JP2008188963A - インクジェットプリンタにおけるインク供給システム - Google Patents

インクジェットプリンタにおけるインク供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008188963A
JP2008188963A JP2007028737A JP2007028737A JP2008188963A JP 2008188963 A JP2008188963 A JP 2008188963A JP 2007028737 A JP2007028737 A JP 2007028737A JP 2007028737 A JP2007028737 A JP 2007028737A JP 2008188963 A JP2008188963 A JP 2008188963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
valve portion
storage means
head
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007028737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971819B2 (ja
Inventor
Harumichi Douo
春道 堂尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2007028737A priority Critical patent/JP4971819B2/ja
Publication of JP2008188963A publication Critical patent/JP2008188963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971819B2 publication Critical patent/JP4971819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】使用者が煩雑な操作を行う必要をなくし、使用者に大きな負担を負わせることなしに、インクヘッドを含むインク供給経路におけるインクの色材の沈殿を防止して、正常な印刷状態を維持することができるようにする。また、インクヘッドを含むインク供給経路におけるインクの色材の沈殿を防止するにあたって、インクを無駄にすることがないようにする。
【解決手段】印刷動作時以外のときにはインクヘッドを含むインク供給経路内のインクをインク貯留手段内に回収するとともに、インク貯留手段内に回収したインクを所定のインク供給経路内で循環させて、インクヘッドを含むインク供給経路内でのインクの滞留を抑止することにより、インクヘッドを含むインク供給経路でのインクの色材の沈殿を防止するようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、インクジェットプリンタにおけるインク供給システムに関し、さらに詳細には、数値制御により記録紙などの媒体上に印刷、例えば、高速かつ高解像度でのカラー印刷などをインクジェット方式により行うインクジェットプリンタにおけるインク供給システムに関する。
なお、本明細書において「媒体」とは、普通紙などの紙類よりなる各種の記録媒体は勿論のこと、PVC、ポリエステルなどの樹脂材料やアルミ、鉄、木材のような材料などの各種の材料が含まれるものとする。
また、本明細書において「インクジェット方式」とは、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの各種の連続方式や、サーマル方式あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む、従来より公知の各種の手法によるインクジェット技術による印刷方式を意味するものとする。
また、本明細書において「インク」は、酸化チタンなどを色材として用いた白色のインク(以下、「白インク」と適宜に称する。)ならびに白色以外の色を発色する色材を用いた他のカラーインクを総称する際に用いるものとする。
従来より、マイクロコンピューターによって全体の動作を制御され、給紙装置によって供給された記録紙上に記録紙の幅方向(なお、本明細書においては、当該記録紙の幅方向を、「主走査方向」と適宜称することとする。)で移動するインクヘッドを用い、インクジェット方式により媒体上に所定の印刷を行うようにしたインクジェットプリンタが知られている。
こうしたインクジェットプリンタにおいては、液体状のインクをインクヘッドへ供給して印刷を行うため、当該液体状のインクを貯留した貯留手段からインクヘッドへインクを供給するためのインク供給システムを備えている。
また、近年においては、酸化チタンなどを色材として用いた白インクを使用して、媒体上に白色の印刷を行うことを可能にしたインクジェットプリンタも用いられている。

ところで、インクジェットプリンタにおいて使用する白インクは、遮蔽性を高めるために、一般に、上記した酸化チタンなどの比重の大きな材料からなる色材を用いることが多い。
ところが、こうした酸化チタンなどの比重の大きな色材は、沈殿しやすいという欠点があった。
このため、インクジェットプリンタにおけるインク供給システムにおいては、インクヘッドから白インクを吐出していないとき、即ち、印刷を行わないときにおいても、白インクを貯留している貯留手段たるインクタンクからインクヘッドのインク吐出ノズルへ至るインク供給経路を常に沈殿が起こっていない新鮮な白インクで満たしておく必要があり、また、印刷前にはインクタンク内に貯留されている白インクを予め攪拌しておく必要があるなどするため、白インクの使用にあたって使用者が煩雑な操作を注意しながら行わないと、インクヘッドを含むインク供給経路に色材が沈殿してしまう恐れがあるという問題点があった。
即ち、従来のインクジェットプリンタにおけるインク供給システムでは、上記したように色材の沈殿が起こらないように常に新鮮な白インクをインク供給経路に供給する必要があるので、そのために色材の沈殿が起こる直前のインクをインクヘッドのインク吐出ノズルから排出して破棄しており、こうした操作の管理などは使用者にとって大きな負担となっていた。
また、従来のインクジェットプリンタにおけるインク供給システムによれば、色材の沈殿が起こる直前のインクをインクヘッドのインク吐出ノズルから排出して破棄することにより、多くの白インクを無駄にするという別異な問題点も生起されるものであった。
なお、使用者が上記した操作を怠るとインクヘッドを含むインク供給経路に色材が沈殿し、増粘したインクのためにインク供給経路に目詰まりを生じ、正常な印刷を行うことができない事態に陥ってしまうものであった。
また、上記したインク供給経路における色材の沈殿の発生は、上記した白インクに限られるものではなく、比重の大きな材料からなる色材を用いたいずれのカラーインクにおいても起こり得る恐れがあるものであった。

なお、本願出願人が特許出願のときに知っている先行技術は、文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、使用者が煩雑な操作を行う必要をなくし、使用者に大きな負担を負わせることなしに、インクヘッドを含むインク供給経路におけるインクの色材の沈殿を防止して、正常な印刷状態を維持することができるようにしたインクジェットプリンタにおけるインク供給システムを提供しようとするものである。
また、本発明の目的とするところは、インクヘッドを含むインク供給経路におけるインクの色材の沈殿を防止するにあたって、インクを無駄にすることがないようにしたインクジェットプリンタにおけるインク供給システムを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明によるインクジェットプリンタにおけるインク供給システムは、印刷動作時以外のときにはインクヘッドを含むインク供給経路内のインクを貯留手段内に回収するとともに、貯留手段内に回収したインクを所定のインク供給経路内で循環させて、インクヘッドを含むインク供給経路内でのインクの滞留を抑止することにより、インクヘッドを含むインク供給経路でのインクの色材の沈殿を防止するようにしたものである。

こうした本発明のうち請求項1に記載の発明は、インクジェット方式によりインクを媒体上に吐出するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおけるインク供給システムにおいて、中空な内部にインクを貯留したインク貯留手段と、上記インク貯留手段からインクを供給されて媒体上に印刷を行うインクヘッドと、上記インク貯留手段と上記インクヘッドとの間に配設されるとともに、それぞれ独立して開閉自在な第1のバルブ部と第2のバルブ部と第3のバルブ部とを有した三方バルブと、上記インク貯留手段から上記インクヘッド側へ供給されたインクを上記インク貯留手段側へ吸い上げるポンプとを有し、上記三方バルブの上記第1のバルブ部を開放し、上記第2のバルブ部を開放し、上記第3バルブ部を閉鎖した第1の状態において、上記三方バルブの上記第1のバルブ部と上記第2のバルブ部とを介して上記インク貯留手段と上記インクヘッドとを連通させて、上記インク貯留手段から上記インクヘッドへインクを供給し、上記三方バルブの上記第1のバルブ部を閉鎖し、上記第2のバルブ部を開放し、上記第3バルブ部を開放した第2の状態において、上記三方バルブの上記第2のバルブ部と上記第3のバルブ部とを介して上記インク貯留手段と上記インクヘッドとを連通させて、上記ポンプにより上記インク貯留手段から上記インクヘッド側へ供給されたインクを上記インク貯留手段側へ吸い上げて、上記インク貯留手段から上記インクヘッド側へ供給されたインクを上記インク貯留手段内に回収し、上記三方バルブの上記第1のバルブ部を開放し、上記第2のバルブ部を閉鎖し、上記第3バルブ部を開放した第3の状態において、上記三方バルブの上記第1のバルブ部と上記第3のバルブ部とを介して上記三方バルブと上記インクヘッドとを連通させて、上記ポンプにより上記インク貯留手段から上記インクヘッド側へ供給されたインクを上記インク貯留手段側へ吸い上げて、上記インク貯留手段と上記三方バルブとの間で上記インク貯留手段から上記インクヘッド側へ供給されるインクを上記インク貯留手段内に回収して循環するようにしたものである。
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、本発明のうち請求項1に記載の発明において、上記三方バルブと上記インクヘッドとを連通するインクの流路に、上記インク貯留手段よりもインクの貯留量が少ない第2のインク貯留手段を設け、上記インクヘッドと上記インク貯留手段とのインクの水頭値位置関係を一定に保持するようにしたものである。
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、本発明のうち請求項1または2のいずれか1項に記載の発明において、上記インク貯留手段は、底部に上記インクヘッド側へインクを供給するためのインク流出口を形成し、上記底部は上記インク流出口が最下方に位置するように傾斜をつけた漏斗形状を備えるようにしたものである。
本発明は、以上説明したように構成されているので、使用者は煩雑な操作を行う必要がなく、使用者は大きな負担を負わずにインクヘッドを含むインク供給経路におけるインクの色材の沈殿を防止することができ、正常な印刷状態を維持することができるようになるという優れた効果を奏する。
また、本発明は、以上説明したように構成されているので、インクヘッドを含むインク供給経路におけるインクの色材の沈殿を防止するにあたって、インクを無駄にすることがないという優れた効果を奏する。
以下、添付の図面に基づいて、本発明によるインクジェットプリンタにおけるインク供給システムの実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。

図1には、本発明によるインクジェットプリンタにおけるインク供給システムの実施の形態の一例を備えたインクジェットプリンタの概略構成説明図が示されている。
このインクジェットプリンタ10は、基台部材12に支持され主走査方向に延長して配設された固定系のベース部材14と、ベース部材14の左右両端でベース部材14に直交して配設された側方部材16L、16Rと、側方部材16R側に配設された側方ユニット18と、左右2つの側方部材16L、16Rを連結する中央壁20と、中央壁20の壁面に主走査方向に延長して配設されたガイドレール22と、中央壁20の壁面に平行して主走査方向に移動自在に配設されたワイヤー24と、ワイヤー24に固定的に配設されるとともにガイドレール22に摺動自在に装着されたホルダー26と、ベース部材14上に位置する媒体たる記録紙28と対向するようにしてホルダー26に配設されたインクヘッド30とを有して構成されている。
なお、こうしたインクジェットプリンタ10の全体の動作は、側方ユニット18内に搭載されたマイクロコンピューター(図示せず。)によって制御されている。
また、インクジェットプリンタ10においては、上記したように媒体として記録紙28を用いるものとする。この記録紙28は、給紙装置(図示せず。)によってベース部材14上に供給され(図1において破線で示す記録紙28を参照する。)、幅方向たる主走査方向において所定の長さを有するとともに、主走査方向と直交する方向、即ち、記録紙28の長手方向に搬送されるようになされている。なお、主走査方向と直交する方向、即ち、記録紙28の搬送方向かつ記録紙の長手方向を、以下、「副走査方向」と称する。
そして、このインクジェットプリンタ10においては、マイクロコンピューターの制御に従って記録紙28上に印刷が行われる。
即ち、ワイヤー24の巻き取りによりワイヤー24が移動すると、このワイヤー24の移動に伴って、ホルダー26に搭載されたインクヘッド30が、給紙装置(図示せず。)によってベース部材14上に供給された記録紙28上を主走査方向における行き方向(往路)および帰り方向(復路)に一体的に往復移動し、記録紙28上に印刷が行われる。

こうしたインクジェットプリンタ10においては、側方ユニット18内に位置するインクタンクユニット17内にインクを貯留する貯留手段たる内部が中空な容器状のインクタンクを配置するようにして、インクを貯留しているインクタンクからインクヘッド30のインク吐出ノズルへ至るインク供給経路を構築し、インク供給経路を介してインクタンクからインクヘッド30へインクの供給を行うためのインク供給システムが設けられている。
ここで、図2には、白インクをインクヘッド30へ供給するためのインク供給システム50の概念構成説明図が示されている。
なお、インクジェットプリンタ10においては、白インク以外のカラーインクのインク供給システムは、従来より公知の技術を適用するものであるので、その詳細な説明については省略する。

図2を参照しながら白インクをインクヘッド30へ供給するためのインク供給システム50について説明すると、インク供給システム50は、白インクを貯留したインク貯留手段としてのインクタンク52とインクヘッド30との間を接続するインク搬送経路を備えており、このインク搬送経路内にポンプ54と三方バルブ56とが配設されている。
ここで、インク搬送経路は、より詳細には、一方の端部をインクタンク52の底部に位置するインク流出口52aに接続するとともに他方の端部を三方バルブ56の第1バルブ部56aに接続した第1インク搬送チューブ58と、一方の端部を三方バルブ56の第2バルブ部56bに接続するとともに他方の端部をインクヘッド30に接続した第2インク搬送チューブ60と、一方の端部を三方バルブ56の第3バルブ部56cに接続するとともに他方の端部をポンプ54の吸込口54aに接続した第3インク搬送チューブ62と、一方の端部をポンプ54の吐出口54bに接続するとともに他方の端部をインクタンク52の上部に位置するインク流入口52bに接続した第4インク搬送チューブ64とを有して構成されている。
なお、ポンプ54は、吸込口54aから第3インク搬送チューブ62内の白インクを吸い込んで、当該吸い込んだ白インクを吐出口54bから第4インク搬送チューブ64内へ吐き出す動作を行う。
即ち、ポンプ54は、インクタンク52からインクヘッド30側へ供給された白インクをインクタンク52側へ吸い上げる動作を行う。
そして、上記した三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態は、図示しない操作子の操作によって、以下に説明する第1開閉状態、第2開閉状態および第3開閉状態となるように自動的に制御されるものとする。
第1開閉状態・・・第1バルブ部56a:開放,第2バルブ部56b:開放,第3バルブ部56c:閉鎖
第2開閉状態・・・第1バルブ部56a:閉鎖,第2バルブ部56b:開放,第3バルブ部56c:開放
第3開閉状態・・・第1バルブ部56a:開放,第2バルブ部56b:閉鎖,第3バルブ部56c:開放
ここで、図3には白インクを貯留する貯留手段たるインクタンク52の概略構成斜視説明図が示されている。
インクタンク52の底部52cは、インク流出口52aが最下方に位置するように、徐々に傾斜をつけた漏斗形状を備えている。

以上の構成において、インクジェットプリンタ10により記録紙28に白インクを印刷可能な印刷状態においては、操作子の操作により三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態を第1開閉状態に設定し、第1バルブ部56aおよび第2バルブ部56bを開放するとともに第3バルブ部56cを閉鎖する。
この三方バルブ56の第1開閉状態においては、図2において矢印Aで示すインク移動経路、即ち、インクタンク52のインク流出口52aから第1インク搬送チューブ58、三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56b、第2インク搬送チューブ60を連通するインク移動経路で、白インクはインクヘッド30へ供給される。
これにより、インクヘッド30から記録紙28に対して白インクを吐出して印刷を実行することができる。
次に、インクジェットプリンタ10により記録紙28への白インクの印刷動作を終了した後には、操作子の操作により三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態を第2開閉状態に設定し、第1バルブ部56aを閉鎖するとともに第2バルブ部56bおよび第3バルブ部56cを開放する。
この三方バルブ56の第2開閉状態においてポンプ54を駆動して、図2において矢印Bで示すインク移動経路、即ち、インクヘッド30から第2インク搬送チューブ60、三方バルブ56の第2バルブ部56b、第3バルブ部56c、第3インク搬送チューブ62、ポンプ54の吸込口54a、吐出口54b、第4インク搬送チューブ64を連通するインク移動経路で、インクタンク52からインクヘッド30側へ供給された白インクをインクタンク52側へ吸い上げ、インク流入口52bからインクタンク52内へ回収する。
そして、三方バルブ56の第2開閉状態において、インクヘッド30を含む矢印Bで示すインク移動経路内の白インクをインクタンク52内へ回収した後には、操作子の操作により三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態を第3開閉状態に設定し、第1バルブ部56aを開放し、第2バルブ部56bを閉鎖し、第3バルブ部56cを開放する。
この三方バルブ56の第3開閉状態においてポンプ54を駆動して、図2において矢印Cで示すインク移動経路、即ち、インクタンク52のインク流出口52aから第1インク搬送チューブ58、三方バルブ56の第3バルブ部56c、第3インク搬送チューブ62、ポンプ54の吸込口54a、吐出口54b、第4インク搬送チューブ64、インクタンク52のインク流入口52bを通るインク移動経路で、インクタンク52からインクヘッド30側へ供給された白インクをインクタンク52側へ吸い上げて回収し、インクタンク52と三方バルブ56との間で白インクを循環させる。
このように、図2において矢印Cで示すインク移動経路で白インクを循環させることにより、インクタンク52内の白インクを常に均一な状態に保つことができる。
この際に、インクタンク52の底部52cが、最下方にインク流出口52aが位置するようにして徐々に傾斜した漏斗形状を備えているため、図2において矢印Cで示すインク移動経路で循環されずに、インクタンク52内に留まって循環されない白インクを無くすことができる。

従って、このインクジェットプリンタ10によれば、使用者は煩雑な操作を行う必要がなく、使用者は大きな負担を負わずにインクヘッド30を含むインク供給経路における白インクの色材の沈殿を防止することができ、正常な印刷状態を維持することができるようになる。
また、このインクジェットプリンタ10によれば、インクヘッド30を含むインク供給経路における白インクの色材の沈殿を防止するにあたって、白インクを無駄にすることがない。

なお、上記した実施の形態は、以下の(1)乃至(6)に説明するように変形してもよい。
(1)上記した実施の形態においては、白インク以外のカラーインクのインク供給システムとして従来より公知の技術を適用するようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、上記した本発明による白インク用のインク供給システムと同様なインク供給システムを用いるようにしてもよい。
(2)上記した実施の形態においては、第3インク搬送チューブ62と第4インク搬送チューブ64との間にポンプ54を配設したが、これに限られるものではないことは勿論であり、ポンプ54は第1インク搬送チューブ58の中間位置に配設するようにしてもよい。
即ち、ポンプ54は、図2において矢印Cで示すインク移動経路で白インクを循環させることができればよいので、その配置は限定されるものではない。
(3)上記した実施の形態においては、インクタンク52から三方バルブ56を介して直接インクヘッド30へ白インクを供給するようにしたが、本発明はこうした構造に限られるものではないことは勿論であり、本発明は三方バルブ56とインクヘッド30との間にインクサブタンクを配置するような構造としてもよい。
即ち、インクジェットプリンタにおいては、インクヘッドからのインクの吐出状態を安定させるために、インクヘッドとインクタンクとの水頭値位置関係を一定に保つことを目的として、インクヘッドとインクタンクとの間にインクサブタンクを設けることが行われている。
図4には、インクヘッドとインクタンクとの間にインクサブタンクを設けるようにしたインク供給システムが示されている。
以下、図4を参照しながら、インクヘッドとインクタンクとの間にインクサブタンクを設けるようにしたインク供給システムについて説明するが、この図4は図2に相当するインク供給システムの概念構成説明図であり、以下の説明においては、図2を参照しながら上記において説明したインク供給システム50と同一または相当する構成については、上記において用いた符号と同一の符号を用いることにより、その構成ならびに作用の詳細な説明は適宜に省略することとする。
図4に示すインク供給システム500は、三方バルブ56とインクヘッド30との間にインクサブタンク502を配設している点において、図2に示すインク供給システム50と異なる。
即ち、このインク供給システム500は、白インクを貯留した容量の大きなインク貯留手段としてのインクタンク52とインクヘッド30との間を接続するインク搬送経路を備えており、このインク搬送経路内にポンプ54と三方バルブ56と容量の小さいインクサブタンク502とが配設されている。
ここで、インク搬送経路は、より詳細には、一方の端部を三方バルブ56の第2バルブ部56bに接続するとともに他方の端部をインクサブタンク502の一方の開口部502aに接続した第5インク搬送チューブ504と、一方の端部をインクサブタンク502の他方の開口部502bに接続するとともに他方の端部をインクヘッド30に接続した第6インク搬送チューブ506とを有して構成されている。
なお、このインク供給システム500のインクサブタンク502には、詳細な説明ならびに図示は省略するが、例えば、特許第3789798号公報などに開示されたような、インクサブタンク502内に貯留されているインクの残量を検出するための従来より公知のインク残量検出機構が設けられており、インクサブタンク502内に貯留された白インクの残量を検知することができるようになされている。

以上の構成において、インク供給システム500においては、インクタンク52からインクサブタンク502への白インクの供給は、水頭値の差を利用して行うものとする。
このインク供給システム500においても、インクジェットプリンタ10により記録紙28に白インクを印刷可能な印刷状態においては、操作子の操作により三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態を第1開閉状態に設定し、第1バルブ部56aおよび第2バルブ部56bを開放するとともに第3バルブ部56cを閉鎖する。
この三方バルブ56の第1開閉状態においては、白インクは図4において矢印Dで示すインク移動経路、即ち、インクタンク52のインク流出口52aから第1インク搬送チューブ58、三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56b、第5インク搬送チューブ504、インクサブタンク502の開口部502aを通って、インクタンク52からインクサブタンク502へ供給され、さらに、白インクは図4において矢印Eで示すインク移動経路、即ち、インクサブタンク502の開口部の502b、第6インク搬送チューブ506を通って、インクサブタンク502からインクヘッド30へ供給される。
これにより、インクヘッド30から記録紙28に対して白インクを吐出して印刷を実行することができる。
次に、インクジェットプリンタ10により記録紙28への白インクの印刷動作を終了した後には、操作子の操作により三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態を第2開閉状態に設定し、第1バルブ部56aを閉鎖するとともに第2バルブ部56bおよび第3バルブ部56cを開放する。
この三方バルブ56の第2開閉状態においてポンプ54を駆動して、図4において矢印Fで示すインク移動経路、即ち、インクヘッド30から第6インク搬送チューブ506、インクサブタンク502の開口部502a、開口部502b、第5インク搬送チューブ504、三方バルブ56の第2バルブ部56b、第3バルブ部56c、第3インク搬送チューブ62、ポンプ54の吸込口54a、吐出口54b、第4インク搬送チューブ64を通るインク移動経路で、インクサブタンク502を介して白インクをインク流入口52bからインクタンク52内へ流入させ、インクサブタンク502を介して白インクをインクヘッド30からインクタンク52内へ回収する。
この際に、インクサブタンク502内に白インクを残留することのないように、インクサブタンク502に設けられたインク残量検出機構によりインクサブタンク502内の白インクの残量を検知しながら、インクサブタンク502を含めて白インクをインクタンク52内へ回収する。
そして、三方バルブ56の第2開閉状態において、インクヘッド30を含む矢印Fで示すインク移動経路内の白インクをインクタンク52内へ回収した後には、操作子の操作により三方バルブ56の第1バルブ部56a、第2バルブ部56bならびに第3バルブ部56cの開閉状態を第3開閉状態に設定し、第1バルブ部56aを開放し、第2バルブ部56bを閉鎖し、第3バルブ部56cを開放する。
この三方バルブ56の第3開閉状態においてポンプ54を駆動して、図4において矢印Cで示すインク移動経路、即ち、インクタンク52のインク流出口52aから第1インク搬送チューブ58、三方バルブ56の第3バルブ部56c、第3インク搬送チューブ62、ポンプ54の吸込口54a、吐出口54b、第4インク搬送チューブ64、インクタンク52のインク流入口52bを通るインク移動経路で、白インクを循環させる。
このように、図4において矢印Cで示すインク移動経路で白インクを循環させることにより、インクタンク52内の白インクを常に均一な状態に保つことができる。
この際に、インクタンク52の底部52cが、最下方にインク流出口52aが位置するようにして徐々に傾斜した漏斗形状を備えているため、図4において矢印Cで示すインク移動経路で循環されずに、インクタンク52内に留まって循環されない白インクを無くすことができる。
従って、このインク供給システム500を用いたインクジェットプリンタによれば、使用者は煩雑な操作を行う必要がなく、使用者は大きな負担を負わずにインクヘッド30を含むインク供給経路における白インクの色材の沈殿を防止することができ、正常な印刷状態を維持することができるようになる。
また、このインク供給システム500を用いたインクジェットプリンタ10によれば、インクヘッド30を含むインク供給経路における白インクの色材の沈殿を防止するにあたって、白インクを無駄にすることがない。
なお、インクタンク52からインクサブタンク502への白インクの供給は、上記したインク供給システム500のように、インクタンク52とインクサブタンク502との水頭値の差を利用して行うことに限られるものではないことは勿論である。
例えば、図5に示すように、インク供給システム600のように、第1インク搬送チューブ58の中間位置にポンプ602を配設し、ポンプ602の駆動によりインクタンク52からインクサブタンク502へ白インクを供給するようにしてもよい。
なお、図5は図4に相当するインク供給システムの概念構成説明図であり、図4を参照しながら上記において説明したインク供給システム500と同一または相当する構成については、上記において用いた符号と同一の符号を用いることにより、その構成ならびに作用の詳細な説明は省略する。
また、図5に示すように、第1インク搬送チューブ58の中間位置にポンプ602を配設した場合には、ポンプ54を省略して、ポンプ602を用いて矢印Cで示すインク移動経路で白インクを循環させるようにしてもよい。
(4)上記した実施の形態においては、底部52cの最下方にインク流出口52aが位置するようにして、底部52cが徐々に傾斜した漏斗形状を備えるインクタンク52を用いたが、インクタンク52の構成はこれに限られるものではないことは勿論であり、例えば、従来より公知の中空直方体形状のものとしてもよい。
あるいは、図6乃至図9に示すように、インクタンクは、底部の最下方にインク流出口が位置するようにして当該底部を徐々に傾斜するような種々の形状を備えるようにしてもよい。
(5)上記した実施の形態ならびに変形例の説明では、インクタンクやインクサブタンクの材質の説明は省略したが、インクタンクやインクサブタンクは剛体により形成してもよいし、可撓性のある柔軟性材料、例えば、アルミパックのような材料で形成してもよい。
(6)上記した実施の形態ならびに上記(1)乃至(5)に示す変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。
本発明は、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの各種の連続方式や、サーマル方式あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む、各種のインクジェット方式を用いたインクジェットプリンタに対して利用することができる。
図1は、本発明によるインクジェットプリンタにおけるインク供給システムの実施の形態の一例を備えたインクジェットプリンタの概略構成説明図である。 図2は、白インクをインクヘッドへ供給するためのインク供給システムの概念構成説明図である。 図3は、白インクを貯留する貯留手段たるインクタンクの概略構成斜視説明図である。 図4は、白インクをインクヘッドへ供給するためのインク供給システムの変形例の概念構成説明図である。 図5は、白インクをインクヘッドへ供給するためのインク供給システムの変形例の概念構成説明図である。 図6は、白インクを貯留する貯留手段たるインクタンクの変形例の概略構成斜視説明図である。 図7は、白インクを貯留する貯留手段たるインクタンクの変形例の概略構成斜視説明図である。 図8(a)は白インクを貯留する貯留手段たるインクタンクの変形例の概略構成斜視説明図であり、図8(b)は図8(a)のG矢視図である。 図9は、白インクを貯留する貯留手段たるインクタンクの変形例の概略構成斜視説明図である。
符号の説明
10 インクジェットプリンタ
12 基台部材
14 ベース部材
16L、16R 側方部材
17 インクタンクユニット
18 側方ユニット
20 中央壁
22 ガイドレール
24 ワイヤー
26 ホルダー
28 記録紙
30 インクヘッド
50 インク供給システム
52 インクタンク
52a インク流出口
52b インク流入口
52c 底部
54 ポンプ
54a 吸込口
54b 吐出口
56 三方バルブ
56a 第1バルブ部
56b 第2バルブ部
56c 第3バルブ部
58 第1インク搬送チューブ
60 第2インク搬送チューブ
62 第3インク搬送チューブ
64 第4インク搬送チューブ
500 インク供給システム
502 インクサブタンク
502a、502b 開口部
504 第5インク搬送チューブ
506 第6インク搬送チューブ
600 インク供給システム
602 ポンプ

Claims (3)

  1. インクジェット方式によりインクを媒体上に吐出するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおけるインク供給システムにおいて、
    中空な内部にインクを貯留したインク貯留手段と、
    前記インク貯留手段からインクを供給されて媒体上に印刷を行うインクヘッドと、
    前記インク貯留手段と前記インクヘッドとの間に配設されるとともに、それぞれ独立して開閉自在な第1のバルブ部と第2のバルブ部と第3のバルブ部とを有した三方バルブと、
    前記インク貯留手段から前記インクヘッド側へ供給されたインクを前記インク貯留手段側へ吸い上げるポンプと
    を有し、
    前記三方バルブの前記第1のバルブ部を開放し、前記第2のバルブ部を開放し、前記第3バルブ部を閉鎖した第1の状態において、前記三方バルブの前記第1のバルブ部と前記第2のバルブ部とを介して前記インク貯留手段と前記インクヘッドとを連通させて、前記インク貯留手段から前記インクヘッドへインクを供給し、
    前記三方バルブの前記第1のバルブ部を閉鎖し、前記第2のバルブ部を開放し、前記第3バルブ部を開放した第2の状態において、前記三方バルブの前記第2のバルブ部と前記第3のバルブ部とを介して前記インク貯留手段と前記インクヘッドとを連通させて、前記ポンプにより前記インク貯留手段から前記インクヘッド側へ供給されたインクを前記インク貯留手段側へ吸い上げて、前記インク貯留手段から前記インクヘッド側へ供給されたインクを前記インク貯留手段内に回収し、
    前記三方バルブの前記第1のバルブ部を開放し、前記第2のバルブ部を閉鎖し、前記第3バルブ部を開放した第3の状態において、前記三方バルブの前記第1のバルブ部と前記第3のバルブ部とを介して前記三方バルブと前記インクヘッドとを連通させて、前記ポンプにより前記インク貯留手段から前記インクヘッド側へ供給されたインクを前記インク貯留手段側へ吸い上げて、前記インク貯留手段と前記三方バルブとの間で前記インク貯留手段から前記インクヘッド側へ供給されるインクを前記インク貯留手段内に回収して循環する
    ことを特徴とするインクジェットプリンタにおけるインク供給システム。
  2. 請求項1に記載のインクジェットプリンタにおけるインク供給システムにおいて、
    前記三方バルブと前記インクヘッドとを連通するインクの流路に、前記インク貯留手段よりもインクの貯留量が少ない第2のインク貯留手段を設け、前記インクヘッドと前記インク貯留手段とのインクの水頭値位置関係を一定に保持する
    ことを特徴とするインクジェットプリンタにおけるインク供給システム。
  3. 請求項1または2のいずれか1項に記載のインクジェットプリンタにおけるインク供給システムにおいて、
    前記インク貯留手段は、底部に前記インクヘッド側へインクを供給するためのインク流出口を形成し、前記底部は前記インク流出口が最下方に位置するように傾斜をつけた漏斗形状を備えた
    ことを特徴とするインクジェットプリンタにおけるインク供給システム。
JP2007028737A 2007-02-08 2007-02-08 インクジェットプリンタにおけるインク供給システム Active JP4971819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028737A JP4971819B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 インクジェットプリンタにおけるインク供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028737A JP4971819B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 インクジェットプリンタにおけるインク供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008188963A true JP2008188963A (ja) 2008-08-21
JP4971819B2 JP4971819B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39749506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028737A Active JP4971819B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 インクジェットプリンタにおけるインク供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971819B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052246A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2010184384A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンタ及びインク濃度維持方法
JP5055512B1 (ja) * 2012-02-16 2012-10-24 繁 中島 塗料供給印字装置
US8348399B2 (en) 2010-03-25 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White ink delivery
WO2013038661A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体移送方法
JP2013099862A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、ホワイトインク循環方法
JP2013199112A (ja) * 2012-02-23 2013-10-03 Canon Inc 液体収納容器およびそれを装着可能な装置
CN103660563A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 精工爱普生株式会社 液体喷出装置以及液体喷出方法
US9144983B2 (en) 2012-01-18 2015-09-29 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Fin members to guide fluid
JP2016064558A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2016221848A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 キヤノン株式会社 記録装置
JP2020097205A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2022048504A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 株式会社村田製作所 インクジェット印刷装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109666A (en) * 1979-02-16 1980-08-23 Canon Inc Ink jet recording method
JPS5999737U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 株式会社日立製作所 インクジエツト記録装置
JPH02124148U (ja) * 1988-06-10 1990-10-12
JPH03169564A (ja) * 1989-11-29 1991-07-23 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPH068465A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及び操作方法
JPH08169124A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH1178044A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 記録ヘッドの洗浄方法
JP2001334685A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2005231113A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Toshiba Tec Corp インク充填補助剤、インク充填補助剤を収容した容器及びインク充填方法
JP2005246854A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェット記録装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109666A (en) * 1979-02-16 1980-08-23 Canon Inc Ink jet recording method
JPS5999737U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 株式会社日立製作所 インクジエツト記録装置
JPH02124148U (ja) * 1988-06-10 1990-10-12
JPH03169564A (ja) * 1989-11-29 1991-07-23 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPH068465A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及び操作方法
JPH08169124A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH1178044A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 記録ヘッドの洗浄方法
JP2001334685A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2005231113A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Toshiba Tec Corp インク充填補助剤、インク充填補助剤を収容した容器及びインク充填方法
JP2005246854A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェット記録装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052246A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP4720876B2 (ja) * 2008-08-28 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US8292412B2 (en) 2008-08-28 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus
US8905532B2 (en) 2008-08-28 2014-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus
JP2010184384A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンタ及びインク濃度維持方法
US8348399B2 (en) 2010-03-25 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White ink delivery
WO2013038661A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体移送方法
US9216586B2 (en) 2011-09-14 2015-12-22 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid transfer method
JP2013099862A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、ホワイトインク循環方法
US9144983B2 (en) 2012-01-18 2015-09-29 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Fin members to guide fluid
WO2013121565A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 株式会社伊万里鉄鋼センター 塗料供給印字装置
JP5055512B1 (ja) * 2012-02-16 2012-10-24 繁 中島 塗料供給印字装置
JP2013199112A (ja) * 2012-02-23 2013-10-03 Canon Inc 液体収納容器およびそれを装着可能な装置
US8770730B2 (en) 2012-02-23 2014-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container and apparatus in which liquid container is mountable
CN103660563A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 精工爱普生株式会社 液体喷出装置以及液体喷出方法
JP2016064558A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2016221848A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 キヤノン株式会社 記録装置
JP2020097205A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP7211063B2 (ja) 2018-12-19 2023-01-24 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2022048504A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 株式会社村田製作所 インクジェット印刷装置
JP7327331B2 (ja) 2020-09-15 2023-08-16 株式会社村田製作所 インクジェット印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4971819B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971819B2 (ja) インクジェットプリンタにおけるインク供給システム
JP6102167B2 (ja) 印刷装置
JP5400463B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP5861504B2 (ja) 液体吐出装置、液体攪拌方法、及び、液体充填方法
JP2019123207A (ja) 液体吐出ユニットと画像形成装置
JP2007216442A (ja) インク供給方法並びにインク供給装置及びインクジェット方式画像形成装置
JP2002001993A (ja) インクジェット方式画像形成装置
JP2011051108A (ja) 液体噴射装置
JP5828389B2 (ja) 液体充填方法及び液体吐出装置
JP2007090638A (ja) 記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JP2012158159A (ja) インク収容容器及び画像形成装置
JP4071156B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007196548A (ja) 液体噴射装置
JP2008254321A (ja) インクジェットプリンタにおけるインク供給システム
JP5728900B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2011062860A (ja) 画像形成装置
JP5983827B2 (ja) 液体噴射装置
JP2009184202A (ja) 流路形成部材及び液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009143087A (ja) 液滴吐出装置
JP6004967B2 (ja) 液体移送装置及び画像形成装置
JP2007090593A (ja) インク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システム
JP2021186985A (ja) 液吐出装置及び液供給方法
JP2008049582A (ja) インク供給装置およびインクジェット記録装置
JP2010069629A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録ヘッド及びインク貯留部材
JP5902377B2 (ja) 液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250