JP2008277740A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents
半導体素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008277740A JP2008277740A JP2008008223A JP2008008223A JP2008277740A JP 2008277740 A JP2008277740 A JP 2008277740A JP 2008008223 A JP2008008223 A JP 2008008223A JP 2008008223 A JP2008008223 A JP 2008008223A JP 2008277740 A JP2008277740 A JP 2008277740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- pattern
- trench
- semiconductor device
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 31
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 8
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- -1 aminosiloxane Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 9
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/823481—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76224—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
- H01L21/76237—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Element Separation (AREA)
Abstract
【課題】エッチング工程時の感光膜の損傷率及びイオン不純物の浸透を防止すること。
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜パターン及びゲート電極膜パターンを形成する段階;前記ゲート電極膜パターンを含む前記半導体基板上に前記ゲートパターンの間の領域の一部を露出させる感光膜パターンを形成する段階;前記感光膜パターンの表面に前記半導体基板よりエッチング速度が遅い保護膜を形成する段階;前記保護膜及び前記感光膜パターンをエッチングマスクとして用いるエッチング工程で前記半導体基板に第1のトレンチを形成する段階;及び前記第1のトレンチが形成された前記半導体基板にイオン注入工程を行う段階を含む半導体素子の製造方法。
【選択図】図5
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜パターン及びゲート電極膜パターンを形成する段階;前記ゲート電極膜パターンを含む前記半導体基板上に前記ゲートパターンの間の領域の一部を露出させる感光膜パターンを形成する段階;前記感光膜パターンの表面に前記半導体基板よりエッチング速度が遅い保護膜を形成する段階;前記保護膜及び前記感光膜パターンをエッチングマスクとして用いるエッチング工程で前記半導体基板に第1のトレンチを形成する段階;及び前記第1のトレンチが形成された前記半導体基板にイオン注入工程を行う段階を含む半導体素子の製造方法。
【選択図】図5
Description
本発明は、半導体素子の製造方法に関するものであり、特に、高電圧領域にトレンチを形成する工程時に感光膜の下部のゲート電極膜を保護する半導体素子の製造方法に関するものである。
フラッシュメモリ(flash memory)素子のような非揮発性メモリ(non-volatile memory)素子において消去(erase)及び書き込み(write)動作を行うためには、高電圧(high voltage)を用いる。このような高電圧を用いるために高電圧をパス(pass)させるか、またはスイッチング(switching)できる高電圧トランジスタ(transistor)を用いている。
高電圧トランジスタを形成する工程は、次の通りである。半導体基板上にゲート絶縁膜、ゲート電極膜を形成した後、セル領域にパターンを形成するためのハードマスク膜パターンを用いてセル領域をまずパターニングし、トレンチを形成する。その後、高電圧領域が含まれた周辺領域にパターニング工程を行うためのハードマスク膜パターンを用いて周辺領域をパターニングし、トレンチを形成する。
周辺領域の高電圧領域に形成された高電圧ゲートパターンの間に素子の電気的隔離を向上させるために高電圧トレンチをさらに形成する。高電圧トレンチを形成する工程は、ゲートパターンが形成された半導体基板上に感光膜を形成し、露光及び現像工程を実施して感光膜をパターニングする。
ここで、感光膜パターンに沿ってエッチング工程を行った後、イオン注入工程を行うが、高電圧ゲートパターンの縁部の付近が工程の進行上、エッチング及びイオン注入工程に非常に脆弱になる。エッチング工程の際、ゲート電極の縁部が露出されることもあり、エッチング工程以後に行うイオン注入工程時に感光膜パターンを通じてゲート電極にイオンが浸透することもある。
もし、高電圧ゲート電極膜にイオン不純物が浸透すれば、半導体素子の電気的特性が非常に低下するが、特に、高電圧を用いるために後続の高電圧が印加されれば、高電圧ジャンクション(junction)破壊電圧(break down blocking)に耐え難くなる。
本発明は、高電圧領域で感光膜を用いるエッチング工程を行う時、感光膜パターンの表面をシリレーション(silylation)処理して保護膜を形成した後、エッチング工程を行い、イオン注入工程を行うことにより、エッチング工程時の感光膜の損傷率及びイオン不純物の浸透を防止することを課題とする。
本発明は、半導体素子の製造方法に関するものであり、半導体基板上にゲート絶縁膜パターン及びゲート電極パターンを形成する。ゲート電極パターンを含む半導体基板上にゲートパターンの間の領域を一部露出させる感光膜パターンを形成する。感光膜パターンの表面に半導体基板よりエッチング速度が遅い保護膜を形成する。保護膜及び感光膜パターンをエッチングマスクとして用いるエッチング工程により半導体基板に第1のトレンチを形成する。第1のトレンチが形成された半導体基板にイオン注入工程を行う段階を含む半導体素子の製造方法を含む。
感光膜パターンを形成する前に、ゲート電極パターンの間の半導体基板をエッチングして第2のトレンチを形成する段階をさらに含む。
第2のトレンチは、第1のトレンチより幅が広く深さが浅く、高電圧ゲートパターンは半導体基板の周辺領域に形成される。
ゲート電極膜は、ポリシリコン膜または窒化膜で形成するか、またはポリシリコン膜及び窒化膜を積層して形成する。
保護膜は感光膜の表面をシリレーション(silylation)処理して形成し、シリレーション工程は感光膜にビファンクショナル(bifunctional)低重合体(oligomeric)であるアミノシロキサン(aminosiloxane)が含まれた試薬を反応させて形成する。この時、試薬はシリコン系列のポリマーまたはカーボン系列の試薬を用いる。
保護膜は、感光膜パターンの一部をSiO2膜で変形させて形成するが、SiO2膜は50Å〜1000Åの感光膜パターンを変化させて形成する。
第1のトレンチは500Å〜10000Åの深さで形成し、イオン注入工程はフィールドストップイオン注入工程で行う。
本発明は、高電圧領域のエッチング工程時に、感光膜パターンの表面をシリレーション(silylation)処理して保護膜を形成することにより、エッチング工程による感光膜の損失を減らすことができるため、感光膜の膜厚を減らすことができ、これによりゲート電極膜をエッチング工程から保護することができ、後続のイオン注入工程時にゲート電極に不純物の浸透を防止することができ、高電圧ジャンクションの破壊電圧に耐えることができる。また、周辺領域でトレンチ及び半導体基板の間の段差にも拘わらず、トレンチ形成工程を容易に行うことができるため、半導体素子の誤動作を防止することができる。
以下、添付した図面を参照し、本発明の望ましい実施例を説明する。しかし、本発明は、以下で開示される実施例により限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現することができ、単に本実施例は、本発明の開示が完全であるようにして通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。
図1〜図6は、本発明による半導体素子の製造方法を説明するための断面図である。
図1は、半導体基板100のうち、高電圧領域を示した断面図である。半導体基板100上にゲート絶縁膜102、ゲート電極膜104及びハードマスク膜パターン106を形成する。
ゲート絶縁膜102は酸化膜で形成することが望ましい。ゲート電極膜104はポリシリコン膜及び窒化膜を積層して形成するか、またはこれらのいずれか一つの膜を用いて形成することができる。ハードマスク膜パターン106は、高電圧ゲートを形成するためのパターンで形成する。
図2に示すように、ハードマスク膜パターン(図1の106)によりエッチング工程を実施し、ゲート電極膜パターン104a及びゲート絶縁膜パターン102aを形成し、半導体基板100の一部を除去してトレンチ107(第2のトレンチ)を形成する。尚、第2のトレンチは後述する第1のトレンチより幅が広く、深さが浅い。
示された領域は半導体基板100のうち、周辺領域の一部のみを示したが、周辺領域をパターニングする前にセル領域(図示せず)にまずパターン及びトレンチを形成した後、周辺領域をパターニングすることができる。または、周辺領域にパターン及びトレンチを形成した後、セル領域(図示せず)にパターン及びトレンチを形成することもできる。
トレンチ107を形成した後、ハードマスク膜パターン(図1の106)を除去する。
図3に示すように、半導体基板に形成された高電圧素子の電気的絶縁のために、トレンチ107より深い高電圧トレンチを形成するが、高電圧トレンチを形成するために、ゲート電極膜パターン104aが形成された半導体基板100上にゲート電極膜パターン104aが全て覆われるように感光膜108を形成する。感光膜108はシリコン(silicon)が含まれていない感光剤を用いて形成することが望ましい。
露光工程を実施して露光領域108aを定義する。露光工程は、露光により感光膜のポリマー結合鎖が切れるようにして露光領域が除去されるポジティブ(positive)露光工程を行うことができる。または、露光により感光膜のポリマー結合鎖が強くなり、露光領域以外の領域が除去されるネガティブ(negative)露光工程を行うことができる。本発明では、このうち、ポジティブ露光工程を例として説明する。
図4に示すように、露光工程が行われた露光領域(図3の108a)を除去する現像(develope)工程を実施し、感光膜108内にトレンチ(図2の107)の一部(例えば、中央領域)が露出されるホール109を形成する。この時、現像工程は湿式現像工程で行うことが望ましい。
後続の工程時、パターニングされた感光膜108によりエッチング及びイオン注入工程を進行するが、この時、ゲート電極膜パターン104aが影響を受けることがある。特に、ゲート電極膜パターン104aの縁部Aがエッチング及びイオン注入工程に脆弱である。これは、感光膜108がスピンコーティング(spin coating)方式で形成されるが、この時、ゲート電極膜パターン104aの縁部で感光膜108の厚さが薄くなる現象が発生し得る。ゲート電極膜パターン104aの縁部の領域で感光膜108の厚さが薄く形成されれば、イオン注入工程時に不純物の浸透を防止し難くなる。また、高電圧トレンチを形成するためのエッチング工程時にゲート電極膜パターン104aの縁部Aが露出されやすく、これにより上記説明した不純物が浸透するのがさらに容易になり得る。
これを防止するために、感光膜108の表面に保護膜を形成するが、具体的に説明すれば、次の通りである。
図5に示すように、ゲート電極膜パターン104aに保護膜110を形成するためにシリレーション(silylation)処理工程を行う。シリレーション処理工程は、感光膜108にビファンクショナル低重合体(bifunctional oligomeric)であるアミノシロキサン(aminosiloxane)が含まれた試薬(例えば、シリコン系列のポリマーまたはカーボン系列の試薬)を反応させ、架橋(crosslinked)であるSiO2膜の保護膜110を形成する。即ち、保護膜110は、感光膜パターンの一部をSiO2膜で変形させて形成する。
保護膜110は、50Å〜1000Åの感光膜108を変化させて形成することができる。この時、シリレーション処理工程の特性の上、感光膜108パターンの縁部でさらに厚く拡散された保護膜110が形成されるが、これは、後続のエッチング及びイオン注入工程時にゲート電極膜パターン104aを保護するのに有利に作用することができる。また、感光膜108の損失を防止し、微細パターンのトレンチを容易に形成することができる。
図6に示すように、保護膜110及び感光膜108パターンをエッチングマスクとしつつ、保護膜110が形成された感光膜108パターンに沿ってエッチング工程を実施し、露出された半導体基板100の一部を除去して高電圧トレンチ(第1のトレンチ)100aを形成する。高電圧トレンチ100aを形成するためのエッチング工程時、保護膜110の一部もエッチングされて保護膜110の厚さが薄くなることがあるが、感光膜108パターンは保護膜110により保護できるため、感光膜108のエッチング速度を遅らせることができる。高電圧トレンチ100aの深さは、500Å〜10000Åの深さで形成する。これにより、ゲート電極膜パターン104aの縁部から残留する感光膜108の表面の間の距離マージンを確保することができる。
一方、高電圧トレンチ100aを形成した後、高電圧素子間の電気的絶縁のために保護膜110が残留する感光膜108のパターンに沿ってフィールドストップ(field stop)イオン注入工程を行う。フィールドストップイオン注入工程は、Pタイプの不純物を注入して行うことができる。また、イオン注入工程時、ゲート電極膜パターン104a上に形成された保護膜110により不純物がゲート電極膜パターン104aに浸透することを防止することができる。不純物の浸透を防止することにより、電気的に高電圧ジャンクション(junction)の破壊電圧(break down blocking)に耐えられるようになる。
また、保護膜110を形成することにより、トレンチ形成のためのエッチング工程時、感光膜108の厚さ損失を減らすことができるため、感光膜108の厚さを下げることができ、感光膜を形成する前のトレンチ及び半導体基板100との段差にも拘わらず、微細なトレンチパターンを形成することができる。
上記で説明した本発明の技術的思想は、望ましい実施例で具体的に記述されたが、上記実施例は、その説明のためのものであり、その制限のためのものではないことに注意しなければならない。また、本発明は、本発明の技術分野の通常の専門家であれば、本発明の技術的思想の範囲内で多様な実施例が可能であることを理解することができるものである。
100…半導体基板、100a…高電圧トレンチ、102…ゲート絶縁膜、102a…ゲート絶縁膜パターン、104…ゲート電極膜、104a…ゲート電極膜パターン、106…ハードマスク膜パターン、107…トレンチ、108…感光膜、108a…露光領域、109…ホール、110…保護膜
Claims (12)
- 半導体基板上にゲート絶縁膜パターン及びゲート電極膜パターンを形成する段階;
前記ゲート電極膜パターンを含む前記半導体基板上に前記ゲートパターンの間の領域の一部を露出させる感光膜パターンを形成する段階;
前記感光膜パターンの表面に前記半導体基板よりエッチング速度が遅い保護膜を形成する段階;
前記保護膜及び前記感光膜パターンをエッチングマスクとして用いるエッチング工程で前記半導体基板に第1のトレンチを形成する段階;及び
前記第1のトレンチが形成された前記半導体基板にイオン注入工程を行う段階を含む半導体素子の製造方法。 - さらに、前記感光膜パターンを形成する前に、
前記ゲート電極膜パターンの間の前記半導体基板をエッチングして第2のトレンチを形成する段階を含む請求項1に記載の半導体素子の製造方法。 - 前記第2のトレンチは、前記第1のトレンチより幅が広く、深さが浅い請求項2に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記ゲートパターンは、前記半導体基板の周辺領域に形成される請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記ゲート電極膜は、ポリシリコン膜または窒化膜で形成するか、または前記ポリシリコン膜及び窒化膜を積層して形成する請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記保護膜は、前記感光膜の表面をシリレーション処理して形成する請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記シリレーション工程は、前記感光膜にビファンクショナル低重合体であるアミノシロキサンが含まれた試薬を反応させて形成する請求項6に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記試薬は、シリコン系列のポリマーまたはカーボン系列の試薬を用いる請求項7に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記保護膜は、前記感光膜パターンの一部をSiO2膜で変形させて形成する請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記SiO2膜は、50Å〜1000Åの感光膜パターンを変化させて形成する請求項9に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第1のトレンチは、500Å〜10000Åの深さで形成する請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記イオン注入工程は、フィールドストップイオン注入工程で行う請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020070040401A KR100976647B1 (ko) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 반도체 소자의 제조 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008277740A true JP2008277740A (ja) | 2008-11-13 |
Family
ID=39887478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008008223A Pending JP2008277740A (ja) | 2007-04-25 | 2008-01-17 | 半導体素子の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080268607A1 (ja) |
JP (1) | JP2008277740A (ja) |
KR (1) | KR100976647B1 (ja) |
CN (1) | CN101295646A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103839770B (zh) * | 2012-11-21 | 2016-08-17 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 一种同时在深沟槽底部和顶部形成图形的工艺方法 |
CN105140113A (zh) * | 2015-08-11 | 2015-12-09 | 上海华力微电子有限公司 | 一种改善离子注入准直性的方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0238690B1 (en) * | 1986-03-27 | 1991-11-06 | International Business Machines Corporation | Process for forming sidewalls |
KR100268912B1 (en) * | 1997-11-06 | 2000-12-01 | Hyundai Micro Electronics Co | Method for etching of semiconductor device |
KR100275661B1 (ko) * | 1997-12-30 | 2001-01-15 | 김영환 | 실리레이션을이용한감광막패턴형성방법 |
TW370687B (en) * | 1998-04-21 | 1999-09-21 | United Microelectronics Corp | Manufacturing method for forming an opening with deep ultra-violet photoresist |
US6214696B1 (en) * | 1998-04-22 | 2001-04-10 | Texas Instruments - Acer Incorporated | Method of fabricating deep-shallow trench isolation |
US6130011A (en) * | 1998-05-22 | 2000-10-10 | United Silicon Incorporated | Method of fabricating implantation mask |
US6191444B1 (en) * | 1998-09-03 | 2001-02-20 | Micron Technology, Inc. | Mini flash process and circuit |
US6379869B1 (en) * | 1999-03-31 | 2002-04-30 | Infineon Technologies Ag | Method of improving the etch resistance of chemically amplified photoresists by introducing silicon after patterning |
US6602794B1 (en) * | 2001-03-09 | 2003-08-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Silylation process for forming contacts |
DE10129577A1 (de) * | 2001-06-20 | 2003-01-16 | Infineon Technologies Ag | Silylierverfahren für Fotoresists im UV-Bereich |
DE10153310A1 (de) * | 2001-10-29 | 2003-05-22 | Infineon Technologies Ag | Photolithographisches Strukturierungsverfahren mit einer durch ein plasmaunterstützes Abscheideeverfahren hergestellten Kohlenstoff-Hartmaskenschicht diamantartiger Härte |
US20040018450A1 (en) * | 2002-07-25 | 2004-01-29 | United Microlectronics Corp. | Method for transferring patterns |
KR100476705B1 (ko) * | 2003-05-29 | 2005-03-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래시 메모리 소자의 고전압 트랜지스터 제조방법 |
KR20050001532A (ko) * | 2003-06-25 | 2005-01-07 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래시 메모리 소자의 고전압 트랜지스터 형성 방법 |
US7253113B2 (en) * | 2003-11-13 | 2007-08-07 | Macronix International Co., Ltd. | Methods for using a silylation technique to reduce cell pitch in semiconductor devices |
US7344942B2 (en) * | 2005-01-26 | 2008-03-18 | Micron Technology, Inc. | Isolation regions for semiconductor devices and their formation |
KR100697283B1 (ko) * | 2005-03-29 | 2007-03-20 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 소자분리 구조물 및 그 형성방법 |
KR100702775B1 (ko) * | 2005-05-03 | 2007-04-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 소자분리막 형성방법 |
KR100822581B1 (ko) * | 2006-09-08 | 2008-04-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래시 메모리 소자의 제조방법 |
US7807064B2 (en) * | 2007-03-21 | 2010-10-05 | Applied Materials, Inc. | Halogen-free amorphous carbon mask etch having high selectivity to photoresist |
-
2007
- 2007-04-25 KR KR1020070040401A patent/KR100976647B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-12-21 US US11/962,376 patent/US20080268607A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-01-07 CN CNA200810000211XA patent/CN101295646A/zh active Pending
- 2008-01-17 JP JP2008008223A patent/JP2008277740A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100976647B1 (ko) | 2010-08-18 |
CN101295646A (zh) | 2008-10-29 |
KR20080095636A (ko) | 2008-10-29 |
US20080268607A1 (en) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7183174B2 (en) | Flash memory device and method of manufacturing the same | |
US7811888B2 (en) | Method for fabricating semiconductor memory device | |
JP5474068B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2008277740A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
KR20080008536A (ko) | 이중 패터닝 기술을 이용한 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법 | |
KR20090025425A (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
KR100932314B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
JP4836914B2 (ja) | 高電圧シーモス素子及びその製造方法 | |
JP2007180475A (ja) | 非晶質カーボンを利用する半導体素子の製造方法 | |
US7374975B2 (en) | Method of fabricating a transistor | |
KR100904735B1 (ko) | 반도체소자의 컨택홀 형성방법 | |
KR20090122673A (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
KR100246784B1 (ko) | 플래쉬 메모리 셀의 제조방법 | |
KR100873018B1 (ko) | 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자의 제조방법 | |
KR100951746B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
KR19990004414A (ko) | 플래쉬 메모리 셀의 제조방법 | |
KR20070036203A (ko) | 반도체소자의 리세스게이트 제조 방법 | |
KR20040072792A (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
KR20060072962A (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
KR20080029021A (ko) | 트렌치의 형성 방법 | |
KR20080038998A (ko) | 반도체 소자의 듀얼 다마신 형성방법 | |
KR20070087376A (ko) | 플래시 메모리 소자 및 그 제조방법 | |
KR20070070872A (ko) | 반도체소자의 콘택홀 형성 방법 | |
KR20100013567A (ko) | 불휘발성 메모리소자 및 그 형성방법 | |
KR20100016792A (ko) | 스택 게이트형 플래쉬 메모리 소자의 제조 방법 |