JP2008254096A - 本体をカバーで覆った工作機械 - Google Patents

本体をカバーで覆った工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008254096A
JP2008254096A JP2007097337A JP2007097337A JP2008254096A JP 2008254096 A JP2008254096 A JP 2008254096A JP 2007097337 A JP2007097337 A JP 2007097337A JP 2007097337 A JP2007097337 A JP 2007097337A JP 2008254096 A JP2008254096 A JP 2008254096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
spindle motor
air
spindle
cutting fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007097337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210308B2 (ja
Inventor
Shinko Murota
真弘 室田
Hiroki Tezuka
博樹 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2007097337A priority Critical patent/JP4210308B2/ja
Priority to US12/044,250 priority patent/US8079788B2/en
Priority to EP08102427A priority patent/EP1977855B1/en
Priority to DE602008000177T priority patent/DE602008000177D1/de
Priority to CNB2008100902147A priority patent/CN100571977C/zh
Publication of JP2008254096A publication Critical patent/JP2008254096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210308B2 publication Critical patent/JP4210308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/126Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only
    • B23Q11/127Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only for cooling motors or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0046Devices for removing chips by sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0891Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards arranged between the working area and the operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/50Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30392Milling with means to protect operative or machine [e.g., guard, safety device, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304088Milling with means to remove chip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】機械本体を覆うカバー内の温度上昇を低減し、主軸モータを切削液から保護し、該主軸モータの冷却効果を向上させる。
【解決手段】工作機械本体をカバー1で覆う。主軸モータMsの上部のカバー天井部1aに開口部15を設ける。該開口部15から、主軸モータMsの後方以外の側面と所定の間隙をもって垂下した垂下部1cを該カバー1に設ける。カバー内部空間のミスト状切削液が混ざった空気は吸入管7を介してミストコレクタによって吸引される。カバー内部空間には、間隙13を通って外部空気が流入する。間隙13を通る外部空気は主軸モータMsの内蔵ファン8により空孔14に流入し、主軸モータMsを冷却し外部空間に廃棄される。カバー内部空間は主軸モータMsの発熱により温度上昇することはない。空孔14には切削液のミストを含まない外部空気が通るから、主軸モータは切削液から保護される。
【選択図】図3

Description

本発明は、機械本体を覆うカバーとを有し、カバー内部の空気を吸引するミストコレクタを備えた工作機械に関する。
工作機械は生産性を向上させるために主軸の高回転、高出力化が図られている。この主軸の高回転、高出力化に伴って、切削液を工具とワークの加工領域に噴射して工具を冷却するようにしたものが一般的になっている。加工中の工作機械内では、切削液が高速に回転する工具によって弾かれ、ミスト状になって飛散する。この飛散するミストが機外にまで飛散することを防ぐため機械本体を覆うカバーを設け、切削液の機外への飛散を防止し、機械内のミスト状の切削液をミストコレクタによって機内の空気と共に吸引し、回収する構成が一般化している。
図4、図5は従来の、工作機械本体を覆うカバーを有し、該カバー内の封鎖空間から空気と共に切削液のミストを吸引して加工液を回収するミストコレクタを備えた工作機械の一例である。図4は、工作機械を上方から見た上面図であり、図5は、工作機械の側面図である。機械のベース10上には、機械本体を覆い、機械内部(加工領域)を外部から遮断し封鎖するようにカバー1が設けられている。カバー1内には、主軸頭3、主軸4、工具5、テーブル6等が配置され、これらの部材をカバー1で覆っている。主軸頭3はZ軸モータMzによって鉛直方向(Z軸方向)に駆動される。主軸頭3の先端に回転自在に取り付けられた主軸4は、主軸頭3に取り付けられた主軸モータMsで回転駆動される。テーブル6はX軸モータ(図4,5では図示せず)によってZ軸と直交するX軸方向に駆動されると共に、Y軸モータMyによって、X軸方向、Z軸方向と直交するY軸方向に駆動される。なお、図4,図5において、符号1aはカバー1の天井部を示し、符号1bは、工作機械の前面のカバーに設けられたドアを示し、符号9はこのドア1bの取っ手である。
テーブル6にワークを取り付け、主軸4の先端に工具5を取り付けて、切削液供給管11を介して切削液を工具5とワークの加工領域に噴射させながら、主軸モータMsを駆動し、主軸4及び工具5を回転させ、かつ、送り軸モータであるX軸モータ、Y軸モータMy、Z軸モータMzを駆動制御してワークに対して工具5による加工がなされる。供給された切削液は、機械下部に配置された樋12によって機械の外に回収される。
主軸4及び工具5が高速に回転することから、供給された切削液は弾かれミスト状となって、カバー内部空間内に飛散する。この飛散した切削液は、機械上部に配置された吸入管7を通り空気と共にミストコレクタ2に吸引され回収される。外気は機械本体を覆うカバー1の隙間からカバー内部空間に流入するが、主に、機械下部の樋12の切削液出口部分でカバー内部空間と外部との連通空間が大きいことから、カバー内部空間内に流入する外気の流入通路は図5において矢印Aで示すように樋12の切削液出口部分となる。
ミストコレクタ2がカバー内部空間の空気を吸入することで、空気は、主に機械下部に配置された樋12の切削液出口部分から矢印Aに示すように流入し、矢印C、Dを通ってミストコレクタ2に吸引されることになる。ミスト状となった切削液は、空気と共にミストコレクタ2に吸引され、回収されることになる。
以上のように、従来の工作機械においては、切削液がミスト状となって工作機械が配置された空間に飛散して環境を悪化させることを防止するために、機械本体をカバーで覆い、外部に切削液のミストが飛散するのを防止する。又、カバーの内部空間から空気とともにミスト状の切削液を吸引し、切削液を回収するようにしている。
一方、工作機械の機械本体をカバーで覆うと、モータの発熱によって、カバー内の温度が上昇する。温度変化は、加工精度に悪影響を及ぼすことから、カバー内の温度上昇を防止する必要がある。そのため、X軸モータ、Y軸モータ、Z軸モータ等の送り軸のモータをカバー外に配置して、カバー内の温度上昇を防止した発明が知られている(特許文献1参照)。
特開2002−200539号公報
工作機械において、熱の発生源は、主に、工具とワークの加工部、X、Y、Z軸等の送り軸を駆動する各送り軸モータ、主軸を回転駆動する主軸モータである。
上述した特許文献1に記載された発明では、送り軸モータであるX、Y、Z軸モータを、カバーで覆う空間の外に配置し、カバー内部空間の温度上昇を防止している。しかし、主軸モータについては、工具が取り付けられる主軸を駆動することから、主軸頭に取り付けられている。そのため、該主軸モータはカバー内部空間内に配置されている。しかも、主軸モータは、主軸及び工具を高速に回転させるものであることから、X、Y、Z軸等の送り軸モータよりもその発熱量が大きい。さらに、主軸モータの後部には該主軸モータを冷却するための内蔵ファンが備えられており、主軸モータの先端側から主軸モータの外周に設けられた空孔を通して空気を吸入し、後部側に排気を放出する構造となっている。その結果、主軸モータがカバー内部空間に配置されていると、カバー内部空間の空気をファンで吸い込み、主軸モータを該吸い込んだ空気で冷却し、暖かくなった空気をカバー内部空間内に排出することになり、カバー内部空間の温度を上昇させることになる。さらに、温度上昇したカバー内部空間の空気を吸い込んで主軸モータを冷却することとなるから、主軸モータの冷却効果が低減する。
さらに、主軸モータの内蔵ファンは、機内のミストを含んだ空気を吸入するため、内蔵ファンに加工によって生じたスラッジ等を含んだミストが付着して内蔵ファンが固着する等の信頼性を低下させる原因となる。
そこで、本発明の目的は、上述した問題を解決し、カバー内部空間の温度上昇を低減し、主軸モータを保護することにある。
本発明は、鉛直軸回りに回転する主軸を保持し鉛直軸方向に移動する主軸頭と、前記主軸を駆動するファン内蔵の主軸モータを有し、機械本体を覆うカバーとを備えた工作機械において、前記カバーは、前記主軸モータの上部位置に開口部が設けられ、該開口部から、主軸モータにおける機械本体の外側向き側方を除いた側方に沿って所定間隙をもって垂下する垂下部を備え、前記主軸モータに内蔵されたファンの排気量を上回る風量を持ち、ワークを加工する際に発生するミスト及びダストをカバー内部の空気と共に吸引するミストコレクタを有することを特徴とするものである。
前記垂下部と主軸モータの側部との間隙で形成される空気の流路の流路抵抗が、前記カバー内に流入する空気が通る他の空気通路の流路抵抗よりも小さくなるように、前記間隙を形成することにより、外気が前記垂下部と主軸モータの側部との間隙を主に通るようにして、主軸モータを冷却する空気を外気として冷却効果をよくし、切削液のミストが含まない空気とする。又、前記ミストコレクタが吸引する風量を、主軸頭の水平面への投影面積と該主軸頭の鉛直軸方向への最大移動速度を乗じた容積を上回る風量とすることにより、主軸頭が下降したときカバー内の空気が、垂下部と主軸モータの側部との間隙を通って外部に流出することを防止する。
主軸モータの上部が開放されているため、主軸モータの内蔵ファンは効率的に機外に排気することが可能となり、機内温度はカバーの天井部がない場合と同等とすることができる。又、ミストコレクタによって吸引される外気が主軸モータの周囲を流れるため、主軸モータの内蔵ファンが吸入する空気は常に新鮮な外気となり、冷却能力の低下を防ぎ、主軸モータの温度を効果的に抑えることが可能となる。
主軸モータの周囲は常に外気で満たされている為、主軸モータの内蔵ファンがミストを含んだ空気を吸入することはなくなり、カバー内部空間のミスト状切削液を機械外へ排出することもなく、ミスト状切削液の影響による信頼性の低下を抑制できる。
以下、本発明の一実施形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明の一実施形態の工作機械を上方から見た上面図、図2はカバーの側面を取り外して工作機械の側方から見た側面図、図3は、カバーの前面等を取り外して工作機械の正面から見た取った正面図である。
この実施形態は、図4、図5に示した従来の工作機械とカバーの構造において相違するものであり、他は、従来と同様である。本発明は、このカバーの構造に特徴を有するものである。図1〜図3において、図4、図5に示した従来例と同じ要素は同一の符号を付している。
この実施形態も図4、図5に示した従来例と同じように、機械本体を覆うカバー1を備え、該カバー内部空間から、空気と共に切削液のミストを吸引し、切削液を回収するミストコレクタ2を備えるものである。工作機械本体の構成は従来例と同じであり、カバー1の構造が従来と相違するだけである。カバー1の天井部1aが従来例では機械上部を全面覆うものであったが、この実施形態では、天井部1aに主軸モータMsの上部に対応する箇所に開口部15(図3参照)が設けられている。このカバー1は開口部15の辺から主軸モータMsの側方に垂下する垂下部1cを備える。このカバー1に設けられた垂下部1cは、工作機械の後部(主軸モータの機械本体の外側向きの部分)を除いた、主軸モータMsのハウジングの前側と両側を主軸モータMsのハウジングと所定間隔をもって覆うように設けられている。なお、図3では、前側の垂下部1cを取り除いた状態を示している。
その結果、カバー1内の空間と外部空間は、この主軸モータMsのハウジングと垂下部1cの間隙空間13を介して、機械の上部及び機械の後部と連通するものとなっている。
主軸4に工具5を取り付け、テーブル6にワークを取り付け、主軸モータMsを駆動し主軸4及び工具5を回転させ、切削液供給管11を介して、工具5とワークの加工領域に切削液を噴射し、送り軸のX軸モータMx、Y軸モータMyを駆動してテーブル6を移動させながら、かつ、Z軸モータMzを駆動して主軸4等をZ軸方向に移動させて工具5によりワークを加工する。加工領域に供給された切削液は、機械下部の樋12を介して機械の外部に回収される。
又、供給された切削液は、工具5及び主軸4の高速回転によって弾かれ、その一部がミスト状になりカバー1の内部空間に飛散する。この飛散したミスト状切削液は、ミストコレクタ2によって空気と共に吸引され、回収される。
ミストコレクタ2が稼動し、カバー内部空間内の空気を吸引したとき、前述したように、外部からカバー内部空間内部へ、外気が機械下部に配置された樋12の切削液出口部分から矢印Aに示すように流入する。さらに、本実施形態では、矢印Bに示すように、主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13を通ってカバー内部空間内に外気が流入する。そしてカバー内部空間に流入した空気は矢印C、Dを通ってミストコレクタ2に吸引され、空気と混ざり合ったミスト状の切削液はミストコレクタ2で回収されることになる。
本実施形態では、カバー内部空間への外部からの空気の流入は、上述したように、主に樋12の切削液出口部分からと、主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13からである。そこで、主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13からなる流路の流路抵抗(空気流入抵抗)を、樋12の切削液出口部分の流路における流路抵抗(空気流入抵抗)よりも小さくなるように、主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙及び樋12の切削液出口部分の開口面積を調整して設計する。この調整は間隙の大きさと開口面積の大きさの調整であるから容易である。すなわち、カバー内部空間内部に流入する空気の流路の流路抵抗を主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13からなる流路が一番小さくなるように設計する。
カバー内部空間に流入する空気の流入抵抗(流路抵抗通路の流路抵抗)が、主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13の通路が一番小さいから、カバー内部空間に流入する空気は、もっぱらこの主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13を通って流入することになる。
一方、図3に示すように、主軸モータMsは、その後部には該主軸モータMsを冷却するための内蔵ファン8を備え、主軸モータMsの外周にはその先端部から後端部に連通する空孔14が設けられている。内蔵ファン8を回転させることによって、空孔14内に外部より空気を取り入れ、外部に排出することによって、主軸モータMsを冷却している。
上述したように、カバー内部空間には、主に主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13を通って外気が流入するから、主軸モータMsの空孔14に流入する空気は、この間隙空間13を通過している新鮮な外気となり、カバー内部空間のミスト状の切削液が混ざり合ったものではなく、かつ、カバー内部空間の空気よりも温度が低い外気となることにより、主軸モータMsの冷却効果も向上するものである。そして、内蔵ファン8で主軸モータを冷却した空気をカバー外部に排出することから、カバー内部空間の空気の温度上昇を防止している。
なお、主軸頭3はZ軸モータMzによって、Z軸方向(鉛直方向)に移動する。そのため、主軸モータMsの空孔14に流入する空気が確実に外気となるようにするには、垂下部1cの長さは、該垂下部1cの先端位置が、主軸頭3が最下位まで移動した状態で、主軸モータMsに設けられている該主軸モータMsを冷却するための空孔14における空気流入口の位置を超えた位置になるような長さにすることがのぞましい。しかし、間隙空間13を通る外気は、主軸モータMsのハウジング側方に沿った方向の速度を持っていることから、垂下部1cの長さを前述した主軸モータMsの空孔14の空気流入位置よりも下側に達するまで長くしなくても十分である。
又、主軸頭3はZ軸モータMzによって、Z軸方向(鉛直方向)に移動することにより、主軸頭3が下降したとき、カバー内部空間内に主軸頭3が侵入することなるから、カバー内部空間の容積が小さくなる。これにより、カバー内部空間の空気が主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13を通って外部に流出する恐れがある。すなわち、逆流する恐れがある。そのため、ミストコレクタの吸引風量を、主軸頭3を水平平面に投影した投影面積に主軸頭3の最大移動速度を乗じた値(主軸頭が最大移動速度で移動したときカバー内部空間の空気を押しのける単位時間当たりの量)に対応する量以上のものとする。これによって、主軸モータMsのハウジングとカバー1の垂下部1cとの間隙空間13を内から外へと逆流するのを防止する。
本発明の一実施形態の工作機械の上面図である。 同実施形態において、工作機械の側方のカバーを取り除いて内部を見えるようにした側面図である。 同実施形態において、工作機械の前方のカバーを取り除いて内部を見えるようにした正面図である。 従来の工作機械の上面図である。 従来の工作機械において側方のカバーを取り除いて内部を見えるようにした側面図である。
符号の説明
1 カバー
2 ミストコレクタ
3 主軸頭
4 主軸
5 工具
6 テーブル
7 吸入管
8 内蔵ファン
11 切削液供給管
12 樋
13 間隙空間
14 空孔
15 開口部

Claims (3)

  1. 鉛直軸回りに回転する主軸を保持し鉛直軸方向に移動する主軸頭と、前記主軸を駆動するファン内蔵の主軸モータを有し、機械本体を覆うカバーとを備えた工作機械において、
    前記カバーは、前記主軸モータの上部位置に開口部が設けられ、該開口部から、主軸モータにおける機械本体の外側向きの側方を除いた側方に沿って所定間隙をもって垂下する垂下部を備え、前記主軸モータに内蔵されたファンの排気量を上回る風量を持ち、ワークを加工する際に発生するミスト及びダストをカバー内部の空気と共に吸引するミストコレクタを有することを特徴とするとする工作機械。
  2. 前記垂下部と主軸モータの側部との間隙で形成される空気の流路の流路抵抗が、前記カバー内に流入する空気が通る他の空気通路の流路抵抗よりも小さくなるように、前記間隙が形成されている請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記ミストコレクタは、主軸頭の水平面への投影面積と該主軸頭の鉛直軸方向への最大移動速度を乗じた容積を上回る風量を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の工作機械。
JP2007097337A 2007-04-03 2007-04-03 本体をカバーで覆った工作機械 Active JP4210308B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097337A JP4210308B2 (ja) 2007-04-03 2007-04-03 本体をカバーで覆った工作機械
US12/044,250 US8079788B2 (en) 2007-04-03 2008-03-07 Machine tool with main body covered with cover
EP08102427A EP1977855B1 (en) 2007-04-03 2008-03-10 Machine tool with main body covered with cover
DE602008000177T DE602008000177D1 (de) 2007-04-03 2008-03-10 Maschinenwerkzeug mit Hauptkörper, der von einer Abdeckung abgedeckt ist
CNB2008100902147A CN100571977C (zh) 2007-04-03 2008-04-01 用罩覆盖主体的机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097337A JP4210308B2 (ja) 2007-04-03 2007-04-03 本体をカバーで覆った工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254096A true JP2008254096A (ja) 2008-10-23
JP4210308B2 JP4210308B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=39539508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007097337A Active JP4210308B2 (ja) 2007-04-03 2007-04-03 本体をカバーで覆った工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8079788B2 (ja)
EP (1) EP1977855B1 (ja)
JP (1) JP4210308B2 (ja)
CN (1) CN100571977C (ja)
DE (1) DE602008000177D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131717A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Komatsu Ntc Ltd 工作機械
KR101290135B1 (ko) 2012-03-09 2013-08-07 송병준 기계가공용 가공테이블
JP2014161966A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Fanuc Ltd 可動カバーを備えた工作機械
CN111069968A (zh) * 2020-01-14 2020-04-28 深圳市文地科技有限公司 一种具有压实功能的可靠性高的数控铣床
CN111468981A (zh) * 2020-04-26 2020-07-31 合肥众机群机械制造有限公司 一种汽车防撞梁加工装置
JP6970318B1 (ja) * 2021-06-09 2021-11-24 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム
JP2021194759A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 Dmg森精機株式会社 工作機械の排気処理システム及び工作機械の排気処理システムの運転方法
JP7144631B1 (ja) 2022-01-13 2022-09-29 Dmg森精機株式会社 ミストコレクタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5746553B2 (ja) * 2011-04-28 2015-07-08 株式会社東芝 基板加工システム、および基板加工プログラム
JP6088595B2 (ja) * 2015-07-24 2017-03-01 ファナック株式会社 カバーの開口部の一部を遮蔽する仕切り部材を備える工作機械、仕切り装置、およびロボットシステム
US9527183B1 (en) * 2015-08-11 2016-12-27 Thermwood Corporation System for confining particulate residue in a machining operation
JP6600222B2 (ja) * 2015-10-16 2019-10-30 株式会社スギノマシン 立形マシニングセンタ
WO2017189583A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Tratech Corp. Apparatus for machining ceramic articles
JP6686063B2 (ja) * 2018-04-23 2020-04-22 Dmg森精機株式会社 工作機械
CN110328398A (zh) * 2019-06-25 2019-10-15 盐城市朗力机械有限公司 一种便于进行散热的铣削头及散热方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252846A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Tsugami Corp 空冷・清浄化形工作機械
JP2002200539A (ja) * 2000-10-04 2002-07-16 Makino Milling Mach Co Ltd 加工機械設備
JP2003291050A (ja) * 2002-03-28 2003-10-14 Toyoda Mach Works Ltd 加工機械の温度制御方法及び装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103753A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Makino Milling Mach Co Ltd 切粉処理装置付工作機械
JPH0748366Y2 (ja) 1990-09-29 1995-11-08 オークマ株式会社 主軸台カバーの構造
JP3320106B2 (ja) * 1992-07-31 2002-09-03 株式会社森精機製作所 工作機械
DE19616433C2 (de) * 1996-04-25 1998-04-30 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine mit Arbeitsraumabdeckung
DE19721393A1 (de) * 1997-05-22 1999-01-07 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
US5980172A (en) * 1998-04-20 1999-11-09 Shoda Iron Works, Ltd. Double cutting spindle unit for a cutting machine
JP2000084701A (ja) 1998-09-05 2000-03-28 Hitachi Seiki Co Ltd 主軸移動型工作機械におけるスプラッシュガード
JP3626376B2 (ja) 1999-09-27 2005-03-09 株式会社牧野フライス製作所 立形マシニングセンタ
JP2001341048A (ja) 2000-05-31 2001-12-11 Hitachi Seiki Co Ltd 主軸移動型工作機械におけるスプラッシュガード
JP4342511B2 (ja) 2000-10-04 2009-10-14 株式会社牧野フライス製作所 加工機械設備
JP3801474B2 (ja) * 2001-09-21 2006-07-26 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
JP2003124150A (ja) 2001-10-16 2003-04-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd 切削装置
JP3952159B2 (ja) 2002-03-22 2007-08-01 ブラザー工業株式会社 工作機械
JP3952161B2 (ja) * 2002-03-26 2007-08-01 ブラザー工業株式会社 工作機械
JP4745612B2 (ja) * 2003-01-22 2011-08-10 コマツNtc株式会社 工作機械
JP2005254334A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Osaka Kiko Co Ltd 環境温度の影響を抑制する工作機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252846A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Tsugami Corp 空冷・清浄化形工作機械
JP2002200539A (ja) * 2000-10-04 2002-07-16 Makino Milling Mach Co Ltd 加工機械設備
JP2003291050A (ja) * 2002-03-28 2003-10-14 Toyoda Mach Works Ltd 加工機械の温度制御方法及び装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131717A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Komatsu Ntc Ltd 工作機械
KR101290135B1 (ko) 2012-03-09 2013-08-07 송병준 기계가공용 가공테이블
JP2014161966A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Fanuc Ltd 可動カバーを備えた工作機械
CN111069968A (zh) * 2020-01-14 2020-04-28 深圳市文地科技有限公司 一种具有压实功能的可靠性高的数控铣床
CN111468981A (zh) * 2020-04-26 2020-07-31 合肥众机群机械制造有限公司 一种汽车防撞梁加工装置
CN111468981B (zh) * 2020-04-26 2021-09-21 合肥众机群机械制造有限公司 一种汽车防撞梁加工装置
JP2021194759A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 Dmg森精機株式会社 工作機械の排気処理システム及び工作機械の排気処理システムの運転方法
JP6970318B1 (ja) * 2021-06-09 2021-11-24 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム
JP2022188392A (ja) * 2021-06-09 2022-12-21 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム
JP7144631B1 (ja) 2022-01-13 2022-09-29 Dmg森精機株式会社 ミストコレクタ
JP2023102962A (ja) * 2022-01-13 2023-07-26 Dmg森精機株式会社 ミストコレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101279429A (zh) 2008-10-08
EP1977855A1 (en) 2008-10-08
JP4210308B2 (ja) 2009-01-14
US20080247835A1 (en) 2008-10-09
DE602008000177D1 (de) 2009-11-12
CN100571977C (zh) 2009-12-23
US8079788B2 (en) 2011-12-20
EP1977855B1 (en) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210308B2 (ja) 本体をカバーで覆った工作機械
US20050230134A1 (en) Power tool
JP2008086255A (ja) 可搬式動力作業機
JP6061720B2 (ja) 切削装置
JP4708966B2 (ja) 切削装置
JP4467964B2 (ja) 集塵丸鋸
JP2009125928A (ja) 手工具装置
JP2013252587A (ja) 加工器具
JP2008001033A (ja) 切粉排出機構を有する携帯用丸鋸
JP5993126B2 (ja) 吸塵装置
JP5611065B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2019000921A (ja) 加工装置及び歯科用補綴物の加工装置
TW202023738A (zh) 工具機之控制盤
CN111097929A (zh) 主轴装置
JP2020015098A (ja) 主軸装置
JP3650613B2 (ja) 空冷式電動機
KR102146305B1 (ko) 절삭기용 보어 텍스 냉각기
JP2005131716A (ja) 切削加工装置
JP2004155097A (ja) 電動工具
JPS637218A (ja) 携帯用電動工具の集じん機構
JP2009000793A (ja) ミスト処理構造を備えた工作機械
JP2016185584A (ja) アイソレータ
JP2005028471A (ja) 有害汚染物の切削屑回収方法
TWI589415B (zh) Energy-saving dust collection device
JP5629185B2 (ja) 切削用ホルダ及び切削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4210308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5