JP2008112500A - マルチチャンネルヘッド - Google Patents

マルチチャンネルヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2008112500A
JP2008112500A JP2006294379A JP2006294379A JP2008112500A JP 2008112500 A JP2008112500 A JP 2008112500A JP 2006294379 A JP2006294379 A JP 2006294379A JP 2006294379 A JP2006294379 A JP 2006294379A JP 2008112500 A JP2008112500 A JP 2008112500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width dimension
yoke
bgw
back yoke
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006294379A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hirabayashi
啓 平林
Kazuhiko Maejima
和彦 前島
Tomonaga Nishikawa
朋永 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2006294379A priority Critical patent/JP2008112500A/ja
Priority to US11/772,562 priority patent/US7791835B2/en
Publication of JP2008112500A publication Critical patent/JP2008112500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00817Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording
    • G11B5/00821Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording using stationary heads
    • G11B5/00826Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording using stationary heads comprising a plurality of single poles or gaps or groups thereof operative at the same time
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/29Structure or manufacture of unitary devices formed of plural heads for more than one track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/312Details for reducing flux leakage between the electrical coil layers and the magnetic cores or poles or between the magnetic cores or poles
    • G11B5/3123Details for reducing flux leakage between the electrical coil layers and the magnetic cores or poles or between the magnetic cores or poles by using special coil configurations or conductors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • G11B5/397Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read with a plurality of independent magnetoresistive active read-out elements for respectively transducing from selected components
    • G11B5/3977Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read with a plurality of independent magnetoresistive active read-out elements for respectively transducing from selected components from different information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】隣り合う記録素子間の間隔を狭ピッチ化しても、十分な記録磁界を発生させることができるマルチチャンネルヘッドを提供する。
【解決手段】マルチチャンネルヘッド1は、基板11と、基板11においてトラック幅方向Xに並べて配置された複数の記録素子5とを備える。記録素子5の少なくとも一つが、ポール幅寸法PW、バックヨーク14の幅寸法BGW及び奥行き寸法BGDについて、BGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たす。
【選択図】図4

Description

本発明は、マルチチャンネルヘッドに関する。
従来より、コンピュータ分野においては、メモリやハードディスク等に蓄積されたデータをバックアップするための装置として、リニアテープに対して磁気情報の記録・再生を行うデータストレージ装置がある。特許文献1には、そのようなデータストレージ装置に用いられるマルチチャンネルヘッドの一例が示されている。
かかるマルチチャンネルヘッドにおいては、一つの記録素子と一つの再生素子とからなる一組の素子対が、複数組備えられている。これらの素子対は、マルチチャンネルヘッドの基体に、リニアテープの走行方向に直交する方向に沿って並べて配置されている。各素子対は、磁気情報の記録・再生動作を行う単位となる1チャンネルとしての機能を担う。
また、各素子対の記録素子自体も、隣り合う素子対の記録素子との関係で、リニアテープの走行方向に直交する方向に沿って並んでいる。記録素子は、リニアテープに記録磁界を印加することで磁気情報の記録を行う。
特開2005−276267号公報
近年、メモリやハードディスク等の大容量化に伴い、マルチチャンネルヘッドにおいても、同じ時間でより多くの磁気情報をリニアテープに記録するといった記録速度の向上が求められている。記録速度を向上させるには、リニアテープの走行方向に直交する方向でみた一定の幅内に、より多くの記録素子を並べることでチャンネル数を増やすことが有効である。そのためには、隣り合う記録素子間の間隔を狭ピッチ化しても、十分な記録磁界を発生できる記録素子を並べることが好ましい。
本発明の課題は、隣り合う記録素子間の間隔を狭ピッチ化しても、十分な記録磁界を発生させることができるマルチチャンネルヘッドを提供することである。
上述した課題を解決するため、本発明に係るマルチチャンネルヘッドは、基板と、前記基板においてトラック幅方向に並べて配置された複数の記録素子とを備えたマルチチャンネルヘッドであって、前記記録素子のそれぞれは、第1のヨークと、第2のヨークと、バックヨークと、コイルとを備え、前記第1のヨークは、前記基板の媒体対向面の側に第1のポール部を備え、前記第2のヨークは、前記基板の積層方向でみて前記第1のヨークから間隔を隔てて設けられ、前記媒体対向面の側に第2のポール部を備え、前記バックヨークは、前記媒体対向面から、前記基板の積層方向及び前記トラック幅方向に垂直な奥行き方向に後退した位置に設けられ、前記第1のヨークと前記第2のヨークとを連結し、前記コイルは、前記バックヨークの周りを周回する態様で形成され、前記記録素子の少なくとも一つは、前記第1のポール部の、前記媒体対向面の位置での前記トラック幅方向に沿った幅寸法または前記第2のポール部の、前記媒体対向面の位置での前記トラック幅方向に沿った幅寸法の何れのうち、より短い幅寸法をPWとし、前記バックヨークの、前記トラック幅方向に沿った幅寸法をBGWとし、前記バックヨークの、前記奥行き方向に沿った奥行き寸法をBGDとしたとき、BGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たす。
好ましくは、前記記録素子の少なくとも一つは、更に、BGW/PW≧0.24を満たす。
記録素子の少なくとも一つにおいてBGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たすことにより、隣り合う記録素子間の間隔を狭ピッチ化しても、十分な記録磁界を発生させることができるマルチチャンネルヘッドを提供することができる。詳細については、添付図面を参照し、実施の形態を挙げて説明する。
図1は、本発明に係るマルチチャンネルヘッドの一実施形態を示す図である。図示のマルチチャンネルヘッド1は、コンピュータのメモリやハードディスク等に蓄積されたデータをバックアップするLTO(Linear Tape-Open)規格などの磁気テープ記憶装置において、リニアテープに対して磁気情報の記録・再生を行う磁気ヘッドとして用いられる。
マルチチャンネルヘッド1は、2枚の帯状ヘッドチップ3を対称的に貼り合わせて構成されている。ヘッドチップ3のそれぞれには、複数の書込素子5と、複数の読取素子7とが設けられている。より詳細には、一つの記録素子5と、一つの再生素子7とをまとめて一つの素子対9とした場合、16個の素子対9が配置されている。各素子対9は、磁気情報の記録・再生動作を行う単位となる1チャンネルとして機能し、トラック幅方向Xに沿って並べて配置されている。トラック幅方向Xは、マルチチャンネルヘッド1のシフト方向Sであって、リニアテープ11の走行方向Tとほぼ直交する方向に相当する。
図2は、ヘッドチップにおける素子対を部分的(2つ分)に拡大し、媒体(リニアテープ)対向面側から示した図である。ヘッドチップ3は、複数膜の積層態様によって構成されている。積層方向Yでみた基板11の上方には、記録素子5がトラック幅方向Xに沿って並べて配置されている。さらに、記録素子5の上方には、再生素子7がトラック幅方向Xに沿って並べて配置されている。再生素子7の何れも同じ構成であり、また、記録素子5の何れも同じ構成であるので、以下、図2において左側に位置する再生素子7及び記録素子5について代表的に説明を行う。
図3は、図2の3−3線に沿った断面図である。図2及び図3を参照すると、再生素子7は、例えばGMRやTMRなどの磁気抵抗効果膜から構成することができる。更に、上部磁気シールド21及び下部磁気シールド23が、積層方向Yに再生素子7を挟むように設けられている。
記録素子5は、第1のヨーク13と、第2のヨーク15と、バックヨーク14と、コイル17とを含んで構成されている。
第1のヨーク13は、トラック幅方向Xでみて幅を有し、媒体対向面25側から奥行き方向Zに延びる態様で設けられている。奥行き方向Zは、トラック幅方向X及び積層方向Yに垂直な方向として定義することができる。第1のヨーク13は、媒体対向面25の側に第1のポール部13aを備えている。第1のポール部13aは、媒体対向面25に露出し、媒体対向面25と同一平面を構成している。そして、第1のポール部13aは、媒体対向面25の位置でみて、トラック幅方向Xに沿った幅寸法PW1を有する(図2参照)。本実施形態の場合、第1のポール部13aは、第1のヨーク13と同体となっているが、これと異なり別体として設けられていてもよい。
第2のヨーク15は、第1のヨーク13から積層方向Yに間隔を隔て、かつ、媒体対向面25側から奥行き方向Zに延びる態様で設けられている。第2のヨーク15は、媒体対向面25の側に第2のポール部15aを備えている。第2のポール部15aは、第1のポール部13aとの関係でみて、積層方向Yにギャップ膜19を挟んで向き合っている。第2のポール部15aは、第1のポール部13aと同様、媒体対向面25に露出し、媒体対向面25と同一平面を構成している。そして、第2のポール部15aは、媒体対向面25の位置でみて、トラック幅方向Xに沿った幅寸法PW2を有する(図2参照)。本実施形態の場合、第2のポール部15aは、第2のヨーク15と別体として設けられているが、これと異なり同体となっていてもよい。
第1のポール部13aの幅寸法PW1または第2のポール部15aの幅寸法PW2の何れのうち、より短い幅寸法を、ポール幅寸法PWとして定義する。本実施形態の場合、第2のポール部15aの幅寸法PW2が第1のポール部13aの幅寸法PW1よりも小さいので、第2のポール部15aの幅寸法PW2を、ポール幅寸法PWとして定義するが、これと異なり、第1のポール部13aの幅寸法PW1が第2のポール部15aの幅寸法PW2よりも小さくてもよい。
バックヨーク14は、第1のヨーク13と、第2のヨーク15との間で、媒体対向面25から奥行き方向Zに後退した位置に設けられ、第1のヨーク13と、第2のヨーク15とを連結している。
図4は、図2の4−4線に沿った断面図である。図4には、バックヨーク14の、トラック幅方向X及び奥行き方向Zに平行な平面で切断したときに現れる断面が示されている。バックヨーク14の断面は、トラック幅方向Xに沿った幅寸法BGW及び奥行き方向Zに沿った奥行き寸法BGDを有する。バックヨーク14の断面形状の例としては、楕円形状や長方形状などが挙げられる。
コイル17は、バックヨーク14の周りを周回する態様で設けられている。詳しくは、図示のコイル17は、上部コイル層17a及び下部コイル層17bを含む上下2層構造を採用している(図3参照)。そして、上部コイル層17a及び下部コイル層17bが、それぞれ、トラック幅方向X及び奥行き方向Zに平行な平面上で、バックヨーク14の周りを周回する態様となっている。
上述した記録素子5において、第1のヨーク13は、媒体対向面25側に第1のポール部13aを備え、媒体対向面25側から奥行き方向Zに延びている。同様に、第2のヨーク15も、媒体対向面25側に第2のポール部15aを備え、媒体対向面25側から奥行き方向Zに延びている。そして、バックヨーク14が、第1のヨーク13と第2のヨーク15との間で、媒体対向面25から奥行き方向Zに後退した位置に設けられ、第1のヨーク13と第2のヨークと15を連結している。よって、第1のポール部13a、第1のヨーク13、バックヨーク14及び第2のヨーク15及び第2のポール部15aを巡る磁気回路が構成される。
磁気回路の観点からみると、第1、第2のポール部13a、15aは、第1、第2のヨーク13、15から伝達された磁束M1をトラック幅方向Xに絞り込むことで磁束密度を増大させる役割を担う。
一方、バックヨーク14は、コイル17で発生させた磁束M1を第1、第2のヨーク13、14に円滑に伝達するため、バックヨーク14の、トラック幅方向X及び奥行き方向Zに平行な平面でみた断面積S1を、磁束M1の伝達に必要な値だけ確保する必要がある。このため、従来技術では、バックヨーク14の幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも大きくすることで、バックヨーク14の断面積S1を確保するのが普通であった。
これに対し、本発明では、隣り合う記録素子5間のピッチP1を狭めるため、あえて、バックヨーク14の幅寸法BGWがポール幅寸法PWよりも小さい構造を採用している。かかる構造によれば、バックヨークの幅寸法がポール幅寸法よりも大きい従来技術との対比において、コイル17の、トラック幅方向Xでみた幅寸法W1を小さくすることができる。よって、隣り合う記録素子5をトラック幅方向Xに詰めて配置する、すなわち、記録素子5間のピッチP1を狭めることができる。
また、バックヨーク14の幅寸法BGWがポール幅寸法PWよりも小さい構造によれば、隣り合う記録素子との関係でコイルが相互に干渉することなく、コイル17の巻数(ターン数)を増やすための余裕領域を確保することができる。
ただ、このようにバックヨーク14の幅寸法BGWがポール幅寸法PWよりも小さい構造を採用すると、バックヨーク14の断面積S1が小さくなり、バックヨーク14が磁束M1を円滑に伝達できないという別の問題を生じる恐れがある。
かかる問題を解消するため、本発明では、更に、バックヨーク14の奥行き寸法BGDを、バックヨーク14の幅寸法BGWよりも大きくしてある。かかる構造によれば、バックヨーク14の奥行き寸法BGDを広げることにより、バックヨーク14の断面積を、磁束M1の伝達に必要な値だけ確保することができる。
また、コイル相互間の干渉を生じずにコイル17の巻数を増やすことができることは先に述べた通りである。よって、記録素子5としてみて、十分な記録磁界を発生させることができる。
以上要約すれば、ポール幅寸法PW、バックヨーク14の幅寸法BGW及び奥行き寸法BGDについて、BGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たすことで、記録素子5間のピッチP1を狭めても、十分な記録磁界を発生させることができる。
更に、本発明による他の利点を含め、下記のシュミレーションデータにより説明する。
図1〜図4に示されたマルチチャンネルヘッドの構造において、ポール幅寸法PWを7μmに固定した。そして、バックヨーク幅寸法BGWを10μm、6μm及び2μmと小さくし、それに応じて、コイルの巻数を14、16、18と増やした。これらを、サンプル1、2及び3とした。
次に、ポール幅寸法PWを9μmに固定した。そして、サンプル1、2及び3と同様にバックヨーク幅寸法BGWを小さくし、それに応じて、コイルの巻数を増やした。これらを、サンプル4、5及び6とした。
最後に、ポール幅寸法PWを11μmに固定した。そして、サンプル1、2及び3と同様にバックヨーク幅寸法BGWを小さくし、それに応じて、コイルの巻数を増やした。これらを、サンプル7、8及び9とした。
更に、サンプル1〜9において、バックヨーク奥行き寸法BGDは12μmと一定にした。サンプル1〜9の寸法及びコイル巻数を、まとめて下記の表1に示す。
Figure 2008112500
次に、各サンプル1〜9について、記録素子のコイルに流す電流の値を、0mA、10mA、20mA、30mAとして、書き込み磁界(記録磁界)の値をシュミレーションにより求めた。マルチチャンネルヘッドにおいて、コイルに流す電流を変化させる範囲は、0mA〜20mA程度である。また、書き込み特性を向上させる観点からは、電流が立ち上がるときの、書き込み磁界の大きさが重要となる。従って、電流が0mA〜20mAの範囲内で、書き込み磁界の大きさを評価すればよい。
まず、サンプル1〜3のシュミレーション結果を、グラフ化して図5に示す。図示において、横軸に電流[mA]をとり、縦軸に書き込み磁界[A/m]をとってある。バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも大きくしたサンプル1と比べると、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも小さくしたサンプル2、3では、電流が0mA〜20mAの範囲内で、書き込み磁界が大きくなる。例えば、電流を10mAとしたとき、サンプル1の書き込み磁界が0.17A/mであるのに対し、サンプル2、3の書き込み磁界はそれぞれ0.21A/m、0.25A/mであり、サンプル1の書き込み磁界よりも大きい。
次に、サンプル4〜6のシュミレーション結果を、グラフ化して図6に示す。バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも大きくしたサンプル4と比べると、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも小さくしたサンプル5、6では、電流が0mA〜20mAの範囲内で、書き込み磁界が大きくなる。例えば、電流を10mAとしたとき、サンプル4の書き込み磁界が0.17A/mであるのに対し、サンプル5、6の書き込み磁界はそれぞれ0.21A/m、0.25A/mであり、サンプル4の書き込み磁界よりも大きい。
よって、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも小さくすることで、電流立ち上がり時の書き込み特性を改善できることがわかる。
残りのサンプル7〜9については、何れも、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWよりも小さくしてあるので、比較ができず、シュミレーション結果をグラフとしては示さない。
更に、バックヨーク幅寸法BGWをどこまで小さくできるかについて検討した。検討の手法としては、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWと等しくしたときの書き込み磁界を基準として、バックヨーク幅寸法BGWを小さくしたときの書き込み磁界を評価した。また、書き込み磁界は、電流が20mAのときの値で評価した。詳細は、次の通りである。
まず、サンプル1(ポール幅寸法PWが7μm、バックヨーク幅寸法BGWが10μm)、サンプル3(ポール幅寸法PWが9μm、バックヨーク幅寸法BGWが10μm)及びサンプル7(ポール幅寸法PWが11μm、バックヨーク幅寸法BGWが10μm)を利用し、補間処理によって、ポール幅寸法PW及びバックヨーク幅寸法BGWをともに10μmとした場合の書き込み磁界の値を算出した。これを評価の基準とする。
次に、サンプル3(ポール幅寸法PWが7μm、バックヨーク幅寸法BGWが2μm)、サンプル6(ポール幅寸法PWが9μm、バックヨーク幅寸法BGWが2μm)及びサンプル9(ポール幅寸法PWが11μm、バックヨーク幅寸法BGWが2μm)について、バックヨーク幅寸法BGWとポール幅寸法PWとの寸法比BGW/PWを算出した。更に、サンプル3、6及び9の書き込み磁界の値を、ポール幅寸法PW及びバックヨーク幅寸法BGWをともに10μmとしたときの上記値で規格化した。寸法比BGW/PWを横軸にとり、規格化された書き込み磁界の値を縦軸にとったグラフを、図7に示す。
図7のグラフを参照する。バックヨーク幅寸法BGWを小さくし過ぎて、バックヨーク幅寸法BGWとポール幅寸法PWとの寸法比BGW/PWが0.24未満となると、書き込み磁界が、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWと等しくしたときよりも小さくなる。これは、ポール幅寸法PWを基準としてバックヨーク14の幅寸法BGWが小さすぎると、実効ヨーク長が大きくなってしまい、書き込み磁界が低下したものと考えられる。
これに対し、バックヨーク幅寸法BGWとポール幅寸法PWとの寸法比BGW/PWを0.24以上とすれば、バックヨーク幅寸法BGWをポール幅寸法PWと等しくしたときと同等以上の書き込み磁界が得られることがわかる。これは、寸法比BGW/PWを0.24以上とすることで、実効ヨーク長の増大を抑え、書き込み磁界の低下を防止したものと考えられる。
上述した実施形態では、トラック幅方向Xに並べられた記録素子5のそれぞれが、BGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たす構成となっているが、本発明は、そのような構成に限定されることはない。この点については、例えば、記録素子の一つしか、BGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たしていない構成であっても、当該記録素子については、当該記録素子とそれと隣り合う記録素子との間の狭ピッチ化、及び、当該記録素子における十分な記録磁界の発生という基本的な作用効果が得られることから明らかであろう。
なお、実施形態と異なり、第1のポール部13aの幅寸法PW1が第2のポール部15aの幅寸法PW2よりも小さく、第1のポール部13aの幅寸法PW1をポール幅寸法PWとして定義する場合でも、同様な作用効果が得られることは自明であろう。
以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。
本発明に係るマルチチャンネルヘッドの一実施形態を示す図である。 ヘッドチップにおける素子対の部分拡大図であって、媒体(リニアテープ)対向面側から示した図である。 図2の3−3線に沿った断面図である。 図2の4−4線に沿った断面図である。 サンプル1〜3のシュミレーション結果を示すグラフである。 サンプル4〜6のシュミレーション結果を示すグラフである。 寸法比BGW/PWを横軸にとり、規格化された書き込み磁界の値を縦軸にとったグラフである。
符号の説明
1 マルチチャンネルヘッド
5 記録素子
7 再生素子
11 基板
17 コイル

Claims (2)

  1. 基板と、前記基板においてトラック幅方向に並べて配置された複数の記録素子とを備えたマルチチャンネルヘッドであって、
    前記記録素子のそれぞれは、第1のヨークと、第2のヨークと、バックヨークと、コイルとを備え、
    前記第1のヨークは、前記基板の媒体対向面の側に第1のポール部を備え、
    前記第2のヨークは、前記基板の積層方向でみて前記第1のヨークから間隔を隔てて設けられ、前記媒体対向面の側に第2のポール部を備え、
    前記バックヨークは、前記媒体対向面から、前記基板の積層方向及び前記トラック幅方向に垂直な奥行き方向に後退した位置に設けられ、前記第1のヨークと前記第2のヨークとを連結し、
    前記コイルは、前記バックヨークの周りを周回する態様で形成され、
    前記記録素子の少なくとも一つは、前記第1のポール部の、前記媒体対向面の位置での前記トラック幅方向に沿った幅寸法または前記第2のポール部の、前記媒体対向面の位置での前記トラック幅方向に沿った幅寸法の何れのうち、より短い幅寸法をPWとし、前記バックヨークの、前記トラック幅方向に沿った幅寸法をBGWとし、前記バックヨークの、前記奥行き方向に沿った奥行き寸法をBGDとしたとき、BGW<PW、かつ、BGD>BGWを満たす、
    マルチチャンネルヘッド。
  2. 請求項1に記載されたマルチチャンネルヘッドであって、
    前記記録素子の少なくとも一つは、更に、BGW/PW≧0.24を満たす、
    マルチチャンネルヘッド。
JP2006294379A 2006-10-30 2006-10-30 マルチチャンネルヘッド Pending JP2008112500A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294379A JP2008112500A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 マルチチャンネルヘッド
US11/772,562 US7791835B2 (en) 2006-10-30 2007-07-02 Multi-channel head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294379A JP2008112500A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 マルチチャンネルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112500A true JP2008112500A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39329794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294379A Pending JP2008112500A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 マルチチャンネルヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7791835B2 (ja)
JP (1) JP2008112500A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175917A (ja) 1985-01-30 1986-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPH025214A (ja) 1988-06-23 1990-01-10 Sharp Corp 薄膜磁気ヘッド
US6757134B2 (en) * 2002-03-11 2004-06-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High density thin film inductive head structure having a planarized coil insulation structure including hard baked photoresist and a filler material
JP4160784B2 (ja) * 2002-05-31 2008-10-08 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 垂直磁気ヘッドおよび垂直磁気記録再生装置
US7009812B2 (en) * 2003-09-29 2006-03-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic transducer for perpendicular magnetic recording with single pole write head with trailing shield
JP2005276267A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Sony Corp 磁気ヘッド装置および磁気テープドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080100961A1 (en) 2008-05-01
US7791835B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101563218B1 (ko) 기록 폴 박스 쉴드
JP5781493B2 (ja) 帰磁路部を備えた垂直磁気記録用磁気ヘッド
JP2007294059A (ja) 垂直記録磁気ヘッド
JP5826987B2 (ja) 磁気ヘッド・スライダ
KR20140070469A (ko) 테이퍼링된 측면 실드 측벽들을 갖는 데이터 기록기
JP2013118038A (ja) 主磁極とシールドを備えた垂直磁気記録用磁気ヘッド
JP2006260756A (ja) 垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体
US7463455B2 (en) Magnetoresistive head having first and second shield layers between first and second lead layers
JP2013229089A (ja) 帰磁路部を備えた垂直磁気記録用磁気ヘッドの製造方法
JP3551099B2 (ja) 磁気テープ装置用薄膜磁気ヘッド
CN100426380C (zh) 垂直磁记录头
JP5586714B2 (ja) 帰磁路部を備えた垂直磁気記録用磁気ヘッド
JP2006134540A (ja) 磁気ヘッド、および磁気記録装置
US20110273796A1 (en) Magnetic Write Head with Flux Diverting Structure
JP2001283409A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2008112500A (ja) マルチチャンネルヘッド
US7843667B2 (en) Thin film magnetic head, head gimbal assembly, head arm assembly and magnetic disk device
US9721592B1 (en) Perpendicular magnetic recording head with trailing gap covering magnetic pole and side gaps and method of manufacturing same
JP2007234070A (ja) ディスリートトラック記録方法、記憶装置及びその製造方法
JP2009104727A (ja) 垂直磁気記録ヘッド及びこれを用いた磁気記録装置
JP2007012186A (ja) Cpp型薄膜磁気ヘッド
JP5697272B2 (ja) 主磁極とシールドを備えた垂直磁気記録用磁気ヘッド
JP2010040066A (ja) 磁気ヘッド及び記憶装置
JP3428877B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
CN104103281B (zh) 具有细长形状的附加极的磁记录换能器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090218