JP2008110645A - 自転車用照明装置 - Google Patents

自転車用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008110645A
JP2008110645A JP2006293923A JP2006293923A JP2008110645A JP 2008110645 A JP2008110645 A JP 2008110645A JP 2006293923 A JP2006293923 A JP 2006293923A JP 2006293923 A JP2006293923 A JP 2006293923A JP 2008110645 A JP2008110645 A JP 2008110645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light
irradiation direction
illuminance
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006293923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445502B2 (ja
Inventor
Satoshi Kitamura
智 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2006293923A priority Critical patent/JP4445502B2/ja
Priority to CNB2007100919641A priority patent/CN100564142C/zh
Priority to DE102007030318A priority patent/DE102007030318B4/de
Publication of JP2008110645A publication Critical patent/JP2008110645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445502B2 publication Critical patent/JP4445502B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/028Headlights specially adapted for rider-propelled cycles with or without additional source of power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/30Daytime running lights [DRL], e.g. circuits or arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】自転車用照明装置において、周囲が明状態の時の自転車の視認性を向上させる。
【解決手段】ヘッドランプ10は、光源40と、照度検出部42と、点灯制御部41と、を備えている。光源は、第1色と第1色と異なる第2色との2つの色のいずれかで発光可能ものである。照度検出部は、自転車の周囲の照度を検出するものである。点灯制御部は、照度検出部が所定照度以上の照度を検出した明状態とき光源を第1色で点灯させ、所定照度未満の照度を検出した暗状態のとき第2色で光源を点灯させるものである。
【選択図】図2

Description

本発明は照明装置、特に、自転車に搭載可能な自転車用照明装置に関する。
自転車の照明装置は、従来、電池を電源とするものはオンオフスイッチにより照明装置をオンオフし、リムダイナモを電源とするものは、リムダイナモを車輪に接触させたり車輪から離したりして照明装置をオンオフしている。
スイッチやダイナモのオンオフ操作の煩わしさをなくすため、ハブダイナモを電源とするものでは、自転車の周囲の明暗の別を照度センサにより検出し、昼間のように明状態のときにはオフし、夜間のように暗状態のいときにのみオンするようにしている(たとえば、特許文献1参照)。さらに、従来の照明装置では、夕暮れ時などの薄暮状態では自動車のドライバーから自転車が見えにくいため、点滅させるようにしている。
特開平8−301162号公報
前記従来の技術では、薄暮状態で照明装置が点滅するので、ドライバーからの視認性が向上する。しかし、昼間では点灯していないので、明状態の視認性は依然として改善されない。そこで、自動二輪車のように照明装置を常時点灯することが考えられる。しかし、常時点灯しても昼間は太陽光があるため、とくに、自転車のようにダイナモにより点灯する場合、太陽光に向かって走行するドライバーからの視認性は昼間であっても改善しないおそれがある。
本発明の課題は、自転車用照明装置において、周囲が明状態の時の自転車の視認性を向上させることにある。
発明1に係る自転車用照明装置は、光源と、照度検出部と、点灯制御部と、を備えている。光源は、第1色と第1色と異なる第2色との2つの色のいずれかで発光可能ものである。照度検出部は、自転車の周囲の照度を検出するものである。点灯制御部は、照度検出部が所定照度以上の照度を検出した明状態とき光源を第1色で点灯させ、所定照度未満の照度を検出した暗状態のとき第2色で光源を点灯させるものである。
この照明装置では、照度検出部が所定照度以上の照度を検出すると、点灯制御部は、光源を第1色で点灯させ、所定照度未満の照度を検出すると第2色で点灯させる。ここでは、昼間のように照度が高い明状態のときと夜間のように照度が低い暗状態のときとで、光源から発光する色を変えて点灯しているので、第1色を明状態でも目立つ色(たとえば、白色光と異なる黄色)にすることにより、周囲が明状態であっても自転車の視認性を向上させることができる。
発明2に係る自転車照明装置は、発明1に記載の装置において、光源は、第1色で発光する第1発光体と、第2色で発光する第2発光体とを有し、点灯制御部は、明状態のときは第1発光体を第1色で点灯させ、暗状態ときは第2発光体を第2色で点灯させる。この場合には、光源が2つの発光体を有しているので、構成が簡素化するとともに点灯制御部のオンオフ制御が簡素になる。
発明3に係る自転車照明装置は、発明1に記載の装置において、光源は第2色で発光する発光体を有し、発光体の照射方向を第1照射方向と第2照射方向とに切り換え可能な照射方向切換部をさらに備え、点灯制御部は、照射方向切換部を制御して明状態のとき第1照射方向に切り換えて光源を第1色で点灯させ、暗状態のとき第2照射方向に切り換えて光源を第2色で点灯させる。この場合には、第1照射方向に、たとえば、第2色を第1色に変換可能なフィルタ等の色変換部を配置し、照射方向を切り換えることにより、一つの発光体でも複数色を照射できる。
発明4に係る自転車用照明装置は、発明3に記載の装置において、光源は、発光体の周囲に配置され、発光体の照射方向を揃える反射鏡をさらに備え、照射方向切換部は、反射鏡の位置を第1照射方向に揃える第1位置と第2照射方向に揃える第2位置とに切り換え可能である。この場合には、光源の発光体の周囲に配置される配線が不要な反射鏡を移動させることにより照射方向に切り換えているので、移動が容易である。
発明5に係る自転車用照明装置は、発明3に記載の装置において、照射方向切換部は、発光体の位置を第1照射方向に揃える第1位置と第2照射方向に揃える第2位置とに切り換え可能である、この場合には、発光体をじかに移動させているので、照射方向の精度が高くなる。
本発明によれば、昼間のように照度が高い明状態のときと夜間のように照度が低い暗状態のときとで、光源から発光する色を変えて点灯しているので、第1色を明状態でも目立つ色(たとえば、白色光と異なる黄色)にすることにより、周囲が明状態であっても自転車の視認性を向上させることができる。
<第1実施形態>
図1において、本発明の第1実施形態が採用された自転車は、マウンテンバイクと呼ばれる不整地走行が可能なものである。自転車は、ダイヤモンド形のフレーム体2とフロントフォーク3とを有するフレーム1と、ハンドル部4と、駆動部5と、ハブダイナモ8が装着された前輪6と、後輪7と、前後のブレーキ装置9f,9rとを備えている。ハンドル部4には、自転車の前方を照射するためのヘッドランプ(自転車用照明装置の一例)10が装着されている。また、ヘッドランプ10の横には、速度や走行距離などの走行状態を表示するサイクルコンピュータ(図示せず)が着脱自在に装着されている。
フレーム1のフレーム体2は、パイプを溶接して製作されたものである。フレーム体2には、サドル13や駆動部5を含む各部が取り付けられている。フロントフォーク3は、フレーム体2の前部に斜めに傾いた軸回りに揺動自在に装着されている。
ハンドル部4は、フロントフォーク3の上部に固定されたハンドルステム14と、ハンドルステム14に固定されたハンドルバー15とを有している。ハンドルバー15の両端には前後のブレーキ装置9f,9rを操作するためのブレーキレバー16とグリップ17とが装着されている。左右のブレーキレバー16には外装変速装置39f,39r(後述)を変速操作するための変速レバー(図示せず)が一体又は別体で設けられている。
駆動部5は、フレーム体2の下部(ハンガー部)に設けられたギアクランク37と、ギアクランク37に掛け渡されたチェーン38と、前後の外装変速装置39f,39rとを有している。
フロントフォーク3の先端に固定された前輪6のハブダイナモ8は、内部に前輪6の回転により発電する交流発電機19(図3参照)を有している。
<ヘッドランプの構成>
ヘッドランプ10は、図2及び図3に示すように、ハンドルバー15に着脱自在に装着可能なものである。ヘッドランプ10は、第1色(たとえば黄色)と第1色と異なる第2色(たとえば白色)との2つの色のいずれかで発光可能な光源40と、自転車の周囲の照度を検出する照度検出部42と、照度検出結果に応じて光源40を制御する点灯制御部41とを備えている。
これらの各部は、ハンドルバー15に着脱自在なランプケース50の内部に収納されている。ランプケース50は、内部に各部を収納する空間を有している。照度検出部42が収納された位置において、ランプケース50には、透明な蓋部材(図示せず)でカバーされた光検出孔が形成されている。ランプケース50の前部には、透明なカバー部材51が配置されている。このカバー部材51の厚みを変化させて集光機能を設けてもよい。
ランプケース50の下部には、ハンドルバー15に取り付けるためのスリット52a付きのバー取付部52が形成されている。このスリット52aの隙間をクランプボルト70により縮めることにより、ヘッドランプ10がハンドルバー15に固定される。
光源40は、極性が異なるように並列接続された2つの発光ダイオード(発光体の一例)45,46を有している。2つの発光ダイオード45,46は、たとえば、3W,700mA程度の高輝度型の白色発光するものである。2つの発光ダイオード45,46は、ハンドルバー15に装着された状態で、たとえば左右に並ぶように配置されている。交流発電機19からの交流出力により、発光ダイオード45,46のいずれか一方が発光する。このように、極性が逆になるように2つの発光ダイオード45,46を並べて配置することにより、交流出力により発光させても整流回路が不要になる。発光ダイオード45,46は、ランプケース50に固定された支持部材54に固定されている。光源40は、2つの発光ダイオード45,46に加えて、発光ダイオード45,46の照射方向を揃える反射鏡47をさらに有している。反射鏡47は、発光ダイオード45,46の周囲に配置され、内面にたとえばアルミニウム蒸着膜を有している。反射鏡47は、ランプケース50に固定された取付ブラケット53により、図2に実線で示す第1位置と、二点鎖線で示す第2位置との間で揺動軸53a回りに揺動可能である。
また、ヘッドランプ10は、発光ダイオード45,46の照射方向を第1照射方向X1と第2照射方向X2とに切換可能な照射方向切換部43をさらに備えている。この第1実施形態では、第1照射方向X1は、第2照射方向X2に対して上向きである。照射方向切換部43は、反射鏡47の位置を第1照射方向X1に揃える第1位置と第2照射方向X2に揃える第2位置とに切り換え可能である。
照射方向切換部43は、反射鏡47に設けられた揺動アーム47aを押圧可能な方向に進退するソレノイド60と、ソレノイド60の下方に配置された、コイルばねの形態の引張ばね61とを有している。また、照射方向切換部43は、カバー部材51の内側面において、図2上部側には、第1照射方向X1を含むように形成され、第2色を第1色に変換するための色フィルタ62をさらに有している。
ソレノイド60は、ランプケース50に固定された支持部材54に固定され、揺動アーム47aの途中に当接可能に進退するスプール60aを有している。引張ばね61は、揺動アーム47aの先端と支持部材54のばね係止部54aとに伸長した状態で係止されている。色フィルタ62は、たとえば、透孔性を有する黄色のシートをカバー部材51の内側面に貼り付けたり黄色の液体の塗布後に乾燥させたりして形成されている。
この照射方向切換部43では、ソレノイド60がオンすると、反射鏡47が引張ばね61の引張力に抗して第1位置に配置され、オフすると引張ばね61により引っ張られて第2位置に配置される。
第1照射方向X1に応じた第1位置に反射鏡47が配置されると、発光ダイオード45,46から照射された白色光は、色フィルタ62により黄色に変換される。したがって、ヘッドランプ10からは黄色光が照射される。一方、第1照射方向X1に応じた第1位置に反射鏡47が配置されると、発光ダイオード45,46から照射された白色光がそのまま照射される。
点灯制御部41及び照度検出部42は、図2に示す回路基板48に装着されている。回路基板48には、図3に示すように、回路電源部44も設けられている。回路電源部44は、交流発電機19からの出力を直流に変換し、かつ、たとえば、3〜5ボルト程度に定電圧化して点灯制御部41に供給する。点灯制御部41は、たとえばマイクロコンピュータを有しており、ソレノイド60に接続されている。点灯制御部41は、照度検出部42らかの出力に応じてソレノイド60をオンオフする。
次に点灯制御部41の制御手順について図4を用いて説明する。
図4において、自転車が走行して交流発電機19から点灯制御部41に動作可能な電力が供給されると、ステップS1では、ソレノイド60をオフする等の初期設定がなされる。ステップS2では、照度検出部42からの照度Lを取り込む。ステップS3では、検出された照度Lが所定照度Lr(たとえば、20ルクス程度)以上の明状態か所定照度未満の暗状態かを判断する。明状態ときは、ステップS5に移行してソレノイド60をオンする。これにより、反射鏡47が第1照射方向X1に光を揃える第1位置に配置され、色フィルタ62を通った黄色光がヘッドランプ10から照射される。暗状態の時は、ステップS3からステップS4に移行してソレノイド60をオフする。これにより、反射鏡47が第2照射方向X2に光を揃える第2位置に配置され、色フィルタ62を通らない白色光がヘッドランプ10から照射される。これらの処理が終わるとステップS2に戻る。
ここでは、昼間のように照度が高い明状態のときと夜間のように照度が低い暗状態のときとで、光源40から発光する色を変えて点灯しているので、第1色を明状態でも目立つ色(たとえば、白色光と異なる黄色)にすることにより、周囲が明状態であっても自転車の視認性を向上させることができる。
<第2実施形態>
前記第1実施形態では、光源40の反射鏡を2つの位置に揺動させることにより2つの異なる色を発光したが、第2実施形態では、図5に示すように、第1色と第2色とを別々に発光する2つの発光ダイオード145,146を光源140に設けている。
図5において、光源140は、2つの発光ダイオード(発光体の一例)145,146と2つの発光ダイオード145,146に各別に設けられた2つの反射鏡(図示せず)とを有している。2つの発光ダイオード145,146は、左右又は上下に並べて配置されている。発光ダイオード145は、たとえば黄色光を発光するものであり、発光ダイオード146は白色光を発光するものである。
また、第2実施形態では、交流発電機19からの交流電力を直流にする全波整流回路167が設けられている。したがって、一つの発光ダイオードであっても光を持続的に発することができる。また、回路電源部144には整流機能はなく定電圧化機能だけを有している。点灯制御部141には、発光ダイオード145をオンオフする第1スイッチ部165と、発光ダイオード146をオンオフする第2スイッチ部166と、が接続されている。点灯制御部141は、照度検出部142の検出結果に応じて第1及び第2スイッチ部165,166をオンオフ制御する。
次に点灯制御部141の制御手順について図6を用いて説明する。
図6において、自転車が走行して交流発電機19から点灯制御部141に動作可能な電力が供給されると、ステップS11では、第1スイッチ部165をオンして第2スイッチ部166をオフする等の初期設定がなされる。ステップS12では、照度検出部142からの照度Lを取り込む。ステップS13では、検出された照度Lが所定照度Lr以上の明状態か所定照度未満の暗状態かを判断する。明状態ときは、ステップS14に移行して第2スイッチ部166をオンして第2スイッチ部165をオフする。これにより、第1発光ダイオード145が点灯して黄色光がヘッドランプ10から照射される。暗状態の時は、ステップS3からステップS15に移行して第2スイッチ部166をオンして第1スイッチ部165をオフする。これにより、第2発光ダイオード146が点灯して白色光がヘッドランプ10から照射される。これらの処理が終わるとステップS12に戻る。
ここでも、昼間のように照度が高い明状態のときと夜間のように照度が低い暗状態のときとで、光源40から発光する色を変えて点灯しているので、第1色を明状態でも目立つ色(たとえば、白色光と異なる黄色)にすることにより、周囲が明状態であっても自転車の視認性を向上させることができる。
<他の実施形態>
(a)前記両実施形態では、光源の発光体として長寿命の発光ダイオード(LED)を用いたが、発光体としては電球や蛍光灯など光を照射するものであればどのようなものでもよい。
(b)前記両実施形態では、交流発電機19からの電力によりヘッドランプ10を点灯させるようにしたが、ランプケース内に電池を装着可能な電池装着部を設け、電池装着部に装着された電池からの電力によりヘッドライブを点灯させるようにしてもよい。
(c)前記両実施形態では、自転車が停車するとヘッドランプ10が消えるが、交流配電機からの電力を蓄える蓄電素子を設け、停車中にもヘッドランプ10が消えないようにしてもよい。
(d)前記両実施形態では、自転車用照明装置としてヘッドランプを例示したが、自転車の位置を点滅して示すなどのポジションランプやテールランプにも本発明を適用できる。
(e)前記両実施形態では、ハンドルバー15に装着されたヘッドランプ(照明装置の一例)を例示したが、照明装置としては、自転車に装着可能なものであればどのような部位に装着されるものでもよい。
(f)前記第1実施形態では、照射方向切換部は、反射鏡を第1照射方向に応じた第1位置と、第2照射方向に応じた第2位置とに切換可能であったが、図7に示すように、ヘッドランプ210の光源240の発光ダイオード(発光体の一例)245,246を反射鏡247とともに第1位置と第2位置とに切り換え可能に構成してもよい。この場合、発光ダイオード245,246は、支持部材ではなく反射鏡247に固定されている。また、発光体だけを第1位置と第2位置とに切り換えてもよい。その他の構成は第1実施形態と同様である。
(g)前記実施形態では、昼間用の第1色を黄色、夜間用の第2色を白色としたが、第1色及び第2色はこれらに限定されず、第1色は昼間に目立つ色、第2色は夜間にものを視認しやすい色であればどのような色でもよい。たとえば、昼間に青や橙を用い、夜間に黄色を用いてもよい。
本発明の第1実施形態が採用された自転車の側面図。 本発明の第1実施形態によるヘッドランプ(照明装置)の側面断面図。 その制御ブロック図。 その制御フローチャート。 第2実施形態の図3に相当する図。 その制御フローチャート。 他の実施形態の図2に相当する図。
符号の説明
10,210 ヘッドランプ(自転車用照明装置の一例)
15 ハンドルバー
40,140,240 光源
41,141 点灯制御部
42,142 照度検出部
43 照射方向切換部
45,46,145,146,245,246 発光ダイオード(発光体の一例)

Claims (5)

  1. 第1色と前記第1色と異なる第2色との2つの色のいずれかで発光可能な光源と、
    前記自転車の周囲の照度を検出する照度検出部と、
    前記照度検出部が所定照度以上の照度を検出した明状態とき前記光源を前記第1色で点灯させ、所定照度未満の照度を検出した暗状態のとき前記第2色で前記光源を点灯させる点灯制御部と、
    を備えた自転車用照明装置。
  2. 前記光源は、
    前記第1色で発光する第1発光体と、
    前記第2色で発光する第2発光体とを有し、
    前記点灯制御部は、前記明状態のときは第1発光体を第1色で点灯させ、前記暗状態ときは第2発光体を第2色で点灯させる、請求項1に記載の自転車用照明装置。
  3. 前記光源は、前記第2色で発光する発光体を有し、
    前記発光体の照射方向を第1照射方向と第2照射方向とに切換可能な照射方向切換部をさらに備え、
    前記点灯制御部は、前記照射方向切換部を制御して前記明状態のとき前記第1照射方向に切り換えて前記光源を前記第1色で点灯させ、前記暗状態のとき前記第2照射方向に切り換えて前記光源を前記第2色で点灯させる、請求項1に記載の自転車用照明装置。
  4. 前記光源は、前記発光体の周囲に配置され、前記発光体の照射方向を揃える反射鏡をさらに備え、
    前記照射方向切換部は、前記反射鏡の位置を前記第1照射方向に揃える第1位置と前記第2照射方向に揃える第2位置とに切り換え可能である、請求項3に記載の自転車用照明装置。
  5. 前記照射方向切換部は、前記発光体の位置を前記第1照射方向に揃える第1位置と前記第2照射方向に揃える第2位置とに切り換え可能である、請求項3に記載の自転車照明装置。
JP2006293923A 2006-10-30 2006-10-30 自転車用照明装置 Expired - Fee Related JP4445502B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293923A JP4445502B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 自転車用照明装置
CNB2007100919641A CN100564142C (zh) 2006-10-30 2007-03-30 自行车用照明装置
DE102007030318A DE102007030318B4 (de) 2006-10-30 2007-06-29 Fahrradbeleuchtungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293923A JP4445502B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 自転車用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008110645A true JP2008110645A (ja) 2008-05-15
JP4445502B2 JP4445502B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=39265057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006293923A Expired - Fee Related JP4445502B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 自転車用照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4445502B2 (ja)
CN (1) CN100564142C (ja)
DE (1) DE102007030318B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027575A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Shimano Inc 自転車用照明装置
JP2012254666A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Shimano Inc ランプ
KR101281646B1 (ko) * 2011-11-03 2013-07-05 성우전자주식회사 안전등 장치가 구비된 자전거 및 그 안전등 장치의 제어방법
WO2015037302A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 株式会社ミツバ 自転車用点灯制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009049004A1 (de) * 2009-10-09 2011-07-14 Busch & Müller KG, 58540 Scheinwerfer für ein Zweirad mit Tagfahrlicht, sowie Verfahren zum Betrieb eines Fahrradscheinwerfers
WO2013186685A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bicycle front lamp with dual focus optical system
BE1024037B1 (nl) * 2014-02-18 2017-10-31 Curana Invest Bvba Fietsspatbord voorzien van een voorlichtinrichting
CN106255291A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 无锡信大气象传感网科技有限公司 一种电动车车灯亮度调节方法
CN107284567A (zh) * 2017-07-11 2017-10-24 浙江大学常州工业技术研究院 一种四轮电动车的大灯控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628799B2 (ja) * 1991-03-26 1997-07-09 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車の自動点灯照明装置
CN2095524U (zh) * 1991-05-13 1992-02-05 中国科学技术大学 集成化全自动轻便车前方照明灯
AUPO163696A0 (en) * 1996-08-13 1996-09-05 Eveready Battery Company Inc. Lighting devices, methods of constructing lighting devices and methods of operating lighting devices
JPH1081275A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Shimano Inc 自転車用照明装置
JPH1143088A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Maruzen Denki Sangyo Kk 自転車用ヘッドランプ
JPH11321440A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
DE19832466A1 (de) * 1998-07-18 2000-02-17 Volkswagen Ag Scheinwerferanordnung nach dem Profjektionstyp für ein Kraftfahrzeug
JP2005225426A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Shimano Inc 自転車用照明装置及びそれに装着可能な自転車用表示装置。
DE202004014096U1 (de) * 2004-09-10 2004-11-25 Busch & Müller KG Fahrradleuchte mit teilweise erhöhten Blauanteilen im abgestrahlten Licht
CN2736231Y (zh) * 2004-10-09 2005-10-26 陈文松 自行车车灯振动自动照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027575A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Shimano Inc 自転車用照明装置
JP4599436B2 (ja) * 2008-07-24 2010-12-15 株式会社シマノ 自転車用照明装置
JP2012254666A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Shimano Inc ランプ
KR101281646B1 (ko) * 2011-11-03 2013-07-05 성우전자주식회사 안전등 장치가 구비된 자전거 및 그 안전등 장치의 제어방법
WO2015037302A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 株式会社ミツバ 自転車用点灯制御装置
JP2015054596A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社ミツバ 自転車用点灯制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007030318A1 (de) 2008-05-08
CN100564142C (zh) 2009-12-02
DE102007030318B4 (de) 2010-01-07
JP4445502B2 (ja) 2010-04-07
CN101172496A (zh) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445502B2 (ja) 自転車用照明装置
JP4173499B2 (ja) 自転車用照明装置
JP2005225426A (ja) 自転車用照明装置及びそれに装着可能な自転車用表示装置。
US7883248B2 (en) Bicycle illumination apparatus
US7363873B2 (en) Bicycle shift control device with light structure
US8449157B2 (en) Lighted bicycle wheel hub assembly
JP3740097B2 (ja) 自転車用表示システム
US20100053984A1 (en) Illuminated handle bar grip
JP3727292B2 (ja) 自転車用電装品駆動装置
JP5872999B2 (ja) 電動機付自転車
JP6985305B2 (ja) 駐車操作用の補助照明装置を有するオートバイ
CN204750388U (zh) 一种自行车灯光调节装置
JP4754081B2 (ja) 自転車用照明装置
KR101069940B1 (ko) 자전거용 방향 지시장치
CN204846149U (zh) 用于智能自行车的车灯
JP2005329737A (ja) 自転車用ランプ、及び自転車照明システム
JP6753820B2 (ja) 光源制御装置、及び光源制御装置を備えた自転車用照明装置
JP2010149676A (ja) 自転車用付属部品取付装置。
KR101379359B1 (ko) 차륜용 측면발광 장치
TWM582463U (zh) Headlight dimming circuit
JP2008120107A (ja) 自転車用照明装置
US7459857B2 (en) Bicycle lighting system
KR101856987B1 (ko) 차륜의 야간안전용 발광장치
JP3169372U (ja) 照明を具有するランプユニット
CN109668117A (zh) 一种智能自行车led灯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4445502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees