JP2008304010A - シフトレンジ切替装置 - Google Patents

シフトレンジ切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008304010A
JP2008304010A JP2007152927A JP2007152927A JP2008304010A JP 2008304010 A JP2008304010 A JP 2008304010A JP 2007152927 A JP2007152927 A JP 2007152927A JP 2007152927 A JP2007152927 A JP 2007152927A JP 2008304010 A JP2008304010 A JP 2008304010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
shift range
rod
range switching
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007152927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412355B2 (ja
Inventor
Jun Kimura
純 木村
Taku Ito
卓 伊東
Shigeru Yoshiyama
茂 吉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007152927A priority Critical patent/JP4412355B2/ja
Priority to US12/120,321 priority patent/US7966903B2/en
Priority to DE102008001976.3A priority patent/DE102008001976B4/de
Publication of JP2008304010A publication Critical patent/JP2008304010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412355B2 publication Critical patent/JP4412355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels
    • F16H63/3433Details of latch mechanisms, e.g. for keeping pawls out of engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3458Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3491Emergency release or engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • F16H2061/326Actuators for range selection, i.e. actuators for controlling the range selector or the manual range valve in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2003Electrical actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20037Occupant propelled vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20037Occupant propelled vehicle
    • Y10T74/20043Transmission controlled by flexible cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20049Transmission controlled by flexible cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • Y10T74/20116Resiliently biased interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】 SBWアクチュエータに搭載される電動モータの通電制御を行わず、僅かな電力でSBWアクチュエータを作動させてパーキング設定を達成させる。
【解決手段】 強制パーキング通電手段は、電源失陥時で、且つ所定の操作が成された場合に、キャパシタの蓄えた電力により電動アクチュエータ94を通電する。すると、ロッドロック機構82のアンロックが実施され、スプリング85の付勢力により、ロッド84、フランジ33、出力軸17が駆動されて、パーキング切替機構によるロック状態(パーキング状態)が達成される。僅かな電力消費をトリガーとして、スプリング85の付勢力でパーキング設定するものであるため、パーキング設定する際の電力を小さく抑えることができ、キャパシタの小型化、低コスト化を図ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シフトレンジ切替機構およびパーキング切替機構をSBWアクチュエータで駆動するシフトレンジ切替装置に関し、特にSBWアクチュエータに搭載される電動モータの通電制御を行わずに自動変速機をパーキング設定する技術に関する。
車両用の自動変速機は、シフトレンジ切替機構およびパーキング切替機構を搭載しており、従来では運転者が手動にて切り替えを実施していたが、近年、シフトレンジ切替機構およびパーキング切替機構を、電動モータを搭載したSBWアクチュエータによって切り替えるシフトレンジ切替装置(シフト・バイ・ワイヤ:SBW)が市場に広がりつつある(例えば、特許文献1参照)。
このシフトレンジ切替装置に搭載されるSBWアクチュエータは、電動モータを作動させて回転力を得るものであるため、車載バッテリから電動モータへ電力の供給がなされなくなる電源失陥が生じた場合には作動しなくなる。
万が一に電源失陥が生じた場合であっても、車両を駐車または移動させ得る技術として、車載バッテリとは別に、予備電源としてキャパシタを搭載させ、キャパシタの蓄える電力によりSBWアクチュエータの電動モータを作動させる技術が提案されている(周知の技術ではない)。
しかるに、キャパシタを用いてSBWアクチュエータの電動モータを作動させて、シフトレンジ切替機構およびパーキング切替機構を駆動しようとする場合には、キャパシタに大きな容量が要求される。即ち、万が一の備えのために、大きく、コストのかかる大容量のコンデンサを車両に搭載させる必要が生じてしまう。
特表2004−513307号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、SBWアクチュエータに搭載される電動モータの通電制御を行わず、僅かな電力でSBWアクチュエータを作動させてパーキング切替機構をパーキング設定できるシフトレンジ切替装置の提供にある。
[請求項1の手段]
請求項1の手段を採用するシフトレンジ切替装置の強制パーキング通電手段は、パーキングの条件(電源失陥時における所定操作、セキュリティシステムの作動時など)が整うと、電動アクチュエータを通電する。すると、係合子とロッドの係合解除が成され、スプリングの付勢力によってロッドが初期位置から作動最終位置へ駆動され、ロッドが出力軸連動子および出力軸(出力軸連動子と出力軸は一体であっても、別体であっても良い)をパーキング設定側へ駆動し、パーキング切替機構をパーキング設定する。
即ち、SBWアクチュエータに搭載される電動モータの通電制御を行わず、僅かな電力とスプリングの付勢力とによりSBWアクチュエータを作動させて、パーキング切替機構をパーキング設定することができる。
[請求項2の手段]
請求項2の手段を採用するシフトレンジ切替装置は、車載バッテリとは別に予備電源を備える。そして、強制パーキング通電手段は、電源失陥時で、さらに所定の操作(手動による強制パーキング指示、キーの抜き出し、乗員の離座、車両ドアの開放など)が成された場合に、予備電源の電力により電動アクチュエータを通電する。
僅かな電力消費でパーキング設定することができるため、電源失陥時のために搭載する予備電源(キャパシタ等)が大型化せず、コストも抑えることができる。
[請求項3の手段]
請求項3の手段を採用するシフトレンジ切替装置における予備電源は、電圧を受けると電荷を蓄えるキャパシタ(コンデンサ)であり、このキャパシタは、乗員によって操作されるイグニッションスイッチのオンオフ毎に充放電され、車載バッテリからSBWアクチュエータへの電力の失陥時であっても最低1回は電動アクチュエータを作動可能な電力供給能力を備える。
予備電源がキャパシタであるため、予備電源に要するコストを抑えることができる。
[請求項4の手段]
請求項4の手段を採用するシフトレンジ切替装置のキャパシタは、シフトレンジ切替装置とは異なる車載システムに搭載されたキャパシタと共用するものである。これにより、キャパシタの搭載コスト、搭載スペースを抑えることができる。
[請求項5の手段]
請求項5の手段を採用するシフトレンジ切替装置の強制パーキング通電手段は、車両に搭載されたセキュリティシステムから強制パーキングの作動要求信号が与えられた場合に、車載バッテリまたは車載バッテリとは別の予備電源の電力によって電動アクチュエータを通電する。
SBWアクチュエータに搭載される電動モータの通電制御を行わずに、強制パーキング機構のロッドを作動させて強制パーキングするものであるため、セキュリティ機能を高めることができる。
[請求項6の手段]
請求項6の手段を採用するシフトレンジ切替装置は、作動最終位置へ変位したロッドを手動によって初期位置へ押し戻す手動パーキング解除レバーを備え、この手動パーキング解除レバーは、乗員によって操作可能な位置で、且つ通常時は乗員から見えない位置に配置される。
これにより、強制パーキング機構が作動してパーキング設定されている状態において、パーキングの解除を第3者が実施することが困難となる。即ち、駐車中における盗難対策を高めることができる。
[請求項7の手段]
請求項7の手段を採用するシフトレンジ切替装置における手動パーキング解除レバーは、機械的または電子的な照合が合致した場合に限って操作可能に設けられる。
これにより、強制パーキング機構が作動してパーキング設定されている状態において、パーキングの解除を第3者が実施することが極めて困難となり、駐車中における盗難対策をより高めることができる。
最良の形態のシフトレンジ切替装置は、自動変速機に搭載されるシフトレンジ切替機構およびパーキング切替機構の切替駆動を行うSBWアクチュエータとは別に、強制パーキング機構、ロッドロック機構、強制パーキング通電手段を備える。
この強制パーキング機構は、初期位置と作動最終位置との間を移動可能に支持されるロッドと、このロッドを作動最終位置側に向けて付勢するスプリングと、SBWアクチュエータの出力軸とともに回転する出力軸連動子(出力軸は一体であっても、別体であっても良い)とを有する。そして、ロッドが初期位置に位置する状態では、ロッドが出力軸連動子に干渉せず、ロッドが初期位置から作動最終位置へ変位することで、ロッドが出力軸連動子に係合または噛合して、出力軸連動子および出力軸をパーキング設定側へ駆動するように設けられる。
ロッドロック機構は、初期位置に位置するロッドと係合して、ロッドを初期位置に保持する係合子を有し、通電を受けると係合子を駆動して、当該係合子とロッドの係合解除を行う係合解除用の電動アクチュエータを備える。
強制パーキング通電手段は、強制パーキングの条件(電源失陥時で所定操作がなされた場合や、セキュリティシステムが作動した場合など)が整うと電動アクチュエータを通電する。
実施例1のシフトレンジ切替装置を、図1〜図6を参照して説明する。
(シフトレンジ切替装置の説明)
シフトレンジ切替装置は、車両走行用のエンジン(内燃機関単独であっても良いし、内燃機関+電動機のハイブリッドであっても良い)出力を変速する自動変速機2(図4中、AT)に搭載されたシフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4(図5参照)を、SBWアクチュエータ1(図1〜図3参照)によって切り替えるものである。
SBWアクチュエータ1は、シフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4を駆動するサーボ機構であり、図1(b)に示すように、同期型の電動モータ5と、この電動モータ5の回転出力を減速して出力する減速機6とを備える。そして、SBWアクチュエータ1(具体的には電動モータ5)は、図4に示すように、SBW・ECU7によって回転が制御される。
即ち、シフトレンジ切替装置は、SBW・ECU7によって電動モータ5の回転方向、回転数(回転する数)および回転角を制御することで、減速機6を介してシフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4を切替駆動するものである。
次に、シフトレンジ切替装置の具体的な構成例を説明する。なお、以下では、図1(b)の右側をフロント(あるいは前)、左側をリヤ(あるいは後)としてSBWアクチュエータ1を説明するが、実際の搭載方向に関わるものではない。
(電動モータ5の説明)
電動モータ5を、図1(b)を参照して説明する。
この実施例1の電動モータ5は、永久磁石を用いないブラシレスのSRモータ(スイッチド・リラクタンス・モータ)であり、回転自在に支持されるロータ11と、このロータ11の回転中心と同軸上に配置されたステータ12とで構成される。
ロータ11は、ロータ軸13とロータコア14で構成されるものであり、ロータ軸13は前端と後端に配置された転がり軸受(フロント転がり軸受15、リヤ転がり軸受16)によって回転自在に支持される。
なお、フロント転がり軸受15は、減速機6の出力軸17の内周に嵌合固定されたものであり、減速機6の出力軸17はフロントハウジング18の内周に配置されたメタルベアリング19によって回転自在に支持されている。つまり、ロータ軸13の前端は、フロントハウジング18に設けられたメタルベアリング19→出力軸17→フロント転がり軸受15を介して回転自在に支持される。
ステータ12は、固定されたステータコア21および通電により磁力を発生する複数相の励磁コイル22から構成される。
ステータコア21は、薄板を多数積層して形成されたものであり、リヤハウジング20に固定されている。具体的に、ステータコア21には、内側のロータコア14に向けて所定角度毎(例えば、30度毎)に突設されたステータティース(内向突極)が設けられており、各ステータティースのそれぞれには各ステータティース毎に磁力を発生させるための励磁コイル22が設けられている。そして、各励磁コイル22は、SBW・ECU7により通電制御される。
ロータコア14は、薄板を多数積層して形成されたものであり、ロータ軸13に圧入固定されている。このロータコア14には、外周のステータコア21に向けて所定角度毎(例えば、45度毎)に突設されたロータティース(外向突極)が設けられている。
そして、SBW・ECU7により各励磁コイル22の通電位置および通電方向を順次切り替えることで、ロータティースを磁気吸引するステータティースを順次切り替えて、ロータ11を一方または他方へ回転させる構成になっている。
(減速機6の説明)
減速機6を、図1(b)、図6を参照して説明する。なお、図6は後述するピニオン87が設けられていない参考図である。
この実施例1に示す減速機6は、遊星歯車減速機の1種である内接噛合遊星歯車減速機(サイクロイド減速機)であり、ロータ軸13に設けられた偏心部25を介してロータ軸13に対して偏心回転可能な状態で取り付けられたサンギヤ26(インナーギヤ:外歯歯車)と、このサンギヤ26が内接噛合するリングギヤ27(アウターギヤ:内歯歯車)と、サンギヤ26の自転成分のみを出力軸17に伝達する伝達手段28とを備える。
偏心部25は、ロータ軸13の回転中心に対して偏心回転してサンギヤ26を揺動回転させる軸であり、偏心部25の外周に配置されたサンギヤ軸受31を介してサンギヤ26を回転自在に支持するものである。
サンギヤ26は、上述したように、サンギヤ軸受31を介してロータ軸13の偏心部25に対して回転自在に支持されるものであり、偏心部25の回転によってリングギヤ27に押しつけられた状態で回転するように構成されている。
リングギヤ27は、フロントハウジング18に固定されるものである。
伝達手段28は、出力軸17とともに回転するフランジ33において同一円周上に形成された複数の内ピン穴34と、サンギヤ26に形成され、内ピン穴34にそれぞれ遊嵌する複数の内ピン35とによって構成される。
複数の内ピン35は、サンギヤ26のフロント面に突出する形で設けられている。
複数の内ピン穴34は、出力軸17の後端に設けられたフランジ33に設けられており、内ピン35と内ピン穴34の嵌まり合いによって、サンギヤ26の自転運動が出力軸17に伝えられるように構成されている。
このように設けられることにより、ロータ軸13が回転してサンギヤ26が偏心回転することによって、サンギヤ26がロータ軸13に対して減速回転し、その減速回転が出力軸17に伝えられる。なお、出力軸17は、シフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4を駆動操作するコントロールロッド45(後述する)に連結される。
なお、この実施例1とは異なり、複数の内ピン穴34をサンギヤ26に形成し、複数の内ピン35をフランジ33に設けて構成しても良い。
(シフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4の説明)
シフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4は、SBWアクチュエータ1の出力軸(具体的には、上述した減速機6の出力軸17)によって切り替え駆動されるものである。
シフトレンジ切替機構3は、油圧バルブボディ41に設けられたマニュアルスプール弁42をシフトレンジに応じた適切な位置にスライド変位させ、自動変速機2の図示しない油圧クラッチへの油圧供給路を切り替えて、油圧クラッチの係合状態をコントロールするものである。
パーキング切替機構4は、車両の駆動軸(ドライブシャフト等)と連動して回転するパーキングギヤ43と、固定部材(自動変速機2のハウジング等)に支持されるパークポール44との噛合および噛合解除を実行させて、パークギヤ43のロック(パーキング状態)とアンロック(パーキング解除状態)の切り替えを実行するものである。具体的に、パークギヤ43の凹部43aとパークポール44の凸部44aの係脱によってパーキング切替機構4のロックとアンロックの切り替えが行われるものであり、パークギヤ43の回転を規制することで、ドライブシャフトやディファレンシャルギヤ等を介して車両の駆動輪がロックされて、車両のパーキング状態が達成される。
減速機6によって駆動されるコントロールロッド45には、略扇形状を呈したディテントプレート46が取り付けられ、コントロールロッド45とディテントプレート46が一体に回転するように設けられている。
ディテントプレート46は、半径方向の先端(略扇形状の円弧部)に複数の凹部46aが設けられており、油圧バルブボディ41に固定されたディテントスプリング47の先端の係合部47aが凹部46aに嵌まり合うことで、切り替えられたシフトレンジが保持されるようになっている。なお、この実施例では、板バネを用いたディテント機構を示すが、コイルスプリング等を用いた他のディテント機構であっても良い。
ディテントプレート46には、マニュアルスプール弁42を駆動するためのピン48が取り付けられている。
ピン48は、マニュアルスプール弁42の端部に設けられた溝49に噛合しており、ディテントプレート46がコントロールロッド45によって回動操作されると、ピン48が円弧駆動されて、ピン48に噛合するマニュアルスプール弁42が油圧バルブボディ41の内部で直線運動を行う。
コントロールロッド45を図5中矢印A方向から見て時計回り方向に回転させると、ディテントプレート46を介してピン48がマニュアルスプール弁42を油圧バルブボディ41の内部に押し込み、油圧バルブボディ41内の油路がD→N→R→Pの順に切り替えられる。つまり、自動変速機2のシフトレンジがD→N→R→Pの順に切り替えられる。 逆方向にコントロールロッド45を回転させると、ピン48がマニュアルスプール弁42を油圧バルブボディ41から引き出し、油圧バルブボディ41内の油路がP→R→N→Dの順に切り替えられる。つまり、自動変速機2のシフトレンジがP→R→N→Dの順に切り替えられる。
ディテントプレート46には、パークポール44を駆動するためのパークロッド51が取り付けられている。このパークロッド51の先端には円錐部52が設けられている。
この円錐部52は、自動変速機2のハウジングの突出部53とパークポール44の間に介在されるものであり、コントロールロッド45を図5中矢印A方向から見て時計回り方向に回転させると(具体的には、R→Pレンジ)、ディテントプレート46を介してパークロッド51が図5中矢印B方向へ変位して円錐部52がパークポール44を押し上げる。すると、パークポール44が軸44bを中心に図5中矢印C方向に回転し、パークポール44の凸部44aがパークギヤ43の凹部43aに噛合し、パーキング切替機構4によるロック状態(パーキング状態)が達成される。
逆方向へコントロールロッド45を回転させると(具体的には、P→Rレンジ)、パークロッド51が図5中矢印B方向とは反対方向に引き戻され、パークポール44を押し上げる力が無くなる。パークポール44は、図示しないねじりコイルバネにより、図5中矢印C方向とは反対方向に常に付勢されているため、パークポール44の凸部44aがパークギヤ43の凹部43aから外れ、パークギヤ43がフリーになり、パーキング切替機構4のアンロック状態(パーキング解除状態)が達成される。
(エンコーダ60の説明)
上述したSBWアクチュエータ1には、図1(b)に示すように、ハウジング(フロントハウジング18+リヤハウジング20)の内部に、ロータ11の回転角度を検出するエンコーダ60が搭載されている。このエンコーダ60によってロータ11の回転角度を検出することにより、電動モータ5を脱調させることなく高速運転することができる。
エンコーダ60は、インクリメンタル型であり、ロータ11と一体に回転する磁石61と、リヤハウジング20内において磁石61と対向配置されて磁石61における磁束発生部の通過を検出する磁気検出用のホールIC62(例えば、磁石61の多極着磁の磁束を検出する回転角度検出用ホールIC、および励磁コイル22の各相の通電が一巡する毎に発生する磁束を検出するインデックス信号用ホールIC等)とで構成され、ホールIC62はリヤハウジング20内に固定される基板63によって支持される。
(SBW・ECU7の説明)
SBW・ECU7は、制御処理、演算処理を行うCPU、各種プログラムおよびデータを保存する記憶装置(ROM、SRAMまたはEEPROM、RAM等のメモリ)、入力回路、出力回路、電源回路等で構成された周知構造のマイクロコンピュータを搭載するものであり、SBW・ECU7を内蔵するケース内に電動モータ5のコイル駆動回路が搭載されたものであっても良いし、SBW・ECU7のケースの外部にコイル駆動回路を搭載するものであっても良い。
SBW・ECU7は、図4に示すように、SBWアクチュエータ1に接続されている他、イグニッションスイッチ(図示しない)、車載バッテリ(図中、BATT)71、シフトレンジ切替装置の状態(シフトレンジの切替状態)などを乗員に表示する表示装置類(図示しない)、乗員によって操作されるシフトレンジ操作手段(図中、シフタ)72、車速センサやブレーキスイッチなど、車両状態を検出する他のセンサ類(図示しない他の車載装置類を含む)と接続されている。
SBW・ECU7には、エンコーダ60の出力からロータ11の回転速度、回転数、回転角度を把握するロータ読取手段や、乗員によって操作されるシフトレンジ操作手段72とSBW・ECU7が認識するシフトレンジ位置とが一致するように電動モータ5を制御する通常制御手段など、種々の制御プログラムが搭載されている。
通常制御手段は、乗員によって操作されるシフトレンジ操作手段72の操作位置(シフトレンジ)に基づいて、電動モータ5の回転方向、回転数(回転する数)および回転角の決定を行い、その決定に基づいて複数相よりなる各励磁コイル22を通電制御して、電動モータ5の回転方向、回転数および回転角の制御を行うシフトレンジ切替設定のための制御プログラムである。具体的にSBW・ECU7は、電動モータ5を回転させる際、エンコーダ60によって検出されるロータ11の回転角度等に基づいて複数相の励磁コイル22の通電状態を切り替える同期運転を実施して、電動モータ5の回転方向、回転数および回転角の制御を行い、減速機6を介してシフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4の切替制御を実施する。
(実施例1の背景技術)
上述したように、SBWアクチュエータ1は、電動モータ5を作動させてシフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4の切替制御を実施するものであるため、車載バッテリ71から電動モータ5へ電力の供給がなされなくなる電源失陥が生じた場合には、シフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4の切り替えができなくなってしまう。 万が一に電源失陥が生じた場合であっても、車両を駐車または移動させ得る技術として、車載バッテリ71とは別に、予備電源としてキャパシタ73を搭載させ、電源失陥が生じた場合にキャパシタ73の蓄える電力によってSBWアクチュエータ1の電動モータ5を作動させる技術が提案されている。しかし、キャパシタ73の電力で電動モータ5を作動させてシフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4を駆動しようとする場合には、キャパシタ73に大きな容量が要求されることになり、キャパシタ73が大型化するとともに、コスト上昇の要因になってしまう。
(実施例1の特徴1)
上記の不具合を回避するために、この実施例1のシフトレンジ切替装置は、下記に示す技術を採用している。
上述したSBWアクチュエータ1(シフトレンジ切替機構3およびパーキング切替機構4の切替駆動を行う電動式の回転アクチュエータ)の他に、強制パーキング手段を備える。
強制パーキング手段は、電動モータ5を作動させることなくバネの復元力を利用してSBWアクチュエータ1を駆動してパーキング設定を行うための強制パーキング機構81と、この強制パーキング機構81を作動させるためのロッドロック機構82と、ロッドロック機能を作動(アンロック)させる強制パーキング通電手段83とで構成される。
なお、この実施例では、強制パーキング通電手段83が、電源失陥時であっても後述するキャパシタ73の電力によって作動するSBW・ECU7に設けられる例を示すが、SBW・ECU7とは独立して設けられるものであっても良い。
また、この実施例では、強制パーキング機構81およびロッドロック機構82がSBWアクチュエータ1に搭載される例を示すが、SBWアクチュエータ1とは別の部位に搭載して、出力軸17と一体に回転する部材(コントロールロッド45を含む)を駆動するものであっても良い。
強制パーキング機構81は、一方の初期位置(図2参照)と他方の作動最終位置(図3参照)との間を移動可能に支持されるロッド84、このロッド84を作動最終位置側に向けて付勢するスプリング85、および出力軸17と一体に回転する出力軸連動子を有する。
この実施例1の出力連動子は、出力軸17と一体に設けられたフランジ33を用いるものである(この実施例では出力軸連動子=フランジ33であり、以下において出力軸連動子をフランジ33として説明する)。
スプリング85は、ロッド84により圧縮された状態で組付けられる圧縮コイルバネである。このスプリング85がロッド84を作動最終位置側へ押す付勢力は、後述するラック86とピニオン87が噛合してフランジ33に力を付与した状態で、パーキング切替機構4をパーキング設定する力より大きく設定されている。
ここで、強制パーキング機構81は、ロッド84が初期位置に位置する状態ではフランジ33に干渉せず、ロッド84が初期位置から作動最終位置へ変位することで、ロッド84がフランジ33に噛合して、フランジ33を介して出力軸17をパーキング設定側(パーキングレンジ)へ駆動するものである。
具体的に、ロッド84とフランジ33との噛合は、ロッド84に形成されたラック86と、フランジ33に形成されたピニオン87とで行われるものであり、ロッド84が初期位置に位置する状態ではラック86(ロッド84を含む)とピニオン87とが干渉しないように、ロッド84にはピニオン87の逃げ部(切欠部凹部)88が形成されている。これによって、ロッド84が初期位置に位置する状態では、ピニオン87、フランジ33を含む出力軸17が電動モータ5の出力により自由に回転できる(図2参照)。
ロッドロック機構82は、ロッド84の途中において図1(a)の上辺に形成された凹部91と、リターンスプリング92の付勢力により図1(a)の下方へ付勢される係合子93とが嵌まり合うことで、ロッド84を初期位置に保持する。係合子93は、電動アクチュエータ94により駆動される部材であり、電動アクチュエータ94が通電を受けると係合子93を駆動して、係合子93と凹部91との係合解除を行う。
この実施例では、電動アクチュエータ94において係合子93を駆動する手段として、この実施例では小電力で係合子93を駆動可能な電磁ソレノイドを採用するものであり、強制パーキング通電手段83から通電を受けると係合子93を磁気吸引して、係合子93とロッド84の係合解除を行う。
なお、この実施例では、電磁ソレノイドを用いて係合子93を駆動する例を示したが、小型モータと、回転/直線変換手段(ラック&ピニオン、セルフロック機構を有しないウォーム&ホイール、セルフロック機構を有しないボールねじ構造など)とを用いて係合子93を駆動しても良い。
一方、シフトレンジ切替装置は、図4に示すように、車載バッテリ71とは別に、電動アクチュエータ94を作動可能な予備電源を備える。この予備電源は、電圧を受けると電荷を蓄えるキャパシタ73(例えば、電解コンデンサ)である。このキャパシタ73は、乗員によって操作されるイグニッションスイッチのオンオフ毎に充放電されるように設けられており、電源失陥時であっても最低1回は電動アクチュエータ94(電磁ソレノイド)を作動可能な電力供給能力を備える。なお、キャパシタ73は、シフトレンジ切替装置とは異なる車載システムに搭載されたキャパシタ(例えば、電動ブレーキシステムのキャパシタ)と共用するものであっても良い。
強制パーキング通電手段83は、車載バッテリ71からSBWアクチュエータ1への電力の失陥がなされた電源失陥時(電動モータ5によってシフトレンジの切り替えが実施できない状態)で、さらに所定操作(手動による強制パーキング指示、キーの抜き出し、乗員の離座、車両ドアの開放など)が成された時に、キャパシタ73(予備電源)の電力によって電動アクチュエータ94を通電するコントローラである。
具体的に、強制パーキング通電手段83は、乗員によって操作可能な「強制パーキング指示スイッチ」を備え、電源失陥時に乗員が「強制パーキング指示スイッチ」を任意操作することにより、キャパシタ73の電力を電動アクチュエータ94に与えて、ロッドロック機構82をアンロックさせるものである。
あるいは、強制パーキング通電手段83は、シフトレンジ切替装置とは異なる他の車載装置と接続され、他の車載装置が検出するキーの抜き出し、乗員の離座、車両ドアの開放の信号が入力されるように設けられており、電源失陥時(電動モータ5を駆動してもシフトレンジの切り替えが実施できない状態になったこと)を判断し、且つキーの抜き出し、乗員の離座、車両ドアの開放が成された時に、キャパシタ73の電力を電動アクチュエータ94に与えて、ロッドロック機構82を自動的にアンロックさせるものである。
電動アクチュエータ94がキャパシタ73によって通電されると、図3に示すように、電動アクチュエータ94が係合子93を駆動し、ロッド84の凹部91から係合子93を外す(電動アクチュエータ94の通電は係合子93が外れるだけの短い時間で切れる)。係合子93が外れることで、スプリング85の付勢力によりロッド84が初期位置から作動最終位置へ変位する。ロッド84が初期位置から作動最終位置へ変位する際に、ロッド84のラック86がフランジ33のピニオン87に噛合し、フランジ33および出力軸17を強制的にパーキングレンジ側へ回動させる。その結果、コントロールロッド45がパーキング側へ回動し、パーキング切替機構4によるロック状態(パーキング状態)が達成される。
(特徴1の効果)
この実施例1のシフトレンジ切替装置は、上述したように、車載バッテリ71とは別にキャパシタ73を備え、電源失陥時で、所定の操作(手動による強制パーキング指示、キーの抜き出し、乗員の離座、車両ドアの開放など)が成された場合に、キャパシタ73の蓄えた電力により電動アクチュエータ94を通電し、ロッドロック機構82のアンロックを実施する。すると、スプリング85の付勢力により、ロッド84、フランジ33、出力軸17、コントロールロッド45が駆動されて、パーキング切替機構4によるロック状態(パーキング状態)が達成される。
即ち、僅かな電力消費をトリガーとして、スプリング85の付勢力でパーキング設定するものであるため、パーキング設定する際に必要とされる電力を小さく抑えることができる。このため、電源失陥時のために搭載するキャパシタ73が大型化する不具合がなく、コストも抑えることができる。
また、予備電源としてキャパシタ73(例えば電解コンデンサ)を用いるものであるため、予備電源に要するコストを抑えることができる。また、キャパシタ73の容量を小さく抑えることができるため、他の装置のキャパシタとの共用性が高まり、他の装置のキャパシタと共用することでコストをさらに抑えることができる。
(実施例1の特徴2)
シフトレンジ切替装置に搭載される強制パーキング手段には、作動最終位置へ変位したロッド84を手動によって初期位置へ押し戻す手動パーキング解除レバー95が設けられている。この手動パーキング解除レバー95は、ロッド84と機械的に結合するものであり、手動パーキング解除レバー95を指定方向へ押圧、あるいは引張、あるいは回転させることで、ロッド84を初期位置へ戻し、ロッドロック機構82を再びロック状態に戻すものである。
そして、手動パーキング解除レバー95は、乗員によって操作可能な位置で、且つ通常時は乗員から見えない位置に配置される。
これにより、強制パーキング機構81が作動してパーキング設定されている状態において、パーキングの解除を第3者が実施することが困難となる。即ち、駐車中における盗難対策を高めることができる。
さらに、この実施例1の手動パーキング解除レバー95は、機械的または電子的な照合が合致した場合に限って操作可能に設けられる。具体的には、手動パーキング解除レバー95を機械的または電子的なキーの照合が合致して扉が開くボックス内に配置したものである。
これにより、強制パーキング機構81が作動してパーキング設定されている状態において、パーキングの解除を第3者が実施することが極めて困難となる。このため、駐車中における盗難対策をより高めることができる。
〔変形例〕
上記の実施例では、強制パーキング通電手段83によって電動アクチュエータ94を通電させることでロッドロック機構82をアンロックさせるように設けたが、さらに係合子93を手動により操作可能に設け、手動によりロッドロック機構82をアンロック可能に設けても良い。
このように、手動によってロッドロック機構82をアンロック可能に設けることにより、電源失陥時に強制パーキングした後において、強制パーキング手段を手動でパーキング設定とパーキング解除を自由に実施できるようになる。
上記の実施例では、キャパシタ73を用いて電源失陥時にロッドロック機構82をアンロックしてパーキング設定する例を示したが、車両に搭載されたセキュリティシステムの発生する信号(作動要求信号)によりロッドロック機構82をアンロックしてパーキング設定しても良い。
SBWアクチュエータ1に搭載される電動モータ5の通電制御を行わずに、強制パーキング機構81のロッド84を作動させて強制パーキングするものであるため、セキュリティ機能を高めることができる。
上記の実施例では、具体的な一例としてエンコーダ60を用いる例を示したが、エンコーダ60を廃止して、各励磁コイル22の通電回数をカウントしてロータ11の回転数および回転角度を制御するものであっても良い。
上記の実施例では、エンコーダ60によって検出されるロータ11の回転数および回転角度によって現在のシフトレンジを認識する例を示したが、減速機6の出力軸17の角度を検出する出力角度センサを用いて現在のシフトレンジを認識するようにしても良い。
上記の実施例では、電動モータ5の一例としてSRモータを用いる例を示したが、シンクロナス・リラクタンス・モータなど他のリラクタンスモータや、表面磁石構造型シンクロナスモータ(SPM)、埋込磁石構造型シンクロナスモータ(IPM)などの永久磁石型同期モータなど、他のモータを用いても良い。
上記の実施例では、減速機6の一例として内接噛合遊星歯車減速機(サイクロイド減速機)を用いる例を示したが、ロータ軸13によって駆動されるサンギヤ26、このサンギヤ26の周囲に等間隔に複数配置されたプラネタリピニオン、このプラネタリピニオンの周辺に噛み合うリングギヤ等により構成されたタイプの遊星歯車減速装置を用いても良い。
上記の実施例では、減速機6の一例として内接噛合遊星歯車減速機(サイクロイド減速機)を用いる例を示したが、ロータ軸13によって駆動されるサンギヤ26、このサンギヤ26に噛合する複数のギヤ列により構成された歯車列の組み合わせよりなる減速装置を用いても良い。
SBWアクチュエータの正面図、およびA−A線に沿う断面図である。 通常使用時におけるSBWアクチュエータの正面図である。 強制パーキング実行時におけるSBWアクチュエータの正面図である。 シフトレンジ切替装置のシステム構成図である。 パーキング切替機構およびシフトレンジ切替機構の斜視図である。 減速機をフロント側から見た斜視図である。
符号の説明
1 SBWアクチュエータ
2 自動変速機
3 シフトレンジ切替機構
4 パーキング切替機構
5 電動モータ
7 SBW・ECU
17 出力軸
33 フランジ(出力軸連動子)
71 車載バッテリ
73 キャパシタ(予備電源)
81 強制パーキング機構
82 ロッドロック機構
83 強制パーキング通電手段
84 ロッド
85 スプリング
93 係合子
94 電動アクチュエータ
95 手動パーキング解除レバー

Claims (7)

  1. (a)シフトレンジの切り替えを行うシフトレンジ切替機構、およびパーキング設定とパーキング解除を行うパーキング切替機構を備えた自動変速機に用いられ、前記シフトレンジ切替機構および前記パーキング切替機構の切替駆動を行うSBWアクチュエータと、
    (b)一方の初期位置と他方の作動最終位置との間を移動可能に支持されるロッド、このロッドを前記作動最終位置側に向けて付勢するスプリング、および前記SBWアクチュエータの出力軸とともに回転する出力軸連動子を有し、
    前記ロッドが前記初期位置に位置する状態では、前記ロッドが前記出力軸連動子に干渉せず、
    前記ロッドが前記初期位置から前記作動最終位置へ変位することで、前記ロッドが前記出力軸連動子に係合または噛合して、当該出力軸連動子および前記出力軸をパーキング設定側へ駆動する強制パーキング機構と、
    (c)前記初期位置に位置する前記ロッドと係合して、当該ロッドを前記初期位置に保持する係合子を有し、通電を受けると前記係合子を駆動して、当該係合子と前記ロッドの係合解除を行う係合解除用の電動アクチュエータを備えるロッドロック機構と、
    (d)前記電動アクチュエータの通電を実行する強制パーキング通電手段と、
    を具備するシフトレンジ切替装置。
  2. 請求項1に記載のシフトレンジ切替装置において、
    このシフトレンジ切替装置は、車載バッテリとは別に、前記電動アクチュエータを作動可能な予備電源を備え、
    前記強制パーキング通電手段は、前記車載バッテリから前記SBWアクチュエータへの電力の失陥がなされた電源失陥時で、さらに手動による強制パーキング指示、キーの抜き出し、乗員の離座、車両ドアの開放などの所定操作が成された時に、前記予備電源の電力によって前記電動アクチュエータを通電することを特徴とするシフトレンジ切替装置。
  3. 請求項2に記載のシフトレンジ切替装置において、
    前記予備電源は、電圧を受けると電荷を蓄えるキャパシタであり、
    このキャパシタは、乗員によって操作されるイグニッションスイッチのオンオフ毎に充放電され、電源失陥時であっても最低1回は前記電動アクチュエータを作動可能な電力供給能力を備えることを特徴とするシフトレンジ切替装置。
  4. 請求項3に記載のシフトレンジ切替装置において、
    前記キャパシタは、当該シフトレンジ切替装置とは異なる車載システムに搭載されたキャパシタと共用することを特徴とするシフトレンジ切替装置。
  5. 請求項1に記載のシフトレンジ切替装置において、
    前記強制パーキング通電手段は、車両に搭載されたセキュリティシステムから強制パーキングの作動要求信号が与えられた場合に、車載バッテリまたは当該車載バッテリとは別の予備電源の電力によって前記電動アクチュエータを通電することを特徴とするシフトレンジ切替装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載のシフトレンジ切替装置において、
    このシフトレンジ切替装置は、前記作動最終位置へ変位した前記ロッドを手動によって前記初期位置へ押し戻す手動パーキング解除レバーを備え、
    この手動パーキング解除レバーは、乗員によって操作可能な位置で、且つ通常時は乗員から見えない位置に配置されることを特徴とするシフトレンジ切替装置。
  7. 請求項6に記載のシフトレンジ切替装置において、
    前記手動パーキング解除レバーは、機械的または電子的な照合が合致した場合に限って操作可能に設けられることを特徴とするシフトレンジ切替装置。
JP2007152927A 2007-06-08 2007-06-08 シフトレンジ切替装置 Active JP4412355B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152927A JP4412355B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 シフトレンジ切替装置
US12/120,321 US7966903B2 (en) 2007-06-08 2008-05-14 Shift range control apparatus
DE102008001976.3A DE102008001976B4 (de) 2007-06-08 2008-05-26 Schaltbereichsteuergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152927A JP4412355B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 シフトレンジ切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008304010A true JP2008304010A (ja) 2008-12-18
JP4412355B2 JP4412355B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=39942273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007152927A Active JP4412355B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 シフトレンジ切替装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7966903B2 (ja)
JP (1) JP4412355B2 (ja)
DE (1) DE102008001976B4 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190311A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Jatco Ltd シフトバイワイヤ式車両の制御装置
WO2011145423A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 日産自動車株式会社 車両の電源失陥時安全対策制御装置
US8839916B2 (en) 2010-12-02 2014-09-23 Hyundai Motor Company Control method for parking release apparatus of shift-by-wire shifting device
KR20160082186A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 에스엘 주식회사 파킹 릴리이즈 액추에이터 제어 장치 및 방법
KR101744772B1 (ko) 2015-12-15 2017-06-08 현대오트론 주식회사 차량용 pn 릴레이 제어회로 및 이를 포함하는 변속제어기
WO2018016277A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
JP2019152316A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社デンソー シフトバイワイヤ装置
JP2020020478A (ja) * 2019-10-15 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
JP2020204410A (ja) * 2020-10-01 2020-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239108B2 (en) * 2009-11-27 2016-01-19 Stoneridge Control Devices, Inc. Shift-by-wire transmission range selector system and actuator for the same
US8560193B2 (en) * 2010-03-15 2013-10-15 Ford Global Technologies, Llc Range shifting of an automatic transmission
DE102013002684A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Innere Schaltbetätigung für ein Schaltgetriebe und Schaltgetriebe für ein Kraftfahrzeug
US20130269467A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 John R. Rice Power actuator with integral decoupling mechanism
US8936524B2 (en) * 2012-05-16 2015-01-20 Dura Operating, Llc Shift by wire transmission shift control system
CN103963738A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 现代自动车株式会社 非接触式换档锁装置
US20150285374A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Agco Corporation Spring mechanism for electric shift actuator
JP6462503B2 (ja) * 2015-06-17 2019-01-30 株式会社ミツバ エンジンスタータシステム
JP6113251B1 (ja) * 2015-11-11 2017-04-12 三菱電機株式会社 レンジ切り替え装置
IT201600081324A1 (it) * 2016-08-02 2018-02-02 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per bicicletta
DE102016116692B4 (de) 2016-09-07 2018-09-20 Küster Holding GmbH Vorrichtung zum Betätigen einer Parksperre in einem Automatik-Getriebe eines Kraftfahrzeuges
JP6760052B2 (ja) 2016-12-27 2020-09-23 株式会社デンソー シフトバイワイヤ制御装置
DE102017103317A1 (de) 2017-02-17 2018-08-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Parksperre für ein Automatikgetriebe sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Parksperre
US10605360B2 (en) 2017-02-23 2020-03-31 Robert Bosch Gmbh Actuator with release and return mechanisms
JP6820440B2 (ja) 2017-05-10 2021-01-27 カーアー グループ アクチェンゲゼルシャフト 安全機構体付き直線アクチュエータ
DE102017221199B4 (de) * 2017-11-27 2023-02-09 Audi Ag Betätigungseinrichtung zum Betätigen einer Getriebenotentriegelung eines Getriebes eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Kraftwagens
DE102017221196B4 (de) * 2017-11-27 2021-07-15 Audi Ag Betätigungseinrichtung zum Betätigen einer Getriebenotentriegelung eines Getriebes eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Kraftwagens
DE102018206824A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Parkbremsvorrichtung eines Fahrzeugs
DE102018006093B4 (de) 2018-08-03 2022-05-05 Fte Automotive Gmbh Parksperrenmodul zur Betätigung einer Parksperre in einem Kraftfahrzeug
FR3088038B1 (fr) * 2018-11-07 2022-01-14 Psa Automobiles Sa Commande de verrou de parking
KR102213825B1 (ko) * 2019-09-20 2021-02-08 주식회사 현대케피코 전자식 변속레버 장치
DE102019217170A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betrieb einer Parksperrenanordnung
DE102019130396A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Küster Holding GmbH Vorrichtung zum Betätigen einer Parksperre in einem Automatik-Getriebe eines Kraftfahrzeuges
DE102020212578A1 (de) * 2020-10-06 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Parksperreneinrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Parksperreneinrichtung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484073A (ja) 1990-07-26 1992-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
US5179868A (en) * 1992-03-02 1993-01-19 Roland Thibeault Drive train enable-disable vehicle use device
JPH05296339A (ja) 1992-04-21 1993-11-09 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のフェールセーフ機構
DE19820920B4 (de) * 1998-05-09 2008-07-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Parksperreneinrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
DE10034746A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-01 Luk Lamellen & Kupplungsbau Schaltgetriebe für ein Fahrzeug
CA2427156A1 (en) 2000-10-31 2003-04-28 Basf Drucksysteme Gmbh Use of hyperbranched polyurethanes for producing printing inks
DE10054977C2 (de) 2000-11-06 2002-10-24 Siemens Ag Stellvorrichtung für ein einstellbares Getriebe
JP4651234B2 (ja) 2001-08-07 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2003095871A2 (de) * 2002-05-10 2003-11-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und vorrichtung zum betrieb insbesondere eines automatischen bzw. automatisierten getriebes mit parksperre bzw. wegrollsicherung
US6918314B2 (en) * 2002-05-31 2005-07-19 Dura Global Technologies, Inc. Shift-by-wire transmission actuator assembly
US6983668B2 (en) * 2003-06-03 2006-01-10 General Motors Corporation Park solenoid assembly for an internal electronic transmission range selection (ETRS) system
DE10344398A1 (de) * 2003-09-25 2005-05-25 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug mit einem Getriebe und einem Bedienelement, das zum Entsperren einer Sperreinrichtung vorgesehen ist, um das Getriebe in einen Parkzustand zu schalten
JP4361927B2 (ja) 2006-08-08 2009-11-11 株式会社デンソー シフトバイワイヤシステム
US8053691B2 (en) * 2007-12-21 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Park inhibition solenoid assembly

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190311A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Jatco Ltd シフトバイワイヤ式車両の制御装置
US8301348B2 (en) 2009-02-17 2012-10-30 Jatco Ltd Vehicular control apparatus and method for shift-by-wire device
WO2011145423A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 日産自動車株式会社 車両の電源失陥時安全対策制御装置
JP2011241869A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Nissan Motor Co Ltd 車両の電源失陥時安全対策制御装置
US8839916B2 (en) 2010-12-02 2014-09-23 Hyundai Motor Company Control method for parking release apparatus of shift-by-wire shifting device
KR20160082186A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 에스엘 주식회사 파킹 릴리이즈 액추에이터 제어 장치 및 방법
KR102250665B1 (ko) * 2014-12-31 2021-05-12 에스엘 주식회사 파킹 릴리이즈 액추에이터 제어 장치 및 방법
KR101744772B1 (ko) 2015-12-15 2017-06-08 현대오트론 주식회사 차량용 pn 릴레이 제어회로 및 이를 포함하는 변속제어기
JP2018013136A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
CN109416122A (zh) * 2016-07-19 2019-03-01 株式会社自动网络技术研究所 备用电源装置及备用系统
CN109416122B (zh) * 2016-07-19 2020-12-04 株式会社自动网络技术研究所 备用电源装置及备用系统
WO2018016277A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
JP2019152316A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社デンソー シフトバイワイヤ装置
JP7003746B2 (ja) 2018-03-06 2022-01-21 株式会社デンソー シフトバイワイヤ装置
JP2020020478A (ja) * 2019-10-15 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
JP2020204410A (ja) * 2020-10-01 2020-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
JP7004225B2 (ja) 2020-10-01 2022-01-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7966903B2 (en) 2011-06-28
DE102008001976A1 (de) 2008-12-11
JP4412355B2 (ja) 2010-02-10
DE102008001976B4 (de) 2017-03-23
US20080302628A1 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412355B2 (ja) シフトレンジ切替装置
JP4766955B2 (ja) シフトレンジ切替装置
JP4320648B2 (ja) シフトレンジ切替装置
JP4525738B2 (ja) シフトレンジ切替装置
US7835839B2 (en) Drive-permission apparatus
JP2006298011A (ja) 車両搭載装置
JP4433022B2 (ja) 電動モータ
JP2009008153A (ja) シフトレンジ切替装置
US20130305865A1 (en) Shift by wire transmission shift control system
JP2007056961A (ja) シフトレンジ切替装置
JP5881798B1 (ja) レンジ切替装置
JP2006204043A (ja) 切替制御装置
US20110227435A1 (en) Motor lock apparatus and drive apparatus for vehicle
JPS638071A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JP2006322553A (ja) 切替制御装置
US20050218860A1 (en) Synchronous motor control system
KR20100053278A (ko) 전기 자동차용 감속기 파킹장치
CN203888748U (zh) 车辆用的锁定装置
CN108240462B (zh) 换挡装置
JP2012072854A (ja) パーキングロック用電動アクチュエータ
JP2005132327A (ja) 車両用操舵装置
JP2007071282A (ja) 車両制御システム
KR102380639B1 (ko) 차량용 기어 시프트 장치
JP2017089759A (ja) レンジ切り替え装置
JP2010121762A (ja) 締結構造、締結方法および動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4412355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250