JP2008188270A - 転倒防止用固定具 - Google Patents
転倒防止用固定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008188270A JP2008188270A JP2007026479A JP2007026479A JP2008188270A JP 2008188270 A JP2008188270 A JP 2008188270A JP 2007026479 A JP2007026479 A JP 2007026479A JP 2007026479 A JP2007026479 A JP 2007026479A JP 2008188270 A JP2008188270 A JP 2008188270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat plate
- locking portion
- locking
- notch
- fixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Legs For Furniture In General (AREA)
Abstract
【解決手段】固定具本体1と突っ張り手段3とよりなり、該固定具本体は、下面に粘着マット5を備えた平板部7と、被固定物9の底部11に突設されたレベルアジャスタ13に対する係止手段15を備えた係止部17とを有し、該係止部は該平板部よりも高い位置にあり、かつ、該係止部をレベルアジャスタに係止したときに該平板部が該レベルアジャスタの下端から離れた位置にあり、 前記突っ張り手段は被固定物の底部と該平板部との間に上下方向に突っ張らせるようにしたことを特徴とする転倒防止用固定具。
【選択図】図1
Description
該固定具本体は、下面に粘着マットを備えた平板部と、被固定物の底部に突設されたレベルアジャスタに対する係止手段を備えた係止部とを有し、
該係止部は該平板部よりも高い位置にあり、かつ、該係止部をレベルアジャスタに係止したときに該平板部が該レベルアジャスタの下端から離れた位置にあり、
前記突っ張り手段は被固定物の底部と該平板部との間に上下方向に突っ張らせるようにしたことを特徴とする転倒防止用固定具(請求項1)。
該係止部本体には一縁より他縁方向に第一切り欠きを形成すると共に該第一切り欠きの両側傍にねじ孔を備えさせ、該可動部材には該第一切り欠きと対向する第二切り欠きを形成すると共に該第二切り欠きの両側方には相互に平行な長孔を該係止部本体に接離する方向に備えさせ、
被固定物のレベルアジャスタを該第一切り欠きと該第二切り欠きとに挟持させた状態で上方よりねじを可動部材の長孔に挿通させると共に係止部本体のねじ孔に螺合させるようになす(請求項2)。
請求項1の発明によれば、固定具本体の係止部をレベルアジャスタに係止した状態で固定具本体の平板部下面の粘着マットを床面等の水平支持面上に粘着させ、被固定物の底部と平板部との間に突っ張り手段を上下方向に突っ張らせるようにしている。すなわち、被固定物の荷重は突っ張り手段を介して平板部下面の粘着マットに加えられるが、レベルアジャスタの下端は平板部上に乗るのではなく、水平支持面上に直接接触しており、レベルアジャスタはその機能を維持している。したがって、転倒防止用固定具を取り付けても被固定物の高さが変わることがなく、被固定物の水平レベルが乱れることもない。
被固定物のレベルアジャスタを係止部本体の第一切り欠きと可動部材の第二切り欠きとに挟持させた状態で上方よりねじを可動部材の長孔に挿通させると共に係止部本体のねじ孔に螺合させることにより可動部材を係止部本体に固定するようにしている。したがって、係止部の係止手段は、レベルアジャスタの太さの如何にかかわらず、レベルアジャスタに好ましく係止させることができる。
固定具本体における係止部は平板部に対し回動自在、かつ、所望の角度にて固定可能であるため、被固定物における底面の形状、底面の凹部ないし凸部、床面等の水平支持面における凸部等に柔軟に対応することができる。
請求項4の発明は、前記請求項3の発明と同様の効果を発揮する。
固定具本体における係止部は平板部に対し高さ調節可能であるため、被固定物のレベルアジャスタにおける下端の形状等に合わせて係止部の高さを調節することができる。
突っ張り手段は、一対の雄ねじ棒にはそれぞれリード角が相互に反対方向の雄ねじを備えさせ、一方、筒状体の各端には各雄ねじ棒の雄ねじに対応する雌ねじを備えさせ、各雄ねじ棒を該筒状体の各端に螺合させてなるものであるため、該筒状体を回転させることにより両雄ねじ棒端間の間隔を容易に調節し、突っ張り手段を被固定物の底部と平板部との間に確実に突っ張らせることができる。
3 突っ張り手段
5 粘着マット
7 平板部
9 被固定物
11 底部
13 レベルアジャスタ
15 係止手段
17 係止部
19 下端
21 係止部本体
23 可動部材
25 第一切り欠き
27 ねじ孔
29 第二切り欠き
31 長孔
33 ねじ
35 回動軸
37 ねじ孔
39 透孔
41 ねじ
43 平板部側部材
43a 垂直部
45 レベルアジャスタ側部材
45a 垂直部
47 ねじ孔
49 長孔
51 ねじ
61 雄ねじ棒
61a 雄ねじ
63 雄ねじ棒
63b 雄ねじ
65 筒状体
65a 雌ねじ
65b 雌ねじ
67 平板
69 平板
Claims (6)
- 固定具本体と突っ張り手段とよりなり、
該固定具本体は、下面に粘着マットを備えた平板部と、被固定物の底部に突設されたレベルアジャスタに対する係止手段を備えた係止部とを有し、
該係止部は該平板部よりも高い位置にあり、かつ、該係止部をレベルアジャスタに係止したときに該平板部が該レベルアジャスタの下端から離れた位置にあり、
前記突っ張り手段は被固定物の底部と該平板部との間に上下方向に突っ張らせるようにしたことを特徴とする転倒防止用固定具。 - 前記係止部の係止手段は係止部本体と該係止部本体上の可動部材とよりなり、
該係止部本体には一縁より他縁方向に第一切り欠きを形成すると共に該第一切り欠きの両側傍にねじ孔を備えさせ、該可動部材には該第一切り欠きと対向する第二切り欠きを形成すると共に該第二切り欠きの両側方には相互に平行な長孔を該係止部本体に接離する方向に備えさせ、
被固定物のレベルアジャスタを該第一切り欠きと該第二切り欠きとに挟持させた状態で上方よりねじを可動部材の長孔に挿通させると共に係止部本体のねじ孔に螺合させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の転倒防止用固定具。 - 前記固定具本体における前記係止部は前記平板部に対し回動自在、かつ、所望の角度にて固定可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の転倒防止用固定具。
- 前記係止部を回動軸を介して前記平板部上に水平方向に回動自在に取り付け、該平板部にはねじ孔を形成し、該係止部には該回動軸を中心として平板部のねじ孔上を通る円弧状の透孔を形成し、上方よりねじを該係止部の透孔に挿通させると共に該平板部のねじ孔に螺合させるようしたことを特徴とする請求項3に記載の転倒防止用固定具。
- 前記固定具本体における前記係止部は前記平板部に対し高さ調節可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の転倒防止用固定具。
- 前記突っ張り手段は、一対の雄ねじ棒にはそれぞれリード角が相互に反対方向の雄ねじを備えさせ、一方、筒状体の各端には各雄ねじ棒の雄ねじに対応する雌ねじを備えさせ、各雄ねじ棒を該筒状体の各端に螺合させてなることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の転倒防止用固定具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026479A JP4901513B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 転倒防止用固定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026479A JP4901513B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 転倒防止用固定具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008188270A true JP2008188270A (ja) | 2008-08-21 |
JP4901513B2 JP4901513B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=39748929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026479A Expired - Fee Related JP4901513B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 転倒防止用固定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4901513B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010136816A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Seno:Kk | 固定具 |
JP2010136810A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Seno:Kk | 固定具 |
JP2011179675A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Hirakata Giken:Kk | 高さ調整用脚金具 |
JP2011213476A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Murata Machinery Ltd | 設置機構 |
JP2012237435A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Lintec 21:Kk | 固定具 |
JP2014104335A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Lintec 21:Kk | 固定具 |
JP2019017731A (ja) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 株式会社リンテック21 | 転倒防止具 |
JP2019062945A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 株式会社オカムラ | 什器 |
JP2021003964A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 株式会社Fuji | 装置移動用着脱治具 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002153342A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Sony Corp | キャスタ付什器の床への止具 |
JP2006042976A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Seno:Kk | キャスター付き機器の固定具 |
JP2006055377A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Seno:Kk | 機器の固定手段 |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007026479A patent/JP4901513B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002153342A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Sony Corp | キャスタ付什器の床への止具 |
JP2006042976A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Seno:Kk | キャスター付き機器の固定具 |
JP2006055377A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Seno:Kk | 機器の固定手段 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010136816A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Seno:Kk | 固定具 |
JP2010136810A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Seno:Kk | 固定具 |
JP2011179675A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Hirakata Giken:Kk | 高さ調整用脚金具 |
JP2011213476A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Murata Machinery Ltd | 設置機構 |
JP2012237435A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Lintec 21:Kk | 固定具 |
JP2014104335A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Lintec 21:Kk | 固定具 |
JP2019017731A (ja) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 株式会社リンテック21 | 転倒防止具 |
JP2019062945A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 株式会社オカムラ | 什器 |
JP2021003964A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 株式会社Fuji | 装置移動用着脱治具 |
JP7274364B2 (ja) | 2019-06-26 | 2023-05-16 | 株式会社Fuji | 装置移動用着脱治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4901513B2 (ja) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4901513B2 (ja) | 転倒防止用固定具 | |
US3553862A (en) | Adjustable stretch frame for biaxially stressing sheet material | |
US6644614B1 (en) | Positioning device for a microphone | |
JP5107311B2 (ja) | 装置の固定具 | |
JP2015164487A (ja) | 固定装置、機器の固定構造、機器の固定方法 | |
US20050218273A1 (en) | Universal adaptor used in display | |
KR101977309B1 (ko) | 능동형 제진장치 | |
JP2015215012A (ja) | 吊りボルト用振れ止め金具 | |
JP4484620B2 (ja) | キャスター付き機器の固定具 | |
KR20160010847A (ko) | 확장성을 구비한 조립식 테이블 프레임 | |
JP5213678B2 (ja) | 固定具 | |
JP2008212328A (ja) | 転倒防止用固定具 | |
JP2008169607A (ja) | 吊りボルト振れ止め装置 | |
JP2006055377A (ja) | 機器の固定手段 | |
JP2549330Y2 (ja) | クランプ装置 | |
JP2018118403A (ja) | 型枠固定構造 | |
JP3207707U (ja) | 野縁取付装置 | |
JP2879748B2 (ja) | 二重床の高さ調節用ボルトおよびそのセット | |
JP2002250476A (ja) | 配管用フロアバンド | |
JP4315534B2 (ja) | 免震架台用キャスター固定具 | |
JP5728607B1 (ja) | 軒樋吊具 | |
JP2017002479A (ja) | アンカーボルトの定着板及びこれを用いたアンカーボルト支持装置 | |
JP2002322795A (ja) | フロアパネル支持脚 | |
JP2009028264A (ja) | 収納家具の固定構造 | |
JP5264111B2 (ja) | 診察用机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |