JP2008127257A - 多面体形状α−アルミナ及びその製造方法 - Google Patents

多面体形状α−アルミナ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127257A
JP2008127257A JP2006315847A JP2006315847A JP2008127257A JP 2008127257 A JP2008127257 A JP 2008127257A JP 2006315847 A JP2006315847 A JP 2006315847A JP 2006315847 A JP2006315847 A JP 2006315847A JP 2008127257 A JP2008127257 A JP 2008127257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
polyhedral
particle size
raw material
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006315847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5211467B2 (ja
Inventor
Jun Mizuno
潤 水野
Toshihiro Matsuba
俊博 松葉
Hideyuki Mikami
秀之 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP2006315847A priority Critical patent/JP5211467B2/ja
Priority to PCT/JP2007/072311 priority patent/WO2008062735A1/ja
Publication of JP2008127257A publication Critical patent/JP2008127257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211467B2 publication Critical patent/JP5211467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • C01F7/442Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination in presence of a calcination additive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/22Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/322Transition aluminas, e.g. delta or gamma aluminas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/528Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5481Monomodal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

【課題】粒子形状が均整であって8面体以上の球状に近く、所定の平均粒子径を有してその粒度分布が狭く、種々の用途、特に放熱用フィラーや研磨材の用途に好適な多面体形状α-アルミナ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径0.5〜6μm、粒度分布傾き3.0以上、及び結晶学上のD/H比1〜3であって、8面体以上の多面体形状を有する多面体形状α−アルミナである。また、擬ベーマイト及び/又は遷移アルミナにフッ素化合物又はフッ素化合物及びホウ素化合物をアルミナ換算基準で0.1〜2.0質量%添加し、充填嵩比重比90%以下及び焼成温度1100℃以上で焼成する多面体形状α−アルミナの製造方法である。
【選択図】なし

Description

この発明は、均整で球状に近い8面体以上の多面体形状を有して粒度分布の狭いα-アルミナ及びその製造方法に関する。
α-アルミナは樹脂に混ぜて放熱用フィラーとして、研磨材として、更にはセラミックフィルター等の焼結材用原料やプラズマ溶射材用原料等の用途に広く用いられており、特に放熱用フィラーや研磨材の用途には、樹脂への充填性や研磨精度の点から、粒子形状が均整であってできるだけ球状に近く、また、粒度分布が可及的に狭い(粒径が均一である)ことが求められている。
このようなα-アルミナを製造する方法としては、最も一般的には、原料のボーキサイトから水酸化アルミニウム(ギブサイト)又は遷移アルミナ(χ-アルミナ又はκ-アルミナ)を製造し、次いでこれ等を大気中で焼成してα-アルミナを製造する、いわゆるバイヤー法である。しかしながら、このバイヤー法においては、工業的に安価に得られる水酸化アルミニウム又は遷移アルミナは、通常その粒子が10μmを超える凝集粒子であり、これを焼成して得られるα-アルミナも凝集した粗粒を含むため、用途に応じて解砕して用いられるが、α-アルミナの凝集粒子を解砕して得られたα-アルミナには微粉末が含まれて粒度分布も満足できるものではなく、形状も不定形である。
そこで、この問題を解決する方法として、これまでにも幾つかの提案がなされており、例えば、特開昭59-97,528号公報には、バイヤー法で得られた水酸化アルミニウム(ギブサイト)を1200℃以上の温度で焼成する際に、ホウ素及び/又はフッ素を含むアンモニウム化合物を鉱化剤として添加することにより、平均粒子径1〜10μm、結晶学上C軸に垂直な径DとC軸に平行な高さHとの比(D/H比)が1〜2のα-アルミナを製造する方法が開示されている。
しかしながら、この方法で得られたα-アルミナは、平均粒子径数十から100μm程度までの凝集体形状の水酸化アルミニウムを原料としてロータリーキルンで焼成しているので、不可避的に粒子形状が不均一になり、粒度分布も広くなり、また、1μm以下のα-アルミナを製造することができないという問題がある。
また、特開平3-131,517号公報には、水酸化アルミニウム又は遷移アルミナに融点800℃以下のフッ素系フラックスを鉱化剤として添加し、900〜1100℃の温度で焼成することにより、直径2〜20μm及び厚み0.1〜2μmであって直径対厚みの比が5〜40である六角板状のα-アルミナを製造する方法が開示されている。
しかしながら、この方法で得られたα-アルミナは、その粒子形状が全て六角板状であって研磨性や充填性に劣るという問題があり、また、平均粒子径2μm以下の微細なα-アルミナは得られておらず、また、フラックスの使用量も2〜20重量%にも達して製造コストや焼成設備の腐食対策、排ガス処理対策などの点で問題がある。
更に、特許第3,744,010号公報には、遷移アルミナ及び/又は熱処理により遷移アルミナとなるアルミナ原料を、フッ素ガス、臭素ガス、ヨウ素ガスから選ばれる少なくとも1種のハロゲンガスを雰囲気ガスの全体積に対し5〜10体積%以上導入した雰囲気ガス中にて焼成することにより、均質で8面以上の多面体形状を有し、六方最密格子であるα−アルミナの六方格子面に平行な最大粒子径をDとし六方格子面に垂直な粒子径をHとしたときのD/H比が0.5以上5以下である、又は、D/H比が1以上30以下であるα−アルミナ単結晶粒子からなるα−アルミナ粉末の製造方法が記載されている。
しかしながら、この方法においては、雰囲気ガスの全体積に対してハロゲンガスを5〜10体積%以上導入した雰囲気ガス中で焼成する必要があることから、焼成炉には気密性や雰囲気調整のための機構が求められ、特殊な機構を備えた焼成炉が必要であり、また、ガスが到達しない粉体層内では形状や粒径が不均一になるなど、所望のα-アルミナが得られないという問題がある。
特開昭59-97,528号公報 特開平3-131,517号公報 特許第3,744,010号公報
そこで、本発明者らは、気密性や雰囲気調整のための特殊な機構を備えた焼成炉を使用する必要がなく、また、アルミナ原料粉と調整雰囲気ガスとの接触程度の差による粒子形状及び粒度分布の不均一化を生じる虞がなく、これまでこの種のα-アルミナの製造に汎用されてきた定置炉を用いて安価に製造することができ、しかも、粒子形状が均整であって球状に近く、また、粒度分布が可及的に狭いα-アルミナの製造方法について鋭意検討し、本発明を完成した。
従って、本発明の目的は、粒子形状が均整であって8面体以上の球状に近く、所定の平均粒子径を有してその粒度分布が狭く、種々の用途、特に放熱用フィラーや研磨材の用途に好適な多面体形状α-アルミナを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、粒子形状が均整であって8面体以上の球状に近く、所定の平均粒子径を有してその粒度分布が狭い多面体形状のα-アルミナを工業的に安価に製造することができる多面体形状α−アルミナの製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、レーザー散乱法で測定された平均粒子径が0.5〜6μmであって、レーザー散乱法で測定された粒度分布の傾きが3.0以上であり、SEM写真の画像解析により測定された結晶学上C軸に垂直な径DとC軸に平行な高さHとの比(D/H比)が1〜3の範囲であって、8面体以上の多面体形状を有する多面体形状α−アルミナである。
また、本発明は、擬ベーマイト及び/又は遷移アルミナからなるアルミナ原料にフッ素化合物又はフッ素化合物及びホウ素化合物をアルミナ換算基準で0.1〜2.0質量%の範囲で添加し、得られた原料混合物を充填嵩比重比90%以下で焼成容器に充填し、焼成温度1100℃以上で焼成することを特徴とする、8面体以上の多面体形状を有して粒度分布の狭い多面体形状α−アルミナの製造方法である。
本発明の多面体形状α−アルミナは、レーザー散乱法で測定された平均粒子径が通常0.5μm以上6μm以下、好ましくは0.5μm以上5μm以下であって、レーザー散乱法で測定された粒度分布の傾きが3.0以上(通常は上限が5.0程度)、好ましくは3.5以上であり、また、SEM写真の画像解析により測定された結晶学上C軸に垂直な径DとC軸に平行な高さHとの比(D/H比)が1以上3以下の範囲内、好ましくは1以上2以下又は2以上3以下の狭い範囲内の8面体以上の多面体形状を有するα−アルミナである。このような平均粒子径、粒度分布の傾き及びD/H比を有する本発明の多面体形状α−アルミナは、粒径が揃い、球形に近い形状であるために特に樹脂への充填性に優れており、また、粒径が揃い、球面ではなくて多面体形状であるために特に研磨精度等の研磨性に優れている。
そして、本発明の8面体以上の多面体形状を有して粒度分布の狭い多面体形状α−アルミナは、擬ベーマイト及び/又は遷移アルミナからなるアルミナ原料にフッ素化合物又はフッ素化合物及びホウ素化合物をアルミナ換算基準で0.1〜2.0質量%の範囲で添加し、得られた原料混合物を充填嵩比重比90%以下で焼成容器に充填し、焼成温度1100℃以上で焼成することにより製造することができる。
本発明の製造方法において、使用するアルミナ原料は、擬ベーマイト(Al2O3・H2O)及び/又は遷移アルミナ(γ-アルミナ、δ-アルミナ又はθ-アルミナ)である必要があり、水酸化アルミニウム(ギブサイト)やχ-アルミナ、α-アルミナ等であっては所望の多面体形状α−アルミナを製造することが難しい。
また、このアルミナ原料については、好ましくはBET比表面積が50m2/g以上、より好ましくは100m2/g以上であるのがよく、また、好ましくはレーザー散乱法で測定された平均粒子径が予め40μm以下、より好ましくは30μm以下の範囲に調整されているのがよい。アルミナ原料について、そのBET比表面積が50m2/gより低くなったり、あるいは、平均粒子径が40μmを超えると、得られるα−アルミナの粒子形状が不均整になる虞が生じる。また、アルミナ原料のBET比表面積や平均粒子径については、その値が大きくなると生成するα-アルミナの粒径が大きくなる傾向がある。更に、アルミナ原料の粒度分布が広くなると生成するα-アルミナの粒度分布も広くなる傾向があるので、このアルミナ原料の粒度分布については、好ましくはその傾きが1.5以上、好ましくは2.0以上とするのがよい。
本発明の製造方法においては、アルミナ原料の焼成時にこのアルミナ原料中にフッ素化合物又はフッ素化合物及びホウ素化合物からなる鉱化剤をアルミナ換算基準で0.1質量%以上2.0質量%以下、好ましくは0.3質量%以上1.5質量%以下の範囲で添加する必要がある。この鉱化剤添加量が0.1質量%より少ないと所望の多面体形状のα−アルミナが得られず、反対に、2.0質量%より多くしても添加効果が頭打ちになるほか、製造コストが増加し、また、設備への悪影響等も生じてマイナス要因が大きくなる。
また、本発明の製造方法において、アルミナ原料に鉱化剤を添加して得られた原料混合物を焼成容器に充填して焼成する際には、重装嵩比重(JIS H1902-1977)に対する充填嵩比重(焼成容器に充填される際の嵩密度)の百分率割合で表される充填嵩比重比が90%以下、好ましくは85%以下の範囲となるように充填することが必要であり〔下限値は粉体の物性により通常は64%程度までの値になるが、隙間(粒子間の空間)が多い軽装嵩比重の状態で焼成容器に充填されること〕、この充填嵩比重比が90%を超えると一部に粒子異常成長が発生し易くなり、粒子形状が不均整になり易い。
更に、本発明の製造方法において、焼成炉としては、通常この種のα-アルミナの製造において一般的に用いられるトンネルキルン、シャトルキルン、ローラーハースキルン等の焼成炉を用いることができ、焼成時に鉱化剤が効果的にその作用を発揮するように、好ましくは密閉型焼成容器を用いて焼成できる定置炉であるのがよい。
更にまた、本発明の製造方法において、焼成容器内に充填した原料混合物の焼成条件については、その焼成温度が通常1100℃以上、好ましくは1150℃以上1300℃以下であり、また、焼成時の焼成温度での保持時間が通常1時間以上、好ましくは3時間以上10時間以下である。特に、焼成温度については、1100℃より低いと所望の多面体形状のα-アルミナが得られないという問題が生じ、反対に、1300℃より高いとD/H比が3.0を超える板状傾向が強くなることと、粒子成長が頭打ちになり、製造コストが増加する等のマイナス要因が大きくなる。
本発明の多面体形状α-アルミナは、その粒子形状が均整であって8面体以上の球状に近く、所定の平均粒子径を有してその粒度分布が狭く、種々の用途、特に放熱用フィラーや研磨材の用途に好適に用いることができる。
また、本発明の多面体形状α-アルミナの製造方法によれば、このように粒子形状が均整であって球状に近く、所定の平均粒子径を有してその粒度分布が狭く、種々の用途、特に放熱用フィラーや研磨材の用途に好適な多面体形状α-アルミナを、工業的に安価に製造することができる。
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明の好適な実施の形態を具体的に説明する。
実施例1〜7及び比較例1〜11
[アルミナ原料及び鉱化剤]
アルミナ原料及び鉱化剤として、下記の表1に示すものを用いた。
ジェットミル(日本ニューマチック社製型式100SP)を用いてアルミナ原料を粉砕し、表2に示す平均粒子径及びBET比表面積を有するアルミナ原料とし、このアルミナ原料に表2に示す割合で鉱化剤を添加し、よく混合して原料混合物を調製し、得られた原料混合物を焼成炉(シリコニット高熱工業社製電気炉、型式ECH-5070S)のムライト質焼成容器(300mm×300mm×10mm)に表2に示す充填嵩比重比で充填し、表2に示す焼成条件で焼成し、次いで放冷後に振動ボールミル(中央化工機社製、型式MB-6)を用いて解砕し、表2に示す性状〔粒子形状(D/H比)、平均粒子径及び粒度分布の傾き〕を有する焼成アルミナ(α-アルミナ)を製造した。
アルミナ原料及び焼成アルミナの平均粒子径はレーザー散乱法粒度測定器(日機装社製Microtrac 9320HRA(×100))を用いて測定し、また、アルミナ原料のBET比表面積は比表面積自動測定装置(Micromeritics社製Flowsorb II 2300)を用いて測定し、アルミナ原料の充填嵩比重比は式(充填嵩比重/重装嵩比重)×100(%)の値として算出し、焼成アルミナの粒子形状(D/H比)は走査電子顕微鏡(株式会社日立ハイテクノロジーズ製型式S-4700)で撮影したSEM写真より選出した20個の粒子の画像解析で求め、また、焼成アルミナの粒度分布の傾きはレーザー散乱法粒度測定器(日機装社製Microtrac 9320HRA(×100))を用いて測定した累積カーブが84%となる点の粒径(d84%)と同16%となる点の粒径(d16%)とから下記式で求められる粒度分布の傾き(n)を求めた。
n=log[log(100/16)/log(100/84)]/log(d84%/d16%)
結果を表2に示す。なお、粒度分布の傾き(n)は、傾き(n)の値が大きいほど粒度分布が狭くて均一であることを示す。
また、実施例3、5及び7及び比較例1、3、9及び11で得られた焼成アルミナ(α-アルミナ)について撮影されたSEM写真をそれぞれ図1〜7に示す。
表2及び図1〜7に示す結果から明らかなように、本発明の実施例に係るα-アルミナは、そのいずれも粒子形状がD/H比2〜3又はD/H比1〜2と均整であって8面体以上の球状に近く、0.5〜5μmの範囲内の平均粒子径を有してその粒度分布が粒度分布の傾き3.0以上と狭く、全体に均一でよく整っていることがわかる。これに対して、比較例1〜6のα-アルミナには、粒子の成長不良や一部に粒子の異常成長が認められるほか、比較例7〜11のα-アルミナには、粒子形状(D/H比)が3を超えたり、不均一である場合があるほか、粒度分布の傾きについても3.0を下回るものが認められる。
本発明の多面体形状α-アルミナは、その粒子形状が均整であって8面体以上の球状に近く、所定の平均粒子径を有してその粒度分布が狭く、種々の用途、特に放熱用フィラーや研磨材の用途に好適に用いることができ、工業的に極めて有用なものである。また、本発明の多面体形状α-アルミナの製造方法は、このような多面体形状α-アルミナを工業的に安価に製造することができる。
図1は、本発明の実施例3に係る多面体形状α-アルミナのSEM写真である。 図2は、本発明の実施例5に係る多面体形状α-アルミナのSEM写真である。 図3は、本発明の実施例7に係る多面体形状α-アルミナのSEM写真である。
図4は、比較例1に係るα-アルミナのSEM写真である。 図5は、比較例3に係るα-アルミナのSEM写真である。 図6は、比較例9に係るα-アルミナのSEM写真である。 図7は、比較例11に係るα-アルミナのSEM写真である。

Claims (5)

  1. レーザー散乱法で測定された平均粒子径が0.5〜6μmであって、レーザー散乱法で測定された粒度分布の傾きが3.0以上であり、SEM写真の画像解析により測定された結晶学上C軸に垂直な径DとC軸に平行な高さHとの比(D/H比)が1〜3の範囲であって、8面体以上の多面体形状を有することを特徴とする多面体形状α−アルミナ。
  2. 平均粒子径が0.5〜5μmである請求項1に記載の多面体形状α−アルミナ。
  3. 擬ベーマイト及び/又は遷移アルミナからなるアルミナ原料にフッ素化合物又はフッ素化合物及びホウ素化合物をアルミナ換算基準で0.1〜2.0質量%の範囲で添加し、得られた原料混合物を充填嵩比重比90%以下で焼成容器に充填し、焼成温度1100℃以上で焼成することを特徴とする、8面体以上の多面体形状を有して粒度分布の狭い多面体形状α−アルミナの製造方法。
  4. アルミナ原料は、BET比表面積が50m2/g以上である請求項3に記載の多面体形状α−アルミナの製造方法。
  5. アルミナ原料は、レーザー散乱法で測定された平均粒子径が予め40μm以下に調整されている請求項3に記載の多面体形状α−アルミナの製造方法。
JP2006315847A 2006-11-22 2006-11-22 多面体形状α−アルミナの製造方法 Active JP5211467B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315847A JP5211467B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 多面体形状α−アルミナの製造方法
PCT/JP2007/072311 WO2008062735A1 (en) 2006-11-22 2007-11-16 POLYHEDRAL α-ALUMINA AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315847A JP5211467B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 多面体形状α−アルミナの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127257A true JP2008127257A (ja) 2008-06-05
JP5211467B2 JP5211467B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39429668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315847A Active JP5211467B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 多面体形状α−アルミナの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5211467B2 (ja)
WO (1) WO2008062735A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014051091A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 Dic株式会社 α-アルミナ微粒子及びその製造方法
WO2015060125A1 (ja) 2013-10-24 2015-04-30 Dic株式会社 樹脂組成物、放熱材料及び放熱部材
CN106281220A (zh) * 2016-04-01 2017-01-04 福吉米株式会社 合金材料用研磨组合物及合金材料的研磨方法
JP6209695B1 (ja) * 2017-03-02 2017-10-04 大日精化工業株式会社 アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法
US11459276B2 (en) 2015-09-16 2022-10-04 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Alumina-based heat conductive oxide and method for producing same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109650424B (zh) * 2019-01-30 2021-05-14 山东利尔新材股份有限公司 一种无定型氧化铝八面体颗粒及其制备方法
CN114656246B (zh) * 2022-04-01 2022-12-06 广东工业大学 一种正八面体α氧化铝及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997528A (ja) * 1982-08-24 1984-06-05 スイス・アルミニウム・リミテツド 結晶アルミナの製造方法
JPS63303809A (ja) * 1987-01-29 1988-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd 粒度分布の狭いアルミナ粉末の製造方法
JPH03131517A (ja) * 1989-09-21 1991-06-05 Soc Atochem αアルミナの小板状マクロ結晶の製造方法
JPH06191833A (ja) * 1992-06-02 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ
JPH07187663A (ja) * 1993-06-30 1995-07-25 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ粉末の製造方法
JPH10237311A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Sumitomo Chem Co Ltd アルミナ充填樹脂またはゴム組成物
JP2002229227A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、その製造方法、電子写真方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2003012323A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd 低ソーダアルミナの製造方法
JP2003201116A (ja) * 2001-10-10 2003-07-15 Showa Denko Kk アルミナ粒、アルミナ粒の製造方法、アルミナ粒を含む組成物
JP2005022963A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Showa Denko Kk アルミナ粒の製造方法及び組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997528A (ja) * 1982-08-24 1984-06-05 スイス・アルミニウム・リミテツド 結晶アルミナの製造方法
JPS63303809A (ja) * 1987-01-29 1988-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd 粒度分布の狭いアルミナ粉末の製造方法
JPH03131517A (ja) * 1989-09-21 1991-06-05 Soc Atochem αアルミナの小板状マクロ結晶の製造方法
JPH06191833A (ja) * 1992-06-02 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ
JPH07187663A (ja) * 1993-06-30 1995-07-25 Sumitomo Chem Co Ltd α−アルミナ粉末の製造方法
JPH10237311A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Sumitomo Chem Co Ltd アルミナ充填樹脂またはゴム組成物
JP2002229227A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、その製造方法、電子写真方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2003012323A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd 低ソーダアルミナの製造方法
JP2003201116A (ja) * 2001-10-10 2003-07-15 Showa Denko Kk アルミナ粒、アルミナ粒の製造方法、アルミナ粒を含む組成物
JP2005022963A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Showa Denko Kk アルミナ粒の製造方法及び組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720848B2 (ja) * 2012-09-28 2015-05-20 Dic株式会社 多面体形状のα−アルミナ微粒子の製造方法
CN104718162A (zh) * 2012-09-28 2015-06-17 Dic株式会社 α-氧化铝微粒以及其制造方法
US9604852B2 (en) 2012-09-28 2017-03-28 Dic Corporation α-alumina particles and method for manufacturing the same
WO2014051091A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 Dic株式会社 α-アルミナ微粒子及びその製造方法
US10113096B2 (en) 2013-10-24 2018-10-30 Dic Corporation Resin composition, heat-dissipating material, and heat-dissipating member
WO2015060125A1 (ja) 2013-10-24 2015-04-30 Dic株式会社 樹脂組成物、放熱材料及び放熱部材
KR20160078340A (ko) 2013-10-24 2016-07-04 디아이씨 가부시끼가이샤 수지 조성물, 방열 재료 및 방열 부재
US11459276B2 (en) 2015-09-16 2022-10-04 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Alumina-based heat conductive oxide and method for producing same
CN106281220A (zh) * 2016-04-01 2017-01-04 福吉米株式会社 合金材料用研磨组合物及合金材料的研磨方法
JP6085708B1 (ja) * 2016-04-01 2017-02-22 株式会社フジミインコーポレーテッド 合金材料用研磨組成物及び合金材料の研磨方法
WO2017169995A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 株式会社 フジミインコーポレーテッド 合金材料用研磨組成物及び合金材料の研磨方法
JP2017186409A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 合金材料用研磨組成物及び合金材料の研磨方法
JP6209695B1 (ja) * 2017-03-02 2017-10-04 大日精化工業株式会社 アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法
JP2018145025A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 大日精化工業株式会社 アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法
KR20190116530A (ko) 2017-03-02 2019-10-14 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 알루미나계 열 전도성 산화물 및 그 제조 방법
WO2018159608A1 (ja) 2017-03-02 2018-09-07 大日精化工業株式会社 アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008062735A1 (en) 2008-05-29
JP5211467B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211467B2 (ja) 多面体形状α−アルミナの製造方法
JP3744010B2 (ja) α−アルミナ粉末の製造方法
KR100292424B1 (ko) 알파-알루미나의제조방법
JP3744006B2 (ja) α−アルミナ粉末およびその製造方法
JP4122746B2 (ja) 微粒αアルミナ粉末の製造方法
JP5766442B2 (ja) サファイア単結晶製造用αアルミナ焼結体
JP5972179B2 (ja) 被覆酸化マグネシウム粉末及びその製造方法
IL111763A (en) Method for alpha-alumina powder production
JP7259846B2 (ja) アルミナ粒子
TW202031763A (zh) 填料組成物、聚矽氧樹脂組成物、以及散熱零件
TW202039369A (zh) 成膜用或燒結用粉末
TWI636958B (zh) Low soda alpha alumina powder with excellent viscosity characteristics and preparation method thereof
JP5034350B2 (ja) 酸化ジルコニウム粉末の製造方法
TW202313472A (zh) 氧化鋁粒子及使用其之樹脂組成物
US11014855B2 (en) Transparent AlN sintered body and method for producing the same
JP3389642B2 (ja) 低ソーダアルミナの製造方法
JP2018016526A (ja) 耐火物用骨材、その製造方法、及びそれを用いた耐火物
JP4556284B2 (ja) α−アルミナ粒子およびその製造方法
KR101694975B1 (ko) 저온소결성 알루미나 및 저소다 알루미나의 제조방법
WO2020179296A1 (ja) 焼結体
JPH0789759A (ja) テープキャスト用アルミナ、アルミナ組成物、アルミナグリーンシート、アルミナ焼結板およびその製造方法
KR102157786B1 (ko) 구상 알파-알루미나의 제조 방법
JP3387555B2 (ja) α−アルミナの製造方法
KR102612361B1 (ko) α-알루미나 입자를 포함하는 연마재 및 그 제조 방법
KR102434453B1 (ko) 구형의 알루미나 분말의 제조 방법 및 이의 제조방법으로 제조된 구형의 알루미나 분말을 포함하는 방열 복합체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350