JP2006260756A - 垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006260756A
JP2006260756A JP2006071652A JP2006071652A JP2006260756A JP 2006260756 A JP2006260756 A JP 2006260756A JP 2006071652 A JP2006071652 A JP 2006071652A JP 2006071652 A JP2006071652 A JP 2006071652A JP 2006260756 A JP2006260756 A JP 2006260756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main pole
magnetic
magnetic layer
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006071652A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Hun Im
暎勳 任
Yoshu Kim
庸洙 金
Hoon-Sang Oh
薫翔 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006260756A publication Critical patent/JP2006260756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/062Easels, stands or shelves, e.g. castor-shelves, supporting means on vehicles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/676Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having magnetic layers separated by a nonmagnetic layer, e.g. antiferromagnetic layer, Cu layer or coupling layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0026Pulse recording
    • G11B2005/0029Pulse recording using magnetisation components of the recording layer disposed mainly perpendicularly to the record carrier surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体を提供する。
【解決手段】下端が所定の幅t1を有するメインポール、上端がメインポールに連結され、下端がメインポールの下端と所定の間隔g1で離隔されたリターンポール、下端がメインポールの下端から上側に所定の深さd1にリセスされたサブヨーク、メインポール及びサブヨークを取り囲むコイル、及び磁気遮蔽層とこれらの層の間に備えられた読み取り用のデバイスを備え、リセス深さd1と幅t1との比(d1/t1)は、6より小さいか、または同一である(d1/t1≦6)ことを特徴とする垂直磁気記録ヘッドである。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気記録ヘッドに係り、特に垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体に関する。
インターネットの接続が普遍化され、個人あるいは団体の情報共有がインターネット上で自由に行われつつ、利用できる情報の量は急激に増加している。このような現実で、ユーザーの関心がインターネットの接続及びデータ処理速度が速く、データ保存能力が大きいコンピュータに集められることは当然である。
コンピュータのデータ処理速度を速めるために、CPUチップとコンピュータの周辺装置の改善が行われており、データ保存能力を向上させるために、多様な形態の記録媒体、例えばハードディスクが紹介されている。
最近、強誘電層をデータ記録層として利用する記録媒体が時々紹介されているが、ほとんどの記録媒体は、依然としてデータ記録層として磁性層を利用する磁気記録媒体である。
磁気記録媒体において、データ記録方式は、水平磁気記録方式と垂直磁気記録方式とに大別される。
前者は、磁気分極が磁性層の表面に平行に整列されうる磁性層を利用してデータを記録する方式であり、後者は、磁気分極が磁性層の表面に垂直に整列されうる磁性層を利用してデータを記録する方式である。
データの記録密度を考慮すれば、前記垂直磁気記録方式は、前記水平磁気記録方式よりはるかに有利である。
磁性層にデータを記録する過程は、前記磁性層と磁気ヘッドとの相互作用として見ることができる。このため、磁性層にデータを高密度で記録するためには、磁性層だけでなく磁気ヘッドの改善も要求される。
最近の情報技術の発展と共に、垂直磁気記録方式への関心が高くなりつつ、前記垂直磁気記録方式を具現できる色々な種類の磁気ヘッドが紹介されている。
現在まで紹介された垂直磁気記録方式を具現する磁気ヘッド(以下、従来の磁気ヘッド)は、基本的に磁性層にデータを記録するためのメインポール及びリターンポールを備え、前記磁性層に記録されたデータを読み取るための磁気抵抗体(MR)を備える。
前記垂直磁気記録方式を使用しつつ、前記磁性層のトラック密度を高める場合、前記磁性体に対するデータ記録密度はさらに高めることができる。磁性層のトラック密度の増加は、トラックピッチの減少を意味する。したがって、前記従来の磁気ヘッドのサイズは、前記トラックピッチの減少に比例して小さくなる必要があり、実際に前記従来の磁気ヘッドのサイズは、前記トラックピッチの減少によって小さくなる。
しかし、前記従来の磁気ヘッドの場合、スキュー角によってトラック方向に相当量の漏れ磁束が発生する。これにより、前記従来の磁気ヘッドを利用して前記磁性体の選択されたトラックにデータを記録する過程で、選択されていないトラックにも所望しないデータが記録されうる。
本発明が解決しようとする課題は、前述した従来技術の問題点を改善するためのものであって、高密度の垂直磁気記録媒体にデータを記録する過程でスキュー効果を最小化できる、すなわちスキュー角による磁束漏れを防止するか、漏れ磁束を最小化できる垂直磁気記録用の磁気ヘッドを提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記垂直磁気記録ヘッドの特性の改善に影響を与える因子を有する記録媒体を提供するところにある。
前記課題を解決するために、本発明は、垂直磁気記録ヘッドにおいて、前記ヘッドは、下端が所定の幅t1を有するメインポール、上端が前記メインポールに連結され、下端が前記メインポールの下端と所定の間隔g1で離隔されたリターンポール、下端が前記メインポールの下端から上側に所定の深さd1にリセスされたサブヨーク、前記メインポール及び前記サブヨークを取り囲むコイル、及び磁気遮蔽層とこれらの層との間に備えられた読み取り用のデバイスを備え、前記リセス深さd1と前記幅t1との比(d1/t1)は、6より小さいか、または同一である(d1/t1≦6)ことを特徴とする磁気ヘッドを提供する。
本発明の他の実施形態によれば、前記磁気ヘッドにおいて、前記間隔g1と前記幅t1との比(g1/t1)は、0.3より小さいか、または同一でありうる。このとき、前記幅t1は、数式3を満足する。
また、本発明のさらに他の実施形態によれば、前記間隔g1は、数式4を満足する。
前記課題を解決するために、本発明は、下端が所定の幅t1を有するメインポール、上端が前記メインポールに連結され、下端が前記メインポールの下端と所定の間隔g1で離隔されたリターンポール、下端が前記メインポールの下端から上側に所定の深さd1にリセスされたサブヨーク、前記メインポール及び前記サブヨークを取り囲むコイル、及び磁気遮蔽層とこれらの層との間に備えられた読み取り用のデバイスを備え、前記幅t1は、数式3を満足することを特徴とする磁気ヘッドを提供する。
このとき、前記磁気ヘッドにおいて、前記間隔g1は、数式4を満足する。また、前記間隔g1及び前記幅t1は、数式2を満足する。
前記他の課題を解決するために、本発明は、メインポール及びリターンポールを備える垂直磁気記録ヘッドを利用してデータが記録される記録媒体において、前記記録媒体は、第1磁性層、前記第1磁性層上に形成された中間層、及び前記中間層上に備えられており、データが記録される第2磁性層を備え、前記第1磁性層の厚さt2は、数式3を満足することを特徴とする記録媒体を提供する。
本発明の他の実施形態によれば、前記厚さt2は、数式4を満足する。
このような本発明の磁気ヘッドにおいて、メインポールとリターンポールとの間に存在する磁場の勾配は、従来に比べてはるかに大きい。したがって、本発明の磁気ヘッドを利用すれば、スキュー効果による磁束漏れを防止するか、または漏れ磁束を最小化できる。したがって、本発明を利用すれば、記録媒体の選択されたトラックにのみ所望のデータを記録でき、選択されていないトラックに所望しないデータが記録される場合にもその影響を最小化できる。
本発明の磁気ヘッドを利用すれば、記録媒体の選択されたトラックに対するデータ記録用磁場の集束度を向上させ、かつ前記記録用磁場の勾配も増加できるので、データを記録する過程で、スキュー効果によって前記選択されたトラック以外のトラックに所望しないデータの記録を防止または最小化できる。
以下、本発明の実施形態による垂直磁気記録ヘッド(以下、本発明の磁気ヘッド)を、添付された図面を参照して詳細に説明する。この過程で、図面に示した層や領域の厚さは、明細書の明確性のために誇張されて示したものである。
図1は、本発明の磁気ヘッドの核心部分と共に記録媒体を示す図面である。
図1に示すように、本発明の磁気ヘッドは、記録媒体44にデータを記録するのに使われる記録部100、及び記録媒体44に記録されたデータを読み取るのに使われる再生部200を備える。
記録部100は、メインポールP1、リターンポールP2、サブヨーク40及びコイルCを備える。前記リターンポールP2及びサブヨーク40は、同じ材質、例えばニッケル鉄(NiFe)で形成できるが、成分比を異ならせてそれぞれの保磁力値Bsは異ならせることが望ましい。前記メインポールP1は、NiFe、NiFeTa、CoFeまたはCoFeTaからなりうる。メインポールP1及びリターンポールP2は、記録媒体44にデータを記録するのに直接使われる。サブヨーク40は、データを記録する過程で発生する磁場を、データを記録しようとする記録媒体44の選択された領域に集める役割を行う。メインポールP1は、所定の幅t1を有する。メインポールP1を中心として一方にリターンポールP2が備えられており、他方にサブヨーク40が備えられている。前記サブヨーク40は、メインポールP1に付着されている。そして、前記サブヨーク40は、メインポールP1の下端から上側に所定の深さd1にリセスされている。すなわち、サブヨーク40の下端は、メインポールP1の下端より上側に位置する。このようにして、メインポールP1とサブヨーク40の下端との間には、前記リセス深さd1に該当する段差が存在する。
コイルCは、メインポールP1及びサブヨーク40の周囲を取り囲んでいる。メインポールP1の下端とリターンポールP2の下端との間にギャップg1が存在する。このギャップg1は、メインポールP1とリターンポールP2の上部まで拡張されているが、メインポールP1の中間部とリターンポールP2の中間部とのギャップg2は、前記下端のギャップg1よりはるかに広い。メインポールP1の中間部とリターンポールP2の中間部とのギャップg2をコイルCが通過する。メインポールP1とリターンポールP2の上端とは連結されている。
このような構造を有する記録部100において、メインポールP1の幅t1、サブヨーク40のリセス深さd1及びメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1は、記録媒体44にデータを記録する過程で選択されていないトラックに所望しないデータの記録を防止可能に、メインポールP1で発生する磁場の勾配を最適化できる値を有することが望ましい。メインポールP1の幅t1、サブヨーク40のリセス深さd1及びメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1には、次の数式1及び2のような関係が成立する。
d1/t1≦6・・・(数式1)
g1/t1≦0.3・・・(数式2)
記録媒体44にデータを記録するとき、メインポールP1の下端とリターンポールP2の下端との間に記録用磁場が発生する。前記記録用磁場は、メインポールP1の下端から記録媒体44の第2磁性層44cと中間層44bとを貫通して第1磁性層44aに沿ってリターンポールP2の下部に達した後、記録媒体44の中間層44b及び第2磁性層44aを貫通してリターンポールP2の下端に入る。
再生部200は、コイルCを挟んで記録部100に接している。再生部200は、第1及び第2磁気遮蔽層S1,S2を備え、第1磁気遮蔽層S1と第2磁気遮蔽層S2との間に読み取り用のデバイス42を備える。第1及び第2磁気遮蔽層S1,S2は、選択されたトラックの所定位置からデータを読み取る間に、前記所定位置の周囲の磁気的要素から発生する磁場の前記所定位置への到達を遮断する。読み取り用のデバイス42は、例えばGMR(Giant Magneto−Resistive)またはTMR(Tunneling Magneto−Resistive)でありうる。
一方、記録媒体44にデータを記録する過程、及び記録媒体44からデータを読み取る過程は、磁場を媒介として本発明の磁気ヘッドと記録媒体44とが相互作用する過程として見ることができる。記録媒体44は、中間層44bを備え、中間層44b上には、データが記録される第2磁性層44cを備える。そして、中間層44bの下部には、軟磁性物質からなる第1磁性層44aを備える。このように、記録媒体44は、第1及び第2磁性層44a,44cを備え、記録媒体44にデータを記録するとき、メインポールP1で発生する磁場は、記録媒体44の第1及び第2磁性層44a,44cを通過する。したがって、記録媒体44の構成要素、特に第1磁性層44aの厚さt2は、メインポールP1の幅t1、メインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1と共に、データを記録する過程でメインポールP1で発生する磁場に影響を与えることができる。
データを記録する過程で、記録媒体44の選択されていないトラックに所望しないデータの記録を最小化または防止可能に、メインポールP1で発生する磁場の勾配を最適化するために、第1磁性層44aの厚さt2、メインポールP1の幅t1、メインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1は、次の数式3及び数式4の関係を満足する値を有することが望ましい。
t2/t1≦0.3・・・(数式3)
t2/g1≦0.6・・・(数式4)
本発明者は、前述した本発明の磁気ヘッドを利用して記録媒体にデータを記録する過程で、メインポールP1の幅t1、サブヨーク40のリセス深さd1、メインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1、及び第1磁性層44aの厚さt2の変化が、メインポールP1で発生する磁場の勾配に及ぼす影響に対するシミュレーションを実施した。
図2は、前述した本発明の磁気ヘッドのメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1、及び記録媒体44の第1磁性層44aの厚さt2のみを変化させ、本発明の磁気ヘッドの他の構成要素の諸元及び記録媒体44の他の構成要素の諸元は、いずれも所定の値に固定させた状態で実施したシミュレーション結果を示す。図2において、第1グラフGG1は、本発明の磁気ヘッドのメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1が40nmであるとき、記録媒体44の第1磁性層44aの厚さの変化による磁場の勾配の変化に対するシミュレーション結果を示し、第2グラフGG2は、ギャップg1が100nmであるときのシミュレーション結果を示す。
図2の第1及び第2グラフGG1,GG2を比較すれば、記録用磁場の勾配は、記録媒体44の第1磁性層44aの厚さt2が60nm以下である状況で、ギャップg1が100nmであるときよりギャップg1が40nmであるときがさらに小さいということが分かる。第1磁性層44aの厚さt2が60nm以下であり、ギャップg1が100nmであるとき、第1磁性層44aの厚さt2とギャップg1との比(t2/g1=60nm/100nm)は0.6以下となるが、このような結果は、数式4と一致する。
図2の結果は、第1磁性層44aの厚さt2及びメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1の関係が数式4を満足するとき、記録用磁場の勾配は、前記厚さt2とギャップg1との関係が数式4を満足しないときより増加するという事実を証明するものである。
したがって、前述した本発明の磁気ヘッドの前記ギャップg1が前記数式4を満足し、前述した記録媒体44が前記数式4を満足するとき、本発明の磁気ヘッドを利用して記録媒体44の選択されたトラックにデータを記録すれば、記録媒体44の選択されていないトラックに所望しないデータの記録を防止または最小化できる。
図3は、前述した本発明の磁気ヘッドのメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1、及びメインポールP1の幅t1のみを変化させ、本発明の磁気ヘッドの他の構成要素の諸元及び記録媒体44の構成要素の諸元は、いずれも所定の値に固定させた状態で実施したシミュレーション結果を示す。
図3において、第1グラフG11は、本発明の磁気ヘッドのメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1とメインポールP1の幅t1との比(g1/t1)が0.16であるときのシミュレーション結果を示し、第2グラフG22は、前記比(g1/t1)が0.2であるときの結果を示し、第3グラフG33は、前記比(g1/t1)が0.4であるときの結果を示す。
記録媒体44にデータを記録する過程で、メインポールP1で発生する磁場の強度は0.8〜1.4[T]程度である。それに鑑みて図3の第1ないし第3グラフG11,G22,G33を比較すれば、第2磁性層44cの保磁力が4,000〜5,000[Oe]であるとき、メインポールP1で発生する磁場の勾配は、前記比(g1/t1)が0.16及び0.2であるときとほぼ同一であり、前記比(g1/t1)が0.4であるときよりはるかに大きいということが分かる。図3の結果は、本発明の磁気ヘッドのメインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1及びメインポールP1の幅t1が数式2を満足すれば、データを記録する過程で、メインポールP1の下端で発生する磁場の勾配が向上することを示す。
したがって、本発明の磁気ヘッドが数式2を満足する構造を有するときも、本発明の磁気ヘッドを利用して記録媒体44の選択されたトラックにのみ所望のデータを記録でき、選択されていないトラックに所望しないデータの記録を防止または最小化できる。
図4は、前述した本発明の磁気ヘッドのメインポールP1の幅t1及びサブヨーク40の深さd1のみを変化させ、本発明の磁気ヘッドの他の構成要素の諸元及び記録媒体44の構成要素の諸元は、いずれも所定の値に固定させた状態で、記録用磁場の勾配の変化を測定するために実施したシミュレーション結果を示す。図4の横軸は、サブヨーク40の深さd1とメインポールP1の幅t1との比(d1/t1)を表す。
図4のグラフを参照すれば、前記比(d1/t1)が6以下であるときの磁場の勾配が、前記比が6より大きいときの磁場の勾配より大きいということが分かる。このような結果は、本発明の磁気ヘッドが数式1を満足する構造のみを有する場合にも、記録媒体44にデータを記録する過程で、選択されていないトラックに所望しないデータの記録を防止または最小化できるということを意味する。
前述した結果を通じて見るとき、たとえ数式3に対するシミュレーションは実施しなかったとしても、本発明の磁気ヘッドが数式3を満足する構造のみを有する場合にも、本発明の磁気ヘッドを利用して記録媒体44の選択されたトラックにのみ所望のデータを記録できる十分な蓋然性があるということが分かる。
前記した説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものというより、望ましい実施形態の例示として解釈されねばならない。例えば、当業者ならば、本発明の磁気ヘッドにおいて、メインポールP1の下端とリターンポールP2の下端とのギャップg1、サブヨーク40のリセス深さd1、メインポールP1の幅t1を固定させた状態で磁気ヘッドの他の構成要素の諸元を変更してもよく、前記値と共に前記他の構成要素の諸元を共に変更してもよい。また、図1に示した本発明の磁気ヘッドと異なる構造を有する垂直磁気ヘッドに対して、数式1ないし4と類似した関係を類推することもできる。また、メインポールP1、リターンポールP2及びサブヨーク40をNiFe以外の磁性物質で形成し、前記数式1ないし4の固定値を変更することもできる。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態により決まるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、垂直磁気記録媒体を備えるデータ保存装置、例えばハードディスクドライブに適用できる。
本発明の実施形態による垂直磁気記録ヘッドの核心部分を示す断面図である。 図1に示した垂直磁気記録ヘッドの諸元によるメインポールで発生する磁場の勾配の変化に対するシミュレーション結果を示すグラフである。 図1に示した垂直磁気記録ヘッドの諸元によるメインポールで発生する磁場の勾配の変化に対するシミュレーション結果を示すグラフである。 図1に示した垂直磁気記録ヘッドの諸元によるメインポールで発生する磁場の勾配の変化に対するシミュレーション結果を示すグラフである。
符号の説明
40 サブヨーク
42 読み取り用のデバイス
44 記録媒体
44a 第1磁性層
44b 中間層
44c 第2磁性層
100 記録部
200 再生部
C コイル
P1 メインポール
P2 リターンポール
S1 第1磁気遮蔽層
S2 第2磁気遮蔽層

Claims (13)

  1. 垂直磁気記録ヘッドにおいて、
    前記ヘッドは、
    下端が所定の幅t1を有するメインポールと、
    上端が前記メインポールに連結され、下端が前記メインポールの下端と所定の間隔g1で離隔されたリターンポールと、
    下端が前記メインポールの下端から上側に所定の深さd1にリセスされたサブヨークと、
    前記メインポール及び前記サブヨークを取り囲むコイルと、を備え、
    前記リセス深さd1と前記幅t1との比(d1/t1)は、6より小さいか、または同一である(d1/t1≦6)ことを特徴とする垂直磁気記録ヘッド。
  2. 前記間隔g1と前記幅t1との比(g1/t1)は、0.3より小さいか、または同一である(g1/t1≦0.3)ことを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録ヘッド。
  3. 前記幅t1は、次の数式を満足することを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録ヘッド:
    t2/t1≦0.3、ここで、t2は、第1磁性層、中間層及びデータが記録される第2磁性層が順次に積層された記録媒体における前記第1磁性層の厚さである。
  4. 前記間隔g1は、次の数式を満足することを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録ヘッド:
    t2/g1≦0.6、ここで、t2は、第1磁性層、中間層及びデータが記録される第2磁性層が順次に積層された記録媒体における前記第1磁性層の厚さである。
  5. 前記第1磁性層の厚さt2と前記間隔g1との比(t2/g1)は、0.6より小さいか、または同一である(t2/g1≦0.6)ことを特徴とする請求項3に記載の垂直磁気記録ヘッド。
  6. 前記幅t1は、次の数式を満足することを特徴とする請求項2に記載の垂直磁気記録ヘッド:
    t2/t1≦0.3、ここで、t2は、第1磁性層、中間層及びデータが記録される第2磁性層が順次に積層された記録媒体における前記第1磁性層の厚さである。
  7. 前記間隔g1は、次の数式を満足することを特徴とする請求項2に記載の垂直磁気記録ヘッド:
    t2/g1≦0.6、ここで、t2は、第1磁性層、中間層及びデータが記録される第2磁性層が順次に積層された記録媒体における前記第1磁性層の厚さである。
  8. 下端が所定の幅t1を有するメインポールと、
    上端が前記メインポールに連結され、下端が前記メインポールの下端と所定の間隔g1で離隔されたリターンポールと、
    下端が前記メインポールの下端から上側に所定の深さd1にリセスされたサブヨークと、
    前記メインポール及び前記サブヨークを取り囲むコイルと、を備え、
    前記幅t1は、次の数式を満足することを特徴とする垂直磁気記録ヘッド:
    t2/t1≦0.3、ここで、t2は、第1磁性層、中間層及びデータが記録される第2磁性層が順次に積層された記録媒体で前記第1磁性層の厚さである。
  9. 前記厚さt2と前記間隔g1との比(t2/g1)は、0.6より小さいか、または同一である(t2/g1≦0.6)ことを特徴とする請求項8に記載の垂直磁気記録ヘッド。
  10. 前記間隔g1と前記幅t1との比(g1/t1)は、0.3より小さいか、または同一である(g1/t1≦0.3)ことを特徴とする請求項8に記載の垂直磁気記録ヘッド。
  11. 前記間隔g1と前記幅t1との比(g1/t1)は、0.3より小さいか、または同一である(g1/t1≦0.3)ことを特徴とする請求項9に記載の垂直磁気記録ヘッド。
  12. 第1磁性層と、
    前記第1磁性層上に形成された中間層と、
    前記中間層上に備えられており、データが記録される第2磁性層と、を備え、
    前記第1磁性層の厚さt2は、次の数式を満足することを特徴とする記録媒体:
    t2/t1≦0.3、ここで、前記t1は、前記メインポールの下端の幅である。
  13. 前記厚さt2は、次の数式を満足することを特徴とする請求項12に記載の記録媒体:
    t2/g1≦0.6、ここで、g1は、前記メインポールの下端と前記リターンポールの下端とのギャップである。
JP2006071652A 2005-03-18 2006-03-15 垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体 Pending JP2006260756A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050022677A KR100682940B1 (ko) 2005-03-18 2005-03-18 수직 자기 기록헤드 및 이를 이용한 데이터 기록용기록매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006260756A true JP2006260756A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37002796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071652A Pending JP2006260756A (ja) 2005-03-18 2006-03-15 垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060209459A1 (ja)
JP (1) JP2006260756A (ja)
KR (1) KR100682940B1 (ja)
CN (1) CN100472607C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296338B2 (en) * 2004-07-30 2007-11-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for providing a reverse air bearing surface head with trailing shield design for perpendicular recording
JP2008210490A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置
KR20080113696A (ko) 2007-06-25 2008-12-31 삼성전자주식회사 수직 자기 기록 헤드 및 그 제조 방법
KR100924697B1 (ko) * 2007-07-11 2009-11-03 삼성전자주식회사 수직자기기록헤드 및 그 제조방법
KR20090027435A (ko) * 2007-09-12 2009-03-17 삼성전자주식회사 수직자기기록헤드 및 그 제조방법
JP2009157971A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
US20090244787A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Alan Paul Giorgi Perpendicular head with wide track writing capability and methods of media testing
US9697852B2 (en) * 2015-11-06 2017-07-04 Seagate Technology Llc Single coil turn data writer
US10468058B1 (en) * 2018-06-28 2019-11-05 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic write head with a tapered return pole
US10714128B2 (en) 2018-10-11 2020-07-14 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic write head with dual return pole

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656546A (en) * 1985-01-22 1987-04-07 Digital Equipment Corporation Vertical magnetic recording arrangement
US5075956A (en) * 1988-03-16 1991-12-31 Digital Equipment Corporation Method of making recording heads with side shields
JP3731640B2 (ja) * 1999-11-26 2006-01-05 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP4297585B2 (ja) * 2000-02-28 2009-07-15 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気記録再生装置
JP2002100007A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 垂直記録ヘッドおよび垂直磁気記録装置
JP2005182897A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7248433B1 (en) * 2004-02-02 2007-07-24 Western Digital (Fremont), Inc. Magnetic head with stitched top pole layer and single layer coil or solenoidal coil
US7580222B2 (en) * 2004-06-18 2009-08-25 Headway Technologies, Inc. Thin-film magnetic head, a head gimbal assembly and hard disk drive
US7394621B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-01 Headway Technologies, Inc. Using bilayer lithography process to define neck height for PMR
US7672079B2 (en) * 2004-07-07 2010-03-02 Headway Technologies, Inc. Pole width control on plated bevel main pole design of a perpendicular magnetic recording head

Also Published As

Publication number Publication date
CN1835081A (zh) 2006-09-20
CN100472607C (zh) 2009-03-25
KR100682940B1 (ko) 2007-02-15
KR20060100831A (ko) 2006-09-21
US20060209459A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988266B2 (ja) ギャップシールドを備える垂直磁気記録ヘッド
JP4286208B2 (ja) 垂直記録用磁気ヘッドとその製造方法及びそれを用いた磁気ディスク装置
JP2006260756A (ja) 垂直磁気記録ヘッド及びそれを利用したデータ記録用の記録媒体
KR100763904B1 (ko) 수직 자기 헤드 및 그 제조 방법
JP2007294059A (ja) 垂直記録磁気ヘッド
JPH10269531A (ja) 磁気抵抗効果型再生ヘッド
JP2005243124A (ja) 磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気記録再生装置
US6785097B2 (en) Thin film magnetic recording head, method of fabricating the thin film magnetic recording head and magnetic disk drive
US8098456B2 (en) Perpendicular magnetic recording head having a tapered main pole
US7672081B2 (en) Perpendicular magnetic recording head
JP4160784B2 (ja) 垂直磁気ヘッドおよび垂直磁気記録再生装置
JP2003296907A (ja) 磁気抵抗効果膜を有する磁気ヘッドを用いた磁気ディスク装置
JP3828777B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP4044922B2 (ja) 磁気記録ヘッド
JP2001283409A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04356713A (ja) 狭トラック幅磁気記録ヘッド
JP2006114159A (ja) 磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気記録再生装置
US7031120B2 (en) Disk drive with magnetic head for perpendicular magnetic recording
JPH10283617A (ja) 垂直磁気記録用複合型ヘッド
JPH10269533A (ja) 垂直磁気記録用複合型ヘッド
JP3266589B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JP2007004985A (ja) 磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気記録再生装置
JPH11167706A (ja) Mr型磁気ヘッド
JP2002222505A (ja) 磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘッド及び磁気再生装置
JPH11316920A (ja) 磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090417