JP2008300193A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008300193A
JP2008300193A JP2007145036A JP2007145036A JP2008300193A JP 2008300193 A JP2008300193 A JP 2008300193A JP 2007145036 A JP2007145036 A JP 2007145036A JP 2007145036 A JP2007145036 A JP 2007145036A JP 2008300193 A JP2008300193 A JP 2008300193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
connector
plug body
fitting
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007145036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4978313B2 (ja
Inventor
Hiroichi Hoshino
博一 星野
Naoyuki Kimura
直之 木村
Yusuke Shimura
祐介 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2007145036A priority Critical patent/JP4978313B2/ja
Priority to KR1020080024249A priority patent/KR100933401B1/ko
Priority to CN200810095802XA priority patent/CN101316017B/zh
Priority to TW097119306A priority patent/TWI360265B/zh
Priority to US12/130,313 priority patent/US7637786B2/en
Publication of JP2008300193A publication Critical patent/JP2008300193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978313B2 publication Critical patent/JP4978313B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/028Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired

Abstract

【課題】金型の製造が容易で生産コストの低いコネクタを提供することにある。
【解決手段】ソケット本体21の開口縁部に略U字形状の圧入部32を跨ぐように組み付けて複数の第1接続子30を並設したソケット20と、前記ソケット本体21の開口縁部内に嵌合可能な平面形状を有するプラグ本体41の開口縁部のうち、前記第1接続子30に対応する位置に、略U字形状の圧入部52を跨ぐように組み付けて複数の第2接続子50を並設したプラグ40と、からなるコネクタである。特に、前記プラグ本体41の開口縁部内に位置する前記第2接続子50の圧入部52の自由端部57を、前記プラグ本体41の底面に形成した位置規制用凹部46に係合した。
【選択図】図9

Description

本発明はコネクタ、特に、プリント基板同士を電気接続するためのコネクタに関する。
従来、プリント基板同士を接続するコネクタは、回路基板Aの上面に接続固定したソケット11と、他のプリント基板Aの下面に接続固定したヘッダ12とを嵌合し、前記ソケット11に設けたコンタクト端子14と、前記ヘッダ12に設けたコンタクト端子16とを弾性接触させて接続していた(特許文献1参照)。
特開2005−203139号公報
しかしながら、前述のコネクタは、ヘッダ12に多数本のコンタクト端子16をインサート成形で並設していた。このため、装置の小型化に伴って金型に高い寸法精度が必要となり、金型の製造に手間がかかるので、生産コストが高くなるという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑み、金型の製造が容易で生産コストの低いコネクタを提供することを課題とする。
本発明にかかるコネクタは、前記課題を解決すべく、ソケット本体の開口縁部に略U字形状の圧入部を跨ぐように組み付けて複数の第1接続子を並設したソケットと、前記ソケット本体の開口縁部内に嵌合可能な平面形状を有するプラグ本体の開口縁部のうち、前記第1接続子に対応する位置に、略U字形状の圧入部を跨ぐように組み付けて複数の第2接続子を並設したプラグと、からなり、前記プラグ本体の開口縁部内に位置する前記第2接続子の圧入部の自由端部を、前記プラグ本体の底面に形成した構成としてある。
本発明によれば、プラグの成形後に第2接続子を後付けするので、インサート成形が不要となり、金型の製造が容易になり、生産コストを低減できる。
また、第2接続子の自由端部をプラグの底面に設けた位置規制用凹部に係合するので、自由端部の跳ね上がりがない。このため、第2接続子の圧入部の巾寸法にバラツキが生じないので、接点圧が均一になり、接触信頼性の高いコネクタが得られる。
本発明にかかる実施形態としては、プラグ本体の開口縁部の外周面に沿って並設した複数の略U字形状の圧入溝に、第2接続子の略U字形状の圧入部を圧入して横ずれを防止する構成としてある。
本実施形態によれば、第2接続子に横方向のガタツキがなくなり、組立精度が高く、接触信頼性がより一層高いコネクタが得られる。
本発明にかかる他の実施形態としては、第2接続子の圧入部の両側端面に、プラグ本体の圧入溝の内側面に圧接する横ずれ防止用突起を突設するとともに、前記横ずれ防止用突起の間に位置する圧入部の側面にクリック感用突起を突設しておいてもよい。
特に、第2接続子の圧入部のうち、プラグ本体の開口縁部の外側に位置する両側端面に、プラグ本体の圧入溝の内側面に圧接する横ずれ防止用突起を突設するとともに、前記横ずれ防止用突起の間に位置する圧入部の外向面にクリック感用突起を突設しておいてもよい。
本実施形態によれば、横ずれ防止用突起と隣り合う側面にクリック感用突起を突設してあるので、クリック感用突起の位置ずれが生じにくい。このため、組み付け作業におけるクリック感にバラツキのないコネクタが得られる。
本発明にかかる別の実施形態としては、プラグ本体の開口縁部の外周面と第2接続子の圧入部の外周面とが略面一であってもよい。
本実施形態によれば、プラグ本体の側壁の外周面と第2接続子の圧入部の外周面とが略面一であるので、ソケットに対するプラグの組み付け時にスムーズな組み付け作業を行うことができる。
本発明にかかる異なる実施形態としては、接続子の結線部と圧入部との境界領域にNiメッキを施しておいてもよい。
本実施形態によれば、Niメッキがハンダの上がりを防止できるコネクタが得られるという効果がある。
本発明にかかるコネクタの実施形態を図1ないし図12の添付図面に従って説明する。
本実施形態にかかるコネクタは、図1および図10に示すように、プリント配線基板10の上面に接続したソケット20と、プリント配線基板11の下面に接続したプラグ40とからなるものである。
前記ソケット20は、図3,4および5に示すように、ソケット本体21の対向する開口縁部に沿って複数の第1接続子30を並設したものである。前記ソケット本体21は、図3に示すように、浅底の箱形状を有し、その開口縁部にガイド用テーパ面22を形成してあるとともに、対向する側壁の外周面に沿って後述する第1接続子30を圧入する略U字形の圧入溝23を所定のピッチで並設してある。また、前記ソケット本体21は、その底面中央に平面長方形の台座部24を突設してあるとともに、前記台座部24の外周面のうち、前記圧入溝23に対応し、かつ、連通する位置に嵌合溝25を並設してある。前記嵌合溝25は、後述する第1接続子30の自由端部に位置する第2接点部34よりも巾広である。さらに、図3Bに示すように、前記圧入溝23のうち、外向面側に位置する内側面に一対の抜け止め用リブ26を対向するように突設してある。なお、前記ガイド用テーパ面22はアール面であってもよいことは勿論である。
第1接続子30は、図4に示すように、結線部31から延在した部分を曲げ起こして略U字形状の圧入部32が形成されているとともに、前記圧入部32の内側角部を内方に突出させて第1接点部33が形成されている。そして、前記圧入部32から延在した自由端部を曲げ起こして屈曲することにより、第2接点部34が形成されている。前記第2接点部34は前記第1接点部33と対向するように内方に突出している。また、前記圧入部32の外側の両側縁部に抜け止め用突起35,35がそれぞれ形成されている。さらに、前記圧入部32の外側の基部にはハンダの上がりを防止するためにNiメッキ36(ハッチングで図示)を施してある。
そして、前記ソケット本体21の圧入溝23に第1接続子30の圧入部32を圧入することにより、抜け止め用突起35が圧入溝23の抜け止め用リブ26,26に係止して抜け止めされる(図5Bおよび図11)。また、前記第1接続子30の第2接点部34は、前記ソケット本体21の嵌合溝25内で遊嵌状態である。このため、前記第1接続子30は、その自由端部が弾性変形可能であるとともに、微少角度であれば回動可能である。この結果、プラグ30の部品精度および組立精度が低い場合であっても、第1接続子30の弾性変形等によって位置調整が可能である。したがって、本実施形態によれば、ソケットおよびプラグに高い部品精度および組立精度を必要とせず、生産が容易となり、歩留まりが改善する。
なお、第1接続子30は、前述の実施形態に限らず、圧入部32の外周縁部に沿って形成されている面取り部を無くしてもよく、必要に応じて適宜、形成できる。
前記プラグ40は、図6,7および8に示すように、プラグ本体41の対向する開口縁部に沿って後述する複数の第2接続子50を並設したものである。前記プラグ本体41は、前記ソケット本体21内に嵌合可能な平面形状を有する浅底の箱形状である。前記プラグ本体41は、その外周面縁部にガイド用テーパ面42を形成してあるとともに、対向する側壁43,43の外周面に沿って後述する第2接続子50を圧入できる略U字形状の圧入溝44を所定のピッチで並設してある。特に、前記圧入溝44の外側および内側の下方縁部には一対の位置決め用突起45,45をそれぞれ突設してある。さらに、前記プラグ本体41の底面には、前記圧入溝44の内側端部に連通する位置規制用凹部46を設けてある。
第2接続子50は、図7に示すように、結線部51から延在し、かつ、曲げ起こした略U字形状の圧入部52を有している。また、前記圧入部52の結線部51側の外側面にはクリック感用突起53を突き出し加工で設けてあるとともに、その外側面の両側縁部に横ずれ防止用突起54,54をそれぞれ設けてある。そして、前記圧入部52の内向面を接点部55としてあるとともに、自由端部57の両側縁部には係止用爪部56,56がそれぞれ形成されている。さらに、前記圧入部52の内側の基部にはハンダの上がりを防止するためのNiメッキ58(ハッチングで図示)が施されている。
そして、前記プラグ40の圧入溝44に第2接続子50の圧入部52を圧入して組み付けることにより、前記横ずれ防止用突起54,54が圧入溝44の外側の位置決め用突起45,45に位置規制されて位置決めされる。一方、図8に示すように、第2接続子50の係止用爪部56,56が抜け止め用突起45,45にそれぞれ係止し、抜け止めされるとともに、自由端部57が位置規制用凹部46に係合することにより、組み付け作業が完了する。本実施形態によれば、側壁43の外周面と第2接続子50の外周面とが面一となり、接続作業をスムーズに行うことができるという利点がある。
ついで、前記ソケット20と前記プラグ40とを接続する場合には、図10および図12に示すように、プリント配線基板10の上面に装着したソケット20の上方に、プリント配線基板11の下面に装着したプラグ40を配置する。そして、前記ソケット本体21の開口縁部に設けたガイド用テーパ面22と前記プラグ本体41の外周縁部に設けたガイド用テーパ面42とを当接させることにより、大まかな位置決めが可能となる。さらに、前記プラグ40を下降させると、第2接続子50の圧入部52が第1接続子30の第2接点部34を押し広げながら、下降する。さらに、前記プラグ40を押し込むことにより、第2接続子50のクリック感用突起53が第1接点部33を乗り越える。そして、第1接続子30の第1接点部33および第2接点部34が、第2接続子50のクリック感用突起53および接点部55にそれぞれに弾性接触して導通する。
本実施形態によれば、図9Cに示すように、第2接続子50の自由端部57がプラグ本体41の位置規制用凹部44に係合しているので、跳ね上がることがない。このため、第2接続子50の圧入部52の巾寸法、すなわち、クリック感用突起53と接点部55との間の距離にバラツキが生じず、第1接続子30と第2接続子50との接点圧が均一になる。また、自由端部57が横振れしないので、自由端部57同士が接触するおそれがなく、接触信頼性が高いという利点がある。
また、本実施形態によれば、クリック感用突起53を備えた圧入部52が第1,第2接点33,34間に圧入されるので、抜け止めできるとともに、接続状態を感触で確認できるクリック感が得られ、作業者に安心感を与える。
さらに、図2に示すように、第1接続子30の第2接点部34が第2接続子50の圧入部52を外方に付勢するので、前記圧入部52が第1接点部33に係合しつつ、より強く弾性接触するので、接触信頼性を高めることができるという利点がある。
本発明にかかるコネクタはプリント配線基板同士を接続する場合に限らず、他の電気機器の接続にも適用できる。
図Aおよび図Bは本発明にかかるコネクタの接続方法を説明するためのソケットおよびプラグの斜視図である。 図1で示した本発明にかかるコネクタの分解斜視図である。 図A,Bおよび図Cは本発明にかかるソケット本体の斜視図,部分拡大平面図および断面図である。 図A,B,Cおよび図Dは、図2で示した第1接続子の斜視図、異なる角度から見た斜視図、左側面図、正面図である。 図A,Bおよび図Cは本発明にかかるソケットの斜視図,部分拡大平面図および断面図である。 図A,Bおよび図Cは本発明にかかるプラグ本体の斜視図,部分拡大平面図および断面図である。 図A,B,Cおよび図Dは、図2で示した第2接続子の斜視図、異なる角度から見た斜視図、左側面図、正面図である。 図A,Bおよび図Cはプラグ本体に第2接続子を組み付ける方法を説明するための部分拡大図である。 図A,Bおよび図Cは本発明にかかるプラグの斜視図,部分拡大平面図および断面図である。 図A,Bおよび図Cはソケットにプラグを組み付ける方法を説明するための斜視図である。 図A,Bおよび図Cは、ソケットにプラグを組み付ける方法を説明するための部分拡大斜視図である。 図Aおよび図Bは、ソケットにプラグを組み付ける方法を説明するための断面図である。
符号の説明
10,11:プリント配線基板
20:ソケット
21:ソケット本体
22:ガイド用テーパ面(ガイド部)
23:圧入溝
24:台座部
25:嵌合溝
26:抜け止め用リブ
30:第1接続子
31:結線部
32:圧入部
33:第1接点部
34:第2接点部
35:抜け止め突起
36:Niメッキ
40:プラグ
41:プラグ本体
42:ガイド用テーパ面(ガイド部)
43:側壁
44:圧入溝
45:位置決め用突起
46:位置規制用凹部
50:第2接続子
51:結線部
52:圧入部
53:クリック感用突起
54:横ずれ防止用突起
55:接点部
56:係止用爪部
57:自由端部

Claims (6)

  1. ソケット本体の開口縁部に略U字形状の圧入部を跨ぐように組み付けて複数の第1接続子を並設したソケットと、
    前記ソケット本体の開口縁部内に嵌合可能な平面形状を有するプラグ本体の開口縁部のうち、前記第1接続子に対応する位置に、略U字形状の圧入部を跨ぐように組み付けて複数の第2接続子を並設したプラグと、からなり、
    前記プラグ本体の開口縁部内に位置する前記第2接続子の圧入部の自由端部を、前記プラグ本体の底面に形成した位置規制用凹部に係合したことを特徴とするコネクタ。
  2. プラグ本体の開口縁部の外周面に沿って並設した複数の略U字形状の圧入溝に、第2接続子の略U字形状の圧入部を圧入して横ずれを防止することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 第2接続子の圧入部の両側端面に、プラグ本体の圧入溝の内側面に圧接する横ずれ防止用突起を突設するとともに、前記横ずれ防止用突起の間に位置する圧入部の側面にクリック感用突起を突設したことを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  4. 第2接続子の圧入部のうち、プラグ本体の開口縁部の外側に位置する両側端面に、プラグ本体の圧入溝の内側面に圧接する横ずれ防止用突起を突設するとともに、前記横ずれ防止用突起の間に位置する圧入部の外向面にクリック感用突起を突設したことを特徴とする請求項2または3に記載のコネクタ。
  5. プラグ本体の開口縁部の外周面と第2接続子の圧入部の外周面とが略面一であることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載のコネクタ。
  6. 接続子の結線部と圧入部との境界領域にNiメッキを施したことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のコネクタ。
JP2007145036A 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ Expired - Fee Related JP4978313B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145036A JP4978313B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ
KR1020080024249A KR100933401B1 (ko) 2007-05-31 2008-03-17 커넥터
CN200810095802XA CN101316017B (zh) 2007-05-31 2008-04-24 连接器
TW097119306A TWI360265B (en) 2007-05-31 2008-05-26 Connector
US12/130,313 US7637786B2 (en) 2007-05-31 2008-05-30 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145036A JP4978313B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300193A true JP2008300193A (ja) 2008-12-11
JP4978313B2 JP4978313B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40088807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145036A Expired - Fee Related JP4978313B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7637786B2 (ja)
JP (1) JP4978313B2 (ja)
KR (1) KR100933401B1 (ja)
CN (1) CN101316017B (ja)
TW (1) TWI360265B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146858A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Molex Inc 基板対基板コネクタ
JP2011029111A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Molex Inc コネクタ
JP2011065945A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
JP2012532422A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 ヒューマン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 基板対基板タイプのコネクタ
JP2013206842A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yazaki Corp プリント配線基板への端子の実装構造
JP2014222672A (ja) * 2014-08-01 2014-11-27 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ及びコネクタの製造方法
US10741948B2 (en) 2016-06-17 2020-08-11 Kyocera Corporation Connector capable of suppressing solder rising and flux rising
KR20230020927A (ko) 2021-08-04 2023-02-13 몰렉스 엘엘씨 커넥터

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574692B2 (ja) * 2008-02-29 2010-11-04 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
CN201178146Y (zh) * 2008-03-05 2009-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及电连接器组件
US8087942B2 (en) * 2008-10-30 2012-01-03 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board-to-board connector assembly
JP4688944B2 (ja) * 2009-04-21 2011-05-25 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
KR101113525B1 (ko) * 2009-09-02 2012-02-29 엘에스엠트론 주식회사 체결 가이드를 구비한 커넥터 장치
CN202997137U (zh) * 2012-11-02 2013-06-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US8888506B2 (en) * 2013-01-29 2014-11-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
KR101489117B1 (ko) 2013-02-27 2015-02-02 파나소닉 주식회사 커넥터 및 상기 커넥터에 이용되는 헤더 및 소켓
JP6537890B2 (ja) * 2014-09-26 2019-07-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWI551484B (zh) * 2015-06-17 2016-10-01 啟碁科技股份有限公司 電子裝置及雷達裝置
JP6950740B2 (ja) * 2017-07-24 2021-10-13 株式会社村田製作所 コネクタセット
CN110061375B (zh) * 2018-01-19 2020-11-13 莫列斯有限公司 连接器、对接连接器以及连接器组件
WO2019244549A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社フジクラ 電気コネクタ
JP7026025B2 (ja) * 2018-08-24 2022-02-25 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体及びコネクタ
JP2022105811A (ja) * 2021-01-05 2022-07-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579825B2 (ja) * 2000-05-26 2004-10-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2005203139A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Alps Electric Co Ltd コネクタ
JP2006302557A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Molex Inc 基板対基板コネクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040072799A (ko) * 2003-02-11 2004-08-19 엘지전선 주식회사 보드 대 보드 커넥터의 구조
CN2622881Y (zh) * 2003-05-08 2004-06-30 富港电子(东莞)有限公司 板对板连接器
CN2660702Y (zh) * 2003-10-27 2004-12-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 板对板连接器
JP4225236B2 (ja) 2004-04-21 2009-02-18 パナソニック電工株式会社 電線接続用のコネクタ
CN2742597Y (zh) * 2004-09-20 2005-11-23 连展科技(深圳)有限公司 板对板连接器改良结构
CN2745233Y (zh) * 2004-10-10 2005-12-07 瀚宇电子股份有限公司 板对板连接器
CN2785166Y (zh) * 2005-02-01 2006-05-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组合
TWM284091U (en) 2005-04-21 2005-12-21 Molex Taiwan Ltd Electrical connector
CN2831477Y (zh) * 2005-08-19 2006-10-25 宏致电子股份有限公司 板对板连接器
JP4349633B2 (ja) * 2005-10-21 2009-10-21 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP2007328961A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Kyocera Elco Corp コネクタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579825B2 (ja) * 2000-05-26 2004-10-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2005203139A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Alps Electric Co Ltd コネクタ
JP2006302557A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Molex Inc 基板対基板コネクタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146858A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Molex Inc 基板対基板コネクタ
JP2012532422A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 ヒューマン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 基板対基板タイプのコネクタ
JP2011029111A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Molex Inc コネクタ
JP2011065945A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
US8235733B2 (en) 2009-09-18 2012-08-07 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector for circuit board
JP2013206842A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yazaki Corp プリント配線基板への端子の実装構造
US9865946B2 (en) 2012-03-29 2018-01-09 Yazaki Corporation Mounting structure of terminal on printed wiring board
JP2014222672A (ja) * 2014-08-01 2014-11-27 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ及びコネクタの製造方法
US10741948B2 (en) 2016-06-17 2020-08-11 Kyocera Corporation Connector capable of suppressing solder rising and flux rising
KR20230020927A (ko) 2021-08-04 2023-02-13 몰렉스 엘엘씨 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
KR100933401B1 (ko) 2009-12-22
US20080299796A1 (en) 2008-12-04
JP4978313B2 (ja) 2012-07-18
TWI360265B (en) 2012-03-11
KR20080105982A (ko) 2008-12-04
CN101316017A (zh) 2008-12-03
US7637786B2 (en) 2009-12-29
CN101316017B (zh) 2010-07-14
TW200908457A (en) 2009-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978313B2 (ja) コネクタ
JP4802959B2 (ja) コネクタ
JP4858050B2 (ja) コネクタ
US7845958B2 (en) Connector
JP5908225B2 (ja) 電気コネクタ
US7845987B2 (en) Electrical connector with plug connector and receptacle connector
JP5946804B2 (ja) コネクタ
JP3949064B2 (ja) 電気コネクタ
US10276983B2 (en) Connector and method of fabricating the same
JP2007035291A (ja) 電気コネクタ
JP2007220542A (ja) コネクタ
JP2007194171A (ja) 電気コネクタ
JP2009517802A (ja) 電気コネクタ
KR100825244B1 (ko) 메이팅 커넥터의 삽입 및 분리를 안내해주는 기능이 있는쉘을 가진 커넥터
JP2008146888A (ja) 電気コネクタ
JP6069541B2 (ja) コネクタ
JP4267641B2 (ja) 電気コネクタ組立体
US20090298345A1 (en) Connector
JP6239582B2 (ja) 電気コネクタ
JP2009199823A (ja) 接続用ソケット
US6902442B2 (en) Electrical connector
JP2018022682A (ja) レセプタクルコネクタ及びレセプタクルコネクタの製造方法
JP2011108483A (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP4665926B2 (ja) コネクタ
JP6418646B2 (ja) コネクタ及びコネクタ部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees