JP2008184025A - 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール - Google Patents

自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2008184025A
JP2008184025A JP2007019218A JP2007019218A JP2008184025A JP 2008184025 A JP2008184025 A JP 2008184025A JP 2007019218 A JP2007019218 A JP 2007019218A JP 2007019218 A JP2007019218 A JP 2007019218A JP 2008184025 A JP2008184025 A JP 2008184025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
automobile
wheel
evaluation
contamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007019218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064817B2 (ja
Inventor
Takahisa Sudo
尊久 須藤
Kazuyuki Kuwano
一幸 桑野
Keiji Koike
恵治 小池
Masayuki Iwasaki
眞行 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Motor Wheel Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Central Motor Wheel Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Motor Wheel Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Central Motor Wheel Co Ltd
Priority to JP2007019218A priority Critical patent/JP5064817B2/ja
Priority to CN2007800507207A priority patent/CN101641416B/zh
Priority to EP07859916A priority patent/EP2125973A1/en
Priority to US12/524,684 priority patent/US20100102620A1/en
Priority to PCT/JP2007/074591 priority patent/WO2008093479A1/en
Publication of JP2008184025A publication Critical patent/JP2008184025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064817B2 publication Critical patent/JP5064817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic

Abstract

【課題】ブレーキダストに対する汚染防止効果の高い自動車用ホイールを得る。
【解決手段】自動車用ホイールの表面に、水接触角が35°以下で、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)が50以下で、+に帯電するコーティング膜を形成する。
【選択図】なし

Description

本発明は、自動車用ホイールの汚染防止方法および汚染防止が施された自動車用ホイールに関する。
従来から、物品の表面が汚染するのを防止するために多くの手段が提案されている。例えば、特許文献1には、シリコーンレジンを主成分とする無機塗料中に光半導体を含有してなる、帯電防止機能を長時間にわたり持続できる無機塗料が提案されている。特許文献2には車のボディやガラスなどの硬質表面に対して汚れの付着を抑制できる硬質表面用防汚剤として、正に帯電した平均粒径1〜100nmのシリカ系化合物および水を含有する防汚剤が記載されている。特許文献3には、2輪車に適するガラスコーティング方法が開示されており、親水性のガラスコーティングとすることにより、メンテナンスの煩わしさから解放されるとの記載がある。
特開平10−237358号公報 特開2002−003820号公報 特開2005−298944号公報
近年、高いブレーキ性能を備えた自動車が市販されるようになり、ブレーキパッドからのダストが自動車のホイールに付着してホイールを汚染させることから、その対策が求められている。本発明者らは、従来知られた上記したような汚染防止手段を自動車用ホイールに種々施して、汚染防止効果を得ようとしたが、ブレーキダストに対して充分な汚染防止効果を得ることができなかった。
本発明は、上記のような事態に対処してなされたものであり、ブレーキダストに対する汚染度が低くかつ洗浄性にも優れた、改良された自動車用ホイールの汚染防止方法および汚染防止が施された自動車用ホイールを提供することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明者らはブレーキダストを採取して分析を行うことにより、ブレーキダストはブレーキパッドの細粉であることが多く、無機酸化物の表面が油分(有機物)で覆われているものがほとんどであること、また、ダストは+(プラス)に帯電したものがほとんどであることを知った。
本発明は上記の知見に基づいており、本発明による自動車用ホイールの汚染防止方法は、自動車用ホイールの表面に、水接触角が35°以下で、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)が50以下で、+に帯電するコーティング膜を形成することを特徴とする。
また、本発明による自動車用ホイールは、自動車用ホイールであって、ホイール表面に、水接触角が35°以下で、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)が50以下で、+に帯電するコーティング膜が形成されていることを特徴とする。
後の実施例に示すように、本発明によるコーティング膜が形成されている自動車用ホイールは、コーティング膜の表面が親水性(水接触角が35°以下、好ましくは10゜以下)であり、油分で覆われたブレーキダストは付着力が弱く、離れやすい。ちなみに、ブレーキダストの水接触角はほぼ62゜、油接触角はほぼ6゜であった。さらに、親水性に加えて、ホイール表面は+に帯電しており、+に帯電したブレーキダストとは静電反発して、ホイールにブレーキダストを寄せ付けない。さらに、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)が50以下(好ましくは20以下)と低帯電であり、停車後にすぐにアースされ、余分なダストを寄せ付けない。
これらの効果が合体することにより、本発明による自動車用ホイールは、ブレーキダストに対する高い汚染防止効果を奏することができる。ホイールの表面に形成する膜厚に制限はないが、0.1〜0.25μm程度で充分に所期の目的は達成できる。膜厚0.1μm未満では、充分な汚染防止性能が得られない恐れがある。0.25μmを超える膜厚はオーバースペックである。
本発明において、自動車用ホイール表面とは、ホイールの基材そのものの表面、または基材がアルミニウムの場合にはその表面に形成される陽極酸化被膜の表面、さらには、基材の表面に従来知られたアクリルメラミン等(例えばアクリルクリアー)からなる塗膜が形成される場合には、その塗膜の表面、等をいう。
本発明による自動車用ホイールは、表面に上記の特性を持つコーティング膜が形成されていればよく、上記の条件を満たすことを条件に、コーティング膜に用いる材料に特に制限はない。本発明者らの実験によれば、好ましい材料の1つは、アモルファス型酸化チタンを主成分とし、親水基を含有する無機材料である。帯電性の向上などの目的で、錫、銅、ニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、マンガン等の導電性金属、またはその化合物を混入したものでもよい。具体例として、例えばペルオキソ基含有のチタン酸化物が挙げられる。
他の1つは、酸化シリコンを主骨格とし、親水基を含有する無機材料である。具体例として、(イ)−Si−O−Si−O−(シロキサン結合)を骨格とした無機材料であってOH基を含有するもの、(ロ)CH等の有機部分と−Si−O−Si−O−を骨格とした無機部分とを持つ有機−無機結合材料であってOH基を含有するもの(ただし、有機部分はメチル基に限らない)、(ハ)一部にチタンアルコキシドからなる有機部分をもつ−Ti−O−Si−O−を骨格とした無機材料であってOH基を含有するもの、(ニ)前記(ロ)と(ハ)とを混合したもの、等が挙げられる。
以下、実施例と比較例とにより本発明を説明する。
[実施例1]
自動車用ホイール用の基材として陽極酸化被膜を有するアルミニウム(アルマイト)を用いた。その表面にアモルファス型酸化チタン(TiO)を主成分とし、導電性金属として、銅、マンガン、ニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、またはその化合物の少なくとも1つを共存するもの、および親水基(OH基)を含有する無機コーティンク剤をスプレー塗装した。塗装後、乾燥処理を行い、基材表面に、膜厚0.1μmの無機コーティング膜を形成したものを評価素材とした。
[実施例2]
自動車用ホイール用の基材としてアルミニウム表面にアクリル塗膜を形成したものを用いた。アリクル塗膜の表面に酸化シリコン(SiO)を主骨格とし親水基(OH基)を含有する無機コーティンク剤である、水酸基を表面に局在化させたポリシロキサンをスプレー塗装した。塗装後、乾燥処理を行い、アクリル塗膜表面に、膜厚0.2μmの無機コーティング膜を形成したものを評価素材とした。
[比較例1]
実施例1で用いた基材の表面に、アモルファス型酸化チタン(TiO)を主成分とし、導電性金属として、銅、マンガン、ニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、またはその化合物の少なくとも1つを共存するもの、および撥水機を含有する無機コーティンク剤をスプレー塗装した。塗装後、乾燥処理を行い、基材表面に、膜厚0.1μmの無機コーティング膜を形成したものを評価素材とした。
[比較例2]
実施例2で用いた基材のアクリル塗膜の表面に、酸化シリコン(SiO)を主骨格とし撥水基を含有する無機コーティンク剤をスプレー塗装した。塗装後、乾燥処理を行い、アクリル塗膜表面に、膜厚0.2μmの無機コーティング膜を形成したものを評価素材とした。
[比較例3]
実施例2で用いた基材のアクリル塗膜の表面に、−SiHNH−を主骨格としたポリシラザンからなる塗膜を形成し、120℃で焼き付け乾燥して厚さ0.5μmのポリシラザン無機膜を形成したものを評価素材とした。
[比較例4]
実施例2で用いたアルミニウム表面にアクリルクリアーとして知られているアクリルメラミン樹脂の塗膜を形成したものを評価素材とした。
[比較例5]
実施例2で用いたアルミニウムそのものを評価基材とした。
[比較例6]
6,6ナイロン膜を評価基材とした。
[比較例7]
PTFE(ポリテトラフロオロエチレン)膜を評価基材とした。
[比較例8]
アルミ板の上に形成したクロムめっき面を評価基材とした。
[比較例9]
ガラスを評価基材とした。
[評価1]
水接触角:実施例1,2の評価基材および比較例1〜9の評価基材について、水接触角(゜)を測定した。その結果を表1に示した。
[評価2]
飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec):実施例1,2の評価基材および比較例1〜9の評価基材について、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)を測定した。測定は、評価基材から試験片(50mm×50mm)を得、それにコロナ放電により非接触で+10kV印加し、試験片の帯電圧が飽和に達した値を飽和帯電圧(kV)とした。その後、試験片への電圧印加を止め、飽和帯電圧が半減する時間を帯電半減期(sec)とした。測定には、帯電電荷減衰度測定器(シシド静電気社製、STATIC HONESTMETER H−0110)を用いた。その結果を表1に示した。
[評価3]
帯電極性:帯電状態にある実施例1,2の評価基材および比較例1〜9の評価基材の帯電極性を静電電位測定器(シシド静電気社製、STATIRON DZ3)にて測定した。その結果を、+5V以上を+、−5V以下を−として、表1に示した。
[評価4]
汚染度の測定:実施例1,2の評価基材および比較例1〜9の評価基材について、ブレーキダスト汚れ試験機にて、実車走行距離4000kmに相当する汚れ試験を実施した後、汚染前の標準表面と汚染後の表面とを色彩色差計(コニカ・ミノルタ社製、CR−300)にて測定し、その色差ΔEを汚染度とした。その結果を表1に示した。
[評価5]
洗浄性の測定:実施例1,2の評価基材および比較例1〜9の評価基材について、ブレーキダスト汚れ試験機にて、実車走行距離4000kmに相当する汚れ試験を実施した後、汚染した表面を毎分6リットルの水が出る蛇口より20cm離し、5秒間流水洗浄し、洗浄前の標準表面と汚染後の表面とを色彩色差計(コニカ・ミノルタ社製、CR−300)にて測定し、その色差ΔEを洗浄度とした。その結果を表1に示した。
Figure 2008184025
[評価6]
過去の経験から、上記評価4で説明した条件での汚染度(ΔE値)と評価5で説明した条件での洗浄性(ΔE値)がともに10程度以下であれば、自動車用ホイールの汚れ具合は綺麗と判断される。従って、実施例1と実施例2は本発明による所期の目的を達成するものであり、比較例との対比において、特性値として、水接触角は35°以下であり、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)は50以下であり、帯電極性が+であることの条件を満たすコーティング膜を、自動車用ホイールの表面に形成することで、所期の目的が達成されることがわかる。
表2は、上記の条件を満たしているものに○、満たしていないものを×、として表1を書き換えたものである。ただし、汚染度と洗浄性については纏めて汚れ具合とし、綺麗、汚いとして示した。
Figure 2008184025
表1および表2から、比較例4に示されるように、従来用いられているアクリルメラミン塗膜はブレーキダストの付着防止については、充分でないことがわかる。また、比較例1と比較例2に示されるように、アモルファス型酸化チタンを主成分とした無機材料あるいは酸化シリコンを主骨格とした無機材料であっても、撥水基を備えたものの塗膜は、ブレーキダストの付着防止については充分でないことがわかる。比較例3のポリシラザンは水接触角は条件を満たしているが、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)値が58と高く、また帯電極性も−であることから、やはり、ブレーキダストの付着防止については充分でない。
比較例5〜9は、各種素材そのものの表面について測定と比較を行ったものであり、上記実施例に示すような材料からなるコーティング膜を表面に形成しない場合には、ブレーキダストの付着と洗浄性に劣っていることがわかる。
本発明は、ブレーキダストによる汚染を嫌う自動車用ホイールの分野で有効に利用することができる。

Claims (6)

  1. 自動車用ホイールの表面に、水接触角が35°以下で、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)が50以下で、+に帯電するコーティング膜を形成することを特徴とする自動車用ホイールの汚染防止方法。
  2. 前記コーティング膜に用いる材料が、アモルファス型酸化チタンを主成分とし、親水基と好ましくは導電性金属を含有する無機材料であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ホイールの汚染防止方法。
  3. 前記コーティング膜に用いる材料が、酸化シリコンを主骨格とし、親水基を含有する無機材料であることを特徴とする請求項1記載の自動車用ホイールの汚染防止方法。
  4. 自動車用ホイールの表面に、水接触角が35°以下で、飽和帯電圧(kV)×帯電半減期(sec)が50以下で、+に帯電するコーティング膜が形成されていることを特徴とする自動車用ホイール。
  5. 前記コーティング膜は、アモルファス型酸化チタンを主成分とし、親水基と好ましくは導電性金属を含有する無機材料からなる膜であることを特徴とする請求項4に記載の自動車用ホイール。
  6. 前記コーティング膜は、酸化シリコンを主骨格とし、親水基を含有する無機材料からなる膜であることを特徴とする請求項4に記載の自動車用ホイール。
JP2007019218A 2007-01-30 2007-01-30 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール Expired - Fee Related JP5064817B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019218A JP5064817B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール
CN2007800507207A CN101641416B (zh) 2007-01-30 2007-12-14 用于防止车轮变脏的方法和车轮
EP07859916A EP2125973A1 (en) 2007-01-30 2007-12-14 Method for preventing dirtying of vehicle wheel and vehicle wheel
US12/524,684 US20100102620A1 (en) 2007-01-30 2007-12-14 Method for preventing dirtying of vehicle wheel and vehicle wheel
PCT/JP2007/074591 WO2008093479A1 (en) 2007-01-30 2007-12-14 Method for preventing dirtying of vehicle wheel and vehicle wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019218A JP5064817B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008184025A true JP2008184025A (ja) 2008-08-14
JP5064817B2 JP5064817B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39078675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019218A Expired - Fee Related JP5064817B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100102620A1 (ja)
EP (1) EP2125973A1 (ja)
JP (1) JP5064817B2 (ja)
CN (1) CN101641416B (ja)
WO (1) WO2008093479A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017115637A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 サスティナブル・テクノロジー株式会社 基体表面電荷形成用粒子状積層物及び基体表面電荷形成用造膜液
JP2019099693A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 星和電機株式会社 基体保護液、基体保護方法、および基体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107692A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Canon Inc 帯電防止能を有する有機高分子材料
JPH09228057A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd ホイール、及びその清浄化方法
JPH1046054A (ja) * 1996-05-31 1998-02-17 Toto Ltd 防汚性ホイール
JPH11512337A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 サン−ゴバン ビトラージュ 光触媒コーティングを備えた基材
JP2003268262A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Bridgestone Corp 過酸化チタン含有水性塗布液、及びこれを用いる光触媒層の形成方法
JP2004002558A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nissan Motor Co Ltd クリヤー塗料組成物、クリヤー積層塗膜、及び、自動車ホイールの防汚処理方法
WO2005108056A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Sustainable Titania Technology Inc. 基体の保護方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2538807T3 (es) * 1995-03-20 2015-06-24 Toto Ltd. Procedimiento de limpieza de un sustrato que tiene una superficie ultrahidrófila y fotocatalítica
US6090489A (en) * 1995-12-22 2000-07-18 Toto, Ltd. Method for photocatalytically hydrophilifying surface and composite material with photocatalytically hydrophilifiable surface
WO1997045502A1 (fr) * 1996-05-31 1997-12-04 Toto Ltd. Element anti-encrassement et composition pour revetement anti-encrassement
JPH10237358A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 帯電防止機能無機塗料、それを用いた塗装品およびそれらの用途
EP1174479A4 (en) * 1999-03-09 2009-08-19 Toto Ltd HYDROPHILIC ELEMENT, PROCESS FOR PREPARING THE SAME, COATING AGENT AND PREPARATION APPARATUS
JP4318840B2 (ja) 2000-06-21 2009-08-26 花王株式会社 硬質表面用防汚剤
JP2005298944A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Yamashiro:Kk 車輛のガラスコーティング方法
US7959980B2 (en) * 2004-05-28 2011-06-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrophilic compositions, methods for their production, and substrates coated with such compositions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107692A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Canon Inc 帯電防止能を有する有機高分子材料
JPH11512337A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 サン−ゴバン ビトラージュ 光触媒コーティングを備えた基材
JPH09228057A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd ホイール、及びその清浄化方法
JPH1046054A (ja) * 1996-05-31 1998-02-17 Toto Ltd 防汚性ホイール
JP2003268262A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Bridgestone Corp 過酸化チタン含有水性塗布液、及びこれを用いる光触媒層の形成方法
JP2004002558A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nissan Motor Co Ltd クリヤー塗料組成物、クリヤー積層塗膜、及び、自動車ホイールの防汚処理方法
WO2005108056A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Sustainable Titania Technology Inc. 基体の保護方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017115637A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 サスティナブル・テクノロジー株式会社 基体表面電荷形成用粒子状積層物及び基体表面電荷形成用造膜液
JPWO2017115637A1 (ja) * 2015-12-28 2018-06-07 サスティナブル・テクノロジー株式会社 基体表面電荷形成用粒子状積層物及び基体表面電荷形成用造膜液
JP2019099693A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 星和電機株式会社 基体保護液、基体保護方法、および基体
JP7101469B2 (ja) 2017-12-04 2022-07-15 星和電機株式会社 基体保護液、基体保護方法、および基体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101641416B (zh) 2013-01-16
CN101641416A (zh) 2010-02-03
EP2125973A1 (en) 2009-12-02
JP5064817B2 (ja) 2012-10-31
US20100102620A1 (en) 2010-04-29
WO2008093479A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8147607B2 (en) Hydrophobic self-cleaning coating compositions
AU2014318733B2 (en) Compositions comprising magnesium oxide and amino acid
JP6557248B2 (ja) 疎水性物品
RU2664103C2 (ru) Бесхроматная подготовительная грунтовка
JP5064817B2 (ja) 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール
JP2011052202A (ja) コーティング組成物及びその製造方法
KR20170069640A (ko) 발수성 코팅 조성물
JP2015098098A (ja) 保護膜、移動体、鉄道車両および保護膜の形成方法
KR20170050320A (ko) 내구성 향상을 위한 코팅액 제조방법 및 이를 이용한 코팅방법
CN110730811A (zh) 表面处理方法以及表面处理用组合物
JP2020037618A (ja) 被覆膜、被覆膜を有する被覆体、被覆膜を有する電気機器、被覆膜を有する電気機器の部品
JP2008138074A (ja) コーティング組成物
KR100654299B1 (ko) 방오성 기능성 세라믹 코팅 조성물
JP5375269B2 (ja) 転がり軸受、車輪支持用軸受ユニット
JP2010275541A (ja) 親水性膜形成用塗工液及び塗膜
TWI550043B (zh) Silane coating composition
KR100403283B1 (ko) 발수 코팅 유리용 와이퍼 브레이드 윤활 코팅 조성물
MX2013001553A (es) Goma de limpieza con estructura superficial y capa altamente hidrofoba.
JP5429042B2 (ja) 親水性被膜形成用塗工液およびそれを用いた親水性被膜
JP5434777B2 (ja) 親水性膜形成用カゴ型シルセスキオキサン−ペルオキソチタン複合体水性塗工液及び塗膜
US20210078312A1 (en) Easy-to-clean protective film and substrate assembly
JP2012115836A (ja) 親水性もしくは撥水性のコーティング剤すなわち塗料の塗布予定面の前処理用の脱脂剤組成物の適用方法
WO2020202593A1 (ja) 帯電防止剤・帯電防止方法・帯電防止用塗膜および帯電防止層形成用樹脂組成物・帯電防止方法
JP2009112952A (ja) 乗り物塗装面の保護方法
JP2011208113A (ja) 親水性被膜形成用光触媒塗工液およびそれを用いた親水性光触媒被膜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5064817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees