JP2008208940A - 等速自在継手用部品及びその製造方法 - Google Patents

等速自在継手用部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008208940A
JP2008208940A JP2007047116A JP2007047116A JP2008208940A JP 2008208940 A JP2008208940 A JP 2008208940A JP 2007047116 A JP2007047116 A JP 2007047116A JP 2007047116 A JP2007047116 A JP 2007047116A JP 2008208940 A JP2008208940 A JP 2008208940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
velocity universal
constant velocity
universal joint
manufacturing
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007047116A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yoshida
和彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2007047116A priority Critical patent/JP2008208940A/ja
Priority to EP08704039A priority patent/EP2128467A1/en
Priority to US12/525,956 priority patent/US8273188B2/en
Priority to PCT/JP2008/051230 priority patent/WO2008105209A1/ja
Publication of JP2008208940A publication Critical patent/JP2008208940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • C23C8/38Treatment of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0023Shaping by pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/003Chip removing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • F16D2250/0053Hardening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/10Surface characteristics; Details related to material surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

【課題】大幅な工程変更を伴うことなく高強度化が可能であって、小型化及び軽量化に貢献できる等速自在継手用部品とその製造方法を提供する。
【解決手段】鋭角部15を有する等速自在継手用部品とそれを製造する等速自在継手用部品製造方法である。冷間塑性加工を行った後、機械加工で鋭角部15を形成する。その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後焼入れを行う。次に高周波誘導加熱焼入を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、等速自在継手用ケージ等の等速自在継手用部品及びその製造方法に関する。
等速自在継手は、自動車や各種産業機械の動力伝達系において、駆動側の回転軸と従動側の回転軸を連結して等角速度でトルクを伝達するもので、トルク伝達要素であるボールを用いたボールタイプの等速自在継手として、ボールフィックス型等速自在継手(BJ)、ダブルオフセット型等速自在継手(DOJ)やレブロ型等速自在継手(LJ)など種々のものがある。また、トルク伝達ボールの個数は6個または8個が代表的である。
これら等速自在継手は、外側継手部材としての外輪、内側継手部材としての内輪、トルク伝達ボールおよびケージを主要な構成要素として成り立っている。外輪の内周面には軸方向に延びるトラック溝が形成され、また、内輪の外周面にも軸方向に延びるトラック溝が形成されている。これら外輪と内輪に、駆動側の回転軸と従動側の回転軸が連結されている。外輪のトラック溝と内輪のトラック溝とが対をなしてボールトラックを形成し、各ボールトラックにトルク伝達ボールが組み込んである。トルク伝達ボールは、ケージの周方向に形成されたポケット内に収容されて転動自在に保持されている。
このような等速自在継手は近年小型化・軽量化を図れている。ところが、等速自在継手の小型化・軽量化で最も困難なことは、高作動角時に十分な強度を確保することである。
この高角強度を評価するのに、等速自在継手では準静捩り試験を行うことによって評価している(特許文献1)。ここで、準静捩り試験とは、実車状況を考慮して等速自在継手に回転を与えながらトルクを加えて破壊トルクを測定する試験である。
準静捩り強度は、ケージや内輪等の浸炭部品の強度に強く依存している。したがって、等速自在継手の小型・軽量化を達成するためには、浸炭部品(特にケージ)の強靭化が課題である。そこで、等速自在継手用のケージの製造は、一般に、低炭素鋼(SCr415)の素材を冷間で塑性加工を加えた後、機械加工を行い、その後、浸炭焼入れを行って仕上加工を行う(特許文献2)。
そして、浸炭部品の高強度化の対策としては、例えば特許文献3に記載されているように提案されている。すなわち、冷間で塑性加工を受けた部品を高温で長時間保持すると、オーステナイト結晶粒の粗大化が発生し強度が著しく低下する。このため、材料に特殊な元素を添加しオーステナイト粒の成長を抑制し強度を向上させるものである。
また、0.6〜0.9%の炭素を浸炭後、高周波焼入れをすることによって、炭化物などの偏析の減少とオーステナイト結晶粒の微細化(♯10以上)をすることで強度を向上する処理方法も提案されている(特許文献4)。
さらには、窒化処理後高周波焼入れし、機械的強度を向上させるものも提案されている(特許文献5)。また、浸炭後徐冷し表面のみを高周波焼入れし高強度化するものも提案されている(特許文献6)。
特開2000−104749号公報 特開平5−331616号公報 特開2002−371320号公報 特開2005−48292号公報 特許第3381738号公報 特許第3395252号公報
前記したように、等速自在継手の小型化・軽量化を達成するためには、浸炭部品の強靭化が課題である。しかしながら、前記特許文献3に記載のように、材料に特殊な元素を添加しオーステナイト粒の成長を抑制し強度を向上させるものでは、Nb、Ti、V等の特殊な材料は、調達性に問題がある。また、浸炭による粒界へのP、S、炭化物等の析出は避けられないため、粒界破壊を完全に防止できない。ケージは、冷間で強加工されるため、Nb、Ti、V等の特殊な材料を使用しても、浸炭加熱時に結晶粒の局部的な粗大化が発生し、微細な部分と著しく粗大化した部分が混在した混粒状態を呈し、強度の向上は望めない。
また、冷間で塑性加工を行い、機械加工により鋭い鋭角部を有するケージ等の等速自在継手用部品においては、前記特許文献4に記載の処理方法では効果がない。すなわち、ケージ等のように鋭角部を有し表面に高濃度の炭素を浸炭焼入れ処理された部品では、鋭角部は平坦な部位より炭素濃度が増加し、焼入れ後セメンタイトが析出し強度を著しく低下させる。そのため、応力が作用すると低応力で降伏が開始し、高炭素な鋭角部より亀裂が粒界に沿って脆性的に破壊するためである。
さらに、ケージのような窓の孔があり、断続的な形状を有する部品の高周波加熱は、均一に加熱されないため、熱拡散を利用し焼入れ温度に加熱せざるを得ないため、加熱温度をオーステナイト変態温度よりも高める必用がある。したがって、ケージの高周波焼入れ時の加熱温度は局部的にオーステナイト変態温度直上では、局部的に不完全焼入れ部が生じる。
特許文献5に記載のように、中炭素鋼を窒化処理後高周波焼入れし、機械的強度を向上させるものでは、中炭素鋼は、浸炭の肌焼鋼(C:0.10mass%〜0.20mass%、SCr415、SCr420等)と比較し、炭素量が増加するため、冷間で塑性加工を行う場合、変形能が低下し製品の割れや型寿命の低下を招く問題がある。また、特許文献6に記載の場合、浸炭時の浸炭量は一般的に行われる量であり、十分に粒界を強化できず、鋭角な部品を有する部品の高強度化には十分ではない。
本発明は、上記課題に鑑みて、従来の浸炭焼入れ処理された部品の大幅な工程変更を伴うことなく高強度化が可能であって、小型化及び軽量化に貢献できる等速自在継手用部品及びその製造方法を提供する。
本発明の等速自在継手用部品は、等速自在継手用浸炭部品であって、冷間塑性加工を行った後、機械加工で鋭角部が形成される等速自在継手用部品で、肌焼鋼を用いて、浸炭焼入れ後短時間2次焼入れ処理により、表面に0.45mass%〜0.60mass%未満の浸炭層を有し、旧オーステナイト粒の混粒の生成がないものである。ここで、肌焼鋼とは、JIS G 4104、4105相当の鋼材である。また、旧オーステナイト粒の混粒とは、JIS G O551参照、2つ以上の異なった粒度指数(番号)系列に属する結晶粒が含まれることである。
本発明の等速自在継手用部品は、低濃度浸炭であるため、炭化物の粒界への析出や鋭角部の高炭素化が抑制される。また、高周波誘導加熱での短時間2次焼入れにより浸炭時の混粒が改善され、強度が大幅に向上する。すなわち、本発明は、鋭角部を有する等速自在継手用部品の強度向上させる発明である。
本発明の第1の等速自在継手用部品の製造方法は、鋭角部を有する等速自在継手用部品を製造する等速自在継手用部品製造方法であって、冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後焼入れを行い、次に高周波誘導加熱焼入を行うものである。
本発明の第1の等速自在継手用部品の製造方法によれば、低濃度浸炭であるため、炭化物の粒界への析出が抑制される。また、高周波誘導加熱での2次焼入れにより浸炭時の粗大化が改善される。
本発明の第2の等速自在継手用部品の製造方法は、鋭角部を有する等速自在継手用部品を製造する等速自在継手用部品製造方法であって、冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後、Ar1点以下まで徐冷し、ベイナイト、標準組織、又はベイナイトと標準組織との混合組織とし、次に高周波誘導加熱焼入を行うものである。
本発明の第2の等速自在継手用部品の製造方法によれば、浸炭後徐冷し、組織をベイナイト、標準組織、又はベイナイトと標準組織との混合組織とするので、高周波焼入れ後の熱処理変形を低減できる。すなわち、浸炭後焼入れするより、徐冷する方が均一に冷却されるため熱歪が小さく、次の高周波加熱で熱歪が開放されて変形を来たすが、熱歪が小さいため高周波焼入れ後の変形が少ない。
本発明の第3の等速自在継手用部品の製造方法は、鋭角部を有する等速自在継手用部品を製造する等速自在継手用部品製造方法であって、冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後、Ar1点以下の温度で恒温変態させ、次に高周波誘導加熱焼入を行うものである。
本発明の第3の等速自在継手用部品の製造方法によれば、Ar1点以下の温度で恒温変態させ、次に高周波誘導加熱焼入を行うものであるので、より一層高周波誘導焼入れ後の変形が少ない。
本発明の等速自在継手用部品は、低濃度浸炭層が表面に生成し、炭化物の粒界への析出や鋭角部の高炭素化が抑制され、また、高周波誘導加熱での短時間2次焼入れにより浸炭時の粗大化が改善される。このため、新たな清浄度の高い微細な粒界が全断面に形成され、より高強度化できる。したがって、製造した等速自在継手用部品を用いた等速自在継手の小型化を図ることができる。また、製造した等速自在継手用部品としては、従来の既存の部品と同一形状であっても、強度的に優れたものとなる。このため、この従来と同一形状のものを使用することによって、他の部品を従来の既存のものを使用して、従来と同一形状同一大きさの等速自在継手を構成することができる。このように、本発明によれば、継手高角度強度の最弱部品である浸炭部品の高強度化が可能となり、継手の小型化が可能で、従来形状と同一で使用できるため、大幅な工程変更を伴うことなく高強度化が可能である。特に、小型化できたことにより、コストの低減や車両の燃費向上に寄与することができる
本発明の第1の等速自在継手用部品の製造方法では、低濃度浸炭であるため、炭化物の粒界への析出が抑制され、また、高周波誘導加熱での短時間2次焼入れにより浸炭時の粗大化が改善される。このため、新たな清浄度の高い粒界が全断面に形成されるため、より高強度化できる。
本発明の第2の等速自在継手用部品の製造方法であっても、低濃度浸炭であるため、炭化物の粒界への析出や鋭角部の高炭素化が抑制され、高周波誘導加熱での短時間2次焼入れにより浸炭時の粗大化が改善される。このため、前記第1の等速自在継手用部品の製造方法と同様の作用効果を奏することができる。しかも、浸炭後焼入れすることにより、高周波焼入れ後の変形が少なく、高品質の等速自在継手用部品の製造が可能となる。
本発明の第3の等速自在継手用部品の製造方法であっても、低炭素浸炭であるため、炭化物の粒界への析出や鋭角部の高炭素化が抑制され、高周波誘導加熱での2次焼入れにより浸炭時の粗大化が改善される。このため、前記第1の等速自在継手用部品の製造方法と同様の作用効果を得ることができる。しかも、Ar1点以下の温度で恒温変態させ、次に高周波誘導加熱焼入を行うものであるので、高周波焼入れ後の変形がより一層少なく、高品質の等速自在継手用部品の製造が可能となる。
以下本発明の実施の形態を図1〜図7に基づいて説明する。
図1に本発明に係る等速自在継手用部品の製造方法にて製造された等速自在継手用部品(この場合、ケージ)を使用した等速自在継手を示している。この等速自在継手は、外側継手部材としての外輪1、内側継手部材としての内輪2、トルク伝達ボール3およびケージ4を主要な構成要素として成り立っている。
外輪1の内周面(内径面)5には軸方向に延びるトラック溝6が形成され、また、内輪2の外周面7にも軸方向に延びるトラック溝8が形成されている。外輪1のトラック溝6と内輪2のトラック溝8とが対をなしてボールトラックを形成し、各ボールトラックにトルク伝達ボール3が組み込んである。トルク伝達ボール3は、ケージ4の周方向に形成されたポケット11内に収容されて転動自在に保持されている。また、内輪2の中心孔にシャフト10が嵌入されている。
図2と図3に示すように、ケージ4には周方向に沿って所定ピッチ(図例では、45度ピッチ)で8個のポケット11が形成されている。このため、周方向に沿って隣合うポケット11間に柱部12(この場合、8個)が形成されることになる。
ところで、ケージ4は、図2に示すように、各柱部12においては、15a、15b、15c等で示す部位に鋭角部が形成され、各ポケット11では15d等で示す部位に鋭角部が形成される。
この等速自在継手用部品は、冷間塑性加工を行った後、機械加工で鋭角部が形成される等速自在継手用部品で、肌焼鋼を用いて、浸炭焼入れ後短時間2次焼入れ処理により、表面に0.45mass%〜0.60mass%未満の浸炭層を有し、旧オーステナイト粒の混粒の生成がないものである。ここで、肌焼鋼とは、JIS G 4104、4105相当の鋼材である。また、旧オーステナイト粒の混粒とは、JIS G O551参照、2つ以上の異なった粒度指数(番号)系列に属する結晶粒が含まれることである。
次に前記のように構成されるケージ4の製造方法を説明する。まず、鋼管(例えば、SCr415)を所定の長さに切断後プレス機にて据え込み球状に膨らませる。この据え込んだ短球状の素形材の内外面及び端面を切削して、球形外面及び球形内面を有する素材を形成する。次に、この素材を打抜きプレスして複数のポケット11を素形材周方向に形成するプレス工程を行って素材を形成する。ポケット11のケージ軸方向で対向する一対の側面14,14を切削するシェービング工程を行う。すなわち、素材は冷間で塑性加工を受けかつ機械加工で鋭角部が形成される。
その後は、焼入れ硬化処理を行う。この場合、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後焼入れを行い、次に高周波誘導加熱焼入を行うものである。ここで、浸炭処理とは、炭素を多く含むガス、液体、固体などの浸炭剤中で鋼を加熱することにより、表面層から炭素を含浸させる処理である。この処理には、真空浸炭処理装置やプラズマ浸炭処理装置を使用することができる。また、浸炭焼入れ処理時にアンモニアガスを流し窒素を拡散させて、表面の軟化特性をより向上させるようにしてもよい。
高周波誘導加熱焼入は、高周波電流の通じているコイルの間に部品(この場合、ケージ)を入れ、その表面に生じる過電流に伴うジュール熱によって加熱する焼入れである。その後は、必要に応じて最終的に旋削・研削等の仕上工程を行うことによって、製品を完成させる。
本発明によれば、低濃度浸炭であるため、炭化物の粒界への析出が抑制され、また、高周波誘導加熱での短時間2次焼入れにより浸炭時の粗大化が改善される。このため、新たな清浄度の高い粒界が全断面に形成されるため、より高強度化できる。したがって、製造した等速自在継手用部品を用いた等速自在継手の小型化を図ることができる。また、製造した等速自在継手用部品としては、従来の既存の部品と同一形状であっても、強度的に優れたものとなる。このため、この従来と同一形状のも使用することによって、他の部品(部材)を従来の既存のものを使用して、従来と同一形状同一大きさの等速自在継手を構成することができる。このように、本発明によれば、継手高角度強度の最弱部品である浸炭部品の高強度化が可能となり、継手の小型化が可能で、従来形状と同一で使用できるため、大幅な工程変更を伴うことなく高強度化が可能である。特に、小型化できたことにより、コストの低減や車両の燃費向上に寄与することができる。
本発明の他の実施形態として、冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後、Ar1点以下まで徐冷し、ベイナイト組織とし、次に高周波誘導加熱焼入を行うようにしてもよい。
ベイナイトとは、オーステナイトの冷却変態生成物の一つで、パーライトの生成温度(Ar1)とマルテンサイト生成温度(Ms点)との中間の温度範囲で生じる組織である。このため、前記素材を、Ar1とMs変態点との中間温度の熱浴に焼入れして恒温変態をおこさせればよい。
このように、浸炭後徐冷し、組織をベイナイトとすれば、高周波焼入れ後の熱処理変形を低減できる。すなわち、浸炭後焼入れすることにより、徐冷する方が均一に冷却されるため熱歪が小さく、次の高周波加熱で熱歪が開放されて変形を来たすが、熱歪が小さいため高周波焼入れ後の変形が少ない。
また、ベイナイト組織とせずに、標準組織としたり、ベイナイトと標準組織との混合組織としたりしてもよい。ここで、標準組織とは、オーステナイト状態から徐冷(例えば空冷)して、平衡状態図にほぼ従って生成した組織である。
このように、標準組織としたり、ベイナイトと標準組織との混合組織としたりしても、高周波焼入れ後の熱処理変形を低減できる。
本発明の別の実施形態として、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後、Ar1点以下の温度で恒温変態させ、次に高周波誘導加熱焼入を行うようにしてもよい。
このように、Ar1点以下の温度で恒温保持後高周波誘導加熱焼入を行うことによって、高周波焼入れ後の熱処理変形をより一層低減できる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、等速自在継手用部品として以外に、内輪や外輪等であってもよい。また、等速自在継手用部品がケージの場合、ポケット数としては、8個に限るものではなく、その増減は任意であるが、8個や6個とするのが、ボールPCDを小さくしてコンパクト化を図る上で有効である
次に実施例を示す。材質がSCr415(主要化学成分 0.16C−0.20Si−0.7Mn−0.02P−0.025S−1.0Cr)を使用したケージ(第1〜第6のサンプルと従来品)を製造し、これらを、図1に示す等速自在継手に組み込んで準静捩り試験を試供した。次の表1に各サンプルと従来品との性状を示す。表1において、CPc値は浸炭時のカーボンポテンシャルであり、CPd値は浸炭拡散工程のカーボンポテンシャルであり、TIQは高周波加熱温度である。なお、表1において、サンプル2、3、4が本発明に対応し、浸炭焼入れのみの欄のものが従来品であり、サンプル1、5、6が比較品である。
図8に従来品の熱処理条件を示し、図4にサンプル1〜サンプル6の熱処理条件を示している。また、高周波加熱装置は、10kHz、出力10kWでケージの外周より加熱するものを使用した。準静捩り試験の試験結果を図5に示す。この図5から分かるように、炭素量が0.6mass%を切ると、強度が著しく増加することが分かる。なお、図5において、No,1の◇がサンプル1を示し、No,2の◇がサンプル2を示し、No,3の◇がサンプル3を示し、No,4の◇がサンプル4を示し、No,5の◇がサンプル5を示し、No,6の◇がサンプル6を示し、*は従来品を示している。準静捩り試験は、実車状況を考慮して等速自在継手に回転を与えながらトルクを加えて破壊トルクを測定する試験である。図9は従来の浸炭品の旧オーステナイト粒の状況を示し、図10は本発明の前記No,3の旧オーステナイト粒の状況を示す。このように、本発明にかかるサンプル品では粗大化は見られない。
また、ケージを角度8°、回転数1500rpm,トラック面圧1.5GPaで100hr運転後、ケージのボール接触部の摩耗量を測定した。その結果を図6に示す。この図6から分かるように、0.45mass%になるとケージの摩耗量が増加するため、浸炭時の表面炭素量は、0.45mass%から0.6mass%未満とするのがよい。なお、図6においても、No,1の◇がサンプル1を示し、No,2の◇がサンプル2を示し、No,3の◇がサンプル3を示し、No,4の◇がサンプル4を示し、No,5の◇がサンプル5を示し、No,6の◇がサンプル6を示している。
また、浸炭焼入れのみしたケージと、浸炭後徐冷し高周波焼入れしたケージと、浸炭後350℃のソルトバスで恒温30分保持後、空冷し高周波焼入れしたケージとを、試作した。浸炭と高周波焼入れの条件は、前記サンプル4と同じである。この3種類のケージの窓(ポケット)の幅の変化量を測定し、恒温保持したケージの変化量を100としたときの各ケージの変化量を図7に示した。この図7に示すように、浸炭後徐冷したものが125程度であり、浸炭後焼入れしたものが140程度であり、これらが恒温保持したものに比べて大きく窓幅の変化量が大きいことが分かる。
本発明の実施形態を示す等速自在継手用部品の製造方法で製造した部品を用いた等速自在継手の断面図である。 前記等速自在継手用部品であるケージの断面図である。 前記等速自在継手用部品であるケージの側面図である。 前記等速自在継手用部品の製造方法の熱処理条件を示すグラフ図である。 前記等速自在継手用部品の表面炭素量と準静捩り強度との関係を示すグラフ図である。 前記等速自在継手用部品の表面炭素量とケージ転走面の摩耗量との関係を示すグラフ図である。 前記等速自在継手用部品であるケージの窓幅の変化量を示すグラフ図である。 従来の熱処理条件を示すグラフ図である。 従来品の旧オーステナイト粒の顕微鏡写真である。 実施例のNo,3の旧オーステナイト粒の顕微鏡写真である。
符号の説明
15 鋭角部

Claims (4)

  1. 冷間塑性加工を行った後、機械加工で鋭角部が形成される等速自在継手用部品であって、肌焼鋼を用いて、浸炭焼入れ後短時間2次焼入れ処理により、表面に0.45mass%〜0.60mass%未満の炭素濃度を有し、旧オーステナイト粒の混粒の生成がないことを特徴とする等速自在継手用浸炭部品。
  2. 鋭角部を有する等速自在継手用部品を製造する等速自在継手用部品製造方法であって、
    冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後焼入れを行い、次に高周波誘導加熱焼入を行うことを特徴とする等速自在継手用部品製造方法。
  3. 鋭角部を有する等速自在継手用部品を製造する等速自在継手用部品製造方法であって、
    冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後、Ar1点以下まで徐冷し、ベイナイト、標準組織、又はベイナイトと標準組織との混合組織とし、次に高周波誘導加熱焼入を行うことを特徴とする等速自在継手用部品製造方法。
  4. 鋭角部を有する等速自在継手用部品を製造する等速自在継手用部品製造方法であって、
    冷間塑性加工を行った後、機械加工で前記鋭角部を形成し、その後、表面炭素濃度が0.45mass%〜0.60mass%未満となる浸炭処理を行った後、Ar1点以下の温度で恒温変態させ、次に高周波誘導加熱焼入を行うことを特徴とする等速自在継手用部品製造方法。
JP2007047116A 2007-02-27 2007-02-27 等速自在継手用部品及びその製造方法 Pending JP2008208940A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047116A JP2008208940A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 等速自在継手用部品及びその製造方法
EP08704039A EP2128467A1 (en) 2007-02-27 2008-01-28 Component for constant velocity universal joint and method for manufacturing the component
US12/525,956 US8273188B2 (en) 2007-02-27 2008-01-28 Constant velocity universal joint component and manufacturing method thereof
PCT/JP2008/051230 WO2008105209A1 (ja) 2007-02-27 2008-01-28 等速自在継手用部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047116A JP2008208940A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 等速自在継手用部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008208940A true JP2008208940A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39721047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047116A Pending JP2008208940A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 等速自在継手用部品及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8273188B2 (ja)
EP (1) EP2128467A1 (ja)
JP (1) JP2008208940A (ja)
WO (1) WO2008105209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102345132A (zh) * 2010-07-22 2012-02-08 光洋热系统株式会社 渗碳淬火方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094700A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Ntn Corp 中空シャフトおよび等速自在継手
FR2991341A1 (fr) * 2012-06-01 2013-12-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'enrichissement thermochimique avec trempe par induction.
WO2017056272A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社小松製作所 斜軸式油圧ポンプモータ
US10774413B2 (en) 2015-11-11 2020-09-15 Honeywell International Inc. Low pressure induction carburization
JP7375300B2 (ja) * 2018-12-25 2023-11-08 株式会社ジェイテクト 等速ジョイントの構成部材の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103752A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Hitachi Koki Co Ltd インパクトレンチ用ユニバーサルジョイントのオスドライブ部品の製造法
JPH05331616A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Ntn Corp 高炭素浸炭層を備えた等速自在継手
JPH11294476A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Ntn Corp 等速自在継手
JP3395252B2 (ja) * 1993-06-16 2003-04-07 住友金属工業株式会社 疲労強度に優れた鋼の製造方法
JP2006028541A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 高強度機械構造用部品の製造方法、および高強度機械構造用部品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3381738B2 (ja) 1993-09-20 2003-03-04 日産自動車株式会社 機械的強度に優れた機械構造部品の製造方法
JP4079139B2 (ja) 1994-03-29 2008-04-23 マツダ株式会社 浸炭焼入れ方法
JP2000104749A (ja) 1998-09-30 2000-04-11 Ntn Corp 固定式等速ジョイント
US6478682B1 (en) * 1999-11-05 2002-11-12 Ntn Corporation Constant velocity universal joint
JP2002122145A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nachi Fujikoshi Corp 等速ジョイント用ボール
JP3995904B2 (ja) 2001-06-14 2007-10-24 山陽特殊製鋼株式会社 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法
JP4390576B2 (ja) * 2003-03-04 2009-12-24 株式会社小松製作所 転動部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103752A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Hitachi Koki Co Ltd インパクトレンチ用ユニバーサルジョイントのオスドライブ部品の製造法
JPH05331616A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Ntn Corp 高炭素浸炭層を備えた等速自在継手
JP3395252B2 (ja) * 1993-06-16 2003-04-07 住友金属工業株式会社 疲労強度に優れた鋼の製造方法
JPH11294476A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Ntn Corp 等速自在継手
JP2006028541A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 高強度機械構造用部品の製造方法、および高強度機械構造用部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102345132A (zh) * 2010-07-22 2012-02-08 光洋热系统株式会社 渗碳淬火方法
JP2012025998A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Koyo Thermo System Kk 浸炭焼入方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8273188B2 (en) 2012-09-25
WO2008105209A1 (ja) 2008-09-04
US20100323803A1 (en) 2010-12-23
EP2128467A1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104981556B (zh) 软氮化高频淬火钢部件
US20120160832A1 (en) Gear part and method of producing thereof
JP3995904B2 (ja) 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法
TW200925286A (en) Carbonitrided induction-hardened steel part with excellent rolling contact fatigue strength at high temperature and process for producing the same
US20110136580A1 (en) Power transmission shaft, drive shaft, and propeller shaft
JP2008208940A (ja) 等速自在継手用部品及びその製造方法
JP4731945B2 (ja) 等速自在継手並びに等速自在継手用ケージ及びその製造方法
JP4676993B2 (ja) ブッシュの製法
JP2007255461A (ja) 等速自在継手
JP2007119825A (ja) 表面焼入れされた鋼および鋼の表面焼入方法
JP2005163118A (ja) 機械構造軸部品とその製造方法
KR102484456B1 (ko) 등속 조인트용 케이지
JP4757831B2 (ja) 高周波焼入れ部品およびその製造方法
JP4572797B2 (ja) Vベルト式無段変速機プーリ用ディスク及びその製造方法
JP2007211926A (ja) 等速自在継手の内方部材及びその製造方法
JP2007270902A (ja) トリポード型等速自在継手
KR100527949B1 (ko) 자동차 변속기용 디퍼렌셜 드라이브 기어와 그 제조방법
JP5119717B2 (ja) 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受
JP2008266683A (ja) 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受
JP2008045200A (ja) 鋼部材の冷却方法
JP2005133211A (ja) 熱処理システム
JPH11158538A (ja) 鋼の誘導加熱焼入方法
JP2007056296A (ja) 等速ジョイント用浸炭部品の製造方法
JP2000234658A (ja) トロイダル式無段変速機用パワーローラおよびその製造方法
JP2007232033A (ja) 固定式等速自在継手及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120905