JP2008169460A - 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法 - Google Patents

鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008169460A
JP2008169460A JP2007035371A JP2007035371A JP2008169460A JP 2008169460 A JP2008169460 A JP 2008169460A JP 2007035371 A JP2007035371 A JP 2007035371A JP 2007035371 A JP2007035371 A JP 2007035371A JP 2008169460 A JP2008169460 A JP 2008169460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
based powder
powder
mass
powder mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007035371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4737107B2 (ja
JP2008169460A5 (ja
Inventor
Yukiko Ozaki
由紀子 尾▲崎▼
Shigeru Unami
繁 宇波
Tomoshige Ono
友重 尾野
Masashi Fujinaga
政志 藤長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007035371A priority Critical patent/JP4737107B2/ja
Publication of JP2008169460A publication Critical patent/JP2008169460A/ja
Publication of JP2008169460A5 publication Critical patent/JP2008169460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737107B2 publication Critical patent/JP4737107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/105Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing inorganic lubricating or binding agents, e.g. metal salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】成形体の焼結に際し、炉内環境に悪影響を及ぼすことなく、また100℃未満という低温度域でも優れた成形性が得られ、さらには得られる焼結体の機械的強度および切削性に優れる、粉末冶金用の鉄基粉末混合物を提供する。
【解決手段】鉄基粉末に、添加材として、タルクおよびステアタイトのうちから選んだ少なくとも1種ならびに脂肪酸アミドを添加する。
【選択図】なし

Description

本発明は、鉄粉、合金鋼粉などの鉄基粉末に、所定の添加材、さらには黒鉛粉および銅粉などの合金用粉末を混合した鉄基粉末混合物に関し、さらに詳しくは、常温から100℃未満の温度域での加圧成形において優れた圧縮性が得られ、特に自動車用高強度焼結部品の製造に好適な粉末冶金用の鉄基粉末混合物に関するものである。
また、本発明は、上記の鉄基粉末混合物を原料とする鉄基粉末成形体の製造方法および該鉄基粉末成形体を素材とする鉄基粉末焼結体の製造方法に関するものである。
粉末冶金用の鉄基粉末混合物は、鉄基粉末に、銅粉や黒鉛粉、燐化鉄粉などの合金用粉末と、ステアリン酸亜鉛やステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛などの潤滑剤、さらに必要に応じて切削性改善用粉末を混合して製造するのが一般的である。そして、使用する潤滑剤は、鉄基粉末との混合性や焼結時の散逸性などを考慮して選択されてきた。
近年、焼結部品に対する高強度化の要求の高まりと共に、特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4に開示されたように、鉄基粉末混合物を加熱しつつ成形することにより、成形体の高密度かつ高強度化を可能にする温間成形技術が開発された。この技術により、鉄基粉末が加熱により塑性変形抵抗が低下することを利用して、より低い荷重での成形体密度の向上が可能となった。
しかしながら、このような鉄基粉末混合物は、以下に述べるような問題を残していた。
すなわち、温間成形は、金型および粉末を100℃以上の高温に予め加熱した後、鉄基粉末混合物を加圧成形する技術であるが、熱伝導性が悪い鉄基粉末混合物を安定して100℃以上に加熱・保温することは極めて難しいため、焼結部品の生産性の低下を招く傾向にあった。また、鉄基粉末混合物を長時間加熱することによって、鉄基粉末混合物の酸化による変質という問題も生じていた。
また、特許文献5や特許文献6には、MoS2やフッ化炭素、黒鉛などの層状結晶を有する無機化合物を潤滑剤として用いる技術が開示されている。
しかしながら、MoS2を用いた場合は、焼結時に分解して有害なSが発生し、焼成炉が汚染される危険性がある。また、フッ化炭素を用い、水素雰囲気中で焼結した場合は、フッ化水素の発生が懸念される。
特開平2−156002号公報 特公平7−103404号公報 米国特許第5,256,185号明細書 米国特許第5,368,630号明細書 特開平9−104901号公報 特開平10−317001号公報
ところで、自動車等の各種機械の部品を粉末冶金技術で製造するには、鉄基粉末混合物を金型に充填して圧粉成形し、さらに焼結を行う。こうして得られた焼結部品は寸法精度が良く、複雑な形状のものを製造することができる。但し、非常に厳しい寸法精度が要求される焼結部品を製造する場合には、焼結した後に、さらに機械加工(例えば切削加工やドリル加工等)を施す必要がある。
しかしながら、焼結部品は切削性に劣るので、機械加工で使用する切削工具が著しく損耗する。その結果、機械加工費が増大し、焼結部品の製造コストの上昇を招く。このような焼結部品の切削性の劣化は、内部に存在する気孔によって焼結部品の熱伝導率が低下し、切削中の焼結部品の温度が上昇するために生じる。
粉末冶金用の鉄基粉末混合物に快削成分(例えばS、MnS等)を添加することによって、焼結部品の切削性が改善されることは従来から知られている。快削成分は、切り屑を容易に破断させる効果、あるいは切削工具に薄い構成刃先を形成して切削工具(特にすくい面)の潤滑性を高める効果を有している。
焼結部品は、様々な機器の部品として採用されているが、とりわけ自動車の部品(例えばギヤ等)は高強度、高疲労強度が要求される。そこで、高強度、高疲労強度を有する焼結部品を製造するために、合金成分を添加した鉄基粉末混合物を使用する技術が種々検討されている。
例えば、特許文献7には、Ni,Cu,Mo等の粉末を純鉄粉に付着拡散させる技術が開示されている。この技術で得られた鉄基粉末混合物は圧縮性に優れており、高強度、高疲労強度を有する焼結部品の製造に好適である。
しかしながら、特許文献7に開示された技術では、Niの拡散が遅いので、純鉄粉にNiを十分に拡散させるために長時間の焼結が必要となる。また、得られた焼結部品の硬度が高いので、快削成分を鉄基粉末混合物に添加しても切削性の大幅な改善は期待できない。
また、引用文献8には、CとMoを含有し、MnとCrを実質的に含有しない低合金鋼粉に、Cu粉および/またはNi粉を添加し、さらに黒鉛粉を添加した鉄基粉末混合物が開示されている。さらに、引用文献9には、Mo,Mn,Cを含有する合金鋼粉にCu粉を融着させた鉄基粉末混合物が開示されている。これらの鉄基粉末混合物は、高強度の焼結部品の製造に好適である。
しかしながら、特許文献8,9に開示された鉄基粉末混合物では、切削性に優れた焼結部品を製造することは困難であった。
特公昭45−9649号公報 特開昭61−163239号公報 特開昭63−114903号公報
本発明は、上記の問題を有利に解決するもので、成形体の焼結に際し、焼成炉の炉内環境に悪影響を及ぼすことなく、また100℃未満という低温度域で優れた成形性が得られ、しかも切削性に優れた焼結部品を製造するのに好適な粉末冶金用の鉄基粉末混合物を提案することを目的とする。
また、本発明は、上記の鉄基粉末混合物を原料とする鉄基粉末成形体の製造方法、さらには該鉄基粉末成形体を素材とする鉄基粉末焼結体の製造方法を提案することを目的とする。
さて、発明者らは、上記の問題を解決する方策として、鉄基粉末混合物の成形に際し、炉内環境に悪影響を及ぼすことなく、また鉄基粉末混合物の加熱温度をより低く、好ましくは加熱なしに成形した場合であっても、高密度の成形体の製造を可能とする添加材について、鋭意検討を重ねた。
その結果、添加材として、タルクやステアタイトおよび脂肪酸アミドを用いた場合、さらには金属石鹸を用いた場合に、これらの添加材の潤滑機能により、加圧成形時に鉄基粉末粒子の再配列が促進され、室温程度の低い成形温度であっても、成形密度の高い鉄基粉末成形体が得られること、またかかる鉄基粉末成形体を焼結して得られる焼結体は機械的強度および切削性に優れていることの知見を得た。
本発明は上記の知見に立脚するものである。
すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
(1)鉄基粉末に、添加材として、タルクおよびステアタイトのうちから選んだ少なくとも1種ならびに脂肪酸アミドを添加したことを特徴とする鉄基粉末混合物。
(2)前記添加材中に、さらに金属石鹸を含有させたことを特徴とする上記(1)に記載の鉄基粉末混合物。
(3)前記鉄基粉末混合物中に、さらに合金用粉末を配合したことを特徴とする上記(1)または(2)に記載の鉄基粉末混合物。
(4)前記鉄基粉末が、Mo:0.3〜0.5mass%およびMn:0.1〜0.25mass%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる水アトマイズ合金鋼粉であり、前記合金用粉末が、Cu粉:1〜3mass%および黒鉛粉:0.5〜1.0mass%であることを特徴とする上記(3)に記載の鉄基粉末混合物。
(5)上記(1)〜(4)のいずれかに記載の鉄基粉末混合物を、金型に充填し、100℃未満の温度で成形することを特徴とする鉄基粉末成形体の製造方法。
(6)上記(1)〜(4)のいずれかに記載の鉄基粉末混合物を、金型に充填し、100℃未満の温度で成形したのち、得られた鉄基粉末成形体を焼結することを特徴とする鉄基粉末焼結体の製造方法。
本発明によれば、室温程度の低い温度で成形したとしても、成形密度が高くかつ抜出力が小さい鉄基粉末混合物を得ることができる。
また、本発明によれば、上記の鉄基粉末混合物を原料とすることにより、成形密度が高い鉄基粉末成形体、さらには焼結密度が高く、しかも機械的強度および切削性に優れた鉄基粉末焼結体を得ることができる。
以下、本発明を具体的に説明する。
まず、本発明の鉄基粉末混合物の原料について説明する。
本発明において、鉄基粉末としては、アトマイズ鉄粉や還元鉄粉などの純鉄粉、または部分拡散合金化鋼粉および完全合金化鋼粉、さらには完全合金化鋼粉に合金成分を部分拡散させたハイブリッド鋼粉などが例示される。
また、合金用粉末としては、黒鉛粉末、Cu,Mo,Niなどの金属粉末、ボロン粉末および亜酸化銅粉末などが例示される。これらの合金用粉末を鉄基粉末に混合させることにより焼結体の強度を上昇させることができる。
この合金用粉末の配合量は、鉄基粉末混合物中0.1〜10mass%程度とすることが好ましい。というのは、合金用粉末を0.1mass%以上配合することにより、得られる焼結体の強度が有利に向上し、一方10mass%を超えると焼結体の寸法精度が低下するからである。
さて、本発明では、添加材として、タルクおよびステアタイトのうちから選んだ少なくとも1種と、脂肪酸アミドとを添加することが重要である。そして、タルクは単斜晶系または三斜晶系の結晶構造、ステアタイトは単斜晶系の結晶構造をそれぞれ有することが好ましい。
添加材として、上記したタルクやステアタイトおよび脂肪酸アミドを添加することにより、成形体の圧縮性が向上すると同時に、成形時の抜出力が低減し、成形性が大幅に改善される理由は、次のとおりと考えられる。
すなわち、タルクやステアタイトは、成形時に鉄基粉末粒子間で剪断応力を受けた際に、上記物質が結晶面に沿ってへき開し易く、そのため成形体内部の粒子間の摩擦抵抗が低減し、粒子間相互で動き易くなるという潤滑効果によって、成形体の密度が向上するものと考えられる。また、成形体と金型間にタルクやステアタイトが存在すると、成形体抜出時に金型表面からの剪断応力を受けてへき開するため、金型表面での成形体のすべり易さが向上し、抜出力が低減するものと考えられる。なお、これらの効果は、さらに脂肪酸アミドを添加することによって、格段に改善される。
これらの効果は、鉄基粉末混合物の温度によらず発現するため、鉄基粉末混合物を加熱する必要は必ずしもなく、常温での成形における鉄基粉末成形体の密度向上に有効に寄与する。また、鉄基粉末を加熱した場合は、加圧成形時に鉄基粉末の塑性変形抵抗が低下するため、より高い成形体密度が得られることが可能となる。従って、必要とする成形体密度に応じて、鉄基粉末の加熱温度を適宜設定することができるが、この加熱温度は100℃未満で十分である。
これらタルクおよびステアタイトの添加量は、鉄基粉末混合物全体に対し0.01〜0.5 mass%程度とすることが好ましい。というのは、これらの添加材を0.01mass%以上添加することにより、加圧成形時における成形体密度を十分に向上させ、かつ成形体抜出時における抜出力を十分に低減させることができるからである。一方、添加量が0.5mass%を超えると、成形体を焼結して得た焼結材の機械的強度を低下させることが懸念される。
また、脂肪酸アミドとしては、脂肪酸モノアミドおよび脂肪酸ビスアミドのうちから選ばれる1種以上が好適である。この脂肪酸アミドの添加量は、鉄基粉末混合物全体に対し0.01〜0.5 mass%程度とすることが好ましい。というのは、添加量が0.01mass%にに満たないとその添加効果に乏しく、一方0.5 mass%を超えると成形体強度の低下を招くからである。
また、本発明では、添加材中に、さらに金属石鹸を含有させることもできる。ここに、金属石鹸としてはステアリン酸亜鉛およびステアリン酸リチウムなどが好ましい。これらは、前記成形時の潤滑効果により、粒子間の摩擦抵抗を低減し、粒子相互を動きやすくすることにより、成形体の密度を向上させるだけでなく、鉄基粉末混合物の流動性をさらに向上させることができる。
この金属石鹸の添加量は、鉄基粉末混合物全体に対し0.01〜0.5 mass%程度とすることが好ましい。というのは、添加量が0.01mass%にに満たないとその添加効果に乏しく、一方0.5 mass%を超えると成形体の強度が低下するからである。
さらに、脂肪酸アミドと、ステアリン酸亜鉛やステアリン酸リチウムとを複合添加する場合は、脂肪酸アミドとステアリン酸亜鉛やステアリン酸リチウムとの総量が、鉄基粉末混合物全体に対し0.01〜1.0 mass%添加することが好ましく、0.05〜0.5mass%添加することがさらに好適である。というのは、添加量が0.01mass%に満たないと金属石鹸の添加効果が発現せず、一方1.0 mass%を超えると成形体の強度が低下し、焼結条件によっては焼結を阻害して、焼結体強度の低下を招き、好ましくないからである。
また、タルクやステアタイトは、潤滑性能を発揮する他、鉄基粉末混合物を成形し、焼結する際に分解しない、すなわち有害な分解ガスを発生させず、焼結を阻害しないため、焼結体の機械的強度の向上にも寄与する。
さらに、これらのタルクやステアタイトは、快削成分として知られるMgO−SiO2系酸化物であり、焼結体の切削性の改善にも有効に寄与するが、その効果は金属石鹸と複合添加することにより一層向上する。
以下、上記の効果を発現させるのに好適なタルク、ステアタイトの添加量について説明する。
上記の目的でタルク(3MgO・4SiO2)やステアタイト(MgO・SiO2)を添加する場合、単独添加または複合添加いずれの場合においても、添加量が0.05mass%に満たないと十分に満足いくほどの切削性の改善効果が得られず、一方0.5mass%を超えると鉄基粉末混合物の圧縮性が低下し、焼結部品の強度低下を招く。
従って、特に好適な機械的強度および切削性を得ようとする場合には、タルクおよびステアタイトは単独添加または複合添加いずれの場合においても0.05〜0.5mass%の範囲で添加することが好ましい。
次に、上記した優れた機械的強度および切削性を得るのに好適な合金組成について説明する。
鉄基粉末としては、水アトマイズ合金鋼粉が好適であり、合金成分については次のとおりである。なお、合金成分の含有量(mass%)は、水アトマイズ合金鋼粉と後述する添加剤とを混合して得られる鉄基粉末混合物の質量(mass%)に占める比率を内数で示す。
Mo:0.3〜0.5mass%
Moは、水アトマイズ合金鋼粉の固溶強化、焼入れ性向上によって焼結部品の強度を高める元素である。しかしながら、含有量が0.3mass%未満では、十分満足いくほどの焼結部品の強度向上が望めず、一方0.5mass%を超えると、焼結部品の強度向上効果が飽和するばかりか、切削性の低下を招く。従って、Moは0.3〜0.5mass%の範囲内とする。
Mn:0.1〜0.25mass%
Mnも、水アトマイズ合金鋼粉の固溶強化、焼入れ性向上によって焼結部品の強度を高める元素である。しかしながら、含有量が0.1mass%未満では、やはり十分な焼結部品の強度向上が望めず、一方0.25mass%を超えると、Mnの酸化が進行し易くなり、合金鋼粉の強度と圧縮性が低下する。従って、Mnは0.1〜0.25mass%の範囲内とする。
上記した水アトマイズ合金鋼粉に、以下に述べる添加剤を混合する。なお、これらの添加剤の添加量(mass%)は、水アトマイズ合金鋼粉と添加剤とを混合して得られる鉄基粉末混合物の質量(mass%)に占める比率を内数で示す。
Cu粉:1〜3mass%
Cuは、水アトマイズ合金鋼粉の固溶強化、焼入れ性向上によって焼結部品の強度を高める元素である。また、Cu粉は、焼結の際に溶融して液相となり、水アトマイズ合金鋼粉の粒子を互いに固着させる作用がある。しかしながら、添加量が1mass%に満たないとその効果に乏しく、一方3mass%を超えると、焼結部品の強度向上効果が飽和するばかりでなく、切削性の低下を招く。従って、Cu粉は1〜3mass%の範囲内とする。
なお、Cuを添加するにあたっては、添加量が上記の範囲内であれば、
(a) 水アトマイズ合金鋼粉にCu粉を添加して単に混合する、
(b) 水アトマイズ合金鋼粉の表面にバインダーを介してCu粉を付着させる、
(c) 水アトマイズ合金鋼粉とCu粉を混合し、さらに熱処理して水アトマイズ合金鋼粉の表面にCu粉を付着拡散させる
という方法のいずれを採用しても良い。
黒鉛粉:0.5〜1.0mass%
黒鉛粉の主成分であるCは、水アトマイズ合金鋼粉の固溶強化、焼入れ性向上によって焼結部品の強度を高める元素である。しかしながら、黒鉛粉の含有量が0.5mass%未満ではその添加効果に乏しく、一方1.0mass%を超えると焼結部品の強度が過剰に上昇して、切削性の低下を招く。従って、黒鉛粉は0.5〜1.0mass%の範囲内とする。
次に、本発明の鉄基粉末混合物の製造方法について説明する。
鉄基粉末に、タルク、ステアタイトおよび脂肪酸アミド、さらには金属石鹸などの添加材、さらに必要に応じて合金用粉末を加えて、1次混合する。ついで、1次混合後の混合物を、上記した添加材のうち少なくとも1種の添加材の融点以上に加熱しつつ撹拌し、混合しながら徐々に冷却して、鉄基粉末の表面に溶融した添加剤によって合金用粉末やその他の添加剤を固着させる。
なお、上記したタルク、ステアタイト、脂肪酸アミド、金属石鹸などの添加材は、必ずしも全量を一度に添加する必要はなく、一部のみを添加して1次混合を行ったのち、残部を添加して2次混合することもできる。
また、混合手段としては、特に制限はなく従来から公知の混合機いずれもが使用できるが、加熱が容易な、高速底部撹拌式混合機、傾斜回転パン型混合機、回転クワ型混合機および円錐遊星スクリュー形混合機などは特に有利に適合する。
次に、本発明の鉄基粉末混合物を用いた鉄基粉末成形体の製造方法および鉄基粉末焼結体の製造方法について説明する。
本発明の鉄基粉末混合物は、通常の成形方法で成形体とすることができる。すなわち、常温で成形することができる。とはいえ、鉄基粉末混合物や金型を加熱したり、金型に潤滑剤を塗布することは有利である。加熱雰囲気で成形を行う場合、鉄基粉末混合物や金型の温度は100℃未満とすることが好ましい。というのは、本発明に従う鉄基粉末混合物は圧縮性に富むので100℃未満の温度でも優れた成形性を示し、また100℃以上になると酸化による劣化が懸念されるからである。
ついで、上記のようにして得られた高密度鉄基粉末成形体に、焼結処理を施して、高密度の焼結体とする。焼結処理については、特に限定されることはなく、従来公知の焼結処理方法いずれもが好適に使用できる。また、焼結処理後に、ガス浸炭熱処理や浸炭窒化処理等の熱処理を適用することも可能である。
以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
表1に、実施例1〜4で鉄基粉末として用いた各種粉末冶金用鉄粉(いずれも平均粒径:約80μm)の種類を示す。特に合金鋼粉の場合には、完全合金化鋼粉であるのか、部分合金化鋼粉であるのか、さらには完全合金化鋼粉に合金成分を部分拡散させたハイブリッド鋼粉であるのかの区別を示す。
Figure 2008169460
実施例1
表2に示す各種の鉄基粉末、天然黒鉛粉(平均粒径:5μm)および/または銅粉(平均粒径:25μm)に、各種添加材(1次添加材)を添加し、高速底部撹拌式混合機で混合しながら140℃に加熱した後、60℃以下に冷却し、さらに各種添加材(2次添加材)を添加し、500rpmで1分間撹拌後、混合機から混合粉末を排出した。1次および2次添加材の種類と添加量を 、表2に併記する。添加材の添加量(質量部)は、鉄基粉末と天然黒鉛粉と銅粉との合計質量:100mass%に対する比率を外数で示したものであるが、内数で表した数値とほぼ同じである。なお、タルク粉末、ステアタイト粉末の平均粒径はそれぞれ6μm、4μmであった。
また、比較のために、上記と同じ鉄基粉末、天然黒鉛粉および/または銅粉の組成の粉末に、潤滑剤としてステアリン酸亜鉛を0.8mass%添加し、V型容器回転式混合機で混合した混合粉末を用意した(表3参照)。この比較材は、常温成形で通常用いられる組成である。
次に、得られた各鉄基粉末混合物を、室温下で、内径:11mmの超硬製タブレット型に充填し、490MPaおよび686MPaで加圧成形した。その際、成形体を金型から抜出す時の抜出力および得られた成形体の圧粉密度を測定した。
さらに、得られた各鉄基粉末混合物に対し、別途、切削試験用の試験片(外径:60mm,内径:20mm,長さ:30mm)の圧粉成形を行った。圧粉成形の加圧力は590MPaとした。焼結はRXガス雰囲気中で行い、加熱温度を1130℃とし、加熱時間を20分とした。切削性を評価するに当たり、サーメットの切削工具を用いて、切削速度:200m/分、送り:0.1mm/回、切込み深さ:0.3mm,切削距離:1000mの条件で切削試験を行い、切削工具の逃げ面の摩耗幅を測定した。切削工具の逃げ面の摩耗幅が小さいほど、焼結体の切削性が優れていることを示す。
得られた結果を表4に示す。
Figure 2008169460
Figure 2008169460
Figure 2008169460
表2〜表4に示した発明例1〜9と比較例1〜9とを比較すれば明らかなように、潤滑剤として本発明に従う添加材を用いることにより、室温成形であっても、抜出力をあまり増加させることなく高密度の圧粉体を得ることができた。
実施例2
表5に示す各種の鉄基粉末、天然黒鉛粉および/または銅粉に、各種添加材(1次添加材)を添加し、高速底部撹拌式混合機で混合しながら140℃で加熱した後、60℃以下に冷却し、さらに各種添加材(2次添加材)を添加し、500rpmで1分間撹拌後、混合機から混合粉末を排出した。1次および2次添加材の種類と添加量を、表5に併記する。使用した原料は、実施例1と同様、表1に記載されたものである。
また、比較のために、上記と同じ鉄基粉末、天然黒鉛粉および/または鋼粉の組成の粉末に、エチレンビスステアロアミドを0.6mass%添加し、V型容器回転式混合機で混合した混合粉末を用意した(比較材)。
次に、得られた室温の各鉄基粉末混合物を、予めキャビティ壁面温度が80℃になるように加熱した内径:11mmの超硬製タブレット型に充填し、490MPaおよび686MPaで加圧成形した。その際、成形体を金型から抜出す時の抜出力および得られた成形体の圧粉密度を測定した。
また、比較材を一般的な温間成形の成形条件、すなわち120℃に加熱したのち、金型を 130℃に加熱した内径:11mmの超硬製タブレット型に充填し、490MPaおよび686MPaで加圧成形した。その際、成形体を金型から抜出す時の抜出力および得られた成形体の圧粉密度を測定した。
また、実施例1と同様に、切削試験用の試験片を圧粉成形し、ついで焼結したのち、切削試験を行った。
得られた結果を表6に示す。
Figure 2008169460
Figure 2008169460
表5〜表6に示した発明例10〜15と比較例10〜15との比較で明らかなように、潤滑剤として本発明の1次および2次添加材を添加することにより、金型を100℃未満の比較的低い温度に加熱するだけで、混合粉末を加熱せずとも抜出力が増加することなく一般的な温間成形材と同等の高密度の圧粉体を得ることができた。
なお、各発明例の逃げ面磨耗幅(mm)は、同じ系統(番号)の比較例の約20〜40%に低下しており、切削性についても顕著な改善が見られた。
実施例3
表7に示す各種の鉄基粉末、天然黒鉛粉および/または銅粉に、各種添加材(1次添加材)を添加し、高速底部撹拌式混合機で混合しながら140℃で加熱した後、60℃以下に冷却し、さらに各種添加材(2次添加材)を添加し、500rpmで1分間撹拌後、混合機から混合粉末を排出した。1次および2次添加剤の種類と添加量を、表7に併記する。使用した原料は、実施例1と同様、表1に記載されたものである。
また、比較のために、各重量のエチレンビスステアロアミドを添加し、V型容器回転式混合機で混合した混合粉末を作製した。
次に、得られた各鉄基粉末混合物を60℃に加熱したのち、予めキャビティ壁面温度が80℃になるように加熱し、さらにステアリン酸リチウム粉末を壁面に塗布した内径:11mmの超硬製タブレット型に充填し、490および686MPaで加圧成形した。その際、成形体を金型から抜出す時の抜出力とおよび得られた成形体の圧粉密度を測定した。
また、比較材を一般的な温間成形の成形条件、すなわち120℃に加熱した後、金型を130℃に加熱した内径:11mmの超硬製タブレット型に充填し、490および686MPaで加圧成形した。その際、成形体を金型から抜出す時の抜出力および得られた成形体の圧粉密度を測定した。
得られた結果を表8に示す。
Figure 2008169460
Figure 2008169460
表7〜表8に示した発明例16と比較例16および発明例17と比較例17との比較で明らかなように、潤滑剤として本発明の1次および2次添加材を添加することにより、金型および粉末を100℃未満の比較的低い温度に加熱するだけで、一般的な温間成形材と同等の高密度の成形体を極めて低い抜出力で成形することができた。
また、各発明例の逃げ面磨耗幅(mm)は、同じ系統(番号)の比較例の約25〜35%に低下しており、切削性についても顕著な改善が見られた。
実施例4
表9に示す各種の鉄基粉末、天然黒鉛粉および/または銅粉に、各種添加材(1次添加材)を添加し、高速底部撹拌式混合機で混合しながら140℃で加熱した後、60℃以下に冷却し、さらに各種添加材(2次添加材)を添加し、500rpmで1分間撹拌後、混合機から混合粉末を排出した。1次および2次添加材の種類と添加量を、表9に併記する。使用した原料は、実施例1と同じものである。なお、比較例20は、1次・2次添加に代えて、ステアタイト粉末を添加し、高速底部撹拌式混合機により同条件で混合する処理を行った。
次に、得られた各鉄基粉末混合物を、室温下で、内径:11mmの超硬製タブレット型に充填し、490MPaおよび686MPaで加圧成形した。その際、成形体を金型から抜出す時の抜出力および得られた成形体の圧粉密度を測定した。
さらに、得られた鉄基粉末混合物に対し、別途、粉末冶金工業会JPMA M04-1992に準拠した引張試験片と切削試験用の試験片(外径:60mm,内径:20mm,長さ:30mm)の圧粉成形を行った。圧粉成形の加圧力は590MPaとした。
ついで、圧粉体を焼結した。焼結は、RXガス雰囲気中で行い、加熱温度を1130℃とし、加熱時間を20分とした。切削性の評価法は実施例1と同様である。
得られた結果を表10に示す。
Figure 2008169460
Figure 2008169460
表9〜表10に示した発明例18〜21と比較例18、19との比較から明らかなように、ステアタイト等を本発明の範囲内で添加した鉄基混合粉末は、抜出力を増加させることなく高密度の圧粉体を得ることができる。また、ステアタイト等が0.5mass%を超えて添加された比較例19は機械的特性の低下が大きい。さらに、機械的特性の観点からは発明例18〜21より、ステアタイト等の添加量が0.2mass%以下であることがより好ましいことが分かる。
また、発明例22、23と比較例20、21との比較から明らかなように、脂肪酸アミド等をステアタイト等と共に添加することが、抜出力を増加させることがなく高密度の圧粉体を得る上で有効である。また、さらに金属石鹸を添加することにより、焼結体の切削性を格段に改善することができることが分かる。
実施例5
表11に示す成分の水アトマイズ鋼粉を、水アトマイズ法で製造した。Mn,Mo以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。この水アトマイズ合金鋼粉に、Cu粉,黒鉛粉,タルク,ステアタイトを表11に示す割合で添加した。なお、水アトマイズ鋼粉中のMn含有量、Mo含有量(mass%)および水アトマイズ鋼粉に添加するCu粉,黒鉛粉,タルク,ステアタイトの添加量(mass%)は、いずれも鉄基粉末混合物の質量に占める比率を内数で示す。
さらに、添加材を表11に示す割合で添加した。添加材の添加量(質量部)は、水アトマイズ鋼粉と添加材とを混合して得られる鉄基粉末混合物の質量(100質量部)に対する比率を外数で示す(但し、この比率は、内数で表した数値とほぼ同じである)。
ついで、V型ブレンダーで混合し、得られた鉄基粉末混合物を金型に充填し、粉末冶金工業会JPMA M04−1992に準拠した引張試験片と切削試験用の試験片(外径:60mm,内径:20mm,長さ:30mm)の圧粉成形を行った。圧粉成形の加圧力は590MPaとした。
ついで、圧粉体を焼結した。焼結は、RXガス雰囲気中で行い、加熱温度を1130℃とし、加熱時間を20分とした。
かくして得られた焼結体の引張強度および切削性について調査した結果を表11に併記する。
なお、引張強度は引張試験によって測定した。
また、切削性については、サーメットの切削工具を用いて切削速度:200m/分、送り:0.1mm/回、切込み深さ:0.5mm,切削距離:1000mの条件で切削試験を行い、切削工具の逃げ面の摩耗幅を測定した。この逃げ面の摩耗幅が小さいほど、焼結体の切削性が優れていることを示す。
表11中で、発明例は本発明の範囲を満足する鉄基粉末混合物を使用した例であり、比較例は本発明の範囲を外れる鉄基粉末混合物を使用した例である。No.18の従来例は、従来から実用化されているFe-4Ni-1.5Cu-0.5Mo系の水アトマイズ合金鋼粉を用いた粉末冶金用混合粉末に従来の潤滑剤を添加した例である。No.22の合金元素に付記された数値は質量%を示す。
Figure 2008169460
表11から明らかなように、特に発明例の鉄基粉末混合物から得た焼結体は、いずれも機械的特性および切削性に優れている。これに対し、特に従来例は、焼結体の切削性が著しく悪い。
なお、水アトマイズ合金鋼粉がMo:0.3〜0.5mass%およびMn:0.1〜0.25mass%を含有し、かつCu粉:1〜3mass%および黒鉛粉:0.5〜1.0mass%を含有する場合、引張強度が500MPa以上であり、しかも切削性に優れた焼結体を得ることができる。

Claims (6)

  1. 鉄基粉末に、添加材として、タルクおよびステアタイトのうちから選んだ少なくとも1種ならびに脂肪酸アミドを添加したことを特徴とする鉄基粉末混合物。
  2. 前記添加材中に、さらに金属石鹸を含有させたことを特徴とする請求項1に記載の鉄基粉末混合物。
  3. 前記鉄基粉末混合物中に、さらに合金用粉末を配合したことを特徴とする請求項1または2に記載の鉄基粉末混合物。
  4. 前記鉄基粉末が、Mo:0.3〜0.5mass%およびMn:0.1〜0.25mass%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる水アトマイズ合金鋼粉であり、前記合金用粉末が、Cu粉:1〜3mass%および黒鉛粉:0.5〜1.0mass%であることを特徴とする請求項3に記載の鉄基粉末混合物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の鉄基粉末混合物を、金型に充填し、100℃未満の温度で成形することを特徴とする鉄基粉末成形体の製造方法。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の鉄基粉末混合物を、金型に充填し、100℃未満の温度で成形したのち、得られた鉄基粉末成形体を焼結することを特徴とする鉄基粉末焼結体の製造方法。
JP2007035371A 2006-02-15 2007-02-15 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法 Active JP4737107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035371A JP4737107B2 (ja) 2006-02-15 2007-02-15 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037916 2006-02-15
JP2006037916 2006-02-15
JP2006337876 2006-12-15
JP2006337876 2006-12-15
JP2007035371A JP4737107B2 (ja) 2006-02-15 2007-02-15 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006271A Division JP4844693B2 (ja) 2006-02-15 2011-01-14 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008169460A true JP2008169460A (ja) 2008-07-24
JP2008169460A5 JP2008169460A5 (ja) 2010-10-28
JP4737107B2 JP4737107B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38509266

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035371A Active JP4737107B2 (ja) 2006-02-15 2007-02-15 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法
JP2011006271A Active JP4844693B2 (ja) 2006-02-15 2011-01-14 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006271A Active JP4844693B2 (ja) 2006-02-15 2011-01-14 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090041608A1 (ja)
EP (1) EP1985393B1 (ja)
JP (2) JP4737107B2 (ja)
KR (2) KR20110114679A (ja)
CN (1) CN101384387B (ja)
CA (1) CA2642254C (ja)
TW (2) TWI368544B (ja)
WO (1) WO2007105429A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053388A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Jfe Steel Corp 鉄基混合粉末ならびにこれを用いた粉末成形体および粉末焼結体の製造方法
WO2010106909A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 Ntn株式会社 焼結金属軸受、およびこの軸受を備えた流体動圧軸受装置
JP2010223246A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Ntn Corp 焼結金属軸受
JP2011033156A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Ntn Corp 焼結金属製軸受およびその製造方法
JP2012092407A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Jfe Steel Corp 粉末冶金用鉄基混合粉末
JP2012144801A (ja) * 2010-02-18 2012-08-02 Jfe Steel Corp 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに切削性に優れた鉄基粉末製焼結体およびその製造方法
JP2012527535A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 ホガナス アクチボラグ (パブル) 高強度低合金焼結鋼
WO2015001894A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 Ntn株式会社 焼結機械部品及びその製造方法
CN104328366A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 苏州莱特复合材料有限公司 铁基复合材料及其制备方法
JP2015158002A (ja) * 2014-01-22 2015-09-03 Ntn株式会社 焼結機械部品及びその製造方法
JP2015528850A (ja) * 2012-02-15 2015-10-01 ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー 固体潤滑剤を含む粉末金属及びそれで作られた粉末金属スクロール圧縮機
WO2017043094A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935731B2 (ja) * 2008-03-18 2012-05-23 Jfeスチール株式会社 鉄基粉末混合物
JP2009242887A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Jfe Steel Corp 鉄基粉末混合物
EP2384250B1 (en) * 2008-12-22 2017-01-25 Höganäs Ab (publ) Machinability improving composition
WO2010107372A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Höganäs Aktiebolag (Publ) Iron vanadium powder alloy
JP2010285633A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用混合粉末の製造方法、及び焼結体の製造方法
JP5552031B2 (ja) * 2010-11-09 2014-07-16 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉末
RU2450069C1 (ru) * 2011-01-19 2012-05-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный технический университет (Новочеркасский политехнический институт)" Спеченный антифрикционный материал на основе железа
CN102069187B (zh) * 2011-03-01 2012-09-19 杭州寰宇粉体科技有限公司 一种铁基粉末冶金粘结粉的混合方法
CN102672164A (zh) * 2012-06-07 2012-09-19 太仓市锦立得粉末冶金有限公司 一种粉末冶金
CN103071799A (zh) * 2013-01-22 2013-05-01 山东信义粉末冶金有限公司 一种粉末冶金表面致密齿轮生产方法
SE540222C2 (en) * 2013-07-18 2018-05-02 Jfe Steel Corp Mixed powder for powder metallurgy, method of manufacturing same, and method of manufacturing iron-based powder sinteredbody
JP5741649B2 (ja) * 2013-08-20 2015-07-01 Jfeスチール株式会社 鉄基粉末混合物
US20160327144A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-10 Ntn Corporation Sintered machine part and manufacturing method thereof
KR101907767B1 (ko) * 2014-04-02 2018-10-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 압분자심용 철분 및 압분자심용 철분의 선별 방법
JP6262078B2 (ja) * 2014-05-29 2018-01-17 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉末
JP2016056445A (ja) * 2014-09-04 2016-04-21 Ntn株式会社 粉末冶金用混合粉末及びこれを用いた焼結金属部品、並びに粉末冶金用混合粉末の製造方法
CN104357739A (zh) * 2014-12-08 2015-02-18 湖北工业大学 利用放电等离子烧结法制备致密铁铝合金的方法
JP6395217B2 (ja) * 2014-12-12 2018-09-26 住友電工焼結合金株式会社 焼結部品の製造方法
JP6445858B2 (ja) * 2014-12-12 2018-12-26 住友電工焼結合金株式会社 焼結部品の製造方法、及びドリル
KR101655184B1 (ko) * 2015-01-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 크랭크 포지션 센서 휠 및 그 제조방법
PL3253512T3 (pl) 2015-02-03 2023-06-12 Höganäs Ab (Publ) Kompozycja proszku metalu ułatwiająca obróbkę maszynową
SE541269C2 (en) * 2015-09-18 2019-05-28 Jfe Steel Corp Mixed powder for powder metallurgy, sintered body, and method of manufacturing sintered body
JP6112281B1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-12 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
WO2017056511A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
CN105483573A (zh) * 2015-12-03 2016-04-13 无锡拓能自动化科技有限公司 一种用于无尘室工作台的不锈钢材料及其制备方法
US10632532B2 (en) * 2016-01-15 2020-04-28 Jfe Steel Corporation Mixed powder for powder metallurgy
CN105886929A (zh) * 2016-06-14 2016-08-24 芜湖三刀材料科技有限公司 一种铁基镶件材料及制备方法
CN106270527A (zh) * 2016-08-05 2017-01-04 海安县鹰球粉末冶金有限公司 镍合金汽车启动电机行星齿轮及其制造方法
JP6561962B2 (ja) * 2016-10-24 2019-08-21 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法および粉末冶金用混合粉末の製造設備
JP6634365B2 (ja) * 2016-12-02 2020-01-22 株式会社神戸製鋼所 鉄基粉末冶金用混合粉末および焼結体の製造方法
CN107297495A (zh) * 2017-06-20 2017-10-27 江苏军威电子科技有限公司 一种电动工具用混合粉及其制备方法
RU2692002C1 (ru) * 2018-12-19 2019-06-19 Публичное акционерное общество "Северсталь" Способ получения комплексно-легированной порошковой смеси, готовой для формования
KR20210029582A (ko) * 2019-09-06 2021-03-16 현대자동차주식회사 철계 예합금 분말, 철계 확산접합 분말 및 이를 이용하는 분말야금용 철계 합금 분말
CN114450102A (zh) * 2019-09-27 2022-05-06 杰富意钢铁株式会社 粉末冶金用合金钢粉、粉末冶金用铁基混合粉和烧结体
CN111687411A (zh) * 2020-06-10 2020-09-22 王公明 一种网坠子及其制造方法
CN114700496B (zh) * 2022-03-18 2023-09-12 广东潮艺金属实业有限公司 高强度不锈钢粉末的制备方法
FR3138817A1 (fr) * 2022-08-09 2024-02-16 Aubert & Duval Alliage à bas coefficient de dilatation thermique et résistance mécanique élevée
CN117600459A (zh) * 2023-11-06 2024-02-27 广东凯洋新材料有限公司 一种散热支架及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264201A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Jfe Steel Kk 粉末冶金用鉄基粉末混合物およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256185A (en) * 1992-07-17 1993-10-26 Hoeganaes Corporation Method for preparing binder-treated metallurgical powders containing an organic lubricant
US5279640A (en) * 1992-09-22 1994-01-18 Kawasaki Steel Corporation Method of making iron-based powder mixture
JPH06145701A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物及びその製造方法
US5368630A (en) * 1993-04-13 1994-11-29 Hoeganaes Corporation Metal powder compositions containing binding agents for elevated temperature compaction
SE9702466D0 (sv) * 1997-06-26 1997-06-26 Hoeganaes Ab Metal powder composition and a method for making sintered products
US6599345B2 (en) * 2001-10-02 2003-07-29 Eaton Corporation Powder metal valve guide
JP2005015866A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Mitsubishi Materials Corp 表面緻密性および表面硬度の高い鉄基焼結合金およびその製造方法
JP4368245B2 (ja) * 2004-05-17 2009-11-18 株式会社リケン 硬質粒子分散型鉄基焼結合金
US7653995B2 (en) * 2006-08-01 2010-02-02 Siemens Energy, Inc. Weld repair of superalloy materials
CN102974917B (zh) * 2012-11-09 2015-03-18 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种燃气轮机燃烧室司太立合金堆焊方法
US9528175B2 (en) * 2013-02-22 2016-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Pre-weld heat treatment for a nickel based superalloy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264201A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Jfe Steel Kk 粉末冶金用鉄基粉末混合物およびその製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053388A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Jfe Steel Corp 鉄基混合粉末ならびにこれを用いた粉末成形体および粉末焼結体の製造方法
US8992658B2 (en) 2009-03-19 2015-03-31 Ntn Corporation Sintered metallic bearing and fluid dynamic bearing device equipped with the bearing
WO2010106909A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 Ntn株式会社 焼結金属軸受、およびこの軸受を備えた流体動圧軸受装置
JP2010223246A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Ntn Corp 焼結金属軸受
KR101615147B1 (ko) * 2009-03-19 2016-04-25 엔티엔 가부시키가이샤 소결 금속 베어링 및 이 베어링을 구비한 유체 동압 베어링 장치
JP2012527535A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 ホガナス アクチボラグ (パブル) 高強度低合金焼結鋼
JP2011033156A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Ntn Corp 焼結金属製軸受およびその製造方法
JP2012144801A (ja) * 2010-02-18 2012-08-02 Jfe Steel Corp 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに切削性に優れた鉄基粉末製焼結体およびその製造方法
JP2012092407A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Jfe Steel Corp 粉末冶金用鉄基混合粉末
JP2015528850A (ja) * 2012-02-15 2015-10-01 ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー 固体潤滑剤を含む粉末金属及びそれで作られた粉末金属スクロール圧縮機
JP2015010272A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 Ntn株式会社 焼結機械部品及びその製造方法
US10107376B2 (en) 2013-07-02 2018-10-23 Ntn Corporation Sintered machine part and method of manufacturing the same
WO2015001894A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 Ntn株式会社 焼結機械部品及びその製造方法
JP2015158002A (ja) * 2014-01-22 2015-09-03 Ntn株式会社 焼結機械部品及びその製造方法
CN104328366B (zh) * 2014-10-22 2016-06-08 新昌县康泓机械科技有限公司 铁基复合材料及其制备方法
CN104328366A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 苏州莱特复合材料有限公司 铁基复合材料及其制备方法
WO2017043094A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
JP6146548B1 (ja) * 2015-09-11 2017-06-14 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
KR20180022903A (ko) * 2015-09-11 2018-03-06 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 분말 야금용 혼합 분말의 제조 방법, 소결체의 제조 방법, 및 소결체
CN107921531A (zh) * 2015-09-11 2018-04-17 杰富意钢铁株式会社 粉末冶金用混合粉末的制造方法、烧结体的制造方法及烧结体
CN107921531B (zh) * 2015-09-11 2019-10-25 杰富意钢铁株式会社 粉末冶金用混合粉末的制造方法、烧结体的制造方法及烧结体
KR102058836B1 (ko) 2015-09-11 2019-12-24 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 분말 야금용 혼합 분말의 제조 방법, 소결체의 제조 방법, 및 소결체

Also Published As

Publication number Publication date
TWI412416B (zh) 2013-10-21
KR20080085920A (ko) 2008-09-24
TWI368544B (en) 2012-07-21
EP1985393B1 (en) 2016-12-21
CN101384387B (zh) 2011-12-21
CN101384387A (zh) 2009-03-11
JP4737107B2 (ja) 2011-07-27
CA2642254A1 (en) 2007-09-20
EP1985393A1 (en) 2008-10-29
JP2011084816A (ja) 2011-04-28
JP4844693B2 (ja) 2011-12-28
EP1985393A4 (en) 2015-06-10
KR20110114679A (ko) 2011-10-19
TW200735985A (en) 2007-10-01
KR101101734B1 (ko) 2012-01-05
TW201244852A (en) 2012-11-16
US20090041608A1 (en) 2009-02-12
WO2007105429A1 (ja) 2007-09-20
CA2642254C (en) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737107B2 (ja) 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法
JP5696512B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに切削性に優れた鉄基粉末製焼結体およびその製造方法
JP5585749B1 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体の製造方法
JP2006089829A (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉
JP7141827B2 (ja) 簡易な機械加工のための粉末金属組成物
JP5741649B2 (ja) 鉄基粉末混合物
JP5504971B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP5504963B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP5962787B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP2009242887A (ja) 鉄基粉末混合物
JP4935731B2 (ja) 鉄基粉末混合物
JP5200768B2 (ja) 鉄基混合粉末ならびにこれを用いた粉末成形体および粉末焼結体の製造方法
JP5962691B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP2014025109A (ja) 粉末冶金用混合粉
JP5504863B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP6007928B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP2018090854A (ja) 鉄基粉末冶金用混合粉末および焼結体の製造方法
JP5310074B2 (ja) 自動車の高強度焼結部品用の鉄基粉末混合物
JP2003034803A (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉
JP2017106103A (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに焼結体の製造方法
JP2007291467A (ja) 鉄基焼結体製造用混合粉末および鉄基焼結体
JP2017106060A (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4737107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250