JP2008127184A - 印刷用記録プレート供給装置 - Google Patents

印刷用記録プレート供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127184A
JP2008127184A JP2006316735A JP2006316735A JP2008127184A JP 2008127184 A JP2008127184 A JP 2008127184A JP 2006316735 A JP2006316735 A JP 2006316735A JP 2006316735 A JP2006316735 A JP 2006316735A JP 2008127184 A JP2008127184 A JP 2008127184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording plate
unit
plate
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006316735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008127184A5 (ja
JP4706624B2 (ja
Inventor
Kazumitsu Uchiumi
一光 内海
Koichi Yagasaki
宏一 矢ヶ崎
Yasuhiro Nagaoka
康浩 長岡
Akihiro Daiho
彰弘 大保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006316735A priority Critical patent/JP4706624B2/ja
Publication of JP2008127184A publication Critical patent/JP2008127184A/ja
Publication of JP2008127184A5 publication Critical patent/JP2008127184A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706624B2 publication Critical patent/JP4706624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができ、しかも、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができる印刷用記録プレート供給装置を提供する。
【解決手段】サーボモータ27を駆動することによりベルト作動軸23を介してタイミングプーリ25,21を正逆回転させて一対のタイミングベルト29を走行させ、吸着ユニット担持レール30を介して吸着ユニット8A,8Bを垂直方向に移動させる。また、モータ38を駆動することにより、ラックギア32を正逆回転させて吸着ユニット8A,8Bを水平方向に移動させるようにした。
【選択図】図5

Description

本発明は、積層された記録プレートを1枚ずつ取り出して次工程に供給するための印刷用記録プレート供給装置に関するものである。
近年、平板印刷では、表面に感剤がコーティングされてレーザ光の照射による露光により所要の画像が記録される記録プレートが印刷版として用いられている。このような記録プレートには、シングルプレートと称される標準幅の記録プレートと、ワイドプレートと称される二倍幅の記録プレートとが存在し、それぞれが多数積み重ねた状態で画像記録装置内のプレート格納部に搬入される。
そして、レーザ光による記録処理を行うにあたっては、印刷用記録プレート供給装置により記録プレートの堆積物から一枚ずつ記録プレートを取り上げて記録ユニット(記録部)に供給し、記録ユニットでの記録処理が終了すると記録済みの記録プレートを記録ユニットから取り出し排出して現像工程へと進ませることになる。
そして、印刷用記録プレート供給装置は、複数種の記録プレートをそれぞれ別個に積み重ねた堆積物が配置された記録プレート格納部と、堆積物から最上の記録プレートを取り上げる記録プレート移送手段と、この記録プレート移送手段から記録プレートを受け取り記録ユニット側に移送する給版ユニットと、記録ユニットから記録完了後の記録プレートを受け取って排出する排版ユニットとを有して構成してある(例えば、特許文献1参照)。
そして、記録プレート格納部は、装置躯体に対して側面視左右方向水平位置に配置されているのに対し、吸着ユニットは、装置躯体における一方の記録プレート格納部上に配置され、上下動するのみである。このために、給版ユニット或いは排版ユニットが装置躯体に対して水平方向に移動して、記録ユニットとの関係を作っていた。
特開2005−272137号公報
しかし、上記のような印刷用記録プレート供給装置にあっては、記録プレート格納部に積載する記録プレートの大容量化に対処するためには、装置躯体の高さを高くして積層する対策を採る必要があるが、記録プレート格納部の頭上には、給版・排版ユニットや吸着ユニットが存在し、これらの動作スペースを確保しなければならないために、上下積層による大容量化も自ずから限界があった。また、吸着ユニットは、それ自体大きな重量であるために、停電や異常が発生した際、その自重で落下してしまうおそれが生じるという問題点があった。
本発明は、かかる従来の問題を改善するためになされたものであって、その目的とするところは、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができるばかりか、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができる印刷用記録プレート供給装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、複数種の記録プレートをそれぞれ別個に積み重ねた堆積物が配置された記録プレート格納部と、堆積物から最上の記録プレートを取り上げる記録プレート移送手段と、この記録プレート移送手段から記録プレートを受け取り記録ユニット側に移送する給版ユニットと、記録ユニットから記録完了後の記録プレートを受け取って排出する排版ユニットとを有して構成する印刷用記録プレート供給装置であって、記録プレート移送手段が、記録プレートを垂直及び水平の二方向に移送可能に構成してあるものである。
かかる構成により、記録プレート移送手段が、記録プレートを垂直及び水平の二方向に移送させることができるために、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
更に、記録プレート移送手段により記録プレートを水平動させることにより、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができる。
本発明の印刷用記録プレート供給装置は、複数種の記録プレートをそれぞれ別個に積み重ねた堆積物が配置された記録プレート格納部と、堆積物から最上の記録プレートを取り上げる記録プレート移送手段と、この記録プレート移送手段から記録プレートを受け取り記録ユニット側に移送する給版ユニットと、記録ユニットから記録完了後の記録プレートを受け取って排出する排版ユニットとを有して構成する印刷用記録プレート供給装置であって、記録プレート移送手段が、記録プレートを垂直及び水平の二方向に移送可能に構成してあるものである。
かかる構成により、記録プレート移送手段が、記録プレートを垂直及び水平の二方向に移送させることができるために、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
更に、記録プレート移送手段により記録プレートを水平動させることにより、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、記録プレート移送手段は、堆積物から最上の記録プレートを着脱可能に吸着する吸着ユニットと、当該吸着ユニットを垂直及び水平の二方向に移動させる吸着ユニット移動手段を備えたものである。
かかる構成により、吸着ユニット移動手段が、記録プレートを着脱可能に吸着した吸着ユニットを垂直及び水平の二方向に移動させることができるために、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
更に、吸着ユニット移動手段が吸着ユニットを水平動させることにより、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、吸着ユニット移動手段は、吸着ユニットを昇降動させる吸着ユニット昇降手段と、吸着ユニットを水平方向に移動させる吸着ユニット水平移動手段で構成してある。
かかる構成により、吸着ユニット昇降手段が、記録プレートを着脱可能に吸着した吸着ユニットを垂直方向に移動させ、また、吸着ユニット水平移動手段が吸着ユニットを水平方向に移動させることができるために、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
更に、吸着ユニット水平移動手段により吸着ユニットを水平動させることにより、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、吸着ユニット昇降手段は、記録プレート格納部の上方であって複数種の堆積物に跨るように装置躯体内に配置され、且つ吸着ユニットを移動可能に担持した吸着ユニット担持レールと、この吸着ユニット担持レールを保持する一対のタイミングベルトと、これらのタイミングベルトを張架する上下のタイミングプーリと、一方のタイミングプーリに回転を与えるベルト作動軸と、当該ベルト作動軸を回転させるサーボモータと、吸着ユニットの重量に釣り合う釣合錘手段とで構成してある。
かかる構成により、サーボモータを駆動することによりベルト作動軸を介してタイミングプーリを正逆回転させて一対のタイミングベルトを走行させ、吸着ユニット担持レールを介して吸着ユニットを垂直方向に移動させることができるために、吸着ユニット水平移動手段による吸着ユニット水平方向の移動と共に、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、吸着ユニット水平移動手段は、吸着ユニット担持レールに装着されたラックギアと、このラックギアに噛み合うピニオンギアと、このピニオンギアを回転駆動するモータとをから構成してある。
かかる構成により、モータを駆動することによりラックギアを正逆回転させて吸着ユニットを水平方向に移動させることができるために、吸着ユニット昇降手段による吸着ユニット垂直方向の移動と共に、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、釣合錘手段は、吸着ユニットの重量と釣り合う釣合重錘を、装置躯体に設けたガイドプーリを介してワイヤーで吊り、当該ワイヤーを吸着ユニット担持レールに係止して、昇降する吸着ユニットと釣合重錘とをバランスさせるようにしたものである。
かかる構成により、吸着ユニットは、その重量が釣合重錘でバランスさせられているために、一対のタイミングベルトに加わる吊下げ荷重(吸着ユニットの重量等)が軽減され、サーボモータ、ベルト作動軸、タイミングベルトからなる駆動系への負荷を小さくすることができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、吸着ユニットの重量を釣合重錘の重量より小さく設定してある。
かかる構成により、釣合重錘の重量から吸着ユニットの重量を減じた重量を一対のタイミングベルトに負荷することで、これらのタイミングベルトの弛みを防止して吸着ユニットの昇降動を円滑に行うことができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、装置躯体は、複数の記録プレート格納部毎に分割可能にしてあり、吸着ユニット担持レールは、記録プレート格納部毎に分割可能な複数の分割レールを有していて、相隣り合う分割レールを互いに結合手段で結合して構成してあり、ベルト作動軸は、記録プレート格納部毎に分割可能な複数の分割作動軸を有していて、相隣り合う分割作動軸を互いに結合手段で結合して構成してある。
かかる構成により、装置躯体、吸着ユニット担持レール及びベルト作動軸を記録プレート格納部毎に分割可能に、且つ結合可能にすることにより、新規増設が水平方向において可能になると共に、分割することによって、運搬性能を向上せることができる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、装置躯体は、釣合錘手段を取外した状態にある吸着ユニット担持レールを載置する案内台を有するものある。
かかる構成により、ワイヤーの一端部の吸着ユニット担持レールへの係止を解除して、釣合錘手段を取外した状態にある吸着ユニット担持レールを案内台に載置し、この状態で、装置躯体と、ベルト作動軸と、吸着ユニット担持レールを分割することにより運搬性能を向上せることができる。また、装置躯体、吸着ユニット担持レール及びベルト作動軸を記録プレート格納部毎にそれぞれに結合手段で結合にすることにより、新規増設が水平方向において可能になる。
また、本発明の印刷用記録プレート供給装置は、上記した本発明の印刷用記録プレート供給装置において、記録プレート格納部は、標準サイズの記録プレートを二個又は二倍サイズの記録プレートを選択的に格納できるように構成したものである。
かかる構成により、記録プレート格納部は、標準サイズの記録プレートを二個又は二倍サイズの記録プレートを選択的に格納できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による印刷用記録プレート供給装置が適用された画像記録システムを示す正面図、図2は同画像記録システムの側面図、図3は同画像記録システムの平面図、図4は本発明による印刷用記録プレート供給装置の正面図、図5は同印刷用記録プレート供給装置の一部省略した斜視図、図6は同印刷用記録プレート供給装置の分割状態の斜視図である。
画像記録システムは、新聞紙面印刷での印刷版の製版に用いられるものであり、図1に示すように、記録用の記録プレートに画像を記録する記録ユニット1と、この記録ユニット1に記録プレートを供給する給版ユニット2と、記録済みの記録プレートを記録ユニット1から取り込んで外部に送り出す排版ユニット3と、合い紙回収ユニット3Aと、記録プレートを積み重ねてできた堆積物4、5が配置された第1、第2の記録プレート格納部6、7と、これらの記録プレート格納部6、7から所要の記録プレートを1枚ずつ取り上げて給版ユニット2に移送する一方及び他方の吸着ユニット8A、8Bと、図5に示すように、一方の吸着ユニット8Aを移動させる吸着ユニット移動手段9−1と、他方の吸着ユニット8Bを移動させる吸着ユニット移動手段9−2とを備えており、一方及び他方の吸着ユニット8A、8Bと一方及び他方の吸着ユニット移動手段9−1,9−2とで吸着ユニット移送手段を構成している。また、図5に示すように、吸着ユニット移動手段9−1,9−2は、吸着ユニット8A、8Bを昇降動させる吸着ユニット昇降手段9Aと、吸着ユニット8A、8Bを水平方向に移動させる吸着ユニット水平移動手段9Bで構成してある。
ここで、第1、第2の記録プレート格納部6,7と、一方及び他方の吸着ユニット8A、8Bと、吸着ユニット移動手段9−1,9−2は、印刷用記録プレート供給装置Fを構成するものである。
そして、図3に示すように、記録ユニット1と給版ユニット2と排版ユニット3と合い紙回収ユニット3Aは装置本体50内に収容してあり、図5に示すように、一方及び他方の吸着ユニット8A、8Bと、吸着ユニット移動手段9−1,9−2とは装置躯体10内に収容してある。
図5に示すように、新聞紙面印刷の印刷版には、標準幅の記録プレート(1W2Lサイズ、400mm×1100mm)Aと、その二倍幅の記録プレート(2W2Lサイズ、800mm×1100mm)Bとの2種類の記録プレートが用いられており、第1の記録プレート格納部6では、標準幅の記録プレートAの堆積物4が積載されたスキッド11が床面上に横に並べて一対配置してある。また、第2の記録プレート格納部7では、二倍幅の記録プレートBの堆積物5が収容されたカセット12が格納してある。
図5及び図6に示すように、装置躯体10は、図6において左右方向に二分割できる構成であり、一方の分割装置躯体10Aは、第1の記録プレート格納部6を覆う構成であり、他方の分割装置躯体10Bは、第2の記録プレート格納部7を覆う構成であって、記録プレート格納部6,7毎に分割されるものである。
図6に示すように、一方の分割装置躯体10Aと他方の分割装置躯体10Bとは、分割面Pを境に面対称な構成であり、それぞれに端面壁部13aと天井部13bを有していて、分割面Pに該当する面部(端面壁部13aに対向する面部)は開放してあって、その下部には案内台14が設けてあるし、端面壁部13aに直交する両面部は開放してある。そして、端面壁部13a及び案内台14の下端部には高さ調整可能な脚体15が複数取付けてある。また、案内台14には複数の結合ボルト挿通孔16が設けてある。
一方及び他方の分割装置躯体10A,10Bのそれぞれの端面壁部13aの内面には、二枚の隔板17が上下方向に沿わせて平行に配置してあり、これらの隔板17間がバランサー収容案内部18にしてある。また、端面壁部13aの内面には、隔板17の下方に位置させてバランサー載置台を兼ねる案内台20がそれぞれに配置してあり、案内台20には下側タイミングプーリ21が回転可能に配置してある。
また、図5及び図9に示すように、一方及び他方の分割装置躯体10A,10Bのそれぞれの端面壁部13aの内面には、隔板17の上方に位置させて二個一組のガイドプーリ22が一対軸支してある。
そして、一方及び他方の分割装置躯体10A,10Bは、それぞれの案内台14を互いに接触させて、結合ボルト挿通孔16に挿通した結合手段である結合ボルト(図示せず)により締結された状態で床上に設置してある。
なお、吸着ユニット移動手段9−1における吸着ユニット昇降手段9A及び吸着ユニット水平移動手段9Bと、吸着ユニット移動手段9−2における吸着ユニット昇降手段9A及び吸着ユニット水平移動手段9Bとは同構成であるために、同じ符号を付して説明する。
図5に示すように、吸着ユニット昇降手段9Aは、ベルト作動軸23を備えており、このベルト作動軸23は、その両端部を、一方及び他方の分割装置躯体10A,10Bの端面壁部13aに設けた軸支承部(図示せず)に回転可能に支承されて配置してある。これらのベルト作動軸23は、記録プレート格納部6,7毎に分割される分割作動軸23A,23Bを有する分割構成であり、分割作動軸23A,23Bを結合手段であるジョイント24により結合してあって、ジョイント24を外すことで切り離しが可能である。
また、ベルト作動軸23には、その両端側に位置させて上側タイミングプーリ25が固着してあり、また、ベルト作動軸23には回転用ギア26が固着してある。そして、他方の分割装置躯体10Bの天井部13bにはベルト作動軸駆動用のサーボモータ27が設置してあって、このサーボモータ27が備える駆動ギア28が回転用ギア26に噛み合っている。
そして、上側タイミングプーリ25と下側タイミングプーリ21とに無端状のタイミングベルト29が掛けてある。一対のタイミングベルト29は吸着ユニット担持レール30を水平に担持しており、これらの吸着ユニット担持レール30は、記録プレート格納部6,7毎に分割される分割レール30A,30Bを有する分割構成であり、分割レール30A,30Bを結合手段であるジョイント31により結合してあって、ジョイント31を外すことで切り離しが可能である。
そして、吸着ユニット担持レール30Aにおける一方の分割レール30Aの上面部にはラックギア32が固着してあり、このラックギア32は他方の分割レール30Bの上面部に延出している。
また、吸着ユニット担持レール30の両端部にはワイヤー33の一端部が係脱可能に係止してあり、これらのワイヤー33は二個一組のガイドプーリ22に掛けてあって、ワイヤー33の他端部にはバランサーである釣合重錘34に接続してある。そして、釣合重錘34はバランサー収容案内部18に上下動可能に収容してある。
そして、釣合重錘34をガイドプーリ22を介してワイヤー33で吊り、これらのワイヤー33を吸着ユニット担持レール30に係止して、吸着ユニット8A,8Bと釣合重錘34とをバランスさせて釣合錘手段Gを構成している。この場合、吸着ユニット8A,8Bの重量は、釣合重錘34の重量より大きく設定してある。
ここで、吸着ユニット担持レール30を保持する一対のタイミングベルト29と、これらのタイミングベルト29を張架する上、下側タイミングプーリ25,21と、上側タイミングプーリ25に回転を与えるベルト作動軸23と、当該ベルト作動軸23を回転させるサーボモータ27と、釣合錘手段Gとで、吸着ユニット昇降手段9Aを構成している。
一方の吸着ユニット担持レール30は一方の吸着ユニット8Aを水平方向に移動可能に保持しており、他方の吸着ユニット担持レール30は他方の吸着ユニット8Bを水平方向に移動可能に保持している。そして、吸着ユニット8A、8Bは、第1の記録プレート格納部6に横に並べて一対配置されたスキッド11に対応している。
図5に示すように、一方及び他方の吸着ユニット8A,8Bは走行台車35を備えている。そして、図7に示すように、これらの走行台車35の上部には、その両端側に位置させて転輪保持部36が設けてあり、これらの転輪保持部36には転輪37がそれぞれの設けてあって、これらの転輪37が吸着ユニット担持レール30に載せてある。そして、一方の転輪保持部35には走行駆動用のモータ38が取付けてあり、このボモータ38が備えるピニオンギア39がラックギア32に噛み合っている。
ここで、吸着ユニット担持レール30に装着されたラックギア32と、これらのラックギア32に噛み合うピニオンギア39と、これらのピニオンギア36を回転駆動するモータ38とで吸着ユニット水平移動手段9Bを構成している。
また、図7に示すように、走行台車35は、吸着部保持体40を昇降可能に保持しており、これらの吸着部保持体40は、走行台車35に設けた昇降用シリンダー41により昇降されるものである。
また、図8に示すように、吸着部保持体40には、走行台車35の長手方向(走行方向)の両端側及び中央部にそれぞれに吸着部42が設けてあり、吸着部42は、それぞれに、堆積物4(5)の最上の記録プレートA(B)を取り上げて搬送する際に、その記録プレートA(B)の上面に吸着して記録プレートA(B)を保持可能な吸着パッド43が設けてある。また、吸着部保持体40には合い紙吸着部(図示せず)が設けてある。
そして、上記した印刷用記録プレート供給装置Fにおいて、吸着ユニット昇降手段9Aは、サーボモータ27の駆動により、駆動ギア28、回転用ギア26を介してベルト作動軸23を回転して上側タイミングプーリ25を回転し、タイミングベルト29を上下方向に走行させることで吸着ユニット担持レール30を上下動させて一方及び他方の吸着ユニット8A,8Bを昇降させるように機能する。
吸着ユニット水平移動手段9Bは、モータ38を正逆回転させることで、ピニオンギア39を回転させて、これらのピニオンギア39をラックギア32に対して転動させることで走行台車35を走行させて、一方及び他方の吸着ユニット8A,8Bを水平方向に移動させるように機能する。
給版ユニット2は、図2及び図3に示したように吸着ユニット8A,8Bの真下にせり出して吸着ユニット8A,8Bが保持する記録プレートA(B)を搬送面上に載置可能なプレート受取位置と、吸着ユニット8A,8Bの昇降を阻害しない待機位置との間でガイドレール(図示せず)に沿って進退可能に設けてある。
排版ユニット3も、記録を行わずに記録プレートA(B)を排出する場合に備えて、プレート受取位置と待機位置との間でガイドレール(図示せず)に沿って進退可能に設けてある。
給版ユニット2及び排版ユニット3は、待機位置で記録ユニット1に対向し、ここで記録ユニット1への記録プレートA(B)の供給並びに記録ユニット1からの記録プレートA(B)の取り込みが可能にしてある。
合い紙回収ユニット3Aは、給版ユニット2並びに排版ユニット3の下方に配置してあり、吸着ユニット8A,8Bの真下にせり出して吸着ユニット8A,8Bから投棄された合い紙(図示せず)を収容可能な合い紙受取位置と待機位置との間で進退可能にしてある。
記録ユニット1では、図10に示すように、記録プレートAをドラム(プレート保持体)61に巻き付けて保持させ、このドラム61をドラム回転モータ62により回転させると共に、記録ヘッド63をリニアモータでドラム61の軸方向に走行させることにより記録プレートA(B)に画像を記録することができる。
なお、ドラム61とドラム回転モータ62とをベルト62Aを介して連結する間接連結方式を採用したことにより、従来の直結方式に比較して、ドラム61とドラム回転モータ62とが分離する構成となって、記録ユニット1における設置場所について、印刷用記録プレート供給装置Fに影響させない場所を選択することができ、この結果、記録ユニット1の設置場所の選択範囲を広くすることができ、この点からも、記録プレートA(B)の積層の大容量化を実現している。
次に、印刷用記録プレート供給装置Fにおいて、記録プレートA(B)の移送を説明する。
まず、図5及び図8において、吸着ユニット8Aをプレート受取位置まで降下させて、第1のプレート格納部6においてスキッド11に積載された最上面の記録プレートA及びその下側の合い紙を取り上げる。この場合、対応する吸着ユニット8Aで記録プレートAを取り上げる。すなわち、二枚の1W版の記録プレートAを同時に移送する場合には、両吸着ユニット8A,8Bを用いて一対のスキッド11の各々から一枚ずつ記録プレートAを取り上げて移送する。
他方、一枚の1W版の記録プレートAを移送する場合には、各スキッド11上の堆積物4の残量を確認した上で、一対の堆積物4のうちの残量の多い方を選択し、これに対応する吸着ユニット8A(8B)を用いて記録プレートAを取り上げて移送する。この1W版の記録プレートAの移送では、一対の吸着ユニット8A,8Bが非同期で駆動される。
上記したように、吸着ユニット8A(8B)をプレート受取位置まで降下させるには、吸着ユニット昇降手段9A(9B)において、サーボモータ27の駆動により、駆動ギア28、回転用ギア26を介してベルト作動軸23を回転して上側タイミングプーリ25を回転し、タイミングベルト29を走行させることで吸着ユニット担持レール30を下降させる。この場合、吸着ユニット8A(8B)の下降に伴って、釣合重錘34はワイヤー33を介して上昇する。
次に、吸着ユニット8A(8B)を合い紙回収ユニット3Aに対応する高さ位置(合い紙受渡位置)まで上昇させた上で、合い紙回収ユニット3Aを吸着ユニット8A(8B)の真下位置(合い紙受取位置)にせり出して合い紙吸着部が保持する合い紙を合い紙回収ユニット3Aで回収させる。そして、吸着ユニット8A(8B)を給版ユニット2に対応する高さ位置(プレート受渡位置)まで上昇させた上で、給版ユニット2を吸着ユニット8A(8B)の真下位置(プレート受取位置)にせり出し、吸着ユニット8A(8B)が保持する記録プレートAを給版ユニット2の搬送面上に載置させる。
2W版の記録プレートBを移送する場合は、両吸着ユニット8A,8Bが協働して記録プレートBを取り上げ、両吸着ユニット8A,8Bを、同期をとりながら駆動させる。まず、図5及び図7において、吸着ユニット水平移動手段9Bのモータ38を駆動することで、ピニオンギア39を回転させて、これらのピニオンギア39をラックギア32に対して転動させることで、走行台車35を、図8に矢印イに示すように右方向に走行させて、両吸着ユニット8A,8Bを2W版の記録プレートB上に移動させる。
次に、吸着ユニット昇降手段9A,9Bにおいて、サーボモータ27の駆動により、駆動ギア28、回転用ギア26を介してベルト作動軸23を回転して上側タイミングプーリ25を回転し、タイミングベルト29を上方向に走行させることで吸着ユニット担持レール30を、図8に矢印ロに示すように、下降させ、両吸着ユニット8A,8Bをプレート受取位置まで降下させてカセット12に収容された堆積物5の最上面の記録プレートB及びその下側の合い紙を取り上げる。
ついで、吸着ユニット昇降手段9A、9Bにおいて、サーボモータ27を逆駆動して図8に矢印ハに示すように両吸着ユニット8A、8Bを上昇させ、上記した場合と同様にして吸着ユニット8A,8Bが保持する合い紙を合い紙回収ユニット3Aで回収する。次に、吸着ユニット8A,8Bを給版ユニット2に対応する高さ位置(プレート受渡位置)まで上昇させた上で、給版ユニット2を吸着ユニット8A,8Bの真下位置(プレート受取位置)にせり出して吸着ユニット8A,8Bが保持する記録プレートBを給版ユニット2の搬送面上に載置させる。
図11は記録プレートA(B)及び合い紙の搬送状態を模式的に示す斜視図である。ここでは、記録プレートA(B)を積み重ねてできた堆積物4(5)から最上の記録プレートA(B)を1枚ずつ取り上げて給版ユニット2に移送するピッキング工程と、給版ユニット2から記録プレートA(B)を記録ユニット1に供給する給版工程と、記録ユニット1で記録が行われた記録済みの記録プレートA(B)を排版ユニット3に取り込んで外方に排出する排版工程とを有しており、記録プレートA(B)において現像が必要なものであれば現像機に送られる。
上記したように、記録プレートA(B)の堆積物4(5)から記録プレートA(B)を取り上げる際には、記録プレートA(B)と同時にその下側の合い紙を取り上げて、給版ユニット2への移送途中で合い紙を放棄し、この合い紙を合い紙回収ユニット3Aに回収させるようにしており、給版ユニット2には記録プレートA(B)のみが移送される。なお、記録プレートA(B)のピッキングを行う際に、堆積物4(5)の最上面に合い紙がある場合には、記録プレートA(B)のピッキングを中止して最上の合い紙を取り上げて除去した上で記録プレートA(B)のピッキングをやり直す。
上記したように、吸着ユニット8A,8Bを水平動可能にした結果、装置躯体10と、ベルト作動軸23と、吸着ユニット担持レール30とは分割及び結合が可能にしてある。このために、新規増設が可能となると共に、分割することによって、運搬性能が向上するようになる。
すなわち、装置躯体10は、一方の分割装置躯体10Aと他方の分割装置躯体10Bとに二分割できる構成であるし、ベルト作動軸23は、記録プレート格納部6,7毎に分割される分割作動軸23A,23Bを有する分割構成であり、分割作動軸23A,23Bを結合手段であるジョイント24により結合してあって、ジョイント24を外すことで切り離しが可能であるし、また、吸着ユニット担持レール30は、記録プレート格納部毎に分割される分割レール30A,30Bを有する分割構成であり、分割レール30A,30Bを結合手段であるジョイント31により結合してあって、ジョイント31を外すことで切り離しが可能である。
また、吸着ユニット担持レール30における一方の分割レール30Aの上面部に固着されたラックギア32は他方の分割レール30Bの上面部に延出していて,ラックギア32は他方の分割レール30Bの上面部に固着されていない。
したがって、装置躯体10と、ベルト作動軸23と、吸着ユニット担持レール30を分割する場合には、図9に示すように、ワイヤー33の一端部の吸着ユニット担持レール30への係止を解除して、釣合重錘34を案内台20に載せる。そして、吸着ユニット昇降手段9A,9Bにおいて、サーボモータ27の駆動により、駆動ギア28、回転用ギア26を介してベルト作動軸23を回転して上側タイミングプーリ25を回転し、タイミングベルト29を走行させることで吸着ユニット担持レール30を下降させ、吸着ユニット担持レール30の一端部を案内台20に載せ、吸着ユニット担持レール30の他端部を案内台14に載せる。
この状態で、ベルト作動軸23の分割作動軸23A,23Bを、それぞれのジョイン24を外すことで互いに切り離し、吸着ユニット担持レール30の分割レール30A,30Bを、それぞれのジョイント31を外すことで互いに切り離し、装置躯体10は、一方の分割装置躯体10Aと他方の分割装置躯体10Bとを結合する結合ボルト(図示せず)を外すことで分割する。
以上説明したように、本発明の印刷用記録プレート供給装置の実施の形態によれば、記録プレート移送手段は、吸着ユニット8A,8Bを垂直及び水平の二方向に移動させる吸着ユニット移動手段9−1,9−2を備えており、吸着ユニット移動手段9−1,9−2は、吸着ユニット8A,8Bを昇降動させる吸着ユニット昇降手段9Aと、吸着ユニットを水平方向に移動させる吸着ユニット水平移動手段9Bで構成してある。
そして、吸着ユニット昇降手段9Aは、第1、第2の記録プレート格納部6,7の上方であって二種の堆積物4,5に跨るように装置躯体10内に配置され、且つ吸着ユニット8A,8Bを移動可能に担持した吸着ユニット担持レール30と、この吸着ユニット担持レール30を保持する一対のタイミングベルト29と、これらのタイミングベルト29を張架する上、下側タイミングプーリ25,21と、上側タイミングプーリ25に回転を与えるベルト作動軸23と、当該ベルト作動軸23を回転させるサーボモータ27と、吸着ユニット8A,8Bの重量に釣り合う釣合錘手段Gとで構成してある。
したがって、サーボモータ27を駆動することによりベルト作動軸23を介してタイミングプーリ25,21を正逆回転させて一対のタイミングベルト29を走行させ、吸着ユニット担持レール30を介して吸着ユニット8A,8Bを垂直方向に移動させることができるために、吸着ユニット水平移動手段9Bによる吸着ユニット水平方向の移動と共に、第1、第2の記録プレート格納部6,7の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
また、吸着ユニット水平移動手段9Bは、吸着ユニット担持レール30に装着されたラックギア32と、このラックギア32に噛み合うピニオンギア39と、このピニオンギア39を回転駆動するモータ38とをから構成してある。
したがって、モータ38を駆動することにより、ラックギア32を正逆回転させて吸着ユニット8A,8Bを水平方向に移動させることができるために、吸着ユニット昇降手段9Aによる吸着ユニット垂直方向の移動と共に、第1、第2の記録プレート格納部6,7の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができる。
また、釣合錘手段Gは、吸着ユニット8A,8Bの重量と釣り合う釣合重錘34を、装置躯体10に設けたガイドプーリ22を介してワイヤー33で吊り、当該ワイヤー33を吸着ユニット担持レール30に係止して、昇降する吸着ユニット8A,8Bと釣合重錘と34をバランスさせるようにしたものである。
したがって、吸着ユニット8A,8Bは、その重量が釣合重錘34でバランスさせられているために、一対のタイミングベルト29に加わる吊下げ荷重(吸着ユニット8A,8Bの重量等)が軽減され、サーボモータ27、ベルト作動軸23、タイミングベルト29からなる駆動系への負荷を小さくすることができる。
また、吸着ユニット8A,8Bの重量を釣合重錘34の重量より大きく設定してあるために、釣合重錘34の重量から吸着ユニット8A,8Bの重量を減じた重量を一対のタイミングベルト29に負荷することで、これらのタイミングベルト29の弛みを防止して吸着ユニット8A,8Bの昇降動を円滑に行うことができる。
また、装置躯体10は、第1、第2の記録プレート格納部6,7毎に分割可能にしてあり、吸着ユニット担持レール30は、第1、第2の記録プレート格納部6,7毎に分割可能な複数の分割レール30A,30Bを有していて、分割レール30A,30Bを互いにジョイント31で結合して構成してあり、ベルト作動軸33は、第1、第2の記録プレート格納部6,7毎に分割可能な分割作動軸23A,23Bを有していて、分割作動軸23A,23Bを互いにジョイント24で結合して構成してあるために、装置躯体10、吸着ユニット担持レール30及びベルト作動軸23を第1、第2の記録プレート格納部6,7毎に分割し、且つ結合することにより、新規増設が水平方向において可能となると共に、分割することによって、運搬性能を向上せることができる。
また、装置躯体10は、釣合錘手段Gを取外した状態にある吸着ユニット担持レール30を載置する案内台14,20を有するために、ワイヤー33の一端部の吸着ユニット担持レール30への係止を解除して、釣合錘手段Gを取外した状態にある吸着ユニット担持レール30を案内台14,20に載置し、この状態で、装置躯体10と、ベルト作動軸23と、吸着ユニット担持レール30を分割することができる。
本発明の印刷用記録プレート供給装置は、記録プレート格納部の頭上のデッドスペースを利用して、記録プレート積層の大容量化を果すことができ、更に、記録プレート格納部の作動範囲を長くして、一の記録プレート格納部における水平方向に隣接する領域に更に他の記録プレートを増設することが可能になり、記録プレートの更なる大容量化を果たすことができるために、積層された記録プレートから1枚ずつ取り出して次工程に供給するための印刷用記録プレート供給装置を備えた画像記録装置等に有用である。
本発明による印刷用記録プレート供給装置が適用された画像記録システムを示す正面図 同画像記録システムの側面図 同画像記録システムの平面図 本発明による印刷用記録プレート供給装置の正面図 同印刷用記録プレート供給装置の一部省略した斜視図 同印刷用記録プレート供給装置の分割状態の斜視図 吸着ユニットの斜視図 吸着ユニットの垂直、水平移動の説明図 印刷用記録プレート供給装置において、装置躯体、吸着ユニット担持レール及びベルト作動軸を分割した分割状態の斜視図 記録ユニットにおける記録プレートの画像記録を示す斜視図 記録プレート及び合い紙の搬送状態を模式的に示す斜視図
符号の説明
A 標準幅の記録プレート
B 二倍幅の記録プレート
F 印刷用記録プレート供給装置
G 釣合錘手段
1 記録ユニット
2 給版ユニット
3 排版ユニット
3A 合い紙回収ユニット
4、5 堆積物
6 第1の記録プレート格納部
7 第2の記録プレート格納部
8A 一方の吸着ユニット(吸着ユニット移送手段)
8B 他方の吸着ユニット(吸着ユニット移送手段)
9−1 吸着ユニット移動手段(吸着ユニット移送手段)
9−2 吸着ユニット移動手段(吸着ユニット移送手段)
9A 吸着ユニット昇降手段(吸着ユニット移送手段)
9B 吸着ユニット水平移動手段(吸着ユニット移送手段)
50 装置本体
10 装置躯体
10A 一方の分割装置躯体
10B 他方の分割装置躯体
11 スキッド
12 カセット
13a 端面壁部
13b 天井部
14 案内台
17 隔板
18 バランサー収容案内部
20 案内台
21 下側タイミングプーリ
22 ガイドプーリ
23 ベルト作動軸
23A,23B 分割作動軸
24 ジョイント(結合手段)
25 上側タイミングプーリ
26 回転用ギア
27 サーボモータ
28 駆動ギア
29 タイミングベル
30 吸着ユニット担持レール
30A,30B 分割レール
31 ジョイント(結合手段)
32 ラックギア
33 ワイヤー
34 釣合重錘
35 走行台車
36 転輪保持部
37 転輪
38 モータ
39 ピニオンギア
40 吸着部保持体
41 昇降用シリンダー
42 吸着部

Claims (10)

  1. 複数種の記録プレートをそれぞれ別個に積み重ねた堆積物が配置された記録プレート格納部と、前記堆積物から最上の前記記録プレートを取り上げる記録プレート移送手段と、この記録プレート移送手段から前記記録プレートを受け取り記録ユニット側に移送する給版ユニットと、前記記録ユニットから記録完了後の前記記録プレートを受け取って排出する排版ユニットとを有して構成する印刷用記録プレート供給装置であって、
    前記記録プレート移送手段が、前記記録プレートを垂直及び水平の二方向に移送可能に構成してあることを特徴とする印刷用記録プレート供給装置。
  2. 前記記録プレート移送手段は、前記堆積物から最上の前記記録プレートを着脱可能に吸着する吸着ユニットと、当該吸着ユニットを垂直及び水平の二方向に移動させる吸着ユニット移動手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  3. 前記吸着ユニット移動手段は、前記吸着ユニットを昇降動させる吸着ユニット昇降手段と、前記吸着ユニットを水平方向に移動させる吸着ユニット水平移動手段で構成してあることを特徴とする請求項2に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  4. 前記吸着ユニット昇降手段は、前記記録プレート格納部の上方であって複数種の前記堆積物に跨るように装置躯体内に配置され、且つ前記吸着ユニットを移動可能に担持した吸着ユニット担持レールと、この吸着ユニット担持レールを保持する一対のタイミングベルトと、これらのタイミングベルトを張架する上下のタイミングプーリと、一方の前記タイミングプーリに回転を与えるベルト作動軸と、当該ベルト作動軸を回転させるモータと、前記吸着ユニットの重量に釣り合う釣合錘手段とで構成してあることを特徴とする請求項3に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  5. 前記吸着ユニット水平移動手段は、前記吸着ユニット担持レールに装着されたラックギアと、このラックギアに噛み合うピニオンギアと、このピニオンギアを回転駆動するモータとをから構成してあることを特徴とする請求項4に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  6. 前記釣合錘手段は、前記吸着ユニットの重量と釣り合う釣合重錘を、前記装置躯体に設けたガイドプーリを介してワイヤーで吊り、当該ワイヤーを前記吸着ユニット担持レールに係止して、昇降する前記吸着ユニットと前記釣合重錘とをバランスさせたことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  7. 前記吸着ユニットの重量を前記釣合重錘の重量より小さく設定したことを特徴とする請求項6に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  8. 前記装置躯体は、複数の前記記録プレート格納部毎に分割可能にしてあり、前記吸着ユニット担持レールは、前記記録プレート格納部毎に分割可能な複数の分割レールを有していて、相隣り合う前記分割レールを互いに結合手段で結合して構成してあり、前記ベルト作動軸は、前記記録プレート格納部毎に分割可能な複数の分割作動軸を有していて、相隣り合う前記分割作動軸を互いに結合手段で結合して構成してあることを特徴とする請求項4乃至請求項7の何れかの一に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  9. 前記装置躯体は、前記釣合錘手段を取外した状態にある前記吸着ユニット担持レールを載置する案内台を有することを特徴とする請求項8に記載の印刷用記録プレート供給装置。
  10. 前記記録プレート格納部は、標準サイズの前記記録プレートを二個又は二倍サイズの前記記録プレートを選択的に格納できるように構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかの一に記載の印刷用記録プレート供給装置。

JP2006316735A 2006-11-24 2006-11-24 印刷用記録プレート供給装置 Active JP4706624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316735A JP4706624B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 印刷用記録プレート供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316735A JP4706624B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 印刷用記録プレート供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008127184A true JP2008127184A (ja) 2008-06-05
JP2008127184A5 JP2008127184A5 (ja) 2009-04-30
JP4706624B2 JP4706624B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=39553401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316735A Active JP4706624B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 印刷用記録プレート供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706624B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105173799A (zh) * 2015-08-13 2015-12-23 石磊 一种机械化纸张传送装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128282U (ja) * 1978-02-28 1979-09-06
JPS6231627A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Fuotopori Ouka Kk 合紙排出装置
JPS6484826A (en) * 1987-09-21 1989-03-30 Fuji Pack System Ltd Lifting mechanism for bag suction portion in bag supply system of bagging machine
JPH11199071A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd シート搬送装置
JP2003335425A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Panasonic Communications Co Ltd 画像記録装置
JP2005272137A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷用記録プレート供給装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128282U (ja) * 1978-02-28 1979-09-06
JPS6231627A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Fuotopori Ouka Kk 合紙排出装置
JPS6484826A (en) * 1987-09-21 1989-03-30 Fuji Pack System Ltd Lifting mechanism for bag suction portion in bag supply system of bagging machine
JPH11199071A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd シート搬送装置
JP2003335425A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Panasonic Communications Co Ltd 画像記録装置
JP2005272137A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷用記録プレート供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4706624B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569157B2 (ja) 刷版供給装置
JP5080123B2 (ja) パレット受け渡しシステム
JP5643804B2 (ja) 板材保管棚
KR20130129115A (ko) 부품 공급 장치, 부품 실장 장치 및 부품 공급 방법
JP4703469B2 (ja) 刷版供給装置
JP4706624B2 (ja) 印刷用記録プレート供給装置
JPH11171334A (ja) 複合加工ラインにおけるワーク旋回方法及びその装置
US20050242489A1 (en) Image recording material supply apparatus and method
JP4696041B2 (ja) プラネタリーキャリア組立装置
CN110391475B (zh) 一种小物料循环倾倒系统
JP5009602B2 (ja) リードフレーム供給装置
JP4602359B2 (ja) 液晶基板の搬送装置
JP4734198B2 (ja) 原紙ロール交換装置及び原紙ロール交換方法
JP2007134734A5 (ja)
JP4866770B2 (ja) セグメント搬送装置及びセグメント搬送方法
JP2005145713A (ja) 基板の搬送装置
CN211495611U (zh) 一种拔叉式升降台
CN220963273U (zh) 太阳能电池板取料转移设备
CN220998132U (zh) 一种多层板放板机
JP4097905B2 (ja) プリント基板供給装置
JP3531959B2 (ja) スプール及び中敷板の仕分け移載方法及びその装置
JP4598215B2 (ja) 板材搬送装置
JP2003287899A (ja) 刷版供給装置
JP3738425B2 (ja) プリント配線板等のワークの投入機
JP3326125B2 (ja) ワインダにおける巻取り用コア取出し搬送方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20090313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20090915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20110228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61