JP2008300584A - 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008300584A
JP2008300584A JP2007144428A JP2007144428A JP2008300584A JP 2008300584 A JP2008300584 A JP 2008300584A JP 2007144428 A JP2007144428 A JP 2007144428A JP 2007144428 A JP2007144428 A JP 2007144428A JP 2008300584 A JP2008300584 A JP 2008300584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
semiconductor laser
nitride
digging portion
laser element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007144428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614988B2 (ja
Inventor
Fumio Yamashita
文雄 山下
Shigetoshi Ito
茂稔 伊藤
Hideichiro Yamamoto
秀一郎 山本
Toshiyuki Kawakami
俊之 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007144428A priority Critical patent/JP4614988B2/ja
Priority to CN2008100999710A priority patent/CN101316026B/zh
Priority to US12/155,186 priority patent/US7995632B2/en
Publication of JP2008300584A publication Critical patent/JP2008300584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614988B2 publication Critical patent/JP4614988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • H01S5/32025Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth non-polar orientation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】窒化物半導体層に生じる段差の発生を抑制するための構成を備える窒化物系半導体レーザ素子を提供することである。
【解決手段】窒化物系半導体レーザ素子10は、窒化物半導体基板101の主面が(1−100)面であり、共振器端面は、主面に直交し、共振器端面を構成する劈開面において、ストライプ状導波路の少なくとも片側の脇に、窒化物半導体層表面に向けて開口した掘り込み領域である掘り込み部115を備える構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法に関するもので、特に、特定の面方位を有する窒化物半導体基板上に窒化物半導体層が積層されたものに関する。
Al、Ga、およびIn等のIII族元素と、V族元素であるNとの化合物である窒化物系半導体は、そのバンド構造や化学的安定性から発光素子やパワーデバイス用の半導体材料として期待され、その応用が試みられてきた。特に、光学情報記録装置、照明装置、ディスプレイ装置、センサなどの光源として、紫外から可視の光を発する窒化物系半導体レーザ素子を作製する試みが盛んに行われている。
この窒化物系半導体レーザ素子において、表面上に積層された窒化物半導体層と同一な材料系である窒化物半導体を基板に用いることで、積層した窒化物半導体層の品質を高め、半導体レーザ素子の特性を良好なものとすることが行われている。基板としては製造が容易な、ウルツ鉱構造を有する結晶であり(0001)面を主面とするものが主に用いられてきた。この基板上に形成した窒化物半導体層の結晶は同じく(0001)面を主面として成長する。
このような(0001)面を主面として積層された、つまり[0001]方向(C軸方向)に積層された窒化物半導体を用いた半導体レーザ素子においては、量子井戸活性層における内部電界の影響で、シュタルク効果によるエレクトロン−ホール再結合確率の低下が大きいことが懸念されている。そこで、このような問題点が軽減される素子構造として、C軸から垂直な方向に積層構造を形成した窒化物系半導体レーザ素子も検討されている(特許文献1、特許文献2参照)。
このように、C軸から垂直な方向に積層された窒化物系半導体レーザ素子においては、シュタルク効果の影響の低減および量子井戸面内での結晶非対称性が高まることによる利得の増加が期待でき、またC軸方向に伝播する傾向のある貫通転位が積層方向へ伝播されることが抑制されることによる結晶性の向上が見込めるため、閾値電流密度が低減し、信頼性にも優れた高性能の素子特性が期待される。したがって、(1−100)面を主面とする窒化物半導体基板を用いることも検討されてきた。
なお、結晶の面や方位を示す指数が負の場合、絶対値の上に横線を付して表記するのが結晶学の決まりであるが、本明細書では、そのような表記ができないため、絶対値の前に負号「−」を付して負の指数を表す。
特開平8−213692号公報 特開平10−51029号公報
しかしながら、このような(1−100)面(m面と称されることもある)を主面とする窒化物半導体基板に積層された窒化物系半導体レーザ素子においても、その特性は十分でなく、高出力までCW(Continuous Wave)発振(連続発振)させたところ、十分な光出力まで到達せずに素子破壊するものが、一定の割合で存在する。
また、この従来の窒化物系半導体レーザ素子における素子破壊する割合は、長時間駆動させることにより更に上昇し、その駆動条件によって、得られた窒化物系半導体レーザ素子のほとんどが信頼性を確保できなくなる場合もある。このことより、(1−100)面を主面とする窒化物半導体基板に積層された窒化物系半導体レーザ素子の特性には、依然従来の知見のみでは解決できない問題を内包しており、良品の歩留まりが極めて低下するのみならず、長時間の実使用において突然の破壊をおこす危険性を内包しているという課題がある。
そこで、その原因を本発明者らは詳細に検討した。その結果、共振器端面の活性層において窒化物半導体層と平行に延びた段差が生じており、平坦性が損なわれていることが分かった。さらに、このような段差が生じることにより、段差付近の結晶の損傷や、コーティング膜の被りが段差部分で不十分になることによる端面の保護効果の低下により、レーザ共振器端面の対損傷性の劣化を招来していることが判明した。
このような問題を鑑みて、本発明は、窒化物半導体層に生じる段差の発生を抑制するための構成を備える窒化物系半導体レーザ素子を提供することを目的とする。また、本発明は、窒化物半導体層に生じる段差の発生を抑制した窒化物系半導体レーザ素子を作製する窒化物系半導体レーザ素子の製造方法を提供して、その歩留まり及び信頼性を改善することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の窒化物系半導体レーザ素子は、窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の表面に積層された活性層を含む複数の窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されるストライプ状導波路と、前記窒化物半導体基板とともに前記窒化物半導体層が劈開されて形成された共振器端面と、を備える窒化物系半導体レーザ素子であって、前記窒化物半導体基板の主面が(1−100)面であり、前記共振器端面は、前記主面に直交し、前記共振器端面を構成する劈開面において、前記ストライプ状導波路の少なくとも片側の脇に、前記窒化物半導体層表面に向けて開口した掘り込み領域である掘り込み部を備えることを特徴とする。
この構成によると、劈開時に共振器端面に生じる段差を掘り込み部によってリセットすることができ、ストライプ状導波路への段差の発生が防がれる。
このような窒化物系半導体レーザ素子において、前記掘り込み部の底面は前記活性層より前記窒化物半導体基板側に位置する窒化物半導体層に達することが望ましい。
また、前記掘り込み部が、前記ストライプ状導波路から2μm以上200μm以下の離れた位置に形成されることが望ましい。
また、前記掘り込み部の表面に保護膜が形成されることが望ましい。
また、前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向について、前記劈開面を含む一部に設けられ、共振器方向全体に渡らないことが望ましい。
また、前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向全体に渡って、前記ストライプ状導波路に並行に設けられるようにしてもよい。
また、1つの前記窒化物半導体レーザ素子に前記ストライプ状導波路を複数備えてもよい。
また本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造方法は、結晶成長のための主面が(1−100)面である窒化物半導体基板上に、活性層を含む複数の窒化物半導体層を積層する工程と、該窒化物半導体層にストライプ状導波路を形成する工程と、該窒化物半導体層に該窒化物半導体層表面に向けて開口した掘り込み領域である掘り込み部を形成する工程と、前記ストライプ状導波路および前記掘り込み部が形成されたウェハの一部に劈開の起点となる溝を設ける工程と、前記溝に沿ってウェハに外力を加え、前記主面に直交するような劈開面を形成する工程を有し、前記掘り込み部は、前記劈開面が通る位置であって、前記ストライプ状導波路の脇に形成されることを特徴とする。
このような窒化物系半導体レーザ素子の製造方法において、前記掘り込み部の底面は前記活性層より前記窒化物半導体基板側に位置する窒化物半導体層に達することが望ましい。
また、前記掘り込み部が、前記ストライプ状導波路から2μm以上200μm以下の離れた位置に形成されることが望ましい。
また、前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向について、前記劈開面を含む一部に設けられ、共振器方向全体に渡らないことが望ましい。
また、前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向全体に渡って、前記ストライプ状導波路に並行に設けられるようにしてもよい。
本発明によると、掘り込み部が設けられることによって、劈開時に共振器端面に生じる段差を掘り込み部によってリセットすることができる。そのため、共振器端面に生じる段差の発生源に近い位置の掘り込み部で段差のリセットが行われ、レーザ出射動作を行うストライプ状導波路への段差の発生が防がれる。これにより、レーザ出射部における端面の損傷が防止され、長時間の駆動後にも信頼性を確保するに十分なレーザ光を出力することができる窒化物系半導体レーザ素子を歩留まり良く得られる。
また本発明によると、シュタルク効果の影響の低減および量子井戸面内での結晶非対称性が高まることによる利得の増加が期待でき、さらにC軸方向に伝播する傾向のある貫通転位が積層方向へ伝播されることが抑制されることによる結晶性の向上が見込めるため、閾値電流密度が低減する。その結果、信頼性に優れた高性能の素子特性を実現できる。
本発明の実施形態について、以下に、図面を参照して説明する。図1は、窒化物系半導体レーザ素子の概略構成を示す正面図であり、図2、図3、図5は、窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ断面図、図4、図6は、窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ上面図、図7は、窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのレーザバー上面図、図8は、比較例の窒化物系半導体レーザ素子の劈開面の拡大模式図である。
(エピ成長による各層の形成)
結晶成長のための主面として(1−100)面(m面と称されることもある)を有するn型GaN基板101の表面上に、MOCVD法などの結晶成長技術を適宜用いることで、窒化物半導体をエピタキシャル成長させ、各窒化物半導体層を形成する。
即ち、図2に示すように、n型GaN基板101の主面上に、0.1〜10μm(例えば4μm)のn型GaN下部コンタクト層102、0.5〜3.0μm(例えば2.0μm)のn型AlGaN下部クラッド層103(Al組成0〜0.3程度、例えば0.02)、0〜0.3μm(例えば0.1μm)のn型GaN下部ガイド層104、Inx1Ga1-x1Nの量子井戸層とInx2Ga1-x2N障壁層(但しx1>x2≧0)の交互積層構造からなる多重量子井戸層構造を有する活性層105、0.01〜0.1μm(例えば0.03μm)のGaN中間層120、0.01〜0.1μm(例えば0.02μm)のp型AlGaN蒸発防止層106(Al組成0.05〜0.4程度、例えば0.2)、0〜0.2μm(例えば0.01μm)のGaN上部ガイド層107、0.3〜2μm(例えば0.5μm)のp型AlGaN上部クラッド層108(Al組成0〜0.3程度、例えば0.02)、およびp型GaN上部コンタクト層109を順に積層する。
尚、下部クラッド層103、上部クラッド層108は、AlGaNのみならず、GaNとAlGaNとの超格子構造や、GaNとInAlNとの超格子構造、何層かの組成の異なったAlGaNを組み合わせるなど、所望の光学特性に合うものを使用すれば良い。また、発振波長が430nm程度以下と短い場合には、平均的なAl組成が0.02以上程度になるようにすることが光閉じ込め上好ましいが、井戸層を厚くしたりガイド層や障壁層を屈折率の高いInGaNで構成することにより、GaNとすることもできる。また、発振波長が430nm程度以上と長い場合には、GaNやAlGaNが用いられうる。
また、下部ガイド層104、上部ガイド層107或いはGaN中間層120についてはそれぞれ、上述のGaNの他に、InGaNやAlGaNを使用しても良く、設計上必要なければなくても良い。また、活性層105は、波長約405nmの光を放射するように、量子井戸層及び障壁層それぞれの組成と、この量子井戸層及び障壁層による交互積層構造を設定すれば良い。
更に、蒸発防止層106は、活性層105を成長させた後、上部クラッド層108を成長させるまでの間に活性層105が劣化するのを防止する役割を果たせるものであれば、AlGaN以外の組成やAsやP等の不純物が混入していても構わないが、活性層105および上部クラッド層108の形成条件によっては、蒸発防止層106自体を省略することもできる。また、上部コンタクト層109は、GaNのみならず、InGaNやGaInNAsやGaInNP等を用いても良い。
(リッジストライプの形成)
上述のように、各窒化物半導体をn型GaN基板101の表面上にエピタキシャル成長させて、図2のような積層構造の窒化物半導体層を備えたウェハが得られると、このウェハの表面上全面に、例えばPdやNi等を主成分とする第一のp電極112aを真空蒸着等により形成する。即ち、図2における一番上の層である上部コンタクト層109の表面上全面にp電極112aが形成される。
そして、フォトリソグラフィ工程を利用して、p電極112aの表面上に、幅0.5〜30μm(例えば1.5μm)のストライプ状レジスト(不図示)を形成する。このストライプパターンは、半導体レーザの導波路に対応するもので、ウェハ上に多数平行に形成される。続いて、イオンエッチングやウェットエッチングを行うことで、ストライプ状レジストの下部以外の領域におけるp電極112aを除去する。尚、このp電極112aについては、後に形成するパッド電極112bと同時に作製するものとしても構わない。この場合は図2のような積層構造の窒化物半導体層を備えたウェハ表面に対して、直接、レジストを形成し、次に説明する工程を行うものとすれば良い。
そして、更に、SiCl4やCl2ガスなどを用いた反応性プラズマによるドライエッチングにより、レジストが形成されていない領域に対して、上部コンタクト層109と上部クラッド層108の少なくとも深さ方向の一部までを除去して、リッジストライプ110を形成する。このとき、活性層106の上面から上部クラッド層108に向かって層厚方向に0.05μm〜0.3μm程度の位置で、エッチングを停止することが好ましい(図3等においては便宜上上部ガイド層107と上部クラッド層108の界面位置にてエッチングを停止したように描いた)。
これにより、リッジストライプ110に横方向の実効屈折率差を与えることができ、屈折率導波型の導波路とすることが可能になる。このエッチングにより、レジストの下部領域における上部コンタクト層109と上部クラッド層108が他の領域よりも突出し、この突出した上部コンタクト層109と上部クラッド層108によるリッジストライプ110が形成される。
このように、リッジストライプ110が周期的に形成されたウェハに対して、その表面全面に0.1μm〜0.5μm(例えば0.3μm)のSiO2からなる埋込層111を成膜することで、形成されたリッジストライプ110を埋め込む。このとき、SiO2により形成される埋込層111上に後述するパッド電極112bとの密着性を向上させる層を1層若しくは複数層形成しても構わない。このパッド電極112bとの密着性を向上させる層は、TiO2やZrO2、HfO2、Ta25等の酸化物、TiNやTaN、WN等の窒化物、Ti、Zr、Hf、Ta、Mo等の金属を使用することで生成される。
続いて、リッジストライプ110上に形成されたレジストを溶剤により溶解させた後に、超音波洗浄等を行ってリフトオフすることで、レジストと共に、レジストの上面に形成された埋込層111を除去する。この処理が施されることにより、リッジストライプ110の形成されない領域に埋込層111を形成させた状態で、リッジストライプ110上面となるp電極112aの表面を露出させる。尚、p電極112aが形成されていない場合は、レジストが溶解されることで、リッジストライプ110の上面となる上部コンタクト層109の表面が露出することとなる。
(パッド電極の形成)
上述のように、エッチングを施すとともに埋込層111が形成されることで、埋込層111によって埋め込まれたリッジストライプ110を備えたウェハが得られると、フォトリソグラフィ工程によりレジストで、p電極となるパッド電極112bのパターニングが行われる。このとき、リッジストライプ110を中心にしてリッジストライプ110を十分に覆うような形状の開口部がマトリクス状に形成されたレジスト(不図示)がパターニングされる。即ち、レジストにおける開口部が、リッジストライプ110の延びる方向とその垂直方向に対して断続的に形成される。
そして、レジストが形成されたウェハの表面上に、Mo/AuやW/Au等をこの順に真空蒸着等により成膜し、リッジストライプ110の表面上に形成されたp電極112aの大部分が接触するようにp電極となるパッド電極112b(図3、図4参照)を形成する。尚、リッジストライプ110の形成前にp電極112aを作製しなかった場合には、このパッド電極112bを形成する工程において、外部から電力を供給するためのp電極としてNi/AuやPd/Mo/Au等を成膜すれば良い。
続いて、レジストを溶剤により溶解させた後に、超音波洗浄等を行ってリフトオフすることで、レジストと共にレジストの上面に形成された金属膜を除去することで、レジストにおける開口部と同一の形状のパッド電極112bを形成する。尚、このレジストにおける開口部の形状は、ワイヤボンド領域等を考慮して所望のものとすることができる。
このパッド電極112bは、窒化物系半導体レーザ素子10(図1参照)としてウェハを分割する際の分割面や次工程における後述する掘り込み部115の形成位置に近い部分にまで形成された場合、リークや電極はがれの危険性がある。そのため、上述したようなパッド電極112bのパターニングを行う。尚、このパッド電極112bのパターニングは、リフトオフ法でなく選択メッキ法により行なうことも可能である。また、エッチング法によることもでき、このときは、p電極材料となる金属膜を、ウェハ全面に蒸着し、フォトリソグラフィによりパッド電極112bとして残したい部分をレジストで保護してから、例えば王水系のエッチング液でパターニングすることで、パッド電極112bを形成することができる。
(リッジストライプ脇における掘り込み部の形成)
このようにパッド電極112bを形成すると、次に、活性層近傍の段差が窒化物系半導体レーザ素子10(図1参照)の劈開面に生じることを防ぐための掘り込み部の形成を行う。まず、フォトリソグラフィ工程により、リッジストライプ110の両側におけるパッド電極112bのない領域に開口部を備えるレジスト(不図示)を作製する。このようにレジストを作製すると、ドライエッチングを行うことによって、開口部における窒化物半導体層の掘り込みを行う。このとき、SiO2からなる埋込層111をドライエッチングやウェットエッチングで除去し、続いてドライエッチングにて埋込層111の下の窒化物半導体層を掘り込むことで、開口部に対して掘り込み部115(図5、図6参照)を設ける。
更に、このようにレジストの開口部に対して掘り込まれたウェハ面に対して、スパッタやCVDなどによりSiO2の製膜を行うことで、その厚みが0.15μm程度となるSiO2膜を形成する。そして、このようにSiO2膜が成膜されたウェハから溶剤によりレジストを溶解させた後に、超音波洗浄などを行ってリフトオフして剥離することで、レジストと共に、レジストの上面に形成されたSiO2膜を除去する。よって、開口部における掘り込み部分に、SiO2膜による図5の断面図で示すような保護層116が生成される。この保護層116は、レジストの開口部位置での掘り込み部分である掘り込み部115におけるエッチング底面や側面を保護するための層である。
(n側電極形成)
このようにして、掘り込み部115を形成すると、この掘り込み部115の形成されたウェハの裏面(n型GaN基板101の裏面)を研削・研磨することで、このウェハの厚みを60〜150μm(例えば、100μm)程度とする。そして、ウェハの裏面(研削・研磨された面)にHf/AlやTi/Alをこの順に真空蒸着などで成膜して、n電極113aを形成する。また、このn電極113aのオーミック特性を保証するための熱処理が施される。更に、窒化物系半導体レーザ素子10(図1参照)をマウントする際にマウントを容易に行うためのメタライズ電極113bを、n電極113aを覆うようにAuなどの金属膜を蒸着させることで、形成する。
(ミラー面の作製)
このようにしてn電極113a及びメタライズ電極113bそれぞれがウェハの裏面に形成されると、分割線の一部にあたる位置にスクライブライン(線状の傷)117を形成して、リッジストライプ110にほぼ垂直な方向に劈開し、共振器長となる幅300〜2000μm(例えば800μm)の複数のバーを作製する。
スクライブライン117は通常、ウェハの一方の端にのみ設ければよいが、分割線位置の所々に設けてバーへ劈開する際の分割線がずれないような工夫をすることもできる。いずれの場合も、劈開はスクライブライン117を起点として、一方向に進み(図7における矢印方向)、バー状に劈開されることになる。この劈開した面により共振器端面が構成される。ウェハの厚みを薄く調整したため、劈開を正確に行うことができる。このスクライブライン117の形成を行うために、ダイヤモンドポイントスクライブやレーザスクライブによる傷入れが用いられる。
このようなバーの分割面はウルツ鉱型窒化物半導体の劈開面であり、積層面に対して垂直となるものが選ばれる。(1−100)を主面とする基板が用いられた場合のこのような劈開面としては、(0001)面が挙げられる。つまり、ウェハの[1−100]方向に沿った分割線が選ばれ、導波路はあらかじめこのようになるようにアライメントされている。また、選ばれる劈開面としては、(11−20)面も挙げられるが、(0001)面を選定する場合と比較すると、分割線がずれやすく、プロセスの制御に厳密性が要求される。この場合にはウェハの[0001]方向に沿った分割面が選ばれる。また、(11−26)面を選定しても劈開が可能な場合もある。
そして、図7に示す、複数の窒化物系半導体レーザ素子10(図1参照)が連続したバーの両側の共振器端面に対して、コーティング膜形成が成される。所望の反射率となるように、リア側、フロント側のコーティング膜の構成を選定すればよいが、例えば、リア側となる共振器端面に対して、2層以上の積層体からなる高反射膜(図示せず)を形成することができ、また、フロント側となる共振器端面に対して、1層以上の積層体からなる低反射膜(図示せず)、例えばアルミナの5%コーティング膜を形成することができる。このようにすることで、このバーから形成される窒化物系半導体レーザ素子10(図1参照)では、その内部で励振されて生成するレーザ光をフロント側となる共振器端面から出射することができる。
(レーザチップ化)
更にこのようにして共振器端面に反射膜が形成されたバーを、幅200〜300μm程度にチップ分割することで、図1でしめすような窒化物系半導体レーザ素子10が得られる。このとき、例えば、リッジストライプ110が窒化物系半導体レーザ素子10の中央位置となるように分割するなどのように、リッジストライプ110に影響を与えない位置を分割位置として分割を行う。
そして、このようにして分割されることで得られた窒化物系半導体レーザ素子10はステム上にマウントされ、ワイヤ等により外部からp電極となるパッド電極112b及びn電極となるメタライズ電極113bに電気的に接続される。このステム上にマウントされた窒化物系半導体レーザ素子10を封止するために、ステム上にキャップが施されることで、半導体レーザ装置として提供される。
(特性評価)
このようにして得られた窒化物系半導体レーザ素子10の光出力を評価したところCW(連続波)駆動で600mW程度の光出力を得た。そして、駆動電流をさらに増加したところ、デバイスが破壊しそれ以上の光出力は得られなかった。破壊の状況を詳細に観察すると、光出射側の導波路の端面において結晶が吹き飛んでおり、機械的に共振器端面が破壊していた。これにより、COD(光学損傷)レベルが約600mWであると測定された。
一方、比較例として、掘り込み部115を設けない他は上記の窒化物系半導体レーザ素子10と同様に製造した窒化物系半導体レーザ素子を作製し、そのCODレベルを評価したところ、約150mWであり、本発明の窒化物系半導体レーザ素子10より明らかに劣っていた。
(検討)
比較例について、劈開後のバーの劈開面300をSEM(走査型電子顕微鏡)にて詳細に観察したところ、活性層付近の位置において、積層面に平行に、0.1μm以下程度の非常に微小な段差301が生じていた(図8参照)。このような段差は、レーザの発振動作を妨げるほどの影響のあるものでなく、詳細に分析を行わないと判明しない程度のものであり、従来、(1−100)を主面とする基板が用いられ、劈開法により形成されたレーザ素子において存在することが知られていなかった。一方、本発明の劈開後のバーにおいては、導波路付近の劈開面にこのような段差はほとんど観察されず、平坦であった。
よって本発明は、(1−100)面上の窒化物半導体の積層構造による半導体レーザ素子構造において、(1−100)面に垂直な面で劈開を行うと、このような段差が生じる、という現象を抑制している。
一般に、窒化物系半導体レーザ素子においては、活性層にはエネルギーギャップが小さく格子定数が比較的大きい材料(例えばInGaN)が多く用いられ、それを挟むガイド層やクラッド層にはエネルギーギャップが大きく格子定数が比較的小さい材料(例えばGaNやAlGaN)が用いられるので、活性層には格子定数差による歪を内包している。
また、このような活性層の材料とガイド層やクラッド層の材料とは、機械的な性質も異なると考えられる。このような積層構造をまとめて(1−100)面に垂直な面で劈開しようとした場合に、活性層の上側の諸層と下側の諸層はそれぞれが一体となって分割されるが、InGaNを含む活性層のところで微妙にずれてしまい、劈開が一方向に進む間に徐々にずれが蓄積されて段差が生じるものと推測している。
掘り込み領域においては、表面から活性層の下まで、分割面に当たる位置が掘り込まれているので、掘り込み部115によって衝撃波の伝達が防がれて、掘り込み部115において段差が一度クリアされる。そのため、掘り込み部115とリッジストライプ110との間に劈開時のステップが形成されない限り、掘り込み部115とリッジストライプ110との間において、活性層105付近に窒化物半導体層に平行に走る段差301の発生確率を大きく減少させることができる。
このように掘り込み部115を形成するとき、掘り込み部115の位置は、好ましくはリッジストライプ110のエッジ位置から2μm以上の位置となるようにする。この掘り込み部115のエッジ位置がリッジストライプ110から2μm以下の距離とされると、掘り込み部115による構造が、窒化物系半導体レーザ素子10の光学特性に影響を与えてしまう。逆に掘り込み部115をあまり離間させると段差が一度クリアされる効果が希釈されるので、リッジストライプ110のエッジ位置から約200μm以下の距離に形成するのが適当であり、掘り込み部115のエッジ位置とリッジストライプ110の間において、ウェハ表面に段差が形成されないようにする。
更に、活性層の下面から掘り込み部115の底面までの距離は、分割予定ライン上の少なくとも一部において1μm未満となることが好ましい。あまり深く掘り込むと、その位置にウェハの表面側から裏面側までの上下の全体的に劈開面のずれが生じる怖れがあるためである。
また、掘り込み部115は、図7に示すように、リッジストライプ110の両側に設けたが、原理的には劈開の進行する上流側のみの片側でもよい。掘り込み部115が劈開時の衝撃波が伝播する方向に対してリッジストライプ110の手前にあれば(掘り込み部115が分割溝とリッジストライプ110との間に形成されていれば)、本発明の効果が得られる。
しかしながら、両側に設けておけば、どちら側から劈開を行ってもよいので便利であり、特に、プロセス中にウェハ端部に欠けなどが生じた場合、欠けの生じた側にスクライブラインを入れるのは困難であるが、こうすることにより予定していた側と反対側からスクライブラインを入れることもできるので、両側に設けたほうが生産性に優れている。
また、ウェハをバー状に分割する際において、予期せぬバー幅のずれ(レーザの共振器長ずれ)を防止するためにウェハの中ほどにも分割溝を設ける(スクライブラインを同一線上に複数設ける)こともできる。この場合、衝撃波の伝播方向が分割線状で、一定とならない場合も懸念される(ウェハのごく一部において逆方向に劈開が進行することもある)ので、活性層105付近の平行段差301の発生を確実に防止して歩留まりを向上させるためには、掘り込み部115がリッジストライプ110の両側にあったほうが望ましい。
また、上記の実施形態においては、分割線上のリッジストライプ110近傍にのみ掘り込み部115を作製するものとし、窒化物系半導体レーザ素子10の4隅に相当する位置に掘り込み部115が形成されるものとした。しかしながら、この掘り込み部115については、リッジストライプ110近傍以外の全面を先の条件に当てはまるようにエッチングして構成することもできる。
特に、リッジストライプ110と平行にストライプ溝状の掘り込み領域を共振器長方向に渡って設ければ、劈開が行われる線上(分割予定ライン)と掘り込み領域のアライメントを考慮する必要が無いので、生産工程管理上有利である。但し、このストライプ状の掘り込み部115を形成する場合には、ワイヤーボンディング位置が通常ストライプから離間しているので、掘り込み部において電流のリークが起こらないよう、パッド電極の形成に注意が必要で、パッド電極112bの形成に先立って掘り込み部115を絶縁膜で埋め込む必要がある。
また、上記の製造工程の説明において、掘り込み部115の形成は、リッジストライプ110の形成工程よりも後に行われるものとしたが、掘り込み部115の形成をリッジストライプ110の形成に先立って行なうものとしても構わない。この場合、埋込層111のエッチングや掘り込み部115における保護層116の作製が必要なくなるため、窒化物系半導体レーザ素子製造時の工数を低減することができる。更に、掘り込み部115への電流リークの危険性が小さければ、掘り込み部115に対して保護層116を設けなくても構わないし、逆に、保護層116の膜厚を厚くして、掘り込み部115を完全に埋めるような形状としても構わない。
本発明の窒化物系半導体レーザ素子は、光ピックアップや液晶ディスプレイ、レーザディスプレイ、照明装置などの様々な光源装置に使用される半導体レーザ装置に適用することができる。即ち、例えば、FFP(ファーフィールドパターン)等の光学特性の制御に係る制約は弱いものの、出力が数Wと大変な高出力である、照明用のブロードエリア半導体レーザ装置に対しても、本発明の窒化物系半導体レーザ素子を適用することができる。
即ち、このブロードエリア半導体レーザ装置は、高出力であるために窒化物系半導体レーザ素子の共振器端面にかかる負担が大きくなり、本発明の窒化物系半導体レーザ素子のように、共振器端面に段差がないことが必須である。従って、ブロードエリア半導体レーザ装置に用いられる窒化物系半導体レーザ素子のリッジストライプ脇に掘り込み部を設け、段差を防止すると信頼性向上が期待できる。このブロードエリア半導体レーザ装置においては、窒化物系半導体レーザ素子のリッジストライプ幅を5〜100μmとすれば良い。
また、本発明の窒化物系半導体レーザ素子は、上述したリッジ型のストライプ状導波路を持つ窒化物系半導体レーザ素子だけでなくこのリッジ型以外にもBH(埋め込みヘテロ)型やRiS(Ridge by Selective re-growth)型等のストライプ状導波路を持つ窒化物系半導体レーザ素子においても適用することも可能である。また、1つの窒化物系半導体レーザ素子に複数のストライプ状導波路を設けてもよい。
また、上記実施形態の図面においては、リッジストライプを形成するためのエッチングは、リッジストライプ以外の全域をエッチングするように図示したが、リッジ型導波路の構成のために、このように全域エッチングする必要はなく、導波路近傍にのみ行えば十分で、例えば、リッジ端から3〜30μmの程度のみをエッチングするようにしてもよい(ダブルチャネル構造)。
このようなダブルチャネル構造とした場合、掘り込み領域は、半導体層表面から掘り込まれることもあるが、このような形状としても、効果は同等である。尚、BH型となる窒化物系半導体レーザ素子の場合は、導波路を構成するメサを規定するエッチングの底面よりも、より基板側に掘り込み部の底面を位置させればよい。更に、本発明の窒化物系半導体レーザ素子は、上述した構成におけるp型およびn型を反転してn型半導体側に導波路を作製するものにも適用可能である。
本発明の窒化物系半導体レーザ素子は、光ピックアップや液晶ディスプレイ、レーザディスプレイ、照明装置などの様々な光源装置に使用される半導体レーザ装置に適用することができる。
本発明の窒化物系半導体レーザ素子の概略構成を示す正面図である。 本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ断面図である。 本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ断面図である。 本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ上面図である。 本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ断面図である。 本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのウェハ上面図である。 本発明の窒化物系半導体レーザ素子の製造工程を説明するためのレーザバー上面図である。 比較例の窒化物系半導体レーザ素子の劈開面の拡大模式図である。
符号の説明
10 窒化物半導体レーザ素子
101 窒化物半導体基板
105 活性層
110 リッジストライプ(ストライプ状導波路)
115 掘り込み部
116 保護膜
300 劈開面(共振器端面)

Claims (12)

  1. 窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の表面に積層された活性層を含む複数の窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されるストライプ状導波路と、前記窒化物半導体基板とともに前記窒化物半導体層が劈開されて形成された共振器端面と、を備える窒化物系半導体レーザ素子であって、
    前記窒化物半導体基板の主面が(1−100)面であり、
    前記共振器端面は、前記主面に直交し、
    前記共振器端面を構成する劈開面において、前記ストライプ状導波路の少なくとも片側の脇に、前記窒化物半導体層表面に向けて開口した掘り込み領域である掘り込み部を備えることを特徴とする窒化物系半導体レーザ素子。
  2. 前記掘り込み部の底面が前記活性層より前記窒化物半導体基板側に位置する窒化物半導体層に達することを特徴とする請求項1に記載の窒化物系半導体レーザ素子。
  3. 前記掘り込み部が、前記ストライプ状導波路から2μm以上200μm以下の離れた位置に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化物系半導体レーザ素子。
  4. 前記掘り込み部の表面に保護膜が形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の窒化物系半導体レーザ素子。
  5. 前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向について、前記劈開面を含む一部に設けられ、共振器方向全体に渡らないことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の窒化物系半導体レーザ素子。
  6. 前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向全体に渡って、前記ストライプ状導波路に並行に設けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の窒化物系半導体レーザ素子。
  7. 前記ストライプ状導波路を複数備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の窒化物系半導体レーザ素子。
  8. 結晶成長のための主面が(1−100)面である窒化物半導体基板上に、活性層を含む複数の窒化物半導体層を積層する工程と、
    該窒化物半導体層にストライプ状導波路を形成する工程と、
    該窒化物半導体層に該窒化物半導体層表面に向けて開口した掘り込み領域である掘り込み部を形成する工程と、
    前記ストライプ状導波路および前記掘り込み部が形成されたウェハの一部に劈開の起点となる溝を設ける工程と、
    前記溝に沿ってウェハに外力を加え、前記主面に直交するような劈開面を形成する工程を有し、
    前記掘り込み部は、前記劈開面が通る位置であって、前記ストライプ状導波路の脇に形成されることを特徴とする窒化物系半導体レーザ素子の製造方法。
  9. 前記掘り込み部の底面が前記活性層より前記窒化物半導体基板側に位置する窒化物半導体層に達することを特徴とする請求項8に記載の窒化物系半導体レーザ素子の製造方法。
  10. 前記掘り込み部が、前記ストライプ状導波路から2μm以上200μm以下の離れた位置に形成されることを特徴とする請求項8又は9に記載の窒化物系半導体レーザ素子の製造方法。
  11. 前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向について、前記劈開面を含む一部に設けられ、共振器方向全体に渡らないことを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の窒化物系半導体レーザ素子の製造方法。
  12. 前記掘り込み部は、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向全体に渡って、前記ストライプ状導波路に並行に設けられることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の窒化物系半導体レーザ素子の製造方法。
JP2007144428A 2007-05-31 2007-05-31 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4614988B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144428A JP4614988B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法
CN2008100999710A CN101316026B (zh) 2007-05-31 2008-05-29 氮化物半导体激光器芯片及其制造方法
US12/155,186 US7995632B2 (en) 2007-05-31 2008-05-30 Nitride semiconductor laser chip and fabrication method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144428A JP4614988B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300584A true JP2008300584A (ja) 2008-12-11
JP4614988B2 JP4614988B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=40088125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144428A Expired - Fee Related JP4614988B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7995632B2 (ja)
JP (1) JP4614988B2 (ja)
CN (1) CN101316026B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012099221A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP2012156518A (ja) * 2012-03-08 2012-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
WO2023145562A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子の製造方法

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838316B2 (en) * 2007-07-18 2010-11-23 Nichia Corporation Method for manufacturing a nitride semiconductor laser element and a nitride semiconductor laser element
US9157167B1 (en) 2008-06-05 2015-10-13 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US8097081B2 (en) 2008-06-05 2012-01-17 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US8871024B2 (en) 2008-06-05 2014-10-28 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US8847249B2 (en) 2008-06-16 2014-09-30 Soraa, Inc. Solid-state optical device having enhanced indium content in active regions
US8767787B1 (en) 2008-07-14 2014-07-01 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated laser diodes with quality facets on GaN substrates
US8805134B1 (en) 2012-02-17 2014-08-12 Soraa Laser Diode, Inc. Methods and apparatus for photonic integration in non-polar and semi-polar oriented wave-guided optical devices
US8284810B1 (en) * 2008-08-04 2012-10-09 Soraa, Inc. Solid state laser device using a selected crystal orientation in non-polar or semi-polar GaN containing materials and methods
US8124996B2 (en) 2008-08-04 2012-02-28 Soraa, Inc. White light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and phosphors
US8430958B2 (en) 2008-08-07 2013-04-30 Soraa, Inc. Apparatus and method for seed crystal utilization in large-scale manufacturing of gallium nitride
US8979999B2 (en) 2008-08-07 2015-03-17 Soraa, Inc. Process for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
US8323405B2 (en) 2008-08-07 2012-12-04 Soraa, Inc. Process and apparatus for growing a crystalline gallium-containing nitride using an azide mineralizer
US8021481B2 (en) 2008-08-07 2011-09-20 Soraa, Inc. Process and apparatus for large-scale manufacturing of bulk monocrystalline gallium-containing nitride
US10036099B2 (en) 2008-08-07 2018-07-31 Slt Technologies, Inc. Process for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
US7976630B2 (en) 2008-09-11 2011-07-12 Soraa, Inc. Large-area seed for ammonothermal growth of bulk gallium nitride and method of manufacture
US8354679B1 (en) 2008-10-02 2013-01-15 Soraa, Inc. Microcavity light emitting diode method of manufacture
US8455894B1 (en) 2008-10-17 2013-06-04 Soraa, Inc. Photonic-crystal light emitting diode and method of manufacture
US8461071B2 (en) 2008-12-12 2013-06-11 Soraa, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US9543392B1 (en) 2008-12-12 2017-01-10 Soraa, Inc. Transparent group III metal nitride and method of manufacture
US8987156B2 (en) 2008-12-12 2015-03-24 Soraa, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US20100147210A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Soraa, Inc. high pressure apparatus and method for nitride crystal growth
USRE47114E1 (en) 2008-12-12 2018-11-06 Slt Technologies, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US8878230B2 (en) 2010-03-11 2014-11-04 Soraa, Inc. Semi-insulating group III metal nitride and method of manufacture
US8247886B1 (en) 2009-03-09 2012-08-21 Soraa, Inc. Polarization direction of optical devices using selected spatial configurations
US8299473B1 (en) 2009-04-07 2012-10-30 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
US8837545B2 (en) 2009-04-13 2014-09-16 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
US9531164B2 (en) 2009-04-13 2016-12-27 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US8634442B1 (en) 2009-04-13 2014-01-21 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
JP2010267871A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Sony Corp 半導体レーザおよびその製造方法
US8791499B1 (en) 2009-05-27 2014-07-29 Soraa, Inc. GaN containing optical devices and method with ESD stability
US10108079B2 (en) 2009-05-29 2018-10-23 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US9800017B1 (en) 2009-05-29 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Laser device and method for a vehicle
US9250044B1 (en) 2009-05-29 2016-02-02 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use
US8509275B1 (en) 2009-05-29 2013-08-13 Soraa, Inc. Gallium nitride based laser dazzling device and method
US8427590B2 (en) 2009-05-29 2013-04-23 Soraa, Inc. Laser based display method and system
US9829780B2 (en) 2009-05-29 2017-11-28 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US8247887B1 (en) 2009-05-29 2012-08-21 Soraa, Inc. Method and surface morphology of non-polar gallium nitride containing substrates
JP2011009610A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子及びウェハ
US9000466B1 (en) 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
US8750342B1 (en) 2011-09-09 2014-06-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with scribe structures
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
US8435347B2 (en) 2009-09-29 2013-05-07 Soraa, Inc. High pressure apparatus with stackable rings
US9175418B2 (en) 2009-10-09 2015-11-03 Soraa, Inc. Method for synthesis of high quality large area bulk gallium based crystals
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US8451876B1 (en) 2010-05-17 2013-05-28 Soraa, Inc. Method and system for providing bidirectional light sources with broad spectrum
US8293551B2 (en) 2010-06-18 2012-10-23 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
US9564320B2 (en) 2010-06-18 2017-02-07 Soraa, Inc. Large area nitride crystal and method for making it
US9450143B2 (en) 2010-06-18 2016-09-20 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
US8313964B2 (en) 2010-06-18 2012-11-20 Soraa, Inc. Singulation method and resulting device of thick gallium and nitrogen containing substrates
US8729559B2 (en) 2010-10-13 2014-05-20 Soraa, Inc. Method of making bulk InGaN substrates and devices thereon
US8816319B1 (en) 2010-11-05 2014-08-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of strain engineering and related optical device using a gallium and nitrogen containing active region
US9048170B2 (en) 2010-11-09 2015-06-02 Soraa Laser Diode, Inc. Method of fabricating optical devices using laser treatment
US8786053B2 (en) 2011-01-24 2014-07-22 Soraa, Inc. Gallium-nitride-on-handle substrate materials and devices and method of manufacture
US9595813B2 (en) 2011-01-24 2017-03-14 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a substrate member
US9025635B2 (en) 2011-01-24 2015-05-05 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a support member
US9093820B1 (en) 2011-01-25 2015-07-28 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for laser devices using optical blocking regions
US9287684B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters with color wheel
US8492185B1 (en) 2011-07-14 2013-07-23 Soraa, Inc. Large area nonpolar or semipolar gallium and nitrogen containing substrate and resulting devices
US8686431B2 (en) 2011-08-22 2014-04-01 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing trilateral configuration for optical devices
US8971370B1 (en) 2011-10-13 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices using a semipolar plane
US9694158B2 (en) 2011-10-21 2017-07-04 Ahmad Mohamad Slim Torque for incrementally advancing a catheter during right heart catheterization
US10029955B1 (en) 2011-10-24 2018-07-24 Slt Technologies, Inc. Capsule for high pressure, high temperature processing of materials and methods of use
US8482104B2 (en) 2012-01-09 2013-07-09 Soraa, Inc. Method for growth of indium-containing nitride films
US9020003B1 (en) 2012-03-14 2015-04-28 Soraa Laser Diode, Inc. Group III-nitride laser diode grown on a semi-polar orientation of gallium and nitrogen containing substrates
US9800016B1 (en) 2012-04-05 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US10559939B1 (en) 2012-04-05 2020-02-11 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9343871B1 (en) 2012-04-05 2016-05-17 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9088135B1 (en) 2012-06-29 2015-07-21 Soraa Laser Diode, Inc. Narrow sized laser diode
US9099843B1 (en) 2012-07-19 2015-08-04 Soraa Laser Diode, Inc. High operating temperature laser diodes
US8971368B1 (en) 2012-08-16 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices having a gallium and nitrogen containing semipolar surface orientation
US9184563B1 (en) 2012-08-30 2015-11-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with an etched facet and surface treatment
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
US9419189B1 (en) 2013-11-04 2016-08-16 Soraa, Inc. Small LED source with high brightness and high efficiency
US9246311B1 (en) 2014-11-06 2016-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of manufacture for an ultraviolet laser diode
DE102014117510A1 (de) 2014-11-28 2016-06-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US9787963B2 (en) 2015-10-08 2017-10-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser lighting having selective resolution
US10174438B2 (en) 2017-03-30 2019-01-08 Slt Technologies, Inc. Apparatus for high pressure reaction
CN106887788B (zh) * 2017-04-27 2019-07-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种垂直腔面发射激光器及其制作方法
CN107293557B (zh) * 2017-05-23 2019-01-18 深圳信息职业技术学院 一种制作集成多种光电器件的基材结构及其制作方法
US10771155B2 (en) 2017-09-28 2020-09-08 Soraa Laser Diode, Inc. Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source
US10222474B1 (en) 2017-12-13 2019-03-05 Soraa Laser Diode, Inc. Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source
US10551728B1 (en) 2018-04-10 2020-02-04 Soraa Laser Diode, Inc. Structured phosphors for dynamic lighting
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system
CN113534369A (zh) * 2021-08-20 2021-10-22 亨通洛克利科技有限公司 亚微米级波导耦合结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190892A (ja) 1986-02-18 1987-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH08213692A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
JPH1051029A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Sharp Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JPH10335750A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Sony Corp 半導体基板および半導体装置
US6653663B2 (en) * 1999-12-06 2003-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nitride semiconductor device
JP2003017791A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Sharp Corp 窒化物半導体素子及びこの窒化物半導体素子の製造方法
US20050116243A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Atsunori Mochida Semiconductor laser device and its manufacturing method
JP4963060B2 (ja) * 2005-11-30 2012-06-27 シャープ株式会社 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012099221A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP2012156155A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
CN103329368A (zh) * 2011-01-21 2013-09-25 住友电气工业株式会社 Iii族氮化物半导体激光元件及iii族氮化物半导体激光元件的制造方法
US8953656B2 (en) 2011-01-21 2015-02-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. III-nitride semiconductor laser device and method for fabricating III-nitride semiconductor laser device
JP2012156518A (ja) * 2012-03-08 2012-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
WO2023145562A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101316026B (zh) 2011-12-07
US7995632B2 (en) 2011-08-09
US20080298409A1 (en) 2008-12-04
CN101316026A (zh) 2008-12-03
JP4614988B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614988B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法
JP4963060B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法
JP4446315B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子の製造方法
JP5958916B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
KR100763829B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조방법
JP4830315B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP6152848B2 (ja) 半導体発光素子
US8053262B2 (en) Method for manufacturing nitride semiconductor laser element
JP2009200478A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
US8358674B2 (en) Semiconductor laser element and method of manufacturing thereof
JP2011077418A (ja) 半導体素子、半導体ウェハ、半導体ウェハの製造方法、半導体素子の製造方法
JP5444609B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2009158647A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法
US8406264B2 (en) Nitride semiconductor laser element
JP2009004645A (ja) 窒化物系半導体レーザ装置およびその製造方法
JP4959644B2 (ja) 半導体レーザ素子、半導体ウェハおよび半導体レーザ素子の製造方法
JP5079613B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2005101536A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2018195749A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2011049364A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4964026B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子の作製方法
JP2013069945A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2010129887A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2010267735A (ja) 窒化物半導体レーザ素子、光ディスク装置および画像表示装置
JP2009277918A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090825

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees