JP2008300331A - 基板用コネクタ - Google Patents
基板用コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008300331A JP2008300331A JP2007148301A JP2007148301A JP2008300331A JP 2008300331 A JP2008300331 A JP 2008300331A JP 2007148301 A JP2007148301 A JP 2007148301A JP 2007148301 A JP2007148301 A JP 2007148301A JP 2008300331 A JP2008300331 A JP 2008300331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- fixing
- connector
- connector housing
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、一端側が基板Pに向けて延出される雄端子金具20を有し、基板P表面に取り付けられるコネクタハウジング10と、コネクタハウジング10に突出して設けられ、基板Pの裏面側から固定ねじ30でねじ止めされることでコネクタハウジング10を基板P表面に固定する固定部13とを備え、コネクタハウジング10を固定ねじ30により固定した状態で基板Pの裏面側から加熱することにより雄端子金具20の一端側が基板P側の端子部に半田付けされる基板用コネクタ1であって、固定部13における基板P寄りの位置には、固定ねじ30を外部に露出させる隙間Sが設けられている構成としたところに特徴を有する。
【選択図】図1
Description
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、固定ねじを伝わる熱によって樹脂が溶融することを防ぐことを目的とする。
このような構成によると、固定ねじを伝わる熱が放熱空間で放熱されるため、固定部が溶融して固定ねじが脱落する等の不具合を防ぐことができる。
固定部は、基板表面から離間した位置に設けられ、固定部と基板表面との間が放熱空間とされている構成としてもよい。このような構成によると、固定ねじを伝わる熱が固定部に至る前に固定ねじの全周方向に亘って放熱されるから、より効率的に放熱することができる。
本発明の実施形態1を図1ないし図3によって説明する。
本実施形態における基板用コネクタ1は、図1に示すように、前方に開口するフード状をなすコネクタハウジング10を有している。この基板用コネクタ1はプリント基板(以下「基板」という)Pの表面に取り付けられた状態で使用される。また、コネクタハウジング10はPBT(ポリブチレンテレフタレート:Polybutylene terephthalate)樹脂からなり、PBT樹脂の融点は約230℃である。
基板用コネクタ1は、基板P上の所定の実装位置に載置された後に、固定ねじ30を用いて基板P表面にねじ止めされる。この状態から、基板P裏面が半田槽の表面に接するようにして、基板用コネクタ1がねじ止めされた基板Pを半田槽に浮かべることにより、雄端子金具20と基板Pの端子部との半田付けを行う。このとき、固定ねじ30は、ねじ頭が半田槽に接した状態となり、この接触部分からねじ軸を伝って先端側に熱が伝えられる。しかしながら、基板P表面と固定部13との間には隙間Sが設けられているから、この隙間Sからねじ軸を伝わる熱の一部が空気中に放熱される。したがって、固定ねじ30のねじ軸から固定部13に伝えられる熱量を、隙間Sがない場合に比べて小さくすることができる。
次に、本発明の実施形態2を図4及び図5によって説明する。
本実施形態における基板用コネクタ2は、実施形態1における基板用コネクタ1の固定部13の構成を一部変更したものであって、その他の重複する構造、その作用、効果については説明を省略する。すなわち、本実施形態の基板用コネクタ2は、固定部13の側端部(コネクタハウジング10の側壁12との連結部分と反対側の端部)に基板P表面と接触して固定部13の側端部を支持する支持部13bを一体に設け、この支持部13bとコネクタハウジング10の側壁12との間に隙間Sが位置するように構成した点において実施形態1の基板用コネクタ1と異なる。このような構成によると、固定ねじ30の締め込みに伴って固定部13が基板P表面側に引き寄せられても、固定部13の側端部が支持部13bによって支持されるため、固定部13が撓み変形や破損等するおそれがない。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
10…コネクタハウジング
13…固定部
20…雄端子金具
30…固定ねじ
P…基板
S…隙間(放熱空間)
Claims (3)
- 一端側が基板に向けて延出される端子金具を有し、前記基板表面に取り付けられるコネクタハウジングと、
前記コネクタハウジングに突出して設けられ、前記基板の裏面側から固定ねじでねじ止めされることで前記コネクタハウジングを前記基板表面に固定する固定部とを備え、
前記コネクタハウジングを前記固定ねじにより固定した状態で前記基板の裏面側から加熱することにより前記端子金具の一端側が前記基板側の端子部に半田付けされる基板用コネクタであって、
前記固定部における前記基板寄りの位置には、前記固定ねじを外部に露出させる放熱空間が設けられていることを特徴とする基板用コネクタ。 - 前記固定部は、前記基板表面から離間した位置に設けられ、前記固定部と前記基板表面との間が前記放熱空間とされている請求項1に記載の基板用コネクタ。
- 前記固定部は、前記コネクタハウジングから前記基板表面の面方向に沿って突出する形態をなし、その突出端部において前記基板表面に支持されている請求項1又は請求項2に記載の基板用コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007148301A JP4900056B2 (ja) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | 基板用コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007148301A JP4900056B2 (ja) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | 基板用コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008300331A true JP2008300331A (ja) | 2008-12-11 |
JP4900056B2 JP4900056B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=40173635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007148301A Expired - Fee Related JP4900056B2 (ja) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | 基板用コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4900056B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012530353A (ja) * | 2009-06-18 | 2012-11-29 | ジェイ.エス.ティー.コーポレーション | 電気コネクタおよび電気コネクタ筐体 |
KR20140004287U (ko) * | 2013-01-04 | 2014-07-14 | 주식회사 유라코퍼레이션 | 복층 회로기판의 연결구조 |
JP2015148308A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 矢崎総業株式会社 | 基板構造 |
JP2017016836A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 電気コネクタ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000133345A (ja) * | 1998-10-28 | 2000-05-12 | D D K Ltd | 電気コネクタの取付け部 |
JP2002093498A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プリント配線基板用コネクタ |
JP2002216878A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Yazaki Corp | 基板用コネクタの取付け方法及び基板用コネクタ |
-
2007
- 2007-06-04 JP JP2007148301A patent/JP4900056B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000133345A (ja) * | 1998-10-28 | 2000-05-12 | D D K Ltd | 電気コネクタの取付け部 |
JP2002093498A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プリント配線基板用コネクタ |
JP2002216878A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Yazaki Corp | 基板用コネクタの取付け方法及び基板用コネクタ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012530353A (ja) * | 2009-06-18 | 2012-11-29 | ジェイ.エス.ティー.コーポレーション | 電気コネクタおよび電気コネクタ筐体 |
KR20140004287U (ko) * | 2013-01-04 | 2014-07-14 | 주식회사 유라코퍼레이션 | 복층 회로기판의 연결구조 |
KR200484643Y1 (ko) | 2013-01-04 | 2017-10-27 | 주식회사 유라코퍼레이션 | 복층 회로기판의 연결구조 |
JP2015148308A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 矢崎総業株式会社 | 基板構造 |
JP2017016836A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 電気コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4900056B2 (ja) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4900056B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
JP2009117661A (ja) | プリント配線板 | |
KR20080024059A (ko) | 실장 구조체 | |
JP2011159664A (ja) | スルーホールコネクタを備えたプリント基板の製造方法 | |
JP2008218833A (ja) | メタルコア基板の外部接続端子 | |
JP4560727B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
JP4680120B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
US7820920B2 (en) | Casing and mounting device | |
JP6294692B2 (ja) | 基板構造 | |
JP2006114678A (ja) | プリント基板 | |
JP2008103393A (ja) | Ledランプ装置 | |
JP2009217976A (ja) | 同軸ケーブルコネクタ及びその半田付け方法 | |
JP2009026927A (ja) | 配線基板の部品実装構造 | |
JP5219987B2 (ja) | 基板実装端子台とプリント配線板の組立体 | |
JP2010080667A (ja) | 実装基板、および実装方法 | |
JP2006006079A (ja) | 電気接続箱 | |
WO2013179403A1 (ja) | 配線基板 | |
JP2009289978A (ja) | 挿入リード部品はんだ付け治具 | |
JP2006308618A (ja) | 絶縁放熱板 | |
US20070181640A1 (en) | Lead-free solder reworking system and method thereof | |
JP4598620B2 (ja) | 対象部品の取り外し方法及び取り外し治具 | |
JP5569820B2 (ja) | リフロー方式による半田付けにより基板上の回路パターンに端子台を電気的に接続する回路基板 | |
JP2006332088A (ja) | 放熱体の取付構造 | |
JP5477012B2 (ja) | 電子回路ユニットの製造方法 | |
JP2011134688A (ja) | コネクタ用端子、この端子を備えたコネクタ、及びこのコネクタを実装したプリント基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091007 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |