JP2008188703A - ドリル装置 - Google Patents

ドリル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008188703A
JP2008188703A JP2007025194A JP2007025194A JP2008188703A JP 2008188703 A JP2008188703 A JP 2008188703A JP 2007025194 A JP2007025194 A JP 2007025194A JP 2007025194 A JP2007025194 A JP 2007025194A JP 2008188703 A JP2008188703 A JP 2008188703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
motor
feed
diameter
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007025194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4787768B2 (ja
Inventor
Kenji Otsuka
賢二 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007025194A priority Critical patent/JP4787768B2/ja
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to PCT/JP2008/051682 priority patent/WO2008096681A1/ja
Priority to KR1020097016382A priority patent/KR101066060B1/ko
Priority to CN2008800077877A priority patent/CN101641175B/zh
Priority to EP08710714A priority patent/EP2127790B1/en
Priority to US12/525,778 priority patent/US20100028093A1/en
Priority to TW097104682A priority patent/TW200936279A/zh
Publication of JP2008188703A publication Critical patent/JP2008188703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787768B2 publication Critical patent/JP4787768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B47/00Constructional features of components specially designed for boring or drilling machines; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/04Arrangements preventing overload of tools, e.g. restricting load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/08Control or regulation of cutting velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0961Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring power, current or torque of a motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0995Tool life management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42289Avoid overload servo motor, actuator limit servo torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/17Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control infeed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/65Means to drive tool
    • Y10T408/675Means to drive tool including means to move Tool along tool-axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】小径刃物の寿命短縮を防止するために、小径刃物に大きな負担がかからないようにする。
【解決手段】ドリルモータ46を駆動源にして環状刃物を回転駆動する電気ドリルは、送りモータ20aを備えたドリル送り部によって、被加工体に接近し、環状刃物により被加工体の穿孔が行われる。穿孔の過程で、ドリルモータ46のモータ電流がモータ電流検出器50で検出される。メイン制御部64は、モータ電流検出器50による検出結果と予め設定した比較値とを比較し、穿孔中の前記環状刃物の刃物径を識別し、前記識別結果に応じて前記刃物径ごとに制御モードを設定する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、被加工体の穿孔に用いられると共に、径の異なる刃物を装着可能なドリル装置に関する。
ドリル装置においては、環状刃物(刃物)の径、被加工体に対する刃物の加圧力、被加工体の種類や材質、刃物のフルートへの切り屑の詰まり等により、負荷が変動する。比較的小径の刃物に過大な負荷が加わった場合、刃物の寿命短縮につながる。
そこで、被加工体に穴開けを行っている際の駆動用モータの電流(モータ電流)を検出し、そのモータ電流が予め設定した基準値を超えたときに穴開け作業を停止させる過負荷監視装置が特許文献1に開示されている。
また、自動送り機構を備えたドリル装置においては、従来より、モータ電流の変化に応じて送りスピードを制御している。例えば、モータ電流が或るレベルを超えると「送りを完全停止」→「送り動作」を繰り返す断続運転モードや、切削中、モータ電流が或るレベルを超えると、通常切削の送り特性よりも遅い送り特性のモードに移行するというように、送り量の制御を2段階に設定して行っている。
特開2005−52914号
しかし、送りスピードの制御は、刃物径の大小にかかわらず過負荷検出レベルを同じにして行っているため、刃物径が小さくなるにつれて、切削時のスラスト方向の力に対して回転負荷トルクが小さくなり、無理なスラスト方向の力を刃物に加えなければ過負荷停止には至らないため、刃物に大きな負担がかかり、寿命を短縮させることになる。
又、送り量が少なすぎると、切り屑が細くなり、排出性が悪化する。この場合、最終的には刃物のフルートに切り屑が詰まり、切り屑が排出されなくなるために切削不能になる虞があった。また、送りを完全に停止させると、切り屑が被切削体と刃先の間に入り込むことがあり、そうすると刃先が被切削体に食い込まず、切削不能になる可能性がある。この現象は、小径刃物の場合に顕著に見られ、刃物寿命の短縮につながる問題があった。
本発明は、そのような刃物の径に起因する刃物の寿命短縮、モータ過負荷等の問題を解決することを目的とする。
すなわち、本発明は、
ドリルモータを駆動源にして刃物を回転駆動する電気ドリルと、前記電気ドリルを被加工体に対して往復動させるドリル送り部とを備え、
前記電気ドリル及び前記ドリル送り部を駆動して前記被加工体を穿孔するドリル装置であって、前記ドリルモータに流れる電流を検出するモータ電流検出器と、
前記ドリルモータの通電を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、所定のドリル送り速度における前記モータ電流検出器の検出電流に基づいて穿孔中の前記刃物の径を識別し、前記識別結果に応じて前記刃物径ごとに制御モードを設定するドリル装置を提供する。
具体的には、前記制御部は、前記刃物の使用可能な刃物径に対応して複数の比較値を設定し、前記比較値と前記モータ電流検出器による前記検出電流とを比較して前記刃物径を識別する。
さらに具体的には、前記制御部は、前記複数の比較値を大径、中径、小径の3種類について設定する。
又、前記制御部は、前記刃物径に応じて前記制御モードを設定した後、前記ドリル送り部の制御を通常の送り制御にする。
更に又、前記制御部は、前記制御モードごとに刃物径に対応した制御プログラムを割り当て、その実行中に前記モータ電流検出器で検出したモータ電流が予め設定した閾値を越えるときに前記ドリルモータ及び前記ドリル送り部の送りモータを停止させることができる。
以下、本発明に係るドリル装置の実施形態につき図1〜図5を用いて説明する。
図1、図2はドリル装置の全体構成を示す外観図であり、図2は図1の右側面図である。
(ドリル装置の構成)
図1及び図2に示すように、ドリル装置100は、内部に電磁石を備えた電磁ベース12が本体10の下面に設けられており、本体10の一つの側面には、上下方向に移動可能なスライド板14が設けられている。このスライド板14には、電気ドリル16が支持されている。
更に、本体10には、スライド板14を上下動させるためのドリル送り部20と、ハンドル18とが設けられている。ドリル送り部20は送りモータを内蔵しており、これによりドリル送り部20内の伝達機構を介して電気ドリル16を上下方向で移動させることができる。また、この送りモータの出力系のクラッチを外し、ハンドル18を手動回転させてドリル送り部20内の伝達機構を介して電気ドリル16を上下動させる手動操作とすることもできる。
電気ドリル16は、ドリルモータ(ACモータ)を内蔵しており、このドリルモータの回転によりスピンドル22に装着された環状刃物24が回転する。環状刃物24には、センタピン24aが環状刃物24の下面から出没自在に設けられている。スピンドル22は、本体10の下端部から側方に延びているブラケット26により、上下動可能に支持されている。
本体10の図1で見て左側の側面には、後述する電源スイッチ28及び電気ドリルスイッチ34とからなるロータリスイッチ30が設けられている。
(ドリル装置の操作)
次に、ドリル装置100の一般的な操作について説明する。
図1及び図2において、作業者は、ドリル装置100を被加工体(図示せず)の所定の位置に設置した後、ロータリスイッチ30を「OFF」の位置から「電源ON」の位置へ回転させ、後述する電源スイッチ28をオンにする。これにより、電磁ベース12内の電磁石に電圧が印加され、ドリル装置100は被加工体に固定される。次に、作業者がロータリスイッチ30を「電源ON」の位置から「電気ドリルON」の位置へ回転させ、後述する電気ドリルスイッチ34をオンにすると、電気ドリル16のドリルモータが回転を開始し、スピンドル22及びそれに装着された環状刃物24が回転を開始すると共に、ドリル送り部20により電気ドリル16が下降し、環状刃物24の先端が被加工体の表面に接触する。電気ドリル16が更に下降すると、環状刃物24は回転しつつ被加工体内を進み、被加工体に穿孔を形成することができる。
穿孔が終了した場合は、送りモータが逆転し、電気ドリル16が所定位置となったとき、送りモータ、電気ドリル16が停止する。また、電気ドリル16の駆動を止めたい場合、ロータリスイッチ30を「電気ドリルON」の位置から「電源ON」の位置へ回転させ、電気ドリルスイッチ34をオフさせる。電気ドリルスイッチ34のオフによってドリルモータの通電がオフになり、電気ドリル16は回転を停止すると共に、送りモータの通電がオフになり、電気ドリル16の下降が停止する。
(ドリル装置の回路構成)
図3は、ドリル装置100の回路構成を示す回路図である。
交流電源(例えば、AC100V)40には、電源スイッチ28を介して両波整流器42が接続され、その整流出力には電磁ベース12の電磁石のマグネットコイル12aが接続されている。また、交流電源40には、交流電源40を降圧する変圧器44が、電気ドリルスイッチ34及び電源スイッチ28を介して接続されている。
更に、電気ドリルスイッチ34と交流電源40との間には、ドリルモータ46、ドリルモータ制御部48及びモータ電流検出器50が直列接続されると共に、送りモータ電源回路52、送りモータ制御部54及びドリル送り部20の送りモータ20aが直列接続されている。
送りモータ20aには送りモータ20aの状態を判別する送りモータNG判別部56が接続され、また、マグネットコイル12aにはマグネット断線検出回路58が接続されており、これらはドリルモータ制御部48を制御するメイン制御部64に接続されている。
メイン制御部64には、ドリル装置100の横ずれを検出する横ずれ検出器60、停止したドリルモータ46の再起動を防止する再起動防止検出回路62、動作状態を表示するLED表示器68、変圧器44の出力電圧からメイン制御部64用の直流電源を生成する電源回路70のそれぞれが接続されている。
メイン制御部64は、例えば、CPU、ROM64a、RAM及びインターフェース回路等を備えて構成されており、そのROM64aには、図4及び図5に示す処理を含むプログラム、及び判断ステップで用いられる比較値と閾値が格納されている。
図4は、本発明の実施の形態における処理を示すフローチャートである。この処理は、メイン制御部64によって実行される。
(ドリル装置の動作)
次に、図1〜図4を参照して、ドリル装置100の動作を説明する。
まず、作業者は、電源コードのプラグを電源コンセントに挿入した後、ドリル装置100を被加工体の所定の位置に設置する。次に、ロータリスイッチ30を「OFF」の位置から「電源ON」の位置へ回転させて電源スイッチ28をオンにすると、両波整流器42に交流電源40が印加され、両波整流器42によってマグネットコイル12aが励磁される(S101)。
ここで、ロータリスイッチ30を「電源ON」の位置から「電気ドリルON」の位置へ回転させて電気ドリルスイッチ34がオンにされると、電源回路70が動作することによりメイン制御部64が動作し、該メイン制御部64はドリルモータ制御部48を動作させ、ドリルモータ46を回転させる(S102)。
また、電気ドリルスイッチ34のオンによって、送りモータ電源回路52及び送りモータ制御部54が動作し、一定の送り速度で電気ドリル16が下降するようにドリル送り部20の送りモータ20aが駆動される(S103)。
電気ドリル16がドリル送り部20によって下降することにより環状刃物24が被加工体に到達するが、環状刃物24が被加工体に接触直後のドリルモータ46の電流は穿孔中の電流に比べると不安定になるため、検出結果から除外する(S104)。環状刃物24が被加工体に接触した後、ドリルモータ46のモータ電流Im即ち負荷検出の有無がメイン制御部64により判断される(S105)。負荷検出有りのとき(S105:Yes)、環状刃物24の刃物径の識別処理が実行される。
まず、モータ電流検出器50による検出値が、比較値以上であるか否かがメイン制御部64により判断され(S106)、ドリルモータ46のモータ電流Imが比較値x(A)以上であれば(「モータ電流Im≧比較値x」、S106:Yes)、メイン制御部64により環状刃物24の径が大径と判断されて大径モードが設定される(S107)。
また、ステップS106において「モータ電流Im<比較値x」が判断されたとき(S106:No)、比較値xとは異なる比較値y(A)(但し、x>y)により「モータ電流Im≧比較値y」が成立するか否かがメイン制御部64により判断される(S108)。「モータ電流Im≧比較値y」が判断されたとき(S108:Yes)、メイン制御部64により環状刃物24の径が中径と判断されて中径モードが設定される(S109)。また、「モータ電流Im<比較値y」が成立したとき(S108:No)、メイン制御部64により環状刃物24の径が小径と判断されて小径モードが設定される(S110)。
上記ステップS107、S109、S110のいずれかの処理が終了すると、ドリル送り部20の送り速度を緩やかにアップする処理(S111)が、送りモータ制御部54により実行され、所定時間後、通常の送り制御が実行される(S112)。この制御の実行中、所定時間ごとに無負荷状態か否かの検出がモータ電流検出器50及びメイン制御部64により行われる(S113)。
無負荷状態が検出された場合(S113:Yes)、メイン制御部64は、被加工体に対する穿孔が終了したものと判断し、ドリル送り部20の送りモータ20aを逆回転させて電気ドリル16を上昇させる(S114)。その上昇過程で、ドリル送り部20に設けられているリミットスイッチがオンになった時点で電気ドリル16の回転を停止させると共に送りモータ20aを停止させる(S115)。なお、無負荷状態が検出されない場合(S113:No)、ステップS112に戻って通常送り制御を継続する。
(通常送り制御)
図5は、図4のステップS112の通常送り制御の詳細を示すフローチャートである。なお、以下の処理において、各閾値a,b,c,d(A)は、a>b>c、及びa>dの関係にある。
上記ステップS111の処理が終了すると、メイン制御部64は送りモータNG判別部56、マグネット断線検出回路58、横ずれ検出器60等からのNG信号の有無をチェックする(S201)。NG信号有りの場合(S201:Yes)、メイン制御部64は、送りモータ20a及び電気ドリル16を停止させると共に、NG内容に応じてLED表示器68を点灯する(S202)。
一方、NG信号無しの場合(S201:No)、ステップS106、S108で判断された刃物径に基づく設定モードが大、中、小のいずれであったかがメイン制御部64によりチェックされ(S203)、設定モードに応じた制御プログラムが実行される(S204、S211、S213)。例えば大径モードであった場合(S203:大)、大径にあわせた送り速度で制御したり、ドリルモータ46のモータ電流Imに応じて送りを早めたり、遅くしたりする大径用制御プログラムが実行される(S204)。続いて、ドリルモータ46のモータ電流Imと閾値a(A)が比較され(S205)、「モータ電流Im≧閾値a」がメイン制御部64により判断されたとき(S205:Yes)には、過負荷発生を判断して送りモータ20a及び電気ドリル16を停止させると共に、LED表示器68を点灯する(S207)。
一方、ステップS205において、メイン制御部64により「モータ電流Im<閾値a」が判断されたとき(S205:No)、ドリルモータ46のモータ電流Imは閾値d(A)と比較され(S208)、「モータ電流Im≧閾値d」が判断されたときには(S208:Yes)、切り屑切断のため、送りモータ20aを断続運転する(S209)。この、送りモータ20aの断続運転(S209)は、切り屑が切断されてドリルモータ46の負荷が低減され、ステップS208で「モータ電流Im≧閾値d」がNoとなるまで繰り返される。
また、ステップS208において、メイン制御部64により「モータ電流Im<閾値dが判断されたとき(S208:No)、図4で説明したステップS113の処理が実行さ」れ、ここで無負荷が検出されれば(S113:Yes)、更に、ステップS114,S115の処理がメイン制御部64により実行されて穿孔作業が終了することは上述の通りである。
ステップS203において、メイン制御部64により中径モードであると判断されたとき(S203:中)は、メイン制御部64により、例えば、中径にあわせた送り速度で制御したり、ドリルモータドリル46のモータ電流Imに応じて送りを早めたり、遅くしたりする中径用制御プログラムが実行される(S211)。続いて、メイン制御部64によりモータ電流Imと閾値b(A)が比較され(S212)、「モータ電流Im≧閾値b」が判断されたとき(S212:Yes)には、過負荷発生を判断して送りモータ20a及び電気ドリル16を停止させると共に、LED表示器68を点灯する(S207)。
また、ステップS203において、メイン制御部64により小径モードであると判断されたとき(S203:小)、メイン制御部64により、例えば、小径にあわせた送り速度で制御したり、ドリルモータ46のモータ電流Imに応じて送りを早めたり、遅くしたりする小径用制御プログラムが実行される(S213)。更に、メイン制御部64によりモータ電流Imと閾値c(A)が比較され、「モータ電流Im≧閾値c」が判断されたとき(S214:Yes)、メイン制御部64により過負荷発生を判断して送りモータ20a及び電気ドリル16を停止させると共に、LED表示器68を点灯する(S207)。
更に、メイン制御部64により、ステップS212において「モータ電流<閾値b」が判断されたとき(S212:No)、及びステップ214において「モータ電流<閾値c」が判断されたとき(S214:No)、メイン制御部64により図4で説明したステップ113の処理が実行され、無負荷であることが検出された場合には(S113:Yes)、ステップ114,115の処理がメイン制御部64により実行されて穿孔作業が終了することは上述の通りである。
以上のように、環状刃物24の刃物径を判別し、小径刃物の場合には、ドリル送りを完全停止させることなく、また、送り量が遅すぎることのない制御にすることができる。また、大径の場合は、送り量が大き過ぎると環状刃物24に負荷がかかりすぎ、直ぐに過負荷保護機能が働き停止してしまうため、ステップS208,S209に示すように、送り制御に断続運転を適用して対応する。大径の場合は、これに加えて、電気ドリル16の電流値があるレベルを超えると、ドリル送りを完全停止させることなく、また、送り量が早すぎることのない制御を適用するようにしてもよい。更に、中径刃物については、例えば、刃物径によって、小径刃物の制御あるいは大径刃物と同様の制御を選択でき、中径刃物に合わせた適切な送り量の設定が可能になる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、環状刃物24の刃物径を検出して大、中、小の径に分類し、それぞれの径に合った値に過負荷検出レベルをセットし、更に送り制御の変更を行うようにしたので、作業性を損なわず刃物寿命及び耐久性を向上できる。また、ドリルモータ46の焼損を防止することができる。
なお、上記実施の形態においては、刃物径を大、中、小の3種類に分けたが、2種類または4種類以上であってもよい。
ドリル装置の全体構成を電気ドリルの方向から見た外観図である。 図1の右側面図である。 図1のドリル装置の回路構成を示す回路図である。 本発明の実施の形態における処理を示すフローチャートである。 図4の通常送り制御の詳細を示すフローチャートである。
符号の説明
10 本体
12 電磁ベース
12a マグネットコイル
14 スライド板
16 電気ドリル
18 ハンドル
20 ドリル送り部
20a モータ
22 スピンドル
24 環状刃物
24a センタピン
26 ブラケット
28 電源スイッチ
30 ロータリスイッチ
34 電気ドリルスイッチ
40 交流電源
42 両波整流器
44 変圧器
46 ドリルモータ
48 ドリルモータ制御部
50 モータ電流検出器
52 モータ電源回路
54 モータ制御部
56 送りモータNG判別部
58 マグネット断線検出回路
60 横ずれ検出器
62 再起動防止検出回路
64 メイン制御部
64a ROM
68 LED表示器
70 電源回路
100 ドリル装置

Claims (5)

  1. ドリルモータを駆動源にして刃物を回転駆動する電気ドリルと、前記電気ドリルを被加工体に対して往復動させるドリル送り部とを備え、
    前記電気ドリル及び前記ドリル送り部を駆動して前記被加工物を穿孔するドリル装置であって、前記ドリルモータに流れる電流を検出するモータ電流検出器と、
    前記ドリルモータの通電を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、所定のドリル送り速度における前記モータ電流検出器の検出電流に基づいて、穿孔中の前記刃物の径を識別し、前記識別結果に応じて前記刃物径ごとに制御モードを設定することを特徴とするドリル装置。
  2. 前記制御部は、前記刃物の使用可能な刃物径に対応して複数の比較値を設定し、前記比較値と前記モータ電流検出器による前記検出電流とを比較して前記刃物径を識別することを特徴とする請求項1に記載のドリル装置。
  3. 前記制御部は、前記複数の比較値を大径、中径、小径の3種類について設定することを特徴とする請求項2に記載のドリル装置。
  4. 前記制御部は、前記刃物径に応じて前記制御モードを設定した後、前記ドリル送り部の制御を通常の送り制御にすることを特徴とする請求項1に記載のドリル装置。
  5. 前記制御部は、前記制御モードごとに刃物径に対応した制御プログラムを割り当て、その実行中に前記モータ電流検出器で検出したモータ電流が予め設定した閾値を越えるときに前記ドリルモータ及び前記ドリル送り部の送りモータを停止させることを特徴とする請求項4に記載のドリル装置。
JP2007025194A 2007-02-05 2007-02-05 ドリル装置 Active JP4787768B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025194A JP4787768B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 ドリル装置
KR1020097016382A KR101066060B1 (ko) 2007-02-05 2008-02-01 드릴 장치
CN2008800077877A CN101641175B (zh) 2007-02-05 2008-02-01 钻机装置
EP08710714A EP2127790B1 (en) 2007-02-05 2008-02-01 Drilling apparatus
PCT/JP2008/051682 WO2008096681A1 (ja) 2007-02-05 2008-02-01 ドリル装置
US12/525,778 US20100028093A1 (en) 2007-02-05 2008-02-01 Drilling apparatus
TW097104682A TW200936279A (en) 2007-02-05 2008-02-05 Drilling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025194A JP4787768B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 ドリル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008188703A true JP2008188703A (ja) 2008-08-21
JP4787768B2 JP4787768B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39681592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007025194A Active JP4787768B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 ドリル装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100028093A1 (ja)
EP (1) EP2127790B1 (ja)
JP (1) JP4787768B2 (ja)
KR (1) KR101066060B1 (ja)
CN (1) CN101641175B (ja)
TW (1) TW200936279A (ja)
WO (1) WO2008096681A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093002A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 財団法人浜松科学技術研究振興会 穴あけ加工装置
JP2014172113A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Kobe Steel Ltd 低剛性複合材料の穴加工装置
JP7008715B2 (ja) 2017-09-29 2022-01-25 本田技研工業株式会社 加工装置及び加工方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8376667B2 (en) * 2007-07-27 2013-02-19 Milwaukee Electric Tool Corporation AC/DC magnetic drill press
JP5258076B2 (ja) * 2011-05-27 2013-08-07 株式会社ナカニシ 歯科用ハンドピースの制御装置
US20130287508A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Magnetic drill press
JP6174432B2 (ja) 2013-03-29 2017-08-02 日東工器株式会社 バッテリ式穿孔機
US9669539B2 (en) * 2014-03-21 2017-06-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnetic drill system
US9561568B2 (en) 2014-04-25 2017-02-07 Black & Decker Inc. Magnetic drill press with alternate power source
EP3109008B1 (en) * 2015-06-24 2018-08-15 Black & Decker Inc. Magnetic drill press with alternate power source
US20180252761A1 (en) * 2015-09-09 2018-09-06 Schlumberger Technology Corporation Tool Lifespan Parameter Detector
CN108778651B (zh) * 2016-02-03 2021-06-18 米沃奇电动工具公司 用于配置往复锯的系统和方法
CH713798A1 (de) 2017-05-19 2018-11-30 Reishauer Ag Maschine zur Feinbearbeitung von verzahnten Werkstücken sowie Verfahren zur Vermessung von Kenngrössen eines Feinbearbeitungswerkzeugs.
ES2855140T3 (es) 2018-03-08 2021-09-23 Stihl Ag & Co Kg Andreas Procedimiento para la operación dependiente del tipo, de una unidad eléctrica de accionamiento y un sistema
DE202019106916U1 (de) * 2019-12-12 2021-03-15 C. & E. Fein Gmbh Magnetfuß
JP1669958S (ja) 2019-12-26 2020-10-12
JP1680039S (ja) 2020-03-17 2021-03-01
JP1680101S (ja) 2020-03-17 2021-03-01
CN112247208A (zh) * 2020-09-16 2021-01-22 中车长春轨道客车股份有限公司 动车组过线孔智能打孔机

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR860000144B1 (ko) * 1981-11-20 1986-02-27 도시오 미끼야 전자(電磁)베이스를 갖춘 드릴링 머어신
JPS58177210A (ja) * 1982-04-05 1983-10-17 Nitto Giken Kk 穿孔機
US4540318A (en) * 1982-07-29 1985-09-10 Robert Bosch, Gmbh Rotary electrical tool with speed control, especially drill
GB2164878B (en) * 1984-08-27 1987-10-21 Brother Ind Ltd A machine tool for machining a workpiece by feeding a cutting tool in a series of discrete steps and related method
JPS6156810A (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 Brother Ind Ltd 工作機械における各種穴加工のステップ加工装置
JPS6215004A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Hitachi Koki Haramachi:Kk ボ−ル盤等の加工工具径検出装置及び回転速度制御装置
US4780654A (en) * 1986-02-21 1988-10-25 Nitto Kohki Co., Ltd. Control apparatus for drilling machine
US4831364A (en) * 1986-03-14 1989-05-16 Hitachi Koki Company, Limited Drilling machine
JPS6416348A (en) * 1988-02-17 1989-01-19 Brother Ind Ltd Machine tool
JPS63283807A (ja) * 1988-04-15 1988-11-21 Nitto Giken Kk 穿孔機
JPH0753338B2 (ja) * 1988-12-12 1995-06-07 日立精工株式会社 プリント基板外形加工方法及び装置
GB2235552B (en) * 1989-06-23 1993-06-16 Nitto Kohki Co Controller for boring apparatus
JP2800570B2 (ja) * 1992-07-16 1998-09-21 日立工機株式会社 自動穿孔機
JPH08252706A (ja) * 1995-03-18 1996-10-01 Hino Motors Ltd ボール盤
JP3185128B2 (ja) * 1995-12-14 2001-07-09 株式会社椿本チエイン 過負荷保護装置
US5894095A (en) * 1997-04-17 1999-04-13 Demali; Gary W. Mixing drill with speed sensing with multiple preset speeds
JP3436899B2 (ja) 1999-09-10 2003-08-18 義昭 垣野 工具異常検出装置及びこれを備えた数値制御装置
DE19945395A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-05 Deckel Maho Gmbh Überwachungsverfahren und -einrichtung für numerisch gesteuerte Werkzeugmaschinen
JP4060550B2 (ja) * 2001-07-13 2008-03-12 日東工器株式会社 携帯用電動ドリル装置の制御装置
JP4043420B2 (ja) 2003-08-01 2008-02-06 日東工器株式会社 自動再駆動機能付き電動ドリル装置
CN2706261Y (zh) * 2004-04-05 2005-06-29 扬州捷利得电动工具有限公司 自动进刀式磁座钻
CN2799134Y (zh) * 2005-06-30 2006-07-26 吴彤 双机双控式磁座钻
US7936142B2 (en) * 2005-12-26 2011-05-03 Nitto Kohki Co., Ltd. Portable drilling device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093002A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 財団法人浜松科学技術研究振興会 穴あけ加工装置
CN102892538A (zh) * 2010-01-29 2013-01-23 柳下福藏 钻孔加工装置
JPWO2011093002A1 (ja) * 2010-01-29 2013-05-30 福蔵 柳下 穴あけ加工装置
JP2014172113A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Kobe Steel Ltd 低剛性複合材料の穴加工装置
JP7008715B2 (ja) 2017-09-29 2022-01-25 本田技研工業株式会社 加工装置及び加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090108617A (ko) 2009-10-15
KR101066060B1 (ko) 2011-09-20
US20100028093A1 (en) 2010-02-04
EP2127790A1 (en) 2009-12-02
EP2127790B1 (en) 2013-01-09
CN101641175B (zh) 2011-04-27
JP4787768B2 (ja) 2011-10-05
EP2127790A4 (en) 2012-01-04
TW200936279A (en) 2009-09-01
CN101641175A (zh) 2010-02-03
WO2008096681A1 (ja) 2008-08-14
TWI333876B (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787768B2 (ja) ドリル装置
KR890000121B1 (ko) 천공기
KR100673342B1 (ko) 전기 드릴 장치
CN102883842B (zh) 具有用于进给单元的控制器的钻探设备
CN101346204B (zh) 移动式钻床
KR860000144B1 (ko) 전자(電磁)베이스를 갖춘 드릴링 머어신
JPH0631512A (ja) 自動穿孔機
JP3027538B2 (ja) 穿孔機制御装置
JP4043420B2 (ja) 自動再駆動機能付き電動ドリル装置
JP2000198005A (ja) 自動送り制御装置
JP4060550B2 (ja) 携帯用電動ドリル装置の制御装置
JPS61131807A (ja) 穿孔機
JP2005074559A (ja) 低丈型電動ドリル装置
CN114080297B (zh) 便携式机床
KR100708891B1 (ko) 태핑머신 자동제어장치 및 그 제어방법
JPS63283807A (ja) 穿孔機
CN116276824A (zh) 电动工具及其控制方法
JP4628980B6 (ja) 可搬式ボール盤
JP2006168292A (ja) 油圧コアドリル等の自動送り装置及びその制御方法
JPS6246488Y2 (ja)
JP2011031332A (ja) ワークの切削加工方法
JPS62193715A (ja) 電磁ベ−スで工作物に固定可能な穿孔機の制御装置
JPH11254216A (ja) 磁気ボール盤
JPH10146722A (ja) 放電加工制御装置
TWM247321U (en) Automatic safety control circuit for hole drilling machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4787768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250