JP2008215437A - 同期噛み合い式自動変速装置 - Google Patents

同期噛み合い式自動変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008215437A
JP2008215437A JP2007051761A JP2007051761A JP2008215437A JP 2008215437 A JP2008215437 A JP 2008215437A JP 2007051761 A JP2007051761 A JP 2007051761A JP 2007051761 A JP2007051761 A JP 2007051761A JP 2008215437 A JP2008215437 A JP 2008215437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lug
target
stage
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007051761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696221B2 (ja
Inventor
Takeshi Murakami
剛 村上
Hiroki Yamaura
広己 山浦
Katsuhiro Komori
克洋 小森
Koji Matsumoto
浩司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007051761A priority Critical patent/JP4696221B2/ja
Priority to KR1020070138562A priority patent/KR101399762B1/ko
Priority to US12/073,026 priority patent/US7762154B2/en
Priority to RU2008108042/11A priority patent/RU2362074C1/ru
Priority to CN200810081960XA priority patent/CN101255903B/zh
Priority to EP08003781.5A priority patent/EP1965103B1/en
Publication of JP2008215437A publication Critical patent/JP2008215437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696221B2 publication Critical patent/JP4696221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/36Interlocking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0931Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts each countershaft having an output gear meshing with a single common gear on the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H2063/025Final output mechanisms for double clutch transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • F16H2063/208Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate using two or more selecting fingers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3408Locking or disabling mechanisms the locking mechanism being moved by the final actuating mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、目標変速段の変速時、目標変速段とは異なる変速段のシフトフォークを、目的変速段のシフトフィンガのシフト方向の動きに影響されずに、ニュートラル位置に規制可能とした同期噛み合い式自動変速装置を提供する。
【解決手段】本発明の自動変速装置は、シフトフィンガ70a〜70cを目標変速段に対応するシフトラグ65a〜65dに係合させシフト方向へ変位させることで目標変速段を達成させるシフト・セレクト機構67とは別に、シフトフォークをニュートラル位置で規制可能なラグロック部88a〜88cをもち、該ラグロック部をシフトフィンガのセレクト方向の動きに追従して変位させ、目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグに係合させることで目標変速段と異なるシフトフォークをニュートラル位置に規制させた。同構成により、シフトフィンガのシフト方向の動きに影響されずに、目標変速段とは異なるシフトフォークをニュートラル位置に規制させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、列状に配列された複数のシフトラグから目標変速段のシフトラグをセレクトし、当該シフトラグをシフトフィンガでシフト方向へ変位させる同期噛み合い式自動変速装置に関する。
車両(自動車)の自動変速装置には、同期噛み合い式を用いて、目標変速段の変速を行なうようにした構造がある。
こうした同期噛み合い式自動変速装置には、各種変速段のギヤの切換えを行なう複数のシフトフォークにそれぞれシフトラグを設け、シフトフィンガを用いて、シフトラグのうちから目標変速段に対応するシフトラグを1つだけ選んで、同シフトラグをシフト方向に変位させる構造が用いられている。多くは、シフトラグの列の方向に同方向(シフトラグを選ぶ方向)とシフトラグをシフトする方向に変位可能なセレクト軸を設け、このセレクト軸にシフトフィンガを設けたシフト・セレクト機構を用いられる。そして、セレクト軸のセレクト方向の動きで、シフトフィンガをシフトラグの1つと選択的に係合、すなわち目標変速段と対応するシフトフォークのシフトラグと係合させ、セレクト軸のシフト方向の動きで、セレクトしたシフトラグをシフト方向へ変位させて、目標変速段の変速を達成させている。
ところで、こうした自動変速装置では、目標変速段のシフトラグを選択中、目標変速段と異なる変速段を通じて動力の伝達が行なわれないよう、インタロック機構を用いて、目標変速段のシフトは行なえても、目標変速段以外のシフトは行えないようにしている(目標変速段の変速を達成するため)。
こうしたインタロック機構には、従来、特許文献1の図2や図20に開示されているように、シフトフィンガをシフト方向に変位させるセレクト軸自身にインタロックカムやインタロックプレートを組み付けて、目標変速段のシフトラグをセレクトしたとき、インタロックカムやインタロックプレートが目標変速段以外のシフトラグと係合して、目標変速段以外のシフトフォークをニュートラル位置に規制させていた。
特表2004−518918公報
ところで、上記のようにシフトラグをシフト位置に変位させるセレクト軸にインタロックカムやインタロックプレートを設ける構造は、シフトフィンガのシフト方向の動きを考慮して、目標変速段とは異なるシフトラグを係合させることが求められる。
この係合を達成するためには、かなり高い精度が求められる。このため、上記した構造だと、各部品の誤差などにより、インタロックカムやインタロックプレートが、係合すべきシフトラグからずれた位置に配置されることがあり、場合によってはシフトフォークをニュートラル位置に規制できないおそれがある。しかも、インタロックカムやインタロックプレートは、シフトフィンガのシフト方向の動きで、シフトラグを規制する状況が変わるため、例えば変速装置種類毎、シフトラグのシフト方向の動きが変わると、変速装置種類毎、シフト方向の動きを考慮した構造が求められるため、変速装置種類毎に対応しづらい難点がある。
そこで、本発明の目的は、目標変速段の変速時、目標変速段とは異なる変速段のシフトフォークを、目的変速段のシフトフィンガのシフト方向の動きに影響されずに、ニュートラル位置に規制可能とした同期噛み合い式自動変速装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するために、シフトフィンガを目標変速段に対応するシフトフォークのシフトラグに係合させ該シフトフォークをシフト方向へ変位させることで目標変速段を達成させるシフト・セレクト機構とは別に、シフトフィンガとは別にシフトラグに係合してシフトフォークをニュートラル位置で規制可能なラグロック部をもち、該ラグロック部をシフトフィンガのセレクト方向の動きに追従して変位させ、目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグに係合させることで目標変速段と異なるシフトフォークをニュートラル位置に規制させるインタロック機構を設ける構成を採用した。
請求項2に記載の発明は、インタロック機構が簡単な構造で実現されるよう、セレクト軸と略平行に延設したインタロック軸にラグロック部を設ける構成とした。
請求項3に記載の発明は、信頼性を高めるよう、インタロック機構には、ラグロック部を目標変速段以外の全てのシフトフォークのシフトラグに係合させる構成とした。
請求項4に記載の発明は、特に目標変速段以外のシフトフォークの規制の要求が高いツインクラッチ変速機構を有する同期噛み合い式自動変速装置で十分に発揮されるよう、ツインクラッチ変速機構を備えた同期噛み合い式自動変速装置の場合、インタロック機構には、ラグロック部を目標変速段と同じグループであって該目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグに係合させる構成を用いる。
請求項5に記載の発明は、さらに、目標変速段以外の全ての変速段でシフトラグによる規制が行なわれるよう、インタロック機構には、ラグロック部を目標変速段と同じグループであって該目標変速段以外の全てのシフトフォークのシフトラグに係合させる構成とした。
請求項6に記載の発明は、目標変速段とは異なるシフトラグがシフト状態となっているときでも、該シフトラグのシフトフォークがニュートラル位置で規制されるよう、シフトラグには、溝部同士が向き合う姿勢で直列に並ぶラグ部材を用い、ラグロック部には、目標変速段のシフトラグに前記シフトフィンガが配置されると、該目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグの溝部内に止まる平板状の駒体と、該駒体のセレクト方向両側の端面に形成され、シフトラグがシフト状態にあるとき、同シフトラグをニュートラル位置へ戻すテーパ面とを有した構成を用いた。
請求項7に記載の発明は、さらにラグロック部の耐久性が高められるよう、セレクト方向両側の端部に円錐面を形成したラグロック部を用いた。
請求項1に記載の発明によれば、シフト・セレクト機構とは別に、シフトフィンガのセレクト方向の動きに追従してラグロック部を変位させるインタロック機構の採用により、目標変速段の変速時、目標変速段とは異なるシフトフォークが、目標変速段のシフトフィンガのシフト方向の動きに影響されずに、ニュートラル位置に規制される。
それ故、高い信頼性のもとで、目標変速段とは異なる変速段のシフトフォークをインタロックさせることができる。しかも、ラグロック部は、シフトフィンガのセレクト方向に動きだけに追従するだけなので、たとえシフトフォークのシフト方向の動きの設定が変っても、それに合わせてラグロック部を変更せずにすみ、変速装置種類毎の自動変速装置の変更に対応しやすい。
請求項2に記載の発明によれば、インタロック機構が簡単な構造で実現できる。
請求項3に記載の発明によれば、目標変速段以外の全ての変速段では、シフトラグがラグロック部で規制されるから、一層、高い信頼性を得ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、目標変速段以外のシフトフォークの規制の要求が高いツインクラッチ変速機構を有する自動変速装置でも、良好に、ラグロック部で、目標変速段とは異なるシフトフォークをニュートラル位置に規制させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、さらに目標変速段以外の全ての変速段でシフトラグによる規制が行なわれるから、一層、高い信頼性を得ることができる。
請求項6に記載の発明によれば、シフトラグがシフト状態となっているときでも、該シフトラグをニュートラル位置に規制させることができる。しかも、ラグロック部には平板状の駒体を用いているので、軽量ですむ。
請求項7に記載の発明によれば、駒体は、円錐面の採用により、シフトラグと触れる部分は変化するので、同じ部分に触れる場合に比べ、高い耐久性が得られる。
以下、本発明を図1〜図12に示す第1の実施形態にもとづいて説明する。
図1は、自動車(車両)の自動変速装置、例えば前進段が6速、後進段が1速の計7速の変速段をもつ、ツインクラッチを用いた同期噛み合い式自動変速装置の概略構成を示していて、図中1は同変速装置のツインクラッチ変速機構を示している。ツインクラッチ変速機構1は、入力系2と出力系30とを組み合わせて構成してある。入力系2には、複数の駆動ギヤ3〜7が配置される2つ(複数)の入力軸9、10と2組(複数)のクラッチ12,13とを組み合わせた構造が用いてある。出力系30には、被駆動ギヤ31〜37やシンクロ機構50〜53が配置される2つの出力軸40,41を用いた構造が用いてある。
入力系2について具体的に説明すると、入力軸9は軸部材が用いられ、入力軸10は筒形の軸部材が用いられる。入力軸10が、入力軸9の基部側のおよそ半分までの部位を覆うように、入力軸9の外周面に回転自在に嵌挿される。そして、2重軸部の中間部は、軸受15aによって支持される。また入力軸10から突き出た入力軸9の端部は、軸受15bによって支持され、入力軸9を回転可能に支持すると同時に、入力軸10をその入力軸9の軸心回りに回転可能に支持している。2重軸部側の入力軸9の端部は、乾式のクラッチ13に連結、具体的には例えばクラッチ板13a(クラッチ13)に連結され、同じく入力軸10の端部は、クラッチ12に連結、具体的にはクラッチ板12a(クラッチ12)に連結される。エンジン20の出力軸20aには、2組のプッシャプレート12b,13bが設けられていて、プッシャプレート13bをクラッチ板13aに密接させると、エンジン20から出力される回転力が入力軸9へ伝わり、またプッシャプレート12bをクラッチ板12aに密接させると、エンジン20から出力される回転力が入力軸10へ伝わる。つまり、クラッチ12,13により、エンジン20の回転力が入力軸9あるいは入力軸10へ択一的に伝達されるようにしている。なお、図1中14はクラッチ12,13を所定に作動させるクラッチアクチュエータを示す。
駆動ギヤ3〜7は、所定の2つの変速段グループに分けて、入力軸9,10に設けられる。具体的には、前進変速段(1〜6速)は偶数の変速段と奇数の変速段との変速段グループに分けられ、そのうちの奇数の変速段グループに相当する駆動ギヤ3〜5が入力軸9に設けられている、具体的には、奇数の変速段グループの駆動ギヤは、軸受15b側から、1速用の駆動ギヤ3、3速用の駆動ギヤ4、5速用の駆動ギヤ5の順で、入力軸10から突き出た軸部分(入力軸9)に設けてある。偶数の変速段グループに相当する駆動ギヤは、入力軸10に設けられる。具体的には、偶数の変速段グループの駆動ギヤは、駆動ギヤ5側から、4速・6速兼用の駆動ギヤ6、2速用の駆動ギヤ7の順で、入力軸10に設けてある。これにより、クラッチ13が接続されると、エンジン20の回転力が奇数段の駆動ギヤ3〜5へ伝わり、クラッチ12が接続されると、エンジン20の回転力が偶数段の駆動ギヤ6,7へ伝わる。
出力系30について説明すると、出力軸40,41は、いずれも入力軸9,10と並行に配設されている。そして、各軸の両端部が軸受16a,16aにより回転自在に支持されている。出力軸40,41のクラッチ12,13側の端部には、それぞれ出力ギヤ42,43が設けられている。これら出力ギヤ42,43がデファレンシャル機構44に噛合させてある。具体的には、デファレンシャル機構44は、例えばピニオンギヤ(図示しない)の組み合わせで形成される差動ギヤ部45a、同差動ギヤ部45aへ回転を入力するリングギヤ45b(リダクションギヤ)、差動ギヤ部45aで分配された回転力を自動車の左右駆動輪(図示しない)へ伝える軸部46a,46bを有して構成してある。出力ギヤ42,43は、このデファレンシャル機構44のリングギヤ45bに噛合させてある。
被駆動ギヤ31〜36は、出力軸40,41に、出力軸40側の変速段数を出力軸41側の変速段数より少なくして振り分けてある。具体的には、出力軸40の外周面には、駆動ギヤ5と噛合う5速用の被駆動ギヤ31、駆動ギヤ6と噛合う4速用の被駆動ギヤ32、後進用の被駆動ギヤ33が回転自在に設けてある。出力軸41の外周面には、駆動ギヤ3と噛合う1速用の被駆動ギヤ34、駆動ギヤ4と噛合う3速用の被駆動ギヤ35、駆動ギヤ6と噛合う6速用の被駆動ギヤ36、駆動ギヤ7と噛合う2速用の被駆動ギヤ37が回転自在に設けてある。なお、出力軸40の端部にはパーキングギヤ38が設けてある。
シンクロ機構50〜53は、この被駆動ギヤ31〜37のレイアウトに合わせて、出力軸40,41に振り分けてある。具体的には、出力軸40は、被駆動ギヤ32(4速用)と被駆動ギヤ33(後進用)間の軸部分に、シフト方向が二方向タイプの4速・後進選択用のシンクロ機構50が配置される。さらにこの出力軸40の被駆動ギヤ31(5速用)を挟んだ軸受16a側の軸部分には、シフト方向が一方向タイプの5速選択用のシンクロ機構51が配置される。また出力軸41は、被駆動ギヤ34(1速用)と被駆動ギヤ35(3速用)間の軸部分に、シフト方向が二方向タイプの1速・3速選択用のシンクロ機構52が配置され、被駆動ギヤ36(6速用)と被駆動ギヤ37(2速用)間の軸部分に、シフト方向が二方向タイプの6速・2速選択用のシンクロ機構53が配置される。
このうち二方向タイプのシンクロ機構50,52,53には、いずれも軸部分にシンクロナイザハブ55を設け、同ハブ55の外周部に、シンクロナイザスリーブ56を軸方向にスライド可能に組み付け、シンクロナイザハブ55の両側の各ギヤに、一対のシンクロナイザコーン(図示しない)と一対のシンクロナイザリング(図示しない)を設けた構造が用いられる(符号はシンクロ機構50,52に図示)。これにより、シンクロナイザスリーブ56を軸方向のいずれかの方向へスライドさせると、シンクロナイザリングとシンクロナイザコーンとが触れ、このときの摩擦を利用して、出力軸40や出力軸41と各変速段の被駆動ギヤとが、回転速度差を減らしながら係合される(同期噛合)。一方向タイプのシンクロ機構51は、二方向タイプのシンクロ機構50,52のうち、片側のシンクロナイザコーン、シンクロナイザリングを省いて、軸受16aから離れる一方向をシフト方向だけとした構造が用いられている。つまり、シンクロナイザスリーブ56を被駆動ギヤ31へスライドさせると、同様に出力軸40と5速用の被駆動ギヤ31とが、摩擦により回転速度差を減らしながら係合される。また被駆動ギヤ37(2速用)のうち、シンクロ機構53側とは反対側の側部には、後進用のアイドラギヤ60が同心的に取着されている。このアイドラギヤ60は、出力軸40の後進用の被駆動ギヤ33と噛合っていて、シンクロ機構50により、後進用の被駆動ギヤ33を出力軸40に係合させると、出力軸40から、2速変速段の減速比、後退速段の減速比、さらには回転軸40の終減速比で減速された逆回転の出力が、デファレンシャル機構44へ伝達される。
これらシンクロ機構50〜53には選択部60が組付けてある。選択部60は、図2に示されるように、シンクロ機構50,51の周囲にシンクロナイザスリーブ56の軸心方向に沿って移動可能に配設したシフトレール61a,61bと、シンクロ機構52,53の周囲にシンクロナイザスリーブ56の軸心方向に沿って移動可能に配置したシフトレール61c、61dと、シフトレール61a,61bに設けた変速段切換用のシフトフォーク64a,64bと、シフトレール61c、61dに設けた変速段切換用のシフトフォーク64c,64dと、各シフトレール61a〜61dにそれぞれ設けたシフトラグ65a〜65dをもつ。このうち、シフトフォーク64a,64bは、出力軸40上のシンクロナイザスリーブ56(シンクロ機構51,56)の外周部に形成されている溝部(図示しない)と係合し、シフトフォーク64c,64dは、出力軸41上のシンクロナイザスリーブ56(シンクロ機構52,53)と係合していて、シフトフォーク64a〜64dが軸方向へ変位すると、変速段が切り換わるようになっている。またシフトフォーク64a〜64d毎それぞれのシフトラグ65a〜65dは、いずれも例えば図2に示されるようにシフトレール61a〜61dから、離れる方向へ延びる、先端部に溝部66を有する帯形部材から形成してある。これらシフトラグ65a〜65dは、溝部66同士が互いに向き合う姿勢で、出力軸40,41の軸心と直交する方向に直列に並んでいる。
そして、選択部60と組合う変速制御機構65にて、シフトラグ65a〜65dの中から、目標変速段に対応するシフトラグがセレクトされ、シフトされるようにしてある。同変速制御機構65には、機能別に分けた構造、すなわち目標変速段の変速を達成するシフト・セレクト機構67と、目標変速段と異なる変速段がシフトされるのを回避するインタロック機構80とに分けた構造が用いられている。
シフト・セレクト機構67には、例えばシフトラグ65a〜65dの直上にパイプ状のセレクト軸69を配設した構造が用いられている。すなわち、セレクト軸69の外周面の下部には、複数、例えば3つのシフトフィンガ70a〜70cが設けてある。これらシフトフィンガ70a〜70cは、所定の地点に配置されていて、いずれもシフトラグ65a〜65dの溝部66を挿通できる外形をもつ下向きの突片部材から形成される。セレクト軸69は、支持部、例えば軸71により、軸心方向と回転方向とに変位可能に支持にしてある。具体的には、軸71は、セレクト軸69の内部を挿通していて、先端部が図示しない軸受部によって回転自在に支持される。軸71が挿通するセレクト軸69の孔部は、中空孔となっていて、これで軸71をガイドにセレクト軸69が軸心方向にスライド変位、さらには軸71の軸心を支点として回動変位できるようにしてある。
そして、セレクト軸69の一端部は、ギヤトレイン、例えば軸端に設けた扇形ギヤ73、大小減速ギヤを組み合わせて構成される減速ギヤ部74を介して、シフト用モータ75に接続、具体的にはモータ出力軸に装着されたピニオンギヤ76に噛合している。これにより、シフト用モータ75が作動すると、シフトフィンガ71a〜71cが、ニュートラル位置から各シフト位置へ回動変位される。
またシフトフィンガ70a〜70cの周囲、例えば直下には、ボールねじ軸81(本願のインタロック軸に相当)が配設されている。ボールねじ軸81は、シフトラグ65a〜65dの列にならいながら、各シフトラグ65a〜65cの溝部66内を通過している。そして、セレクト軸69のモータ側の端部と、同直下のボールねじ軸81部分との間は、アーム状の継ぎ部材82でつなげてある。具体的には、継ぎ部材82の上端部が、軸受部83を介して、セレクト軸69の端部に回転自在に連結され、下端部が、同端部に組付けたボールねじ受け部85を介して、ボールねじ軸81のねじ部分に進退可能に噛合させてある。ボールねじ軸81の基端部は、ねじ軸ホルダ部86を介して、セレクト用モータ87の出力部に連結され、セレクト用モータ87が作動すると、継ぎ部材82がボールねじ軸81上を進退して、セレクト軸69が軸71上を変位する。これで、セレクト軸69をセレクト方向へ変位させると、シフトフィンガ70a〜70cのうちの1つがシフトラグ65a〜65dの1つに選択的に係合できるようにしている。なお、シフトフィンガ70a〜70cのスライド変位を成立させるために、扇形ギヤ73と噛合う減速ギヤ74aには、軸方向長さをスライド変位量分、延長した平歯車が用いてある。
つまり、シフト・セレクト機構67は、セレクト用モータ87、シフト用モータ75の作動により、シフトフィンガ70a〜70cのいずれかを、目標変速段に対応するシフトラグに係合させ、選んだシフトフォークのシフト方向へ変位させると、目標変速段の変速が達成される構造にしてある。
一方、インタロック機構80は、溝部66内を通るボールねじ軸81の外周面上に、例えば3つの(複数)のニュートラル位置規制用のラグロック部88a〜88cを配置した構造が用いられる。この構造により、ラグロック部88a〜88cを、シフトフィンガ70a〜70cとは別に、シフトラグ65a〜65dに係合させ、同シフトラグ65a〜65dのシフトフォーク64a〜64dがニュートラル位置で規制されるようにしている。具体的には、例えばボールねじ軸81の外周面にパイプ形のラグロック保持部材89を摺動自在(回転方向および軸方向共、移動可能)に嵌挿し、ラグロック保持部材89の外周面の所定位置に、上記ラグロック部88a〜88cを設け、同ラグロック保持部材89を継ぎ部材82に連結した構造が用いられる。ラグロック部88a〜88cは、いずれもシフトフィンガが目標変速段のシフトラグをセレクトしたとき、例えば同じ変速段グループの他の変速段のシフトラグ内に止まる地点(ニュートラル位置)に配置されている。この構造により、ラグロック部88a〜88cは、シフトフィンガ70a〜70cのセレクト方向の動きに追従した変位で、目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグと係合し、目標変速段と異なるシフトフォークをニュートラル位置に規制させるようにしている。
具体的には、シフトフィンガ70a〜70cが各変速段をシフトするときのポジションは、例えば図3〜図9に示されるN(ニュートラル)位置、1速シフト位置〜6速シフト位置のようにそれぞれ定められている。これらのポジションを考慮して、例えば先端側のラグロック部88aは、中央のシフトフィンガ70bで1速や3速をセレクトするとき、5速の切換えを行なうシフトラグ65aの溝部66内に止まり、同じく2速をセレクトするとき、R速(後退)や4速の切り換えを行なうシフトラグ65bの溝部66内に止まる地点に定められている。中央のラグロック部88bは、基部側のシフトフィンガ70cで6速をセレクトするとき、R速や4速の切換えを行なうシフトラグ65bの溝部66内に止まる地点に定められている。基部側のラグロック部88cは、先端側のシフトフィンガ70aで4速をセレクトするとき、2速や6速の切換えを行なうシフトラグ70cの溝部66内に止まり、同じく5速をセレクトするとき、1速や3速の切換えを行なうシフトラグ65cの溝部66内に止まる位置に定められている。
こうした目標変速段以外の変速を避けるラグロック部88a〜88cには、いずれも溝部66内に止まる平板状の駒体90と、この駒体90のセレクト方向両側の端面に形成されたテーパ面91とを有した構造が用いられる。これにより、シフトラグ65a〜65cを規制するだけでなく、シフトラグ65a〜65cがシフト状態にあるとき、同シフトラグ65a〜65cをテーパ面91でニュートラル位置へ押し戻せるようにしている。
つまり、インタロック機構80は、シフトフィンガ70a〜70c(シフト・セレクト機構67)とは別に、セレクト方向だけを移動するラグロック部88a〜88c(インタロック機構80)によって、目標変速段とは異なる変速段の変速が行なわれるのを回避する構造となっている。
一方、各モータ74,75やクラッチアクチュエータ14は、例えばマイクロコンピュータや周辺の電子機器で構成された制御部100に接続されている。この制御部100には、予め各種自動変速に必要な制御内容(シフトフィンガのセレクト方向の動き、同シフト方向の動きなど)が設定されている。この制御にしたがい、目標変速段の変速が、該目標変速段とは異なるシフトフォークをニュートラル位置で規制させながら行なえるようにしてある。
すなわち、自動変速装置の作用について説明する。代表的な変速として、例えば1速から2速への変速について説明する。
ここで、1速で走行中、図10(a)に示されるように中央のシフトフィンガ70bは、シンクロ機構52(1速・3速切換)のシフトラグ65cを1速側へシフトさせている。つまり、このときエンジン20の出力は、入力軸9、1速用の駆動ギヤ3、1速用の被駆動ギヤ34、出力軸41へ伝わる奇数速の伝達ラインを通じて変速されている。このときクラッチ12は断動作、クラッチ13は接動作である。
こうした1速で走行中、制御部100から、2速への変速指令が出力されたとする。
2速を目標変速段とした変速指令が出力されると、セレクト用モータ87が作動し、ボールねじ軸81を回転させる。すると、ボールねじ軸81と噛合うボールねじ受け部85が、ボールねじ軸81の回転により送られ、継ぎ部材82を移動させる。
ここで、継ぎ部材82は、セレクト軸69とは回転方向には回転自在で、軸方向には規制するように組付けてあるから、セレクト軸69は、軸71をガイドとして軸方向へスライドする。このとき、セレクト軸69端の扇形ギヤ73は、減速ギヤ74aのギヤ部上を噛合った状態のまま摺動する。
このセレクト軸69のスライドにより、図10(b)に示されるように中央のシフトフィンガ70bは、目標変速段の有る、2速・6速切換用のシンクロ機構53のシフトラグ65dまで変位される。これで、シフトフィンガ70bがシフトラグ65dに係合され、目標変速段に対応するシフトフォーク64dがセレクトされる。
このとき、ラグロック保持部材89は、継ぎ部材82に連結されているから、継ぎ部材82の移動に追従して、ボールねじ軸81をガイドに該ボールねじ軸81の外周面をスライドする。
このラグロック保持部材89の移動により、図10(a)に示される奇数変速段グループ内の噛合いを防ぐべく、5速切換用のシフトラグ65aの溝部66内に止まっていたラグロック部88aは、上記シフトフィンガ70bの動きに追従してセレクト方向へ変位し、図10(b)に示されるようにシフトラグ65bへ進む。そして、ラグロック部88aは、2速のセレクト終了と共に、同シフトラグ65bの溝部66内に位置決められ、シフトフォーク64bをニュートラル位置に規制させる。これで、R速・4速を切換えるシフトフィンガ64bは、シフト方向へ動かないようにインタロックされる。
続いて、シフト用モータ75が作動する。すると、モータ75から出力された回転が、ピニオングヤ76、減速ギヤ部74を経て、扇形ギヤ73へ伝わり、セレクト軸69を回転させる。
ここで、セレクト軸69は、継ぎ部材82に対しては回転自在となっている。このため、セレクト軸69の回転は、継ぎ部材82には回転が伝わらない。
これにより、ラグロック保持部材89は回転せずに、セレクト軸69だけがシフト方向へ回動する(変位)。すると、図10(c)に示されるようにシフトフィンガ70bがニュートラル位置から2速のシフト位置へ変位する。これで、シフトフォーク64dはシフト方向に変位し、2速用の被駆動ギヤ37が現在の車速で回転している出力軸41に係合する。これにより、2速変速段の駆動ギヤ7は、車速にシンクロして、2速の変速段が選択される。これで、次段の変速準備が整う。
その後、制御部100の制御指令により、クラッチアクチュエータ14が制御され、クラッチ13の接続の解除をしながら、クラッチ12の接続が行なわれる。すると、エンジン20からの動力は、同じ偶数変速段グループ内の目標変速段とは異なる変速段の変速が回避されながら、入力軸9から入力軸10へ伝わる。これにより、エンジン20の出力は、入力軸10、2速用の駆動ギヤ7、2速用の被駆動ギヤ37、出力軸40へ伝わる偶数系統の伝達ラインで変速され、即座に、車両は、2速走行へ切換わる。その後、図10(d)〜(h)に示されるように前回の1速にシフトしてあるシフトラグ65cが、中央のシフトフィンガ70bにより、ニュートラル位置へ戻される。
このようにして他の奇数段〜偶数段の変速も行なわれる。
一方、同じ変速段グループ内での変速、例えば1速から3速への変速は、例えば図11(a)〜(c)に示されるようにシフト用モータ75の作動により、1速・3速切換用のシフトラグ65c内のシフトフィンガ70bを、3速側へシフトさせることで行なわれる。シフトは、いずれもクラッチ12,13の断動作で行なわれる。このとき、ラグロック部88aは、5速切換用のシフトラグ65aの溝部66内に止まり、シフトラグ65aに対応するシフトフォーク64aをニュートラル位置に規制し続ける。これで、同じ奇数変速段グループ内での変速を回避する。
もちろん、図12(a)〜(d)に示されるような2速から4速への変速も、2速・6速切換用のシフトラグ65d内からシフトフィンガ70bが離脱して、目標変速段となるR速・4速切換用のシフトラグ65bにシフトフィンガ70aが向かうと(セレクト)、それに追従して、ラグロック部88cが、2速・6速切換用のシフトラグ65dへ向かう。このとき、前回の変速で2速側へシフトしているシフトラグ65dは、ラグロック部88cのテーパ面91により、ニュートラル位置へ押し戻される。それ故、たとえ同じ変速段グループで目標変速段と異なるシフトラグがシフト状態になっていたとしても、同じ変速段グループ、ここでは偶数変速段グループ内での変速が回避される。
このように目標変速段とは異なる変速段のシフトフォーク64a〜64dの規制は、シフトフィンガ70a〜70cをシフト・セレクトするシフト・セレクト機構67とは、別に、シフトフィンガ70a〜70cのセレクト方向だけの動きに追従してラグロック部88a〜88cを変位させる構造を用いたことで、シフトフィンガ70a〜70cのシフト方向の動きに影響されずに行なえる。もちろん、どのような目標変速段の変速(奇数変速段グループ〜偶数変速段グループ、奇数変速段グループ〜奇数変速段グループ、偶数変速段グループ〜偶数変速段グループ)のときでもある。
したがって、シフトフォーク64a〜64dのインタロックは、従来のシフト・セレクト機構と一体な構造とは異なり、高い信頼性のもとで行なうことができる。しかも、ラグロック部88a〜88cは、シフトフィンガのセレクト方向に動きだけに追従するだけなので、たとえシフトフォーク64a〜64dのシフト方向の動きの設定が変っても、ラグロック部88a〜88cを変更せずにすみ、車種毎の自動変速装置の変更に容易に対処できる。そのうえインタロック機構80は、ラグロック部88a〜88cをセレクト軸69と略平行に延びるボールねじ軸81に設ける構造を用いたことにより、簡単な構造で実現できる。
特に、本実施形態のような高いニュートラル規制の要求が求められるツインクラッチ変速機構1を有する同期噛み合い式自動変速装置だと、インタロック機構80には、ラグロック部88a〜88cを、目標変速段と同じ変速段グループで、該目標変速段とは異なるシフトフォーク64a〜64dのシフトラグに係合させるだけで、高い信頼性でシフトフォーク64a〜64dをニュートラル位置に規制できる。
また、ラグロック部88a〜88cには、テーパ面90付の平板状の駒体90を用いたことで、小形・軽量が図れるうえ、シフトラグ65a〜65cのシフト状態にあるときにも十分に対処できる利点がある。
図13は、本発明の第2の実施形態を示す。
本発明は、ラグロック部88a〜88cを、筒形の駒体110と、この駒体110のセレクト方向両側の端部に形成した円錐面111とを有して構成した構造とし、円錐面111で、シフト状態にあるシフトラグ65a〜65dをニュートラル位置へ戻すようにしたものである。
このように円錐面111を用いると、図13(a)〜(c)に示されるようにシフトラグ65a〜65dと触れる部分が、刻々、変化するので、常に一定の場所に触れる構造に比べ、耐久性が増す。
図14は、本発明の第3の実施形態を示す。
本実施形態は、インタロック機構80の変形例で、第2の実施形態の筒形のラグロック部88a〜88cをボールねじ軸81に進退可能に噛合わせ、この各ラグロック部88a〜88cとセレクト軸69とを継ぎ部材82にて連結して、第1の実施形態と同様、シフトフィンガ70a〜70cのセレクト方向の動きに追従して、ラグロック部88a〜88cを変位させるようにしたものである。
このようにしても、第1の実施形態と同様、シフトフィンガ70a〜70cのシフト方向の動きに影響されずに、目標変速段とは異なるシフトフォークのニュートラル規制ができる。
図15は、本発明の第4の実施形態を示す。
本実施形態は、第3の実施形態の変形例で、第3の実施形態のようにラグロック部88a〜88cを支持するラグロック保持部材89を省くのではなく、ラグロック部88a〜88cを軸状のラグロック保持部材部89で保持する構造を用い、該保持部材89をボールねじ軸81に進退可能に支持させることによって、ラグロック部88a〜88cをシフトフィンガ70a〜70cのセレクト方向の動きに追従させるようにしたものである。
このようにしても、第1の実施形態と同様、シフトフィンガ70a〜70cのシフト方向の動きに影響されずに、目標変速段とは異なるシフトフォークのニュートラル規制ができる。
図16は、本発明の第5の実施形態を示す。
本実施形態は、第3の実施形態の変形例で、2つのスライダ機構120,121を用いて、シフトフィンガ70a〜70cを左右横方向へスライド可能に支持させて、シフト方向の動きを左右横方向のスライド変位から確保するようにしたものである。
なお、第1〜5の実施形態は、ツインクラッチ変速機構を有して構成される同期噛み合い式自動変速装置に本発明を適用した例を挙げたが、これに限らず、図17に示される第6の実施形態のような通常の同期噛み合い式変速機構、例えば変速段の変速段数分、駆動ギヤ・被駆動ギヤ110、シンクロ機構(図示しない)を軸部材111上に直列に配置した変速機構を用い、これに変速段に対応したシフトフォーク(図示しない)、と、該シフトフォークのそれぞれにつながる列状に配列されたシフトラグ65a〜65dを組み合わせ、目標変速段にしたがい、シフトフィンガ70a、70bのセレクト方向の変位で、目標変速段のシフトフォークに対応するシフトラグを選び、シフトフィンガ70a、70bのシフト方向の変位で、シフトフォークのシフト方向にシフトラグを変位させて変速を達成する変速機構をもつ同期噛み合い式自動変速装置についても、本願発明を適用してもよい。このようにしても、第1の実施形態と同様な作用効果を奏する。
この場合、信頼性の高いインタロック機能を得るべく、図17に示す如く、シフトラグ65a〜65dより多い数量のラグロック部、例えば6個のラグロック部88a〜88fをボールねじ軸81(インタロック軸)に点在させて、目標変速段の変速時、ラグロック部88a〜88dが、目標変速段以外の全てのシフトフォークのシフトラグ65a〜65dに係合されるようにしても構わない。
但し、図14〜図17において、第1の実施形態と同じ部分には、同一符号を付してその説明を省略した。
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施してもよい。
本発明の一実施形態に係る自動変速装置の概略図。 同自動変速装置の変速制御機構の構成を示す斜視図。 同変速制御機構でN位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で1速シフト位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で2速シフト位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で3速シフト位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で4速シフト位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で5速シフト位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で6速シフト位置に設定されたときを概略的に示す図。 同変速制御機構で1速から2速へシフトされるときを説明する図。 同変速制御機構で1速から3速へシフトされるときを説明する図。 同変速制御機構で2速から4速へシフトされるときを説明する図。 本発明の第2の実施形態の要部となるラグロック部を説明する図。 本発明の第3の実施形態の要部となる変速制御機構を示す斜視図。 本発明の第4の実施形態の要部となる変速制御機構を示す斜視図。 本発明の第5の実施形態の要部となる変速制御機構を示す斜視図。 本発明の第6の実施形態の要部を説明する図。
符号の説明
1…ツインクラッチ変速機構、12,13…クラッチ、64a〜64d…シフトフォーク、65a〜65d…シフトラグ、67…シフト・セレクト機構、69…セレクト軸、70a〜70c…シフトフィンガ、80…インタロック機構、81…ボールねじ軸(インタロック軸)、88a〜88c…ラグロック部、90…駒体、91…テーパ面。

Claims (7)

  1. 変速段切換用の複数のシフトフォークと、
    前記各シフトフォークのそれぞれに設けられ列状に配列された複数のシフトラグと、
    前記複数のシフトラグのうちの1つに係合し対応するシフトフォークをシフト位置へ変位させるシフトフィンガと、
    前記シフトラグの列に沿って延設され、前記シフトフィンガをセレクト方向へ変位可能に支持し、該シフトフィンガを前記複数のシフトラグの1つと選択的に係合可能するセレクト軸と
    を有する同期噛み合い式自動変速装置において、
    前記シフトフィンガとは別に前記シフトラグに係合して前記シフトフォークをニュートラル位置で規制可能とするラグロック部を更に有し、
    前記シフトフィンガを目標変速段に対応するシフトフォークのシフトラグに係合させ該シフトフォークをシフト方向へ変位させることで目標変速段を達成させるシフト・セレクト機構と、
    前記シフトフィンガのセレクト方向の動きに追従して前記ラグロック部を変位させ前記目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグに係合させることで該目標変速段と異なるシフトフォークをニュートラル位置に規制するインタロック機構とを有する
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
  2. 請求項1に記載の同期噛み合い式自動変速装置であって、
    前記ラグロック部は、前記セレクト軸と略平行に延設したインタロック軸に設けられる
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の同期噛み合い式自動変速装置であって、
    前記インタロック機構は、前記ラグロック部を前記目標変速段以外の全てのシフトフォークのシフトラグに係合させる
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
  4. 請求項1または請求項2に記載の同期噛み合い式自動変速装置であって、
    エンジンからの動力を選択的に入力可能とする複数の入力軸に所定の変速段グループに分けて各変速段の駆動ギヤを設けたツインクラッチ変速機構を備え、
    前記インタロック機構は、前記ラグロック部を前記目標変速段と同じグループであって該目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグに係合させる
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
  5. 請求項3に記載の同期噛み合い式自動変速装置であって、
    エンジンからの動力を選択的に入力可能とする複数の入力軸に所定の変速段グループに分けて各変速段の駆動ギヤを設けたツインクラッチ変速機構を備え、
    前記インタロック機構は、前記ラグロック部を前記目標変速段と同じグループであって該目標変速段以外の全てのシフトフォークのシフトラグに係合させる
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか一つに記載の同期噛み合い式自動変速装置であって、
    前記シフトラグは、溝部を有したラグ部材から構成され、これらラグ部材が互いに溝部同士が向き合う姿勢で直列に並び、
    前記ラグロック部は、前記目標変速段のシフトラグに前記シフトフィンガが配置されると、該目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグの溝部内に止まる平板状の駒体と、該駒体のセレクト方向両側の端面に形成され、シフトラグがシフト状態にあるとき、同シフトラグをニュートラル位置へ戻すテーパ面とを有して構成してある
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
  7. 請求項1ないし請求項5のいずれかに一つに記載の同期噛み合い式自動変速装置であって、
    前記シフトラグは、溝部を有したラグ部材から構成され、これらラグ部材が互いに溝部同士が向き合う姿勢で直列に並び、
    前記ラグロック部は、前記目標変速段のシフトラグに前記シフトフィンガが配置されると、該目標変速段とは異なるシフトフォークのシフトラグの溝部内に止まる駒体と、該駒体のセレクト方向両側の端部に形成され、シフトラグがシフト状態にあるとき、同シフトラグをニュートラル位置へ戻す円錐面とを有して構成してある
    ことを特徴とする同期噛み合い式自動変速装置。
JP2007051761A 2007-03-01 2007-03-01 同期噛み合い式自動変速装置 Expired - Fee Related JP4696221B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051761A JP4696221B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 同期噛み合い式自動変速装置
KR1020070138562A KR101399762B1 (ko) 2007-03-01 2007-12-27 동기 맞물림식 자동 변속 장치
US12/073,026 US7762154B2 (en) 2007-03-01 2008-02-28 Synchromesh automatic transmission
RU2008108042/11A RU2362074C1 (ru) 2007-03-01 2008-02-29 Синхронизированная автоматическая трансмиссия
CN200810081960XA CN101255903B (zh) 2007-03-01 2008-02-29 同步啮合自动变速器
EP08003781.5A EP1965103B1 (en) 2007-03-01 2008-02-29 Synchromesh automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051761A JP4696221B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 同期噛み合い式自動変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215437A true JP2008215437A (ja) 2008-09-18
JP4696221B2 JP4696221B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39431005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007051761A Expired - Fee Related JP4696221B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 同期噛み合い式自動変速装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7762154B2 (ja)
EP (1) EP1965103B1 (ja)
JP (1) JP4696221B2 (ja)
KR (1) KR101399762B1 (ja)
CN (1) CN101255903B (ja)
RU (1) RU2362074C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127388A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の変速操作装置
US8365627B2 (en) 2009-07-28 2013-02-05 Hyundai Motor Company Shifting apparatus for double clutch transmission

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7861613B2 (en) * 2007-04-17 2011-01-04 Eaton Corporation Selector mechanism for dual-clutch transmissions
JP4235847B2 (ja) * 2007-08-09 2009-03-11 三菱自動車工業株式会社 変速装置
JP5217483B2 (ja) * 2008-02-19 2013-06-19 いすゞ自動車株式会社 変速機のインターロック機構
EP2143979B1 (en) * 2008-05-13 2012-02-08 Magneti Marelli S.p.A. Double-clutch gearchange
US8827858B2 (en) 2008-07-30 2014-09-09 Allison Transmission, Inc. Gear assembly for multi-speed countershaft transmission
US8075437B2 (en) * 2008-07-30 2011-12-13 Allison Transmission, Inc. Gear assembly for multi-speed countershaft transmission
US8156837B2 (en) * 2009-03-16 2012-04-17 Eaton Corporation Multiple-ratio transmission with concentric offset shift forks
DE102009030027A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Magna Powertrain Ag & Co Kg Fahrzeuggetriebefamilie
KR101028306B1 (ko) * 2009-07-15 2011-04-11 현대자동차주식회사 듀얼클러치 변속기의 변속장치
US8521380B2 (en) * 2009-08-04 2013-08-27 Eaton Corporation Shift rail transmission position sensing with tolerance for sensor loss
JP5437380B2 (ja) * 2009-09-01 2014-03-12 株式会社日立ニコトランスミッション ツインクラッチ式ハイブリッド変速機
DE102009050150A1 (de) * 2009-10-21 2011-04-28 Volkswagen Ag Schaltvorrichtung zur Schaltung der Gangstufen eines Getriebes
EP2360398B1 (fr) * 2010-02-11 2013-06-05 VALEO Sicherheitssysteme GmbH Boite de vitesse a double embrayage
DE102011105826A1 (de) * 2011-05-14 2012-11-15 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Aktuatoreinrichtung
EP2549152B1 (en) * 2011-07-20 2013-10-16 C.R.F. Società Consortile per Azioni Gear change device for a motor vehicle
DE102014211671A1 (de) * 2013-07-09 2015-01-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schaltaktor
US9500237B2 (en) * 2013-08-23 2016-11-22 American & Axle Manufacturing, Inc. Power transmitting component with twin-fork actuator
CN106838304B (zh) * 2013-08-23 2019-01-15 美国轮轴制造公司 带有双拨叉致动器的动力传输部件
DE112016000889T5 (de) 2015-02-24 2017-11-02 American Axle & Manufacturing, Inc. Fahrzeug-Antriebsstrangkomponente mit einem Betätigungssystem für die Antriebsstrangtrennung
KR101637513B1 (ko) * 2015-03-24 2016-07-07 한국파워트레인 주식회사 듀얼 클러치 변속기의 구동장치
US10670127B2 (en) * 2015-04-10 2020-06-02 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transaxle
WO2016172471A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Actuation system for driveline disconnect
KR101699629B1 (ko) * 2015-11-25 2017-01-24 현대다이모스(주) 더블 클러치 변속기의 변속장치
KR101833628B1 (ko) * 2016-07-18 2018-02-28 현대다이모스(주) 더블 클러치 변속기의 기어 액추에이터
CN108253136B (zh) * 2016-12-28 2020-06-23 Sl株式会社 车辆用变速器控制装置
DE102017115069B4 (de) * 2017-07-06 2019-11-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Svstempack aus elektrischem Getriebeaktor, elektrischem Pumpenaktor und Ventilplatte und System aus Systempack und Getriebeqlocke mit einem Getriebeaktor mit axial qeteiltem Betätiqunqsmechanismus
CN109973641B (zh) 2018-05-31 2020-07-28 长城汽车股份有限公司 一种换挡控制方法和装置
CN109253248B (zh) * 2018-10-18 2023-09-01 坤泰车辆系统(常州)有限公司 拨叉驱动机构及自动换挡系统
CN109899515A (zh) * 2019-04-17 2019-06-18 重庆青山工业有限责任公司 双离合自动变速器换挡机构
EP3825582B1 (en) 2019-11-20 2024-04-10 Stellantis Europe S.p.A. A system for operation of a gearbox for a motor vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318473U (ja) * 1976-07-27 1978-02-16
JPH0242276A (ja) * 1988-06-01 1990-02-13 Dana Corp 車両変速機用シフティング装置
JPH11280901A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Isuzu Motors Ltd 変速機におけるインタロック機構
JP2006002789A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Aisin Ai Co Ltd 歯車変速装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318473A (en) 1976-08-05 1978-02-20 Gadelius Co Ltd Method of exracting gas in apparatus for getting fresh water from brine
JPH08178066A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Hino Motors Ltd 変速機の二重噛合防止機構
CN1302214C (zh) * 2001-02-23 2007-02-28 卢克摩擦片和离合器两合公司 变速器
FR2860567B1 (fr) * 2003-10-03 2006-12-01 Renault Sa Dispositif et procede de commande interne d'une boite de vitesses automatisee

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318473U (ja) * 1976-07-27 1978-02-16
JPH0242276A (ja) * 1988-06-01 1990-02-13 Dana Corp 車両変速機用シフティング装置
JPH11280901A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Isuzu Motors Ltd 変速機におけるインタロック機構
JP2006002789A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Aisin Ai Co Ltd 歯車変速装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127388A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の変速操作装置
JP4591596B2 (ja) * 2008-11-27 2010-12-01 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速操作装置
US8069743B2 (en) 2008-11-27 2011-12-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Shift operation device of automatic transmission
US8365627B2 (en) 2009-07-28 2013-02-05 Hyundai Motor Company Shifting apparatus for double clutch transmission

Also Published As

Publication number Publication date
RU2362074C1 (ru) 2009-07-20
CN101255903B (zh) 2011-04-20
US20080210034A1 (en) 2008-09-04
KR101399762B1 (ko) 2014-05-26
JP4696221B2 (ja) 2011-06-08
EP1965103A3 (en) 2009-12-02
EP1965103A2 (en) 2008-09-03
US7762154B2 (en) 2010-07-27
CN101255903A (zh) 2008-09-03
KR20080080429A (ko) 2008-09-04
EP1965103B1 (en) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696221B2 (ja) 同期噛み合い式自動変速装置
JP5783374B2 (ja) 車両用変速装置
US8635927B2 (en) Speed change device of a transmission
JP2013521449A (ja) デュアルクラッチ変速機のシフト装置
JP5924476B2 (ja) ハイブリッド車用変速装置
KR20070115675A (ko) 더블 클러치 변속기
JP2008309332A (ja) ツインクラッチ式変速機
JP2008240989A (ja) 車両用変速機
JP2008249095A (ja) 車両用変速機
JP2012026540A (ja) 変速機の操作装置
JP4844239B2 (ja) ダブルクラッチ変速機
US20100242657A1 (en) Dual clutch transmission
JP6379147B2 (ja) 変速機のギヤ操作機構
JP6255428B2 (ja) 変速機の制御装置及びシンクロのボーク位置学習方法
JP6351631B2 (ja) 変速機の同期装置
JP2008291893A (ja) デュアルクラッチ式変速機
CN203395162U (zh) 连续换档变速器
JP6221485B2 (ja) ツインクラッチ式変速機
JP5234293B2 (ja) 変速装置
JP2004316834A (ja) 車両用変速機
JP2010053895A (ja) 手動変速機
JP2006029440A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッション
JP2006070929A (ja) 車両用トランスミッションの選択噛合式歯車機構
JP2017145854A (ja) セミオートマチックトランスミッション用シフト・セレクト・クラッチ操作アクチュエータ機構
JP2009174684A (ja) 手動変速機の同期装置の作動制限装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees