JP2008305349A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008305349A5
JP2008305349A5 JP2007154438A JP2007154438A JP2008305349A5 JP 2008305349 A5 JP2008305349 A5 JP 2008305349A5 JP 2007154438 A JP2007154438 A JP 2007154438A JP 2007154438 A JP2007154438 A JP 2007154438A JP 2008305349 A5 JP2008305349 A5 JP 2008305349A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
frequency
memory module
speed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007154438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113433B2 (ja
JP2008305349A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007154438A priority Critical patent/JP5113433B2/ja
Priority claimed from JP2007154438A external-priority patent/JP5113433B2/ja
Publication of JP2008305349A publication Critical patent/JP2008305349A/ja
Publication of JP2008305349A5 publication Critical patent/JP2008305349A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113433B2 publication Critical patent/JP5113433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. メモリモジュールが記憶するデータ信号の読み出しを制御するメモリコントローラであって、
    前記メモリモジュールから出力された前記データ信号を取得するタイミングを示す信号を生成に用いられるリファレンスクロック信号と、前記メモリモジュールに与える読み出しクロック信号とを発生するクロック発生回路と、
    前記クロック発生回路が発生する前記リファレンスクロック信号と前記読み出しクロック信号のうち、前記読み出しクロック信号の周波数を制御するクロック制御回路と、を備え、
    前記クロック制御回路は、前記メモリモジュールを読み出す速度が予め定められた速度である場合には前記読み出しクロック信号の周波数を前記リファレンスクロック信号の周波数と等しくなるように制御し、前記メモリモジュールを読み出す速度が予め定められた速度よりも低い場合には前記読み出しクロック信号の周波数を低下させるように制御することを特徴とするメモリコントローラ。
  2. 前記クロック制御回路は、前記読み出しクロック信号の周波数を低下させる場合、前記読み出しクロック信号が前記リファレンスクロック信号の周波数の1/N(Nは自然数)の周波数を有するように低下させることを特徴とする請求項1に記載のメモリコントローラ。
  3. メモリモジュールへのデータ信号の書き込みを制御するメモリコントローラであって、
    前記メモリモジュールに前記データ信号を出力するタイミングを示すリファレンスクロック信号と、前記メモリモジュールに与える書き込みクロック信号とを発生するクロック発生回路と、
    前記データ信号を出力するデータ出力回路と、
    前記クロック発生回路が発生する前記リファレンスクロック信号と前記書き込みクロック信号のうち、前記書き込みクロック信号の周波数を制御するクロック制御回路と、を備え、
    前記クロック制御回路は、前記メモリモジュールに書き込む速度が予め定められた速度である場合には前記書き込みクロック信号の周波数を前記リファレンスクロック信号の周波数と等しくなるように制御し、前記メモリモジュールに書き込む速度が予め定められた速度よりも低い場合には前記書き込みクロック信号の周波数を低下させるように制御することを特徴とするメモリコントローラ。
  4. 前記クロック制御回路は、前記書き込みクロック信号の周波数を低下させる場合、前記書き込みクロック信号が前記リファレンスクロック信号の周波数の1/N(Nは自然数)の周波数を有するように低下させることを特徴とする請求項に記載のメモリコントローラ。
JP2007154438A 2007-06-11 2007-06-11 メモリコントローラ Active JP5113433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154438A JP5113433B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 メモリコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154438A JP5113433B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 メモリコントローラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008305349A JP2008305349A (ja) 2008-12-18
JP2008305349A5 true JP2008305349A5 (ja) 2010-07-22
JP5113433B2 JP5113433B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40233981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007154438A Active JP5113433B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 メモリコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5113433B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8645743B2 (en) * 2010-11-22 2014-02-04 Apple Inc. Mechanism for an efficient DLL training protocol during a frequency change
JP6184064B2 (ja) 2012-07-19 2017-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation メモリサブシステム、コンピュータ・システム
KR102288546B1 (ko) 2015-08-31 2021-08-10 삼성전자주식회사 스토리지 장치 및 그 제어 방법
KR102450521B1 (ko) 2018-01-09 2022-10-05 삼성전자주식회사 모바일 장치 및 그것의 인터페이싱 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4450586B2 (ja) * 2003-09-03 2010-04-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
JP4526841B2 (ja) * 2004-03-09 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 メモリ制御装置およびこれを備えたデータ処理システム
JP4416580B2 (ja) * 2004-06-28 2010-02-17 株式会社リコー 遅延制御装置
JP4710300B2 (ja) * 2004-10-28 2011-06-29 ソニー株式会社 同期型メモリのクロック信号制御方法および装置、同期型メモリ制御装置並びに同期型メモリ
JP4786262B2 (ja) * 2005-09-06 2011-10-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 インターフェイス回路
JP5005928B2 (ja) * 2006-02-21 2012-08-22 株式会社リコー インタフェース回路及びそのインタフェース回路を備えた記憶制御装置
JP2007310549A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sony Corp メモリ制御装置
JP4959264B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-20 株式会社リコー メモリ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200623125A (en) Clock signal generation apparatus for use in semiconductor memory device and its method
CN100555450C (zh) 半导体存储装置
ATE475180T1 (de) Registerlesen für flüchtigen speicher
TWI257099B (en) Integrated circuit device for providing selectively variable write latency and method thereof
IL188341A0 (en) Non-dram indicator and method of accessing data not stored in dram array
TW200620289A (en) Voltage generation control circuit in semiconductor memory device and method thereof
JP2006172702A5 (ja)
TWI237828B (en) Write path scheme in synchronous DRAM
JP2008146581A (ja) メモリバス共有システム
TW200729206A (en) Method of controlling memory and memory system thereof
JP4953273B2 (ja) 半導体メモリ素子
KR20180105531A (ko) 반도체장치
JP2008226423A5 (ja)
WO2005041055A3 (en) Echo clock on memory system having wait information
JP2008305349A5 (ja)
TWI266336B (en) Device for controlling data output for high-speed memory device and method thereof
TW200615975A (en) Data output circuit of memory device
KR100753099B1 (ko) 반도체 메모리 장치
TW200717520A (en) Semiconductor memory device
KR20130059911A (ko) 파이프 래치 제어회로 및 이를 활용한 반도체 집적회로
WO2008042201A3 (en) Memory write timing system
TWI588841B (zh) 記憶體控制器及其信號產生方法
JP5113433B2 (ja) メモリコントローラ
TW200620322A (en) Method for controlling time point for data output in synchronous memory device
KR101575816B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치를 구비하는 메모리 시스템