JP2008256955A - 電気光学装置及び電子機器 - Google Patents
電気光学装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008256955A JP2008256955A JP2007099087A JP2007099087A JP2008256955A JP 2008256955 A JP2008256955 A JP 2008256955A JP 2007099087 A JP2007099087 A JP 2007099087A JP 2007099087 A JP2007099087 A JP 2007099087A JP 2008256955 A JP2008256955 A JP 2008256955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- exposed portion
- holding frame
- frame
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 61
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 16
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 20
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 20
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 44
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133314—Back frames
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
不具合をなくすことのできる電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置100は、電気光学パネル20と、電気光学パネルを
直接若しくは間接的に保持する保持枠30とを具備し、保持枠は、樹脂基材30xと金属
部材30yとが一体化されてなる枠形状を有し、金属部材は、樹脂基材の内部に包摂され
る内在部30y1と、樹脂基材から樹脂基材の表面に囲まれた態様で露出する露出部30
y2とを有し、露出部は、保持枠の枠形状の内面の厚み方向の中間部分において枠形状の
内側に露出する内側露出部30y2を含み、保持枠の内側に保持される電気光学パネルそ
の他の部材の少なくともいずれか一つが内側露出部に当接している。
【選択図】図2
Description
的に保持する保持枠の構造に関する。
ネルと、この液晶パネルを背後から照明する面状照明装置であるバックライトとを平面的
に重ねた状態とし、面状照明装置から照射される照明光に基づいて所定の表示態様を実現
するように構成される。面状照明装置としては、たとえば、LED等の光源と、該光源か
ら放出された光を端面である光入射面より導入して表面である光出射面より出射するよう
に構成された導光板とを備えたものが知られている。ここで、面状照明装置の上記導光板
は電気光学パネルの駆動領域(表示領域)と平面的に対応するように配置される。
しくは間接的に保持された状態とされる。この場合、当該保持枠によって上記導光板と電
気光学パネルの重なり姿勢及び平面位置が保持され、一体の表示体として構成される。ま
た、保持枠の背面側にはステンレス鋼などの金属素材で構成される金属フレームが取付け
固定される場合もある。
立設壁の内側など)に樹脂を一体に設けたものが知られている(たとえば、以下の特許文
献1又は2)。このような保持枠によれば、樹脂と金属フレームとが一体化されることで
、枠強度の向上や組立作業の容易化などの効果が得られ、保持枠の小型化・薄型化にも十
分に対応できるものとなっている。これらの保持枠では、バックライトを構成する光源、
導光板、及び、光学シート、或いは、電気光学パネルを白色の上記樹脂部分で保持するこ
とによってバックライトの光を効率的に電気光学パネルにて利用できるようにしている。
よる影響を受けやすくなっており、また、パネルの表示原理上から静電気による表示への
影響が大きいものも存在する。しかしながら、前述の保持枠では電気光学パネルや面状照
明装置を樹脂部分で保持するように構成されているため、静電気が外部に逃げにくく、帯
電しやすい環境となっていることから、パネルの損傷や表示不良などが発生する虞があり
、さらに、帯電した静電気は、導電性を有する物体(例えば観察者の手)が近接し、或い
は接触すると放出され、ノイズが発生する場合もある。
の一部に樹脂部分を付着させて電気光学パネル等を支持するように構成されているため、
樹脂部分の金属フレームに対する密着力が不十分になりやすいとともに、樹脂部分の位置
精度が得られにくく、さらには保持枠全体の剛性を高めることができないため、電気光学
装置の小型化、薄型化に充分に対応できないといった問題点もある。
易に逃がすことができる保持枠構造により静電気に起因する不具合をなくすことのできる
電気光学装置を提供することにある。また、保持枠の密着力、形状精度、剛性などを向上
させることにより、小型化、薄型化にも充分に対応できる電気光学装置の構造を実現する
ことにある。
直接若しくは間接的に保持する保持枠とを具備する電気光学装置であって、前記保持枠は
、樹脂基材と金属部材とが一体化されてなる枠形状を有し、前記金属部材は、前記樹脂基
材の内部に被覆される内在部と、前記樹脂基材から露出する露出部とを有し、前記露出部
は、前記保持枠の枠形状の厚み方向の中間部分において該枠形状の内側に露出する内側露
出部を含み、前記保持枠の内側に保持される前記電気光学パネルその他の部材の少なくと
もいずれか一つが前記内側露出部に当接していることを特徴とする。
状の内側に臨む内側露出部を含み、この内側露出部が電気光学パネル若しくはこれとの間
に介在する他部材に当接していることにより、保持枠の内側に保持される電気光学パネル
その他の部材、特に、保持枠の内側に保持される内部構造の厚み方向の中間位置にある部
材に生じた静電気をも金属部材を通して逃がすことができるため、静電気による不具体が
発生する虞を低減することができる。また、保持枠が樹脂基材と金属部材が一体化されて
なる枠形状を有し、金属部材に樹脂基材の内部に被覆される内在部と、樹脂基材から樹脂
基材の表面に囲まれた態様で露出する露出部とを有することで、樹脂基材と金属部材との
密接部分の面積を増大させて一体性を高めることができるため、樹脂基材と金属部材との
密着力を増大させることができ、また、枠形状の形状精度を向上させることができると共
に、当該枠形状の全体の剛性を高めることが可能になる。
ことが好ましい。これによれば、樹脂基材中に被覆された金属部材の内在部が枠形状の断
面上において屈曲した断面形状を有することで、樹脂基材と金属部材の一体性をさらに高
めることができることから、保持枠の強度、形状精度及び剛性をさらに向上させることが
できる。
露出部と前記外側露出部とが相互に導電接続されていることが好ましい。これによれば、
保持枠の内側に保持される電気光学パネルその他の部材と内側露出部とが当接し、この内
側露出部と外側露出部とが導電接続されていることで、電気光学パネル若しくは上記他部
材から外側露出部を通して静電気を逃がすことが容易になる。たとえば、外側露出部を金
属フレーム、回路基板の接地電位などと接続するなど、静電気の放出経路を容易に構成で
きる。
その他の部材の少なくともいずれか一つの支持面の少なくとも一部を構成することが好ま
しい。これによれば、内側露出部の表面を電気光学パネル及びその他の部材の支持面とす
ることで、保持枠の成形時の上記支持面の形状精度を得ることができる。特に、当該支持
面を構成する内側露出部が背後から樹脂基材で支持されている場合には、支持強度も確保
することができるため、位置決め精度をさらに高めることができる。
面状照明装置の構成部材が前記保持枠に保持されていることが好ましい。これによれば、
上記のその他の部材が面状照明装置の構成部材に相当することとなり、面状照明装置と電
気光学パネルの相対的な位置決めを行うことができる。
露出部に導電接続されていることが好ましい。これによれば、外部電極から露出部を通し
て静電気を逃がすことが可能になる。この場合、上記露出部としては、上記内側露出部に
導電接続されることが好ましいが、外側露出部に導電接続されていてもよい。
板状材で構成されることで、屈折形状や平坦な支持面等を形成しやすくなる。
段とを具備することを特徴とする。この電子機器としては、電気光学装置を表示手段とし
、制御手段を表示制御手段として搭載してなる表示機能付き電子機器が例示される。
図1は本発明に係る第1実施形態の電気光学装置100の全体構成を示す分解斜視図、
図2は図1のII−II線に沿った部分縦断面図である。本実施形態の電気光学装置100は
、面状光源として構成される照明体10と、この照明体10の手前側に重ねて配置される
電気光学パネル20と、照明体10及び電気光学パネル20を直接若しくは間接的に保持
する保持枠30とを有している。
あり、図示例の場合、いわゆるサイドライト型(エッジライト型)の照明装置により構成
されている。照明体10は、LED(発光ダイオード)等の点状光源よりなる1又は複数
の光源11と、この光源11から放出された光を伝播させ、表面より出射する導光板12
と、導光板12の背後(裏面上)に配置される反射シート13と、導光板12の表面上に
配置される1又は複数の光学シート(光拡散シートや集光用プリズムシートなど)14と
を備えている。
気光学物質を配置してなるものであり、図示例の場合には液晶表示パネルを構成する。基
板21と22の外面上にはそれぞれ偏光板26及び27が貼着等によって配置されている
。基板21には基板22の外形より外側へ張り出した基板張り出し部21Tが設けられて
いる。この基板張り出し部21T上には、電気光学パネル20の駆動領域(表示領域)2
0A内から引き出された図示しない配線が設けられ、また、これらの配線と導電接続され
た駆動回路28が実装されている。なお、この基板張り出し部21Tには、外部より電源
電位や映像信号等を供給するための図示しない配線部材、たとえばフレキシブル配線基板
などが接続される。
0.4mm程度に構成された極めて薄いパネル構造を有している。これは、携帯電話機用
の液晶表示パネルのように近年の電子機器の小型化に伴った小型化及び薄型化の結果であ
る。このような薄型の電気光学パネル20では、上記基板21,22として0.1〜0.
3mmといった極めて薄いガラスやプラスチック等よりなる基板が用いられる。このよう
な基板は本来的には十分な耐衝撃性を備えたものとされるが、組み立て作業中の不用意な
取り扱いによって容易に損傷を受ける場合がある。
状に構成されている。図示例では遮光層25は基板22の内面上に形成されている。遮光
層25によって形成される遮光領域は、駆動領域20Aの外側にある、液晶が十分に制御
されていない外縁範囲の光漏れを防止するためのものである。
気光学パネル20が位置決めされた状態で保持される。保持枠30は、高い光反射率を備
えた素材、たとえば白色ポリエチレン等の樹脂(絶縁体)で構成される。この保持枠30
は本来的にバックライトを構成するためのバックライトケースとして用いられるものであ
るが、多くの場合、本実施形態のように電気光学パネル20の概略の位置決めを行うため
のケースとしても機能する。保持枠30は全体として枠形状を有し、より具体的には矩形
枠状に構成されている。
状況をも示している。保持枠30に対して上記光源11、導光板12、反射シート13及
び光学シート14を順次に組み込んだ後に、矩形枠状に構成された遮光性両面接着テープ
40を照明体10上に取り付ける。この遮光性両面接着テープ40は、表裏両面に粘着層
を備えた両面接着テープであるとともに、遮光性を備えた遮光シートでもある。
れた内側支持面30sを有し、この内側支持面30sの下方に上記導光板12、反射シー
ト13及び光学シート14が収容されている。また、保持枠30の上記内側支持面30s
及び上記光学シート14の表面には遮光性両面接着テープ40の裏面が接着されている。
したがって、この遮光性両面接着テープ40は照明体10を保持枠30内に保持するため
の保持機能を有している。
これによって電気光学パネル20が保持枠30の内側の厚み方向の上部内に保持されてい
る。すなわち、遮光性両面接着テープ40は電気光学パネル20を保持枠30の内部に保
持するための保持機能をも有している。そして、このように構成されている結果、電気光
学パネル20の外縁部は照明体10及び保持枠30に固定された遮光性両面接着テープ4
0に支持された状態となる。
ミニウム等の金属素材で構成された金属部材30yとが一体に構成されてなる。金属部材
30yは板状材で構成されている。図1に示すように、図示例では、金属部材30yが保
持枠30の枠形状の全周にわたって内在し、これによって保持枠30の剛性を高めている
。電気光学装置100が薄型化される場合には保持枠30も薄型化する必要があり、それ
によって全体として保持枠30の剛性が低下するが、本実施形態では枠形状の全周にわた
って金属部材30が内在することで、保持枠30の剛性の低下を抑制できる。また、本実
施形態では保持枠30の一部に枠形状(矩形枠状)の内部にて架設されたブリッジ部30
Pが設けられ、このブリッジ部30Pが光源11及び導光板12の端面近傍を支持してい
るが、このブリッジ部30P内にも金属部材30xが内在することで、さらに剛性を高め
ることができ、各部の位置決め精度を確保できる。
2に示すように金属部材30yは保持枠30の枠形状の断面上でL字状に屈折した断面形
状を備えている。もちろん、当該断面形状はL字状の屈折形状に限らず、V字状、クラン
ク状の屈折形状でもよく、或いは、円弧状、J字状などの湾曲形状であっても構わない。
となっているが、その一部は保持枠30の表面に露出している。すなわち、金属部材30
yは、樹脂基材30xに被覆された内在部30y1と、樹脂基材30xから露出した露出
部30y2とを有している。本実施形態の場合、露出部30y2は枠形状の内側の厚み方
向の中間部分に露出してなる内側露出部となっている。
、換言すれば、上記内側支持面30sの一部を構成する表面を備えたものとなっている。
ィ内面に当接した状態で保持枠30が形成され、しかも、保持枠30の完成状態で当該露
出部30y2の表面は樹脂基材30xによって背後から支持されたものとなっているので
、露出部30y2の表面精度はきわめて高く、したがって、当該露出部30y2の表面を
支持面として用いることで、位置決め精度を大幅に向上させることができる。
て露出していることにより、上記のように各部材の支持面として用いることができるだけ
でなく、各部材の静電気を金属部材30yに逃がすことができるという利点が得られる。
この利点は、特に電気光学装置の小型化・薄型化等により静電気の影響が大きくなる場合
に特に有効である。
部30y2が内側支持面30s上に露出している点では上記第1実施形態と同様であるが
、露出部30y2が光学シート14を支持している点で異なる。また、露出部30y2の
内端縁が導光板12の端面に対向し、導光板12を平面方向に位置決めしている。すなわ
ち、この場合には露出部30y2の上面だけでなく、その内端縁も上記内側支持面となる
。なお、当該内側支持面は本発明の上記支持面に相当する。
持面30sとは別の内側支持面30tが設けられ、この内側支持面30t上に露出部30
y2が支持された状態で露出している。この露出部30y2の表面は導光板12を支持す
る内側支持面となっている。また、この金属部材30yは、上記内側支持面である表面を
備えた露出部30y2が平面方向外側に延在し、当該平面方向外側に延在する部分の外縁
から屈曲して上方に延在する部分を有する断面略L字形状を有している。このようにする
ことで、保持枠30の断面積を低減しつつ、充分な剛性を確保することができる。なお、
この断面形状において、上記第1実施形態や図3に示す例のように内側支持面30tの一
部を露出部30y2の表面が構成するように、すなわち、内側支持面30tと露出部30
y2の表面の高さが一致するように構成しても構わない。
30yの露出部30y2が保持枠30の内側支持面30s上に配置されるなど、枠形状の
内側に露出してなる内側露出部を備えていると同時に、他の露出部30y3が保持枠30
の枠形状の外側に露出した外側露出部となっている。そして、上記の内側露出部30y2
と外側露出部30y3とが単一の金属部材30yに共に設けられることで相互に導電接続
された状態となっている。
29に当接し、導電接続されている。このため、外部電極29は保持枠30の外側に露出
した外側露出部30y3と導電接続されていることとなる。したがって、種々の理由によ
って電気光学パネル20と外部とを導電接続する場合に好適に用いることができる。たと
えば、電気光学パネル20の一部から静電気を逃がすために、当該一部と外部電極29と
を導電接続しておくことが考えられる。
属フレーム41は保持枠30に対する装着状態において上記外側露出部30y3に導電接
続されるように構成されている。したがって、上記の静電気を当該金属フレーム41に逃
がすことが可能になる。ここで、特に限定されるものではないが、本図示例では外側露出
部30y3側に係合部(図示例では凸部)を設け、この係合部に対応する被係合部(図示
例では凹部)を金属フレーム41側に設けることで、金属フレーム41が外側露出部30
y3に直接装着されるようになっている。なお、本例のように、金属フレーム41と保持
枠30の外側露出部を有するとともに、金属フレーム41と保持枠30の外側露出部とが
電気的に導通している構成、並びに、内側露出部と外側露出部とが電気的に導通している
構成は、本明細書中の他の実施形態や構成例においても同様に適用可能である。
様の別の構成例を示すもので、図中の同一部分には同一符号を付してある。この図6に示
す構成例において、金属部材30yは図2に示す構成例と同様に、内在部30y1の一部
に屈折若しくは屈曲した部位30yaを有するだけでなく、当該内在部30y1のさらに
もう一つの部位30ybでも屈折若しくは屈曲している。具体的には、内側から外側に向
かって伸びた後に部位30yaでほぼ直角に屈折し、さらにその下方の部位30ybにお
いて内側に折り返してなる断面形状を有している。このような断面形状であれば、金属部
材30yの剛性をさらに高めることができる。なお、このような断面構造は他の構成例で
も同様に適用可能である。
次に、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。図7は本発明に
係る第2実施形態の電気光学装置に用いられる保持枠50を斜め上方より見た様子を示す
上方斜視図、図8は同保持枠50を斜め下方より見た様子を示す下方斜視図、図9は図7
のV−V線に沿った断面を保持枠の内側に配置される内部構造と共に示す拡大部分断面図
、図10は図7のVI−VI線に沿った断面を同内部構造とともに示す拡大部分断面図である
。
50yとがインサート成形法により一体に成形加工されてなる。樹脂基材50xは全体と
して枠形状に構成され、金属部材50yは枠形状の多くの部分にわたり存在するように構
成されているが、図示例では3辺に沿って延在するように構成され、残りの1辺には形成
されていない。金属部材50yは基本的に樹脂基材50xの内部に被覆されているが、枠
形状の内側及び外側においてそれぞれ樹脂基材50xから露出してなる露出部50y2、
50y3を備えている。露出部50y2は枠形状の内側の厚み方向の中間部分において樹
脂基材50xから露出した内側露出部であり、露出部50y3は枠形状の外側において樹
脂基材50xから露出した外側露出部である。
50xの張り出し部分の上面で内側支持面50tが構成され、また、樹脂基材50xの張
り出し部上に配置された上記露出部50y2の表面によって上方を向いた水平な内側支持
面50sが構成されている。なお、保持枠50の底面50vは樹脂基材50xによって構
成され、一様な平坦面(水平面)となっている。
0が保持されている。照明体60は図示しない光源と、この光源から放出された光を導い
て上方に出射する導光板62と、導光板62の背後に配置された反射シート63と、導光
板62の光出射面上に配置された光学シート64とを備えている。また、電気光学パネル
70は、ガラス等よりなる基板71と72が貼り合わされ、その間に図示しない液晶等の
電気光学物質が配置されている。基板71、72の外面上にはそれぞれ偏光板76、77
が貼着等により配置されている。
が設けられ、この内在部50y1より内側へ延在して枠形状の内側に露出した内側露出部
50y2の表面が上記内側支持面50sを構成し、この内側支持面50sによって光学シ
ート64が支持されている。また、光源シート64上には上記電気光学パネル70が保持
されている。光学シート64と電気光学パネル70とは図示しない両面テープ等で固定さ
れていてもよく、或いは、保持枠50の係合部に係合保持された電気光学パネル70が光
学シート64を押さえつけた構造であってもよい。
た外側露出部50y3を有し、この外側露出部50y3は内側露出部50y2と導電接続
されている。外側露出部50y3はステンレス鋼等の金属素材よりなる外枠(ベゼル)8
1に係合し、導電接続している。この外枠81は保持枠50の上方に回り込み、電気光学
パネル70を上方から保持している。
材50xと金属部材50yとが一体化されていることで、枠形状に構成された保持枠50
の剛性を高めることができる。特に、保持枠50をインサート成形によって一体に構成す
れば剛性の向上効果はさらに高まる。また、内側支持面50sが背後に樹脂基材50xで
支持された内側露出部50y2の表面で構成されることにより、当該内側支持面50sに
て支持される部材の位置決めを高精度に行うことができる。さらに、内側露出部50y2
を保持枠50の内側に保持される部材と当接させることで、静電気を金属部材50yに逃
がすことが可能になる。その上、内側露出部50y2に導電接続された外側露出部50y
3からさらに外部へと静電気を逃がすことも可能である。
50yが内在部50y1及び露出部50y2、50y3を有しているが、外側露出部50
y3が樹脂基材50xの外側面より上方に回り込み、樹脂基材50xの上面上から内側に
伸びて、電気光学パネル70の外面に設けられた外部電極79に導電接続されている。こ
こで、外部電極79は基板72の内面上から外面上に引き出されている。また、外側露出
部50y3は保持枠50に嵌合固定された金属フレーム82に導電接続されており、これ
によって静電気をさらに効果的に逃がすことが可能になる。
次に、図12及び図13を参照して、上記の各実施形態に好適な電気光学パネルの構成
例について説明する。以下に説明する電気光学パネルは図5及び図11に示す構成に用い
る電気光学パネルとして特に好適なものである。
電界を付与するための2種類の電極を備えた横電界方式の液晶表示パネルである。図12
はこの液晶表示パネル200の全体構成を模式的に示す概略構成縦断面図である。液晶表
示パネル200は、ガラスやプラスチックなどで構成された透明な基板210及び220
を、シール材230を介して貼り合わせてセル構造を形成し、その内部に液晶231を封
入して構成される。ここで、図12に示すように、基板210は、基板220の外縁より
外側へ張り出した張り出し部210Tを有している。また、基板210の外面上には偏光
板219が設置され、また、基板220の外面上には偏光板229が設置されている。
示しない照明装置(面状光源)が隣接配置され、この照明装置から放出された照明光が偏
光板219、基板210、液晶231、基板220、偏光板229を順次に通過すること
でサブ画素Pごとに光が変調され、その結果、表示領域200Aに所望の画像が形成され
る。
示パネル200における1つのサブ画素Pの拡大縦断面図を示す。ここでは、液晶表示パ
ネル200は、一例として、FFS(Fringe Field Switching)
方式の液晶表示パネルであるとする。ただし、横電界モードとしてはIPS(In−pl
ane Switching)方式などの他形式の液晶表示パネルとしてもよい。
231を配置することで構成されている。基板210の内面上には、ITOなどの透明導
電体により共通電極211が面状に形成されている。共通電極211の内面上には、アク
リル樹脂などにより絶縁層212が面状に形成され、共通電極211を被覆している。絶
縁層212の内面上にはITOなどの透明導電体により画素電極213が形成されている
。また、基板210の内面上の一部領域(図示例ではシール材230の外側の領域)に、
アライメントマーク218が形成されている。このアライメントマーク218は後述する
アライメントマーク228とともに基板210と220を貼り合わせる際のアライメント
に用いられるマークである。
ーフィルタ層223の内面上には、必要に応じて保護膜224が形成され、さらにその内
面上には配向膜225が形成されている。カラーフィルタ層223の一部領域(図示例で
はシール材230の外側の領域)にアライメントマーク228が設けられ、このアライメ
ントマーク228は上記アライメントマーク218と対応する位置(アライメント可能な
位置)に形成されている。
極213は櫛歯形状をなしている。具体的には、画素電極213は、それぞれ直線状に構
成され、相互にストライプ状に配列された導電部213a、導電部213b、導電部21
3c、導電部213d、導電部213eの各導電部より構成され、これらの複数の導電部
が一体化されている。液晶表示パネル200は、画素電極213の各導電部213a〜2
13eと共通電極211との間で横方向の電界(横電界)Eを発生させる。
示領域200A内に複数のサブ画素Pが配列されている。サブ画素Pはカラーフィルタ層
223内に構成された複数色のフィルタ領域のいずれかを含み、これらの領域と対応した
平面範囲を占める。また、サブ画素P間には遮光領域として形成された画素間領域Gが構
成され、当該部分がカラーフィルタ層223内の遮光層によって遮光されることにより、
上記電界Eによる制御が不十分な画素間領域G内の液晶231の配向状態による光漏れ等
が防止され、表示品位が確保される。
ており、これによって上記のカラーフィルタ層223の形成工程において選択的塗布法や
パターニング処理を不要とすることが可能となっている。ただし、シール材230との密
着性、液晶231の厚み等に応じて、カラーフィルタ層223をシール材230の内側の
領域に限定して形成してもよい。
ass)技術により、液晶駆動用IC(ドライバ)である駆動回路232が直接配置され
ている。液晶表示パネル200の端部には、フレキシブル基板たるFPC(Flexib
le Printed Circuit)233が配置されている。また、基板210の
張り出し部210Tの表面上には、例えば、銅箔をフォトエッチング法などによりパター
ニング形成することで、配線215、216、217が形成されている。駆動回路232
の一部の端子は基板210の張り出し部210T上に形成された配線217を通じてFP
C233に電気的に接続されている。
て駆動回路232の共通電位用端子(COM端子)と電気的に接続されている。画素電極
213は、基板210の張り出し部210T上に形成された配線216(配線215が示
される図12の断面とは異なる断面位置に形成されている。)を通じて駆動回路232の
一部の端子と電気的に接続されている。駆動回路232は、外部の電子機器からFPC2
33を介して供給された制御信号を基に電界Eの大きさを制御する。横電界方式の液晶表
示パネル200では、電界Eの大きさを制御することにより、液晶231における液晶分
子の配向状態を変化させ、表示画面における階調を変化させる。
210の内面上に形成された共通電極211と画素電極213との間に所定の駆動電位を
与えることで液晶231を駆動しているので、基板220の内面が帯電すると、その静電
力によって液晶231に印加される電界が影響を受け、表示品位が悪化する。そこで、図
示一点鎖線で示す外部電極29、或いは、図示二点鎖線で示す外部電極79を設け、図5
又は図11に示す構成で静電気を外部へ逃がすことで、上記液晶表示パネル200の表示
品位を維持することができる。
最後に、上述した各実施形態に係る電気光学装置を電子機器に搭載してなる実施形態に
説明する。この電子機器は、上記液晶表示パネル200を表示部に搭載してなる電子機器
であり、図14は、電子機器における液晶表示パネル200に対する制御系(表示制御系
)の全体構成を示す概略構成図である。ここに示す電子機器は、表示情報出力源291と
、表示情報処理回路292と、電源回路293と、タイミングジェネレータ294と、バ
ックライト250への電力供給を行う光源制御回路295とを含む表示制御回路290を
有する。また、電気光学装置(液晶表示装置)には、上述の構成を有する液晶表示パネル
200と、この液晶表示パネル200を駆動する駆動回路232と、液晶表示パネル20
0を照明するためのバックライト250とが設けられている。この駆動回路232は、上
記のように液晶表示パネル200に直接実装されている電子部品で構成されるが、上記の
ような態様の他に、液晶表示パネル200の基板表面上に形成された回路パターン、或い
は、液晶表示パネル200に導電接続された回路基板(上記のFPC233)上に実装さ
れた半導体ICチップ若しくは回路パターンなどによっても構成することができる。
ry)等からなるメモリと、磁気記録ディスクや光記録ディスク等からなるストレージユニ
ットと、デジタル画像信号を同調出力する同調回路とを備え、タイミングジェネレータ2
94によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等
の形で表示情報を表示情報処理回路292に供給するように構成されている。
ション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種回路を備え、入力した表示情
報の処理を実行して、その画像情報をクロック信号CLKと共に駆動回路232へ供給す
る。駆動回路232は、走査線駆動回路、信号線駆動回路及び検査回路を含む。また、電
源回路293は、上述の各構成要素にそれぞれ所定の電圧を供給する。
50の光源に電力を供給し、所定の制御信号に基づいて光源の点灯の有無及びその輝度等
を制御するようになっている。
示す携帯電話機1000は、複数の操作ボタン、送話口などを備えた操作部1001と、
受話口などを備えた表示部1002とを有し、表示部1002の内部に上記の液晶表示パ
ネル200が組み込まれてなる。そして表示部1002の表面(内面)上に液晶表示パネ
ル200の表示領域200A(図12参照)を視認することができるようになっている。
この場合、携帯電話機1000の内部には、上記液晶表示パネル200を制御する上記の
表示制御回路290が設けられる。この表示制御回路290は液晶表示パネル200の表
示態様を決定する。
カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワークステーション、テレビ電話
、POS端末機などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として本発明
に係る液晶表示装置を用いることができる。
い範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記の実施形態におい
ては、電気光学パネルの例示として液晶表示パネルを備えた液晶表示装置について説明し
たが、本発明は、液晶表示装置に限らず、有機エレクトロルミネッセンス表示装置や電気
泳動表示装置などの他の電気光学装置であっても構わない。
20、200…電気光学パネル、21,22…基板、30、50…保持枠、30x、50
x…樹脂基材、30y、50y…金属部材、30y1、50y1…内在部、30y2、5
0y2…露出部(内側露出部)、30y3、50y3…露出部(外側露出部)、30s、
30t、50s、50t…内側支持面、29,79…外部電極
Claims (8)
- 電気光学パネルと、該電気光学パネルを直接若しくは間接的に保持する保持枠とを具備
する電気光学装置であって、
前記保持枠は、樹脂基材と金属部材とが一体化されてなる枠形状を有し、
前記金属部材は、前記樹脂基材の内部に被覆される内在部と、前記樹脂基材から露出す
る露出部とを有し、
前記露出部は、前記保持枠の枠形状の厚み方向の中間部分において該枠形状の内側に露
出する内側露出部を含み、
前記保持枠の内側に保持される前記電気光学パネル及びその他の部材の少なくともいず
れか一つが前記内側露出部に当接していることを特徴とする電気光学装置。 - 前記内在部は前記枠形状の断面上において屈曲した断面形状を有することを特徴とする
請求項1に記載の電気光学装置。 - 前記露出部は、前記枠形状の外側に臨む外側露出部を含み、
前記内側露出部と前記外側露出部とが相互に導電接続されていることを特徴とする請求
項1又は2に記載の電気光学装置。 - 前記内側露出部が前記保持枠の内側に保持される前記電気光学パネル及びその他の部材
の少なくともいずれか一つの支持面の少なくとも一部を構成することを特徴とする請求項
1乃至3のいずれか一項に記載の電気光学装置。 - 前記電気光学パネルと平面的に重なる面状照明装置をさらに有し、該面状照明装置の構
成部材が前記保持枠に保持されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に
記載の電気光学装置。 - 前記電気光学パネルの外面に外部電極が設けられ、該外部電極が前記露出部に導電接続
されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電気光学装置。 - 前記金属部材は板状材で構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一
項に記載の電気光学装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電気光学装置と、該電気光学装置を制御する制
御手段とを具備することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099087A JP4353266B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 電気光学装置及び電子機器 |
US12/046,898 US8194202B2 (en) | 2007-04-05 | 2008-03-12 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099087A JP4353266B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 電気光学装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008256955A true JP2008256955A (ja) | 2008-10-23 |
JP4353266B2 JP4353266B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=39980588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007099087A Active JP4353266B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 電気光学装置及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8194202B2 (ja) |
JP (1) | JP4353266B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009151061A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Jfe Steel Corp | ディスプレイ装置 |
WO2010113797A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 株式会社村元工作所 | 表示装置 |
JP2011034052A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-02-17 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
WO2012033017A1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP2013021693A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd | ハウジング及びその製造方法 |
JP2013174694A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Japan Display Inc | 立体表示装置 |
JP2013238888A (ja) * | 2013-08-08 | 2013-11-28 | Epson Imaging Devices Corp | 表示装置、及び電子機器 |
JP2015102668A (ja) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | 電子機器 |
KR20170084303A (ko) * | 2014-12-26 | 2017-07-19 | 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 백라이트 모듈 구조 |
WO2020162489A1 (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080086636A (ko) * | 2007-03-23 | 2008-09-26 | 엘지이노텍 주식회사 | 엘씨디 모듈 |
KR101473372B1 (ko) * | 2008-05-09 | 2014-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 수납용기 및 이를 갖는 표시장치 |
BRPI1014954A2 (pt) * | 2009-04-06 | 2016-04-26 | Sharp Kk | material de vedação condutivo e dispositivo de exibição |
CN102404959A (zh) * | 2010-09-16 | 2012-04-04 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 电子装置及该电子装置的金属壳体的制造方法 |
TWI452385B (zh) * | 2010-12-28 | 2014-09-11 | Au Optronics Corp | 顯示裝置 |
TW201232099A (en) * | 2011-01-25 | 2012-08-01 | Wintek Corp | Display having a frame, touch display, and method of manufacturing a frame |
TWI442361B (zh) * | 2011-03-22 | 2014-06-21 | Innolux Corp | 顯示模組及其製造方法 |
CN102692736A (zh) * | 2011-03-22 | 2012-09-26 | 群康科技(深圳)有限公司 | 显示模块及其制造方法 |
KR101783671B1 (ko) * | 2011-04-21 | 2017-10-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치 |
US9074740B2 (en) | 2011-07-01 | 2015-07-07 | Innolux Corporation | Backlight structure and display module using the same |
TWI432839B (zh) * | 2011-08-10 | 2014-04-01 | Au Optronics Corp | 顯示裝置 |
CN103091899B (zh) * | 2011-11-03 | 2015-09-30 | 苏州璨宇光学有限公司 | 显示装置及其背光模组 |
CN103187008B (zh) * | 2011-12-30 | 2017-04-12 | 三星电子株式会社 | 显示装置 |
US9799242B2 (en) * | 2012-02-15 | 2017-10-24 | Sony Mobile Communications Inc. | Personal digital assistant apparatus |
JP5846995B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-01-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR101932164B1 (ko) * | 2012-07-17 | 2019-03-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 표시장치 |
US20140133174A1 (en) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | Apple Inc. | Displays and Display Chassis Structures |
US20150316814A1 (en) * | 2012-12-12 | 2015-11-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid-crystal display panel, liquid-crystal display, and method for manufacturing liquid-crystal display panels |
US9420714B2 (en) | 2012-12-17 | 2016-08-16 | Apple Inc. | Electronic device with unified display mounting structures |
JP2014119672A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Japan Display Inc | 液晶表示装置 |
KR102103904B1 (ko) * | 2013-04-30 | 2020-04-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR20150021368A (ko) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
KR102268966B1 (ko) * | 2014-04-02 | 2021-06-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
CN103955086A (zh) * | 2014-04-17 | 2014-07-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶模组 |
CN105892154A (zh) * | 2016-07-01 | 2016-08-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光模组、显示模组及显示装置 |
US20190258111A1 (en) * | 2016-11-08 | 2019-08-22 | 3M Innovative Properties Company | Flat Automatic Darkening Filter And Welding Protector |
JP6779805B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2020-11-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置 |
KR102403356B1 (ko) * | 2017-11-01 | 2022-06-02 | 현대자동차주식회사 | 차량용 컨트롤 패널 |
US10895770B1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-01-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
CN114296267B (zh) | 2021-12-22 | 2023-09-05 | 武汉华星光电技术有限公司 | 一种显示模组及显示装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249324A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP3891843B2 (ja) | 2002-01-08 | 2007-03-14 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
TW572220U (en) * | 2003-01-08 | 2004-01-11 | Hannstar Display Corp | Liquid crystal display module and its fixing structure |
JP2004240239A (ja) | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Sony Corp | 表示装置およびその製造方法 |
JP2004258291A (ja) | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
JP3850847B2 (ja) | 2004-06-28 | 2006-11-29 | 株式会社東芝 | 電子機器の液晶表示装置保護構造 |
JP2007298622A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-04-05 JP JP2007099087A patent/JP4353266B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-12 US US12/046,898 patent/US8194202B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009151061A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Jfe Steel Corp | ディスプレイ装置 |
WO2010113797A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 株式会社村元工作所 | 表示装置 |
JP2011034052A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-02-17 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
WO2012033017A1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP2013021693A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd | ハウジング及びその製造方法 |
US9204134B2 (en) | 2012-02-24 | 2015-12-01 | Japan Display Inc. | Three-dimensional display device |
JP2013174694A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Japan Display Inc | 立体表示装置 |
JP2013238888A (ja) * | 2013-08-08 | 2013-11-28 | Epson Imaging Devices Corp | 表示装置、及び電子機器 |
JP2015102668A (ja) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | 電子機器 |
KR20170084303A (ko) * | 2014-12-26 | 2017-07-19 | 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 백라이트 모듈 구조 |
JP2018501618A (ja) * | 2014-12-26 | 2018-01-18 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | バックライトモジュール構造 |
KR102025999B1 (ko) * | 2014-12-26 | 2019-09-26 | 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 백라이트 모듈 구조 |
WO2020162489A1 (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090079894A1 (en) | 2009-03-26 |
JP4353266B2 (ja) | 2009-10-28 |
US8194202B2 (en) | 2012-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4353266B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP4821877B2 (ja) | 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器 | |
CN108169839B (zh) | 导光板以及包括导光板的液晶显示器 | |
WO2017061312A1 (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
US20170293178A1 (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
US8147115B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US8730428B2 (en) | Liquid crystal display device having first and second conductive members | |
US7710519B2 (en) | Electro-optic device and electronic apparatus | |
JP4665983B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
KR101910841B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 이의 제조 방법 | |
JP2008070584A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2011164185A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2010060866A (ja) | 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2010113490A (ja) | タッチパネル装置、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009031754A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 | |
JP2010237447A (ja) | 表示装置 | |
JP2007065855A (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
KR20160049105A (ko) | 액정표시장치 모듈 | |
KR20150017568A (ko) | 표시 장치용 보호창 및 이를 사용하는 표시 장치 | |
KR101937743B1 (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
JP2011103221A (ja) | 照明装置、電気光学装置および照明装置の製造方法 | |
JP2009186971A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
KR20150030080A (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
US20170005116A1 (en) | Displays Having Substrate Ledge Support | |
JP5526417B2 (ja) | 表示装置及びナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4353266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |