JP2008166753A - 半導体素子パッケージと、その製造および実装方法 - Google Patents
半導体素子パッケージと、その製造および実装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008166753A JP2008166753A JP2007317936A JP2007317936A JP2008166753A JP 2008166753 A JP2008166753 A JP 2008166753A JP 2007317936 A JP2007317936 A JP 2007317936A JP 2007317936 A JP2007317936 A JP 2007317936A JP 2008166753 A JP2008166753 A JP 2008166753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- seal ring
- semiconductor element
- substrate assembly
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 201
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 71
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 55
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 55
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14618—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/10—Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
- H01L23/49816—Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14685—Process for coatings or optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05568—Disposition the whole external layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05573—Single external layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0605—Shape
- H01L2224/06051—Bonding areas having different shapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0612—Layout
- H01L2224/0613—Square or rectangular array
- H01L2224/06134—Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
- H01L2224/06135—Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0203—Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【課題】半導体素子パッケージを、そのソルダーボールを介して外部回路基板に実装する生産工程中に発生しうるシールリング部及び電気的な接続のための接続部における不良を防ぐことのできる半導体素子パッケージと、その製造および実装方法を提供する。
【解決手段】本願による半導体素子パッケージは、半導体素子と、前記半導体素子と対向するように配設される基板アセンブリーと、前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを密着シールするソルダーシールリングと、前記基板アセンブリーのソルダーシールリングの外周縁に設けられる多数のソルダーボールと、を備え、前記ソルダーシールリングの融点が前記ソルダーボールの融点よりも高いことを特徴とする。
【選択図】図3
【解決手段】本願による半導体素子パッケージは、半導体素子と、前記半導体素子と対向するように配設される基板アセンブリーと、前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを密着シールするソルダーシールリングと、前記基板アセンブリーのソルダーシールリングの外周縁に設けられる多数のソルダーボールと、を備え、前記ソルダーシールリングの融点が前記ソルダーボールの融点よりも高いことを特徴とする。
【選択図】図3
Description
本発明は半導体素子パッケージと、その製造および実装方法に係り、さらに詳しくは、特にイメージセンサー半導体素子のパッケージと、その製造および実装方法に関する。
イメージセンサーは、人間や物事のイメージを撮像する機能を有する半導体素子であり、通常のデジタルカメラやビデオ付きカメラに加えて、携帯電話にも搭載され始めるに伴い、1999年頃からその市場が急速に膨張してきている。
図1は、通常のイメージセンサーの概略図である。図1に示すように、イメージセンサー、すなわち、イメージセンサーチップ2は、素子の中央部にイメージをセンシングする領域(通常、ピクセル領域と呼ばれる)4があり、周辺部にピクセルにおいて撮像した画像の電気信号を送信し、その他の信号を送受信し、および電力を供給するための端子(通常、ボンディングパッドと呼ばれる)6が配設されている。イメージセンシング領域4の下には多数のフォトダイオードが設けられていて光を電気信号に変換し、その上には赤色、緑色、青色の3原色カラーフィルタが設けられていて色を区分し、さらにその上にマイクロレンズが積層されていて光をフォトダイオードに集中させることにより感度を高める構造となっている。図1は、この種のイメージセンサー2の概略図であり、説明の都合上、イメージセンシング領域4と端子6のみを示している。
通常の半導体素子の場合には、普通、プラスチックパッケージと呼ばれるパッケージが多用されるが、エポキシ樹脂などの封止材を用いて半導体素子を完全に封止するような構造を有する。これに対し、イメージセンサーの場合、イメージをセンシングするためには、光が少なくとも素子表面のイメージセンシング領域に達する必要があるため、この通常のプラスチックパッケージを用いることはできない。
イメージセンサー用のパッケージとしては、ガラス覆体を有するセラミックパッケージが多用されてきている。図2は、イメージセンサーパッケージとして最も多用されるセラミックリードレスチップキャリア(CLCC、 ceramic leadless chip carrier)の概略断面図である。図2に示すように、従来のイメージセンサーパッケージ100は、光検出用のイメージセンサーチップ110を表面が上を向くように、セラミック基板120の上にエポキシ(図示せず)などを用いて実装し、ガラス覆体またはガラス基板130で覆う。イメージセンサーチップ110をセラミック基板120に電気的に接続するために、イメージセンサーチップ110に接続されているワイヤ140がセラミック基板120の底面に設けられている接続端子150と接続され、接続端子150によりイメージセンサーパッケージ100を回路基板(図示せず)に接続する。
このようなセラミックパッケージは強固であるというメリットがある反面、高価である点、及び小型化し難いという点が欠点として指摘されている。これらの特性から、現在、高信頼性が求められると共に、サイズや価格への負担が相対的に低い、高価なデジタルカメラやビデオ付きカメラなどの製品にこのようなセラミックパッケージが多く採択されている。これに対し、一般のカメラフォンのように価格競争が激しくて小型化が重要な製品においては、セラミックパッケージが適用される例がほとんどない。
これらの理由から、上述した問題点を解消するために、カメラフォンのように小型化が求められる市場の急速な成長に伴い、低価な小型イメージセンサー用のパッケージについての関心が高まりつつある。
その結果、前記セラミックパッケージの代案として、チップスケールパッケージ(CSP、 Chip Scale Package)方式がイメージセンサーチップに適用されるようになった。CSP方式は 、ベア(裸の)チップ状態のイメージセンサーチップを直接、カメラモジュールに実装するチップオンボード(COB、 Chip On Board)方式とは異なり、イメージセンサーチップをウェーハの段階でパッケージングすることにより、イメージセンシング領域に塵埃が入り込むこと、および水分が浸透することを防ぐことができる。
本願出願人はイメージセンサー用のパッケージに関する研究を鋭意重ねた結果、CSP方式のイメージセンサー用のパッケージを提案している。以下、これを図3及び図4に基づいて簡略に述べる。
図3及び図4は、下記の特許文献1に記載の半導体素子用の電子パッケージの概略図である。
図3は、本願出願人により提案された半導体素子パッケージを概略的に示す上面図であり、図4は、図3における「A−A’」矢印の断面図である。
図3は、本願出願人により提案された半導体素子パッケージを概略的に示す上面図であり、図4は、図3における「A−A’」矢印の断面図である。
図3、4に示すように、この半導体素子パッケージは、シールが求められるシール領域を有するイメージセンサー10と、イメージセンサー10と対向するように配設され、金属配線21が形成されると共に、金属配線21を保護するパッシベーション層23を有する基板アセンブリー20と、イメージセンサー10と基板アセンブリー20との間に設けられてイメージセンサー10と基板アセンブリー20とを電気的に接続する多数のフリップチップソルダージョイント13と、基板アセンブリー20に融着されてパッケージを外部回路基板30に実装する多数のソルダーボール25と、を備えてなる。
一方、イメージセンサー10のシール領域10aをパッケージングするために、イメージセンサー10と基板アセンブリー20との間にイメージセンサー10のシール領域10aを取り囲むソルダーシールリング11が設けられ、これにより、基板アセンブリー20とイメージセンサー10との隙間(シール領域10a)内に異物が入り込むことが防がれる。
このような構成を有する、図3、4に示す半導体素子パッケージと図2に示すCLCCを比較してみると、図2に示すCLCCが電気的な接続のための(多層)セラミック基板120と光を通過させるためのガラス覆体130の両方を必要としていたのに対し、図3、4に示す半導体素子パッケージは基板アセンブリー20にこれらの両方の機能を併せ持たせることにより、その構造を画期的に単純化できていることが分かる。
図3及び図4に示す半導体素子パッケージの製造および実装方法を大まかに説明すると、イメージセンサー及び基板アセンブリーを用意し、イメージセンサーと基板アセンブリーとの間に設けられるソルダーシールリングとフリップチップソルダージョイントを先にリフローソルダー付けにより融着して半導体素子パッケージを製造する。次に、この半導体素子パッケージを外部回路基板に実装するために、前記半導体素子パッケージのソルダーボールが外部回路基板を向くように配設した後、リフローソルダー付けにより融着する。
従来は、ソルダーシールリング、フリップチップソルダージョイント及びソルダーボールに同種のソルダーを用いていたため、それぞれの融点が等しかった。この理由から、ソルダーシールリングとフリップチップソルダージョイントを先に融着して基板アセンブリーとイメージセンサーを取り付けた後、ソルダーボールを融着するような工程において、先に融着されていたソルダーシールリング及びフリップチップソルダージョイントが一緒に溶融してしまうという現象が起こり、その結果、ソルダーシールリングの溶融によりイメージセンサーのパッケージング状態が悪くなり、フリップチップソルダージョイントの溶融により電気的な接触不良が発生するという不都合があった。
さらに、ソルダーシールリングの溶融が酷い場合、基板アセンブリーと半導体素子とが分離されてしまうという問題もあった。
大韓民国特許登録番号第10−0498708号公報(2005年6月22日)
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、半導体素子パッケージを、そのソルダーボールを介して外部回路基板に実装する工程中に発生しうるソルダーシールリング及びフリップチップソルダージョイントにおける不良を防ぐことのできる、半導体素子パッケージと、その製造および実装方法を提供するところにある。
上述した目的を達成するために、本発明による半導体素子パッケージは、半導体素子と、前記半導体素子と対向するように配設される基板アセンブリーと、前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを密着シールするソルダーシールリングと、前記基板アセンブリーの前記ソルダーシールリングの外周縁に設けられる多数のソルダーボールと、を備え、前記ソルダーシールリングの融点が前記ソルダーボールの融点よりも高いことを特徴とする。
また、好ましくは、前記半導体素子パッケージにおける前記半導体素子と前記基板アセンブリーとの間にはこれらを互いに電気的に接続する多数のフリップチップソルダージョイントがさらに設けられ、前記フリップチップソルダージョイントは、前記ソルダーシールリングに等しい温度の融点を有する。
さらに、好ましくは、前記ソルダーシールリング及び前記フリップチップソルダージョイントの融点が前記ソルダーボールの融点よりも30℃ないし60℃高い。
さらに、好ましくは、前記ソルダーシールリング及び前記フリップチップソルダージョイントの融点は210℃ないし240℃であり、前記ソルダーボールの融点は170℃ないし200℃である。
さらに、好ましくは、前記半導体素子はイメージセンサーであり、前記基板アセンブリーは透光性を有する。
さらに、好ましくは、前記ソルダーシールリング及び前記フリップチップソルダージョイントの融点が前記ソルダーボールの融点よりも30℃ないし60℃高い。
さらに、好ましくは、前記ソルダーシールリング及び前記フリップチップソルダージョイントの融点は210℃ないし240℃であり、前記ソルダーボールの融点は170℃ないし200℃である。
さらに、好ましくは、前記半導体素子はイメージセンサーであり、前記基板アセンブリーは透光性を有する。
また、本発明による半導体素子パッケージの製造および実装方法は、(a)半導体素子にソルダーシールリングを設けるステップと、(b)基板アセンブリーに前記ソルダーシールリングよりも低融点のソルダーボールを融着するステップと、(c)前記半導体素子と対向するように前記基板アセンブリーを配設させ、前記ソルダーシールリングを融着させて、前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを密着シールして半導体素子パッケージを完成するステップと、(d)外部回路基板に前記半導体素子パッケージの基板アセンブリーを配設し、前記ソルダーボールを前記外部回路基板に融着するステップと、を含むことを特徴とする。
また、好ましくは、前記ステップ(a)において、前記ソルダーシールリングの外周縁に前記ソルダーシールリングに等しい温度の融点を有する多数のフリップチップソルダージョイントをさらに設け、前記ステップ(c)において、前記フリップチップソルダージョイントも一緒に融着して前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを電気的に接続する。
さらに、好ましくは、前記ステップ(d)においては、前記ソルダーボールの融点よりも高く、且つ、前記ソルダーシールリングの融点よりは低いリフロー温度に加熱して前記ソルダーボールを融着する。
さらに、好ましくは、前記ステップ(d)においては、前記ソルダーボールの融点よりも高く、且つ、前記ソルダーシールリングの融点よりは低いリフロー温度に加熱して前記ソルダーボールを融着する。
本発明によれば、半導体素子と基板アセンブリーとの間に融着されるソルダーシールリング及びフリップチップソルダージョイントと、基板アセンブリーと外部回路基板との間に融着されるソルダーボールとの融点が異なっているので、ソルダーボールを融着する後工程に際して、前工程において行われたソルダーシールリング及びフリップチップソルダージョイントの融着状態を安定して維持することができ、これにより、生産工程中に発生しうるシールリング部及びソルダージョイント部における不良を防ぐことができる。
まず、各種電子装置及び電子回路の構成要素となる半導体素子は、これをパッケージングするパッケージ構造を含むのが通常であるが、以下、本発明においては、このような半導体素子とパッケージ構造をまとめて「半導体素子パッケージ」と称する。
まず、本発明による半導体素子パッケージと、その製造および実装方法においては、半導体素子パッケージに用いられるシール領域パッケージ用のソルダーシールリング及び半導体素子と基板アセンブリーとを電気的に接続するフリップチップソルダージョイントの融点を、半導体素子パッケージを外部回路基板に接続するためのソルダーボールの融点よりも高くしている。以下では、本発明が適用される半導体素子パッケージの構成について説明すると共に、本発明に用いられるソルダーシールリング、フリップチップソルダージョイント及びソルダーボールの融点についても説明する。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図3は、本発明に用いられる半導体素子パッケージの概略上面図であり、図4は、本発明に用いられる半導体素子パッケージの概略断面図である。
図3および4に示すように、本発明による半導体素子パッケージは、半導体素子10と、半導体素子10と対向するように配設される基板アセンブリー20と、を備えている。
図3および4に示すように、本発明による半導体素子パッケージは、半導体素子10と、半導体素子10と対向するように配設される基板アセンブリー20と、を備えている。
半導体素子10としては、シール領域10aを有する半導体素子であれば特に制限はないが、本発明においてはイメージセンサーを例にとって説明する。
また、半導体素子10の例としてイメージセンサーを採択しているので、基板アセンブリー20としては透光性を有する材料、例えば、ガラス基板を用いる。
さらに、半導体素子10と基板アセンブリー20との間にはシール領域10aを取り囲んでシール領域10aをパッケージングするソルダーシールリング11が設けられる。
ソルダーシールリング11は、シール領域10aがパッケージング可能である限り、その形状を問わないが、例えば、閉ループ状のソルダーシールリングであってもよく、所定の幅及び長さの空気流路を有する、開ループ状のソルダーシールリングであってもよい。さらに、そのような開ループ状の主ソルダーシールリングと、その開放部分の周縁に所定の幅および長さを有する1本または2本の補助ソルダーシールリングとを有する形態のものも採用可能である。なお、本発明においては閉ループ状のソルダーシールリングを例にとっている。
ソルダーシールリング11には融点が略210〜240℃の材料が使用可能である。なお、本発明においては、好ましくは、融点が略217℃であり、且つ、Sn95.7%、Ag3.8%、Cu0.5%の組成比を有する鉛フリーソルダーを用いる。
さらに、基板アセンブリー20にはパッケージを外部回路基板30と電気的に接続するための多数のソルダーボール25が融着される。
このとき、半導体素子10は基板アセンブリー20と電気的に接続される必要があるので、本発明による半導体素子パッケージは、図3及び図4に示すように、半導体素子10と基板アセンブリー20を電気的に接続する多数のフリップチップソルダージョイント13をさらに備える。
このときに用いられるフリップチップソルダージョイント13には、ソルダーシールリング11に等しい融点を有するソルダーを用いることが好ましく、本発明においては、ソルダーシールリング11に等しい、融点が217℃であり、且つ、Sn95.7%、Ag3.8%、Cu0.5%の組成比を有する鉛フリーソルダーを用いる。
さらに、基板アセンブリー20に用いられるソルダーボール25には、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13に用いられるソルダーの融点よりも低い融点を有する材料を用い、好ましくは、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13に用いられるソルダーよりも融点が30℃〜60℃低い材料を用いる。
これは、一般に、表面実装技術(SMT、 Surface Mount Technology)工程において、リフローオーブンを通すときのソルダーの正しい融着のためにソルダーの融点よりも約30℃ほど高い温度下でリフローを行なっても、ソルダーボール25の融着に際し、ソルダーボール25と融点が30℃〜60℃ほど異なるソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融着状態への影響を避けることができる。
すなわち、SMT工程において、基板アセンブリー20の上に設けられるソルダーボール25を融着するために、リフロー温度をソルダーボール25の融点よりも30℃ほど高めたとしても、このリフロー温度は半導体素子10と基板アセンブリー20との間に設けられるソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融点に等しい、あるいは、それよりも低温であるため、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13に影響しなくなる。
それ故、ソルダーボール25には融点が略170℃〜200℃の材料を用いるが、本発明においては、ソルダーボール25に、例えば、Pb37%、Sn63%の組成比を有し、且つ、融点が約183℃の材料を用いる。
以下、添付図面に基づき、以上の構成を有する半導体素子パッケージの製造および実装方法を詳述する。
図5、6、および7は、本発明による半導体素子と基板アセンブリーとの組み立て工程及び半導体素子パッケージを外部回路基板に実装する工程を説明するための工程断面図である。
図5、6、および7は、本発明による半導体素子と基板アセンブリーとの組み立て工程及び半導体素子パッケージを外部回路基板に実装する工程を説明するための工程断面図である。
本発明による半導体素子パッケージのパッケージング方法においては、半導体素子10の上にシール領域10aを取り囲んでシール領域10aをパッケージングするためのソルダーシールリング11を設ける。
半導体素子10の製作は、多数の半導体素子を備える半導体ウェーハの製作から始まる。半導体ウェーハの製作は、通常、ファブアウトと呼ばれる段階まではチップメーカーが製作して供給し、本発明のパッケージに適用するためには、ファブアウト後に若干の後工程が求められるが、説明の便宜上、本発明においては後工程部分のみを説明する。
この後工程は、フリップチップソルダーバンピングと呼ばれる。通常、このフリップチップソルダーの接合部を形成するために、半導体素子上にソルダーシールリング11が融着可能なパッドを設ける。また、半導体素子パッケージの種々の構成に応じて、ソルダーシールリング11のためのパッドと共に、フリップチップソルダージョイント13が融着可能なパッドを設ける。
このパッドは、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の形状に対応する形状を有するように、半導体素子10及び基板アセンブリー20にそれぞれ対向するように設けられるものであり、このパッドを設けるためには、 バンプ下地金属(UBM、 Under Bump Metallurgy)層をウェーハの上に設け、これをパターニングする。この工程によりソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13に対応する多数のソルダーシールリングパッド11a及びフリップチップソルダージョイントパッド13aが設けられる。
以上の工程により半導体素子10にソルダーシールリングパッド11a及び多数のフリップチップソルダージョイントパッド13aが設けられた後で、半導体素子10におけるパッド11a、13aの対応個所にソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13をそれぞれ設ける。
このとき、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の形成には、一般的に、電気めっきまたはプリント(印刷)などの方法が採用可能である。さらに、上述したように、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13には、融点が217℃であり、且つ、Sn95.7%、Ag3.8%、Cu0.5%の組成比を有する鉛フリーのソルダーを用いることが好ましい。
その後、半導体素子10と対向するように透光性を有する基板アセンブリー20を配設する。
基板アセンブリー20は、半導体素子10と電気的に接続される少なくとも1枚の単位基板を用意し、単位基板の上面に少なくとも1つの金属層を形成した後、これをパターニングして金属配線21を形成し、次いで、金属配線21を保護するパッシベーション層23を設けることにより得られる。
基板アセンブリー20は、半導体素子10と電気的に接続される少なくとも1枚の単位基板を用意し、単位基板の上面に少なくとも1つの金属層を形成した後、これをパターニングして金属配線21を形成し、次いで、金属配線21を保護するパッシベーション層23を設けることにより得られる。
このとき、金属配線21の形成やパッシベーション層23の形成には、通常の半導体工程を理解可能な者にとって周知の方法が採用可能である。
さらに、金属配線21及びパッシベーション層23は、電気的な接続のための2種類の接触端子21a、21bと、半導体素子10におけるソルダーシールリングパッド11aに対応するソルダーシールリングパッド11bを備える必要がある。
さらに、金属配線21及びパッシベーション層23は、電気的な接続のための2種類の接触端子21a、21bと、半導体素子10におけるソルダーシールリングパッド11aに対応するソルダーシールリングパッド11bを備える必要がある。
2種類の接触端子21a、21bのうち、一方の接触端子21aは、半導体素子10のフリップチップソルダージョイント13との接続するためのものであり、他方の接触端子21bはパッケージを外部回路基板30と電気的に接続するためのものであって、接触端子21bに多数のソルダーボール25を融着する。
ソルダーボール25には、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融点よりも低い融点を有する材料を用い、好ましくは、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13に用いられるソルダーの融点よりも30〜60℃低い融点を有する材料を用いる。
すなわち、本発明においては、Pb37%、Sn63%の組成比を有し、且つ、融点が183℃のソルダーボールを用いる。
すなわち、本発明においては、Pb37%、Sn63%の組成比を有し、且つ、融点が183℃のソルダーボールを用いる。
このようにして基板アセンブリー20が用意されると、図5に示すように、半導体ウェーハに設けられた多数の半導体素子10を切り離し、それぞれの半導体素子10のソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13がそれぞれ金属配線21のソルダーシールリングパッド11b及び接触端子21aに結合されるように半導体素子10の上に基板アセンブリー20を位置付ける。
さらに、図6に示すように、基板アセンブリー20をリフローソルダー付けによりソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融点よりも20〜30℃高い温度まで加熱してソルダーシールリング11と多数のフリップチップソルダージョイント13を融着する。
このようにしてソルダーシールリング11と多数のフリップチップソルダージョイント13が融着される間に、基板アセンブリー20に融着されているソルダーボール25も溶融するが、ソルダーボール25は表面張力によりその形状を維持することができる。
このようにして半導体素子パッケージが完成すると、図7に示すように、(半導体素子)パッケージを外部回路基板30に実装するために、外部回路基板30の適正な個所にパッケージを配設して多数のソルダーボール25が適正な個所に置かれるようにした後、リフローソルダー付けにより加熱する。このとき、ソルダーボール25の融点よりも高く、且つ、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融点よりも低い温度まで加熱してソルダーボール25を融着する。
このように、ソルダーボール25の融着時におけるリフロー温度がソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融点よりも低いので、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融着状態に影響することなく、ソルダーボール25の融着を円滑に行うことができる。
本発明による半導体素子のパッケージング方法は、上述の場合、基板アセンブリー20の形成段階で多数のソルダーボール25を融着した後、半導体素子10と基板アセンブリー20をソルダーシールリング11によりパッケージングするが、ソルダーボール25は、半導体素子10と基板アセンブリー20をソルダーシールリング11により先にパッケージングした後、基板アセンブリー20を外部回路基板30に実装する段階前に別に基板アセンブリー20に融着してもよい。
この場合であっても、ソルダーボール25を別に基板アセンブリー20に融着するか、あるいは、外部回路基板30に実装するために加熱する温度は、ソルダーボール25の融点よりも高く、且つ、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の融点よりも低くとることができるので、ソルダーシールリング11及びフリップチップソルダージョイント13の溶融状態に影響しなくなる。
以上、本発明を特定の好適な実施形態を例にとって図示及び説明をしたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の精神から逸脱しない限り、当該発明が属する技術分野において通常の知識を有する者により種々の変更と修正が可能である。
2、10、110 半導体素子(イメージセンサー、イメージセンサーチップ)、
4 イメージセンシング領域(ピクセル領域)
6 ボンディングパッド(端子)
10a シール領域、
11 ソルダーシールリング、
11a、11b ソルダーシールリングパッド、
13 フリップチップソルダージョイント、
13a フリップチップソルダージョイントパッド、
20 基板アセンブリー、
21 金属配線、
21a、21b 接触端子、
23 パッシベーション層、
25 ソルダーボール、
30 外部回路基板
100 イメージセンサーパッケ−ジ(セラミックパッケージ)
120 セラミック基板
130 ガラス覆体(ガラス基板)
140 ワイヤ
150 接続端子
4 イメージセンシング領域(ピクセル領域)
6 ボンディングパッド(端子)
10a シール領域、
11 ソルダーシールリング、
11a、11b ソルダーシールリングパッド、
13 フリップチップソルダージョイント、
13a フリップチップソルダージョイントパッド、
20 基板アセンブリー、
21 金属配線、
21a、21b 接触端子、
23 パッシベーション層、
25 ソルダーボール、
30 外部回路基板
100 イメージセンサーパッケ−ジ(セラミックパッケージ)
120 セラミック基板
130 ガラス覆体(ガラス基板)
140 ワイヤ
150 接続端子
Claims (8)
- 半導体素子と、
前記半導体素子と対向するように配設される基板アセンブリーと、
前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを密着シールするソルダーシールリングと、
前記基板アセンブリーの前記ソルダーシールリングの外周縁に設けられる多数のソルダーボールと、を備え、
前記ソルダーシールリングの融点が前記ソルダーボールの融点よりも高いことを特徴とする半導体素子パッケージ。 - 前記半導体素子パッケージにおける前記半導体素子と前記基板アセンブリーとの間にはこれらを互いに電気的に接続する多数のフリップチップソルダージョイントがさらに設けられ、前記フリップチップソルダージョイントは、前記ソルダーシールリングに等しい温度の融点を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージ。
- 前記ソルダーシールリング及び前記フリップチップソルダージョイントの融点が前記ソルダーボールの融点よりも30℃ないし60℃高いことを特徴とする請求項2に記載の半導体素子パッケージ。
- 前記ソルダーシールリング及び前記フリップチップソルダージョイントの融点は210℃ないし240℃であり、前記ソルダーボールの融点は170℃ないし200℃であることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子パッケージ。
- 前記半導体素子はイメージセンサーであり、前記基板アセンブリーは透光性を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体素子パッケージ。
- (a)半導体素子にソルダーシールリングを設けるステップと、
(b)基板アセンブリーに前記ソルダーシールリングよりも低融点のソルダーボールを融着するステップと、
(c)前記半導体素子と対向するように前記基板アセンブリーを配設させ、前記ソルダーシールリングを融着させて、前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを密着シールして半導体素子パッケージを完成するステップと、
(d)外部回路基板に前記半導体素子パッケージの前記基板アセンブリーを配設し、前記ソルダーボールを前記外部回路基板に融着するステップと、を含むことを特徴とする半導体素子パッケージの製造および実装方法。 - 前記ステップ(a)において、前記ソルダーシールリングの外周縁に前記ソルダーシールリングに等しい温度の融点を有する多数のフリップチップソルダージョイントをさらに設け、
前記ステップ(c)において、前記フリップチップソルダージョイントも一緒に融着して前記半導体素子と前記基板アセンブリーとを電気的に接続することを特徴とする請求項6に記載の半導体素子パッケージの製造および実装方法。 - 前記ステップ(d)においては、前記ソルダーボールの融点よりも高く、且つ、前記ソルダーシールリングの融点よりは低いリフロー温度に加熱して前記ソルダーボールを融着することを特徴とする請求項6に記載の半導体素子パッケージの製造および実装方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020060137904A KR100788280B1 (ko) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | 반도체 소자 패키지 및 그 패키징 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166753A true JP2008166753A (ja) | 2008-07-17 |
Family
ID=39147893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317936A Pending JP2008166753A (ja) | 2006-12-29 | 2007-12-10 | 半導体素子パッケージと、その製造および実装方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080157251A1 (ja) |
JP (1) | JP2008166753A (ja) |
KR (1) | KR100788280B1 (ja) |
CN (1) | CN101211873A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101072420B1 (ko) | 2007-02-27 | 2011-10-11 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 프린트 기판 유닛 및 반도체 패키지 |
US8541843B2 (en) * | 2008-08-14 | 2013-09-24 | Nantero Inc. | Nonvolatile nanotube programmable logic devices and a nonvolatile nanotube field programmable gate array using same |
KR100990945B1 (ko) | 2008-11-10 | 2010-11-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 이미지 센서 모듈 및 이의 제조 방법 |
KR101077429B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2011-10-26 | 삼성전기주식회사 | 카메라모듈 |
US20110186989A1 (en) * | 2010-02-04 | 2011-08-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor Device and Bump Formation Process |
KR100976812B1 (ko) | 2010-02-08 | 2010-08-20 | 옵토팩 주식회사 | 전자 소자 패키지 및 그 제조 방법 |
KR100976813B1 (ko) * | 2010-04-23 | 2010-08-20 | 옵토팩 주식회사 | 전자 소자 패키지 및 그 제조 방법 |
CN102569324B (zh) * | 2012-02-22 | 2017-03-01 | 苏州晶方半导体科技股份有限公司 | 图像传感器的封装结构及封装方法 |
DE102014204647A1 (de) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | Robert Bosch Gmbh | Optische Erfassungsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer optischen Erfassungsvorrichtung |
US20190304805A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Intel Corporation | Electronic device and method for manufacturing the same |
CN113200509B (zh) * | 2021-04-08 | 2024-10-11 | 日月光半导体制造股份有限公司 | 电子元件及半导体封装装置 |
KR20230001716A (ko) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | 베이징 신냉 일렉트로닉 테크놀로지 씨오.,엘티디 | 패키지 방법 |
CN115332223A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-11-11 | 北京华封集芯电子有限公司 | 3d封装结构及其制作方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290268A (en) * | 1976-01-23 | 1977-07-29 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JPS5314561A (en) * | 1976-07-26 | 1978-02-09 | Hitachi Ltd | Packaging device of semiconductor device |
JP2002118207A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-04-19 | Tobu Denshi Kk | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001203318A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-07-27 | Texas Instr Inc <Ti> | 複数のフリップチップを備えた半導体アセンブリ |
JP2003133355A (ja) | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
KR100498708B1 (ko) | 2004-11-08 | 2005-07-01 | 옵토팩 주식회사 | 반도체 소자용 전자패키지 및 그 패키징 방법 |
-
2006
- 2006-12-29 KR KR1020060137904A patent/KR100788280B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-11-30 US US11/948,716 patent/US20080157251A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-07 CN CNA2007101959699A patent/CN101211873A/zh active Pending
- 2007-12-10 JP JP2007317936A patent/JP2008166753A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290268A (en) * | 1976-01-23 | 1977-07-29 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JPS5314561A (en) * | 1976-07-26 | 1978-02-09 | Hitachi Ltd | Packaging device of semiconductor device |
JP2002118207A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-04-19 | Tobu Denshi Kk | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080157251A1 (en) | 2008-07-03 |
KR100788280B1 (ko) | 2007-12-27 |
CN101211873A (zh) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008166753A (ja) | 半導体素子パッケージと、その製造および実装方法 | |
KR100498708B1 (ko) | 반도체 소자용 전자패키지 및 그 패키징 방법 | |
US8487437B2 (en) | Electronic device package and method for fabricating the same | |
CN102244068B (zh) | 半导体器件、半导体器件制造方法以及电子装置 | |
US7720374B2 (en) | Camera module | |
US7259438B2 (en) | Solid state imaging device and producing method thereof | |
US6737292B2 (en) | Method of fabricating an image sensor module at the wafer level and mounting on circuit board | |
CN107872922B (zh) | 印刷电路板、电子设备以及印刷电路板的制造方法 | |
KR101142347B1 (ko) | 포토센서 패키지 모듈 및 제작 방법 | |
WO2013084553A1 (ja) | 撮像モジュールおよび撮像ユニット | |
US20090032925A1 (en) | Packaging with a connection structure | |
KR20140112300A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
US20050104186A1 (en) | Chip-on-film package for image sensor and method for manufacturing the same | |
US7151251B2 (en) | Connector and image sensor module using the same | |
CN101197359A (zh) | 影像传感器模块 | |
CN102237384A (zh) | 电子器件封装及其制造方法 | |
JP2005012221A (ja) | 固体撮像用半導体装置 | |
JP5389970B2 (ja) | 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法 | |
KR100756245B1 (ko) | 카메라 모듈 | |
JP2006245359A (ja) | 光電変換装置及びその製造方法 | |
JP2014132690A (ja) | 撮像装置及びこれを用いた撮像モジュール | |
JP6409575B2 (ja) | 積層型半導体装置 | |
JP2005012207A (ja) | 固体撮像用半導体装置 | |
KR100764410B1 (ko) | 이미지센서 모듈 및 그 제조방법 | |
KR20130096902A (ko) | 자동초점 카메라 모듈 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |