JP2008223139A - チタンの電解研磨方法 - Google Patents

チタンの電解研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008223139A
JP2008223139A JP2008057258A JP2008057258A JP2008223139A JP 2008223139 A JP2008223139 A JP 2008223139A JP 2008057258 A JP2008057258 A JP 2008057258A JP 2008057258 A JP2008057258 A JP 2008057258A JP 2008223139 A JP2008223139 A JP 2008223139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electropolishing
titanium
electrochemical deburring
electrolytic solution
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008057258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008223139A5 (ja
JP5145083B2 (ja
Inventor
Olaf Bohme
オラフ ボーメ,
Siegfried Piesslinger-Schweiger
ピイスリンガー−シェベイガー,シエグフライド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Poligrat GmbH
Original Assignee
Poligrat GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Poligrat GmbH filed Critical Poligrat GmbH
Publication of JP2008223139A publication Critical patent/JP2008223139A/ja
Publication of JP2008223139A5 publication Critical patent/JP2008223139A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145083B2 publication Critical patent/JP5145083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/16Polishing
    • C25F3/22Polishing of heavy metals
    • C25F3/26Polishing of heavy metals of refractory metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

【課題】人および環境を深刻な汚染や危険にさらすことなく、高価な冷却装置や安全対策を用いずに、チタンおよびニチノールのようなチタン含有合金を効率的に高品質に平滑化かつデバリングできる電解研磨法を提供する。
【解決手段】メタンスルホン酸と、一種以上のアルカンジホスホン酸を含む電解液を使用する。電解研磨は20℃〜70℃の範囲の温度において実施されることが好ましい。例えば室温から60℃の間、特に25℃〜50℃の温度が好ましい。ワークが電解研磨される陽極電流密度は好ましくは2〜50A/dm2の範囲であり、特に5〜30A/dm2の間が好ましい。供給される電圧は10〜35Vの範囲とすることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、チタン又はチタン含有合金の表面を電気化学的に研磨する方法に関する。この方法は、特に、例えばニッケル−チタン合金、ニチノールのようなチタンを少なくとも約50mol.%含む合金に適している。このため、メタンスルホン酸および一種以上の選択的に置換されたアルカンジホスホン酸を含む電解液が使用される。本発明は、チタンおよび/又はニチノール等のチタン含有合金の表面を電解研磨するための前記電解液の使用にも関する。
電気化学研磨法または電解研磨法は金属表面の光沢化やデバリングと同様に、産業で頻繁に実施される金属ワークおよび金属物の表面を処理する過程である。この処理は、例えば端部や表面からばりを取り除く、平滑化、クリーニング及び光沢化により表面の品質を高めるために、装飾的及び技術的な目的で実施される。さらに、電解研磨は材料の外層の歪みを取り除くことができる。
処理される前記ワークは、好適な、導電性を有する機械に設置されるか、導電性の材料からなる籠又はドラムの中に設置される。これらの機械は、ワークと共に電解液を含む研磨浴に浸され、陽極に接続され、直流がかけられる。電流および電解液の作用により、金属は材料表面から取り除かれ、そのため平滑化され、表面がデバリングされる。その後ワークは電解浴から取り出され、リンスされる。
下記の混合液は、従来より、チタンおよびチタン合金の処理に使用されているものである。
1.過塩素酸および無水酢酸
2.フッ化水素酸、硫酸、酢酸
3.フッ化水素酸、硫酸、無水酢酸
4.硫酸、フッ化水素酸、リン酸およびエチレングリコール
5.硫酸、二フッ化アンモニウムおよびヒドロキシカルボン酸
これらの例は特許文献1および特許文献2に例として記載されている。
これら全ての電解液は、純チタンおよびチタン合金から選択されたものの表面において、実に十分な電解研磨の結果を得ることができる。しかし、これらの電解液が、約50mol.%Ni、約50mol.%Tiからなり、よく形状記憶合金と呼ばれるニッケル−チタニウム合金、ニチノールの電解研磨において、満足のいく質を生み出すことができるのはほんの一部にすぎない。
さらに、これら全ての電解液には、これらの使用に相当な技術や健康面へのリスクが含まれるというデメリットがある。例えば、1番の電解混合液は、正しく扱われないと爆発の危険性がある。これに対して他の電解液は、特にフッ化物を含むことから、重大な健康面へのリスクを伴う。
これらの電解液の使用、これらの電解液が使用された工程は、ある工業的な事情を鑑みると、高価な装置や、工程のパラメータを維持するための対策、労働者や環境を保護するための対策が要求される。一般的に、これらの電解研磨工程の実施には、付加的に高価な冷却システムが要求される。したがって、一般的にとても低い作業温度が維持され、フッ化物を含む電解液を使用する場合、電解研磨工場は囲い込まれ、空気清浄機を消耗する。
特許文献3には、チタンおよびチタン合金(チタンの程度1〜10)を電解研磨する装置及び方法が記載されており、硫酸とアルコールからなる電解液を使用している。健康面のリスクから離れると、メタノールと、高い毒性を持ち、発がん性であるジメチル硫酸塩との結合体を前記工程で使用するのはどうやら好ましいが、この方法はさらに、この電解液は高い引火性であるため、電解液の温度を15℃以下にするための高価な冷却手段が必要となり、それと共に自動消火手段も必要となるというデメリットを持つ。
引用文献4には、チタン合金またはニチノール等のニッケル−チタン合金からなる物体の電解研磨のための方法およびホルダーが記載されており、ここでは電解液はホルムアミドとスルファミン酸を含んでいる。
従って、人および環境を深刻な汚染や危険にさらすことなく、高価な冷却装置や安全対策を用いずに、チタンおよびニチノールのようなチタン含有合金を効率的に高品質に平滑化かつデバリングできる電解研磨法が強く求められていた。
国際公開WO01/00906A1 独国特許10320909A1 欧州特許1354986A2 独国特許10037377A1
本発明は、前述したようなデメリットを持たない、チタン又はチタン含有合金の表面の電気化学的な平滑化および/又はデバリングするための電解研磨方法に関する。これらの方法はメタスルホン酸および一種以上のアルカンジホスホン酸を含む電解液の使用に基づく。また、前記一種以上のアルカンジホスホン酸は選択的に1つ以上のヒドロキシ基および/又はアミノ基で置換され得る。
本発明の方法における好ましい実施態様においては、前記電解液中のメタンスルホン酸の濃度は電解液全体に対し、少なくとも95wt.%とする。そのため、概して、メタンスルホン酸は少なくとも含有量98wt.%、例えば含有量99wt.%以上のメタンスルホン酸が使われ、そこに一種以上のアルカンジスルホン酸が1種又は複数の純粋物質として添加される。
ここに記載される本発明における方法で使用されるアルカンジホスホン酸として特に好ましいものは、1−ヒドロキシエチレン−1,1−ジホスホン酸(HEDP、エチドロン酸とも呼ばれる)である。そのため、濃縮されたメタンスルホン酸中の、HEDP単独又は他のアルカンジホスホン酸と組み合わせは、前述したように、ここで述べる本発明の方法において電解液として用いることができる。
電解液中の一種以上のアルカンジホスホン酸の濃度は1〜50g/kg電解液、例えば3〜25g/kg電解液が好ましい。該一種以上のアルカンジホスホン酸は5〜20g/kg電解液で使用されることが特に好ましい。
本発明のある実施態様においては、前記電解液は実質的にメタンスルホン酸と一種以上のアルカンジホスホン酸からなる。
これは、他の物質は添加されず、そのような他の物質は、例えばメタンスルホン酸又はアルカンジホスホン酸の汚染や、電解研磨過程の実施中における汚染(例えば裸イオン)を経て、例えば3wt.%以下というほんの少量のみ存在することを意味している。このため、本発明における方法で使用される電解液は例えあったとしてもごくわずかの水しか含まないことが好ましい。従って、電解液における水の含有量は、該電解液の全体量に対し、多くても2wt.%が好ましく、1wt.%よりもさらに少ないことがより好ましい。
本発明に係る方法を実施する際、電解研磨は20℃〜70℃の範囲の温度において実施されることが好ましい。例えば室温から60℃の間、特に25℃〜50℃の温度が好ましい。ワークが電解研磨される陽極電流密度は幅広い範囲から選択することができる。好ましくは2〜50A/dmの範囲であり、特に5〜30A/dmの間が好ましい。供給される電圧は10〜35Vの範囲とすることができる。
前記電解研磨方法の継続時間は、もちろん研磨されるワークの粗さと所望の平滑度又はデバリングによって決まるものである。前記電解研磨方法の最適実施時間は、大きな出費を伴うことなく、当業者が通常の実験における、電流密度、温度、電解液、用いられる電解研磨装置の相関関係によって決定できる。
電解研磨後、研磨されたワークは研磨浴から取り出され、水、好ましくは脱イオン水でリンスされる。電解液をワークからすぐに取り除くことは決めてとはならない。ここに記載される電解液は処理された表面を侵すことはなく、工程を容易にし、使用される装置に付加的な要求を課すこともない。
ここに記載される電解液は、純チタンおよび複数のチタン含有合金の両方に使用することができる。これらのチタン含有合金は、特にチタンを少なくとも50mol.%の比率で含有することができる。チタンを約50mol.%の比率で含む、この種の重要な合金は、ニッケル−チタン合金ニチノールであり、形状記憶合金とも呼ばれる。ここに記載される電解液を用いたテストにおいて、特に、ニチノールからなるワークは本発明における方法で効率的に電解研磨でき、良好な結果が得られることが判った。
従来使用されていた電解液と比較すると、これらの電解液の使用は、技術的に要求される装置を必要としない。それどころか通常の電解研磨工場で、例えば特殊鋼の処理に使用することができる。特に、本発明において使用される電解液は、可燃性ではなく、とりわけ腐食性でもなく、扱いやすいものである。通常の操作において、電解研磨工場で作業する人又は工場の周辺で働いている人への高いリスク、又は環境への高いリスクが伴うこともない。特に、ここに記載される電解液は、有毒なガス又は蒸気を発生することもない。
ここに記載される方法および電解液は、チタン含有表面の処理に、より容易に使用できるだけでなく、より優れてはいなくても、少なくとも従来技術に記載された方法と同程度の、表面の平滑化又はデバリングを実現することができる。
本発明を、下記実施例でより詳細に説明する。該実施例は、本発明の電解研磨方法のあり得る実施態様の例を示すに過ぎず、本発明の条件の限定を意味するものではない。
実施例1:チタン合金 TiAIV4
寸法が50×50×1.0mmであり、研磨された表面で、Ra=0.8μmの粗さのプレートを、990gの100%メタンスルホン酸と10gの1−ヒドロキシエチル−1,1−ジホスホン酸からなる電解液で電解研磨した。
操作の変動要素は以下のようであった。
温度:30℃
電流密度:20A/dm
研磨時間:7分
リンス前にプレートを脱脂し、水でリンスして乾燥させた。電解研磨後、プレートは電解液から取り出され、5分放置された後、脱イオン水でリンスされた。その表面は光沢を持ち、エッチアタックもなく、粗さはRa=0.3μmであった。その端部は平滑であり、ばりもなかった。
実施例2:ニチノール
0.8mmの長さのニチノールワイヤーを、実施例1と同様の電解液で電解研磨した。
操作の変動要素は以下のようであった。
温度:25℃
電流密度:10A/dm
研磨時間:4分
ワイヤに実施例1と同様に前処理および後処理を施した。
結果は光沢を持ち、平滑な表面であり、構造上のエッチアタックもなかった。

Claims (13)

  1. チタン又はチタン含有合金の表面を電解研磨および/又は電気化学的にデバリングする方法において、使用される電解液がメタンスルホン酸と、一種以上のアルカンジホスホン酸を含み、該一種以上のアルカンジホスホン酸は選択的にヒドロキシ基および/又はアミノ基で置換されていてもよいことを特徴とする電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  2. 前記電解液に含まれるメタンスルホン酸の濃度は、前記電解液の全体量に基づいて少なくとも95wt.%とすることを特徴とする請求項1に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  3. 前記一種以上のアルカンジホスホン酸が1−ヒドロキシ−1,1−ジスルホン酸を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  4. 前記一種以上のアルカンジホスホン酸の濃度は、1〜50g/kg電解液とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  5. 前記一種以上のアルカンジホスホン酸の濃度は、5〜20g/kg電解液とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  6. 前記電解液が、実質的にメタンスルホン酸、一種以上のアルカンジスルホン酸からなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  7. 20℃〜70℃の温度で行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  8. 2〜50A/dmの陽極電流密度で行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  9. 5〜30A/dmの陽極電流密度で行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  10. 前記チタン含有合金は、チタンを少なくとも約50mol.%の比率で含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  11. 前記チタン含有合金はニチノールとすることを特徴とする請求項10に記載の電解研磨および/又は電気化学的デバリングの方法。
  12. チタンおよび/又はチタン含有合金の表面を電解研磨するための請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電解液の使用。
  13. 前記チタン含有合金はニチノールとすることを特徴とする請求項12に記載の使用。
JP2008057258A 2007-03-09 2008-03-07 チタンの電解研磨方法 Active JP5145083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007011632A DE102007011632B3 (de) 2007-03-09 2007-03-09 Elektropolierverfahren für Titan
DE102007011632.4 2007-03-09

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008223139A true JP2008223139A (ja) 2008-09-25
JP2008223139A5 JP2008223139A5 (ja) 2012-11-29
JP5145083B2 JP5145083B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39365667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008057258A Active JP5145083B2 (ja) 2007-03-09 2008-03-07 チタンの電解研磨方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080217186A1 (ja)
EP (1) EP1970473B1 (ja)
JP (1) JP5145083B2 (ja)
AT (1) ATE522642T1 (ja)
DE (1) DE102007011632B3 (ja)
ES (1) ES2369942T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214615A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社カネカ 電解研磨液および電解研磨された金属成形体の製造方法
JP2017214614A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社カネカ 電解研磨された金属成形体の製造方法
WO2023157410A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 日本軽金属株式会社 表面平滑化金属部材及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201500017A1 (ru) * 2009-11-23 2015-07-30 МЕТКОН, ЭлЭлСи Раствор электролита и способы электролитической полировки
US8580103B2 (en) 2010-11-22 2013-11-12 Metcon, Llc Electrolyte solution and electrochemical surface modification methods
WO2014087414A1 (en) 2012-12-03 2014-06-12 Amrita Vishwa Vidya Peetham University Metallic titanium -based cardiovascular stent with nano - structured surface and method of manufacturing thereof
EP2878713A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-03 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Electrolyte composition and method for the electropolishing treatment of Nickel-Titanium alloys and/or other metal substrates including tungsten, niob and tantal alloys
CN104668677A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 天津大学 用于钛合金电解加工的非水基电解液及其制备方法
ES2604830B1 (es) 2016-04-28 2017-12-18 Drylyte, S.L. Proceso para alisado y pulido de metales por transporte iónico mediante cuerpos sólidos libres, y cuerpos sólidos para llevar a cabo dicho proceso.
AT520365B1 (de) * 2017-08-29 2019-10-15 Hirtenberger Eng Surfaces Gmbh Elektrolyt zum elektropolieren von metalloberflächen
EP3551786B1 (de) 2016-12-09 2021-04-07 RENA Technologies Austria GmbH Elektropolierverfahren und elektrolyt hierzu
ES2734499B2 (es) * 2018-11-12 2020-06-03 Drylyte Sl Uso de ácidos sulfónicos en electrolitos secos para pulir superficies metálicas a través del transporte de iones
US11492723B2 (en) * 2019-11-05 2022-11-08 Cilag Gmbh International Electrolyte solutions for electropolishing of nitinol needles
DE102021120263A1 (de) * 2021-08-04 2023-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines beschichteten Strukturbauteils

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634100A (ja) * 1986-06-20 1988-01-09 ポリグラト・ゲ−エムベ−ハ− 金属表面の電気化学的研磨用電解液
JPH0472100A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Yamaguchi Pref Gov チタン又はチタン合金の電解研磨法
JPH06504213A (ja) * 1990-10-23 1994-05-19 レオナード イアン 補綴物およびそれを製造する方法と装置
JPH10510877A (ja) * 1994-12-12 1998-10-20 サンドビック アクティエボラーグ 電解研磨技術により切削工具インサートの刃先を所期の半径に形成する方法
JP2006526071A (ja) * 2003-05-09 2006-11-16 ポリグラト−ホールディング ゲーエムベーハー 金属表面を電気化学的に研磨するための電解質
WO2007017156A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Poligrat Gmbh Elektropolierverfahren

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795433B1 (fr) * 1999-06-25 2001-08-31 Org Europeene De Rech Composition de bain pour le polissage electrolytique du titane, et son procede d'utilisation
US6332970B1 (en) * 1999-10-22 2001-12-25 Barry W. Coffey Electrolytic method of and compositions for stripping electroless nickel
DE10037337A1 (de) * 2000-03-14 2001-09-20 Nmi Univ Tuebingen Verfahren und Vorrichtung zum Elektropolieren von Körpern aus Nickel-Titan-Legierungen
SG87194A1 (en) * 2000-08-17 2002-03-19 Samsung Techwin Co Ltd Lead frame and method of manufacturing the lead frame
US7316603B2 (en) * 2002-01-22 2008-01-08 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for tantalum CMP
EP1354986A3 (de) * 2002-04-09 2004-01-02 Olivier Piotrowski Vorrichtung und Verfahren zum Elektropolieren von Oberflächen von Titan
ATE405695T1 (de) * 2002-07-17 2008-09-15 Maillefer Instr Holding S A R Verfahren zum elektrolytischen polieren von zahnärztlichen instrumenten aus nickel-titan legierungen
KR20060009930A (ko) * 2003-05-12 2006-02-01 알케마 인코포레이티드 고순도 설폰산 전해질 용액
US7510641B2 (en) * 2003-07-21 2009-03-31 Los Alamos National Security, Llc High current density electropolishing in the preparation of highly smooth substrate tapes for coated conductors
US20060163083A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 International Business Machines Corporation Method and composition for electro-chemical-mechanical polishing
US7776189B2 (en) * 2006-03-07 2010-08-17 Abbott Laboratories Method and apparatus for electropolishing metallic stents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634100A (ja) * 1986-06-20 1988-01-09 ポリグラト・ゲ−エムベ−ハ− 金属表面の電気化学的研磨用電解液
JPH0472100A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Yamaguchi Pref Gov チタン又はチタン合金の電解研磨法
JPH06504213A (ja) * 1990-10-23 1994-05-19 レオナード イアン 補綴物およびそれを製造する方法と装置
JPH10510877A (ja) * 1994-12-12 1998-10-20 サンドビック アクティエボラーグ 電解研磨技術により切削工具インサートの刃先を所期の半径に形成する方法
JP2006526071A (ja) * 2003-05-09 2006-11-16 ポリグラト−ホールディング ゲーエムベーハー 金属表面を電気化学的に研磨するための電解質
WO2007017156A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Poligrat Gmbh Elektropolierverfahren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214615A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社カネカ 電解研磨液および電解研磨された金属成形体の製造方法
JP2017214614A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社カネカ 電解研磨された金属成形体の製造方法
WO2023157410A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 日本軽金属株式会社 表面平滑化金属部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE522642T1 (de) 2011-09-15
EP1970473A3 (de) 2010-08-25
ES2369942T3 (es) 2011-12-09
EP1970473A2 (de) 2008-09-17
DE102007011632B3 (de) 2008-06-26
EP1970473B1 (de) 2011-08-31
JP5145083B2 (ja) 2013-02-13
US20080217186A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145083B2 (ja) チタンの電解研磨方法
JP2008121118A (ja) 電解研磨方法
JPH03501753A (ja) 導電性材料製物品の電気化学加工方法
BR112012012250A2 (pt) Métodos de micropolimento de uma superfície de uma peça de trabalho de metal não ferroso e de remoção de material de superfície controlada substancialmente uniforme sobre uma peça de trabalho de metal não ferroso
JP2008095192A (ja) ニオブ及びタンタルの電解研磨方法
JP4592683B2 (ja) 金属表面を電気化学的に研磨するための電解質
US5853561A (en) Method for surface texturing titanium products
CN102234513A (zh) 含钛膜层的退镀液及其使用方法
CN101798702A (zh) 一种钛及钛合金电化学抛光的电解液及其表面抛光方法
JP2006348368A (ja) アルミニウム及びその合金の表面処理方法
RU2556251C1 (ru) Способ электролитно-плазменного удаления полимерных покрытий с поверхности пластинчатого торсина несущего винта вертолета
WO2006129489A1 (ja) 表面処理方法
US3468774A (en) Electrolytic descaling of titanium and its alloys
TW200920536A (en) Method for treating surface of weld in metal member
JP2009504905A (ja) 電解研磨方法
JPS6335787A (ja) 基体上のニオブ含有被覆の除去用洗浄浴および前記被覆の除去方法
CN111676508B (zh) 一种电解腐蚀溶液及其应用
JP6528092B2 (ja) 皮膜除去剤及び皮膜除去方法
JPH08176852A (ja) チタニウム及びチタニウム合金の白金めっき前処理用粗面化エッチング液並びに白金めっき前処理用粗面化エッチング方法
RU2566139C2 (ru) Способ электролитно-плазменного удаления полимерных покрытий с поверхности детали из легированных сталей
JP4678612B2 (ja) 表面改質ステンレス鋼及び表面改質ステンレス鋼の処理方法
WO2014001555A1 (en) Electrolytic stripping
JPH0548317B2 (ja)
JP2005206928A (ja) チタン又はチタン合金の電解研磨方法とその装置
TWI487816B (zh) Alkaline electrolysis derusting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5145083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250