JP2008162061A - 情報表示装置及びその制御方法、画像形成装置 - Google Patents

情報表示装置及びその制御方法、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162061A
JP2008162061A JP2006351858A JP2006351858A JP2008162061A JP 2008162061 A JP2008162061 A JP 2008162061A JP 2006351858 A JP2006351858 A JP 2006351858A JP 2006351858 A JP2006351858 A JP 2006351858A JP 2008162061 A JP2008162061 A JP 2008162061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance information
display
displayed
detected
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006351858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891056B2 (ja
Inventor
Akihiro Nakamura
彰浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006351858A priority Critical patent/JP4891056B2/ja
Publication of JP2008162061A publication Critical patent/JP2008162061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891056B2 publication Critical patent/JP4891056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】オペレータが的確な操作を行うことができるようにガイダンス情報を表示することが可能な情報表示装置及びその制御方法、画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジャムを検知するレジストレーションセンサ8、定着排紙センサ15と、ジャムが検知された場合に、ジャム処理方法に関するガイダンス情報を表示するオペレーションパネル14と、オペレータによるドアの開閉を検知する開閉検知センサ201〜204と、ガイダンス情報をジャム処理方法のステップ毎に順次表示するよう制御する制御部205とを備え、制御部205は、開閉検知センサ201〜204が開閉を検知したドアとオペレーションパネル14に表示されたガイダンス情報に示されたドアとが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御することを特徴とする情報表示装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、機器に関するガイダンス情報等を操作者に通知するための情報表示装置及びその制御方法に関するものである。特に、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関するガイダンス情報等を操作者に通知するための情報表示装置及びその制御方法、該装置を備えた画像形成装置に関するものである。
従来、このような情報表示装置として、機器に関する操作ガイダンスを表示する表示入力装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この情報表示装置は、操作者が情報表示装置に触れる(タッチ操作する)ことにより適切な操作ガイダンスを表示するようにするものである。
特開平11−191822号公報
しかしながら、前記従来例の情報表示装置では、オペレータのタッチ操作により必要な情報が順次表示されるようになっていた。そのため、例えば機器に異常が発生した場合において、異常処理方法が複数のステップにまたがっている場合、オペレータは情報表示装置に表示されたガイダンス情報を全て記憶する必要があった。したがって、異常処理方法のステップ数が多い場合には、オペレータが操作を誤ったり、ステップを飛ばしたりすることがあった。
さらに、オペレータがガイダンス情報に示された操作と異なる操作を行った場合であっても、異なる操作が行われたことは情報表示装置に反映されなかった。そのため、オペレータは、前記異なる操作が行われた後に実行すべき次の操作が分からなくなってしまうという問題があった。
本発明は、係る状況下でなされたものであり、オペレータが的確な操作を行うことができるようにガイダンス情報を表示することが可能な情報表示装置及びその制御方法、画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、以下の構成を備える。
(1)異常状態を検知する異常検知手段と、前記異常検知手段により異常状態が検知された場合に、前記異常状態の処理方法に関するガイダンス情報を表示する表示手段と、オペレータが実行した操作を検知する操作検知手段と、前記ガイダンス情報を前記異常状態の処理方法のステップ毎に順次前記表示手段に表示するよう制御する制御手段とを備えた情報表示装置であって、前記制御手段は、前記操作検知手段が検知した操作と前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御することを特徴とする情報表示装置。
(2)異常状態を検知する異常検知ステップと、前記異常検知ステップにおいて異常状態が検知された場合に、前記異常状態の処理方法に関するガイダンス情報を表示する表示ステップと、オペレータが実行した操作を検知する操作検知ステップと、前記操作検知ステップにおいて検知された操作と前記表示ステップにおいて表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御する制御ステップとを含むことを特徴とする情報表示装置の制御方法。
(3)記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、前記装置の異常状態を検知する異常検知手段と、前記異常検知手段により前記装置の異常状態が検知された場合に、前記異常状態の処理方法に関するガイダンス情報を表示する表示手段と、前記装置の内部にアクセスするための開閉可能な複数の外装カバーと、前記外装カバーの開閉を検知する操作検知手段と、前記ガイダンス情報を前記異常状態の処理方法のステップ毎に順次前記表示手段に表示するよう制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記操作検知手段が開閉を検知した外装カバーと前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された開閉すべき外装カバーとが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御することを特徴とする画像形成装置。
本発明によれば、オペレータが的確な操作を行うことができるようにガイダンス情報を表示することが可能な情報表示装置及びその制御方法、画像形成装置を提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例で説明する。
ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
以下、本実施例の情報表示装置について、図面を参照しながら説明する。本実施例においては、一例として、画像形成装置としてのプリンタに備えられたものについて説明する。しかしながら本発明の情報表示装置は画像形成装置のみに備えられるものではなく、オペレータが操作を行う他の機器にも適用可能である。
図1は、本実施例の情報表示装置を備えたプリンタの概略断面図である。
図1において、1はプリンタ本体、2は記録媒体としてのシートを保持するカセット、3はシートを分離する分離ローラ、4は感光体ドラム、5は定着器である。8は画像の先端位置を決定し、またカセット2から後述するレジストレーションローラ9までの領域周辺(以下、給紙部という)での異常状態の一例としてのジャムを検知するための異常検知手段としてのレジストレーションセンサである。レジストレーションセンサ8はカセット2から給紙されたシートがレジストレーションセンサ8に規定時間以内に到着しない場合に、給紙遅延ジャムとしてジャムを検知する。
9はシートの先端を揃えるためのレジストレーションローラ、10は搬送ローラ、11は転写ローラ、12及び13は搬送ローラである、14はガイダンス情報を表示するための表示手段としてのオペレーションパネルである。15は定着器5周辺(以下、定着部という)でのジャムを検知するための異常検知手段としての定着排紙センサである。定着排紙センサ15はシートが定着排紙センサ15を規定時間以内に通過しなかった場合に、定着滞留ジャムとしてジャムを検知する。
21はプリンタ本体1に接続された後処理装置であり、ソータ、ステープル等の処理機能を有する。22及び23はプリンタ本体1から搬送されたシートの送出先を切り替えるフラッパ、24、25、26は、排出されたシートを保持する排出トレイ、27、28、29は搬送ローラである。30はステープルユニット、31はシートの搬送方向と直角な方向のソート揃えをするためのジョガーである。
41はプリンタ本体1内部にアクセスする外装カバー(以下、ドアという)のうちプリンタ本体1右側(図1における右側)に設けられた右ドアであり、給紙部でジャムが発生した場合に操作するドアである。42はプリンタ本体1上側(図1における上側)に設けられた上ドアであり、定着部でジャムが発生した場合に操作するドアである。43はプリンタ本体1正面側(図1における手前側)に設けられた前ドアであり、トナーを補給する場合に操作するドアである。前ドア43は、これを開けても、給紙部あるいは定着部でジャムとなったシートを除去することはできない。44は、後処理装置21上側(図1における上側)に設けられた後処理装置上ドアであり、後処理装置21でジャムが発生した場合に操作するドアである。
右ドア41、上ドア42、前ドア43、後処理装置上ドア44には、それぞれオペレータによるドアの開閉を検知する操作検知手段としての開閉検知センサ(図2における201から204)が設けられている。
上記構成における画像形成動作について説明する。
シートがカセット2から取り出され、搬送される。感光体ドラム4と転写ローラ11により、搬送されてきたシート上に画像を形成され、定着器5により画像がシート上に定着される。画像が定着したシートは搬送ローラ12、13により、プリンタ本体1から排出される。
プリンタ本体1に接続された後処理装置21は、シートをプリンタ本体1より受け取る。フラッパ22、23により、シートを排出するトレイ24、25、26を選択する。ステープル処理を実行する場合には、シートはジョガー31に搬入され、ジョガー31によりシートの搬送方向と直角な方向の位置合わせが実行される。その後、ステープル30によりステープル処理が実行され、ジョガー31が開くことにより、ステープルされたシート束がトレイ24上に排出される。
次に、本実施例の情報表示装置の主要構成を説明する。図2は、本実施例の情報表示装置の主要構成ブロック図である。
図2において、情報表示装置にはプリンタ本体1の右ドア41、上ドア42、前ドア43の開閉をそれぞれ検知する、開閉検知センサ201、開閉検知センサ202、開閉検知センサ203が備えられる。また、情報表示装置には後処理装置21の後処理装置上ドア44の開閉を検知する、開閉検知センサ204が備えられる。各開閉検知センサ201〜204は、各ドアの開閉を検知すると、後述する制御部205に信号を送信する。
プリンタ本体1は制御手段としての制御部205を備える。制御部205は、レジストレーションセンサ8あるいは定着排紙センサ15によってジャムが検知された場合に、それぞれのセンサから信号を受け取る。制御部205は、レジストレーションセンサ8あるいは定着排紙センサ15から信号を受信すると、オペレーションパネル14に対して、ジャム処理方法のガイダンス情報をステップ毎に順次表示するよう制御する。
制御部205は、オペレータにより行われた操作を開閉検知センサ201〜204からの信号により認識し、オペレーションパネル14に表示するガイダンス情報を更新し、ジャム処理方法における次のステップのガイダンス情報を表示する。
続いて、本実施例の情報表示装置を備えたプリンタにおいてジャムが発生した場合における、ジャム処理方法のガイダンス情報の表示動作について説明する。
まず、給紙部でジャムが発生した場合のガイダンス情報の表示動作について説明する。
図3(3−1、3−2)は、給紙部でジャムが発生した場合のガイダンス情報の表示動作説明図である。
図3−1に示すように、例えばカセット2から給紙されたシートが分離ローラ3の周辺で詰まった場合、レジストレーションセンサ8が給紙遅延ジャムとしてジャムを検知する。このとき制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙遅延ジャムが発生しました。右ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
そして図3−2に示すように、オペレーションパネル14に表示されたガイダンス情報に従ってオペレータが右ドア41を開けると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら右ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従ってシートの除去を実施し、右ドア41を閉じると、ジャム処理が終了し、制御部205はガイダンス情報の表示動作を終了する。
続いて、定着部でジャムが発生した場合のガイダンス情報の表示動作について説明する。
図4(4−1、4−2、4−3)は、定着部でジャムが発生した場合のガイダンス情報の表示動作説明図である。
図4−1に示すように、例えば画像が形成されたシートが搬送ローラ12の位置で詰まった場合、定着排紙センサ15が定着滞留ジャムとしてジャムを検知する。ここで定着滞留ジャムが発生した場合には、詰まったシートの次に搬送されるシートがカセット2から給紙され、給紙部に停止することが多い。また、定着部周辺でジャムが発生した場合には、通常、定着部周辺のシートを取り除く操作が最優先される。そして、定着部周辺のジャム処理終了後に、給紙部のシートを取り除く操作が実行されることが望ましい。本実施例では、給紙部に次のシートが停止した場合について説明をする。
そこで制御部205はオペレーションパネル14に、“定着滞留ジャムが発生しました。上ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
そして図4−2に示すように、オペレーションパネル14に表示されたガイダンス情報に従ってオペレータが上ドア42を開けると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“定着部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら上ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従ってシートの除去を実施し、上ドア42を閉じると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙部周辺のシートを取り除くために、右ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
続いて図4−3に示すように、オペレータがガイダンスに従って右ドア41を開けると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら右ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従ってシートの除去を実施し、右ドア41を閉じると、ジャム処理が終了し、制御部205はガイダンス情報の表示動作を終了する。
次に、定着部でジャムが発生した場合であり、且つオペレータがガイダンス情報に示されていない操作を行った場合のガイダンス情報の表示動作について説明する。
図5(5−1、5−2、5−3)は、定着部でジャムが発生した場合であり、且つオペレータがガイダンス情報に示されていない操作を行った場合のガイダンス情報の表示動作説明図である。
前述の図4−1についての説明と同様に、図5−1に示す状態においてはシートが搬送ローラ12の位置で詰まっているため、定着排紙センサ15が定着滞留ジャムを検知する。また、給紙部には次のシートが停止している。そして制御部205はオペレーションパネル14に、“定着滞留ジャムが発生しました。上ドアを開けてください。”とのガイダンスを表示させる。
しかしながら図5−2に示すように、オペレータがガイダンス情報に示されていない右ドア41を開けてしまったとする。この場合制御部205は上ドア42を開けるという正しい操作が行われた場合に表示する次のステップのガイダンス情報を変更して、オペレータの行った操作を優先し、該操作に対応した次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205は右ドア41を開けた場合に行うステップのガイダンス情報として、“先に右ドアが開かれました。給紙部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら右ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従ってシートの除去を実施し、右ドア41を閉じると、制御部205は次のステップのガイダンス情報として、本来の定着滞留ジャムのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“定着滞留ジャムが発生しました。上ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
続いて図5−3に示すように、オペレーションパネル14に表示されたガイダンス情報に従ってオペレータが上ドア42を開けると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“定着部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら上ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従ってシートの除去を実施し、上ドア42を閉じると、ジャム処理が終了し、制御部205はガイダンス情報の表示動作を終了する。
本実施例の情報表示装置について説明する。本実施例においては、オペレータがガイダンス情報に示されていない操作を行った場合のガイダンス情報の表示動作が実施例1と異なる。それ以外の実施例1と同様の構成については同一の図面を用いるとともに同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施例の情報表示装置を備えたプリンタにおいてジャムが発生した場合における、ジャム処理方法のガイダンス情報の表示動作について説明する。
図6(6−1、6−2、6−3)は、給紙部でジャムが発生した場合であり、且つオペレータがガイダンス情報に示されていない操作を行った場合のガイダンス情報の表示動作説明図である。
図6−1に示すように、カセット2から給紙されたシートが分離ローラ3の周辺で詰まった場合、レジストレーションセンサ8が給紙遅延ジャムとしてジャムを検知する。このとき制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙遅延ジャムが発生しました。右ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
しかしながら、図6−2に示すように、オペレータがガイダンス情報に示されていない後処理装置上ドア44を開けてしまったとする。この場合制御部205は右ドア41を開けるという正しい操作が行われた場合に表示する次のステップのガイダンス情報を変更して、オペレータの行った操作が誤っていることを通知するガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“無関係なオプションの上ドアが開かれました。オプションの上ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従って後処理装置上ドア44を閉じると、制御部205は次のステップのガイダンス情報として、本来の給紙遅延ジャムのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙遅延ジャムが発生しました。右ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
続いて図6−3に示すように、オペレーションパネル14に表示されたガイダンス情報に従ってオペレータが右ドア41を開けると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら右ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従ってシートの除去を実施し、右ドア41を閉じると、ジャム処理が終了し、制御部205はガイダンス情報の表示動作を終了する。
本実施例の情報表示装置について説明する。本実施例においては、オペレータがガイダンス情報に示されていない操作を行った場合のガイダンス情報の表示動作が実施例1及び2と異なる。それ以外の実施例1及び2と同様の構成については同一の図面を用いるとともに同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施例の情報表示装置を備えたプリンタにおいてジャムが発生した場合における、ジャム処理方法のガイダンス情報の表示動作について説明する。
図7(7−1、7−2、7−3)は、給紙部でジャムが発生した場合であり、且つオペレータがガイダンス情報に示されていない操作を行った場合のガイダンス情報の表示動作説明図である。
図7−1に示すように、カセット2から給紙されたシートが分離ローラ3の周辺で詰まった場合、レジストレーションセンサ8が給紙遅延ジャムとしてジャムを検知する。このとき制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙遅延ジャムが発生しました。右ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
しかしながら、図7−2に示すように、オペレータがガイダンス情報に示されていない前ドア43を開けてしまったとする。この場合制御部205は正しい操作が行われた場合に表示する次のステップのガイダンス情報を変更して、オペレータにより操作された対象と本来操作されるべきであった対象との相対的な位置関係を示したガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“あなたの開けた前ドアの右にある右ドアを開けてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従って右ドア41を開けると、制御部205は次のステップのガイダンス情報として、本来の給紙遅延ジャムのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“給紙部周辺のシートを取り除いてください。除去が終了したら、右ドアを閉じてください。”とのガイダンス情報を表示させる。
続いて図7−3に示すように、オペレーションパネル14に表示されたガイダンス情報に従ってオペレータが右ドア41を閉じると、制御部205はガイダンス情報のシーケンスを進め、次のステップのガイダンス情報を表示させる。すなわち制御部205はオペレーションパネル14に、“前ドアを閉じてください。”と表示させる。
オペレータがガイダンス情報に従って前ドア43を閉じると、ジャム処理が終了し、制御部205はガイダンス情報の表示動作を終了する。
以上説明したように、実施例1から3の情報表示装置によれば、オペレータが的確な操作を行うことができるようにガイダンス情報を表示することができる。
特に実施例1によれば、オペレータがオペレーションパネルに表示されたガイダンス情報に示されていない操作を実行しても、その操作を優先してガイダンス情報のシーケンスを変更するため、より柔軟なガイダンス情報の表示が可能となる。
また実施例2によれば、オペレータがオペレーションパネルに表示されたガイダンス情報に示されていない操作を実行したことを積極的に通知するため、オペレータが操作を誤ったことと次に行うべきことを的確に通知することが可能となる。
また実施例3によれば、オペレータにより操作された対象と本来操作されるべきであった対象との相対的な位置関係をオペレータに明示するため、オペレータが次に操作すべき対象を的確に通知することが可能となる。
さらに、ガイダンス情報が的確に表示され、オペレータが異常処理を的確に実行することが可能となるため、オペレータの誤操作による機器の破壊を防止することが可能となる。また異常処理が複数回にまたがってしまうような不具合が発生しなくなり、利便性が向上する。
実施例1の情報表示装置を備えたプリンタの概略断面図 情報表示装置の主要構成ブロック図 3−1、3−2はガイダンス情報の表示動作説明図 4−1、4−2、4−3はガイダンス情報の表示動作説明図 5−1、5−2、5−3はガイダンス情報の表示動作説明図 6−1、6−2、6−3は実施例2のガイダンス情報の表示動作説明図 7−1、7−2、7−3は実施例3のガイダンス情報の表示動作説明図
符号の説明
8 レジストレーションセンサ(異常検知手段に対応)
14 オペレーションパネル(表示手段に対応)
15 定着排紙センサ(異常検知手段に対応)
201、202、203、204 開閉検知センサ(操作検知手段に対応)
205 制御部(制御手段に対応)

Claims (9)

  1. 異常状態を検知する異常検知手段と、
    前記異常検知手段により異常状態が検知された場合に、前記異常状態の処理方法に関するガイダンス情報を表示する表示手段と、
    オペレータが実行した操作を検知する操作検知手段と、
    前記ガイダンス情報を前記異常状態の処理方法のステップ毎に順次前記表示手段に表示するよう制御する制御手段とを備えた情報表示装置であって、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が検知した操作と前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御することを特徴とする情報表示装置。
  2. 請求項1に記載の情報表示装置において、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が検知した操作と前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、検知された操作に対応した次のステップのガイダンス情報を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする情報表示装置。
  3. 請求項1に記載の情報表示装置において、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が検知した操作と前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、異なる操作が実行されたことをオペレータに通知するガイダンス情報を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする情報表示装置。
  4. 請求項1に記載の情報表示装置において、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が検知した操作と前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、オペレータにより操作された対象と本来操作されるべきであった対象との相対的な位置関係を示したガイダンス情報を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする情報表示装置。
  5. 異常状態を検知する異常検知ステップと、
    前記異常検知ステップにおいて異常状態が検知された場合に、前記異常状態の処理方法に関するガイダンス情報を表示する表示ステップと、
    オペレータが実行した操作を検知する操作検知ステップと、
    前記操作検知ステップにおいて検知された操作と前記表示ステップにおいて表示されたガイダンス情報に示された操作とが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御する制御ステップとを含むことを特徴とする情報表示装置の制御方法。
  6. 記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
    前記装置の異常状態を検知する異常検知手段と、
    前記異常検知手段により前記装置の異常状態が検知された場合に、前記異常状態の処理方法に関するガイダンス情報を表示する表示手段と、
    前記装置の内部にアクセスするための開閉可能な複数の外装カバーと、
    前記外装カバーの開閉を検知する操作検知手段と、
    前記ガイダンス情報を前記異常状態の処理方法のステップ毎に順次前記表示手段に表示するよう制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が開閉を検知した外装カバーと前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された開閉すべき外装カバーとが異なった場合に、次に表示するステップのガイダンス情報を変更するように制御することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が開閉を検知した外装カバーと前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された開閉すべき外装カバーとが異なった場合に、開閉を検知された外装カバーに対応した次のステップのガイダンス情報を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項6に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が開閉を検知した外装カバーと前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された開閉すべき外装カバーとが異なった場合に、異なる外装カバーが開閉されたことをオペレータに通知するガイダンス情報を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項6に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記操作検知手段が開閉を検知した外装カバーと前記表示手段に表示されたガイダンス情報に示された開閉すべき外装カバーとが異なった場合に、オペレータにより開閉された外装カバーと本来開閉されるべきであった外装カバーとの相対的な位置関係を示したガイダンス情報を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする画像形成装置。
JP2006351858A 2006-12-27 2006-12-27 情報表示装置及び画像形成装置 Active JP4891056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351858A JP4891056B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 情報表示装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351858A JP4891056B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 情報表示装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162061A true JP2008162061A (ja) 2008-07-17
JP4891056B2 JP4891056B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39692198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351858A Active JP4891056B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 情報表示装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4891056B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111919A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ricoh Co Ltd 処理手順報知装置及び画像形成装置
US20140055807A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2017007188A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびサーバ
JP2017017660A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP2018072736A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117433A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2004240356A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2004252318A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2004258282A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Murata Mach Ltd 画像処理装置の音声ガイダンス方法
JP2006116956A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Seiko Epson Corp 表示制御装置、印刷装置及び交換要カートリッジ位置表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117433A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2004240356A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2004252318A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2004258282A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Murata Mach Ltd 画像処理装置の音声ガイダンス方法
JP2006116956A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Seiko Epson Corp 表示制御装置、印刷装置及び交換要カートリッジ位置表示方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111919A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ricoh Co Ltd 処理手順報知装置及び画像形成装置
US20140055807A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium
US10129419B2 (en) 2012-08-21 2018-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2017007188A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびサーバ
JP2017017660A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP2018072736A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示方法
US10692392B2 (en) 2016-11-02 2020-06-23 Kyocera Document Solutions Inc. Display apparatus and method for displaying guidance video

Also Published As

Publication number Publication date
JP4891056B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10126695B2 (en) Image forming apparatus that is improved in jam processing efficiency
JP5822131B2 (ja) 処理手順報知装置及び画像形成装置
US7403721B2 (en) Image forming apparatus, MFP and method of displaying jam removal guidance
JP4891056B2 (ja) 情報表示装置及び画像形成装置
US20140079411A1 (en) Image forming system
JP2017197303A (ja) 画像形成システムおよび制御プログラム
JP2011236030A (ja) 画像処理装置
JP6819625B2 (ja) 画像形成装置
US9946213B2 (en) Image forming apparatus that prevents sheet from falling at time of jam processing
JP2007230001A (ja) オペレータ操作に応じたガイダンスを提示する画像処理システム
JP2006321648A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の搬送制御方法
JP2008167170A (ja) 画像形成装置
JP2017203876A (ja) 画像形成装置
JP2009190803A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置、用紙搬送方法および用紙搬送プログラム
JP5427737B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5353440B2 (ja) 後処理装置、及び画像形成システム
JP2016136173A (ja) 画像形成装置
JP2009216780A (ja) 画像形成装置、その印刷制御方法及びプログラム
JP2016115221A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム
JP2011020277A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP3950885B2 (ja) 画像形成装置
JP6848551B2 (ja) 画像形成システム
JP2012098389A (ja) 画像形成装置
JP2008116499A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP4591141B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4891056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3