは、ステープラユニット中に収容された駆動機構(図示されず)により、ワークピース5にこれの両側で接触するように互いに接近する方向に移動されている。図3において、ステープラは、ステープル留め動作の最下位置で示されており、この位置で、駆動アーム6が、ベースに向けて下方へと駆動され、従って、ステープラユニットに収容された駆動部7が、ステープラユニット内に収容されたステープルをワークピース5中に駆動させることにより、ステープル8が、知られた方法でワークピースにステープル留めされる。このステープル8は、図1ないし3には示されていないが、図5ないし8並びに図10ないし12に示されている。ステープル留めが終了すると、前記駆動機構は、ステープラユニットとベースとを、図1に示されている位置に戻し、ワークピースは、外されることができる。
前記ベース2の構造が、図4並びに5を参照して以下に詳細に説明される。図4において、このベースは、図1に示されている位置に対応した位置で示されているが、ワークピースはない。これら図は、ベースが、後端部10のところにプラト(plateau)11が設けられた細長いプレート形状の下側部分9を有していることを示している。この下側部分9は、摺動可能に装着された細長いスペーサ手段12を支持している。このスペーサ手段は、これの前端部13のところに、複数の支持面15が設けられた突出部14を有している。このスペーサ手段12の後端部16のエリアには、コイルばね17が位置されている。このコイルばねは、スペーサ手段から、下側部分に設けられた前記プラトへと延び、図4の矢印Vにより示されている方向へとスペーサ手段を押圧している。細長い板ばね19が、図に概略的にのみ示されている接続機構18により、前記プラト11に接続されている。この板ばねは、下側部分の前端部へと延び、この板ばねの前端部20が、自由な状態で、後端部21よりもわずか上方にあるように配置されている。前端部において、このばねは、アンビルスロット23が形成されたアンビルディバイス22の形態をなしている。板ばね19には、段部24が形成されている。この段部24の機能は、以下に説明される。プレート形状の下側部分9は、接続機構18により、上側部分25にさらに接続されている。この接続は、上側部分が、ステープル留め動作の一環として、下側部分に近づいたり離れたりするのを可能にしている。上側部分25には、ステープル開口部27が形成された接触面26が設けられている。上側部分が、図4に示されている方法で下側部分に装着されているので、アンビルディバイス22は、ステープル開口部27を塞ぎ、段部24により、かくして、前端部20が後端部21に対して幾らか高く位置されているために、アンビルディバイス22は、前記接触面26と同じ高さのところに基本的に位置される。上側部分は、この上側部分が下側部分に向けて下方へと移動され得ないように、前記支持面15とそれぞれ接触する複数のラグ28を、前端部の所にさらに設けている。かくして、これら支持面15とラグ28とは、ラッチ機構15,28を形成している。前記スペーサ手段12には、前記板ばねとアンビルディバイスとを中に収容し得るように設計されているリセス29がさらに形成されている。さらに、スペーサ手段12には、フック部材30が設けられている。このフック部材は、前記接続手段4との接触により、スペーサ手段12が、図4の矢印Vにより示されている方向へと、前記ばね17によって更に移動されることを防止している。
図1ないし3は、ステープラユニットとベースとが一緒にされているとき、前記フック部材30が、ステープラユニット3と相互作用していることを示している。また、これら図は、この相互作用の一環として、フック部材が、これら図に明瞭に示されていないステープラユニットの駆動ディバイスにより、V方向とは逆の方向へと移動され、従って、前記支持面15が、前記ラグ28と接触した状態から非係合され、前記上側部分25が、図3並びに8に示されている位置へと、下側部分9に向けて下方に移動され得ることを示している。
図9は、下側部分9の前端部に、前記リセス29内へと上方に延びているブロック31が設けられていることを示しているが、このブロックは、図5には示されていない。
ステープル留め動作の間の前記ベース2の機能が、図4ないし12を参照して以下に説明される。ステープル動作が開始されるとき、前記アンビルディバイスは、図4に示されている位置にある。この位置で、このアンビルディバイス22は、前記ステープル開口部27を塞ぎ、従って、物体が、開口部27を通ってベース内へと落ちるのを防止する。この位置で、図10ないし12にのみ示され、かつステープル留めされるワークピース5が、開口部27上に位置されている。ステープル留めが開始されると、ステープル8が、駆動部7により、図10に示されている位置へとワークピース5中に駆動される。次に、このステープルは、図11に示されている位置へとワークピースを貫通してさらに駆動される。この位置で、ステープルの脚部32,33は、アンビルディバイス22を、ブロック31と接触するように下方へ、かくしてリセス29中に押し、一方、ステープルの冠部34は、ワークピース5と接触する。この位置で、フック部材30は、ステープラユニット3により押圧されてV方向とは逆の方向に移動され、従って、上側部分25と下側部分9との間のラッチ機構15,28を解除し、上側部分を下側部分に対して下方へと移動させる。かくして、ステープルの脚部32,33は、アンビルディバイスにより曲げられ、ワークピース5の下面と接触し、また、アンビルディバイス22は、図8に示されているように、接触面26と同じ高さにされる。次に、ステープラユニット3は、図1に示されている位置に移動され、上側部分25は、スペーサディバイス12をV方向に押圧するばね17の作用により、下側部分9から上方に移動される。かくして、面15は、前記ラグ28と知られた方法で相互作用して、上側部分を下側部分から解除する。これと同時に、前記板ばね19は、図4に示されている位置にアンビルディバイス22を戻す。ワークピース5が、ステープル留め動作の間に所定の位置にない場合、ステープル8は、アンビルディバイス上に位置され、このアンビルディバイスが、開口部27を塞ぐので、ステープルがベース中に落ちる危険はない。続くステープル留め動作時に、ワークピースは、アンビルディバイス上に位置されたステープルを移動させ、従って、ステープルがベース中に落ちない。
図は、板ばねに接続されたアンビルディバイスを示しているが、このアンビルディバイスがコイルばねに位置され、かくして、このコイルばねがアンビルディバイスを開口部中に押圧すること、若しくは、当業者に知られた他のタイプのばね部材が使用され得ることは、当業者によって容易に理解されるであろう。
第1の位置のステープラを側方から見た概略図である。 ステープラが部分的なステープル留め動作を果たしている図1に対応した図である。 ステープル留め動作が最下位置に達している図1並びに2に対応した図である。 本発明に収容されたベースを示している。 図4に示されたベースの部分的な拡大図であって、この図には、ステープルと駆動部とが、また、示されている。 第1の工程のステープル留め動作の後のベースが、概略的に示されている図である。 ステープル留め動作の工程がさらに進んだ図6に対応した図である。 ベースが、ステープル留め動作の最下位置にある図である。 本発明に収容されたアンビルディバイスと、ベースに収容された下側部分とを詳細に示した側面図である。 ステープルの脚部がワークピースを貫通したときの、ワークピース中に駆動されたステープルとアンビルディバイスとの関係を示した概略図である。 ステープルの冠部がワークピースと接触するように駆動された図10に対応した図である。 図10並びに11に対応した図であり、ステープル留めの終了後のステープルを示している。

Claims (4)

  1. ステープラユニット(3)とベース(2)とを具備し、ワークピース(5)、主に束になった紙を一緒にステープル留めするためのステープラ(1)であって、
    前記ステープラユニットとベースとは、接続ディバイス(4)により、往復のステープル留め動作(P)時に、互いに近づいたり離れたりするように移動可能に接続され、
    前記ステープラユニットは、複数のステープラ(8)と、駆動部(7)とを有し、また、前記ベースは、下側部分(9)と、ステープル開口部(27)が形成された接触面(26)を備えた上側部分(25)とを有し、この上側部分上に、ステープル留めの間にステープル留めされるワークピースが位置され、
    前記上側部分が下側部分に向けてさらに移動されるのを防止するように、前記下側部分と上側部分との間に、ラッチ機構(15,28)が設けられ、また、前記ベース上には、アンビルディバイス(22)が位置されており、
    ステープル留めが、前記ステープラユニットとベースとが、前記ワークピースに接触するように互いに接近する方向に移動され、ステープルの冠部(34)が前記ワークピースと接触し、かつステープルの脚部(32,33)が前記ステープル開口部を貫通して延びた位置へと、前記駆動部が前記ステープルを前記ワークピース中に駆動させて、このステープラ内に位置された解除ディバイス(30,3)が、前記ラッチ機構を解除し、従って、前記上側部分とステープラユニットとが、前記下側部分に向けて移動され、かくして、前記ステープルの脚部が、前記アンビルディバイスの前記ワークピースの下面との接触によって曲げられる、ように果たされる、ステープラにおいて、
    前記アンビルディバイス(22)は、前記下側部分(9)と上側部分(25)との間のエリアで、弾性部材(19)により前記ベースに装着され、また、ステープラが初期位置にあるとき、前記開口部を塞ぐように前記弾性部材により前記ステープル開口部(27)に向けて移動されるように配置されているステープラ。
  2. 前記弾性部材は、板ばね、コイルばね、若しくは他のばね手段からなっていることを特徴とする請求項1のステープラ(1)。
  3. 前記ステープルの脚部(32,33)は、ステープル留めの間に、前記ステープルの冠部(34)が前記ワークピース(5)上へと駆動されるまで、前記アンビルディバイス(22)を、前記ステープル開口部(27)からステープル留め方向(P)へと移動させることを特徴とする請求項1又は2のステープラ(1)。
  4. 前記アンビルディバイス(22)は、前記上側部分(25)が下側部分(9)へと下方に移動されたときに、この下側部分と支持接触することを特徴とする前記全ての請求項のいずれか1のステープラ(1)。
JP2007514972A 2004-05-25 2005-05-06 ステープラ Active JP4750785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0401340A SE525820C2 (sv) 2004-05-25 2004-05-25 Häftapparat
SE0401340-5 2004-05-25
PCT/SE2005/000658 WO2005115699A1 (en) 2004-05-25 2005-05-06 Stapler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500196A true JP2008500196A (ja) 2008-01-10
JP4750785B2 JP4750785B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=32589799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514972A Active JP4750785B2 (ja) 2004-05-25 2005-05-06 ステープラ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7614537B2 (ja)
JP (1) JP4750785B2 (ja)
CN (1) CN100519088C (ja)
DE (1) DE112005001065T5 (ja)
GB (1) GB2428622B (ja)
SE (1) SE525820C2 (ja)
WO (1) WO2005115699A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690545B2 (en) * 2008-06-18 2010-04-06 Cosimex (H.K.) Limited Hand-operated stapler
US8740032B2 (en) 2011-01-13 2014-06-03 Lee Tack Stationary Manufactory Limited Electric stapler
TWI432295B (zh) * 2012-08-27 2014-04-01 Sdi Corp A flat needle stapler with a cushioning mechanism
SE1300048A1 (sv) * 2013-01-18 2014-07-19 Isaberg Rapid Ab Häftapparat
US11524397B2 (en) 2020-02-05 2022-12-13 Worklife Brands Llc Stapler with moveable strike plate and integrated accessibility features

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB206934A (en) * 1922-08-18 1923-11-19 Boston Wire Stitcher Co Improvements in or relating to stapling-machines
US1845186A (en) * 1930-05-01 1932-02-16 Hoge Mfg Company Stapling machine
US2149839A (en) * 1936-11-11 1939-03-07 Boston Wire Stitcher Co Fastener applying implement
GB517352A (en) * 1938-07-25 1940-01-26 William George Pankonin Stapling machines
US2354760A (en) * 1941-11-25 1944-08-01 Boston Wire Stitcher Co Fastener-applying implement
US2786201A (en) * 1955-12-27 1957-03-26 Robert J Ehrlich Button stapler
DE2534178C2 (de) * 1975-07-31 1977-08-11 Wilhelm Dahle Büro- und Zeichenge ratefabnk, 8630 Coburg Handbedienter, tragbarer Hefter, insbesondere fur Bürozwecke
US4091160A (en) * 1976-03-31 1978-05-23 Rohr Industries, Inc. Acoustical laminate
US4051991A (en) * 1976-11-19 1977-10-04 Parker Manufacturing Company Stapler attachment
JPS6287395A (ja) * 1985-10-15 1987-04-21 海老原 代師行 ステ−プラ
AU1558995A (en) * 1994-01-04 1995-08-01 Alpha Surgical Technologies, Inc. Stapling device
JP3109422B2 (ja) * 1995-09-07 2000-11-13 マックス株式会社 ホッチキスの可動クリンチャの作動機構
DE19650240C2 (de) * 1996-12-04 2002-12-05 Esselte Leitz Gmbh & Co Kg Heftklammergerät
DE29914730U1 (de) * 1999-08-23 1999-11-18 Wang Deng Fuw Hefter
CN1192860C (zh) * 2000-05-18 2005-03-16 美商工作器具公司 夹紧工具
JP3360120B2 (ja) * 2000-11-30 2002-12-24 中村 百合子 ステープル及び該ステープル用ステープラー
SE524128C2 (sv) * 2002-01-11 2004-06-29 Isaberg Rapid Ab Handdriven häftapparat med vikare samverkande med klippdyna för klammer
JP2006326757A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ステープラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005001065T5 (de) 2007-04-26
GB2428622A (en) 2007-02-07
GB2428622B (en) 2008-02-20
SE0401340L (sv) 2005-05-03
US7614537B2 (en) 2009-11-10
GB0622177D0 (en) 2006-12-20
WO2005115699A1 (en) 2005-12-08
JP4750785B2 (ja) 2011-08-17
CN1956820A (zh) 2007-05-02
SE0401340D0 (sv) 2004-05-25
CN100519088C (zh) 2009-07-29
SE525820C2 (sv) 2005-05-03
US20070125825A1 (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2450911C2 (ru) Скобкосшиватель с нажимом спереди
US7311236B2 (en) Electric stapler having two anvil plates and workpiece sensing controller
JP4750785B2 (ja) ステープラ
US20070221699A1 (en) Staplers with effort-saving arm assembly
US7621433B2 (en) Stapler
WO2004082896A1 (ja) ステープラーのクリンチャ装置
JP2004230483A (ja) ホッチキス
JP6069673B2 (ja) 緩衝装置を有するフラットクリンチ型ステープラ
JP4417645B2 (ja) ステープル成形装置
JP4135392B2 (ja) ステープラー
JP5582328B2 (ja) 脚部扁平化手段付きステープラー
US3056584A (en) Stapling device
JP4655944B2 (ja) 紙製ステープルの打ち込み機
US2228778A (en) Stapling machine
EP1577061B1 (en) Electric stapler
JP4001022B2 (ja) ステープラ
JP2631355B2 (ja) ステープラー
US8052023B2 (en) Light weight hand-operated stapler
JP4089214B2 (ja) ステープラにおける用紙基準の移動機構
JPH0118298Y2 (ja)
JP5748230B2 (ja) ステープラ
JP3013200U (ja) ステープラー
EP2668007B1 (en) Flat-clinch stapler
JPH0650143Y2 (ja) ホッチキス
US2673978A (en) Riser structure for stapling machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250