JP2008258524A - チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法 - Google Patents

チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008258524A
JP2008258524A JP2007101503A JP2007101503A JP2008258524A JP 2008258524 A JP2008258524 A JP 2008258524A JP 2007101503 A JP2007101503 A JP 2007101503A JP 2007101503 A JP2007101503 A JP 2007101503A JP 2008258524 A JP2008258524 A JP 2008258524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
chip
peeling
unit
promotion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007101503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333769B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Emoto
康大 江本
Yasuo Takanami
保夫 高浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007101503A priority Critical patent/JP4333769B2/ja
Priority to US12/098,862 priority patent/US8020287B2/en
Priority to TW097112597A priority patent/TW200842992A/zh
Priority to KR1020080032807A priority patent/KR20080091730A/ko
Priority to CN2008100911979A priority patent/CN101286461B/zh
Publication of JP2008258524A publication Critical patent/JP2008258524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333769B2 publication Critical patent/JP4333769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

【課題】剥離促進ヘッドの交換を自動的に行って設備稼働率を向上させることができるチップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法を提供することを目的とする。
【解決手段】チップ実装装置においてウェハリング保持部10に複数種類の剥離促進ヘッド13を着脱自在に保管する剥離促進ヘッド保管部12を備え、チップ剥離促進ユニット11を移動機構19によって剥離促進ヘッド保管部12にアクセスさせ、剥離促進ヘッド保管部12とチップ剥離促進ユニット11に設けられた剥離促進ヘッド装着部25との間で剥離促進ヘッド13を交換するヘッド交換動作を、オペレータの人手を煩わすことなく自動的に実行させる構成を採用する。これにより、剥離促進ヘッド13の交換を自動的に行って設備稼働率を向上させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、チップを基板に実装するチップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法に関するものである。
半導体チップなどウェハ状態で供給されるチップ部品は、従来より専用の供給装置を備えたチップ実装装置によってリードフレームなどの基板に実装される。ウェハ状態で個片に分割されたチップ部品は粘着シートに貼着保持されており、この粘着シートはウェハリングに保持された状態で供給される。チップの取り出しに際しては、チップは下面側からエジェクタヘッド(剥離促進ヘッド)によって突き上げられ、これにより粘着シートからの剥離が促進された状態で、取り出しノズルによってピックアップされる。そして1つのウェハリングからすべての半導体チップが取り出されると、空のウェハリングは把持・搬送機能を備えた交換装置によって新たなウェハリングと交換される(例えば特許文献1参照)。
特開2005−129754号公報
近年電子機器の製造分野では多品種少量生産形態が一般的となり、上述のチップ実装装置においても、サイズが異なる多品種の半導体チップを対象として実装作業を行うことが可能な多品種対応型が求められるようになっている。このため、チップ実装装置の稼働時においてエジェクタヘッドを対応するチップの形態に応じたものに高頻度で交換する必要が生じている。しかしながら、上述の特許文献例に示す装置においては、エジェクタヘッドの交換に際し装置の稼動を停止した状態でマシンオペレータがエジェクタヘッドを着脱する作業を人手によって行う必要があった。このヘッド交換作業は装置内部の狭隘部位にあるエジェクタ機構を対象として実行するものであるため作業性が悪く、またこの交換作業実行中は装置停止を余儀なくされるため設備稼働率を低下させる要因となっていた。
そこで本発明は、剥離促進ヘッドの交換を自動的に行って設備稼働率を向上させることができるチップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法を提供することを目的とする。
本発明のチップ実装装置は、ウェハシートに貼り付けられた状態で供給されたチップを基板に実装するチップ実装装置であって、前記基板を保持する基板保持部と、前記ウェハシートを張設したウェハリングを保持するウェハリング保持部と、前記ウェハシートからピックアップした前記チップを前記基板保持部に保持された基板に実装する実装ヘッドと、前記ウェハシートから前記チップをピックアップする際に前記チップの前記ウェハシートからの剥離を促進する剥離促進ヘッドを備えたチップ剥離促進ユニットと、前記チップ剥離促進ユニットを前記ウェハリング保持部に対して相対的に水平方向に移動させるユニット移動手段と、前記ウェハリング保持部の下方であって前記ユニット移動手段による前記チップ剥離促進ユニットのアクセス可能範囲内に設けられ複数種類の前記剥離促進ヘッドを着脱自在に水平姿勢で保管する剥離促進ヘッド保管部とを備え、チップ剥離促進ユニットは、前記剥離促進ヘッドが着脱自在に装着される剥離促進ヘッド装着部と、前記剥離促進ヘッド装着部の姿勢を少なくとも水平方向と垂直方向とに変更する姿勢変更手段と、前記剥離促進ヘッド装着部の位置を上下方向に移動させる昇降手段とを有し、さらに前記ユニット移動手段、剥離促進ヘッド保管部、姿勢変更手段、昇降手段を制御することによ
り、前記剥離促進ヘッド保管部と前記剥離促進ヘッド装着部との間で前記剥離促進ヘッドを交換するヘッド交換動作を実行させる制御手段とを備えた。
本発明のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法は、基板を保持する基板保持部と、複数のチップが貼り付けられたウェハシートを張設したウェハリングを保持するウェハリング保持部と、前記ウェハシートからピックアップした前記チップを前記基板保持部に保持された基板に実装する実装ヘッドと、前記ウェハシートから前記チップをピックアップする際に前記チップの前記ウェハシートからの剥離を促進する剥離促進ヘッドを備えたチップ剥離促進ユニットと、前記チップ剥離促進ユニットを前記ウェハリング保持部に対して相対的に水平方向に移動させるユニット移動手段と、前記ウェハリング保持部の下方であって前記ユニット移動手段による前記チップ剥離促進ユニットのアクセス可能範囲内に設けられ複数種類の前記剥離促進ヘッドを着脱自在に水平姿勢で保管する剥離促進ヘッド保管部とを備え、前記ウェハシートに貼り付けられた状態で供給されたチップを基板に実装するチップ実装装置において前記剥離促進ヘッドの交換を行う剥離促進ヘッドの交換方法であって、前記チップ剥離促進ユニットにおいて前記剥離促進ヘッドが着脱自在に装着された剥離促進ヘッド装着部の姿勢を少なくとも水平方向と垂直方向とに変更する姿勢変更工程と、前記チップ剥離促進ユニットを前記剥離促進ヘッド保管部にアクセスさせるアクセス工程と、前記剥離促進ヘッド保管部と前記剥離促進ヘッド装着部との間で前記剥離促進ヘッドの受渡を行うヘッド受渡工程とを含む。
本発明によれば、ウェハリング保持部に複数種類の剥離促進ヘッドを着脱自在に保管する剥離促進ヘッド保管部を備え、剥離促進ヘッド保管部と剥離促進ヘッド装着部との間で剥離促進ヘッドを交換するヘッド交換動作を自動的に実行させる構成を採用することにより、剥離促進ヘッドの交換を自動的に行って設備稼働率を向上させることができる。
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1、図2は本発明の一実施の形態のチップ実装装置の平面図、図3(a)は本発明の一実施の形態のチップ実装装置のウェハ位置決め部の斜視図、図3(b)は本発明の一実施の形態のチップ実装装置のウェハ位置決め部の断面図、図4は本発明の一実施の形態のチップ実装装置におけるチップ剥離促進ユニットの構造説明図、図5は本発明の一実施の形態のチップ実装装置のウェハ位置決め部の動作説明図、図6は本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの着脱構造の構造説明図、図7は本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッド保管部の構造説明図、図8,図9は本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法の動作説明図である。
まず図1を参照して、チップ実装装置の全体構造を説明する。このチップ実装装置は、ウェハシートに貼り付けられた状態で供給された半導体チップ(以下、単に「チップ」と記載する。)を基板に実装する機能を有するものである。図1においてチップ実装装置は、基板保持部1、ウェハリング保持部3、ウェハリング供給部4より構成される。基板保持部1は、X方向に配設された基板搬送コンベア1aを備えており、基板搬送コンベア1aによって上流側から搬送された実装対象の基板2を、実装作業位置に位置決めして保持する。
ウェハリング保持部3は、基板2に実装されるチップ8が貼り付けられたウェハシート7を張設したウェハリング6を保持する。チップ8は、半導体ウェハから個片に分割された状態でウェハシート7に貼り付けられている。ウェハリング保持部3は上面に開口部10aが設けられたウェハ保持テーブル10を備えており、開口部10a内には、剥離促進ヘッド13が装着されたチップ剥離促進ユニット11が配設されている。
チップ剥離促進ユニット11は、ウェハシート7からチップ8をピックアップする際に、剥離促進ヘッド13に内蔵されたエジェクタピン13a(図4参照)によってチップ8を下方から突き上げることによって、チップ8のウェハシート7からの剥離を促進する機能を有している。またウェハリング保持部3には、チップ剥離促進ユニット11に装着される剥離促進ヘッド13を水平姿勢で着脱自在に保管する剥離促進ヘッド保管部12が設けられている。
ウェハリング供給部4は、ウェハリング保持部3に保持されるウェハリング6を積層状態で収納するマガジン5を備えており、マガジン5内のウェハリング6は、ウェハリング移送アーム9によって把持されて、ウェハ保持テーブル10に装着される。ウェハリング移送アーム9は、ウェハ保持テーブル10に装着されたウェハリング6を、マガジン5に収納された他のウェハリング6と交換するウェハリング交換手段となっている。ウェハリング6をウェハ保持テーブル10に装着することにより、図2に示すように、ウェハシート7に貼り付けられたチップ8は開口部10a内に位置する。そして開口部10a内に位置したチップ8は、実装ヘッド14によってウェハシート7からピックアップされ、基板保持部1に保持された基板2に実装される。
次に図3を参照して、基板2の構造を説明する。図3(a)に示すように、ベースプレート15の上面の4隅部には、送りねじ16が回転自在に立設されており、送りねじ16が螺合したナット16aは、ベースプレート15上に平行に配設されたウェハ保持テーブル10に結合されている。送りねじ16はそれぞれ駆動ベルト17を介してモータ18によって回転駆動され、モータ18を駆動することにより送りねじ16が回転し、ウェハ保持テーブル10はベースプレート15に対して上下動する。
治具ホルダ10は略正方形の板状部材であり、厚み方向(上下方向)の中間部分には、ウェハリング6が挿通可能なスリット10cが、Y方向に貫通して設けられ、さらに治具ホルダ10の上面にはウェハリング6を把持したウェハリング移送アーム9が通過するためのリング搬送溝10bがY方向に設けられている。図3(b)に示すように、治具ホルダ10の中央部には円形の開口部10aが上下に貫通して設けられており、開口部10aのサイズはベースプレート15に設けられたエキスパンドリング15aを挿入可能な開口径となっている。
開口部10aの下方には、エキスパンドリング15aの内部に剥離促進ヘッド13を位置させて、チップ剥離促進ユニット11が配置されている。チップ剥離促進ユニット11は、図3(b)に示すように、結合部材21を介して水平な移動機構19に結合されており、移動機構19を駆動することにより、チップ剥離促進ユニット11は水平方向に移動自在となっている。移動機構19は、チップ剥離促進ユニット11をウェハリング保持部10に対して相対的に水平方向に移動させるユニット移動手段となっている。
前述の剥離促進ヘッド保管部12は、ウェハリング保持部10の下方であって、移動機構19によるチップ剥離促進ユニット11のアクセス可能範囲内に設けられている。図4に示すように、結合部材21には昇降機構22の昇降軸22aが結合されており、昇降機構22はブラケット23を介して起倒機構24の駆動軸24aに結合されている。起倒機構24は剥離促進ヘッド装着部25に結合されており、この構成により剥離促進ヘッド装着部25の昇降および剥離促進ヘッド装着部25の姿勢を、水平方向と垂直方向とを含む方向に変更する起倒動作が可能となっている。すなわち、昇降機構22は剥離促進ヘッド装着部25の位置を上下方向に移動させる昇降手段を構成し、起倒機構24は、剥離促進ヘッド装着部25の姿勢を少なくとも水平方向と垂直方向とに変更する姿勢変更手段となっている。
剥離促進ヘッド13は剥離促進ヘッド装着部25に設けられたヘッド装着孔25aに着脱自在に装着され、剥離促進ヘッド装着部25には、エジェクタピン13aの昇降駆動のためのピン昇降部27が内蔵されている。剥離促進ヘッド13がヘッド装着孔25aに装着された状態で、ピン昇降部27を駆動することにより、昇降駆動軸27aがエジェクタピン13aに当接して昇降動作を行わせる。これにより、ウェハシート7の下面からチップ8を突き上げる剥離促進動作が行われる。
剥離促進ヘッド13は対象とするチップ8の種類に応じて、種類・サイズの異なる複数が準備されており、ベースプレート15の下面の2つのコーナ位置に結合された剥離促進ヘッド保管部12には、種類の異なる複数の剥離促進ヘッド13が交換用として保管されている。剥離促進ヘッド保管部12、移動機構19、昇降機構22、起倒機構24の動作は制御部20によって制御され、制御部20がこれらの動作を制御することにより、チップ剥離促進ユニット11を剥離促進ヘッド保管部12に対してアクセスさせて、剥離促進ヘッド装着部25に装着された剥離促進ヘッド13を、剥離促進ヘッド保管部12に保管された他の剥離促進ヘッド13と交換するヘッド交換動作が行えるようになっている。
すなわち剥離促進ヘッド保管部12は、ウェハリング保持部10の下方であってユニット移動手段によるチップ剥離促進ユニット11のアクセス可能範囲内に設けられ、複数種類の剥離促進ヘッド13を着脱自在に水平姿勢で保管する。そして制御部20は、移動機構19、剥離促進ヘッド保管部12、起倒機構24、昇降機構22を制御することにより、剥離促進ヘッド保管部12と剥離促進ヘッド装着部25との間で剥離促進ヘッド13を交換するヘッド交換動作を実行させる制御手段となっている。
図5は、ウェハシート7の延伸動作とシート剥離動作を示している。図4(a)は、ウェハリング6をリング装着スリット10c内にセットした状態を示している。この状態から、図4(b)に示すように、ウェハ保持テーブル10をベースプレート15に対して下降させる。これにより、開口部10a内にエキスパンドリング15aが嵌入し、次いでエキスパンドリング15aの上端部がウェハシート7の下面に当接し、ウェハリング6をスリット10c内で上方に持ち上げる。
そして治具ホルダ10をさらに下降させると、ウェハリング6がスリット10c内に保持されたままの状態で、ウェハシート7は治具ホルダ10に対して相対的に上方に変位する。すなわちウェハシート7は、当初の状態からウェハリング6による保持面の面外方向に変位し、これによりウェハシート7はシート面方向に延伸される。
そしてこの状態で、ウェハ保持テーブル10の上方に位置するカメラ(図示省略)によってピックアップ対象のチップ8を撮像して位置を認識し、この位置認識結果に基づいて移動機構19を移動させて、剥離促進ヘッド13をウェハシート7に貼着されたチップ8のうちの剥離対象のチップ8に対して位置決めする。ここでは、ウェハシート7の中央に位置するチップ8が位置決めの対象となっている。
この後、前述の位置認識結果に基づいて実装ヘッド14を移動させ、チップ8のピックアップを行う。実装ヘッド14によるピックアップに際しては、剥離促進ヘッド13が上昇し、ウェハシート7の下面に当接して保持する。そしてこの状態で、実装ヘッド14が剥離促進ヘッド13の上方のチップ8を吸着してピックアップすることにより、チップ8はウェハシート7から剥離されて取り出される。
次に図6を参照して、チップ剥離促進ユニット11への剥離促進ヘッド13の着脱について説明する。図6(a)に示すように、剥離促進ヘッド13の着脱は、起倒機構24を
駆動して剥離促進ヘッド装着部25に設けられたヘッド装着孔25aを水平方向に向けた状態で行われる。ヘッド装着孔25aは、剥離促進ヘッド13が嵌合する形状の装着孔に、剥離促進ヘッド13の外周に設けられた係止溝13dを系止するためのボールプランジャ26を設けた構造となっている。
剥離促進ヘッド13をヘッド装着孔25a内に挿入することにより、図6(b)に示すように、係止溝13dにボールプランジャ26が嵌合し、これにより剥離促進ヘッド13は剥離促進ヘッド装着部25に装着される。剥離促進ヘッド13の外周面には、係止溝13dに加えて、係合孔13b、嵌合孔13cが設けられている。係合孔13bは剥離促進ヘッド保管部12に設けられた系止用の係止アーム29の係止爪29aが係合し、嵌合孔13cには位置決め用の位置決めピン30が嵌合する。
次に図7を参照して、剥離促進ヘッド保管部12の構造を説明する。図7(a)に示すように、剥離促進ヘッド保管部12は、ベースプレート15の下面に一方側が開口した箱状のヘッド収納箱12aを固着し、このヘッド収納箱12aの内部に複数(ここに示す例では2個)の剥離促進ヘッド13を保管する構成となっている。ヘッド収納箱12aの内部には、剥離促進ヘッド13の係合孔13bを系止する係止爪29aを備えた係止アーム29が設けられており、係止アーム29はアーム駆動部28によって上下方向に旋回駆動される。これにより、図7(b)に示すように、剥離促進ヘッド13の係止および係止解除が可能となっている。またヘッド収納箱12aの内部の底面には位置決めピン30が設けられており、位置決めピン30を剥離促進ヘッド13の嵌合孔13cに嵌合させることにより、剥離促進ヘッド13は剥離促進ヘッド保管部12内において剥離促進ヘッド装着部25との間での受渡し位置に位置決めされる。
次に図8,図9を参照して、このチップ実装装置において剥離促進ヘッド13の交換を行う剥離促進ヘッドの交換方法について説明する。この剥離促進ヘッドを交換するヘッド交換動作は、ウェハリング移送アーム9によってウェハリング6の交換を行っている間に、制御部20によって移動機構19、剥離促進ヘッド保管部12、起倒機構24、昇降機構22を制御することにより実行されるものである。
図8(a)は、ウェハリング保持部3において移動機構19によってチップ剥離促進ユニット11を移動させ、ピックアップ対象のチップ8の位置に剥離促進ヘッド13を位置合わせして、チップ8の剥離促進動作を行っている状態を示している。このとき、剥離促進ヘッド13は垂直姿勢にあり、ウェハシート7の下面に当接している。そして剥離促進ヘッド保管部12においては、アーム駆動部28によって係止アーム29を上方に旋回させて、剥離促進ヘッド13を収納可能な状態となっている。このようにして基板2からのチップ取り出しを反復実行する過程において、剥離促進ヘッド13を交換する際には以下の手順に従う。
まず図8(b)に示すように、昇降機構22を駆動して剥離促進ヘッド装着部25を剥離促進ヘッド13とともに下降させ、次いで図8(c)に示すように、起倒機構24を駆動して剥離促進ヘッド装着部25の姿勢を垂直姿勢から水平姿勢に変更する。次に図8(d)に示すように、昇降機構22を駆動して剥離促進ヘッド装着部25を上昇させ、剥離促進ヘッド13の高さ位置をヘッド収納箱12a内に挿入可能な高さに合わせる。
この後、図9(a)に示すように、移動機構19によりチップ剥離促進ユニット11全体を移動させて剥離促進ヘッド保管部12にアクセスさせ、剥離促進ヘッド13をヘッド収納箱12a内に挿入する。次いで、図9(b)に示すように、昇降機構22を駆動して剥離促進ヘッド13を下降させる。これにより、剥離促進ヘッド13の嵌合孔13c内に位置決めピン30が嵌合し、剥離促進ヘッド13はヘッド収納箱12a内において受渡し
位置に位置合わせされる。
この後、図9(c)に示すように、アーム駆動部28を駆動して係止アーム29を下方に旋回させ、係止爪29a(図7(b)参照)によって剥離促進ヘッド13を系止する。そしてこの後、図9(d)に示すように、移動機構19を駆動してチップ剥離促進ユニット11全体を後退させることにより、剥離促進ヘッド保管部12に保持された剥離促進ヘッド13を、剥離促進ヘッド装着部25のヘッド装着孔25aから分離させ、剥離促進ヘッド保管部12に受け渡す。
上述の動作は剥離促進ヘッド装着部25に装着された剥離促進ヘッド13を剥離促進ヘッド保管部12に受け渡す動作を示しているが、剥離促進ヘッド保管部12に保管収納されている剥離促進ヘッド13を剥離促進ヘッド装着部25に装着するには、上述の各動作を逆順序で実行すればよい。これにより、剥離促進ヘッド装着部25に装着されていた既装着の剥離促進ヘッド13を剥離促進ヘッド13に戻し入れ、剥離促進ヘッド保管部12に保管された他の剥離促進ヘッド13を剥離促進ヘッド装着部25に新たに装着する剥離促進ヘッド13の交換動作が行われる。
すなわち上述の剥離促進ヘッド13の交換方法は、チップ剥離促進ユニット11において剥離促進ヘッド13が着脱自在に装着された剥離促進ヘッド装着部25の姿勢を少なくとも水平方向と垂直方向とに変更する姿勢変更工程と、チップ剥離促進ユニット11を剥離促進ヘッド保管部12にアクセスさせるアクセス工程と、剥離促進ヘッド保管部12と剥離促進ヘッド装着部25との間で剥離促進ヘッド13の受渡しを行うヘッド受渡工程とを含む形態となっている。
このように本実施の形態に示すチップ実装装置は、ウェハリング保持部2に複数種類の剥離促進ヘッド13を着脱自在に保管する剥離促進ヘッド保管部12を備え、剥離促進ヘッド保管部12と剥離促進ヘッド装着部25との間で剥離促進ヘッド13を交換するヘッド交換動作を自動的に実行させるようにしている。これにより、従来構成の装置においては装置の稼動を停止した状態でマシンオペレータが同様の作業を人手によって行う必要があったのと比較して、剥離促進ヘッド13の交換を自動的に行って設備稼働率を向上させることができる。
なお上記実施の形態においては、剥離促進ヘッド13としてエジェクタピン13aによってチップ8を突き上げる方式を示しているが、本発明はこの方式に限定されるものではなく、例えばウェハシート7の下面側から真空吸引することによりチップ8のウェハシート7からの剥離を促進する方式など、エジェクタピン以外の剥離促進機構を用いてもよい。
本発明のチップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法は、剥離促進ヘッドの交換を自動的に行って設備稼働率を向上させることができるという効果を有し、ウェハシートに貼り付けられた状態で供給されたチップを基板に実装する実装作業分野において利用可能である。
本発明の一実施の形態のチップ実装装置の平面図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置の平面図 (a)本発明の一実施の形態のチップ実装装置のウェハ位置決め部の斜視図(b)本発明の一実施の形態のチップ実装装置のウェハ位置決め部の断面図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置におけるチップ剥離促進ユニットの構造説明図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置のウェハ位置決め部の動作説明図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの着脱構造の構造説明図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッド保管部の構造説明図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法の動作説明図 本発明の一実施の形態のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法の動作説明図
符号の説明
1 基板保持部
2 基板
3 ウェハリング保持部
4 ウェハリング供給部
5 マガジン
6 ウェハリング
7 ウェハシート
8 チップ
10 ウェハ保持テーブル
11 チップ剥離促進ユニット
12 剥離促進ヘッド保管部
13 剥離促進ヘッド
14 実装ヘッド
19 移動機構
22 昇降機構
24 起倒機構
25 剥離促進ヘッド装着部

Claims (4)

  1. ウェハシートに貼り付けられた状態で供給されたチップを基板に実装するチップ実装装置であって、
    前記基板を保持する基板保持部と、前記ウェハシートを張設したウェハリングを保持するウェハリング保持部と、前記ウェハシートからピックアップした前記チップを前記基板保持部に保持された基板に実装する実装ヘッドと、前記ウェハシートから前記チップをピックアップする際に前記チップの前記ウェハシートからの剥離を促進する剥離促進ヘッドを備えたチップ剥離促進ユニットと、前記チップ剥離促進ユニットを前記ウェハリング保持部に対して相対的に水平方向に移動させるユニット移動手段と、前記ウェハリング保持部の下方であって前記ユニット移動手段による前記チップ剥離促進ユニットのアクセス可能範囲内に設けられ複数種類の前記剥離促進ヘッドを着脱自在に水平姿勢で保管する剥離促進ヘッド保管部とを備え、
    チップ剥離促進ユニットは、前記剥離促進ヘッドが着脱自在に装着される剥離促進ヘッド装着部と、前記剥離促進ヘッド装着部の姿勢を少なくとも水平方向と垂直方向とに変更する姿勢変更手段と、前記剥離促進ヘッド装着部の位置を上下方向に移動させる昇降手段とを有し、
    さらに前記ユニット移動手段、剥離促進ヘッド保管部、姿勢変更手段、昇降手段を制御することにより、前記剥離促進ヘッド保管部と前記剥離促進ヘッド装着部との間で前記剥離促進ヘッドを交換するヘッド交換動作を実行させる制御手段とを備えたことを特徴とするチップ実装装置。
  2. 前記ウェハリングをマガジンに収納された他のウェハリングと交換するウェハリング交換手段を備え、前記制御手段は、前記ウェハリング交換手段によってウェハリングの交換を行っている間に、前記ヘッド交換動作を実行させることを特徴とする請求項1記載のチップ実装装置。
  3. 基板を保持する基板保持部と、複数のチップが貼り付けられたウェハシートを張設したウェハリングを保持するウェハリング保持部と、前記ウェハシートからピックアップした前記チップを前記基板保持部に保持された基板に実装する実装ヘッドと、前記ウェハシートから前記チップをピックアップする際に前記チップの前記ウェハシートからの剥離を促進する剥離促進ヘッドを備えたチップ剥離促進ユニットと、前記チップ剥離促進ユニットを前記ウェハリング保持部に対して相対的に水平方向に移動させるユニット移動手段と、前記ウェハリング保持部の下方であって前記ユニット移動手段による前記チップ剥離促進ユニットのアクセス可能範囲内に設けられ複数種類の前記剥離促進ヘッドを着脱自在に水平姿勢で保管する剥離促進ヘッド保管部とを備え、前記ウェハシートに貼り付けられた状態で供給されたチップを基板に実装するチップ実装装置において前記剥離促進ヘッドの交換を行う剥離促進ヘッドの交換方法であって、
    前記チップ剥離促進ユニットにおいて前記剥離促進ヘッドが着脱自在に装着された剥離促進ヘッド装着部の姿勢を少なくとも水平方向と垂直方向とに変更する姿勢変更工程と、前記チップ剥離促進ユニットを前記剥離促進ヘッド保管部にアクセスさせるアクセス工程と、前記剥離促進ヘッド保管部と前記剥離促進ヘッド装着部との間で前記剥離促進ヘッドの受渡を行うヘッド受渡工程とを含むことを特徴とするチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法。
  4. 前記チップ実装装置は前記ウェハリングをマガジンに収納された他のウェハリングと交換するウェハリング交換手段を備え、前記ウェハリング交換手段によってウェハリングの交換を行っている間に、前記剥離促進ヘッドの交換を行うことを特徴とする請求項3記載のチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法。
JP2007101503A 2007-04-09 2007-04-09 チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法 Expired - Fee Related JP4333769B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101503A JP4333769B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法
US12/098,862 US8020287B2 (en) 2007-04-09 2008-04-07 Changing method for separation facilitation head in chip mounting apparatus
TW097112597A TW200842992A (en) 2007-04-09 2008-04-08 Chip mounting apparatus and changing method for separation facilitation head in chip mounting apparatus
KR1020080032807A KR20080091730A (ko) 2007-04-09 2008-04-08 칩 실장 장치 및 칩 실장 장치에서의 박리 촉진 헤드의교환 방법
CN2008100911979A CN101286461B (zh) 2007-04-09 2008-04-09 芯片安装设备及芯片安装设备中的剥离促进头更换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101503A JP4333769B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008258524A true JP2008258524A (ja) 2008-10-23
JP4333769B2 JP4333769B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=39826712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101503A Expired - Fee Related JP4333769B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8020287B2 (ja)
JP (1) JP4333769B2 (ja)
KR (1) KR20080091730A (ja)
CN (1) CN101286461B (ja)
TW (1) TW200842992A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156413A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd ダイ供給装置
JP2012169321A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd ダイ供給装置
JP2013172122A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd ダイボンダ
JP2015062253A (ja) * 2014-12-02 2015-04-02 富士機械製造株式会社 ダイ供給装置
KR20240130815A (ko) 2022-04-28 2024-08-29 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 밀어올림 장치 및 부품 실장 장치
KR20240130816A (ko) 2022-04-28 2024-08-29 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 밀어올림 장치 및 부품 실장 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8746669B2 (en) * 2008-02-08 2014-06-10 Panasonic Corporation Chip supply pallet and chip supply apparatus
CN102074458A (zh) * 2010-11-19 2011-05-25 华中科技大学 一种芯片剥离装置
JP5805411B2 (ja) 2011-03-23 2015-11-04 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダのピックアップ方法およびダイボンダ
JP6043993B2 (ja) * 2011-10-31 2016-12-14 Jukiオートメーションシステムズ株式会社 部品実装装置、情報処理装置、情報処理方法及び基板の製造方法
KR101350550B1 (ko) * 2012-10-30 2014-01-10 세메스 주식회사 콜릿 제거 방법
KR101422355B1 (ko) * 2012-11-21 2014-07-22 세메스 주식회사 버퍼 스테이지 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
KR101496053B1 (ko) * 2013-12-04 2015-02-25 세메스 주식회사 다이 이젝팅 장치
KR102247033B1 (ko) 2014-04-16 2021-05-03 삼성전자주식회사 다이 본딩 장치
KR102605918B1 (ko) * 2016-07-22 2023-11-27 주식회사 탑 엔지니어링 스크라이빙 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132353B2 (ja) * 1995-08-24 2001-02-05 松下電器産業株式会社 チップの搭載装置および搭載方法
JP3636127B2 (ja) * 2001-10-12 2005-04-06 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4222180B2 (ja) * 2003-10-24 2009-02-12 パナソニック株式会社 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP4222179B2 (ja) 2003-10-24 2009-02-12 パナソニック株式会社 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156413A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd ダイ供給装置
JP2012169321A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd ダイ供給装置
JP2013172122A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd ダイボンダ
JP2015062253A (ja) * 2014-12-02 2015-04-02 富士機械製造株式会社 ダイ供給装置
KR20240130815A (ko) 2022-04-28 2024-08-29 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 밀어올림 장치 및 부품 실장 장치
KR20240130816A (ko) 2022-04-28 2024-08-29 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 밀어올림 장치 및 부품 실장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101286461B (zh) 2012-04-18
CN101286461A (zh) 2008-10-15
US8020287B2 (en) 2011-09-20
TW200842992A (en) 2008-11-01
KR20080091730A (ko) 2008-10-14
US20080247143A1 (en) 2008-10-09
JP4333769B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333769B2 (ja) チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法
JP4390503B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP5774968B2 (ja) 部品移載装置および部品移載装置における吸着位置調整方法
JP5825706B2 (ja) ダイ供給装置
JP5941701B2 (ja) ダイボンダ
JP2010129949A (ja) 部品供給装置
JP2017224640A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP5686469B2 (ja) ダイ供給装置
JP4735829B2 (ja) チップ突き上げ装置
JP5174432B2 (ja) 部品供給装置
JP5358526B2 (ja) 実装機
US7918017B2 (en) Electronic component taking out apparatus
JP6110414B2 (ja) ダイ供給装置
JP2018063967A (ja) チップのピックアップ方法
JP6093125B2 (ja) ウェハカート及び電子部品装着装置
JP6019406B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
WO2023209950A1 (ja) 部品突上げ装置及び部品実装装置
JP5627362B2 (ja) ダイ供給装置
WO2023209953A1 (ja) 部品突上げ装置及び部品実装装置
JP7035273B2 (ja) 電子部品剥離装置及び電子部品の剥離方法
JPH0110932Y2 (ja)
JP2006339436A (ja) 半導体チップの実装装置及び実装方法
JP2024100590A (ja) 部品装着装置及び部品装着方法
WO2019150439A1 (ja) 部品実装装置
JP2899291B2 (ja) 電子部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4333769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees