JP2008187950A - 蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール - Google Patents

蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008187950A
JP2008187950A JP2007024970A JP2007024970A JP2008187950A JP 2008187950 A JP2008187950 A JP 2008187950A JP 2007024970 A JP2007024970 A JP 2007024970A JP 2007024970 A JP2007024970 A JP 2007024970A JP 2008187950 A JP2008187950 A JP 2008187950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
distilled liquor
liqueur
producing
spirits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007024970A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kitaoka
篤 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAOKA HONTEN CO Ltd
Original Assignee
KITAOKA HONTEN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAOKA HONTEN CO Ltd filed Critical KITAOKA HONTEN CO Ltd
Priority to JP2007024970A priority Critical patent/JP2008187950A/ja
Publication of JP2008187950A publication Critical patent/JP2008187950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【目的】 炭酸カルシウムを主成分とする固形物、例えば、真珠や貝殻等を入れても、真珠等が溶けることなく固体のまま保存される蒸留酒とする。
【構成】 蒸留酒のアルコール度を7〜15%にし、かつアルカリ化するためにアルカリ水を添加する工程と、前記アルカリ水が添加された蒸留酒に天然色素を添加する工程と、前記天然色素が添加された蒸留酒に炭酸カルシウムを主成分とする固形物を添加する工程とを有している。前記固形物としては、真珠又は貝殻がある。
【選択図】 なし

Description

本発明は、焼酎等の蒸留酒(スピリッツ)をベースとしたリキュールの製造方法と、この製造方法で製造された蒸留酒をベースとしたリキュールに関する。
焼酎やその他の蒸留酒に炭酸カルシウムを主成分とする真珠を入れた酒類が提案されている(特許文献1)。
特開平5−192126号公報
しかしながら、この酒類は、酒類のなかで真珠が溶けてしまい、真珠のもった華やかさ、美しさ、豪華さといった雰囲気を味わえるものではない。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたもので、炭酸カルシウムを主成分とする固形物、例えば、真珠や貝殻等を入れても、真珠等が溶けることなく固体のまま保存される蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法や、蒸留酒をベースとしたリキュールを提供することを目的としている。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法は、蒸留酒のアルコール度を7〜15%にし、かつアルカリ化するためにアルカリ水を添加する工程と、アルカリ水が添加された蒸留酒に天然色素を添加する工程と、天然色素が添加された蒸留酒に炭酸カルシウムを主成分とする固形物を添加する工程とを有している。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法において、前記固形物は、真珠又は貝殻である。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法において、前記天然色素は、アントシアニン系色素である。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法において、前記アントシアニン系色素は、赤キャベツ色素、赤大根色素或いはクチナシ色素である。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法において、前記アントシアニン系色素を添加する際に、果糖、麦芽糖、酵母エキス或いは香料のうち少なくとも1種類を添加する。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法において、前記果糖、麦芽糖、酵母エキス或いは香料のうち少なくとも1種類を添加する際に、全体を65〜70℃に加熱する。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールは、前記蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法によって製造されたものである。
本発明に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法によると、真珠や貝殻といった炭酸カルシウムを主成分とする固形物を添加しても、その固形物が溶けださず、そのままの形を保持する。
また、アントシアニン系色素として、赤キャベツ色素、赤大根色素或いはクチナシ色素を添加すると、特に赤キャベツ色素、赤大根色素の場合は、柑橘類、例えば、レモンやライムの絞り汁といった酸性物を4〜5滴添加すると、赤キャベツ色素や赤大根色素が青色から鮮やかな赤色に変化するので、見た目にも美しく購買意欲をそそるものとなる。
本発明の実施の形態に係る蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法は、蒸留酒のアルコール度を7〜15%にし、かつアルカリ化するためにアルカリ水を添加する工程と、アルカリ水が添加された蒸留酒に天然色素を添加する工程と、天然色素が添加された蒸留酒に炭酸カルシウムを主成分とする固形物を添加する工程とを有している。
まず、本明細書において、蒸留酒は、米焼酎、芋焼酎、麦焼酎等の焼酎や、いわゆるスピリッツ全体を含んだものである。
まず、原酒となる蒸留酒にアルカリ水を割水として添加してアルコール度を7〜15%にする。例えば、アルコール度が34%の蒸留酒を原酒として用いるのであれば、アルカリ水添加後のアルコール度7〜15%とするには、添加するアルカリ水は蒸留酒の約1.26倍〜約3.86倍となる。また、アルカリ水を添加した蒸留酒のphは、7.2〜7.5の弱アルカリの状態にする。
また、このアルカリ水のphは、6.5となっている。かかるアルカリ水は、ph調整機を用いて行う。なお、アルカリ水のもととなる水は、清酒の仕込み水を用いることが、味わいの点からも望ましいが、これに限定されるものではない。
このようにして、アルカリ水を添加した蒸留酒に対して、天然色素を添加する。この天然色素としては、アントシアニン系色素が望ましく、例えば、赤キャベツ色素や、赤大根色素や、クチナシ色素を用いる。天然色素を用いるのは、近年の自然食品指向、健康指向のためである。また、日本の生活協同組合等においては、人工色素を使用した食品の販売を行わず、天然色素のみを使用した食品だけを販売するとなっている。
ここで、赤キャベツ色素や赤大根色素は、アルカリ状態になると、青色となる。従って、アルカリ化された蒸留酒に赤キャベツ色素や赤大根色素を添加すると、蒸留酒は青色を帯びることになる。
なお、ここで添加するアントシアニン系色素の量は、蒸留酒のアルコール度が11%の場合、1リットル当たり、0.0015ミリリットルとなる。
また、アントシアニン系色素を蒸留酒に添加する際に、果糖、麦芽糖、酵母エキス或いは香料のうち少なくとも1種類を添加することが望ましい。これは、この製造方法で製造されるリキュールの性質から女性向けであることから、女性向けの味付けとするためである。
次に、このようにしてアルカリ化され、天然色素が添加された蒸留酒に炭酸カルシウムを主成分とする固形物を添加する。固形物としては、真珠又は貝殻を用いる。この固形物の添加は、瓶等の最終的に商品とある容器に蒸留酒を詰め、しかも蒸留酒を65℃〜70℃に加熱した状態で行う。そして、瓶等の容器を密封する。
ここで、蒸留酒を65℃〜70℃に加熱するのは、主として出荷前殺菌という理由からである。
蒸留酒はアルカリ化されているので、真珠又は貝殻といった炭酸カルシウムを主成分とする固形物であっても、溶けだして炭酸ガスを発生することがない。
また、このリキュールは、鮮やかな青色であるので、海、深海をイメージさせるものであり、その上、中に真珠又は貝殻が入っているので、より強く海、深海をイメージさせるものとなる。
このようにして製造されたリキュールに、柑橘類、例えば、レモンやライムの絞り汁といった酸性物を4〜5滴添加すると、赤キャベツ色素や赤大根色素が青色から鮮やかな赤色に変化する。
なお、赤キャベツ色素や赤大根色素ではなく、アントシアニン系色素の一種であるクチナシ色素を加えていた場合には、リキュールの色を青色から赤色に変化させるためには、赤キャベツ色素や赤大根色素よりも多くの酸性物が必要となる。

Claims (7)

  1. 蒸留酒のアルコール度を7〜15%にし、かつアルカリ化するためにアルカリ水を添加する工程と、アルカリ水が添加された蒸留酒に天然色素を添加する工程と、天然色素が添加された蒸留酒に炭酸カルシウムを主成分とする固形物を添加する工程とを具備したことを特徴とする蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法。
  2. 前記固形物は、真珠又は貝殻であることを特徴とする請求項1記載の蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法。
  3. 前記天然色素は、アントシアニン系色素であることを特徴とする請求項1又は2記載の蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法。
  4. 前記アントシアニン系色素は、赤キャベツ色素、赤大根色素或いはクチナシ色素であることを特徴とする請求項3記載の蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法。
  5. 前記アントシアニン系色素を添加する際に、果糖、麦芽糖、酵母エキス或いは香料のうち少なくとも1種類を添加することを特徴とする請求項3又は4記載の蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法。
  6. 前記果糖、麦芽糖、酵母エキス或いは香料のうち少なくとも1種類を添加する際に、全体を65〜70℃に加熱することを特徴とする請求項5記載の蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法。
  7. 前記請求項1乃至6の蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法によって製造された蒸留酒をベースとしたリキュール。
JP2007024970A 2007-02-05 2007-02-05 蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール Pending JP2008187950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024970A JP2008187950A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024970A JP2008187950A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008187950A true JP2008187950A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39748637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024970A Pending JP2008187950A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008187950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514962A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 マース インコーポレーテッドMars Incorporated 天然青色アントシアニン含有着色料およびそれにより製造された製品の安定化

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249573A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Yasuhiro Miura アルコール飲料水
JPH042297A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 回線設定回路
JPH05192126A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Kitsuchiyou Shuzo Kk 酒 類
JPH09234053A (ja) * 1996-03-04 1997-09-09 Yamakatsu Shinjiyu:Kk 真珠入りアルコール飲料
JP2001120251A (ja) * 1999-10-20 2001-05-08 Akiyoshi Kowatari 珊瑚処理酒ならびに珊瑚処理酒の製造方法
JP2001299298A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Yaegaki Shuzo Kk 飲 料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249573A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Yasuhiro Miura アルコール飲料水
JPH042297A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 回線設定回路
JPH05192126A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Kitsuchiyou Shuzo Kk 酒 類
JPH09234053A (ja) * 1996-03-04 1997-09-09 Yamakatsu Shinjiyu:Kk 真珠入りアルコール飲料
JP2001120251A (ja) * 1999-10-20 2001-05-08 Akiyoshi Kowatari 珊瑚処理酒ならびに珊瑚処理酒の製造方法
JP2001299298A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Yaegaki Shuzo Kk 飲 料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514962A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 マース インコーポレーテッドMars Incorporated 天然青色アントシアニン含有着色料およびそれにより製造された製品の安定化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007228908A (ja) ドラゴンフルーツ発泡酒およびその製造方法
JP2008187950A (ja) 蒸留酒をベースとしたリキュールの製造方法及び蒸留酒をベースとしたリキュール
KR20190132584A (ko) 맥주 맛 음료, 맥주 맛 음료의 제조 방법 및 맥주 맛 음료의 향기 개선방법
JP6254798B2 (ja) 加温販売用の容器詰果汁飲料
ES2406392B1 (es) Composición aditiva de bebidas con efecto lustre, bebidas que comprenden dicha composición y su método de preparación
WO2020262487A1 (ja) 発泡酒風味の飲料を提供するための組成物
JP2008271942A (ja) コラーゲン添加による発泡酒製造方法
WO2006107238A1 (en) Process for producing a substrate for making alcoholic structural-viscous goods and the substrate obtained thereby (variants)
JP2005334862A (ja) 竹炭ミネラルウオーターの短時間、量産製造法、及び無色透明な竹炭ミネラルウオーター用の竹炭パック
KR20190133069A (ko) 맥주 맛 음료, 맥주 맛 음료의 제조 방법 및 맥주 맛 음료의 향기 개선방법
JP4861443B2 (ja) 野菜汁及び果汁入り炭酸飲料、野菜汁及び果汁入り容器詰炭酸飲料、野菜汁及び果汁入り炭酸飲料の製造方法、並びに野菜汁及び果汁入り炭酸飲料における沈殿抑制方法
JP2011512864A (ja) 飲料−調味料
JP4674278B2 (ja) 赤飯の素の製造方法
JP2006094855A (ja) アルコール飲料の製造方法
JP6664900B2 (ja) 粉末酒および粉末酒の味質改善方法
JP3571082B2 (ja) ナタデココの着色方法
JP2002281954A (ja) 紫イモを用いた栗焼酎様のリキュールの製造方法
US20120258235A1 (en) Spiced salt
KR100822282B1 (ko) 진주캔디 및 그 제조방법
JP2012105548A (ja) さのう入り飲料の製造方法及びさのう入り飲料
JP2880970B2 (ja) 青じそ成分抽出方法および青じそ飲料製造方法
JP2005110559A (ja) 食酢の製造方法
JP2003265149A (ja) 紫蘇ジュースの製法及び製品
KR20180055569A (ko) 톡쏘는 맛이 우수한 오미자음료의 제조방법
US10023829B1 (en) Blue whiskey and method for making blue-colored whiskey

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207