JP2008270466A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270466A
JP2008270466A JP2007110356A JP2007110356A JP2008270466A JP 2008270466 A JP2008270466 A JP 2008270466A JP 2007110356 A JP2007110356 A JP 2007110356A JP 2007110356 A JP2007110356 A JP 2007110356A JP 2008270466 A JP2008270466 A JP 2008270466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
substrate
printed wiring
hole
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007110356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4825720B2 (ja
Inventor
Masaoki Yoshida
正沖 吉田
Takuya Nakayama
拓哉 中山
Koji Kamiyama
浩二 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007110356A priority Critical patent/JP4825720B2/ja
Priority to EP08007057.6A priority patent/EP1983809B1/en
Priority to US12/081,503 priority patent/US7755911B2/en
Priority to CN2008100929440A priority patent/CN101291565B/zh
Publication of JP2008270466A publication Critical patent/JP2008270466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825720B2 publication Critical patent/JP4825720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09363Conductive planes wherein only contours around conductors are removed for insulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09463Partial lands, i.e. lands or conductive rings not completely surrounding the hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10651Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1446Treatment after insertion of lead into hole, e.g. bending, cutting, caulking or curing of adhesive but excluding soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】端子による導体パターンの損傷を確実に防止することができるプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板1aは基板2と導体パターン6と貫通孔4と非導体部5とを備えている。貫通孔4にはプリント配線板1aに実装される抵抗22のリード線22b等が挿入される。リード線22bが基板2の表面2aに突出して基板2の表面2aに近づくように折り曲げられて、抵抗22はプリント配線板1aに取り付けられる。非導体部5は貫通孔4を中心としてリード線22bの先端に向かうにしたがって広がった略扇形状に形成され、折り曲げられたリード線22bは非導体部5内に配置される。非導体部5はリード線22bが導体パターン6と接触して導体パターン6を損傷するのを防止する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気部品が実装されるプリント配線板に関する。
移動体としての自動車には、一般に、ヘッドランプ及びテールランプ等のランプ類やスタータモータ及びエアコンディショナ用モータ等のモータ類等の多種多様な電子機器が搭載されている。これら電子機器に電力を供給するために、自動車は、ジャンクションブロックを適宜箇所に配置している。ジャンクションブロックは、多数のヒューズやリレー等の各種の電気回路ユニットを集約して構成されている。
なお、ジャンクションブロックは、ヒューズ、リレーやバスバーなどを有することもあることから、ヒューズブロック、リレーボックス、又は総称して電気接続箱とも呼ばれる。本明細書では、前述したヒューズブロック、リレーボックスやジャンクションブロックを、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。
電気接続箱には、例えば、内部にリレーやヒューズ等の電気部品を収容した電源分配ユニットが装着される。電源分配ユニットにはバッテリ等からの電力が入力され、該電力は電源分配ユニット内に収容された電気部品を介して各電子機器等に出力される。また、これら電気部品はプリント配線板に実装されており、電源分配ユニットの小型化及び軽量化が図られている。
プリント配線板は、絶縁性の基板と、基板に設けられかつ所定の回路を形成した導体パターンと、基板を貫通し電気部品の端子が挿入される貫通孔と、貫通孔の周縁に設けられたランドとを備えている。
抵抗等の比較的小さな電気部品は、貫通孔に挿入され基板の表面側に突出した端子を基板の表面に近づくように折り曲げてプリント配線板に仮固定された後にはんだ付けされるので、はんだ付け工程において溶融したはんだが端子及び貫通孔近傍に吹き付けられても位置ずれすることなく所望の位置にはんだ付けされる。しかし、端子を折り曲げる際に端子の先端が導体パターンを損傷して導通不良を起こしたり、隣接する導体部と接続してショートする虞があった。
前述した問題を解決するために、次のようなプリント配線板が考案されている(例えば、特許文献1参照)。このようなプリント配線板のランドは、ティアドロップ形状に形成されている。端子はランドの長手方向に沿って折り曲げられてランド内に配置されるので、導体パターンと接触することはない。
特開2005−51133号公報
前述したプリント配線板のランドはティアドロップ形状に形成されていた。即ち、貫通孔から離れた一端が先細った長円形状であり、端子を折り曲げる方向がかなり限定されてしまっていた。このため、製造設備の精度によっては端子がランド外にはみ出るように折り曲げられてしまうことがあり、また端子の貫通孔内でのがたつきによって折り曲げられた端子がランド外にはみ出てしまう虞があった。さらに、組立作業中に折り曲げられた端子が別部品と接触してランド外にはみ出してしまう虞もあった。そして、ランド外にはみ出した端子の先端が導体部を損傷して導体部が導通不良を起こしたり、隣接する導体部と接続してショートする虞があった。
したがって、本発明の目的は、端子による導体パターンの損傷を確実に防止することができるプリント配線板を提供することにある。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のプリント配線板は、電気部品が実装されるとともに、絶縁性の基板と、前記基板に設けられかつ所定の回路を形成した導体パターンと、前記基板を貫通した貫通孔とを備えたプリント配線板において、前記貫通孔に挿入された前記電気部品の端子が前記基板の表面に突出して、この端子が前記基板の表面に近づくように折り曲げられて前記電気部品が前記プリント配線板に取り付けられるとともに、前記貫通孔を中心として前記端子の先端に向かうにしたがって広がりかつ前記端子と前記導体パターンとの接触を阻止する非導体部を備えたことを特徴としている。
請求項2に記載の本発明のプリント配線板は、請求項1に記載のプリント配線板において、前記非導体部が略扇形状に形成されたことを特徴としている。
請求項1に記載の本発明のプリント配線板によれば、貫通孔を中心として折り曲げられた端子の先端に向かうにしたがって広がりかつ端子と導体パターンとの接触を阻止する非導体部を備えているので、端子の折り曲げ方向にずれが生じたり折り曲げられた端子が動かされても、端子は確実に非導体部内に位置付けられて導体パターンとの接触が阻止される。
請求項2に記載の本発明のプリント配線板によれば、非導体部が貫通孔を中心とした略扇形状に形成されているので、非導体部を必要最低限の大きさに形成することができる。また扇形状に形成することによって貫通孔の周縁全体が非導体部で囲まれることがなく、基板の表面側で導体パターンと貫通孔に挿入された端子とを接続することができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明は、貫通孔を中心として折り曲げられた端子の先端に向かうにしたがって広がりかつ端子と導体パターンとの接触を阻止する非導体部を備えているので、端子の折り曲げ方向にずれが生じたり折り曲げられた端子が動かされても、端子は確実に非導体部内に位置付けられて導体パターンとの接触が阻止される。したがって、端子の先端による導体パターンの損傷を防止して導体パターンの導通不良を防止することができ、また、折り曲げられた端子が隣接する導体パターンと接続してショートするのを防止することができる。
請求項2に記載の本発明は、非導体部が貫通孔を中心とした略扇形状に形成されているので、非導体部を必要最低限の大きさにすることができ、導体パターンを設計する際に非導体部による制限を最小限にすることができる。さらに、貫通孔の周縁全体が非導体部で囲まれることがなく基板の表面側で導体パターンと貫通孔に挿入された端子とを接続することができるので、導体パターン設計の際の制限を緩和することができる。
以下、本発明の一実施形態にかかるプリント配線板1aを図1ないし図5を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかるプリント配線板1aは、例えば、自動車に搭載される電気接続箱に収容される電源分配ユニット10に用いられ、図2に示すようにPCB(printed circuit board)アッシー11を構成する。
電源分配ユニット10は、図1に示すように、PCBアッシー11と、PCBアッシー11を収容するケース41とを備えている。PCBアッシー11は、一対のプリント配線板1a、1bと導体板8とからなる平板状の基板部9(図4)と、基板部9にそれぞれ取り付けられるリレー21、電気部品としての抵抗22及び端子板23と、端子板23が取り付けられるコネクタブロック31a、31bとを備えている。
基板部9は、図4に示すように、一対のプリント配線板1a、1bと、一対のプリント配線板1a、1bの間に配置される導体板8とを備え、それぞれが互いに重ね合わされて一体に形成されている。一対のプリント配線板1a、1bは互いに略同一構成であるので、代表して一方のプリント配線板1a(以下、単にプリント配線板1aとよぶ)について説明する。
プリント配線板1aは、リレー21や抵抗22が実装されるとともに、図4に示すように、絶縁性の基板2と、基板2の表面2aに設けられかつ所定の回路を形成した導体パターン6と、基板2を貫通した貫通孔4とを備えている。基板2は、絶縁性の合成樹脂等から形成されている。基板2は、平板状に形成されかつ平面形状が矩形状に形成されている。
導体パターン6は、銅等の導電性の金属から薄膜状に形成され、図4に示すように基板2の表面2aに張り付けられている。導体パターン6は、平面形状が略矩形状に形成されている。なお、導体パターン6は構成する回路によって様々な形状に形成されるものであり、本発明においては導体パターン6はどんな形状に形成されていてもよい。
導体パターン6の表面(及び基板2の導体パターン6が設けられていない表面2a)には、熱硬化性エポキシ樹脂からなるソルダレジスト層6aが形成されている。ソルダレジスト層6aは、はんだ付け時に導体パターン6にはんだが付着することを防止するとともに、導体パターン6を覆うことによって絶縁層として機能しまた導体パターン6の腐食を防止する。
貫通孔4は、図4に示すように、基板2を貫通するとともに、プリント配線板1aと重ね合わされる導体板8及び他方のプリント配線板1b(以下、単にプリント配線板1bとよぶ)の基板2を貫通している。貫通孔4は、平面形状が略円形状に形成され、複数設けられている。貫通孔4には、それぞれ、後述するリレー21の接続端子21b、抵抗22の端子としてのリード線22b及び端子板23の接続部23bのいずれかが挿入される(図4は、リード線22bが挿入された貫通孔4を示している)。貫通孔4の内径は、挿入される接続端子21b、リード線22b及び接続部23bの外径より若干大きく形成されている。貫通孔4は所謂スルーホールであり、貫通孔4の内面全体には銅めっきによるめっき層4aが形成されている。貫通孔4の周縁には、めっき層4aと一体に形成されたランド7が設けられている。
ランド7は、銅等の導電性の金属から薄膜状に形成され、基板2の表面2aに張り付けられている。ランド7は、平面形状が円環状に形成され、導体パターン6に連なって設けられて導体パターン6と電気的に接続されている。ランド7の表面は外部に露出され、プリント配線板1aにリレー21、抵抗22及び端子板23がはんだ付けされる際にはんだが付着する。ランド7は、貫通孔4に挿入されたリレー21の接続端子21b、抵抗22のリード線22b及び端子板23の接続部23bとはんだ付けされる。
導体板8は、銅等の導電性の金属から形成されている。導体板8は、平板状に形成されかつ全体の平面形状が矩形状に形成されている。導体板8の全体の平面形状は、それぞれのプリント配線板1a、1bの基板2の平面形状と略等しく形成されている。導体板8は複数に分断されて所定の回路を形成している。導体板8の互いに相対する一対の外面は、それぞれ、プリント配線板1a、1bの基板2の裏面2bと重ね合わされる。導体板8は、貫通孔4内に施されためっき層4aによってプリント配線板1a、1bのランド7と電気的に接続される。
前述した構成の基板部9には、リレー21の接続端子21b、抵抗22のリード線22b及び端子板23の接続部23bが、プリント配線板1b側からプリント配線板1a側に向かって貫通孔4に挿入される。そして、接続端子21b、リード線22b及び接続部23bがプリント配線板1a側(即ち、プリント配線板1aの基板2の表面2a)に突出し、後述するリレー21のリレー本体21a、抵抗22の抵抗本体22a及び端子板23の端子部23aが基板部9のプリント配線板1b側に配置される。
そして、リレー21は、リレー本体21aが図示しない押圧手段によってプリント配線板1b側からプリント配線板1a側に押さえられ、基板部9上に仮固定される。端子板23は、予めコネクタブロック31a、31bに取り付けられてこのコネクタブロック31a、31bが基板部9にねじ留めされて、基板部9上に仮固定される。その後、リレー21及び端子板23ははんだ付けされる。
抵抗22は、プリント配線板1a側に突出したリード線22bが基板2の表面2aに近づく方向かつ一つの抵抗22のリード線22b同士が互いに近づく方向に折り曲げられて基板部9上に仮固定された後にはんだ付けされる。プリント配線板1aは、貫通孔4を中心として折り曲げられたリード線22bの先端に向かうにしたがって広がりかつ折り曲げられたリード線22bと導体パターン6との接触を阻止する非導体部5を備えている。
非導体部5は、プリント配線板1aの基板2の表面2aに設けられている。非導体部5は、基板2の導体パターン6が設けられていない表面2aの一部であり、非導体部5の表面には前述したソルダレジスト層6aが形成されている。非導体部5は、図3等に示すように、抵抗22のリード線22bが挿入される貫通孔4の近傍に、ランド7と接触するように設けられている。非導体部5は、リード線22bの折り曲げられる方向に沿って設けられている。非導体部5は、貫通孔4を中心する略扇形状に形成されている。非導体部5内には、折り曲げられたリード線22bの全長が位置付けられる。
前述した構成の非導体部5は、導体パターン6作成工程において簡単に作成することができる。例えば、導体パターン6を作成する部分にマスキングをしてエッチングする場合には、非導体部5を作成する部分はマスキングを行わなければよい。
また、非導体部5は、近傍の導体パターン6の形状により様々な形状に形成される。例えば、扇形状に形成された非導体部5は、近傍の導体パターン6が形成されていない基板2の表面2aと連なって、例えば図5中、左側に示された二つの非導体部5のような形状に形成されてもよい。このような形状であっても、勿論扇形状の非導体部5と同様に機能する。
リレー21は、直方体状のリレー本体21aと、リレー本体21aの一つの外面から突出した複数の接続端子21bとを備えている。接続端子21bは、鋼材等の金属から形成されている。接続端子21bが前述のように貫通孔4に挿入され、基板部9のプリント配線板1a側に突出しランド7とはんだ付けされて、リレー21はプリント配線板1aに実装される。
抵抗22は、略円柱状の抵抗本体22aと、抵抗本体22aの長手方向の両端から突出した一対のリード線22bとを備えている。リード線22bは、スズめっきされた銅等の金属から形成されている。リード線22bが前述のように貫通孔4に挿入されてプリント配線板1a側に突出し、このリード線22bが折り曲げられてランド7とはんだ付けされて、抵抗22はプリント配線板1aに実装される。
端子板23は、導電性の板金等から形成され、複数設けられている。端子板23は、基板部9と、電源分配ユニット10に取り付けられるヒューズや電気接続箱のワイヤハーネスのコネクタとを電気的に接続する。端子板23は、長手方向の一端に設けられかつ電源分配ユニット10外に露出される端子部23aと、長手方向の他端に設けられかつ基板部9と電気的に接続される接続部23bとを備えている。接続部23bが前述のように貫通孔4に挿入され、基板部9のプリント配線板1a側に突出しランド7とはんだ付けされて、端子板23は基板部9と電気的に接続される。端子部23aは、ヒューズの接続端子やワイヤハーネスのコネクタの端子金具等と電気的に接続される。
コネクタブロック31a、31bは、絶縁性の合成樹脂等から形成されている。コネクタブロック31a、31bは、基板部9のプリント配線板1b側にねじ留めされて固定されている。コネクタブロック31a、31bは、基板部9の幅方向の両端部(図1中、上下方向)にそれぞれ配置され、基板部9の長手方向全体に亘って設けられている。
一方のコネクタブロック31a(図1中、上側)は、略平板状に形成された本体部と、本体部を貫通した端子孔と、本体部の長手方向の両端に設けられかつ本体部から立設された立設部とを備えている。一方のコネクタブロック31aは、端子孔に端子板23の端子部23aを通した状態で本体部が基板部9の表面に対して直交しかつ本体部が基板部9の長手方向に平行になるように配置される。
他方のコネクタブロック31b(図1中、下側)は、略平板状に形成された本体部と、本体部を貫通した端子孔とを備えている。他方のコネクタブロック31bは、端子孔に端子板23の端子部23aを通した状態で本体部が基板部9の表面に対して直交しかつ本体部が基板部9の長手方向に平行になるように配置される。
ケース41は、図1に示すように、上ケース42と、下ケース43とを備えている。上ケース42は、上壁と、上壁の周縁に連なる周壁とを備え、扁平な箱状に形成されている。上壁は、上壁を貫通して設けられかつ一方のコネクタブロック31aの端子孔を通った端子板23の端子部23aが挿入される複数の露出孔と、ヒューズ装着部44と、コネクタフード45とを備えている。ヒューズ装着部44は、上壁の長手方向の一端に設けられている。ヒューズ装着部44にはヒューズが装着され、このヒューズは露出孔に挿入された端子部23aと電気的に接続される。
コネクタフード45は、上壁の長手方向の他端に設けられている。コネクタフード45は、フード状に形成され、上壁に連なりかつ周壁と反対方向に突設されている。コネクタフード45内には、露出孔に挿入された端子板23の端子部23aが突出する。コネクタフード45には電源分配ユニット10の上側(図1中、上側)からワイヤハーネスのコネクタが取り付けられ、端子板23は該コネクタの端子金具を介して外部と電気的に接続される。
下ケース43は、略平坦な底壁と、底壁の周縁に連なる周壁と、周壁と連なる複数の隔壁とを備えて、箱状に形成されている。底壁は、底壁を貫通して設けられかつ他方のコネクタブロック31bの端子孔を通った端子板23の端子部23aが挿入される複数の露出孔と、周壁の一部と隔壁とから形成されるコネクタフード46とを備えている。
コネクタフード46は、底壁の長手方向に沿って複数が並んで設けられている。コネクタフード46は、フード状に形成され、取り付けられる上ケース42から離れる方向に突設されている。コネクタフード46内には、露出孔に挿入された端子板23の端子部23aが突出する。コネクタフード46には電源分配ユニット10の下側(図1中、下側)からワイヤハーネスのコネクタが取り付けられ、端子板23は該コネクタの端子金具を介して外部と電気的に接続される。
前述した構成のケース41は、下ケース43の周壁に上ケース42の周壁が重なるように取り付けられてケース状に組み立てられ、内部にPCBアッシー11を収容する。
前述した構成の電源分配ユニット10を組み立てる際には、まず、基板部9の貫通孔4にプリント配線板1b側からプリント配線板1a側に向かって、リレー21の接続端子21b、抵抗22のリード線22b及び予めコネクタブロック31a、31bに取り付けられた端子板23の接続部23bを挿入して、リレー21、抵抗22及び端子板23を基板部9上に載置する。
リレー21及び端子板23を、前述のように基板部9上に仮固定する。抵抗22は、プリント配線板1a側に突出したリード線22bを折り曲げて基板部9上に仮固定する。折り曲げられたリード線22bは、図3及び図4に示すように、非導体部5内に位置付けられる。非導体部5は貫通孔4を中心とした扇形状に形成されており、リード線22bが製造工程の精度により所定の方向から多少ずれて折り曲げられたり折り曲げられた後で動かされても確実に非導体部5内に位置付けられる(図3中、一点鎖線で示す)。リード線22bは導体パターン6と接触せず、導体パターン6を傷つけることがない。
続いて、周知のフロー方式によってはんだ付けを行う。プリント配線板1aのランド7及び貫通孔4に挿入された接続端子21b、リード線22b及び接続部23bに向かってはんだ漕から溶融したはんだを吹き付けて、リレー21、抵抗22及び端子板23をランド7にはんだ付けしてプリント配線板1aに実装して、PCBアッシー11を組み立てる。
PCBアッシー11に下ケース43と上ケース42とを取り付け、ヒューズ装着部44にヒューズを取り付けて、電源分配ユニット10を組み立てる。このような電源分配ユニット10には、複数の端子板23のうち一つの端子板23cにバッテリ等からの電力が入力され、該電力は電源分配ユニット10内に収容されたリレー21、抵抗22やヒューズ等を介して他の端子板23dの一部から各電子機器等に出力される。
本実施形態においては、貫通孔4を中心として折り曲げられたリード線22bの先端に向かうにしたがって広がりかつリード線22bと導体パターン6との接触を阻止する非導体部5を備えているので、リード線22bの折り曲げ方向にずれが生じたり折り曲げられたリード線22bが動かされても、リード線22bは確実に非導体部5内に位置付けられて導体パターン6との接触が阻止される。したがって、リード線22bの先端による導体パターン6の損傷を防止して導体パターン6の導通不良を防止することができ、また、折り曲げられたリード線22bが隣接する導体パターン6と接続してショートするのを防止することができる。
非導体部5が貫通孔4を中心とした略扇形状に形成されているので、非導体部5を必要最低限の大きさにすることができ、導体パターン6を設計する際に非導体部5による制限を最小限にすることができる。さらに、貫通孔4の周縁全体が非導体部5で囲まれることがなくプリント配線板1aの基板2の表面2a側で導体パターン6と貫通孔4に挿入されたリード線22bとを接続することができるので、導体パターン6設計の際の制限をさら緩和することができる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施形態にかかるプリント配線板を備えたPCBアッシーが用いられた電源分配ユニットを示す正面図である。 図1に示されたPCBアッシーの背面図である。 図2に示されたA部の拡大図である。 図3中のIV−IV線に沿った断面図である。 図2に示された非導体部と異なる形状の非導体部を示す正面図である。
符号の説明
1a、1b プリント配線板
2 基板
2a 表面
4 貫通孔
5 非導体部
6 導体パターン
22 抵抗(電気部品)
22b リード線(端子)

Claims (2)

  1. 電気部品が実装されるとともに、絶縁性の基板と、前記基板に設けられかつ所定の回路を形成した導体パターンと、前記基板を貫通した貫通孔とを備えたプリント配線板において、
    前記貫通孔に挿入された前記電気部品の端子が前記基板の表面に突出して、この端子が前記基板の表面に近づくように折り曲げられて前記電気部品が前記プリント配線板に取り付けられるとともに、
    前記貫通孔を中心として前記端子の先端に向かうにしたがって広がりかつ前記端子と前記導体パターンとの接触を阻止する非導体部を備えたことを特徴とするプリント配線板。
  2. 前記非導体部が略扇形状に形成されたことを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
JP2007110356A 2007-04-19 2007-04-19 プリント配線板 Active JP4825720B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110356A JP4825720B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 プリント配線板
EP08007057.6A EP1983809B1 (en) 2007-04-19 2008-04-09 Printed wiring board
US12/081,503 US7755911B2 (en) 2007-04-19 2008-04-16 Printed wiring board
CN2008100929440A CN101291565B (zh) 2007-04-19 2008-04-18 印刷布线板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110356A JP4825720B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270466A true JP2008270466A (ja) 2008-11-06
JP4825720B2 JP4825720B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=39592097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110356A Active JP4825720B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 プリント配線板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7755911B2 (ja)
EP (1) EP1983809B1 (ja)
JP (1) JP4825720B2 (ja)
CN (1) CN101291565B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273433A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Yazaki Corp メタルコア配線板、及び、該メタルコア配線板を備えた電気接続箱
JP2014015059A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Toyota Motor Corp 車両用バスバ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339968B2 (ja) * 2009-03-04 2013-11-13 パナソニック株式会社 実装構造体及びモータ
JP5758584B2 (ja) * 2010-03-18 2015-08-05 本田技研工業株式会社 ジャンクションボックス
EP2775732B1 (en) * 2013-03-08 2016-02-03 CCS Technology, Inc. Protection device for a contact strip of a distribution device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297502A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Oki Electric Ind Co Ltd プリント配線基板
JPH09102671A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板
JP2006229177A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Tohoku Ricoh Co Ltd プリント配線基板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754486A (en) * 1953-10-20 1956-07-10 Stackpole Carbon Co Printed circuit electrical component
US2898518A (en) * 1955-10-17 1959-08-04 Philco Corp Electrical apparatus and method of manufacturing the same
DE1945249U (de) * 1966-07-02 1966-09-01 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Leiterplatte fuer elektrische geraete.
JPS5376372A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for attaching chip circuit parts
US4541034A (en) * 1984-04-26 1985-09-10 At&T Technologies, Inc. Electrical terminal and method of securing same in circuit substrate thru-hole
DE3625238A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-12 Murata Manufacturing Co Elektronisches bauteil mit anschlussdraehten und verfahren zur herstellung dieses bauteils
DE8806029U1 (ja) * 1988-05-06 1988-06-30 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg, De
US5796589A (en) * 1995-12-20 1998-08-18 Intel Corporation Ball grid array integrated circuit package that has vias located within the solder pads of a package
US6045025A (en) * 1997-02-03 2000-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for soldering and soldering land of a printed circuit board
JP3377031B2 (ja) * 1998-06-05 2003-02-17 矢崎総業株式会社 回路保護素子の接続構造
JP2001007469A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Sony Corp プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
JP3351410B2 (ja) * 1999-12-20 2002-11-25 株式会社村田製作所 インバータ用コンデンサモジュール、インバータ及びコンデンサモジュール
DE10308817A1 (de) 2003-02-27 2004-09-09 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Leiterplatte und Verfahren zur Fixierung von bedrahteten Bauteilen auf der Leiterplatte
JP2005051133A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc プリント配線基板
JP2007110356A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd スピーカ用振動板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297502A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Oki Electric Ind Co Ltd プリント配線基板
JPH09102671A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板
JP2006229177A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Tohoku Ricoh Co Ltd プリント配線基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273433A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Yazaki Corp メタルコア配線板、及び、該メタルコア配線板を備えた電気接続箱
US8716604B2 (en) 2009-05-20 2014-05-06 Yazaki Corporation Metal core wiring board and electric junction box having the same
JP2014015059A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Toyota Motor Corp 車両用バスバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1983809A3 (en) 2010-07-21
JP4825720B2 (ja) 2011-11-30
US20080310133A1 (en) 2008-12-18
US7755911B2 (en) 2010-07-13
CN101291565B (zh) 2011-06-01
CN101291565A (zh) 2008-10-22
EP1983809B1 (en) 2018-09-12
EP1983809A2 (en) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122868B2 (ja) 電気接続箱
JP5026860B2 (ja) 電気接続箱
JP4825720B2 (ja) プリント配線板
JP2009189193A (ja) 電気接続箱
JP2007059803A (ja) プリント基板、電子基板及び電子機器
JP2013005674A (ja) 電気接続箱
JP2007281138A (ja) 配線基板
JP4773163B2 (ja) 電気接続箱
JP4728776B2 (ja) バスバー付き回路基板
JP2017139394A (ja) 電子回路基板とfpcの電気接続構造および方法
JP4754942B2 (ja) 電気接続箱
JP2008166471A (ja) 配線用基板
JP5198198B2 (ja) 電気接続箱
JP5973070B2 (ja) 回路アッセンブリ
JP2007234243A (ja) 基板用コネクタ及び該基板用コネクタを備えた電気接続箱
JP2007123165A (ja) コネクタ付回路基板
JP7317689B2 (ja) 電気接続箱、ワイヤハーネス、及び、電気接続箱製造方法
JP5511338B2 (ja) 基板取付体
EP3331330B1 (en) Electrical connection in an ims pcb by forming an opening in dielectric layer
KR100451926B1 (ko) 자동차 정션박스 인쇄회로기판의 대전류 분배용측면메탈라인의 성형방법 및 이 방법에 의해 제조되는자동차 정션박스의 인쇄회로기판
JPS608455Y2 (ja) 入出力装置
JPH11186713A (ja) プリント基板接続方法
JP2021099908A (ja) 基板コネクタ、電子部品ユニット、及び、ワイヤハーネス
JP2014023245A (ja) 電子ユニット
JPH08321665A (ja) プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4825720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250