JP2008293313A - 印刷制御装置および画像形成システム - Google Patents

印刷制御装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008293313A
JP2008293313A JP2007138801A JP2007138801A JP2008293313A JP 2008293313 A JP2008293313 A JP 2008293313A JP 2007138801 A JP2007138801 A JP 2007138801A JP 2007138801 A JP2007138801 A JP 2007138801A JP 2008293313 A JP2008293313 A JP 2008293313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data conversion
print
execution processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007138801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986144B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ryu
博 劉
Mitsuhisa Yomogizawa
光久 蓬沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007138801A priority Critical patent/JP4986144B2/ja
Publication of JP2008293313A publication Critical patent/JP2008293313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986144B2 publication Critical patent/JP4986144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】複数のデコンポーザにより印刷データの並列処理を行う場合に、入力された印刷データに応じて適切な処理を行う。
【解決手段】起動数決定部33は、データ入力部31により受け付けられた印刷データの、1ページあたりの情報量やページ数等のデータ内容に基づいて、n個のデコンポーザ401〜40nのうち何個のデコンポーザを起動すべきかを決定する。また、デコンポーザ401〜40nにより印刷データのデータ変換処理が行われている最中に、メモリの残容量の変化、他の処理による負荷の変化等により印刷データの処理状況が変化した場合、その状況の元で最適な起動数を再度決定して、デコンポーザ制御部34に通知する。デコンポーザ制御部34は、n個のデコンポーザ401〜40nのうち、起動数決定部33により決定された数のデコンポーザを起動して、入力イメージ保存部35に保存されている印刷データのデータ変換処理を実行する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像出力装置の印刷動作を制御するための印刷制御装置および画像形成システムに関する。
プリンタに対して印刷指示を行う場合、入力された印刷データをページ記述言語(PDL:Page Description Language)と呼ばれる形式のデータに変換してから各種処理を行う場合がある(例えば、特許文献1参照。)。
この特許文献1に開示された画像処理装置では、読み込んだ画像の種類に応じて、画像データをPDLに変換することが示されている。
このようなPDLフォーマットに変換された印刷データは、デコンポーザと呼ばれる手段により各種の画像処理が行われることにより印字画像に変換される。そして、1つのデコンポーザの処理速度には限りがあるため、複数のデコンポーザを起動して並列処理を行うことにより全体としての処理速度を向上することが行われている。
しかし、デコンポーザはメモリ等のハードウェア資源を使用するため、デコンポーザを同時に起動する起動数を多くすると、メモリ容量等に余裕が無くなりかえって処理速度が遅くなる等の弊害が発生する。また、入力された印刷データの情報量が大きい場合、デコンポーザの起動数が少ないと処理に時間がかかり過ぎてしまう等の問題も発生する。もし、連続紙に印刷を行う連続紙プリンタの場合、印刷データの処理が印刷タイミングまでに間に合わないと、印刷を途中で停止することになり大量の無駄紙が発生することとなる。
特開平6−243210号公報
上述した従来技術では、データ変換処理実行手段であるデコンポーザの起動数が固定的であったため、入力された印刷データに応じて適切な処理を行うことができないという問題点があった。
本発明の目的は、複数のデコンポーザにより印刷データの並列処理を行う場合、入力された印刷データに応じて適切な処理を行うことが可能な印刷制御装置を提供することである。
[印刷制御装置]
上記目的を達成するために、本発明の印刷制御装置は、独立して動作可能な複数のデータ変換実行処理手段により構成されたデータ変換手段と、
入力された印刷データのデータ内容に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された数のデータ変換実行処理手段を起動する起動手段とを有する。
本発明によれば、入力された印刷データのデータ内容に基づいてデータ変換実行処理手段の起動数が決定されるため、複数のデータ変換実行処理手段により印刷データの並列処理を行う場合でも、入力された印刷データに応じて適切な処理を実行することができる。
好ましくは、本発明の印刷制御装置は、入力された印刷データを、ある特定のフォーマットの中間形式のデータに変換する変換手段をさらに有し、
前記決定手段は、前記変換手段により変換された中間形式の印刷データに基づいてデータ変換実行処理手段の起動数を決定する。
本発明によれば、中間形式のデータに変換された後の印刷データに基づいて、データ変換実行処理手段の起動数が決定されるため、より高い精度で起動数の決定を行うことが可能となる。
好ましくは、前記決定手段は、入力された印刷データの1ページあたりの情報量およびページ数に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する。
好ましくは、前記決定手段は、入力された印刷データと過去に処理を行った他の印刷データの履歴情報に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する。
好ましくは、前記決定手段は、前記データ変換手段により印刷データのデータ変換処理が行われている間に、印刷データを適切に処理するために必要なデータ変換実行処理手段の数を印刷データの処理状況に基づいて決定し、
本発明の印刷制御装置は、前記データ変換実行処理手段の起動数を前記決定手段により決定された数に変更する変更手段をさらに有する。
好ましくは、前記変更手段は、前記データ変換実行処理手段の起動数を、ページ単位または印刷ジョブ単位で変更する。
[画像形成システム]
また、本発明の画像形成システムは、独立して動作可能な複数のデータ変換実行処理手段により構成されたデータ変換手段と、入力された印刷データのデータ内容に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された数のデータ変換実行処理手段を起動する起動手段とを有する印刷制御装置と、
前記印刷制御装置により印刷動作が制御される画像出力装置とを有する。
以上説明したように、本発明によれば、入力された印刷データのデータ内容に基づいてデータ変換実行処理手段の起動数が決定されるため、複数のデータ変換実行処理手段により印刷データの並列処理を行う場合でも、入力された印刷データに応じて適切な処理を実行できるという効果を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態の画像形成システムの構成の一例を示す図である。この画像形成システムは、図1に示されるように、前処理装置3と、バッファ装置4と、連続紙に対して印刷を行う印刷装置1と、バッファ装置5と、後処理装置6と、コントローラ10と、端末装置20とから構成されている。
前処理装置3は、印刷されていない印刷用紙の送り出し等の前処理を行う。後処理装置6は、印刷が終了した印刷用紙の巻き取り等の後処理を行う。バッファ装置4、5は、前処理装置3と印刷装置1との間および、印刷装置1と後処理装置6との間の印刷用紙のテンションの保持等のために設けられている。
端末装置20は、印刷ジョブ等の印刷データを生成してネットワーク経由にてコントローラ10に対して送信する。コントローラ10は、端末装置20から送信されてきた印刷データにより印刷装置1の印刷動作を制御する印刷制御装置として機能する。印刷装置1は、コントローラ10による制御に基づいて印刷データに応じた画像を連続紙上に出力する。
次に、本実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10のハードウェア構成を、図2を参照して説明する。本実施形態のコントローラ10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワークを介して端末装置20との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)部24、タッチパネルや液晶ディスプレイにより構成されたユーザインタフェース(UI)装置15、印刷装置1との間でデータの送受信を行うエンジンIF部16を有する。そして、これらの構成要素は、制御バス17を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された印刷制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、コントローラ10の動作を制御する。
図3は、上記の印刷制御プログラムが実行されることにより実現されるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。
コントローラ10は、図3に示されるように、データ入力部31と、印刷データ変換部32と、起動数決定部33と、デコンポーザ制御部34と、入力イメージ保存部35と、出力イメージ保存部36と、スクリーン処理部37と、スプールデータ格納部38と、n個のデコンポーザ401〜40nとから構成されている。
データ入力部31は、クライアント装置である端末装置20から入力されたPDLに準じたフォーマットの印刷データを受け付ける処理を行う。
印刷データ変換部32は、データ入力部31により受け付けられた印刷データを、ある任意の中間フォーマット形式の印刷データに変換する。
起動数決定部33は、データ入力部31により受け付けられた印刷データのデータ内容に基づいて、n個のデコンポーザ401〜40nのうち何個のデコンポーザを起動すべきかを決定する。また、デコンポーザ401〜40nにより印刷データのデータ変換処理が行われている最中に、メモリの残容量の変化、他の処理による負荷の変化等により印刷データの処理状況が変化した場合、その状況の元で最適な起動数を再度決定して、デコンポーザ制御部34に通知する。
具体的には、起動数決定部33は、連続紙に対する印刷ジョブが印刷終了まで止まることなく印刷されるために必要となるデコンポーザの数を起動数として決定する。
また、起動数決定部33は、入力された印刷データと過去に処理を行った他の印刷データの履歴情報に基づいて起動するデコンポーザの数を決定するようにしてもよい。つまり、過去に処理を行った印刷データの中から、印刷内容が類似する印刷データの処理状況の履歴を参照して、起動するデコンポーザの数を決定するようにしてもよい。
次に、起動数決定部33がデコンポーザの起動数を決定するための具体的な方法を説明する。起動数決定部33は、例えば、入力された印刷データの1ページあたりの情報量やページ数を用いて起動するデコンポーザの数を決定する。
起動数決定部33が、1ページあたりの情報量によりデコンポーザの起動数を決定する場合、1ページあたりの情報量とデコンポーザの起動数の関係の概念を図4に示す。図4に示すように、1ページあたりの情報量が増えればデコンポーザの起動数が多くなるよう、起動数決定部33は、デコンポーザの起動数を決定する。
起動数決定部33が、印刷ジョブに含まれるページ数によりデコンポーザの起動数を決定する場合、ページ数とデコンポーザの起動数の関係の概念を図5に示す。図5に示すように、ページ数が増えればデコンポーザの起動数が多くなるよう、起動数決定部33は、デコンポーザの起動数を決定する。
このようにページ数に応じてデコンポーザの起動数を決定する場合、ページ数が増加してもデコンポーザの起動数はある一定値を越えて増加させることはなくその一定値で飽和する。この一定値がどのような値となるかはCPUの容量やメモリ容量による。ページ数が多い場合には起動するデコンポーザの数も増やすが、デコンポーザがデータ処理の際に使用するメモリ容量が限界値に近くなると、デコンポーザの起動数をそれ以上増やすことができなくなり、印刷ジョブの処理が終了するまで、デコンポーザの起動数は一定となる。
起動数決定部33が、1ページあたりの情報量および印刷ジョブに含まれるページ数によりデコンポーザの起動数を決定する場合、1ページあたりの情報量、ページ数とデコンポーザの起動数の関係の概念を図6に示す。
図6に示すように、1ページあたりの情報量が多くてページ数は少ない場合、デコンポーザの起動数は多くなるよう、起動数決定部33は、デコンポーザの起動数を決定する。例えば、イメージデータ等のように1ページあたりの情報量が多いデータが1ページのみの印刷ジョブの場合には、デコンポーザの最大起動数が10の場合に、この最大起動数に近い8〜9程度の起動数にして、処理速度が向上するようにする。
1ページあたりの情報量が大きくてページ数も多い場合、1ページあたりの情報量が大きいことにより、起動数決定部33は、当初のデコンポーザの起動数が多くなるように設定する。しかし、ページ数が多いことによりメモリの使用量が大きくなり、メモリの使用量がある値に達すると、起動数決定部33は、デコンポーザの起動数が多いことにより逆に処理が遅くなってしまうと判断して、最適なデコンポーザの起動数を減らすように設定する。
また、1ページあたりの情報量が少なくてページ数も少ない場合、デコンポーザの起動数は少なくなるよう、起動数決定部33は、デコンポーザの起動数を決定する。例えば、デコンポーザの起動数を、1〜3程度の数に設定する。
また、1ページあたりの情報量は小さいが、ページ数が多い場合、ページ数が大きいことにより、起動数決定部33は、当初のデコンポーザの起動数が多くなるように設定する。しかし、ページ数が多いことによりメモリの使用量が大きくなり、メモリの使用量がある値に達すると、起動数決定部33は、デコンポーザの起動数が多いことにより逆に処理が遅くなってしまうと判断して、最適なデコンポーザの起動数を減らすように設定する。例えば、文書のみのデータのように1ページあたりの情報量が少ない印刷ジョブが、数千ページにより構成されているような場合、デコンポーザの起動数を10に設定して、複数のページを並列に処理するようにする。しかし、メモリの使用量により、同時に10のデコンポーザを起動することができなくなったような場合には、デコンポーザの起動数を10から5程度に減らして、デコンポーザの処理が遅くなららいようにする。
なお、起動数決定部33は、1ページの情報量やページ数に基づいてデコンポーザの起動数を一律に決定するのではなく、メモリの残容量、CPUの負荷状態等を考慮して総合的に最も適切な処理が行われるであると考えら得るデコンポーザの起動数を決定する。
入力イメージ保存部35は、印刷データ変換部32により任意の中間形式に変換された後の印刷データを入力して保存しておく。
n個のデコンポーザ401〜40nは、独立して動作可能なデータ変換実行処理手段として機能し、入力イメージ保存部35に保存されている印刷データを、ラスター・イメージに展開するRIP(Raster Image Processing)処理を実行する。なお、このRIP処理には、入出力データ変換処理、キャリブレーション処理、トナー総量規制処理等の処理が含まれる。なお、このn個のデコンポーザ401〜40nにより、データ変換手段が構成される。
デコンポーザ制御部34は、n個のデコンポーザ401〜40nのうち、起動数決定部33により決定された数のデコンポーザを起動して、入力イメージ保存部35に保存されている印刷データのデータ変換処理を実行する。
また、デコンポーザ401〜40nにより印刷データのデータ変換処理が行われている間に、起動数決定部33により起動数が変更された場合、デコンポーザ制御部34は、デコンポーザ401〜40nの起動数を起動数決定部33により決定された起動数に変更する。なお、デコンポーザ制御部34は、デコンポーザの起動数の変更をページ単位または印刷ジョブ単位で行う。
出力イメージ保存部36は、デコンポーザ401〜40nによりデータ変換された後の印刷データおよび事前印刷フォームデータを保存する。
スクリーン処理部37は、出力イメージ保存部36に保存されているCMYK各色毎の多値画像データを2値化処理することによりCMYKバイナリ画像データに変換してスプールデータ格納部38に格納する。
スプールデータ格納部38は、印刷装置1に対して送信するための印刷画像データを必要なタイミングまでスプールしておくための格納手段である。スプールデータ格納部38に格納された印刷画像データは、印刷装置1に対して順次送信されていく。
次に、本実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10の動作を図面を参照して詳細に説明する。
先ず、端末装置20からの印刷データはデータ入力部31により入力され、印刷データ変換部32により任意のフォーマットの中間形式のデータに変換され、入力イメージ保存部35に保存される(ステップS101)。そして、起動数決定部33は、入力された印刷データの、1ページあたりの情報量やページ数等のデータ内容に基づいて、最適な処理が行われるためのデコンポーザの起動数を決定する(ステップS102)。デコンポーザ制御部34は、起動数決定部33により決定された起動数に基づいて、デコンポーザ401〜40nの起動を行う(ステップS103)。
起動されたデコンポーザ401〜40nでは、入力イメージ保存部35に保存されている中間形式の印刷データに対してRIP処理を行う(ステップS104)。
デコンポーザ401〜40nによりRIP処理が行われている間も、起動数決定部33は、現在のデコンポーザの起動数が適正であるか否かの判定を行い(ステップS105)、適正ではないと判定した場合、最適だと思われるデコンポーザの起動数をデコンポーザ制御部34に通知する。この通知を受けたデコンポーザ制御部34は、デコンポーザの起動数を、通知された起動数に変更する(ステップS106)。
そして、ステップS104〜S106の処理が、印刷ジョブが終了するまで繰り返し行われる(ステップS107)。
本実施形態の画像形成システムによれば、端末装置20から入力された印刷データのデータ内容に基づいてデコンポーザの起動数が決定されるため、複数のデコンポーザにより印刷データの並列処理を行う場合でも、入力された印刷データに応じて適切な処理を実行することができる。
また、起動数決定部33は、メモリの残容量、CPUの処理速度、負荷量等の状況の変化に応じて、デコンポーザの起動数を動的に変化させて印刷データを処理するため、デコンポーザの起動数を常に最適な数に維持することが可能となる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の画像形成システムについて説明する。
本実施形態の画像形成システムは、図1に示した第1の実施形態の画像形成システムに対して、コントローラ10を図8に示すコントローラ10aに置き換えた構成となっている。
図8は本実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10aの機能構成を示すブロック図である。図8において、図3中の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略するものとする。
本実施形態におけるコントローラ10aは、起動数決定部33が印刷データ変換部32により任意のフォーマット0に変換された後の中間形式のデータに基づいてデコンポーザ401〜40nの起動数を決定するようにしている点が、図3に示したコントローラ10と異なっている。
本実施形態では、中間形式の印刷データに基づいてデコンポーザの起動数を決定するようにしているので、上記で説明した第1の実施形態の画像形成システムと比較して、高い精度でデコンポーザの起動数を決定することができる。
[変形例]
上記実施形態では、連続紙に対して印刷を行う画像形成システムに対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、カット紙に対して印刷を行う画像形成システムに対して同様に本発明を適用することができるものである。
また、上記実施形態では、1台の印刷装置により印刷を行う画像形成システムに対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、2台の画像形成システムにより連続紙の表面と裏面の印刷を同時に行うような重連構成の画像形成システムに対しても同様に本発明を適用することができるものである。このような構成の場合には、各画像形成システムを制御するためのコントローラそれぞれにおいて、上記の実施形態で説明したような処理が行なわれる。
本発明の第1の実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の画像システムにおけるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。 1ページあたりの情報量とデコンポーザの起動数との関係を概念的に示す図である。 ページ数とデコンポーザの起動数との関係を概念的に示す図である。 1ページあたりの情報量およびページ数と、デコンポーザの起動数との関係を概念的に示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像システムにおけるコントローラ10の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の画像システムにおけるコントローラ10aの機能構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 印刷装置
3 前処理装置
4、5 バッファ装置
6 後処理装置
10、10a コントローラ
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)部
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 エンジンインタフェース(IF)部
17 制御バス
20 端末装置
31 データ入力部
32 印刷データ変換部
33 起動数決定部
34 デコンポーザ制御部
35 入力イメージ保存部
36 出力イメージ保存部
37 スクリーン処理部
38 スプールデータ格納部
401〜40n デコンポーザ
S101〜S107 ステップ

Claims (7)

  1. 独立して動作可能な複数のデータ変換実行処理手段により構成されたデータ変換手段と、
    入力された印刷データのデータ内容に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された数のデータ変換実行処理手段を起動する起動手段と、
    を有する印刷制御装置。
  2. 入力された印刷データを、ある特定のフォーマットの中間形式のデータに変換する変換手段をさらに有し、
    前記決定手段は、前記変換手段により変換された中間形式の印刷データに基づいてデータ変換実行処理手段の起動数を決定する請求項1印刷制御装置。
  3. 前記決定手段は、入力された印刷データの1ページあたりの情報量およびページ数に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する請求項1または2記載の印刷制御装置。
  4. 前記決定手段は、入力された印刷データと過去に処理を行った他の印刷データの履歴情報に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する請求項1または2記載の印刷制御装置。
  5. 前記決定手段は、前記データ変換手段により印刷データのデータ変換処理が行われている間に、印刷データを適切に処理するために必要なデータ変換実行処理手段の数を印刷データの処理状況に基づいて決定し、
    前記データ変換実行処理手段の起動数を前記決定手段により決定された数に変更する変更手段をさらに有する請求項1から4のいずれか1項記載の印刷制御装置。
  6. 前記変更手段は、前記データ変換実行処理手段の起動数を、ページ単位または印刷ジョブ単位で変更する請求項5記載の印刷制御装置。
  7. 独立して動作可能な複数のデータ変換実行処理手段により構成されたデータ変換手段と、入力された印刷データのデータ内容に基づいて起動するデータ変換実行処理手段の数を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された数のデータ変換実行処理手段を起動する起動手段とを有する印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置により印刷動作が制御される画像出力装置と、
    を有する画像形成システム。
JP2007138801A 2007-05-25 2007-05-25 印刷制御装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP4986144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138801A JP4986144B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 印刷制御装置および画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138801A JP4986144B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 印刷制御装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008293313A true JP2008293313A (ja) 2008-12-04
JP4986144B2 JP4986144B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40167966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007138801A Expired - Fee Related JP4986144B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 印刷制御装置および画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986144B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280101A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JP2011148242A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム
JP2019204477A (ja) * 2018-05-17 2019-11-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249841A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Dainippon Printing Co Ltd デジタル印刷システム
JP2005202667A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Seiko Epson Corp ハードウェア機能可変印刷装置およびハードウェア機能変更プログラム、並びにハードウェア機能変更方法
JP2006155308A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249841A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Dainippon Printing Co Ltd デジタル印刷システム
JP2005202667A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Seiko Epson Corp ハードウェア機能可変印刷装置およびハードウェア機能変更プログラム、並びにハードウェア機能変更方法
JP2006155308A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280101A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JP2011148242A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム
JP2019204477A (ja) * 2018-05-17 2019-11-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7186541B2 (ja) 2018-05-17 2022-12-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986144B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594470B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
US9235793B2 (en) Information processing apparatus, storage medium, and information processing system
WO2008063622A1 (en) Methods and systems rendering a print job
JP2005352697A (ja) コンピュータシステム、及び該システムにおけるジョブの割り当て方法
JP2014061638A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4986144B2 (ja) 印刷制御装置および画像形成システム
JP2017024297A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2007079316A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
US20170060644A1 (en) Image processing apparatus, control task allocation method, and recording medium
JP5232728B2 (ja) 画像形成装置
JP2009086989A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP6185745B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP6485699B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム
JP6996189B2 (ja) プリントコントローラー、画像形成システム及び画像形成装置
JP2010277466A (ja) 印刷システム、印刷装置およびプリンタドライバプログラム
JP2010188598A (ja) 印刷装置、ドライバープログラム、印刷システム
JP2015223761A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP5839183B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6188464B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6268840B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP6921695B2 (ja) 印刷機能を備えた装置、その制御方法及びプログラム
JP6550874B2 (ja) 画像形成装置、制御方法および制御プログラム
JP2015176604A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、及び画像形成装置
JP6897151B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007069580A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees