JP2008238681A - ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置 - Google Patents

ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008238681A
JP2008238681A JP2007084427A JP2007084427A JP2008238681A JP 2008238681 A JP2008238681 A JP 2008238681A JP 2007084427 A JP2007084427 A JP 2007084427A JP 2007084427 A JP2007084427 A JP 2007084427A JP 2008238681 A JP2008238681 A JP 2008238681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ear
polymer film
tape
joining tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007084427A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Aoshima
伸介 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007084427A priority Critical patent/JP2008238681A/ja
Priority to KR1020080028421A priority patent/KR101433671B1/ko
Priority to US12/058,598 priority patent/US7862676B2/en
Priority to CNA200810085877XA priority patent/CN101274484A/zh
Publication of JP2008238681A publication Critical patent/JP2008238681A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/08Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique transverse to the direction of feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/32Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier with the record carrier formed by the work itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/20Edge clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/38Impulse heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/747Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means
    • B29C65/7473Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means using radiation, e.g. laser, for simultaneously welding and severing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • B29C65/787In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains
    • B29C65/7873In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains using cooperating conveyor belts or cooperating conveyor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • B29C65/1638Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding focusing the laser beam on the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/344Stretching or tensioning the joint area during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/98Determining the joining area by using markings on at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • B29K2001/08Cellulose derivatives
    • B29K2001/12Cellulose acetate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith

Abstract

【課題】フィルム耳屑の回収工程の作業性を向上する。
【解決手段】先行フィルム3aの後端部と後行フィルム3bの先端部とを両面接合テープ41及び片面接合テープ42により接合する。レーザー溶着装置43は、溶着ラインSLに沿って溶着レーザービームSBを照射する。溶着レーザービームSBが照射されると、先行フィルム3aと後行フィルム3bとが、溶着ラインSLの部分で接合される。レーザー溶着装置43は、切り抜きラインCLに沿って切り抜きレーザービームCBを照射する。切り抜きレーザービームCBが照射されると、切り抜きラインCLの内側部分の先行フィルム3a及び後行フィルム3bが切り抜かれる。切り抜かれた先行フィルム3a及び後行フィルム3bには、片面接合テープ42が貼り付けられており、再利用不能であるため、吸着装置により吸着されて回収され、廃棄される。
【選択図】図5

Description

本発明は、ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置に関するものである。
近年、液晶ディスプレイ等の急速な発展・普及により、これら液晶ディスプレイの保護フィルム等に用いられるセルロースアシレートフィルム、特にトリアセチルセルロースフィルム(TACフィルム)の需要が増大している。この需要の増大に伴い生産性の向上が望まれている。TACフィルムは、連続走行する支持体に、流延ダイを用いて、TACと溶媒とを含むドープを流延し、この流延膜を乾燥や冷却等により自己支持性を持たせた後に、支持体から剥がして、乾燥させて巻き取ることにより製造されている。このような溶液製膜方法では、溶融押出による製膜方法に比べて、異物が無く光学特性に優れたフィルムが得られる。
溶液製膜方法において、前記ドープを受ける支持体として、バンドやドラムがある。バンドに比べてドラム方式の方が流延速度の向上が図り易い。また、支持体上で自己支持性を持たせるためには、乾燥の促進や冷却ゲル化といった手法が用いられる。一方、TACフィルムの光学特性、特にレタデーションを調節する方法として、延伸することが行われている。
しかしながら、製膜速度と延伸速度とはその最適速度が異なり、製膜速度が律則となるため、製膜速度に合わせると、光学特性を上げるための延伸を十分に行うことができなくなる。そこで、溶液製膜ラインとは別にオフラインで延伸することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、特許文献1に記載のように、溶液製膜ラインとは別にオフラインで延伸する場合には、延伸を効率よく行うために連続して延伸することが好ましい。この場合には、先行するフィルム(先行フィルム)の後端に、後行するフィルム(後行フィルム)の先端を、接合テープを用いて接合することが考えられる。
また、延伸後のフィルムにおいて、クリップ把持部分は製品として利用することができないため、この部分をフィルム送り方向で切り離し、耳屑として製品フィルムとは分離する必要がある。無駄の無い溶液製膜を行う観点からは、この耳屑をチップ状にしてドープ調製用に再利用することが好ましい。
特開2002−311240号公報
しかしながら、TACフィルムを、接合テープを用いて接合すると、接合テープはドープ調製用に再利用不能であるため、上記分離する前または後に、接合テープを除去する必要がある。接合テープを除去すると、分離された耳屑の先行フィルムと後行フィルムとの接合が絶たれ、バラバラになってしまうため、耳屑を回収するときの作業性が悪いという問題があった。また、接合テープを除去しきれない場合には、回収した耳屑に不純物として接合テープが混じってしまい、再利用後のTACフィルムの品質が低下してしまうという新たな問題が発生する。このような問題は、TACフィルムに限らず、耳屑を製品として再利用する他のポリマーフィルムにもある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、フィルム耳屑の回収工程の作業性を向上することができるポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のポリマーフィルムの延伸方法は、ポリマーフィルムの両側縁部を複数のクリップにより把持して搬送しながらフィルム幅方向に延伸するポリマーフィルムの延伸方法において、延伸後の前記ポリマーフィルムの、フィルム幅方向中央部の製品部分からこの製品部分の両側に位置し前記クリップにより把持される部分をスリット状に切り離し耳屑として回収する耳屑回収工程と、前記耳屑としてスリット状に切り離す切断ラインを跨ぐように分断された耳屑側接合テープと製品側接合テープとからなる接合テープにより、先行するポリマーフィルムの後端に、後行するポリマーフィルムの先端を接合して前記ポリマーフィルムを連続させて供給する供給工程と、前記延伸後に、前記耳屑となる接合部分を、前記耳屑側接合テープを囲むように接着ラインで接合する耳屑側接合テープ周り接合工程と、前記接着ラインの内側で前記耳屑側接合テープを囲む切り抜きラインで耳屑側接合テープを耳屑接合部分から切り離す耳屑側接合テープ部切除工程と、を有することを特徴とする。
また、前記耳屑側接合テープ周りの接合工程は、レーザー溶着装置により行われること、または、ヒートシーラにより行われること、または、超音波接合装置により行われることが好ましい。
さらに、前記耳屑側接合テープ部切除工程は、レーザー切断装置により行われる、または、ロータリーダイカッタにより行われることが好ましい。
また、前記耳屑側接合テープ周りの接合工程及び前記耳屑側接合テープ部切除工程は、レーザーによる溶着・切断装置により行われることが好ましい。
さらに、本発明の耳屑回収装置は、ポリマーフィルムの両側縁部を複数のクリップにより把持して搬送しながらフィルム幅方向に延伸する延伸装置に用いられ、延伸後の前記ポリマーフィルムの、フィルム幅方向中央部の製品部分からこの製品部分の両側に位置し前記クリップにより把持される部分をスリット状に切り離し耳屑として回収する耳屑回収装置において、前記耳屑としてスリット状に切り離す切断ラインを跨ぐように分断された耳屑側接合テープと製品側接合テープとからなる接合テープにより、先行するポリマーフィルムの後端に、後行するポリマーフィルムの先端を接合して前記ポリマーフィルムを連続させて供給する接合供給部と、前記延伸後に、前記耳屑となる接合部分を、前記耳屑側接合テープを囲むように接着ラインで接合する耳屑側接合テープ周り接合部と、前記接着ラインの内側で前記耳屑側接合テープを囲む切り抜きラインで耳屑側接合テープを耳屑接合部分から切り離す耳屑側接合テープ部切除部と、を有することを特徴とする。
本発明のポリマーフィルムの延伸方法によれば、ポリマーフィルムの切り離された耳屑を回収するときに、先行フィルムと後行フィルムとが接合された状態で回収することができるから、回収工程の作業性を向上することができる。さらに、回収したポリマーフィルムには、耳屑側接合テープが含まれていないため、耳屑の再利用時に接合テープの除去作業が不要となり、作業性を向上することができる。
また、耳屑側接合テープ周りの接合工程は、レーザー溶着装置により行われるから、容易に、且つ確実に接合することができる。
さらに、本発明の耳屑回収装置によれば、ポリマーフィルムの切り離された耳屑を回収するときに、先行フィルムと後行フィルムとが接合された状態で回収することができるから、回収工程の作業性が向上し、また、耳屑の再利用が簡単になる。
図1に示すように、オフライン延伸装置2は、TACフィルム3を延伸するものであり、供給室4と、テンタ部5と、熱緩和室6と、冷却室7と、巻取室8とを備える。供給室4には、溶液製膜設備で製造され、ロール状にされたTACフィルム3が収納されており、供給ローラ9により、TACフィルム3をテンタ部5に供給する。
テンタ部5に送られたTACフィルム3は、その両端部がクリップ15(図2参照)で把持されて搬送されながら加熱され、TACフィルム3がフィルム幅方向B(図2参照)に延伸される。テンタ部5は、TACフィルム3を幅方向に100.5%〜300%延伸することが好ましい。
供給室4とテンタ部5との間には、リザーバ10が設けられている。リザーバ10では、後述するフィルム接合処理に必要な時間分以上のループを形成した後に、TACフィルム3をテンタ部5に送り出している。
図2に示すように、テンタ部5は、TACフィルム3をフィルム搬送方向Aに搬送してフィルム幅方向Bに延伸するものであり、第1レール11と、第2レール12と、これらレール11,12に案内される第1,第2チェーン(エンドレスチェーン)13,14とを備えている。テンタ部2の内部は、高温状態に保持されている。また、必要に応じて、テンタ部5を、フィルム搬送方向Aで複数のゾーンを分けて、ゾーン毎に、フィルム加熱条件を変えるようにしてもよい。例えば、フィルム搬送方向Aに順に、予熱ゾーン、加熱ゾーン、熱緩和ゾーンを設けるとよい。
第1,第2チェーン13,14には、クリップ15が一定の間隔で多数取り付けられている。このクリップ15は、TACフィルム3の側縁部を把持しながら、各レール11,12に沿って移動することで、TACフィルム3をフィルム幅方向Bに延伸する。なお、本実施形態では、延伸前のTACフィルム3の幅を100%としたとき、延伸後の幅が103%となるように延伸するが、これに限定されることなく、延伸倍率は所望の光学特性等に合わせて適宜変更されるものである。
第1,第2チェーン13,14は、原動スプロケット21,22及び従動スプロケット23,24の間に掛け渡されており、これらスプロケット21〜24の間では、第1チェーン13は第1レール11によって、第2チェーン14は第2レール12によって案内される。原動スプロケット21,22はテンタ出口27側に設けられており、これらは図示しない駆動機構により回転駆動され、従動スプロケット23,24はテンタ入口26側に設けられている。
図3に示すように、クリップ15は、クリップ本体31とレール取付部32とから構成されている。クリップ本体31は、略コ字形状のフレーム33とフラッパ34とから構成されており、フラッパ34は、取付軸33aによりフレーム33に回動自在に取り付けられている。フラッパ34は鉛直状態となるフィルム把持位置(閉位置)と、開放部材40に係合頭部34aが接触して斜めに回転した状態となる開放位置(図3参照)との間で変位し、通常は自重によりフィルム把持位置となるように付勢されている。フィルム把持位置PAでは、フィルム把持面33bとフラッパ下面34bとによりTACフィルム3が把持される。
レール取付部32は、取付フレーム35と、ガイドローラ36,37,38とから構成されている。取付フレーム35には、第1チェーン13または第2チェーン14が取り付けられる。ガイドローラ36〜38は、原動スプロケット21,22の各支持面に接触するか、第1レール11または第2レール12の支持面に接触するかして、回転する。これにより、各スプロケット21,22や各レール11,12からクリップ本体31が脱落することなく、各レール11,12に沿って案内される。
スプロケット21〜24に近接して、クリップ15の開放部材40が配置されている。この開放部材40は、テンタ入口26の従動スプロケット23,24では、フィルム把持位置PAの前で、クリップ15の係合頭部34aに接触してこれを開放状態にし、TACフィルム3の側縁部の受け入れを可能にする。そして、フィルム把持位置PAを通過するときに開放部材40が前記係合頭部34aから離れ、クリップ15が開放位置から把持位置にセットされて、TACフィルム3の側縁部が把持される。同様にして、テンタ出口27の原動スプロケット21,22では、TACフィルム3の把持解除位置PBで開放部材40によりクリップ15が開放位置にされて、TACフィルム3の側縁部の把持が開放される。
図4及び図5に示すように、テンタ部5でTACフィルム3を連続して延伸させるために、供給室4にセットされたTACフィルム(先行フィルム)3aの後端部と、新たなTACフィルム(後行フィルム)3bの先端部とを、両面接合テープ(製品側接合テープ)41及び片面接合テープ(耳屑側接合テープ)42を用いて接合する。各接合テープ41,42の基材及び粘着剤の材質や厚みは特に限定されず、例えばポリエステルフイルム基材とアクリル系粘着剤などの市販のものを用いることができる。一般的には、各接合テープ41,42の基材としてはポリエステル等から構成される場合が多い。
先行フィルム3aの後端部と、後行フィルム3bの先端部とを両面接合テープ41により接合するときには、先ず、先行フィルム3aの後端部の上面に両面接合テープ41を貼り付ける。次に、後行フィルム3bの先端部を、先行フィルム3aの後端部の上に載せて、両面接合テープ41により接合する。そして、先行フィルム3aの後端部の後端側縁部3cと、後行フィルム3bの先端部の先端側縁部3dとを、片面接合テープ42により接合する。この接合は、リザーバ10よりも上流側で行われ、TACフィルム3の接合時、テンタ部5には、リザーバ10に収納されていたTACフィルム3が搬送されるから、テンタ部5を停止させることなく、TACフィルム3の接合を行うことができる。この接合は、機械により自動的に行うようにしてもよいし、簡易システムの場合には、人手により行うようにしてもよい。自動接合装置を用いる場合には、接合する先端部及び後端部を所定の位置に位置決めした後に両面接合テープ供給手段により、所定の位置に両面接合テープ41を供給して接着する。次に、この両面接合テープ41を挟むように先端部及び後端部を重ね合わせた後に圧着して両者を接合する。次に、片面接合テープ42を所定位置に供給して先端部及び後端部を接合する。
図1に示すように、TACフィルム3は、テンタ部5で延伸された後、レーザー溶着装置43に送り出される。図5に示すように、レーザー溶着装置43には、片面接合テープ42を検出するテープ検出センサ44が設けられている。テープ検出センサ44は、片面接合テープ42を検出したときに、レーザー溶着装置43にテープ検出信号を出力する。
図5(A)及び図6に示すように、レーザー溶着装置43は、テープ検出信号が入力されたことに応答して、先ず、TACフィルム3の上方から、片面接合テープ42を囲むように溶着ラインSLに沿って溶着レーザービームSBを照射する。溶着レーザービームSBは、先行フィルム3aと後行フィルム3bとを相互に溶かして接合させる。このとき、レーザー溶着装置43は、先行フィルム3aの上面(後行フィルム3bの下面)を焦点位置として溶着レーザービームSBを照射する。溶着レーザービームSBが照射されると、先行フィルム3aの上面で発熱して溶融し、その熱が後行フィルム3bの下面に伝わって溶融する。これにより、先行フィルム3aと後行フィルム3bとが、溶着ラインSLの部分で溶着(接合)される。本実施形態では、レーザー溶着装置43は、耳屑となる先行フィルム3aと後行フィルム3bとの接合部分を、片面接合テープ42を囲むように溶着ラインSLで接合する耳屑側接合テープ周り接合部としても機能する。
図5(B)及び図6に示すように、レーザー溶着装置43は、先行フィルム3aと後行フィルム3bとを溶着ラインSLの部分で接合した後、TACフィルム3の上方から、片面接合テープ42の周囲であって溶着ラインSLよりも内側の切り抜きラインCLに沿って切り抜きレーザービームCBを照射する。切り抜きレーザービームCBは、TACフィルム3を切り抜く。このとき、レーザー溶着装置43は、先ず、先行フィルム3aの上面を焦点位置として切り抜きレーザービームCBを照射する。そして、図5(C)に示すように、レーザー溶着装置43は、焦点位置を下方に切り換えながら、焦点位置が後行フィルム3bの下面よりも下方となるまで切り抜きレーザービームCBを照射する。これにより、切り抜きラインCLの内側部分の先行フィルム3a及び後行フィルム3bが切り抜かれる。切り抜かれて切り離された先行フィルム3a及び後行フィルム3bには、片面接合テープ42が貼り付けられており、再利用不能であるため、吸着装置により吸着されて回収され、廃棄される。本実施形態では、レーザー溶着装置43は、溶着ラインSLの内側で片面接合テープ42を囲む切り抜きラインCLで、片面接合テープ42を、耳屑となる先行フィルム3aと後行フィルム3bとの接合部分から切り離す耳屑側接合テープ部切除部としても機能する。
なお、レーザー溶着装置43による溶着ラインSLでの溶着、及び切り抜きラインCLでの切り抜きは、TACフィルム3の搬送に同期させてレーザー溶着装置43を移動させて行っているが、リザーバ10をフィルム送り方向下流に設けて溶着及び切り抜き処理分のTACフィルム3を滞留させておき、フィルム停止状態で溶着及び切り抜き処理を行うようにしてもよい。
レーザー溶着装置43により、切り抜きラインCLの部分の先行フィルム3aと後行フィルム3bとが切り抜かれたときにも、先行フィルム3aと後行フィルム3bとは、溶着ラインSLに沿って溶着(接合)されており、バラバラになることなく接合された状態で先行フィルム3a及び後行フィルム3bは、耳切装置45に送り出される。
図1に示すように、TACフィルム3の両側縁部は、耳切装置45によりその両側縁部が切り離しラインIL(図5参照)で切り離され、スリット状に切り離された側縁部である耳屑は図示しないカットブロアでカットされてクラッシャー46に送られる。クラッシャー46により、耳屑側縁部は粉砕されてチップとなって回収される。このチップはドープ調製用に再利用されるので、この方法はコストの点において有効である。
クラッシャー46に搬送されたTACフィルム3の耳屑には、片面接合テープ42が貼り付けられていないため、再利用時に片面接合テープ42を除去する手間を省くことができる。耳切装置45によりその両側縁部が切り離されたTACフィルム3は、熱緩和室6に送られる。
熱緩和室6には、多数のローラ47が備えられており、TACフィルム3はローラ47により熱緩和室6内を搬送されて熱緩和された後、冷却室7に送られる。なお、熱緩和室6では、送風機(図示せず)から所望の温度の風が送風される。このときの風の温度は、20℃〜250℃であることが好ましい。
熱緩和後のTACフィルム3は、冷却室7で30℃以下に冷却された後、巻取室8に送られる。巻取室8の内部には、巻取ローラ48、プレスローラ49が設けられている。巻取室8に送られたTACフィルム3は、巻取ローラ48で巻き取られる。この際に、プレスローラ49で押圧されて巻き取られる。
なお、先行フィルム3aと後行フィルム3bとの溶着ラインSLの部分での接合を、レーザー溶着装置43による接合に代えて、TACフィルム製造時に用いたドープ用溶媒の1つであるアセトンを用いて接合してもよい。なお、アセトン以外の他の溶剤(例えば、酢酸メチル、ジオキソラン等)を用いてもよい。
また、先行フィルム3aと後行フィルム3bとの溶着ラインSLの部分での接合を、レーザー溶着装置43による接合に代えて、図7に示すように、ヒートシーラ(耳屑側接合テープ周り接合部)50により接合してもよい。
ヒートシーラ50は、シールヘッド51を備える。先行フィルム3aの後端部を受台52に載せ、この上に後行フィルム3bの先端部を載せた状態で、加熱させたシールヘッド51を上方から加圧して、熱伝導により、先行フィルム3aと後行フィルム3bとを接合する。なお、ヒートシーラ50に代えて、インパルスシーラにより、先行フィルム3aの後端部と後行フィルム3bの先端部とを接合してもよい。
さらに、先行フィルム3aと後行フィルム3bとの溶着ラインSLの部分での接合を、レーザー溶着装置43による接合に代えて、図8に示すように、超音波接合装置(耳屑側接合テープ周り接合部)53により接合してもよい。
超音波接合装置53は、TACフィルム3を、例えば、振幅0.03mm、毎秒2万〜2万8千回で機械的に振動させて発熱させて溶着するものであり、振動子54、ホーン55、発信器56を備える。振動子54は2個設けられており、2個の振動子54の間には永久磁石57が配され、2個の振動子54には、それぞれコイル58が巻き掛けられている。発信器54は、コイル58を介して振動子54を駆動させる。振動子54は、電気振動を機械的振動に変換する。ホーン55は、振動子54による機械的振動を拡大して、受台59に載せられた先行フィルム3aと後行フィルム3bとにエネルギーを与える(振動させる)。先行フィルム3aと後行フィルム3bとは、振動により発熱されて溶着される。
また、レーザー溶着装置43に代えて、図9及び図10に示すように、ロータリーダイカッタ(耳屑側接合テープ部切除部)61を用いて、切り抜きラインCLの内側部分の先行フィルム3a及び後行フィルム3bを切り抜くようにしてもよい。
ロータリーダイカッタ61は、回転自在で、且つ上下方向に移動自在に設けられており、移動機構62により移動が制御される。ロータリーダイカッタ61の本体軸61aの外周面には、凸状のカッタ部61bが形成されている。カッタ部61bの外周は、切り抜きラインCLと同形状で形成されている。移動機構62には、テープ検出センサ44が接続されており、テープ検出センサ44は、片面接合テープ42を検出したときに、移動機構62にテープ検出信号を出力する。ロータリーダイカッタ61及び搬送ローラ63は、図示しない取付部材に回転自在に取り付けられている。
移動機構62は、テープ検出信号が入力されたことに応答して、ロータリーダイカッタ61を下方に移動させて、回転自在な搬送ローラ63に載せられた先行フィルム3aの後端の両側縁部及び後行フィルム3bの先端の両側縁部を、搬送ローラ63との間で挟持する。TACフィルム3は、フィルム搬送方向Aに送り出されており、この送り出し力により、ロータリーダイカッタ61がC方向に、搬送ローラ63がD方向に、それぞれ回転する。ロータリーダイカッタ61がC方向に回転すると、カッタ部61bが接触した部分のTACフィルム3(先行フィルム3a、後行フィルム3b)が切り抜かれて切り離される。移動機構62は、ロータリーダイカッタ61によりTACフィルム3を切り抜くときに、切り抜きラインCLで行うように、ロータリーダイカッタ61の移動を制御する。これにより、切り抜きラインCLの内側部分の先行フィルム3a及び後行フィルム3bが切り離される。切り離された先行フィルム3a及び後行フィルム3bには、片面接合テープ42が貼り付けられており、再利用不能であるため、吸着装置により吸着されて回収され、廃棄される。移動機構62は、切り抜きラインCLでの切り離し終了後に、ロータリーダイカッタ61を上方に移動させる。
TACフィルム3は、周知の溶液製膜方法で製造されるものであればよく、例えば、特開2005−104148号公報に記載されているTACフィルムを用いることができる。特に、製膜速度の向上を図るべく、冷却した流延ドラムの周面に、TACと溶媒とを含むドープを流延し、この流延膜が冷却ゲル化して自己支持性を有した後に剥ぎ取って、ピンテンタを経て乾燥させ巻取り収納したTACフィルムに対して、本発明を実施することにより、効率よく且つ無駄なく光学特性に優れたTACフィルムを製造することができる。
なお、本実施形態では、ポリマーフィルムとしてTACフィルム3を用いて説明を行ったが、TACフィルム3に限定されることなく、本発明は各種ポリマーフィルムに適用可能である。
オフライン延伸装置を示す平面図である。 テンタ部を示す平面図である。 クリップを示す側面図である。 先行するTACフィルムと後行するTACフィルムと両面接合テープと片面接合テープとを示す斜視図である。 先行するTACフィルムと後行するTACフィルムと片面接合テープとレーザー溶着装置とテープ検出センサと溶着ラインと切り抜きラインとを示す側面図である。 先行するTACフィルムと後行するTACフィルムと両面接合テープと片面接合テープと溶着ラインと切り抜きラインとを示す平面図である。 ロータリーダイカッタと搬送ローラと先行するTACフィルムとを示す斜視図である。 ロータリーダイカッタと搬送ローラと先行するTACフィルムと後行するTACフィルムと片面接合テープとを示す斜視図である。 ヒートシーラを示す側面図である。 超音波接合装置を示す側面図である。
符号の説明
2 オフライン延伸装置
3 TACフィルム
5 テンタ部
15 クリップ
41 両面接合テープ(製品側接合テープ)
42 片面接合テープ(耳屑側接合テープ)
43 レーザー溶着装置
44 テープ検出センサ
50 ヒートシーラ(耳屑側接合テープ周り接合部)
53 超音波接合装置(耳屑側接合テープ周り接合部)
61 ロータリーダイカッタ(耳屑側接合テープ部切除部)

Claims (8)

  1. ポリマーフィルムの両側縁部を複数のクリップにより把持して搬送しながらフィルム幅方向に延伸するポリマーフィルムの延伸方法において、
    延伸後の前記ポリマーフィルムの、フィルム幅方向中央部の製品部分からこの製品部分の両側に位置し前記クリップにより把持される部分をスリット状に切り離し耳屑として回収する耳屑回収工程と、
    前記耳屑としてスリット状に切り離す切断ラインを跨ぐように分断された耳屑側接合テープと製品側接合テープとからなる接合テープにより、先行するポリマーフィルムの後端に、後行するポリマーフィルムの先端を接合して前記ポリマーフィルムを連続させて供給する供給工程と、
    前記延伸後に、前記耳屑となる接合部分を、前記耳屑側接合テープを囲むように接着ラインで接合する耳屑側接合テープ周り接合工程と、
    前記接着ラインの内側で前記耳屑側接合テープを囲む切り抜きラインで耳屑側接合テープを耳屑接合部分から切り離す耳屑側接合テープ部切除工程と、を有することを特徴とするポリマーフィルムの延伸方法。
  2. 前記耳屑側接合テープ周りの接合工程は、レーザー溶着装置により行われることを特徴とする請求項1記載のポリマーフィルムの延伸方法。
  3. 前記耳屑側接合テープ周りの接合工程は、ヒートシーラにより行われることを特徴とする請求項1記載のポリマーフィルムの延伸方法。
  4. 前記耳屑側接合テープ周りの接合工程は、超音波接合装置により行われることを特徴とする請求項1記載のポリマーフィルムの延伸方法。
  5. 前記耳屑側接合テープ部切除工程は、レーザー切断装置により行われることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1項記載のポリマーフィルムの延伸方法。
  6. 前記耳屑側接合テープ部切除工程は、ロータリーダイカッタにより行われることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1項記載のポリマーフィルムの延伸方法。
  7. 前記耳屑側接合テープ周りの接合工程及び前記耳屑側接合テープ部切除工程は、レーザーによる溶着・切断装置により行われることを特徴とする請求項1記載のポリマーフィルムの延伸方法。
  8. ポリマーフィルムの両側縁部を複数のクリップにより把持して搬送しながらフィルム幅方向に延伸する延伸装置に用いられ、延伸後の前記ポリマーフィルムの、フィルム幅方向中央部の製品部分からこの製品部分の両側に位置し前記クリップにより把持される部分をスリット状に切り離し耳屑として回収する耳屑回収装置において、
    前記耳屑としてスリット状に切り離す切断ラインを跨ぐように分断された耳屑側接合テープと製品側接合テープとからなる接合テープにより、先行するポリマーフィルムの後端に、後行するポリマーフィルムの先端を接合して前記ポリマーフィルムを連続させて供給する接合供給部と、
    前記延伸後に、前記耳屑となる接合部分を、前記耳屑側接合テープを囲むように接着ラインで接合する耳屑側接合テープ周り接合部と、
    前記接着ラインの内側で前記耳屑側接合テープを囲む切り抜きラインで耳屑側接合テープを耳屑接合部分から切り離す耳屑側接合テープ部切除部と、を有することを特徴とする耳屑回収装置。
JP2007084427A 2007-03-28 2007-03-28 ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置 Abandoned JP2008238681A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084427A JP2008238681A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置
KR1020080028421A KR101433671B1 (ko) 2007-03-28 2008-03-27 폴리머 필름의 연신 방법 및 절단된 필름 단부 회수 장치
US12/058,598 US7862676B2 (en) 2007-03-28 2008-03-28 Method for stretching polymer film and device for recovering slit film edge
CNA200810085877XA CN101274484A (zh) 2007-03-28 2008-03-28 拉伸聚合物膜的方法和用于回收切割膜边缘的设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084427A JP2008238681A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008238681A true JP2008238681A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39792229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084427A Abandoned JP2008238681A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7862676B2 (ja)
JP (1) JP2008238681A (ja)
KR (1) KR101433671B1 (ja)
CN (1) CN101274484A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274382A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nitto Denko Corp シート部材の接合方法及びシート接合体
JP2012061837A (ja) * 2010-01-13 2012-03-29 Nitto Denko Corp シート接合体の製造方法、シート接合体、ロール体、光学用フィルム、及び偏光フィルム
WO2012053218A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 コニカミノルタオプト株式会社 長尺状ポリマーフィルムの製造方法とポリマーフィルム、λ/4板、偏光板および液晶表示装置
CN115502149A (zh) * 2022-11-10 2022-12-23 江苏康辉新材料科技有限公司 一种改善膜面边部的表面质量的装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE425852T1 (de) * 2006-07-07 2009-04-15 Ibiden Co Ltd Apparat und verfahren zur bearbeitung der endflache eines wabenkírpers und verfahren zur herstellung eines wabenkírpers
DE102013105802B4 (de) * 2013-06-05 2016-09-15 Polylc Gmbh & Co. Kg Folienkörper, Verfahren zum Hinterspritzen eines Folienkörpers und Hinterspritzwerkzeug dazu
BR102013025526A2 (pt) * 2013-10-03 2015-11-24 Abc Equipamentos E Tecnologias Ambientais Ltda Epp aperfeiçoamentos aplicados em equipamento de soldagem de topo de chapas de material polimérico
KR20150137705A (ko) * 2014-05-30 2015-12-09 삼성전자주식회사 필름 제조 장치 및 방법
CN105437527B (zh) * 2015-12-18 2018-08-07 江苏安瑞达新材料有限公司 一种降低拉伸基膜穿膜损耗、提高生产效率的方法
KR20180135440A (ko) * 2016-01-27 2018-12-20 코닝 인코포레이티드 기판을 실온 결합시키기 위한 방법 및 장치
JP7061794B2 (ja) * 2018-08-10 2022-05-02 アドバンス電気工業株式会社 ダイヤフラム部材

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146694A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耳処理装置
JPH04101952A (ja) * 1990-08-17 1992-04-03 Nippon Petrochem Co Ltd ウエブ製造装置および積層体製造装置
JPH09277196A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Dainippon Printing Co Ltd フィルム加工方法及び装置
JP2001219961A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Fuji Seal Inc 包材ロール
JP2002233994A (ja) * 2001-02-02 2002-08-20 Canon Chemicals Inc フィルム加工装置およびフィルム加工方法
JP2004160665A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学用フィルムの製造方法
JP2005238801A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd フィルム側端部屑の風送方法及び装置、ならびにセルロースアシレートフィルムの製造方法
JP2008238680A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置
JP2008238682A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087610A (en) * 1960-12-27 1963-04-30 Grace W R & Co Plastic multiple pack carrier
US4670072A (en) * 1982-10-13 1987-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a stretched surface recording disk
US4560445A (en) * 1984-12-24 1985-12-24 Polyonics Corporation Continuous process for fabricating metallic patterns on a thin film substrate
US4847462A (en) * 1986-11-06 1989-07-11 American Fluoroseal Corporation Method and apparatus for making fluorocarbon film plastic bags using a laser
US5405470A (en) * 1991-08-02 1995-04-11 Held; Alfons N. Method and device for splicing two thin webs of material
JP4608800B2 (ja) 2001-04-16 2011-01-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 位相差フィルムの製造方法
US20070045896A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for producing film

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146694A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耳処理装置
JPH04101952A (ja) * 1990-08-17 1992-04-03 Nippon Petrochem Co Ltd ウエブ製造装置および積層体製造装置
JPH09277196A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Dainippon Printing Co Ltd フィルム加工方法及び装置
JP2001219961A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Fuji Seal Inc 包材ロール
JP2002233994A (ja) * 2001-02-02 2002-08-20 Canon Chemicals Inc フィルム加工装置およびフィルム加工方法
JP2004160665A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学用フィルムの製造方法
JP2005238801A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd フィルム側端部屑の風送方法及び装置、ならびにセルロースアシレートフィルムの製造方法
JP2008238680A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置
JP2008238682A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274382A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nitto Denko Corp シート部材の接合方法及びシート接合体
JP2012061837A (ja) * 2010-01-13 2012-03-29 Nitto Denko Corp シート接合体の製造方法、シート接合体、ロール体、光学用フィルム、及び偏光フィルム
WO2012053218A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 コニカミノルタオプト株式会社 長尺状ポリマーフィルムの製造方法とポリマーフィルム、λ/4板、偏光板および液晶表示装置
CN115502149A (zh) * 2022-11-10 2022-12-23 江苏康辉新材料科技有限公司 一种改善膜面边部的表面质量的装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7862676B2 (en) 2011-01-04
US20080236721A1 (en) 2008-10-02
KR101433671B1 (ko) 2014-08-25
KR20080088461A (ko) 2008-10-02
CN101274484A (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008238681A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置
JP2008238682A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法
JP2008238678A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法
JP2008238680A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置
JP5258221B2 (ja) ポリマフィルムの接合方法及び装置、ポリマフィルムの延伸方法及び設備
JP5850268B2 (ja) 抽出バッグ用シート製造装置
JP2017137115A (ja) シート供給装置および供給方法
JP5922220B2 (ja) ラベルの製造方法
JP5790541B2 (ja) シートのスプライス装置及びスプライス方法
KR102104683B1 (ko) 시트 접합체의 제조 방법
EP2900562A1 (en) Method and apparatus for providing a tire with an informative label, and tire provided with such a label
JP7256998B2 (ja) 積層体の製造方法および製造装置
CN112770977A (zh) 显窃启包装及其使用非接触密封装置的制造方法
EP3682857B1 (en) Absorbent body production method and absorbent body production device
JP2016003020A (ja) 包装機及び包装方法
CA2495122A1 (en) Method and device for producing a primary individual packing of a wafer
JP6983062B2 (ja) シート供給装置およびシート供給方法
JP2006182364A (ja) 包装体連結帯加工具、包装体連結帯加工装置、包装体製造システム及び包装体製造方法
WO2017098604A1 (ja) 包装機及び包装方法
JP4320376B2 (ja) 溶接缶シーム溶接部の補正方法およびその装置
JP2009117509A (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP7093630B2 (ja) 離間装置および離間方法
JP2022172188A (ja) シート供給装置およびシート供給方法
JP2020078879A (ja) シート除去装置およびシート除去方法
JP2023017418A (ja) シート供給装置およびシート供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20111020