JP2008311366A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008311366A
JP2008311366A JP2007156731A JP2007156731A JP2008311366A JP 2008311366 A JP2008311366 A JP 2008311366A JP 2007156731 A JP2007156731 A JP 2007156731A JP 2007156731 A JP2007156731 A JP 2007156731A JP 2008311366 A JP2008311366 A JP 2008311366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
resin
semiconductor device
circuit board
encapsulated semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007156731A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Matsumoto
和郎 松本
Sachihiro Shimoide
祥宏 霜出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007156731A priority Critical patent/JP2008311366A/ja
Publication of JP2008311366A publication Critical patent/JP2008311366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/83051Forming additional members, e.g. dam structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract


【課題】 封止用樹脂のクラックや、封止用樹脂の剥離が抑えられた樹脂封止型半導体装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の樹脂封止型半導体装置1は、ヒートシンク2と、ヒートシンク2の一面側に搭載された回路基板3と、回路基板3と電気的に接続されたリードフレーム5と、ヒートシンク2の他面側を露出させつつヒートシンク2、回路基板3およびリードフレーム5を包み込むように封止する封止用樹脂7と、を備える樹脂封止型半導体装置1において、ヒートシンク2は、その端部から所定の長さの周縁部をもち、周縁部と回路基板3との間に、回路基板3をヒートシンク2に接合する接合材4のはみ出しや接合材4から低分子量成分の広がりを防止する進展防止手段21を有することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ヒートシンク、回路基板を樹脂で封止してなる樹脂封止型半導体装置に関する。
従来、回路基板を搭載したモジュール(コントローラ)は、ケース内に回路基板とともにゲルを封入した構成となっている。このような構成のモジュールは、その構成から体格の小型化に限界があった。
回路基板を搭載したモジュールの小型化を達成する方法として、回路基板を樹脂モールドする方法がある。このような構成のモジュールとしては、たとえば、特許文献1〜2に記載されたものがある。
一般的なモジュールは、熱伝導性に優れた金属からなるヒートシンクの一面側に回路基板を搭載し、回路基板に形成された電気回路とリードフレームとをワイヤによって電気的に接続し、ヒートシンクの他面側を露出させつつ回路基板を包み込むように封止用樹脂にて封止してなる。ヒートシンクは、その一面と他面との間の側面に突起部(コイニング)を有する。突起部を封止用樹脂に食い込ませることで、熱応力等によりヒートシンクの他面側でのヒートシンクと封止用樹脂との界面に隙間が発生しても封止用樹脂と突起部との界面の密着性が保持され、水等の異物が隙間から回路基板に侵入することが防止される。
このような樹脂封止型のモジュールは、熱伝導性に優れた金属よりなるヒートシンクを内蔵し、他面を外部に露出しているため、放熱性に優れている。
しかしながら、このような樹脂封止型のモジュールでは、熱衝撃が加わる環境下においては、回路基板近傍でヒートシンクと封止用樹脂とが剥離を生じるという問題が発生していた。ヒートシンクと封止用樹脂とが剥離を生じると、その剥離がヒートシンクの端部にまで進展し、ヒートシンクの突起部(コイニング)の先端部での応力が増大し、封止用樹脂にクラックが発生していた。この問題は、接合材のはみ出しや接合材から滲出した低分子量成分が原因のひとつとなっていた。
具体的には、従来のモジュールは、回路基板をヒートシンクに接合材で接合・固定した状態で封止用樹脂でモールドしていた。より具体的には、回路基板をヒートシンクに固定するために、ヒートシンクに接合材を塗布し、回路基板を貼り付け、接合材を固化した後に樹脂モールドを行っている。回路基板を貼り付けたときに接合材が所定の塗布領域からはみ出したり、接合材が固化するまでの間に接合材から低分子量成分(油分などの接合材に含まれる成分)がヒートシンクの表面に沿って滲出していた。つまり、接合材や低分子量成分がヒートシンク上を広がった状態で封止用樹脂でモールドしている。この接合材や低分子量成分が広がった部分は、樹脂で封止したときにヒートシンクと封止用樹脂との密着性が低下する。つまり、封止用樹脂とヒートシンクの界面での密着が妨げられている。
そして、密着が妨げられた部分に、回路基板およびヒートシンクと封止用樹脂の物性の差により生じる剪断応力が加わると、界面の剥離が進展する。そして、さらに、ヒートシンクの突起部の先端部での応力が増大し、封止用樹脂にクラックが発生する。剪断応力が発生する物性としては、熱膨張率(熱膨張係数)やヤング率をあげることができる。
特開2005−333156号公報 特開2002−43475号公報
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、ヒートシンク、半導体素子およびリードフレームを封止用樹脂で封止してなる樹脂封止型半導体装置であって、封止用樹脂のクラックが抑えられた半導体装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための本発明者らは半導体装置について検討を重ねた結果、本発明をなすに至った。
請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置は、鉄系金属よりなり、長手方向が30mm以上の略方形状を有するヒートシンクと、ヒートシンクの一面側に搭載された回路基板と、回路基板をヒートシンクに接合する接合材と、回路基板と電気的に接続されたリードフレームと、ヒートシンクの他面側を露出させつつヒートシンク、回路基板およびリードフレームを包み込むように封止する封止用樹脂と、を備える樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクは、その端部から所定の長さの周縁部をもち、周縁部と回路基板との間に、接合材および接合材に含まれる低分子量成分の広がりを防止する進展防止手段を有することを特徴とする。
請求項2に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置において、進展防止手段は、ヒートシンクの一面に対して傾斜する方向に広がる表面を有することを特徴とする。
請求項3に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜2のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、進展防止手段は、ヒートシンクの一面から突出した凸部よりなることを特徴とする。
請求項4に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜2のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、進展防止手段は、ヒートシンクの一面からくぼんだ凹部よりなることを特徴とする。
請求項5に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、周縁部は、ヒートシンクの一面に凹凸が形成されたことを特徴とする。
請求項6に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクがニッケルめっき被膜を有し、回路基板がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが4.5mm以上であることを特徴とする。
請求項7に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクがニッケルめっき被膜を有するとともに周縁部に凹凸を有し、回路基板がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが2.5mm以上であることを特徴とする。
請求項8に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、回路基板が、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有し、回路基板がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが2.5mm以上であることを特徴とする。
請求項9に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクが、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有するとともに周縁部に凹凸を有し、回路基板がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが1.0mm以上であることを特徴とする。
請求項10に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクが、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有し、回路基板がセラミックスよりなり、接合材が、ヒートシンクに塗布した状態で放置したときに低分子量成分の広がりが少ない接合材が用いられたときに、周縁部の長さが1.0mm以上であることを特徴とする。
請求項11に記載の樹脂封止型半導体装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクが、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有し、回路基板が樹脂よりなるときに、周縁部の長さが1.0mm以上であることを特徴とする。
請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置によると、周縁部では、ヒートシンクと封止用樹脂との密着性が高いものとなった。この高い密着性により、ヒートシンクと封止用樹脂との界面の剥離の進展が抑えられる。また、本発明の樹脂封止型半導体装置は、進展防止手段が接合材のはみ出しや接合材からの低分子量成分の広がりを防止できるため、ヒートシンクと封止用樹脂との高い密着性が維持されるとともに、ヒートシンクと封止用樹脂との界面の剥離の進展が抑えられた。この結果、封止用樹脂のクラックの発生が抑えられた構成となった。さらに、本発明の半導体装置は、長手方向での長さが30mm以上と大きなヒートシンクを備えた(端部における歪み量の大きな)場合でも、封止用樹脂のクラックの発生が抑えられた構成となった。
請求項2に記載の半導体装置によると、ヒートシンクの一面に対して交差する方向に広がる表面が、接合材のはみ出しや低分子量成分の滲出の進展を阻害することとなり、ヒートシンクと封止用樹脂との密着性の低下が抑えられた。
請求項3および4に記載の半導体装置によると、凸部または凹部により接合材のはみ出しや低分子量成分の滲出の進展が抑えられ、ヒートシンクと封止用樹脂との密着性の低下が抑えられた。
請求項5に記載の半導体装置によると、凹凸がヒートシンクと封止用樹脂との間でアンカー効果を発揮し、ヒートシンクと封止用樹脂との密着性の低下が抑えるとともに、界面の剥離の進展を抑える。
請求項6〜11に記載の半導体装置によると、ヒートシンクおよび回路基板ごとに周縁部の所定の長さを設定することができる。この結果、ヒートシンクと封止用樹脂との密着性の低下が抑えられた。
以下、実施形態を用いて本発明を具体的に説明する。
(第一実施形態)
本発明の実施形態の樹脂封止型半導体装置1は、ヒートシンク2、回路基板3、接合材4、リードフレーム5、ワイヤ6および封止用樹脂7を備えた構成を有している。本実施形態の半導体装置1を、封止用樹脂7の一部を透視した一部透視平面図で図1に示した。また、図1中のI−I線での断面図を図2に示した。
ヒートシンク2は、Feよりなる略方形状の板状をなすものである。ヒートシンク2は、長手方向の長さが30mm以上となるように形成されている。
ヒートシンク2の一面側には、回路基板3が接合材4で接着固定されている。回路基板3は、半導体素子等のさまざまな素子(図示せず)が搭載された構成を有している。素子が搭載された回路基板3の材質は、特に限定されるものではない。回路基板3としては、たとえば、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素(Si)、窒化アルミニウム(AlN)等のセラミックス回路基板や、ガラスエポキシ基板等の樹脂製回路基板とすることができる。ヒートシンク2に回路基板3を接合する接合材4には、従来公知の接合材を用いることができ、本実施形態例においてはシリコーン系接合材を用いた。
ヒートシンク2と回路基板3とは、接合材4を介して接着固定されているが、ヒートシンク2の一面における回路基板3の搭載領域(接合材4の塗布領域)には、Agめっき膜やNiめっき膜などからなる被膜を有していてもよい。
さらに、封止用樹脂7とヒートシンク2および回路基板3との間に、密着補助剤を配してもよい。密着補助剤としては、従来公知の密着補助剤を用いることができ、たとえば、ポリアミド系の密着補助剤を用いることができる。
また、ヒートシンク2の周囲には、Cu等の金属からなるリードフレーム5が複数本配置されており、回路基板3の電気回路とリードフレーム5とは金やアルミニウム等からなるワイヤ6によって結線され電気的に接続されている。
ワイヤ6はリードフレーム5に直接接続する形態であっても、図1に示したように、リードフレーム5のうちワイヤ6が接続される面にはAgめっき膜やNiめっき膜などからなる被膜50を形成し、この被膜50にワイヤ6をボンディングする形態であってもいずれでもよい。
また、図1に示すように、リードフレーム5のうちの一部5aがヒートシンク2にかしめられることによりかしめ部5bが形成されている。このかしめ部5bにより、樹脂モールド前の各リードフレーム5がフレーム部やタイバーで一体に連結された状態において、リードフレーム5とヒートシンク2とは一体に固定されたものとなる。
そして、封止用樹脂7は、ヒートシンク2の他面側を露出させつつヒートシンク2、回路基板3、リードフレーム5およびワイヤ6を包み込むように封止している。
封止用樹脂7は、エポキシ系樹脂等の従来の半導体装置においてICチップの封止に用いられた樹脂からなる。封止用樹脂7は、熱膨張係数αを調整する等のためにシリカ等からなるフィラーを含有してもよい。なお、封止用樹脂7に用いるエポキシ樹脂としては、フィラーを多く含有可能な粘性の低いものが好ましく、例えばビフェニル、DCPD(ジシクロペンタジエン)、ナフタレン等の骨格を有するエポキシ樹脂を採用できる。また、フィラーに用いるシリカとしては、球状の溶融ガラス等を採用できる。
また、図2示すように、ヒートシンク2は、その一面と他面との間の側面に、突起部(コイニング)20を有する。そして、封止用樹脂7が突起部20を鋳ぐるむことで、半導体装置1の防水性が確保される。具体的には、ヒートシンク2と封止用樹脂7との熱膨張率の差から、ヒートシンク2の他面側の露出した部分と封止用樹脂7の界面との間にすき間が生じても、歪みの方向により突起部20と封止用樹脂7との界面には隙間が発生しない。この結果、ヒートシンク2の他面側の露出した部分と封止用樹脂7の界面との間にすき間に水等の異物が侵入しても、回路基板3側にまで異物が侵入しなくなった。このような突起部20を有するヒートシンク2は、プレス加工等により形成することができる。
さらに、ヒートシンク2は、その端部から所定の距離を隔てた位置に、ヒートシンク2の一面からくぼんだ溝条21が形成されている。この溝条21は、のびる方向に垂直な面での断面がV字状をなすように、一面の広がる方向に交差する方向に広がる平面により区画された。溝条21は、略方形状のヒートシンク2の端部に平行にのびた状態で形成されている。溝条21は、その両端がヒートシンク2の端部となるように、ヒートシンク2を横断あるいは縦断するように形成されている。具体的には、図3にその構成を示したように、溝条21はヒートシンク2の一面に井桁形状をなすように形成されている。溝条21の具体的な断面形状は特に限定されるものではなく、本実施形態のように断面V字状以外に、断面凹字状、断面U字状、断面レ字状(一面が垂直に形成されたV字状)としてもよい。また、溝条21の具体的な大きさ(開口幅や深さ)なども特に限定されるものではない。
ヒートシンク2の溝条21の形成された部分から端部までの周縁部は、一面が平面上をなすように形成されている。
(第二実施形態)
本実施形態は、ヒートシンク2の一面に形成された溝条21の形状が異なる以外は第一実施形態と同様な半導体装置である。本実施形態の半導体装置の構成を図4に示した。
溝条21は、図4に示したように、ヒートシンク2の端部に平行に、かつ回路基板3の搭載領域の外周部を区画する方形状にのびた状態で形成されている。
(第三実施形態)
本実施形態は、ヒートシンク2の一面に形成された溝条21の形状が異なる以外は第一実施形態と同様な半導体装置である。本実施形態の半導体装置の構成を図5に示した。
溝条21は、図5に示したように、ヒートシンク2の端部に平行に、かつそれぞれが交差しない状態で形成されている。より具体的には、溝条21は、ヒートシンク2の端部に平行にのびるとともに、他の隣接する溝条21とは交わらない長さで形成されている。
(第四実施形態)
本実施形態は、ヒートシンク2の溝条21の形成された部分から端部までの周縁部に、凹凸が形成されたこと以外は第一実施形態と同様な半導体装置である。本実施形態の半導体装置の構成を図6に示した。
ヒートシンク2の周縁部に形成された凹凸は、溝条21に平行にのびる第二の溝条22よりなる。
第二の溝条22は、ヒートシンク21の一面であって、溝条21とヒートシンク2の端部との間に形成されている。第二の溝条22は、ヒートシンク2の端部と溝条21の間の中央部に形成されている。また、第二の溝条22は、溝条21と同様な断面形状で形成されている。
(第五実施形態)
本実施形態は、ヒートシンク2の一面に形成された第二の溝条22に替えて第二の突条24が形成されたこと以外は第四実施形態と同様な半導体装置である。本実施形態の半導体装置の構成を図7に示した。
第二の突条24は、図7に示したように、のびる方向に垂直な面での断面が略三角形状をなすように突出して形成されており、ヒートシンク2の端部に平行にのびている。第二の突条24の具体的な断面形状は特に限定されるものではなく、本実施形態のような断面略三角形状以外に、断面凸字状、断面∩字状としてもよい。また、第二の突条24は、後述の突条23と同様な断面形状で形成されている。
第四および第五実施形態において、ヒートシンク2の周縁部に形成された凹凸は、一本の溝条21あるいは突条24よりなったが、これらの形態に限定されるものではない。つまり、凹凸は、アンカー効果を発揮できる形態であれば良く、たとえば、複数の溝条や突条、溝条と突条の組み合わせなどであってもよい。
(第六実施形態)
本実施形態は、ヒートシンク2の一面に形成された溝条21に替えて突条23が形成されたこと以外は第一実施形態と同様な半導体装置である。本実施形態の半導体装置の構成を図8に示した。
突条23は、図8に示したように、ヒートシンク2の端部から所定の距離を隔てた位置に、ヒートシンク2の一面から突出して形成されている。この突条23は、のびる方向に垂直な面での断面が略三角形状をなすように、一面の広がる方向に交差する方向に広がる平面により外周部が区画された。突条23は、ヒートシンク2の端部に平行にのびている。突条23は、その両端がヒートシンク2の端部となるように、ヒートシンク2を横断するように形成されている。突条23は、図7に示したように、ヒートシンク2の一面に井桁形状をなすように形成されている。突条23の具体的な断面形状は特に限定されるものではなく、本実施形態のような断面略三角形状以外に、断面凸字状、断面∩字状としてもよい。また、突条23の具体的な大きさ(幅や高さ)なども特に限定されるものではない。
(第七実施形態)
本発明の実施形態の樹脂封止型半導体装置1は、ヒートシンク2の形状が異なる以外は第一実施形態と同様な半導体装置である。本実施形態の半導体装置の構成を図9に示した。
ヒートシンク2は、第一実施形態の時と同様にFeよりなる方形板状をなしている。そして、ヒートシンク2は、その端部から所定の距離を隔てた位置を境界として、その一面側の表面の高さが異なるように形成されている。つまり、ヒートシンク2は、その端部から所定の距離を隔てた位置より中央部側(回路基板3が接合される部分)は、周縁部よりもくぼんだ状態となるように段差25が形成されている。
(効果)
上記の各実施形態の半導体装置1は、ヒートシンク2の回路基板3の搭載領域の外周部に、溝条21や突条23あるいは段差25が形成されている。溝条21や突条23あるいは段差25は、いずれも、ヒートシンク2の一面の広がる方向に対して交差する方向に広がる表面を備えている。具体的には、各図において21a,21b,23a,23b,25aの符号で示される表面である。このような一面に対して交差した表面を有することで、回路基板3を接合するために塗布された接合材4がはみ出したり、接合材4から低分子量成分が滲出しても、この交差した表面がさらなるはみ出しを抑える。接合材4のはみ出しや低分子量成分の滲出が生じると、封止用樹脂7で封止したときに接合材成分の広がった部分のヒートシンク2と封止用樹脂7との密着性が低下する。そして、密着性の低い部分から界面の剥離が進行するようになる。これに対し、上記の各実施形態においては、接合材4のはみ出しや低分子量成分が交差した表面を超えて流れなくなっており、ヒートシンク2と封止用樹脂7との高い密着性が維持されている。このように、各実施形態の半導体装置1は、ヒートシンク2の一面の広がる方向に対して交差する方向に広がる表面を備えた溝条21や突条23あるいは段差25を有したことで、ヒートシンク2と封止用樹脂7との界面の剥離の進行が抑えられている。この結果、ヒートシンク2と封止用樹脂7との界面の剥離に起因する封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。
また、第四実施形態および第五実施形態の半導体装置1は、接合材4のはみ出しや接合材4からの低分子量成分の滲出を防止する進展防止手段(溝条21や突条23あるいは段差25)とヒートシンク2の端部との間に第二の溝条22、第二の突条24よりなる凹凸が形成されている。各実施形態においては、この第二の溝条22、第二の突条24がアンカー効果を発揮し、ヒートシンク2と封止用樹脂7との剥離の進行を抑制する。つまり、これら実施形態においては、ヒートシンク2と封止用樹脂7との界面の剥離の進行がより抑えられている。この結果、ヒートシンク2と封止用樹脂7との界面の剥離に起因する封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。
(周縁部)
次に、ヒートシンク2の端部から進展防止手段(溝条21)までの距離L(周縁部の長さ)について検討する。
まず、第一実施形態および第四実施形態の半導体装置を、表1に示した構成で製造した。このとき、リードフレーム5は、被膜50を有さない。
ヒートシンク2は、鉄板をプレス成形により30×30mmの正方形状をなすように形成した。
ヒートシンク2の表面処理のNiめっきおよびNi粗面化めっきは、従来公知のニッケルめっき処理によりなされた。Niめっきにより形成された表面の表面粗さRzは、0.8μmであり、Ni粗面化めっきにより形成された表面の表面積比Saは、2.5であった。ここで、Ni粗面化めっきにより形成された表面の表面積比Saは、2.3以上であればよい。
接合材4には、低分子量成分が滲出しやすいシリコーン接着剤Aと、低分子量成分が滲出しにくいシリコーン接着剤Bと、が用いられた。ヒートシンク2に塗布した状態で30分間放置した後の低分子量成分の滲出量を測定したところ、シリコーン接着剤Aでは0.5mm、シリコーン接着剤Bでは0.1mm以内であった。
密着補助剤には、従来公知のポリアミド系の密着補助剤が用いられた。
回路基板3を構成するセラミックス基板はアルミナよりなり、樹脂製基板はガラスエポキシ基板よりなる(プリント基板)。
封止用樹脂7には、エポキシ樹脂を用いた。
製造された試料1〜11の半導体装置において、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離Lは、図10に示したように、ヒートシンク2の端部から進展防止手段の溝条21の最も深い部分(V字の谷の頂点)までの距離である。
Figure 2008311366
そして、製造された試料1〜11の半導体装置を−40℃と150℃の温度下に繰り返し晒す処理を施す、熱衝撃試験を施した。500サイクルおよび1000サイクル後の状態を観察し、封止用樹脂7にクラックが発生しない場合は良(○)とし、クラックが発生した場合は不良(×)とした。熱衝撃試験の試験結果を表1に合わせて示した。
表1に示したように、ヒートシンク2にNiめっきが施されるとともに密着補助剤が用いられた第一実施形態の試料1〜4の半導体装置においては、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離が4.5mm以上で、熱衝撃試験後の封止用樹脂7にクラックが発生しなくなった。このように、ヒートシンク2がNiめっき被膜を有し、回路基板3がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが4.5mm以上であることで、封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。
この試料1〜4において、さらに、周縁部に凹凸(溝条24)が形成される(第四実施形態)と、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離が2.5mm以上で、熱衝撃試験後の封止用樹脂7にクラックが発生しなくなった。このように、ヒートシンク2がNiめっき被膜を有するとともに周縁部に凹凸を有し、回路基板3がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが2.5mm以上であることで、封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。
また、ヒートシンク2にNi粗面化めっきが施された第一実施形態の試料5〜7の半導体装置においては、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離が2.5mm以上で、熱衝撃試験後の封止用樹脂7にクラックが発生しなくなった。このように、ヒートシンク2がNi粗面化めっき被膜を有し、回路基板3がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが2.5mm以上であることで、封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。
この試料5〜7において、さらに、周縁部に凹凸(溝条24)が形成されると(第四実施形態)、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離が1.0mm以上で、熱衝撃試験後の封止用樹脂7にクラックが発生しなくなった。このように、ヒートシンク2がNiめっき被膜を有するとともに周縁部に凹凸を有し、回路基板3がセラミックスよりなるときに、周縁部の長さが2.5mm以上であることで、封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。
ヒートシンク2にNi粗面化めっきが施されるとともに、接合材にシリコーン接着剤Bが用いられた第一実施形態の試料8〜9の半導体装置においては、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離が1.0mm以上で、熱衝撃試験後の封止用樹脂7にクラックが発生しなくなった。このように、ヒートシンク2がNi粗面化めっき被膜を有し、回路基板3がセラミックスよりなり、接合材4が、ヒートシンク2に塗布した状態で放置したときに低分子量成分の広がりが少ない接合材が用いられたときに、周縁部の長さが1.0m以上であることで、封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。つまり、この場合には、周縁部の凹凸の有無や、密着補助剤の有無によらずに周縁部の長さを設定することができる。
回路基板3にプリント基板を用いるとともに、ヒートシンク2にNi粗面化めっきが施された試料10〜11の半導体装置においては(第四実施形態)、ヒートシンク2の端部から進展防止手段までの距離が0.5mm以上で、熱衝撃試験後の封止用樹脂7にクラックが発生しなかった。このように、回路基板3がプリント基板よりなりヒートシンク2がNi粗面化めっき被膜を有するときに、周縁部の長さが0.5m以上であることで、封止用樹脂7のクラックの発生が抑えられた。つまり、この場合には、接合材4からの低分子量成分の滲出量や、周縁部の凹凸の有無、密着補助剤の有無によらずに周縁部の長さを設定することができる。
第一実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第一実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第一実施形態のヒートシンクを示した図である。 第二実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第三実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第四実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第五実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第六実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 第七実施形態の半導体装置の構成を示した図である。 半導体装置のヒートシンクの端部近傍を示した図である。
符号の説明
1:樹脂封止型半導体装置
2:ヒートシンク
3:回路基板
4:接合材
5:リードフレーム
6:ワイヤ
7:封止用樹脂

Claims (11)

  1. 鉄系金属よりなり、長手方向が30mm以上の略方形状を有するヒートシンクと、
    該ヒートシンクの一面側に搭載された回路基板と、
    該回路基板を該ヒートシンクに接合する接合材と、
    該回路基板と電気的に接続されたリードフレームと、
    該ヒートシンクの他面側を露出させつつ該ヒートシンク、該回路基板および該リードフレームを包み込むように封止する封止用樹脂と、
    を備える樹脂封止型半導体装置において、
    該ヒートシンクは、その端部から所定の長さの周縁部をもち、
    該周縁部と該回路基板との間に、該接合材および該接合材に含まれる低分子量成分の広がりを防止する進展防止手段を有することを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 前記進展防止手段は、前記ヒートシンクの前記一面に対して傾斜する方向に広がる表面を有する請求項1記載の樹脂封止型半導体装置。
  3. 前記進展防止手段は、前記ヒートシンクの前記一面から突出した凸部よりなる請求項1〜2のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  4. 前記進展防止手段は、前記ヒートシンクの前記一面からくぼんだ凹部よりなる請求項1〜2のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  5. 前記周縁部は、前記ヒートシンクの前記一面に凹凸が形成された請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  6. 前記ヒートシンクがニッケルめっき被膜を有し、
    前記回路基板がセラミックスよりなるときに、
    前記周縁部の長さが4.5mm以上である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  7. 前記ヒートシンクがニッケルめっき被膜を有するとともに前記周縁部に凹凸を有し、
    前記回路基板がセラミックスよりなるときに、
    該周縁部の長さが2.5mm以上である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  8. 前記回路基板が、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有し、
    前記回路基板がセラミックスよりなるときに、
    該周縁部の長さが2.5mm以上である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  9. 前記ヒートシンクが、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有するとともに前記周縁部に凹凸を有し、
    前記回路基板がセラミックスよりなるときに、
    該周縁部の長さが1.0mm以上である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  10. 前記ヒートシンクが、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有し、
    前記回路基板がセラミックスよりなり、
    前記接合材が、該ヒートシンクに塗布した状態で放置したときに前記低分子量成分の広がりが少ない接合材が用いられたときに、
    該周縁部の長さが1.0mm以上である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  11. 前記ヒートシンクが、表面が粗面化された粗面化ニッケルめっき被膜を有し、
    前記回路基板が樹脂よりなるときに、
    該周縁部の長さが1.0mm以上である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
JP2007156731A 2007-06-13 2007-06-13 樹脂封止型半導体装置 Pending JP2008311366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156731A JP2008311366A (ja) 2007-06-13 2007-06-13 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156731A JP2008311366A (ja) 2007-06-13 2007-06-13 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008311366A true JP2008311366A (ja) 2008-12-25

Family

ID=40238731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156731A Pending JP2008311366A (ja) 2007-06-13 2007-06-13 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008311366A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258814A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Toyota Motor Corp 半導体装置冷却器
JP2012209469A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2013030579A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Toyota Motor Corp 電力変換装置
JP2013135022A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2014203930A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 株式会社デンソー モールドパッケージ
JP6261819B1 (ja) * 2016-05-12 2018-01-17 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP3116020A4 (en) * 2014-03-04 2018-02-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2019062245A (ja) * 2019-01-29 2019-04-18 ローム株式会社 半導体装置
US10395947B2 (en) 2014-02-27 2019-08-27 Denso Corporation Manufacturing method of a resin molded article
CN110429073A (zh) * 2018-05-01 2019-11-08 富士电机株式会社 半导体模块以及半导体模块的制造方法
NL2021812B1 (en) 2018-05-29 2019-12-04 Katoh Electric Co Ltd Semiconductor module
US10600725B2 (en) 2018-05-29 2020-03-24 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module having a grooved clip frame
US10777489B2 (en) 2018-05-29 2020-09-15 Katoh Electric Co., Ltd. Semiconductor module
CN114242666A (zh) * 2020-09-09 2022-03-25 三菱电机株式会社 半导体装置
EP4114158A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-04 Valeo Equipements Electriques Moteur Module electronique avec surmoulage, dispositifs comportant un tel module electronique et procede de fabrication d'un tel module electronique
DE102021211643A1 (de) 2021-10-14 2023-04-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronikvorrichtung

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258814A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Toyota Motor Corp 半導体装置冷却器
JP2012209469A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2013030579A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Toyota Motor Corp 電力変換装置
JP2013135022A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2014203930A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 株式会社デンソー モールドパッケージ
US10395947B2 (en) 2014-02-27 2019-08-27 Denso Corporation Manufacturing method of a resin molded article
EP3703110A1 (en) * 2014-03-04 2020-09-02 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
EP3116020A4 (en) * 2014-03-04 2018-02-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US10014284B2 (en) 2014-03-04 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Power semiconductor module for an inverter circuit and method of manufacturing the same
US10777542B2 (en) 2014-03-04 2020-09-15 Rohm Co., Ltd. Power semiconductor module for an inverter circuit and method of manufacturing the same
JP6261819B1 (ja) * 2016-05-12 2018-01-17 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN110429073A (zh) * 2018-05-01 2019-11-08 富士电机株式会社 半导体模块以及半导体模块的制造方法
NL2021812B1 (en) 2018-05-29 2019-12-04 Katoh Electric Co Ltd Semiconductor module
US10600725B2 (en) 2018-05-29 2020-03-24 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module having a grooved clip frame
US10777489B2 (en) 2018-05-29 2020-09-15 Katoh Electric Co., Ltd. Semiconductor module
US10784186B2 (en) 2018-05-29 2020-09-22 Katoh Electric Co., Ltd. Semiconductor module
TWI716754B (zh) * 2018-05-29 2021-01-21 日商加藤電器製作所股份有限公司 半導體模組
US11056422B2 (en) 2018-05-29 2021-07-06 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module
JP2019062245A (ja) * 2019-01-29 2019-04-18 ローム株式会社 半導体装置
CN114242666A (zh) * 2020-09-09 2022-03-25 三菱电机株式会社 半导体装置
EP4114158A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-04 Valeo Equipements Electriques Moteur Module electronique avec surmoulage, dispositifs comportant un tel module electronique et procede de fabrication d'un tel module electronique
FR3124917A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-06 Valeo Equipements Electriques Moteur Module electronique avec surmoulage, dispositifs comportant un tel module electronique et procede de fabrication d’un tel module electronique
DE102021211643A1 (de) 2021-10-14 2023-04-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronikvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008311366A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3971433B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法及び半導体集積回路装置
JP3602453B2 (ja) 半導体装置
US8115299B2 (en) Semiconductor device, lead frame and method of manufacturing semiconductor device
KR101645771B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI639214B (zh) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP6253531B2 (ja) 半導体装置
JP6394634B2 (ja) リードフレーム、パッケージ及び発光装置、並びにこれらの製造方法
JP6636846B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TWI356478B (en) Substrate package structure
KR20190102082A (ko) 반도체 장치
JP2019040994A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008016469A (ja) 半導体装置
JP2014090103A (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
JP4489791B2 (ja) Qfnパッケージ
JP7494107B2 (ja) リードフレーム、リードフレームの製造方法及び半導体装置
JP2006210941A (ja) 半導体装置
JP5998033B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006147918A (ja) 半導体装置
JP2005333156A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP7423197B2 (ja) 半導体装置
JP2010118712A (ja) Qfnパッケージの製造方法
JP4994883B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR20070103591A (ko) 리드사이에 절연물질이 개재된 반도체 패키지 및 이를구비한 반도체 장치의 제조방법
JP3798303B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法