JP2008160017A - 半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents
半導体パッケージ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008160017A JP2008160017A JP2006349772A JP2006349772A JP2008160017A JP 2008160017 A JP2008160017 A JP 2008160017A JP 2006349772 A JP2006349772 A JP 2006349772A JP 2006349772 A JP2006349772 A JP 2006349772A JP 2008160017 A JP2008160017 A JP 2008160017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- electrode
- semiconductor package
- frame
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49503—Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
- H01L23/4951—Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
- H01L23/49548—Cross section geometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/07—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
- H01L24/08—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/0557—Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05571—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05571—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
- H01L2224/05572—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05573—Single external layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/07—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
- H01L2224/08—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/081—Disposition
- H01L2224/0812—Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
- H01L2224/08151—Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/08221—Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/08245—Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13025—Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/13144—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/80001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
- H01L2224/802—Applying energy for connecting
- H01L2224/80201—Compression bonding
- H01L2224/80205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/80001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
- H01L2224/808—Bonding techniques
- H01L2224/80801—Soldering or alloying
- H01L2224/80805—Soldering or alloying involving forming a eutectic alloy at the bonding interface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/80001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
- H01L2224/808—Bonding techniques
- H01L2224/80801—Soldering or alloying
- H01L2224/8082—Diffusion bonding
- H01L2224/8083—Solid-solid interdiffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/812—Applying energy for connecting
- H01L2224/81201—Compression bonding
- H01L2224/81205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L24/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【課題】小型・低背であり、信頼性が高く、電極の配置自由度が高い半導体パッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体チップ1の基板2に対して、裏面側から電極3まで到達するようにビア4を形成し、ビア4の内部に導電材6を埋設する。次に、1枚の平坦な導電板を基板2の裏面側に配置し、裏面電極6aに接合する。次に、この導電板をエッチングにより分割して、複数のフレーム7を形成する。このとき、各フレーム7は各導電材6を介して各電極3に接続される。次に、モールド樹脂8を形成し、半導体チップ1及びフレーム7を封止する。このとき、フレーム7の凸部7aは外部電極になる。これにより、半導体パッケージ11が作製される。
【選択図】図1
【解決手段】半導体チップ1の基板2に対して、裏面側から電極3まで到達するようにビア4を形成し、ビア4の内部に導電材6を埋設する。次に、1枚の平坦な導電板を基板2の裏面側に配置し、裏面電極6aに接合する。次に、この導電板をエッチングにより分割して、複数のフレーム7を形成する。このとき、各フレーム7は各導電材6を介して各電極3に接続される。次に、モールド樹脂8を形成し、半導体チップ1及びフレーム7を封止する。このとき、フレーム7の凸部7aは外部電極になる。これにより、半導体パッケージ11が作製される。
【選択図】図1
Description
本発明は、半導体パッケージ及びその製造方法に関し、特に、半導体チップの電極をフレームに接続した半導体パッケージ及びその製造方法に関する。
従来より、半導体チップのパッケージングについては、いかに信頼性を確保しつつ小型化を図るかが課題となっている。従来の半導体パッケージの一例として、半導体チップをフレーム上に固定し、この半導体チップの電極をワイヤを介してフレームに接続する構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、このようなパッケージにおいては、半導体チップの電極とワイヤとを接続する接続領域の他に、ワイヤとフレームとを接続する接続領域(セカンドボンディングエリア)が必要となるため、半導体チップの大きさに比して、パッケージの外形が大型化してしまう。また、ワイヤが半導体チップの電極形成面上を通過するため、ワイヤが半導体チップに干渉することを防ぐために、ある程度のループ高さが必要になる。このため、小型化及び低背化に限界がある。
また、従来の半導体パッケージの他の例として、ウェーハレベルチップサイズパッケージ(WLCSP:Wafer Level Chip Size Package)が知られている(例えば、特許文献2参照。)。このWLCSPにおいては、プリント基板上に半導体チップが伏せた形で配置されており、半導体チップの電極がはんだバンプなどを介してプリント基板の電極に接続されている。このように、WLCSPにおいては、ワイヤを用いずに半導体チップをプリント基板に接続しているため、ワイヤを設けたパッケージと比較して、低背化を図ることができる。また、チップそのものを外囲器として用いているため、外囲器サイズがチップサイズと同一となり、小型化を図ることができる。
しかしながら、WLCSPにおいては、半導体チップが露出しているため、外部から衝撃が加わるとチップが欠けるなど、機械的なストレスに弱く、信頼性が低いという問題点がある。また、外囲器のサイズは、外部電極の面積及び配列ピッチなどによって決まるため、回路パターン形成における縮小技術などを導入して回路面積を縮小しても、それに合わせてチップ面積を縮小することができない。このため、チップを小面積化して材料コストを低減することができない。
更に、従来の半導体パッケージの他の例として、フリップチップボンディング(FCB:Flip Chip Bonding)を用いたパッケージも知られている。FCBにおいては、半導体チップの電極形成面又はフレームの表面に設けられた複数の金(Au)バンプにより、チップの電極がフレームに接続されている。この接続は、チップに荷重をかけながら超音波を加えることにより形成される。
しかしながら、FCBにおいては、チップの電極をフレームに接続する際に、全ての電極が同時に接続されなくてはならない。従って、荷重の印加は全電極について概略均一でなければならない。しかし、ディスクリート製品のように電極の個数が少ない半導体チップについて、荷重を均一にかけるためには、電極の数が偶数であり、且つ電極がチップ中心に関して点対称に配置されていなければ困難である。このため、電極の個数及び配置が制約されてしまい、設計自由度が低いという問題点がある。また、金バンプによる接続は接合力が弱いため、FCBを用いたパッケージは信頼性が低い。
本発明の目的は、小型・低背であり、信頼性が高く、電極の配置自由度が高い半導体パッケージ及びその製造方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、表面に複数の電極が形成された半導体チップと、前記複数の電極に接続された複数のフレームと、を備え、前記複数のフレームは、1枚の導電板がエッチングによって分割されたものであることを特徴とする半導体パッケージが提供される。
本発明の他の一態様によれば、半導体チップの表面に形成された複数の電極に1枚の導電板を接合する工程と、前記導電板をエッチングにより分割して前記複数の電極に接続された複数のフレームを形成する工程と、を備えたことを特徴とする半導体パッケージの製造方法が提供される。
本発明によれば、小型・低背であり、信頼性が高く、電極の配置自由度が高い半導体パッケージを得ることができる。
以下、本発明の実施形態に係る半導体パッケージ及びその製造方法について、図面を参照しながら説明する。
図1(a)乃至(c)は、本実施形態に係る半導体パッケージを例示する図であり、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)及び(b)に示すA−A’線による断面図である。
図1(a)乃至(c)は、本実施形態に係る半導体パッケージを例示する図であり、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)及び(b)に示すA−A’線による断面図である。
図1(a)乃至(c)に示すように、本実施形態に係る半導体パッケージ11においては、半導体チップ1が設けられている。半導体チップ1は、例えばディスクリート半導体チップであり、半導体パッケージ11は、例えば携帯電話機などの電子機器に搭載されるパッケージである。半導体チップ1においては、例えば単結晶のシリコンからなる基板2の表面に、例えば不純物拡散層からなる複数の電極3が形成されている。なお、電極3は金属層又はシリサイド層などによって形成されていてもよい。また、基板2の表面には、トランジスタなどの素子を含む回路(図示せず)が形成されている。
そして、半導体チップ1の基板2には、その裏面側から表面側に向かって複数のビア4が形成されている。ビア4は電極3に到達しているが、基板2は貫通していない。また、各ビア4が各電極3に到達している。図1に示す例では、電極3は3個形成されており、ビア4も3本形成されている。また、電極3の配置は、チップの中心に関して対称にはなっていない。
また、ビア4の内側面上及び基板2の裏面上には、絶縁膜5が形成されている。絶縁膜5は例えばシリコン酸化膜である。更に、ビア4の内部には、例えば金(Au)からなる導電材6が埋設されており、導電材6の上端部は電極3に接続されている。一方、導電材6の下端部はビア4内からはみ出しており、基板2の裏面上においてビア4の直下域の外側に広がっており、その表面は平坦になっている。これにより、導電材6の下端部は、基板2の裏面上に引き出されたパッド状の裏面電極6aとなっている。絶縁膜5は、導電材6とビア4の内面との間、及び導電材6の裏面電極6aと基板2の裏面との間に介在することにより、導電材6を基板2から絶縁している。これにより、電極3が、ビア4の内面又は基板2の裏面において露出している配線などの他電位の部材と短絡することが防止されている。
更に、半導体チップ1の裏面側には、複数のフレーム7が設けられている。図1に示す例では、3枚のフレーム7が設けられている。フレーム7は例えば銅(Cu)からなり、金(Au)からなる裏面電極6aとの間でAu−Cu共晶合金を形成することにより、裏面電極6aに接合されている。これにより、各フレーム7は各導電材6を介して、各電極3に接続されている。各フレーム7の裏面、すなわち、半導体チップ1が配置されていない側の面には、例えば各1個の凸部7aが形成されている。そして、これらの複数のフレーム7は、1枚の導電板20(図5参照)がエッチングによって分割されて形成されたものである。
そして、半導体チップ1及びフレーム7を覆うように、モールド樹脂8が設けられている。半導体チップ1はモールド樹脂8によって完全に封止されており、各フレーム7もその大部分がモールド樹脂8によって封止されているが、各フレーム7の凸部7aの頂面は、モールド樹脂8の外面において露出している。そして、この凸部7aの頂面が、半導体パッケージ11の外部電極となっている。すなわち、半導体パッケージ11の外部電極は、LGA(Land Grid Array)タイプの電極である。なお、図1に示す例では、フレーム7における端面の一部もモールド樹脂8の外面において露出しているが、この部分は露出していても露出していなくてもどちらでもよい。
以下、半導体パッケージ11の各部の寸法の一例を示す。図1(a)に示すように、上方から見て、半導体パッケージ11の外形、すなわち樹脂モールド8の外形は正方形であり、一辺の長さは1.1mmである。また、半導体チップ1の外形も正方形であり、一辺の長さは1.0mmである。半導体チップ1の側面を覆う樹脂モールド8の厚さは、50μmである。すなわち、半導体パッケージ11の寸法は、チップサイズに対して片側50μmの拡大に留まっている。また、図1(c)に示すように、側方から見て、長さa、すなわち、半導体チップ1の表面を覆う樹脂モールド8の厚さは50μmであり、長さb、すなわち、半導体チップ1の厚さは100μmであり、長さc、すなわち、半導体チップ1とフレーム7との間隔は3μmであり、長さd、すなわち、フレーム7の厚さは80μmである。従って、半導体パッケージ11の合計の厚さは、例えば233μmである。なお、半導体パッケージ11の外形寸法をより大きくしたい場合は、樹脂モールド8の厚さを50μm以上とすることで対応可能である。
次に、本実施形態に係る半導体パッケージ11の製造方法について説明する。
図2乃至図7は、本実施形態に係る半導体パッケージの製造方法を例示する工程断面図であり、各図の(a)は上面図であり、(b)は下面図であり、(c)は(a)及び(b)に示すA−A’線による断面図である。
図2乃至図7は、本実施形態に係る半導体パッケージの製造方法を例示する工程断面図であり、各図の(a)は上面図であり、(b)は下面図であり、(c)は(a)及び(b)に示すA−A’線による断面図である。
先ず、図2(a)乃至(c)に示すように、半導体チップ1を用意する。この半導体チップ1においては、例えば単結晶シリコンからなる基板2が設けられており、この基板2の表面に、不純物拡散層によって構成された複数の電極3が形成されている。また、基板2の表面には、半導体素子を含む回路(図示せず)が形成されている。
そして、この半導体チップ1について、基板2の裏面における電極3の直下域から、表面側に向けてビア4を形成する。このとき、各ビア4は各電極3に対応させて形成し、電極3に到達するようにする。
次に、図3(a)乃至(c)に示すように、ビア4の内側面上及び基板2の裏面上に、例えば熱酸化法により、シリコン酸化物からなる絶縁膜5を形成する。
次に、図3(a)乃至(c)に示すように、ビア4の内側面上及び基板2の裏面上に、例えば熱酸化法により、シリコン酸化物からなる絶縁膜5を形成する。
次に、図4(a)乃至(c)に示すように、ビア4内及び基板2の裏面上におけるビア4の開口部の周囲に、例えば金(Au)又は金合金からなる導電材6を形成する。これにより、導電材6の上端部は電極3に接続され、下端部はパッド形状となって裏面電極6aとなる。このとき、導電材6は絶縁膜5によって基板2から絶縁されるため、電極3の電位がビア4の内面及び基板2の裏面において露出する他の電位と短絡・干渉することなく、相互に独立して基板2の裏面上に引き出される。なお、裏面電極6aは導電材6におけるビア4内に埋設されたプラグ部分と同時に形成してもよく、プラグ部分よりも後に形成してもよい。後に形成する場合は、めっきなどにより裏面電極6aの最表層のみを金又は金合金により形成してもよい。
次に、図5(a)乃至(c)に示すように、半導体チップ1の裏面側に1枚の導電板20を配置する。導電板20はフラットな1枚板であり、その表面及び裏面は平坦であり、半導体チップ1側から見て、その外形は半導体チップ1の外形よりも僅かに大きい。また、導電板20は例えば銅(Cu)により形成されている。そして、この導電板20を裏面電極6aに押し付けながら超音波を印加することにより、銅からなる導電板20と金からなる裏面電極6aとの間でAu−Cu共晶合金を形成し、導電板20を全ての裏面電極6aと接合する。すなわち、導電板20を裏面電極6aに対して機械的に連結すると共に電気的に接続する。この結果、導電板20は導電材6を介して全ての電極3に接続される。
次に、図6(a)乃至(c)に示すように、導電板20の裏面上、すなわち、半導体チップ1が配置されていない側にマスクパターン(図示せず)を配置し、このマスクパターンをマスクとして導電板20のみを局所的にエッチングする。例えば、導電板20が銅からなる場合には、硝酸系の混酸によるウェットエッチングを行う。これにより、導電板20が電極3毎に分割され、残留した部分が、複数個、例えば3個の部分20aとなる。
次に、図7(a)乃至(c)に示すように、部分20aの裏面上に他のマスクパターン(図示せず)を配置し、これをマスクとして部分20aに対して局所的にハーフエッチングを施す。この結果、各部分20aにおけるハーフエッチングされた領域は減厚され、ハーフエッチングされなかった領域よりも薄くなる。これにより、部分20aの裏面におけるハーフエッチングされなかった領域が凸部7aとなる。このようにして、1枚の導電板20から、裏面に凸部7aが形成された複数のフレーム7が形成される。
次に、図1(a)乃至(c)に示すように、フレーム7の凸部7aの頂面を露出させ、フレーム7の他の部分及び半導体チップ1の全体を覆うように、樹脂モールド8を形成する。これにより、フレーム7の大部分及び半導体チップ1の全体が封止される。なお、このとき、フレーム7の端面のうち分割前の導電板20の端面であった領域は、樹脂モールド8の外面に露出していてもよく、露出していなくてもよい。以上の工程により、半導体パッケージ11が製造される。
次に、本実施形態の効果について説明する。
本実施形態においては、裏面電極6aに1枚の導電板20を接合した後、導電板20をエッチングして分割することにより、複数のフレーム7を形成している。これにより、導電板20を裏面電極6aに接合する際に、導電板20と裏面電極6aとの接合面の高さが裏面電極6a毎にばらつくことがなく、全ての接合面に対して荷重を均等にかけることができる。このため、裏面電極6aとフレーム7との間の接続安定性が高く、信頼性が高い。また、図1に例示したように、電極3の個数が奇数であり、且つ、チップの中心に関して非対称であっても、導電板20を全ての裏面電極6aに対して安定して接続することができるため、半導体チップ1における電極配置の自由度が高い。
本実施形態においては、裏面電極6aに1枚の導電板20を接合した後、導電板20をエッチングして分割することにより、複数のフレーム7を形成している。これにより、導電板20を裏面電極6aに接合する際に、導電板20と裏面電極6aとの接合面の高さが裏面電極6a毎にばらつくことがなく、全ての接合面に対して荷重を均等にかけることができる。このため、裏面電極6aとフレーム7との間の接続安定性が高く、信頼性が高い。また、図1に例示したように、電極3の個数が奇数であり、且つ、チップの中心に関して非対称であっても、導電板20を全ての裏面電極6aに対して安定して接続することができるため、半導体チップ1における電極配置の自由度が高い。
また、本実施形態においては、半導体チップ1の基板2に裏面側からビア4を形成し、電極3を導電材6によって基板2の裏面側まで引き出して、基板2の裏面側に配置されたフレーム7に接続している。これにより、半導体パッケージ11の製造過程において、導電板20を半導体チップ1の裏面側、すなわち、回路形成面の反対側に配置することができるため、半導体チップ1に形成された回路に損傷を与えずに導電板20をエッチングすることが容易である。
更に、本実施形態においては、フレーム7に凸部7aを形成し、この凸部7aの頂面をモールド樹脂8から露出させて外部電極としている。この場合、フレーム7における凸部7aを形成する位置は、フレーム7における裏面電極6aとの接合位置とは無関係に設定することができるため、半導体チップ1において電極3の配置がどのようになっていても、外部電極である凸部7aの配置は、規格又はユーザーの要望などに合わせて自由に決定することができる。このため、電極の配置自由度が高い。また、半導体チップ1において回路面積を縮小できる場合は、半導体チップ1のチップ面積をフレーム7の合計面積よりも小さくすることができるため、材料コストを低減することができる。
更にまた、本実施形態においては、裏面電極6aとフレーム7とを接合する際に、Au−Cu共晶合金を形成している。これにより、この接合部の機械的強度を高めることができ、信頼性を高めることができる。
更にまた、本実施形態においては、半導体チップ1をフレーム7に接続するためにワイヤを使用していないため、低背化を図ることができる。これにより、チップの搭載能力が向上する。更にまた、半導体チップ1は樹脂モールド8により封止されているため、半導体チップ1を、外部から印加される機械的ストレスから保護することができる。従って、半導体パッケージ11は信頼性が高い。
このように、本実施形態によれば、前述の従来の半導体パッケージと比較して、小型・低背であり、信頼性が高く、電極の配置自由度が高い半導体パッケージを得ることができる。すなわち、本実施形態に係る半導体パッケージ11は、従来のワイヤを設けたパッケージと比較すると、ワイヤとフレームとを接続する接続領域(セカンドボンディングエリア)を設ける必要がないため、パッケージの小型化が可能となり、また、ワイヤのループ高さを確保して、ワイヤが樹脂モールドからはみ出すことを防止するために樹脂モールドを厚くする必要もないため、パッケージの低背化が可能となる。また、従来のWLCSPと比較すると、半導体チップを樹脂モールドにより保護できるため信頼性が高く、チップ自体を外囲器として使用しないため、回路面積を縮小できる場合にはチップ面積を縮小して材料コストを低減することができる。更に、従来のFCBと比較すると、電極の配置にかかわらず裏面電極と導電板とを均一に加圧して接合することができるため、電極の配置自由度及び接続信頼性が高く、また、接合部において共晶合金が形成されるため、接合強度が高く信頼性が高い。
なお、本実施形態においては、導電材6を金により形成し、導電板20を銅により形成することにより、裏面電極6aとフレーム7との間でAu−Cu共晶合金を形成して両者を接合する例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、裏面電極6aを半田又は銀(Ag)ペーストにより形成することにより、フレーム7を裏面電極6aに半田又は銀ペーストにより接合してもよい。これによっても、フレーム7を裏面電極6aに強固且つ安定に接続することができ、信頼性を確保することができる。
また、本実施形態においては、電極3の個数が3個である例を示したが、本発明はこれに限定されず、2個又は4個以上であってもよい。この場合は、ビア4及びフレーム7の数も、2個又は4個以上となる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
図8は、本実施形態に係る半導体パッケージを例示する断面図である。
図8に示すように、本実施形態に係る半導体パッケージ12においては、前述の第1の実施形態に係る半導体パッケージ11(図1参照)と比較して、フレーム及び樹脂モールドの形状が異なっている。
図8は、本実施形態に係る半導体パッケージを例示する断面図である。
図8に示すように、本実施形態に係る半導体パッケージ12においては、前述の第1の実施形態に係る半導体パッケージ11(図1参照)と比較して、フレーム及び樹脂モールドの形状が異なっている。
半導体パッケージ12においては、フレーム17に凸部が形成されていない。また、各フレーム17は、略Z字形状をなしている。すなわち、フレーム17は、裏面電極6aとの接合部から一旦半導体チップ1の側方まで引き出された後、略直角に屈曲して上方、すなわち、基板2の裏面から表面に向かう方向に延び、半導体チップ1の側方を通過して半導体チップ1の上方まで到達した後、再び略直角に屈曲して、半導体チップ1から遠ざかる方向に引き出されている。
また、樹脂モールド18は、半導体チップ1の全体及びフレーム17の大部分を封止しており、フレーム17における半導体チップ1の上方に配置された部分の上面17a及び半導体チップ1から遠い側の端部のみが、樹脂モールド18から露出している。そして、半導体パッケージ12においては、フレーム17の上面17aが外部電極となっている。本実施形態における上記以外の構成は、前述の第1の実施形態と同様である。
このようなフレーム17は、例えば以下の手順で形成することができる。すなわち、導電板20(図5参照)として外形が半導体チップ1の外形よりもかなり大きな1枚の平坦な導電板を用意して、裏面電極6aに接合する。次に、この導電板をエッチングにより分割することにより、半導体チップ1の裏面側において裏面電極6aとの接続部から半導体チップ1の側方に大きく引き出されたリード状の部分を複数形成する。そして、このリード状の部分に曲げ加工を施すことにより、2ヶ所屈曲させてZ字形状とし、フレーム17とする。本実施形態における上記以外の製造方法は、前述の第1の実施形態と同様である。
本実施形態においては、半導体パッケージ12を実装基板(図示せず)に実装した後に、実装基板の熱膨張係数と半導体パッケージ12の熱膨張係数との違いにより生じる熱応力が半導体パッケージ12の外部電極(上面17a)に印加されても、この熱応力をフレーム17の屈曲部が変形することにより緩和し、熱応力がフレーム17と半導体チップ1との接続部分に伝わることを防止できる。これにより、半導体パッケージ12の接続信頼性をより一層向上させることができる。本実施形態における上記以外の作用効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
図9(a)乃至(c)は、本実施形態に係る半導体パッケージを例示する図であり、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)及び(b)に示すB−B’線による断面図である。
図9(a)乃至(c)は、本実施形態に係る半導体パッケージを例示する図であり、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)及び(b)に示すB−B’線による断面図である。
図9(a)乃至(c)に示すように、本実施形態に係る半導体パッケージ13においては、前述の第1の実施形態に係る半導体パッケージ11(図1参照)と比較して、フレーム7が半導体チップ1の表面側、すなわち、回路形成面側に配置されている点が異なっている。より具体的には、半導体パッケージ13においては、基板2にビアが形成されておらず、基板2の表面における電極3以外の領域には例えばポリイミドからなる絶縁層15が形成されており、電極3上には、例えば、金、半田又は銀ペーストなどの導電材料からなる表面電極16が形成されている。そして、フレーム7は表面電極16を介して電極3に接続されており、フレーム7の凸部7aは、表側に向けて突出している。また、凸部7aの頂面はモールド樹脂8から露出しており、半導体パッケージ13の外部電極となっている。本実施形態における上記以外の構成は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、本実施形態に係る半導体パッケージの製造方法について説明する。
先ず、半導体チップ1の基板2の表面における電極3を除く領域に、例えばポリイミドからなる絶縁層15を形成し、その表面を平坦化する。次に、半導体チップ1の電極3上に、金、半田又は銀ペーストなどの導電材料により、表面電極16を形成する。このとき、基板2上には絶縁層15が設けられているため、表面電極16が基板2の表面に形成された素子及び配線などの導電部材(図示せず)に短絡・干渉することを防止できる。
先ず、半導体チップ1の基板2の表面における電極3を除く領域に、例えばポリイミドからなる絶縁層15を形成し、その表面を平坦化する。次に、半導体チップ1の電極3上に、金、半田又は銀ペーストなどの導電材料により、表面電極16を形成する。このとき、基板2上には絶縁層15が設けられているため、表面電極16が基板2の表面に形成された素子及び配線などの導電部材(図示せず)に短絡・干渉することを防止できる。
次に、半導体チップ1の表面に1枚の平坦な導電板20(図5参照)を配置し、表面電極16を介して電極3に接合する。次に、導電板20に対してエッチングを施して選択的に除去し、導電板20を複数の部分に分割する。このとき、例えば、導電板20が銅からなる場合には、硝酸系の混酸によるウェットエッチングを行う。その後、導電板20の分割された部分に対してハーフエッチングを行い、凸部7aが形成されたフレーム7を作製する。本実施形態における上記以外の製造方法は、前述の第1の実施形態と同様である。
本実施形態によれば、基板にビアを形成してその内部に導電材を埋め込むことなく、フレームを半導体チップの電極に接続している。これにより、前述の第1の実施形態と比較して、より簡便に低コストで半導体パッケージを製造することができる。本実施形態における上記以外の作用効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
以上、実施形態を参照して本発明の特徴を説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。例えば、上述のいずれかの実施形態に対して、当業者が適宜設計変更を加えたもの、工程の変更を加えたもの、構成要素若しくは工程の追加又は削除を行ったものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
1 半導体チップ、2 基板、3 電極、4 ビア、5 絶縁膜、6 導電材、6a 裏面電極、7 フレーム、7a 凸部、8 モールド樹脂、11、12、13 半導体パッケージ、15 絶縁層、16 表面電極、17 フレーム、17a 上面、18 モールド樹脂、20 導電板、20a 部分、a、b、c、d 距離
Claims (5)
- 表面に複数の電極が形成された半導体チップと、
前記複数の電極に接続された複数のフレームと、
を備え、
前記複数のフレームは、1枚の導電板がエッチングによって分割されたものであることを特徴とする半導体パッケージ。 - 前記半導体チップ及び前記フレームを封止するモールド樹脂をさらに備え、
各前記フレームにおける前記半導体チップが配置されていない側の面には凸部が形成されており、
前記凸部は、前記モールド樹脂の外面において露出していることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージ。 - 半導体チップの表面に形成された複数の電極に1枚の導電板を接合する工程と、
前記導電板をエッチングにより分割して前記複数の電極に接続された複数のフレームを形成する工程と、
を備えたことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 前記フレームをハーフエッチングして凸部を形成する工程と、
前記凸部を露出させるように、前記半導体チップ及び前記フレームをモールド樹脂で封止する工程と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項3記載の半導体パッケージの製造方法。 - 前記半導体チップの基板に裏面側から前記電極に到達するように複数のビアを形成する工程と、
前記ビアの内部に前記電極に接続されるように導電材を埋設する工程と、
をさらに備え、
前記導電板を接合する工程において、前記導電板を前記基板の裏面側に配置し、前記導電材を介して前記電極に接続させることを特徴とする請求項3または4に記載の半導体パッケージの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349772A JP2008160017A (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
US11/964,460 US20080150108A1 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-26 | Semiconductor package and method for manufacturing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349772A JP2008160017A (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008160017A true JP2008160017A (ja) | 2008-07-10 |
Family
ID=39541650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349772A Pending JP2008160017A (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080150108A1 (ja) |
JP (1) | JP2008160017A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI548011B (zh) * | 2014-05-13 | 2016-09-01 | 矽品精密工業股份有限公司 | 封裝基板及其製法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6444576B1 (en) * | 2000-06-16 | 2002-09-03 | Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. | Three dimensional IC package module |
JP3854054B2 (ja) * | 2000-10-10 | 2006-12-06 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US6903442B2 (en) * | 2002-08-29 | 2005-06-07 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor component having backside pin contacts |
US20040108580A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-06-10 | Advanpack Solutions Pte. Ltd. | Leadless semiconductor packaging structure with inverted flip chip and methods of manufacture |
US6841883B1 (en) * | 2003-03-31 | 2005-01-11 | Micron Technology, Inc. | Multi-dice chip scale semiconductor components and wafer level methods of fabrication |
JP4714502B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2011-06-29 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2007036571A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349772A patent/JP2008160017A/ja active Pending
-
2007
- 2007-12-26 US US11/964,460 patent/US20080150108A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080150108A1 (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3631120B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3526788B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7518250B2 (en) | Semiconductor device and a method for manufacturing of the same | |
JP3947750B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
US8133759B2 (en) | Leadframe | |
KR20060121823A (ko) | 가역 리드리스 패키지, 및 이를 제조 및 사용하기 위한방법 | |
JP2000077563A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005317998A5 (ja) | ||
TWI455269B (zh) | 晶片封裝結構及其製作方法 | |
JP2006310530A (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
TWI700789B (zh) | 引線框架、半導體裝置及引線框架的製造方法 | |
JPS61274333A (ja) | 半導体装置 | |
JP2018190882A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008218932A (ja) | 半導体素子搭載用基板およびその製造方法 | |
JP4400492B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2008160017A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP3824545B2 (ja) | 配線基板、それを用いた半導体装置、それらの製造方法 | |
JP2008053406A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4137981B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2007150346A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP4207791B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11694904B2 (en) | Substrate structure, and fabrication and packaging methods thereof | |
JP2009141229A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007234683A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005353704A (ja) | 積層型半導体装置及びその製造方法 |