JP6110414B2 - ダイ供給装置 - Google Patents

ダイ供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6110414B2
JP6110414B2 JP2014559424A JP2014559424A JP6110414B2 JP 6110414 B2 JP6110414 B2 JP 6110414B2 JP 2014559424 A JP2014559424 A JP 2014559424A JP 2014559424 A JP2014559424 A JP 2014559424A JP 6110414 B2 JP6110414 B2 JP 6110414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
die
supply
nozzle
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014118929A1 (ja
Inventor
英泰 高宮
英泰 高宮
中山 幸則
幸則 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2014118929A1 publication Critical patent/JPWO2014118929A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110414B2 publication Critical patent/JP6110414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/043Feeding one by one by other means than belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、ダイシングシート上に貼着されたウエハをダイシングして形成したダイを吸着するノズルに吸着して部品実装機に供給するダイ供給装置に関する発明である。
近年、特許文献1(特開2010−129949号公報)に記載されているように、ダイを供給するダイ供給装置を部品実装機にセットして、部品実装機でダイを回路基板に実装するようにしたものがある。このダイ供給装置は、複数のダイに分割するようにダイシングされたウエハが貼着された伸縮可能なダイシングシートを張設したウエハパレットと、前記ダイシングシートの下方に配置された突き上げピンとを備え、供給ヘッドのノズルを下降させて前記ダイシングシート上のダイを吸着してピックアップする際に、該ダイシングシートのうちの吸着しようとするダイの貼着部分を該突き上げピンで突き上げて該ダイの貼着部分を該ダイシングシートから部分的に剥離させながら、該ノズルに該ダイを吸着して該ダイシングシートからピックアップするようにしている。
特開2010−129949号公報
ところで、ダイ供給装置から部品実装機へダイを受け渡す方式には、直接受け渡し方式とシャトル受け渡し方式とがある。
直接受け渡し方式では、ダイ供給装置の供給ヘッドのノズルにダイを吸着した状態で該供給ヘッドを上下反転機構により上下反転させて該供給ヘッドのノズル上のダイを部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させる。
一方、シャトル受け渡し方式では、ダイ供給装置の供給ヘッドのノズルに吸着したダイをシャトル機構に移し替え、該シャトル機構により該ダイを部品実装機の実装ヘッドのノズルで吸着可能なダイ受け渡し位置まで移送して、該ダイ受け渡し位置でダイを部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させる。
また、部品実装機の実装ヘッドのノズル本数は、一定ではなく、異なるノズル本数の部品実装機がある。また、実装ヘッドをノズル本数が異なる実装ヘッドと交換可能になっている部品実装機もある。これらの部品実装機にセットするダイ供給装置の供給ヘッドは、交換できない構造となっているため、ダイ供給装置の供給ヘッドのノズル本数が部品実装機の実装ヘッドのノズル本数と一致しない場合がある。この場合は、ダイ供給装置の供給ヘッドと部品実装機の実装ヘッドとの間で吸着可能なダイ数が一致しないため、ダイ供給装置から部品実装機へのダイの受け渡しを能率良く行うことができず、生産タクトが低下するという問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、ダイ供給装置から部品実装機へのダイの受け渡しを能率良く行うことができるようにすることである。
上記課題を解決するために、本発明は、ウエハパレットに装着されたダイシングシート上に貼着されたウエハをダイシングして形成したダイを吸着するノズルを保持する供給ヘッドと、前記供給ヘッドを移動させるヘッド移動機構とを備え、前記ノズルに吸着したダイを部品実装機に供給するダイ供給装置において、前記供給ヘッドを上下反転させる上下反転機構と、前記供給ヘッドを前記ウエハパレットがセットされたステージと一体的に上下動させる上下動機構と、前記供給ヘッドのダイ吸着動作、前記ヘッド移動機構、前記上下反転機構及び前記上下動機構の動作を制御する制御装置とを備え、前記供給ヘッドは、前記ヘッド移動機構によって移動されるヘッド保持ユニットに着脱可能に保持され、該ヘッド保持ユニットに保持する供給ヘッドを、前記部品実装機の実装ヘッドのノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換できるように構成されていると共に、ダイ受け渡し時に前記上下反転機構により上下反転させた前記供給ヘッドのノズルと前記実装ヘッドのノズルとが上下に対応位置するように構成され、前記制御装置は、前記ダイシングシート上のダイを上下反転させて前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させる場合には、前記ダイシングシート上のダイを前記供給ヘッドのノズルに吸着して前記上下反転機構により前記供給ヘッドを上下反転させると共に、前記供給ヘッド及び前記ステージを前記上下動機構により下降させて、上下反転後の前記供給ヘッドのノズル上のダイの高さ位置を前記部品実装機の実装ヘッドのノズルの吸着高さ位置に合わせて、前記供給ヘッドのノズル上のダイを前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させるように制御し、一方、前記ダイシングシート上のダイを上下反転させずに前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させる場合には、前記供給ヘッド及び前記ステージを前記上下動機構により上昇させて、前記ダイシングシート上のダイの高さ位置を前記部品実装機の実装ヘッドのノズルの吸着高さ位置に合わせて、前記ダイシングシート上のダイを前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させるように制御することを特徴とするものである。この構成では、ダイ供給装置のヘッド保持ユニットに保持する供給ヘッドを、部品実装機の実装ヘッドのノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換できるため、ダイ供給装置の供給ヘッドと部品実装機の実装ヘッドとの間でノズル本数を一致させて吸着可能なダイ数を一致させることができ、ダイ供給装置から部品実装機へのダイの受け渡しを能率良く行うことができて、生産タクトを向上できる。
また、本発明は、ダイ供給装置に供給ヘッドを上下反転させる上下反転機構を設け、ノズルにダイを吸着した供給ヘッドを上下反転機構により上下反転させて該供給ヘッドのノズル上のダイを部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させるように構成し、ダイ供給装置の供給ヘッドのノズル配置を部品実装機の実装ヘッドのノズル配置と同じ配置にして、ダイ受け渡し時に前記上下反転機構により上下反転させた前記供給ヘッドのノズルと前記実装ヘッドのノズルとが上下に対応位置するようにすることで、該ダイ供給装置の供給ヘッドの複数本のノズルに吸着した複数のダイを該部品実装機の実装ヘッドの複数本のノズルに同時に吸着できるように構成している。このようにすれば、直接受け渡し方式のダイ供給装置の供給ヘッドの複数のノズルに吸着した複数のダイを部品実装機の実装ヘッドの複数のノズルへ同時に受け渡すことができて、直接受け渡し方式のダイ供給装置から部品実装機へのダイの受け渡しを効率良く行うことができる。
本発明は、ダイ供給装置の供給ヘッドの交換を作業者が手作業で行うようにしても良いし、供給ヘッドを自動交換するように構成しても良い。
供給ヘッドを自動交換する場合は、交換用の供給ヘッドを載置するヘッド載置部を設け前記制御装置は、ヘッド移動機構を制御して前記ヘッド載置部上の供給ヘッドをヘッド保持ユニットに保持させる動作を制御するようにすれ良い。このようにすれば、ダイ供給装置の供給ヘッドを自動交換することができる。
図1は本発明の実施例1の部品実装機にダイ供給装置をセットした状態を示す平面図である。 図2は部品実装機にダイ供給装置をセットした状態を示す外観斜視図である。 図3は部品実装機にセットしたときのダイ供給装置と部品実装機の実装ヘッドとの位置関係を示す側面図である。 図4はダイ供給装置のステージを上昇させたときの供給ヘッドと部品実装機の実装ヘッドの高さ位置関係を示す側面図である。 図5はダイ供給装置のステージを下降させたときの供給ヘッドと部品実装機の実装ヘッドの高さ位置関係を示す側面図である。 図6はダイ供給装置のステージ上のウエハパレットのダイを供給ヘッドで吸着するときの状態を示す側面図である。 図7は上下反転させた供給ヘッド上のダイを部品実装機の実装ヘッドで吸着するときの状態を示す側面図である。 図8はダイ供給装置のステージ上のウエハパレットのダイを部品実装機の実装ヘッドで直接吸着するときの状態を示す側面図である。 図9はダイ供給装置の供給ヘッドを斜め下方から見た外観斜視図である。 図10はダイ供給装置のマガジンからウエハパレットがステージ上に引き出されていない状態を斜め上方から見た外観斜視図である。 図11はダイ供給装置のマガジンからウエハパレットがステージ上に引き出された状態を斜め上方から見た外観斜視図である。 図12は本発明に関連する参考例としての実施例2のダイ供給装置を示す斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した実施例1と本発明に関連する参考例としての実施例2を説明する。
本発明実施例1を図1乃至図11を参照して説明する。
図1及び図2に示すように、部品実装機11には、ダイ供給装置12が着脱可能にセットされる。部品実装機11には、ダイ供給装置12のセット位置に隣接してフィーダセット台13が設けられ、このフィーダセット台13上にテープフィーダ等のフィーダ(図示せず)が着脱可能にセットされる。フィーダセット台13上にセットするフィーダは、テープフィーダに限定されず、バルクフィーダ、スティックフィーダ等であっても良く、これらのフィーダの中から複数種のフィーダをフィーダセット台13上にセットしても良い。
部品実装機11には、実装ヘッド15をXY方向(左右前後方向)に移動させるXY移動機構16(XYロボット)が設けられている。このXY移動機構16は、Y方向(回路基板17の搬送方向と直角な方向)にスライド移動するYスライド18と、該Yスライド18に、X方向(回路基板17の搬送方向)にスライド可能に支持されたXスライド19とを備え、該Xスライド19に実装ヘッド15が支持されている。
部品実装機11の実装ヘッド15には、ダイ供給装置12から供給されるダイ22やフィーダから供給される電子部品(以下「フィーダ部品」という)を吸着する1本又は複数本の吸着ノズル23(図3乃至図8参照)と、回路基板17の基準マーク等の撮像対象物を上方から撮像するマークカメラ(図示せず)等が設けられている。尚、実装ヘッド15は、吸着ノズル23の本数の異なる実装ヘッドと交換可能となっている。
部品実装機11には、回路基板17を搬送するコンベア25が2台設けられ、コンベア25とダイ供給装置12(又はフィーダ)との間の位置に、実装ヘッド15の吸着ノズル23に吸着したダイ22やフィーダ部品を下方から撮像するパーツカメラ26(図乃至図8参照)が上向きに設けられている。
一方、ダイ供給装置12には、ウエハパレット27を複数段に収容するマガジン28が設けられている。図10、図11に示すように、ウエハパレット27は、多数のダイ22に分割するようにダイシングされたウエハが貼着された伸縮可能なダイシングシート29を、円形の開口部を有するダイシングフレーム30にエキスパンドした状態で装着し、該ダイシングフレーム30をパレット本体31にねじ止め等により取り付けた構成となっている。ダイ供給装置12には、マガジン28からウエハパレット27をステージ32上に引き出す引き出し機構35が設けられている。
また、ダイ供給装置12には、供給ヘッド33をXY方向(左右前後方向)に移動させるヘッド移動機構34(XYロボット)が設けられている。このヘッド移動機構34は、Y方向にスライド移動するYスライド36と、該Yスライド36に、X方向にスライド可能に支持されたXスライド37とを備え、該Xスライド37に設けたヘッド保持ユニット40に供給ヘッド33が着脱可能に保持され、該供給ヘッド33には1本又は複数本の吸着ノズル38(図9参照)が上下動可能に保持されている。このダイ供給装置12の供給ヘッド33は、ウエハパレット27のダイシングシート29上にダイ22が実装面を上向きにして貼着されている場合に使用され、該供給ヘッド33の吸着ノズル38にダイ22を吸着した後、上下反転機構39(図9参照)により該供給ヘッド33が上下反転してダイ22を上下反転させて、部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23に吸着させるように構成されている。
この場合、上下反転させた供給ヘッド33の吸着ノズル38上のダイ22の高さ位置を部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23の吸着高さ位置に合わせる必要があるため、ダイ供給装置12の供給ヘッド33をウエハパレット27がセットされたステージ32と一体的に上下動させる上下動機構(図示せず)が設けられ、ダイ22を上下反転させて回路基板17に実装する場合は、図7に示すように、供給ヘッド33及びステージ32を上下動機構により下降させて、上下反転させた供給ヘッド33の吸着ノズル38上のダイ22の高さ位置を部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23の吸着高さ位置に合わせた位置で上下反転させた供給ヘッド33の吸着ノズル38上のダイ22を部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23に吸着させるようにしている。
一方、ウエハパレット27のダイシングシート29上にダイ22が実装面を下向きにして貼着されている場合は、ダイ22を上下反転させずに回路基板17に実装する。この場合は、図8に示すように、供給ヘッド33及びステージ32を上下動機構により上昇させて、ステージ32上のウエハパレット27のダイ22の高さ位置を部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23の吸着高さ位置に合わせた位置でステージ32上のウエハパレット27のダイ22を部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23に吸着させる。
ダイ供給装置12の供給ヘッド33には、供給ヘッド33の吸着ノズル38にダイ22を吸着する前に当該ダイ22を撮像するカメラ41(図9参照)が設けられ、このカメラ41の撮像画像を処理してダイ22の位置を認識して供給ヘッド33の吸着ノズル38にダイ22を吸着するようになっている。更に、カメラ41の撮像画像の処理結果に基づいてダイ22の位置を認識する際に、当該ダイ22が不良品であるか否かを判定し、不良品と判定した場合は、吸着せずに隣のダイ22の画像処理に進む。
また、ダイ供給装置12には、供給ヘッド33の吸着ノズル38にダイ22を吸着する際に、ダイシングシート29のうちの吸着ノズル38に吸着しようとする部分をその下方から突き上げる突き上げ機構42(図10参照)が設けられている。突き上げ機構42は、ステージ32の上下動に連動して上下動するようになっている。
部品実装機11の稼働中は、制御装置(図示せず)によって、生産ジョブ(生産プログラム)に従って、部品実装機11、ダイ供給装置12及びフィーダの動作を制御して、ダイ供給装置12から供給されるダイ22とフィーダから供給されるフィーダ部品のいずれかを吸着して回路基板17に実装する。この際、ダイ22を上下反転させて回路基板17に実装する場合は、図5に示すように、ダイ供給装置12の供給ヘッド33とステージ32を下降させると共に、図6に示すように、供給ヘッド33をウエハパレット27の上方へ移動させ、供給ヘッド33でダイ22を吸着する前に、カメラ41で当該ダイ22を撮像して当該ダイ22の位置を認識した上で、供給ヘッド33の吸着ノズル38で当該ダイ22を吸着する。この後、図7に示すように、ダイ供給装置12の供給ヘッド33を上下反転させて、吸着ノズル38に吸着したダイ22を上下反転させると共に、部品実装機11の実装ヘッド15を供給ヘッド33の上方に移動させて、供給ヘッド33の吸着ノズル38上のダイ22を実装ヘッド15の吸着ノズル23に吸着して回路基板17に実装する。
ところで、部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数(吸着ノズル23の本数)は、一定ではなく、異なるノズル本数の部品実装機がある。また、部品実装機11の実装ヘッド15をノズル本数(吸着ノズル38の本数)が異なる実装ヘッドと交換可能になっている部品実装機もある。この場合、ダイ供給装置12の供給ヘッド33のノズル本数が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と一致していないと、ダイ供給装置12の供給ヘッド33と部品実装機11の実装ヘッド15との間で吸着可能なダイ数が一致しないため、ダイ供給装置12から部品実装機11へのダイ22の受け渡しを能率良く行うことができず、生産タクトが低下する。
そこで、本実施例1では、ダイ供給装置12の供給ヘッド33を、ヘッド移動機構34のヘッド保持ユニット40に着脱可能に保持し、該ヘッド保持ユニット40に保持する供給ヘッド33を、部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換できるように構成すると共に、ダイ供給装置12の供給ヘッド33のノズル配置(吸着ノズル38の配置)を部品実装機11の実装ヘッド15のノズル配置(吸着ノズル23の配置)と同じ配置にして、図7に示すように、ダイ22の受け渡し時に上下反転機構39により上下反転させた供給ヘッド33の吸着ノズル38と実装ヘッド15の吸着ノズル23とが上下に対応位置するようになっている。
生産開始前(部品実装機11の稼働前)に、作業者がダイ供給装置12の供給ヘッド33のノズル本数が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と一致しているか否かを確認し、両者のノズル本数が一致していなければ、ダイ供給装置12の供給ヘッド33を、部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換してから、生産を開始する。これにより、ダイ供給装置12の供給ヘッド33と部品実装機11の実装ヘッド15との間でノズル本数を一致させて吸着可能なダイ数を一致させることができる。
しかも、本実施例1では、ダイ供給装置12の供給ヘッド33のノズル配置が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル配置と同じ配置になっているため、ダイ供給装置12の供給ヘッド33の複数の吸着ノズル38に吸着した複数のダイ22を部品実装機11の実装ヘッド15の複数の吸着ノズル23へ同時に受け渡すことができて、ダイ供給装置12から部品実装機11へのダイ22の受け渡しを効率良く行うことができ、生産タクトを向上できる。
尚、上記実施例1では、ダイ供給装置12の供給ヘッド33の交換を作業者が行うようにしたが、供給ヘッド33を自動交換するように構成しても良い。
供給ヘッド33を自動交換する場合は、ダイ供給装置12に交換用の供給ヘッドを載置するヘッド載置部(図示せず)を設け、ダイ供給装置12の制御装置(図示せず)によりヘッド移動機構34を制御して前記ヘッド載置部上の供給ヘッドをヘッド保持ユニット40に保持させるようにすれば良い。このようにすれば、ダイ供給装置12の供給ヘッド33を自動交換することができる。
次に、本発明に関連する参考例としての実施例2を図12を参照して説明する。但し、上記実施例1と実質的に同一の部分には同一の符号を付して説明を省略又は簡略化し、主として異なる部分について説明する。
ダイ供給装置51のヘッド移動機構52は、マガジン28の背面部のうちのウエハパレット27の引き出し口の上方に位置して設けられている。本実施例2では、ヘッド移動機構52の移動方向をX方向のみとし、ウエハパレット27に対するヘッド移動機構52のY方向(パレット引き出し方向)の相対的位置は、引き出し機構35によってウエハパレット27をY方向に徐々に引き出すことで制御するようにしている。
このヘッド移動機構52によってX方向に移動するヘッド保持ユニット53には、1本又は複数本の吸着ノズル(図示せず)が下向きに設けられた供給ヘッド54が着脱可能に保持され、該ヘッド保持ユニット53に保持する供給ヘッド54を、部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換できるように構成されていると共に、供給ヘッド43のノズル配置が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル配置と同じ配置になっている。
ダイ供給装置51には、シャトル機構55が設けられている。このシャトル機構55は、供給ヘッド54の吸着ノズルに吸着したダイ22を受け取って部品実装機11の実装ヘッド15の吸着ノズル23で吸着可能なダイ受け渡し位置まで移送する。本実施例2では、シャトル機構55は、ダイ受け渡し位置でダイ22の配置が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル配置と同じ配置となるように複数のダイ22を移送し、該ダイ受け渡し位置で複数のダイ22を部品実装機11の実装ヘッド15の複数本の吸着ノズル23に同時に吸着できるように構成されている。
尚、シャトル機構55には、供給ヘッド54から受け取るダイ22を必要に応じて上下反転させる反転ユニット56が設けられている。ダイ22の種類によっては、ウエハパレット27のダイシングシート29に上下反対に貼着されたダイ(例えばフリップチップ等)が存在するためである。
生産開始前(部品実装機11の稼働前)に、作業者がダイ供給装置51の供給ヘッド54のノズル本数が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と一致しているか否かを確認し、両者のノズル本数が一致していなければ、ダイ供給装置51の供給ヘッド54を、部品実装機11の実装ヘッド15のノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換してから、生産を開始する。これにより、ダイ供給装置51の供給ヘッド54と部品実装機11の実装ヘッド15との間でノズル本数を一致させて吸着可能なダイ数を一致させることができる。
しかも、本実施例2では、シャトル機構55によりダイ受け渡し位置へ移送するダイ22の配置が部品実装機11の実装ヘッド15のノズル配置と同じ配置になっているため、シャトル機構55によりダイ受け渡し位置へ移送した複数のダイ22を部品実装機11の実装ヘッド15の複数の吸着ノズル23へ同時に受け渡すことができて、ダイ供給装置51から部品実装機11へのダイ22の受け渡しを効率良く行うことができ、生産タクトを向上できる。
尚、上記実施例2では、ダイ供給装置51の供給ヘッド54の交換を作業者が行うようにしたが、供給ヘッド54を自動交換するように構成しても良い。
供給ヘッド54を自動交換する場合は、ダイ供給装置51に交換用の供給ヘッドを載置するヘッド載置部(図示せず)を設け、ダイ供給装置51の制御装置(図示せず)によりヘッド移動機構52を制御して前記ヘッド載置部上の供給ヘッドをヘッド保持ユニット53に保持させるようにすれば良い。このようにすれば、ダイ供給装置51の供給ヘッド54を自動交換することができる。
尚、本発明は、上記実施例1に限定されるものではなく、部品実装機11やダイ供給装置12の構成を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
11…部品実装機、12…ダイ供給装置、13…フィーダセット台、15…実装ヘッド、16…XY移動機構、17…回路基板、22…ダイ、23…吸着ノズル、25…コンベア、26…パーツカメラ、27…ウエハパレット、28…マガジン、29…ダイシングシート、32…ステージ、33…供給ヘッド、34…ヘッド移動機構、35…引き出し機構、38…吸着ノズル、39…上下反転機構、40…ヘッド保持ユニット、41…カメラ、42…突き上げ機構、51…ダイ供給装置、52…ヘッド移動機構、53…ヘッド保持ユニット、54…供給ヘッド、55…シャトル機構

Claims (2)

  1. ウエハパレットに装着されたダイシングシート上に貼着されたウエハをダイシングして形成したダイを吸着するノズルを保持する供給ヘッドと、前記供給ヘッドを移動させるヘッド移動機構とを備え、前記ノズルに吸着したダイを部品実装機に供給するダイ供給装置において、
    前記供給ヘッドを上下反転させる上下反転機構と、
    前記供給ヘッドを前記ウエハパレットがセットされたステージと一体的に上下動させる上下動機構と、
    前記供給ヘッドのダイ吸着動作、前記ヘッド移動機構、前記上下反転機構及び前記上下動機構の動作を制御する制御装置とを備え、
    前記供給ヘッドは、前記ヘッド移動機構によって移動されるヘッド保持ユニットに着脱可能に保持され、該ヘッド保持ユニットに保持する供給ヘッドを、前記部品実装機の実装ヘッドのノズル本数と同じノズル本数の供給ヘッドと交換できるように構成されていると共に、ダイ受け渡し時に前記上下反転機構により上下反転させた前記供給ヘッドのノズルと前記実装ヘッドのノズルとが上下に対応位置するように構成され、
    前記制御装置は、前記ダイシングシート上のダイを上下反転させて前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させる場合には、前記ダイシングシート上のダイを前記供給ヘッドのノズルに吸着して前記上下反転機構により前記供給ヘッドを上下反転させると共に、前記供給ヘッド及び前記ステージを前記上下動機構により下降させて、上下反転後の前記供給ヘッドのノズル上のダイの高さ位置を前記部品実装機の実装ヘッドのノズルの吸着高さ位置に合わせて、前記供給ヘッドのノズル上のダイを前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させるように制御し、
    前記ダイシングシート上のダイを上下反転させずに前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させる場合には、前記供給ヘッド及び前記ステージを前記上下動機構により上昇させて、前記ダイシングシート上のダイの高さ位置を前記部品実装機の実装ヘッドのノズルの吸着高さ位置に合わせて、前記ダイシングシート上のダイを前記部品実装機の実装ヘッドのノズルに吸着させるように制御することを特徴とするダイ供給装置。
  2. 交換用の供給ヘッドを載置するヘッド載置部を備え、
    前記制御装置は、前記ヘッド移動機構を制御して前記ヘッド載置部上の供給ヘッドを前記ヘッド保持ユニットに保持させる動作を制御することを特徴とする請求項1に記載のダイ供給装置。
JP2014559424A 2013-01-31 2013-01-31 ダイ供給装置 Active JP6110414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/052162 WO2014118929A1 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 ダイ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014118929A1 JPWO2014118929A1 (ja) 2017-01-26
JP6110414B2 true JP6110414B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=51261676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559424A Active JP6110414B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 ダイ供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9974216B2 (ja)
EP (1) EP2955986B1 (ja)
JP (1) JP6110414B2 (ja)
CN (1) CN104956785B (ja)
WO (1) WO2014118929A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9881896B2 (en) 2015-12-17 2018-01-30 International Business Machines Corporation Advanced chip to wafer stacking
JP6781840B2 (ja) 2017-07-12 2020-11-04 株式会社Fuji 調整用治具および位置合わせ方法
CN116782625A (zh) * 2022-03-11 2023-09-19 先进装配系统有限责任两合公司 用于为自动装配机提供晶片的设备和方法以及装配系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232143A (en) 1991-07-19 1993-08-03 Motorola, Inc. Multi-chip die bonder
DE4305879A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Befüllvorrichtung zum Abfüllen in Magazinkammern
JP3132353B2 (ja) * 1995-08-24 2001-02-05 松下電器産業株式会社 チップの搭載装置および搭載方法
JP3636153B2 (ja) * 2002-03-19 2005-04-06 松下電器産業株式会社 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
US7033842B2 (en) * 2002-03-25 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP2005327970A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品突上げ装置、部品実装装置、及び部品突上げ方法
JP4659440B2 (ja) * 2004-11-17 2011-03-30 富士機械製造株式会社 基板搬送装置およびチップ搭載機
JP4546857B2 (ja) 2005-03-16 2010-09-22 富士機械製造株式会社 電子部品保持装置および電子部品装着システム
JP4811073B2 (ja) 2006-03-22 2011-11-09 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
WO2009072659A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Panasonic Corporation Chip mounting system
JP4983580B2 (ja) * 2007-12-03 2012-07-25 パナソニック株式会社 部品実装装置
JP5062130B2 (ja) 2008-10-03 2012-10-31 パナソニック株式会社 部品実装機
JP2010129949A (ja) 2008-12-01 2010-06-10 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品供給装置
KR20120096727A (ko) * 2011-02-23 2012-08-31 삼성테크윈 주식회사 베어 다이를 픽업 및 실장하기 위한 장치 및 방법
US8857486B2 (en) * 2011-05-04 2014-10-14 Asm Technology Singapore Pte. Ltd. Flip arm module for a bonding apparatus incorporating changeable collet tools

Also Published As

Publication number Publication date
EP2955986A1 (en) 2015-12-16
CN104956785B (zh) 2019-02-26
US9974216B2 (en) 2018-05-15
CN104956785A (zh) 2015-09-30
US20150382520A1 (en) 2015-12-31
JPWO2014118929A1 (ja) 2017-01-26
EP2955986B1 (en) 2022-01-12
EP2955986A4 (en) 2016-09-28
WO2014118929A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355717B2 (ja) ダイ実装システム及びダイ実装方法
JP4333769B2 (ja) チップ実装装置およびチップ実装装置における剥離促進ヘッドの交換方法
JP5358526B2 (ja) 実装機
JP6110414B2 (ja) ダイ供給装置
JP2007142216A (ja) 部品実装方法およびノズル割付け方法
JP6959916B2 (ja) 電子部品装着機および電子部品切離し方法
KR20140133769A (ko) 장착 헤드 및 부품 장착 장치
WO2015097865A1 (ja) 部品実装装置、部品実装方法
JP5980933B2 (ja) 部品実装機の制御システム及び制御方法
JP5682958B2 (ja) 部品実装機
JP6204995B2 (ja) 対基板作業装置
JP6329622B2 (ja) ダイ実装システム及びダイ実装方法
JPH0544419U (ja) 部品供給装置
JP5765772B2 (ja) 部品実装機
JP7426800B2 (ja) 部品実装機
CN110326376B (zh) 元件移载装置
JP6959128B2 (ja) 部品実装装置
WO2019130519A1 (ja) 載置装置
WO2018116397A1 (ja) 作業機、およびはんだ付け方法
JP4985685B2 (ja) 電子部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250