JP2008235586A - 回路素子実装フレキシブル配線材 - Google Patents

回路素子実装フレキシブル配線材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008235586A
JP2008235586A JP2007073228A JP2007073228A JP2008235586A JP 2008235586 A JP2008235586 A JP 2008235586A JP 2007073228 A JP2007073228 A JP 2007073228A JP 2007073228 A JP2007073228 A JP 2007073228A JP 2008235586 A JP2008235586 A JP 2008235586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit element
wiring member
wiring material
wiring
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007073228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5062400B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Kubo
智幸 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007073228A priority Critical patent/JP5062400B2/ja
Priority to US12/051,490 priority patent/US7994425B2/en
Publication of JP2008235586A publication Critical patent/JP2008235586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062400B2 publication Critical patent/JP5062400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/058Direct connection between two or more FPCs or between flexible parts of rigid PCBs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

【課題】フレキシブル配線材に実装されている回路素子の熱が、負荷側に伝わることを軽減する。
【解決手段】負荷32に接続される第1の配線材51と、第1の配線材51と接続して外部信号源側に延びる第2の配線材52とを含み、第1の配線材51に、負荷32を駆動するための回路素子53が実装されている。第2の配線材52は、第1の配線材51における、回路素子53の実装位置と負荷への接続位置との間で、第1の配線材51に接続されている。これにより、回路素子53の熱が、第2の配線材52にも分かれて伝わり、負荷への熱の影響を軽減できる。
【選択図】図5

Description

本発明は、回路素子が実装されたフレキシブル配線材に関するものである。
回路素子が実装されたフレキシブル配線材として、例えば、インクを吐出する記録ヘッドのアクチュエータを負荷として、印字データに基づく駆動信号を送る配線材等が知られている。記録ヘッドは、特許文献1等に記載されているように、多数のノズルとインク供給路とを有するキャビティ部と、各ノズル毎に対応する活性部を有するアクチュエータとを備えており、アクチュエータには、外部信号源と繋ぐように、回路素子が実装されたフレキシブル配線材が接続されている。フレキシブル配線材301(図8(b)参照)のうちで、回路素子53が実装され且つアクチュエータ32との接続のための複雑な配線を有する部分51は、高価になる。このため、特許文献1に記載された構成では、この部分51の配線材を短くして、この部分に、導線が平行状に配線されたフレキシブルフラットケーブル(FFC)と呼ばれる汎用品の配線材52を接続している。
特開2005−219337号公報(図3参照)
このようなフレキシブル配線材では、アクチュエータの駆動に伴って回路素子が発熱し、図8(a)の矢印で示すように、その回路素子53の熱が、フレキシブル配線材301を介してアクチュエータ32側に伝わる。この熱は、アクチュエータ32の動作に影響を与えたり、記録ヘッド3において回路素子53に近い側と遠い側とでインクの吐出特性に変化を生じさせたりする虞がある。このため、特許文献1に記載された構成では、回路素子に放熱器(ヒートシンク)を接触させている。
高密度記録のために、記録ヘッドが多ノズル化すると、回路素子53とアクチュエータ32とを接続する配線が、より微細化、高密度化されるので、高抵抗による電圧低下、ノイズの影響をさけるため、配線を短くする必要がある。その結果、回路素子とアクチュエータとを近づけることになり、回路素子に放熱器(ヒートシンク)を接触させたとしても、前述したようなアクチュエータ側への回路素子からの熱の影響が大きくなるという問題がある。
本発明は、上記課題を解消するものであり、実装されている回路素子の熱が、負荷側に伝わることを軽減できる回路素子実装フレキシブル配線材の実現を目的とするものである。
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明における回路素子実装フレキシブル配線材は負荷に接続される第1の配線材と、前記第1の配線材と接続して前記外部信号源側に延びる第2の配線材とを含み、前記第1の配線材に、前記負荷を駆動するための回路素子が実装され、前記第1の配線材における、前記回路素子の実装位置と前記負荷への接続位置との間で、前記第2の配線材が前記第1の配線材に接続されていることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の回路素子実装フレキシブル配線材において、前記第1の配線材には、前記回路素子のための入力導線が前記回路素子から前記負荷側へ延びて配線され、前記第2の配線材が前記入力導線に接続されていることを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の回路素子実装フレキシブル配線材において、前記入力導線は、前記第1の配線材の一方の面において前記回路素子から前記負荷側へ延びる第1の入力導線と、その第1の入力導線に接続し他方の面に露出した接続部とを含み、前記第2の配線材が前記接続部に接続されていることを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の回路素子実装フレキシブル配線材において、前記第2の配線材における前記回路素子と重なる部分は、前記回路素子に電気的に絶縁して密着していることを特徴とするものである。
また、請求項5に記載の発明における回路素子実装フレキシブル配線材は、負荷に接続される第1の配線材と、前記第1の配線材と接続して前記外部信号源側に延びる第2の配線材とを含み、前記第1の配線材に、前記負荷を駆動するための回路素子が実装され、前記第1の配線材における前記回路素子の実装位置よりも前記外部信号源に近い側に、前記第2の配線材が接続され、前記第2の配線材の端部が、前記回路素子と重なる位置まで延長されて、前記第2の配線材の前記回路素子と重なる部分が、前記回路素子に電気的に絶縁して密着していることを特徴とするものである。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれかに記載の回路素子実装フレキシブル配線材において、前記負荷は、アクチュエータの選択的駆動により記録動作を行う記録ヘッドにおけるそのアクチュエータであることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、第1の配線材における回路素子の実装位置と負荷との接続位置との間で、第2の配線材が第1の配線材に接続されている。これにより、発熱した回路素子の熱が、接続されている第2の配線材にも分岐して伝わるため、負荷に伝わる熱を軽減させることができる。その結果、負荷の動作特性が熱によって変化する不都合を減少できる。
請求項2に記載の発明によれば、回路素子のための入力導線が、回路素子から負荷側に延びて配線されているから、第1の配線材における回路素子の実装位置と負荷との接続位置との間において、第2の配線材を第1の配線材に接続することができる。
請求項3に記載の発明によれば、入力導線は、第1の配線材の一方の面において回路素子から負荷側へ延びる第1の入力導線と、その第1の入力導線に接続し他方の面に露出した接続部とを有している。従って、第1の配線材における第1の入力導線の配置された面の反対側となる他方の面側に、第2の配線材を接続する場合でも、接続部によって第1の入力導線と第2の配線材とを容易に接続できる。
請求項4に記載の発明によれば、第2の配線材における回路素子と重なる部分は、回路素子に電気的に絶縁して密着しているから、回路素子の熱が第2の配線材へ伝わり易く、負荷側への熱の影響が軽減される。
請求項5に記載の発明によれば、第1の配線材における回路素子の実装位置よりも外部信号源に近い側に、第2の配線材が接続され、第2の配線材の端部が、回路素子と重なる位置まで延長されて、この重なる部分が回路素子に電気的に絶縁して密着している。従って、回路素子に密着している第2の配線材側に、回路素子の熱が伝わり、回路素子から負荷側に伝わる熱を軽減することができる。その結果、負荷が熱によって誤動作したりする不都合を防止できる。
請求項6に記載の発明によれば、負荷は、アクチュエータの選択的駆動により記録動作を行う記録ヘッドにおけるそのアクチュエータである。従って、請求項1から5のいずれかの回路素子実装フレキシブル配線材を用いれば、回路素子の熱がアクチュエータへ伝わるのを軽減でき、熱による記録ヘッドの吐出特性の変化を抑えることができる。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は実施形態の回路素子実装フレキシブル配線材(以下、フレキシブル配線材と記載)1を適用した記録装置100の概略平面図である。この記録装置100は、単独のプリンタ装置に適用しても、あるいは、ファクシミリ機能やコピー機能等の複数の機能を備えた多機能装置のプリンタ機能(記録部)に適用してもよい。
記録装置100には、図1に示すように、キャリッジ2に搭載された記録ヘッド3と、記録ヘッド3の下面に対向してプラテン4が設けられている。第1ガイド部材5及び第2ガイド部材6は、キャリッジ2の主走査方向(Y軸方向)に延びた部材であり、これらに跨ってキャリッジ2は往復移動するように構成されている。キャリッジ2には、プラテン4に対向するようにノズル7(図4参照)を露出させて、記録ヘッド3が取り付けられている。
被記録媒体である用紙は、キャリッジ2の主走査方向(Y軸方向)に直交する副走査方向(X軸方向)に沿って搬送される。キャリッジ2は、キャリッジ(CR)モータ8に連結された駆動プーリ9と、従動プーリ10とに掛け渡されたタイミングベルト11によってY軸方向に沿って往復移動する。
本体フレーム12内には、図1に示すように、交換式のインクカートリッジ13の収納部14が設けられており、インク色の数に応じたインクカートリッジ13(ここではブラックインク用、シアンインク用、マゼンタインク用、イエローインク用の4つ)が収納されている。各インクカートリッジ13のインクは、可撓性を有するインク供給管(樹脂製のチューブ)15を介して、それぞれ独立してキャリッジ2に供給される。
キャリッジ2には、図2に示すように、上面を開放した略箱状のヘッドホルダ20が備えられ、ヘッドホルダ20の底板21の下面側には、補強フレーム24を介在させて、記録ヘッド3が固着される。
ヘッドホルダ20の底板21の上面側には、インクカートリッジ13から供給されたインクを一旦貯留するインク貯留部22と、回路基板23とが搭載されている。回路基板23は、本体フレーム12に静置された制御装置(図示せず)からフレキシブルな配線ケーブル(図示せず)を介して駆動信号を受け、コネクタ23aに接続された後述するフレキシブル配線材1を介して記録ヘッド3のアクチュエータ32に駆動信号を供給する。
記録ヘッド3は、特開2005−322850号公報に記載の公知のものと同様で、図2、図3及び図4に示すように、下面側にノズル7を開口し且つ上面側に圧力室35を有するキャビティ部31と、プレート型のアクチュエータ32とを積層して構成されている。キャビティ部31は複数の薄いプレートを積層して形成されており、その内部には、インク貯留部22からキャビティ部31のインク取入口33へ導入されたインクを、多数の圧力室35に分配するインク供給路34が構成されている(図4参照)。
アクチュエータ32は、全ての圧力室35にわたる大きさを有する扁平形状で且つその扁平な方向と直交する方向に積層された複数のセラミックス層36と、この複数のセラミックス層36間に配置された複数の電極とから構成されている。
電極は、圧力室35毎に形成された個別電極37と、複数の圧力室35に跨って形成されたコモン電極38とを含み、セラミックス層36間に交互に配置されている。アクチュエータ32の最上面には、図3に示すように、積層方向の各個別電極37を電気的に一体に接続して表面に導き出された個別用表面電極39aと、積層方向の各コモン電極38を電気的に一体に接続して表面に導き出されたコモン用表面電極39bとが設けられている。なお、図4では、表面電極の図示を省略している。
このように電極が設けられたアクチュエータ32では、公知のように個別電極37とコモン電極38との間に高電圧を印加することで、両電極に挟まれたセラミックス層36の部分が分極され、活性部として形成される。また、記録時には、分極時よりも低電圧を印加することで、活性部が伸長し対応する圧力室35内のインクに圧力を加え、ノズル7からインクを吐出することができる。
フレキシブル配線材1は、その一端部の下面(裏面)に形成された出力用接続電極42(図5参照)を、アクチュエータ32の上面(表面)に形成された表面電極39a,39bに電気的に接続して、Y軸方向に長く引き出され、他端部の入力用接続電極41を回路基板23に接続している(図2参照)。
また、フレキシブル配線材1には回路素子53が実装されている。この回路素子53は、回路基板23からシリアル伝送された駆動信号を、多数の個別用表面電極39aに対応したパラレル駆動信号に変換し、活性部の駆動に適した電圧として出力する。この電圧は、多数の個別用表面電極39aに印加され、コモン用表面電極39bはグランド電位に接続される(図3参照)。
フレキシブル配線材1は、図3及び図5に示すように、2つの配線材を長手方向(引き出し方向)に接続して構成されており、出力用接続電極42を有し且つ回路素子53が実装された第1の配線材51と、入力用接続電極41を有した第2の配線材52とを有している。そのため、回路基板23から送られた駆動信号は、第2の配線材52の導線(図示せず)、第1の配線材51の入力導線61を通って回路素子53に入力され、回路素子53で変換された駆動信号が、出力導線62を通ってアクチュエータ32の個別用表面電極39aに入力される。
また、前述したアクチュエータのコモン用表面電極39bに供給されるグランド電位は、第2の配線材52のコモン導線63bと第1の配線材51のコモン導線63aとを介して供給される。
第1の配線材51には、チップオンフレキシブルフィルム(COF)が好適であり、第2の配線材52には、絶縁材により被覆された導線が平行状に配線されたフレキシブルフラットケーブル(FFC)と呼ばれる汎用品が好適であるが、フレキシブルプリント基板(FPC)でもよい。なお、第2の配線材52をさらに複数の配線材で構成し、全体として3つ以上の配線材で構成してもよい。
第1の実施形態では、図5(a)に示すように、第1の配線材51の回路素子53が実装されて露出している面側の、回路素子53の実装位置と出力用接続電極42(アクチュエータ32との接続位置)との間の位置(接続位置50)に、第2の配線材52が電気的に接続されている。
第1の配線材51は、図3及び図5(c)に示すように、可撓性と絶縁性を有する平板状の基材(ポリイミド等の合成樹脂)60の表面60aに、入力導線61、出力導線62、コモン導線63aが配線され、この導線が絶縁層(レジスト等)64で被覆されている。
回路素子53は、第1の配線材51の絶縁層64の一部を除去して、入力導線61、出力導線62、コモン導線63aを部分的に表面側に露出させて形成した領域に実装されている。回路素子53は平面視矩形状を呈し、回路素子53における、出力端子54が設けられた辺がアクチュエータ32に近い側に、入力端子55が設けられた辺がアクチュエータ32から遠い側に位置するように、第1の配線材51に配置されている。コモン端子56は、前記両辺に直交する2つの辺に、それぞれ設けられている。
回路素子53の出力端子54、入力端子55、コモン端子56には、あらかじめ導線側に向かってバンプ57が突出形成されており、加熱、加圧工程を経て、各端子がパンプ57を介して対応する入力導線61、出力導線62、コモン導線63aにそれぞれ電気的に接続される。接続後に、回路素子53のバンプ57や導線61〜63aの露出した部分は樹脂70で覆われて絶縁される。
出力導線62は、回路素子53の出力端子54からアクチュエータ32側に延び、対応する出力用接続電極42に接続している。入力導線61は、入力端子55から、回路素子53の下面側(回路素子53と基材60との間)を通って、出力導線62と平行状に、接続位置50まで引き出されている。
コモン導線63aは、図3に示すように、第1の配線材51の引き出し方向と平行な両側縁に沿って配線され、アクチュエータ32のコモン用表面電極39bと接続されており、回路素子53のコモン端子56には分岐して接続されている(図3参照)。
出力用接続電極42は、図5(c)に示すように、出力導線62のアクチュエータ32側の端部を、基材60に設けられた貫通孔65によって第1の配線材51の裏面側に露出させ、この端部に導電性ろう材66(ハンダ等)を突出付着して形成されている。コモン導線63aが、コモン用表面電極39bと接続される部分も、出力用端子電極42と略同様の構成である。
接続位置50における第1の配線材51には、図5(c)に示すように、絶縁層64を除去して入力導線61及びコモン導線63aの各導線を部分的に露出させ、各導線上に導電性ろう材66を突出付着させて端子電極45が形成されている。
一方、第2の配線材52には、第1の配線材51の入力導線61に対応する導線(図示せず)と、第2の配線材52の引き出し方向の両側縁に沿って通るコモン導線63bとの端部が絶縁被覆を除去して露出されており、その各端部が、対応する第1の配線材51の各端子電極45と電気的に接続されている。
このように、第2の配線材52を、第1の配線材51における回路素子53の実装位置と出力用接続電極42との間に接続しているから、回路素子53の熱が、第1の配線材51を介してアクチュエータ32側に伝わる途中で分岐して第2の配線材52に伝わる。つまり、アクチュエータ32に伝わる回路素子53の熱を抑えることができる。
また、好ましくは、第2の配線材52を、回路素子53の第1の配線材51と反対側の面に重ねてコネクタ23a側へ引き回すことで、回路素子53の熱が第2の配線材52に一層伝わりやすくなり、アクチュエータ32に伝わる熱を大幅に抑えることができる。第2の配線材52は、内部の導線を絶縁被覆材により覆っているから、回路素子53とは電気的に絶縁されて密着している。この密着性を高めるために、接着剤等(図示せず)によって第2の配線材52と回路素子53とを固着したり、第2の配線材52を回路素子53に対して弾性部材で押圧等しても良い。
また、図5(d)は、第2の実施形態を示し、第1の実施形態と同じ構成には、同一符号を付して説明を省略している。導線61〜63aは、基材60の裏面60bに配線されている。この場合には、入力導線61のアクチュエータ側の端部は、基材60の貫通孔65によって、基材60の表面60a側に露出されており、これに導電性ろう材66を突出付着することで、端子電極45(請求項の接続部に相当)が形成されている。コモン導線63aにも同様に、端子電極が形成される。
回路素子53は、基材60を部分的に除去して表面側に露出させた導線61〜63aに対して、バンプ57を介して実装される。また、出力用接続電極42は、裏面60bに配置された絶縁層64を除去し、出力導線62の端部に導電性ろう材66を突出付着させることで形成される。
図6は、さらに他の複数の実施形態を示し、第1の実施形態と同じ構成には、同一符号を付して説明を省略している。これらの各実施形態のフレキシブル配線材101は、第1の配線材51の回路素子53が実装されている面と反対側の面、すなわち裏面に、第2の配線材を接続している点を特徴としている。これらの形態でも、回路素子53の熱が、第1の配線材51を介してアクチュエータ32側に伝わる途中で分岐して第2の配線材52に伝わる点では、第1の実施の形態と同様である。
この形態も、第1の配線材51における導線61〜63aが基材60の表裏面のいずれに配線されているかに応じて、いくつかの変形が可能である。図6(a)に示す第3の実施形態では、導線61〜63aが基材60の裏面60bに配線されている。端子電極45及び出力用接続電極42は、絶縁層64を部分的に除去して露出した入力導線61、及び出力導線62に導電性ろう材66を突出付着させて形成されている。一方、図6(b)に示す第4の実施形態では、導線61〜63aが基材60の表面60aに配線されている。端子電極45及び出力用接続電極42は、基材60の貫通孔65によって露出した入力導線61及び出力導線62の端部に導電性ろう材66を突出付着させて形成されている。図6(a)(b)とも、コモン導線63aにも同様の端子電極45が形成され、入力導線61及びコモン導線63aの端子電極45に、第2の配線材52が接続される。
さらに、図6(c)に示す第5の実施形態では、基材60の表裏面に入力導線61a、61bが配線されている。表面側の入力導線61aは、回路素子53の入力端子55から、アクチュエータ32と反対側の端部へ向けて延び、その端部から、裏面側の入力導線61bが回路素子53とアクチュエータ32との間の位置(接続位置50)まで延びている。表面側の入力導線61aと裏面側の入力導線61bとは、基材60のアクチュエータ32と反対側の端部において、基材60を貫通するように設けた導電性材料66で接続されている。
裏面側の入力導線61bの端部には、これを覆う絶縁層64を除去して導電性ろう材66を付着することで、端子電極45(請求項の接続部に相当)が形成されている。コモン導線63aも、基材60の表面と裏面とにわたって配線され、その端部に端子電極45が形成される。なお、コモン導線63aは、基材60の表面にのみ配線され、その端部に基材60を貫通して端子電極45が形成されてもよい。これら入力導線61及びコモン導線63aの端子電極45に、第2の配線材52が接続される。
出力導線62は、基材60の表面60aに配線されている。この場合には、出力導線62と入力導線61とが第1の配線材51の同一面上に並ばないので、出力導線62の配線ピッチが細かい場合に好適である。
図7は、第6の実施形態を示し、第1の実施形態と同じ構成には、同一符号を付して説明を省略している。この実施形態のフレキシブル配線材201では、第1の配線材51における、回路素子53が実装されて露出している面側で、且つ回路素子52の実装位置よりもアクチュエータ32から遠い端部に、第2の配線材52が接続されている。
第1の配線材51は、基材60の表面60aに導線61〜63aを配線し、入力導線61を、回路素子53の入力端子55から上記端部へ向けて延ばしている。その入力導線61の端部には、絶縁層64を除去し導電性ろう材66を付着することで端子電極45が形成されている。コモン導線63aも、基材60の端部へ向けて延ばされ、その端部には同様に端子電極45が形成される。なお、導線61〜63aは、基材60の裏面60bに形成されてもよい。この場合、端子電極45は、基材60を貫通して表面側に露出させる。
第2の配線材52のアクチュエータ32に近い側の端部は、図7(a)に示すように、回路素子53と平面視で重なる位置まで延長されて、重なる部分が回路素子53に電気的に絶縁状態で密着している。第2の配線材52は、その端部よりもコネクタ23a側の部分において、絶縁被覆を除去されて、第1の配線材51の端子電極45と電気的に接続される。
これによると、回路素子53に密着している第2の配線材52によって、回路素子53の熱をアクチュエータ32から離れる方向に伝達することができる。その結果、アクチュエータ32側への熱の影響を軽減することができるという効果を奏する。
各実施の形態において、熱伝導性材料からなる公知の放熱器(ヒートシンク)を回路素子53に直接または間接的に接触させる構成を併用することで、アクチュエータ32への熱の影響をより少なくすることができる。
なお、本発明の回路実装フレキシブル配線材は、上記実施形態のような記録装置100の記録ヘッド3を電気的負荷とするものだけでなく、例えば、液晶表示装置を負荷とするもの等その他の装置にも適用可能である。
本実施を適用した記録装置の概略平面図である。 キャリッジの分解斜視図である。 記録ヘッドとフレキシブル配線材の斜視図である。 記録ヘッドをX方向に沿って切断した縦断面図である。 (a)は第1実施形態のフレキシブル配線材の概略側面図、(b)は第1の配線材の上面図、(c)は第1実施形態のフレキシブル配線材の要部縦断面図、(d)は第2実施形態のフレキシブル配線材の要部縦断面図である。 (a)は第3実施形態のフレキシブル配線材の要部縦断面図、(b)は第4実施形態のフレキシブル配線材の要部縦断面図、(c)第5実施形態のフレキシブル配線材の要部縦断面図である。 (a)は第6実施形態のフレキシブル配線材の要部縦断面図、(b)は第1の配線材の上面図である。 (a)は従来の回路素子が実装されたフレキシブル配線材の平面図、(b)は側面図である。
符号の説明
1、101、201 フレキシブル配線材
3 記録ヘッド
7 ノズル
23 回路基板
39 表面電極
41 入力用接続電極
42 出力用接続電極
45 端子電極
51 第1の配線材
52 第2の配線材
53 回路素子
54 出力端子
55 入力端子
60 基材
61 入力導線
62 出力導線
64 絶縁層
65 導電性材料
66 導電性ろう材
100 記録装置

Claims (6)

  1. 負荷に接続される第1の配線材と、前記第1の配線材と接続して前記外部信号源側に延びる第2の配線材とを含み、
    前記第1の配線材に、前記負荷を駆動するための回路素子が実装され、
    前記第1の配線材における、前記回路素子の実装位置と前記負荷への接続位置との間で、前記第2の配線材が前記第1の配線材に接続されていることを特徴とするフレキシブル配線材。
  2. 前記第1の配線材には、前記回路素子のための入力導線が前記回路素子から前記負荷側へ延びて配線され、前記第2の配線材が前記入力導線に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブル配線材。
  3. 前記入力導線は、前記第1の配線材の一方の面において前記回路素子から前記負荷側へ延びる第1の入力導線と、その第1の入力導線に接続し他方の面に露出した接続部とを含み、
    前記第2の配線材が前記接続部に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル配線材。
  4. 前記第2の配線材における前記回路素子と重なる部分は、前記回路素子に電気的に絶縁して密着していることを特徴とする請求項2または3に記載のフレキシブル配線材。
  5. 負荷に接続される第1の配線材と、前記第1の配線材と接続して前記外部信号源側に延びる第2の配線材とを含み、
    前記第1の配線材に、前記負荷を駆動するための回路素子が実装され、
    前記第1の配線材における、前記回路素子の実装位置よりも前記外部信号源に近い側に、前記第2の配線材が接続され、
    前記第2の配線材の端部が、前記回路素子と重なる位置まで延長されて、前記第2の配線材の前記回路素子と重なる部分が、前記回路素子に電気的に絶縁して密着していることを特徴とするフレキシブル配線材。
  6. 前記負荷は、アクチュエータの選択的駆動により記録動作を行う記録ヘッドにおけるそのアクチュエータであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のフレキシブル配線材。
JP2007073228A 2007-03-20 2007-03-20 フレキシブル配線材を有する構造体 Active JP5062400B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073228A JP5062400B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 フレキシブル配線材を有する構造体
US12/051,490 US7994425B2 (en) 2007-03-20 2008-03-19 Flexible wiring cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073228A JP5062400B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 フレキシブル配線材を有する構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008235586A true JP2008235586A (ja) 2008-10-02
JP5062400B2 JP5062400B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39773570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007073228A Active JP5062400B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 フレキシブル配線材を有する構造体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7994425B2 (ja)
JP (1) JP5062400B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218464B2 (ja) * 2010-03-31 2013-06-26 ブラザー工業株式会社 配線基板ユニット
JP5433628B2 (ja) * 2011-05-12 2014-03-05 東芝テック株式会社 回路基板およびインクジェットヘッドの製造方法
TWI446464B (zh) 2011-05-20 2014-07-21 Subtron Technology Co Ltd 封裝結構及其製作方法
GB2570651B (en) * 2018-01-30 2022-04-06 First Subsea Ltd Mounting device for an elongate flexible member

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162697U (ja) * 1980-04-30 1981-12-03
JPH09293939A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Olympus Optical Co Ltd 電力制御素子付き電気回路基板の放熱構造
JP2004235353A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびそれを用いたディスプレイ装置
JP2005219337A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Brother Ind Ltd 記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3111493A1 (de) 1980-04-15 1982-01-14 Reppisch-Werke AG, 8953 Dietikon, Zürich "zeicheneinrichtung"
JPH06131919A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Murata Mfg Co Ltd フレキシブル配線ケーブル
JP2000174399A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Nhk Spring Co Ltd 立体配線基板とその製造方法および基板用絶縁材料
JP4243850B2 (ja) * 2004-05-11 2009-03-25 ブラザー工業株式会社 積層型圧電素子及びそれを備えたインクジェット記録ヘッド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162697U (ja) * 1980-04-30 1981-12-03
JPH09293939A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Olympus Optical Co Ltd 電力制御素子付き電気回路基板の放熱構造
JP2004235353A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびそれを用いたディスプレイ装置
JP2005219337A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Brother Ind Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080230268A1 (en) 2008-09-25
JP5062400B2 (ja) 2012-10-31
US7994425B2 (en) 2011-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029821B2 (ja) フレキシブル配線体及び液滴吐出ヘッド
JP4775590B2 (ja) 電子機器
JP5382010B2 (ja) 配線基板、及び、配線基板の製造方法
JP5621447B2 (ja) アクチュエータの配線構造
JP5003874B2 (ja) 回路素子実装フレキシブル配線材
US7533955B2 (en) Recording apparatus having radiator joined to common voltage wire
JP5062400B2 (ja) フレキシブル配線材を有する構造体
JP6175798B2 (ja) 液体吐出装置及びフレキシブル配線基板の接続方法
JP2007203482A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びヘッドユニット
JP2005059337A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2012069548A (ja) 配線基板の接続構造及び接続方法
US8690278B2 (en) Wiring substrate unit and printer including the same
JP4877519B2 (ja) フレキシブル配線材
JP2011177930A (ja) アクチュエータ装置及び記録ヘッド
JP5093163B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法
JP6375973B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の製造方法
JP2009241508A (ja) 液滴吐出ヘッド
JP6338994B2 (ja) インクジェットヘッド及びプリンタ
JP5035519B2 (ja) 回路素子実装フレキシブル配線材
JP6640582B2 (ja) インクジェットヘッドおよびプリンタ
JP2015193083A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009241507A (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2011253858A (ja) 配線基板ユニット
JP5464291B2 (ja) 配線基板の接続構造及び接続方法
JP2008023915A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5062400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3