JP2008162145A - 樹脂成形品 - Google Patents

樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162145A
JP2008162145A JP2006354888A JP2006354888A JP2008162145A JP 2008162145 A JP2008162145 A JP 2008162145A JP 2006354888 A JP2006354888 A JP 2006354888A JP 2006354888 A JP2006354888 A JP 2006354888A JP 2008162145 A JP2008162145 A JP 2008162145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
resin molded
molded product
polypropylene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006354888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5457623B2 (ja
Inventor
Tsutomu Matsuzaki
勉 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2006354888A priority Critical patent/JP5457623B2/ja
Priority to PCT/JP2007/073946 priority patent/WO2008081692A1/ja
Priority to US12/442,487 priority patent/US8393425B2/en
Publication of JP2008162145A publication Critical patent/JP2008162145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457623B2 publication Critical patent/JP5457623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】大幅な軽量化が図れると共に、射出成形により一体的に製造できる樹脂成形品を提供する。
【解決手段】樹脂材料を金型キャビティー2内に射出充填して製造される大型ラジエータコアサポートにおいて、樹脂材料を、15〜30wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレン(PP)とし、成形後に残存する炭素繊維の平均繊維長を1.5mm以上とする。また、炭素繊維のスパイラル流動長さがL/Dで200mm以上とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば樹脂成形品に関する。
近年、部品点数の削減および軽量化のニーズを受け、自動車部品のモジュール化開発が盛んに行われている。特にフロントモジュールでは、樹脂やマグネシウムなど、従来のスチールに代わる軽量化材料の採用が多く見られる。
軽量化材料としては、アルミニウムやマグネシウムなどの軽量金属や、ナイロン(登録商標)などのエンプラ材と特にガラスや炭素繊維などと複合化した材料が挙げられる。
例えば、特許文献1では、ガラス繊維や炭素繊維含有ナイロン材によるフロントエンドモジュールへの適用が紹介されている。また、特許文献2では、長繊維剤含有樹脂材料を用いたフロントエンドパネルの製造方法が開示されている。
特開2001−219437号公報 特開平11−180342号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、樹脂材をナイロンに限っており、ナイロンはポリプロピレン(PP)に対し高比重であり、吸水による物性低下が避けられない欠点がある。
一方、特許文献2に記載の技術では、炭素繊維に関しての記載はなく、ポリプロピレン+長繊維ガラスファイバの記載しかなく、ガラスファイバではラジエータコアの軽量化に寄与することは困難である。
そこで、本発明は、上記した課題を解決するために、大幅な軽量化が図れると共に、射出成形により一体的に製造できる樹脂成形品を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、樹脂材料を金型キャビティー内に射出充填して製造される樹脂成形品において、前記樹脂材料を、15〜30wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレン(PP)とし、成形後に残存する炭素繊維の平均繊維長を1.5mm以上としたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の樹脂成形品であって、前記炭素繊維のスパイラル流動長さ(L/D)がL/Dで200mm以上としたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の樹脂成形品であって、前記樹脂成形品は、大型ラジエータコアサポートであることを特徴とする。
請求項1に記載の樹脂成形品によれば、樹脂材料を15〜30wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレン(PP)とし、成形後に残存する炭素繊維の平均繊維長を1.5mm以上としたので、高強度、高剛性、低比重となり、製品の軽量化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、炭素繊維のスパイラル流動長さ(L/D)がL/Dで200mm以上であるので、樹脂流動性が40%ガラス繊維強化ポリプロピレンと同等になり、ほぼ現行成形条件で射出成形により一体的に樹脂成形品を製造することができる。
請求項3に記載の発明によれば、高強度、高剛性、低比重で軽量化が図れるため、大型ラジエータコアサポートとしても十分な強度が得られ、しかも大幅な重量増にはならない。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は大型ラジエータコアサポートを成形するための金型キャビティーの平面図、図2は成形された大型ラジエータコアサポートの正面図、図3は曲げ強度に対する繊維添加量の影響を示す特性図、図4は曲げ強度と炭素繊維長さの関係を示す特性図、図5はスパイラル流動長と射出圧力の関係を示す特性図である。
本実施の形態の樹脂成形品としての大型ラジエータコアサポートは、図1に示すように、金型1の金型キャビティー2内に樹脂材料を射出充填した後、所定時間常温で冷却後、該金型キャビティー2から成形品を取り出すことで製造される。
大型ラジエータコアサポート3には、自動車の燃費向上のために軽量化が求められている。そこで本実施の形態では、ガラス繊維に対し軽量で且つ高強度・高剛性の特性を有する炭素繊維強化樹脂材料を使用し、従来からなされていなかった炭素繊維を使用した射出成形という全く新規な方法で大型ラジエータコアサポートを一体的に成形する。
本実施の形態では、金型キャビティー2内に射出充填する樹脂材料には、炭素繊維を含有するポリプロピレン(PP)を使用する。炭素繊維の含有量は、15〜30wt%とする。炭素繊維の添加量と曲げ強度との間には、図3の特性図に示すような関係があり、曲げ強度を高めるために従来から使用されて来たガラスファイバを含むポリプロピレン(PP+LGF)に対し同様の添加量で、炭素繊維を含むポリプロピレン(PP+LCF)の方がより高い曲げ強度を得ることができる。
例えば、炭素繊維20%を含有するポリプロピレンは、ガラス繊維40%を含有するポリプロピレンと同等の曲げ強度を有し、また、炭素繊維は、ガラス繊維の半分の量で済むことから材料価格面でも有利である。曲げ強度と材料価格の両方の面から考慮すると、炭素繊維の含有量は、15〜30wt%とすることが望ましい。ポリプロピレンに対する炭素繊維含有量が15wt%未満であると十分な曲げ強度を確保することができず、また、30wt%を超えると、曲げ強度は十分に確保できるが材料価格が高騰してしまう。
また、炭素繊維の平均繊維長に関しては、射出成形後に存在する平均繊維長で1.5mm以上であることが望ましい。曲げ強度と炭素繊維長さの関係は、図4の特性図に示す通り、残存繊維長が長くなるほど曲げ強度が向上する。長繊維強化複合材の良物性を発現するためには、いかに製品中の繊維長を長く確保するかが重要であり、大型ラジエータコアサポートとして十分な曲げ強度を確保するためには、成形後に残存する平均繊維長を1.5mm以上とすることが望ましい。
また、炭素繊維を含有するポリプロピレンの樹脂流動性に関しては、炭素繊維のスパイラル流動長さがL/Dで200mm以上とすることが望ましい。樹脂流動性は、図5の特性図に示すように、20wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレン(PP+20%LCF)は、40wt%のガラス繊維を含有するポリプロピレン(PP+40%LGF)と同等である。したがって、20wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレンを使用して大型ラジエータコアサポートを成形する場合、ほぼ現行のガラス繊維を含有するポリプロピレンと同等成形条件で射出成形することができる。
スパイラル流動長さは、スパイラル形状の流路を形成した金型の中央部ゲートより樹脂を一定射出温度および射出圧力で射出し、そのとき樹脂が流動到達したスパイラル流路長さを流動長とする。
L/D値は、(到達スパイラル流路長さL)/(スパイラル流路深さD)で表される。かかるL/D値は、射出条件(射出温度、射出圧力)に影響され、L/D値200mm以上は、射出温度250℃、射出圧力50MPaの時の値である。
以上のように、15〜30wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレンを樹脂材料とし、成形後に残存する炭素繊維の平均繊維長を1.5mm以上となるようにし、また、炭素繊維のスパイラル流動長さがL/Dで200mm以上として金型キャビティー2内に射出成形すれば、炭素繊維が金型キャビティー2内を隅々までスムーズに流れ、大型ラジエータコアサポート3を射出成形により一体的に成形することができる。
このように成形された大型ラジエータコアサポート3は、高強度、高剛性、低比重となり、ガラス繊維を含有した樹脂材料で成形した場合に比べて製品の大幅な軽量化を図ることができる。また、この大型ラジエータコアサポート3では、強度及び剛性を十分に確保するために、その板厚を2〜3mmとすることが望ましく、さらには、応力がかかる部位にはリブ4などの突起を形成することが好ましい。リブ4は、例えば図2に示すように、大型ラジエータコアサポート3の中央部分や上側桟部分に設ける。
大型ラジエータコアサポートを成形するための金型キャビティーの平面図である。 成形された大型ラジエータコアサポートの正面図である。 曲げ強度に対する繊維添加量の影響を示す特性図である。 曲げ強度と炭素繊維長さの関係を示す特性図である。 スパイラル流動長と射出圧力の関係を示す特性図である。
符号の説明
1…金型
2…金型キャビティー
3…大型ラジエータコアサポート
4…リブ

Claims (3)

  1. 樹脂材料を金型キャビティー(2)内に射出充填して製造される樹脂成形品において、
    前記樹脂材料を、15〜30wt%の炭素繊維を含有するポリプロピレン(PP)とし、成形後に残存する炭素繊維の平均繊維長を1.5mm以上とした
    ことを特徴とする樹脂成形品。
  2. 請求項1に記載の樹脂成形品であって、
    前記炭素繊維のスパイラル流動長さがL/Dで200mm以上とした
    ことを特徴とする樹脂成形品。
  3. 請求項1または請求項2に記載の樹脂成形品であって、
    前記樹脂成形品は、大型ラジエータコアサポート(3)である
    ことを特徴とする樹脂成形品。
JP2006354888A 2006-12-28 2006-12-28 樹脂成形品 Expired - Fee Related JP5457623B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354888A JP5457623B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 樹脂成形品
PCT/JP2007/073946 WO2008081692A1 (ja) 2006-12-28 2007-12-12 樹脂成形品
US12/442,487 US8393425B2 (en) 2006-12-28 2007-12-12 Resin molded article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354888A JP5457623B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162145A true JP2008162145A (ja) 2008-07-17
JP5457623B2 JP5457623B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=39588376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354888A Expired - Fee Related JP5457623B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 樹脂成形品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8393425B2 (ja)
JP (1) JP5457623B2 (ja)
WO (1) WO2008081692A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2059382A4 (en) * 2006-08-29 2009-09-02 Magna Int Inc STRUCTURAL ELEMENTS MOLDED BY INJECTION USING WATER
JP5968853B2 (ja) * 2013-10-25 2016-08-10 豊田鉄工株式会社 ラジエータコアサポート
US9863719B2 (en) 2014-09-26 2018-01-09 Caterpillar Inc. Heat exchanger support assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258742A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体フロント構造
JPH0993692A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Onkyo Corp スピーカ用フレーム及びその製造方法
JP2001219437A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Toray Ind Inc 強化ナイロン樹脂成形品の製造方法及び強化ナイロン樹脂成形品
JP2002173051A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Calsonic Kansei Corp 車両用ラジエータコアサポート構造
JP2003285323A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂ペレット、ペレットの可塑化方法および成形体の製造方法
JP2006151313A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 T S Tec Kk ステアリングホイール及びステアリングホイールの製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241406A (ja) 1988-03-23 1989-09-26 Mitsuboshi Belting Ltd 長繊維補強樹脂成形品の製造方法
US5583528A (en) * 1990-07-13 1996-12-10 Citizen Watch Co., Ltd. Electrooptical display device
DE69820399T2 (de) * 1997-05-30 2004-10-07 Mitsui Chemicals Inc Polypropylenharz-Zusammensetzung und spritzgegossener Gegenstand
JPH11180342A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Aisin Seiki Co Ltd フロントエンドパネル及びその製造方法並びに製造用金型
JP3832129B2 (ja) * 1999-02-05 2006-10-11 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン樹脂組成物および射出成形品
DE10002642A1 (de) * 2000-01-21 2001-08-16 Ticona Gmbh Metall- und Kunststoffverbund aus langfaserverstärkten Thermoplasten
DE60109114T3 (de) * 2000-12-07 2015-01-08 Calsonic Kansei Corp. Tragstruktur für Kraftfahrzeugkühlerblock
WO2003000791A1 (fr) * 2001-06-22 2003-01-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition de resine composite, mousse resineuse et procede de production afferent
CN1206278C (zh) * 2001-07-23 2005-06-15 帝人化成株式会社 热塑性树脂组合物、成形品及其制造方法
DE10297672B4 (de) * 2002-03-18 2012-08-23 Asahi Kasei Chemicals Corporation Formteil aus einer flammwidrigen aromatischen Polycarbonatharzzusammensetzung
JP2005281466A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 反り変形の少ない炭素繊維含有繊維強化樹脂組成物及びその成形体
JP4949019B2 (ja) * 2004-04-19 2012-06-06 三井化学株式会社 α−オレフィン系重合体組成物、該組成物からなる成形体、新規重合体
BRPI0510023A (pt) * 2004-05-21 2007-09-25 Mitsubishi Chem Corp resina de poliamida e produto moldado articulado
JP4125697B2 (ja) * 2004-06-08 2008-07-30 テクノポリマー株式会社 難燃性樹脂組成物および成形品
US20060000590A1 (en) * 2004-06-09 2006-01-05 Integral Technologies, Inc. Low cost vehicle heat exchange devices manufactured from conductive loaded resin-based materials
JP2006305994A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 樹脂成形体とその製造方法
TWI414543B (zh) * 2006-02-24 2013-11-11 Toray Industries 纖維強化熱可塑性樹脂成形體、成形材料及其製法
JP2008202013A (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Daicel Polymer Ltd 自動車用樹脂外装部品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258742A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体フロント構造
JPH0993692A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Onkyo Corp スピーカ用フレーム及びその製造方法
JP2001219437A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Toray Ind Inc 強化ナイロン樹脂成形品の製造方法及び強化ナイロン樹脂成形品
JP2002173051A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Calsonic Kansei Corp 車両用ラジエータコアサポート構造
JP2003285323A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂ペレット、ペレットの可塑化方法および成形体の製造方法
JP2006151313A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 T S Tec Kk ステアリングホイール及びステアリングホイールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8393425B2 (en) 2013-03-12
JP5457623B2 (ja) 2014-04-02
US20100038929A1 (en) 2010-02-18
WO2008081692A1 (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE419971T1 (de) Verfahren zur befestigung eines zubehörteils in einem kunststoff-brennstoffbehälter
WO2001072511A3 (en) Long glass fiber filler reinforced resin material for molding, injection-molded article molded by injection-molding the resin material, and method for molding the resin material
TW200745589A (en) Optical film and manufacturing method for the same
ATE462103T1 (de) Rohrförmiges formteil
JP5457623B2 (ja) 樹脂成形品
US10053567B2 (en) Recycled polypropylene compositions and vehicular components
JP6454146B2 (ja) 中空成形品射出成形方法
JP2010018683A (ja) 射出成形用バガス繊維強化ポリプロピレン樹脂材とその製造方法および成形品
KR101660242B1 (ko) 내충격성 및 외관이 향상된 열가소성 수지조성물
BR0004308A (pt) Processo para fabricação de um depósito de plástico
CN104747748A (zh) 碳纤维增强塑料球阀
CN104819309A (zh) 碳纤维增强塑料蝶阀
JP2019130843A (ja) 成形型および樹脂成形品の製造方法
CN104530560A (zh) 模压长晶须/玻纤增强热塑性复合材料的lft-d成型方法
CN203580019U (zh) 工程塑料保持架开放式型腔精密模具
CN104911457A (zh) 一种抗高温模具钢
JP6245930B2 (ja) プラスチック光学部材の製造方法
CN201748146U (zh) 注塑件的支柱结构
CN206551401U (zh) 一种手机解锁键模具
WO2009063852A1 (ja) 光学素子固定用部品および撮像ユニット
LV13891A (lv) Kompozīcijas un paņēmieni izstrādājumu ražošanai, pielietojot īpašus ar organisko šķiedru pildītus, uz plastmasu matrici bāzētus kompozītus, ar plastmasas spiedienliešanas metodi
CN104861255A (zh) 废旧hdpe管材再生改性塑料中空板及其制备方法
CN101876397B (zh) 注塑件的支柱结构
JP2015139878A (ja) ウォーターアシスト成形品
CN103980610A (zh) 高韧性玻璃纤维增强聚丙烯复合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees